X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB
[徹底議論] C1→B2の昇級枠2名は少なくね?Part3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:14:16.88ID:Ia89RI3a
C1で昇級争いしてる時点で既に並のB2棋士よりずっと強いのに
C1一期目の未来のスター棋士が頭ハネを食らいやすい昇級システムはなんとかならないのか
有望若手が多すぎてC1→B2の昇級枠2名は少なく思うし
B2よりC1のアベレージが高いのは棋士の格付けを行う「順位戦」としておかしい
未知数の新四段4人が最初に入るC2はともかく
他のクラスのアベレージはA>B1>B2>C1であるべき

前スレ
[徹底議論] C1→B2の昇級枠2名は少なくね?Part2
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1550257634/
0002名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:21:51.61ID:yzuuktRb
実際のプロ棋士の意見。
田丸九段の2012年4月のブログ記事にて、順位戦制度についてこのスレの話題に近いテーマで語られている。

>仮にB級1組からC級1組までの昇級枠を3人に増やした場合、同時にA級とB級1組の降級枠は2人から3人に増えます。B級2組以下も連動し、「降級点」制度は現行よりも厳しくなるでしょう。
>つまり順位戦制度は、昇級という「アメ」と降級という「ムチ」で成り立っていて、それが魅力となっているのです。
>そうした状況において、アメを求めるのは一流棋士か伸び盛りの若手棋士だけで、大半の棋士はムチを恐れてクラス維持をめざしているのが現実なのです。
>ましてや順位戦は、棋士生命にも直結する棋戦でもあります。

同記事内では、少しスイス式みたいな要素を取り入れる形式にするような意見は出ている。
(2011年度順位戦C2では、3名の全勝者が出た)

>前期のC級2組のような事態を避けるために、最終4局(または2局)を未定にして、同成績者同士が対戦する方式を導入する策はあると思います。

棋士の中でも順位戦制度は全く意見が言えないようなものではなく、変わりうる余地はある。
0003名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:33:18.29ID:LjVyR7R7
958名無し名人2019/02/15(金) 21:59:25.17ID:Yx6uNm8G>>959>>965
>>956
少し違う
実力通りの序列を目指すのは目的
それは昇降級枠を増やして今より上がりやすく落ちやすくするという手段とイコール
それを目指さずいずれトップ棋士が上がればいいというのが目的
なら現行方式で構わないという手段とイコール
目的が違う者同士が目的を擦り合わせる事なく一足飛びで手段の是非を主張するから荒れてる

もっとも目的を擦り合わせようにもお互い結論ありきなので荒れる
目的が異なる者と議論をしても仕方がないので別スレにわけてお互い不可侵にすればいいと思うw
0004名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 13:36:08.09ID:SDVnknNy
だからC1のアベレージは高くないっての
藤井が強いだけ
0005名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 15:47:50.48ID:7IYp8Mjz
>>3
1行目2行目からめちゃくちゃ
何回も同じ内容をコピペしなくていいよ
0006名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 15:51:03.24ID:YNibQo0S
現実はロートル救済制度
0007名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 17:33:48.20ID:qUl+iP7n
しかし、過去にC1から(C2から)9勝1敗で上がれなかったケースが
何度かあったのに、なぜ今回だけこんなスレが立つのか?
0008名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 20:00:35.91ID:jAsYaHG+
9勝1敗が4人になったら、新規定が導入される見込み
タイトル奪取・防衛者&全棋士参加棋戦の優勝者は頭ハネされないってな
3位の奴は残念だけどな
0009名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 20:15:55.70ID:7kzAV6Bm
>>7
世間なんて、そんなもん。

この件に限った話じゃないが、前からそういうルールでやってて、それまで誰も異議を唱えてない、
もしくは誰かが異議や疑問を唱えていても誰も聞く耳持たなかったのに、人気選手やチームが
その割を食いそうになったり、起こりえないと思ってたのが現実に起こりそうになった途端、
いきなり大騒ぎしだすのは、よくあること。

去年のプロ野球での、クライマックスシリーズ進出条件なんてのも、全日程消化してなくても
その時点での順位で、ってのは前々から決まってる規定なのに、直前で大騒ぎしてたでしょ。
0010名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 20:39:15.39ID:fXsmexE1
ファンはどうでもいいけど金主の朝日毎日に何か言われたらすぐ変えるだろうな
0011名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 20:57:46.68ID:c8pQogJb
順位戦も過去に一度もルール変更が無かったわけでもないからな。

・第5期までアマ(アマ名人戦4位まで)や成績優秀な奨励会員が参加可能
・第4期までB級優勝者が名人挑戦プレーオフに参加
・第5期から昇降級制度の導入
・第17期からB2以下に降級点制度の導入
・第30期順位戦までは降級点は成績下位25%に付けられていた
・第36期順位戦からC2の昇級枠が3人に増えた
0012名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 21:17:25.83ID:qUl+iP7n
>>11
少しづつ甘くなってきているんだね。
それプラス、S49〜S62までは四段昇段人数の制限がなかったため
棋士の数が増加して、現在のB2〜C2の不備が起きている。
0013名無し名人
垢版 |
2019/02/24(日) 23:08:59.95ID:ZCm+SN9L
まあB2以下なんて適当でいいんだよ
今までほとんど改善されなかったのもそのせい
0014名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 00:02:36.55ID:i+NkalTi
順位戦はA級だけが他棋戦でいうところの本戦でそれ以下は予選
0015名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 00:45:42.70ID:ryPfuw0r
>>9
もちろん、本当に起きたとしてもルールは変えてはならない。

そういうギリギリの攻防が競技だから。

勝手に線引きを変えたら競技として成立しなくなる。
0016名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 01:20:06.83ID:XxgOzw1N
今までで上がってる案(他にもあるかも)
1:現状維持(なんだかんだでいいバランス)
2:現状維持(昇級枠が増えてもAに上がる人は同じだから意味がない)
3:C1昇級3、B2降級3、C2維持制度などを強化
4:C1昇級3、B2降級点30%、C2維持制度などを強化
5:C1昇級、B2降級(点)枠さらに大きく、C2維持制度などを強化
6:C1昇級2+次点、B2降級点20%、連続指し分け降級点消しなし
7:C1昇級2+9勝に昇級点、B2降級点30%、降級後、昇級点を保持、昇級点で降級点を1回回避
8:スイス式(次点者が出ないように)
9:後半のみスイス式風に(次点者が出ないように)
10:大相撲みたいにクラスの垣根があまりなく、勝ち越せば少しづつ上がっていける
11:A、Bはリーグ、Cはトナメ
12:ポイント制、±100点で昇降級 10-0:100点、8-2:30点、3-7:-10点、1-9:-50点など
0017名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 04:51:16.70ID:b3gOxgNp
昇級点ポイント制 10点で昇級

1位 10点
2位 10点
3位 5点
4位 4点
5位 3点
6位 2点
7位 1点
0018名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 04:55:12.51ID:/8jrcZzF
自分がいいと思ってるのは昇級点制度

9-1、2位と同勝数の8-2、次点のいずれかに該当なら昇級点 昇級点二回で昇級
降級点、負け越し、2連続5-5のいずれかに該当なら昇級点消去、降級点は付かない
0019名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 04:58:07.66ID:/8jrcZzF
>>17
これはちょっと複雑だし
3〜7位と下位を繰り返しても昇級できるのは反対
0020名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 06:02:42.12ID:b3gOxgNp
5点で昇級 負け越しと連続指し分けは昇級点消去

1位  5点
2位  5点
3位  4点
4位  3点
5位  2点
6位  1点
0021名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 07:50:00.40ID:devxntvh
頭ハネやなくてプレーオフやってもええやん
という気はするな
名人挑戦ほどではないけどかなり重い話やろ
昇級するかせえへんかって
0023名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 07:59:11.91ID:kaHVWu9C
6人も7人も同じ勝ち星で並ぶことがあるクラスで
挑決以外のプレーオフなんてやってられるわけないじゃん
0024名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 08:37:45.28ID:/pOXMA0q
全く順位戦じゃなくなってわろたw
去年のC2とか7人でプレーオフだしw
0025名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 09:34:46.93ID:+3ehdnXI
順位戦が順位戦たる最大の理由は頭ハネというルールの存在
それを否定するならもうそれは順位戦ではない別の何か
0026名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 09:35:32.53ID:hp9AnPF4
>>25
名人挑戦も頭ハネしろ
0027名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 11:39:23.29ID:ryPfuw0r
>>26
そしたら前年と名人戦が同じカードになる可能性が高まる。
0028名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 11:40:39.41ID:ryPfuw0r
昇級点なんて無いよ、点数の管理が複雑になる。
0029名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 12:50:10.44ID:HuFCmvqr
タイトル者&一般棋戦優勝者は頭ハネされない、でいいんだよ
9勝1敗で4位なら上げて、3位は万歳なしよでいい
0030名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 13:00:36.70ID:W2Heyp4c
>>29
全然良くない
順位戦は順位戦で独立しているから意味がある
0031名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 13:11:58.95ID:rTGNShuO
他棋戦は順位戦のクラスでシードされるので、順位戦も多少は他棋戦の成績に影響されてもいいかもね。
0032名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 13:36:16.84ID:HuFCmvqr
タイトルの序列3位がC2ってのもな、最高の竜王が・・一般世間に受け入れられないかも
タイトル取ったら所属クラスの0位にあげるくらいしてやりゃいい
藤井くんが昇給のがしたら救済される予感がするよ
0033名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 13:40:20.52ID:KoRcfjZT
昇級枠2名は少ないと最初は誰でも思うんだけど
長年見てると妥当だと思えてくるんだよ
過去に誰をもっと早く上げればよかったか?
屋敷ぐらいしか思い浮かばないんだよなあ
0034名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 13:46:07.17ID:W2Heyp4c
藤井なんて今回は救済の必要なんてない
元々順位戦は1年で上がるようには出来てないし
これがC1に5年とか残り続けるのなら考えた方がいいけど
0035名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 13:48:43.81ID:G6BOTxUO
今年の昇級候補見りゃ今の数字が適正なことくらいすぐ分かる
0036名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 14:41:45.68ID:BDtk3thy
>>35
今年の昇級候補と来年の面子考えるとこれ以上枠緩めても感は強い
0037名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 14:50:02.56ID:G6BOTxUO
たまに強い新人が多い当たり年がきたときに窮屈に感じることがあるだけで普段はゆるゆるなんだよね結局
一時的な事象を見て焦って変えようとするもんじゃない
0038名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:28:51.71ID:acC7QR7j
誰も藤井の話なんてしてないのに藤井救済に絡めて語ってるの現状維持派だけなのが笑える
何の幻影と戦ってるのか知らんが
0039名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:36:21.94ID:XuKKQMPi
順位戦のクラス分けが順位戦だけで完結してるならまだしも

他の棋戦の予選にも影響してるんだから、実力が反映されやすいようにした方が良い
A級名人の器じゃなくても、B2の力があるならさっさとB2に行った方が良い
若手がタイトル獲りにくい要因でもある
0040名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:40:31.23ID:G6BOTxUO
棋聖と王座の一次予選が免除されるくらいでそんな変わるかよ
0041名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:56:04.89ID:wAigPs1x
>>39
タイトル戦挑戦するようなやつは順位戦で上に行く前に普通にタイトル戦に絡んできてるし問題なくね?
むしろ順位戦で上に行ってからタイトル戦に絡みだすほうがレアケースすぎるだろ
0042名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 15:58:49.18ID:20eFzmu0
仮にC1の昇級を3人に増やしたとして、藤井君が4位で頭ハネ食らったら、
また難癖付けるんだろ。
0043名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 16:01:52.55ID:G6BOTxUO
B2に上がった程度の優遇より前記の成績優秀者に与えられる優遇のほうがずっとでかいんだから
若手がタイトルをなかなか取れないことに単に若手が弱い以上の理由なんてない
だから順位戦もC級なんかで引っかかってるわけで順序が逆なんだよ
0044名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 16:19:06.38ID:JZfni9oA
田中寅彦がアマチュアに負けたけど竜王戦スレで「年齢考えろよ」ってレスしてるやついて吹いたwww
0045名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 16:36:52.48ID:XuKKQMPi
>>41
そら順位戦で停滞させられるからだろ
停滞させられてる間に実力が付いて、歳上が衰えて挑戦する流れになる
0046名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 16:56:07.90ID:wAigPs1x
>>45
順位戦で上に行けないために若手がタイトル戦で不利だ!!って君の主張に対して
順位戦が下でもいくらでも挑戦してるだろってレスしたのにその返しは意味不明にも程があるだろ
外国人と会話してる感覚に陥るわ
0047名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 17:14:17.65ID:b3gOxgNp
>>34
元々順位戦は1年で上がるように出来ていた
1952年(第7期) C1 13人の総当り C2 13人の総当り
昇級倍率 C1 6.5倍→19.5倍 C2 6.5倍→16.3倍
0048名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 17:38:59.61ID:G6BOTxUO
>>47
C1にいるやつの大半は勝ち星を提供するための餌なんだから実際の倍率はほとんど変わってない
今年とか昇級に絡めそうなメンツ考えたらむしろ低いくらいだろ
0049名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 17:50:24.99ID:acC7QR7j
餌をC1に上げてもいいなら枠広げることに何の問題もねーな
0050名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 18:00:18.15ID:KoRcfjZT
むしろ変な奴をB2に上げないためにも枠はこのままのほうがいい
Aの阿久津やB1の野月みたいにB2は1年で落とせないから
それでも杉本がC1で毎年好成績で今年もB2に上がろうとしてるんだから
枠を増やす必要はないよ
0051名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 18:17:22.19ID:9zGr1WR/
近藤に負けるのは仕方ないよ
あの人は将棋が強いだけでなく精神的な面とかも強いから
0052名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 18:57:08.37ID:GOuc+IJY
人数の問題より9勝1敗の頭はねがかわいそうだと思うかな。
永瀬や勇気のときに思った。
8勝2敗の昇級は微妙。
似たようなことを三段リーグでも思う。
0053名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 19:05:57.33ID:oIe/21QV
>>50
「変な奴」を上げたらなんでまずいの?
リーグのレベルが下がるからじゃないの?
枠が狭いとあなたが言う「変な奴」よりもっと弱い奴が落ちて来ないのでもっとレベルが下がる
実際にそうなってる
C2からの枠が広ければC1のレベルはもっと高かっただろうから杉本がその中で昇級争いに絡む可能性は極めて低かったと思うが
0055名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 19:47:29.91ID:aC94jMgo
順位戦の場合「昔強かった人」は許される風潮があるから
そこを理解しないとあれって思うかも
0056名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 19:49:45.17ID:HuFCmvqr
昇給枠は2でいいが、全勝なら人数制限ないんだから
王座・叡王・朝日優勝者は頭ハネ除外にすればいいんだよ、
0057名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 19:50:21.03ID:acC7QR7j
昔は弱い棋士は三段にも二段にも落としてたのに今更風潮言われてもな
0058名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 19:51:03.65ID:n3IBUyzL
>>52
それはもう相撲と同じで、上位で勝ち越せば上の階級に昇進できるけど、
下位で同じ成績残しても同階級の上位にあがるだけ、と割り切るしかあるまい。
0060名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 19:55:33.21ID:KoRcfjZT
>>53
今年の杉本は例外になるかもしれないが近年C1→B2の再昇級はほとんどない
B2になるのは棋士の半分を振るい落とす選抜試験でもある
要するに中途半端に強い奴はいらんのよ

今B2にいるロートルは昔はそれなりに強かった棋士だから保護されてるだけ
選抜試験を潜り抜けたご褒美みたいなもんだろ
B2のレベル向上なんて全体から見たらどうでもいいんだよ
0061名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:01:12.77ID:acC7QR7j
なーにがご褒美だよw
そんなプロ競技他にねーしどんだけ甘やかせば気が済むんだよw
0062名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:09:16.61ID:UYh5sKBE
昇格枠広げる=ピーク過ぎたベテラン急降下
だから嫌なんだろうな
理由は知らんけど
0063名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:09:22.76ID:i+NkalTi
9-1頭ハネが可哀想とか言い出したらもう順位戦なんてやる意味が無い
9-1頭ハネを2回食らった深浦でさえ「全勝すればよかった」って言ってるのが全てよ
0064名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:14:59.23ID:G6BOTxUO
>>53
変なやつよりは強いから上に残ってるんだよ
本当に弱いやつはどんどん落ちていくからな
0065名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:19:12.66ID:G6BOTxUO
>>61
ほかのプロ競技みたいに金もらってねーからな将棋は
そんなに入れ替え激しくしたいならお前がスポンサーになって対局料10倍にしてやれ
0066名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:20:34.14ID:KoRcfjZT
>>61
中途半端に強い奴をB2に上げるほうが甘やかしなんだよw
0067名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:26:08.30ID:aC94jMgo
甘やかしてることに対して批判するのってスポンサーなんだろうか?
0068名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:27:51.80ID:G6BOTxUO
同じ厳しい条件を乗り越えたやつを保護するのは甘やかしなのに
雑魚をB2に思い出昇級させてやるのは甘やかしじゃないっていう謎の理屈
0069名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:28:42.31ID:aC94jMgo
熊坂みたいのが偶然プロになれたら症例会員より弱くても10数年は立場が保証される世界ですし
プロ野球とかではありえない
0070名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:29:02.98ID:xU05PJd+
上でもまれることで若手がより伸びるならチャンスは広げた方がいいよね
落ちやすい、また上がりやすい、合理的
もう二度と上がれない衰えた奴が
上がりやすい恩恵を受けられずに落ちやすい不利益だけを受けるといわれても
知ったこっちゃないね
0071名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:31:11.63ID:aC94jMgo
>>70
この意見は尤もだけど
>>2と同じく本質的には感情論なので棋士を納得させることは難しいと思う
0072名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:35:33.34ID:G6BOTxUO
>>70
30代くらいのやつが上がりやすくなるだけで現状で上がれてないような若手にお鉢なんて回ってこないよ
0073名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:36:42.25ID:n3IBUyzL
>>70
> 上がりやすい恩恵を受けられずに落ちやすい不利益だけを受けるといわれても

かつてその狭い門をくぐり抜けて昇級したのに、あとになったら落ちるのがザルに
なってました、じゃ釈然とはしないだろうよ。

まあ、そういうの言い出したら、制度を一切いじれなくなるけど。
0074名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:38:57.75ID:i+NkalTi
本当に強いやつはここで問題視されてるようなロートル連中なんて軽く踏み潰していく
実際のところ藤井聡太がいい例で、そういう相手にほとんど負けてない
勝てない時点で弱いか、ベテランが言うほど衰えてないかのどっちかだよ。羽生ですらC1初年度は剱持に負けて昇級できなかった
0075名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:41:12.72ID:acC7QR7j
>>65
稼げないならバイトしろよ
金がないとか自分の都合述べられても知らんよ
プロとして魅力がないか魅力を伝える努力が足りないってだけだろ?
スポンサーやるメリットがおれにねーし泣き言言われても困るわな
0076名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:41:52.79ID:UYh5sKBE
>>65
もともと将棋指しの親睦団体だからみんなで仲良く
年功序列護送船団なるのもしょうがない
0077名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:42:03.20ID:G6BOTxUO
下の方の昇級枠をどんだけ増やしてもA級到達への平均年数は変わらんのだから
結局A級に到達できない程度のやつに思い出昇級させてやるかどうかの問題でしかないのよね
0078名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:43:35.41ID:G6BOTxUO
>>75
頭の悪い要求を通したいならお前がスポンサーになって無茶通せってだけの当たり前の話だぞ
0079名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:54:30.73ID:G1EPm7aZ
可哀想かどうかはともかく、9-1で上がれないのはちょっとおかしい。
1敗しただけで上がれないなら、実質的にトーナメント戦と同じではないか。
何のためのリーグ戦なのだ。
0081名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 20:59:32.91ID:G6BOTxUO
>>79
同じ成績のときの優先順位を決めるためのリーグ戦だが
0082名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:00:53.28ID:W2Heyp4c
結局昇級枠を増やすと9勝1敗で上がれなかった北島みたいな棋士が
上がれるようになるとかそんな違いでしかないだろうな
0083名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:06:42.75ID:i+NkalTi
>>82
枠増やせ派は狭いと強いのが上がらず上のリーグが温くなるって言ってるけど
9-1した時の北島とか所司が仮に上がってたらそれこそB2の残留スレスレぐらいのラインの棋士の格好の餌だったと思う
0084名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:06:43.08ID:W2Heyp4c
>>70
それが「知ったこっちゃないね」とはいかないから制度がずっと変わってない
というのが現実
それこそお前がアホな論理をとなえても「知ったこっちゃないね」と一蹴されるだけで
制度はまだまだ変わらんだろう
0085名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:09:49.27ID:acC7QR7j
>>78
議論スレで意見を述べただけで要望したことにされても困るんだが?
別に制度改革しようがしまいがおれに何のメリットもないし
何のメリットもないのにスポンサーやるバカはいないからな?
0086名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:18:05.50ID:aC94jMgo
ここまでくると荒らしだな
0087名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:18:27.36ID:W2Heyp4c
近年で枠を増やせば
現在もC1に居るメンツでは佐々木勇・北島・真田・高崎・塚田あたりが昇級していたな
0088名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:21:14.17ID:b3gOxgNp
枠拡大で実力反映の精度が高まること自体は確かだと思うが
そもそも総当りでないB2以下に
そこまで厳密な精度は求められていないという感じか
0089名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:25:32.15ID:W2Heyp4c
71期のときに自力だった真田が最終戦で負けてなかったら
慈明がC1で二度目の9勝1敗頭ハネを食らっていた
さすがにこういうケースになったら配慮が欲しい気はする
一応同じクラスで2度9勝1敗で上がれてないケースはないはず
0090名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:27:11.55ID:G6BOTxUO
>>87
で、B2で餌にされて即出戻り候補になっていたとそんな程度の話
0091名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:30:08.37ID:i+NkalTi
>>88
他棋戦よりスパンが長いだけでB2以下ってぶっちゃけ予選みたいなもんだし
名人挑戦者決定リーグであるA級が事実上の本戦で、そこ及びそこと直結するB1に基本的に関心は集中する
B2以下の棋士の序列なんて細かく考えるやつのほうが少数派だと思う。このスレは少数の声がでかいけど
0092名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:31:44.82ID:G6BOTxUO
各リーグ内での昇級降級に関する優先順位を定めるから順位戦であって
実力順に並べるって意味ではねーんだからなそもそも
0093名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:47:55.48ID:20eFzmu0
>>89
そんなの負けた奴が悪いで終わる話。
全勝で上がれないなら可哀想だと思うけど。
0094名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:55:26.01ID:0ANZhnRc
昇級枠は増やさなくてええよ。
文句言ってる奴はロートルがのさばってるのが気に入らないんだよ。
引退規定を厳しくすればいいだけだ。
0095名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 21:58:18.60ID:ut4v8Lz5
例えば今年のB2が永瀬全勝、千田1敗、太地1敗だと千田と太地の当たりの差が酷すぎて千田気の毒とは思うが
藤井くんは昇級争いのライバルに直対で負けての頭ハネだし気の毒とは思わんなあ
0096名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:00:14.86ID:Dbi4twPf
まあそうなんだよな
もっとコンパクトに15人〜20人くらいの定員にしてれば昇級が2人でも十分

それに収まらない底辺は本来アマチュア大会に出てるべきなんだよな
プロではない
0097名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:12:27.25ID:20eFzmu0
根本的な問題として、プロの人数が多すぎるという事。
昇級を増やすなら降級も増やさなきゃならないし、
そうなればフリクラ落ちして引退になる棋士が増えるわけだ。
そうすべきだっていう意見ならわかるが、プロが自分の首を絞める案を認めるわけない。
0098名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:20:22.08ID:AWLQcS0g
ロートルが上がらないから今の制度が良いって言ってる奴は、ロートル本人又は関係者だろうな

劇的に改革しろって訳ではなく、薄々感じていたけどやっぱり今の制度おかしいから是正した方がいいんじゃない?ってことでしょ
平成も終わるってのに昭和のままで続けてるだけでしょ
0099名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:25:29.63ID:tC4bU8rv
フリクラ落ちしてもええよ。
対局ばかりがプロの仕事でもあるまい。
地道な普及活動も仕事やろ。
0100名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 22:29:56.86ID:W2Heyp4c
結局強い奴は昇級していってるから現制度で問題ないんだよな
文句がある人って北島みたいな棋士を救済したいのか?という話になる
0101名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:01:57.50ID:6ETISCyx
C1からB2への3枠増は確定らしい。
0102名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:08:50.59ID:D06PKsBN
そもそもロートルは昇級争いに絡めない
0103名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:14:09.32ID:20eFzmu0
昇級増やせば降級も増やさなきゃならない。
降級増えればフリクラ・引退の棋士が増える。
つまり昇級増やせって人は、プロの数を減らせと言ってるのに近い。
0104名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:24:08.89ID:6hm72F4x
一年か出戻りをやたら問題視するひといるけど
別に一年出戻りで順位戦の制度が崩壊するわけでなし
何が嫌なんだろ
0105名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:50:37.10ID:A64W+w/B
結局今の制度で楽しめてるか楽しめてないかの感情論に過ぎないな

こっちの方が合理的というためには基本的に明文化されているものから演繹して話すべきだがそんな事は誰もできてない
0106名無し名人
垢版 |
2019/02/25(月) 23:59:03.41ID:A64W+w/B
感情的にワーワー言ってる分には微笑ましいけど自分の中の理想の順位戦を根拠に論を進めてる人は見るに耐えない
0107名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:07:57.00ID:8HmTH0/H
昇級降級を増やせだけど引退を増やせとは思ってない
とりあえずC2まで落としてC2をセーフティネット(ゴミ溜め)にして
フリクラ落ちの保護だけ考えればいい派
0108名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:10:23.93ID:BLNDhebC
ロートルが落ちてこないことが問題だとしきりに言っている人、例えば加藤一二三の60代A級とかそういうのも否定的なんだろうか
0109名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:13:15.00ID:EIj9RyZQ
下位20%も落とす厳しいリーグであるa級を維持したのは立派という以外ねーだろ
0110名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:15:19.42ID:IuYZunUu
>>107
それだとC2が大変な人数になるじゃん。
昔よりプロの人数が増えてる事が根本的な原因なんだから、
解決法はプロの人数を減らす事しかないだろ。
0111名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:18:15.50ID:RKW6z5qq
>>110
解決法→プロの人数を減らす
大事件だな

解決したい問題→C2の人数が多くなってしまう
解決法に対して問題がショボすぎないか
そもそも問題なのかどうかも分からんし
0112名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:20:26.92ID:ZM3Sqyfw
阿久津みたいな場違いが上がってくるとAですら途端にヌルゲーになるからな
やってる奴らは楽だけどファンとしては本当につまらん
Aに阿久津送り込んでくるB1級は本当にレベルが低いのか?
斎藤とか菅井いるけどどうした
0113名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:21:30.22ID:RKW6z5qq
>>112
去年は斎藤も菅井も阿久津に負けましたね
0114名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:21:37.82ID:O4nk91JL
昇降級枠を増やしてもC2の降級点割合がそのままならC2の数は不変でフリクラ行きの条件は全く変わらないと何回言われれば
0115名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:22:18.56ID:SHSmzxB+
連盟もコストカットしないと持たないんでしょう。
降級点枠も増やすけど昇級枠も増やして、順位戦の流動性を増したという名分を表に立てることによってコストカットを目立たなくさせるということだな。
0116名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:23:07.16ID:6UwFtG3n
>>107
具体的には現在の昇級枠を3222から4322にしたいってことだよね?
B2から3人、C1から4人落とそうと思ったら
降級点を30%にする以外に何かある?
0117名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:23:22.93ID:dQdohLXr
総当たりじゃないクラスは頭ハネじゃなくてプレーオフを導入すれば良いんじゃないの
直接対決して負けたら昇級できなくても納得いくだろ
0118名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:26:18.75ID:gfvSKBF5
人数を減らしたいならフリクラに誘導するしかないと思う
B2やC1から転出したら金銭的にすごく得するようにするとか
それが難しいなら逆にC2から転出したり落ちたらすぐ引退になるとか

これ以上降級点を増やすのは4勝で落ちるからよくない
総当たりじゃない4勝にはなるべくペナルティを与えるべきではない
0119名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:29:28.60ID:SHSmzxB+
>>118
既にC2で4勝降級点というのは前例がある。
0120名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:32:25.19ID:gfvSKBF5
>>119
前例あるからなるべくって書いたんだよね
B2、C1もあるよ
0121名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:38:06.32ID:dameqz3Q
C2:約60 昇5=12人に一人
C1:[40] 昇4=10人に一人 降5=8人に一人
B2:[24] 昇3=08人に一人 降4=6人に一人
B1:[12] 昇2=06人に一人 降3=4人に一人
A*:[10]

C2保障制度で、降級を降級点4(5)まで伸ばす(C2は増える)
逆に増えすぎないように55人を超えた期は、降級点を消せるラインを厳しくする
(降級点2つ目以下は消せない、7勝しないと消せないなど)
増えた分の給料は、C1以上を少しずつ下げて補う
0123名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 00:56:03.86ID:egX+aGuK
>>118
フリクラにもどんどん落とすけど
C2復帰の条件も今よりゆるめるとか
0124名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 01:02:51.20ID:PWJoplRi
順位戦の参加人数なんて囲碁棋聖リーグの参加人数くらいでいいんだよ
あとはフリクラでかまわん
0125名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 01:10:01.63ID:dameqz3Q
理想は>>16の5の昇降枠大増+保障だけど絶対ないか
3、4、7の昇降枠中増も、理事陣自らが対象のクラスにいることもあって
若手にチャンスをとやったら株が上がるが、まずそうはならない
藤井君が連続次点とかになってしまったら、6の次点ありぐらいの変化はありそう
9の田丸流の後半のみスイス式は、人数を変化させなくて済み一番改革しやすいか
0126名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 01:12:02.42ID:dameqz3Q
あ、IDがダメクズサンキューだw
0127名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 01:12:09.63ID:BkPvXp+o
囲碁棋聖戦システム導入するとすれば
S級(現A):10人 A級(現B1):13人 B級(現B2):20人 C級(現B2〜C2):60人 以下フリクラも含めた60人?
から予選トーナメント
S〜A〜Bは2人ずつ入替、B〜Cは6人入替、Cの下位16人がトーナメントで入替ってとこかな
実質フリクラなしで、プロ15年で一度もCに参加できなければ引退・連続10年Cに参加できなければ引退くらいか
プロ総数が増え続けても大丈夫
0128名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 01:20:54.72ID:wto+xHe4
前に自分が書いたやつをコピペしとく

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1523025124/540
540 名無し名人 sage 2019/02/16(土) 10:44:01.78 ID:5m84EXvm
自分も思いつきで悪いがw順位戦改革案
1)昇降級しないまま頭はね(昇級者と同星)2回で昇級
2)降級点(C2は2つ目)を持つ者は翌期以降負け越しで降級
3)宣言以外のフリークラス、女流とアマの希望者でD級リーグを実施。順位なし、昇降級なし、対局料なし、総当たり。勝敗はフリクラ脱出とプロ編入の対象に含める。
適当に意見くれれば。
0129名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 01:25:42.47ID:6UwFtG3n
>>122
そうだよね、それが本当に出来るのなら話は簡単だけど
とりあえず入れ替え戦で0.5枠増案を推してみたい
下位クラスが毎年圧倒して自然と自動昇級になるのが理想かな
0130名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 01:36:10.39ID:ryXXRMti
現状で何の問題もない順位戦を弄り回してまで誰を上げたいのかさっぱりわからん
藤井くんはほっといても数年でAだろうし、今C級で燻っている本来上にいなきゃ駄目な棋士なんているか?
どれだけ考えても1人も頭に浮かばんが一体誰なんだ?
0131名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:12:50.02ID:UixEwIdg
都合悪い質問されたらダンマリ
0132名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:14:47.76ID:pqh3Yg6C
枠を増やしてもA級到達が早くなったりはしないっていう当たり前のことを理解してもらわんと話にならん
イメージだけで上がるのが早くなると勘違いしてるのが多すぎる
0133名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:22:55.88ID:BaI3cOMy
>>2の田丸の記事を読め

昇級枠を3にすると降級を増やさないといけない
昇級する人より降級する人のほうが多いから否決される
0134名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:42:54.19ID:jtzkOIf/
主張
昇降級枠を増やす事で、上の下〜中の下くらいの棋士は上がりやすく、衰えたベテランは下がりやすくするべきである
根拠
順位戦のクラスは棋士の実力を反映するべきだから

問題点
順位戦のクラスが実力を反映するべきという根拠がそもそも妄想である(公的な発言や文章はどこにもない)
本当に順位戦と実力を相関させるべきなら藤井のような飛び抜けて強いC級棋士や突然衰えたベテランは飛び級させた方が合理的である
順位戦の枠組みで通算として勝ってる人が上に残り勝ててない人が下にいる。これを「実力」と考えずに近年の他棋戦の成績(≒レーティング)を「実力」とすることの根拠が薄い
0135名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:44:22.71ID:Ja8RHlqo
>>130
逆に聞きたいんだがどんな制度だと問題だと思うの?
どんな糞制度でも制度ありきで従えと言うならそりゃ問題がある制度なんてないわな
0136名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:45:44.02ID:cBCEwbVF
アマチュアに負けるのが当たり前になっちゃったよな
不正を当たり前にしてバレてから言い訳して結局ナアナアにする何かと同じになっちゃってるよな

もうプロが負けるのがデフォ
0137名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:46:00.38ID:RKW6z5qq
>>135
分かりやすい例だと第17期以前の棋王戦
>挑戦者決定戦は一番勝負だったが、「トーナメント決勝まで無敗で来た人間だけ敗者復活できないのはおかしい」との異論があって、現行の方式に変更された。
0138名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:46:24.02ID:cBCEwbVF
三浦九段のことじゃないぞ
三浦九段は冤罪被害者
0139名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:49:04.24ID:srPB6daV
そういう大会ルールは棋士の要望とかあっていいんだけど、弱プロを雇い続けるための破綻したクソ制度にはそういう棋士の要望とか意見は聞かなくていいよな
0140名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:50:39.98ID:RKW6z5qq
>>139
つまらない制度を続けてるとファンが減ってスポンサーが減って収入が減って自浄作用が働くからそれを待つしかないね
0141名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:55:53.32ID:dVHJ752F
この件の是非はともかく、既得権の恩恵を受ける棋士が多数派の世界では全員の合議では既得権は廃止されないという構造的な問題があるな。
とはいえ、順位戦の仕組みの変更は棋士総会で出席正会員みんなで決める必要あるんだっけ。
棋士総会で決めるのは役員の選出とか解任とか、そのレベルぐらいじゃないの。
昔C2昇級枠が3枠に増えたのは総会決議じゃないよね多分。
昇降級枠は理事会で決められるレベルならまあなんとかなる気もする。
昇降級枠の拡大を理事会が決めた場合、いくら既得権があるからと言って、流石に解任動議を起こす棋士はいないだろう。
既得権が失われるからという理由での解任動議ら発起人はだいぶ恥ずかしい思いをする気がする。
問題は、理事が既得権の恩恵を受ける側になりやすいベテラン棋士中心というところかなあ。(森内はF宣言したので無関係だけど)
0142名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:57:50.23ID:d3tlwxkY
悪は栄えるってやつだろ
実力アマチュア並みのプロが自らの生活を守るために暇な年中をコネに全力

個人種目の将棋からは一転、団体戦で利権を守り続ける伝統がある
0143名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:57:52.86ID:qVMeOY2a
降級点を割合ではなくて順位にすればいい。
基本人数を決めてその5分の1

例えばB2基本人数を25人にするなら、現状何人いようが(多かろうが少なかろうが)降級点は21位以下。
C1基本人数を35人にするなら、現状何人いようが降級点は29位以下。
C2基本人数を50人にするなら、現状何人いようが降級点は41位以下。
そうすれば人数は一定に保たれる。

総当たりでないので、北島先生みたいにあたりのきつい緩いを1年ごとに繰り返し降級点と昇級争いを繰り返す人もでるので、降級点消去ルールは必要と思う
0144名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 02:59:28.50ID:RKW6z5qq
極端なシード敷いてる王将戦と予選はほぼ横一列の王位戦
例年のリーグ入り棋士のレート帯は王将戦>王位戦

制度自体の良し悪しを論ずることが可能な人はどちらを良い棋戦と思うのかちょっと気になる
0145名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:01:27.14ID:Ja8RHlqo
>>137
なんでそれがおかしいと思うの?
敗者組を勝ち抜いて勝者組の勝者にも勝ったら勝者組勝ち抜いて決勝で負けるより1回多く勝ってるから優勝としたらなぜだめなの?
順位戦はおかしくなくて旧棋王戦はおかしいとする判断根拠は何?という話
0146名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:03:05.34ID:RKW6z5qq
>>145
最終的にはどちらも感情論でしかないと思うよ
要は多数決
0147名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:03:31.02ID:WeqL4VWf
将棋はなぁ、
アマチュアに負けた言い訳が「年齢考えろよ」だからなぁw
田中寅彦九段が負けた竜王戦スレにあるから見るといいよ

プロってなんなんだ?ww
0148名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:05:52.07ID:RKW6z5qq
普通のプロスポーツなら衰えたら素直に引退するかクビになるもんな
将棋界はプロ団体として異例なのは確か
0149名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:18:55.37ID:egX+aGuK
そもそも現行の降級点はどういう理屈で正当化されてんだろ
0150名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:27:42.62ID:dameqz3Q
>>130
よく6連勝または9勝3負で昇級みたいなのがあるけど、
その基準を満たすぐらいの成績なら、
昇級できるぐらいの枠にしてあげてほしいなと(10戦なので8勝2負)

>>16の2の考えで行くと、確かに昇級できても
Aには上がれないかもしれないけど、
実力の近い人と上のリーグで10戦できることで、
棋力の向上につながるかもしれない

C2で燻っているのも確かにあまりいなくて大地くんぐらいか
藤井君と同じどんどん上がっていく人だと思うから、
枠が少なくても上がる人は上がるというのもその通りだと思う
0151名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:33:16.06ID:Ja8RHlqo
>>134
・将棋に限らず実力競技一般でクラスを分けて細分化するのは基本的に実力別に分けるのが目的
逆にそうでなければ何のため階級別クラスを作るのかという話
わざわざ「クラスは実力を反映させる」なんて普通書かない
当然ながら「実力を反映させる必要はない」なんて書いていない

・下位リーグで大勝ちしてもその上位リーグをも超える強さかどうかは全くわからない
なので飛び級は認めないという制度は一理ある

・棋士の実際の実力を見る時に現状で最も信頼性が高いのがレーティング
期待勝率と実際勝率の乖離が非常に少ない事でかなりの正確性は担保されている
レーティング以外に棋士の実力を判定しそれが検証されている指標は一つもない
またレーティングを用いないとクラスが異なる棋士の実力比較が全くできない
(上位クラスで4勝した者と下位クラスで6勝した者のどちらが強いか全くわからない)
0152名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:39:19.22ID:RKW6z5qq
>>151
>・下位リーグで大勝ちしてもその上位リーグをも超える強さかどうかは全くわからない
>・棋士の実際の実力を見る時に現状で最も信頼性が高いのがレーティング

レーティングで(順位戦リーグの勝ち負けよりも)信頼度と高い実力測れるなら上の問題は解決では
0153名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:48:22.77ID:jtzkOIf/
>>151
サッカーのJ1J2J3にしたって実力別にクラス分けすると言う理念ではなく、
勝って上のリーグに進めばより収益が出る事を餌にして各チームの実力向上を促すのが目的だと思うけど
0154名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:51:24.44ID:Ja8RHlqo
>>152
単に上げ足を取ろうとしているだけだよね?
一応答えるといくら有用な指標でもレーティングで順位等を決めたら順位戦で順位を決める必要が全くなくなる
だから実際にいくらレーティングで藤井が強いとわかっていても飛び級させるわけにはいかない
0155名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:53:52.24ID:RKW6z5qq
>>154
順位戦の結果でクラス分けする
レーティング(=実力)通りにクラス分けしたい

この二つは飛び級させないと両立しないと思うんだけど
0156名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:57:27.12ID:RKW6z5qq
>>154
つまり、実力(レーティング?)通りにクラス分けするなら一番下(C2)から一番上(名人挑戦)まで5年かかる順位戦のシステムがそもそも不合理だとは思わないか
0157名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 03:59:25.71ID:pNurhnu6
>>150
大地は三段リーグ次点二回のフリクラ編入だったので
C2でくすぶっていたわけではない

三段リーグと同様に次点二回、あるいは昇級点で昇級はいいと思う
0158名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:00:07.86ID:Ja8RHlqo
>>153
実力別になっているのは当然の前提だと思うが?
もしJ2上位の何チームもがJ1平均を上回る実力を持っているのに枠が狭くて入れ替えが進まずそれが常態化していたら当然見直されてると思うよね?
それが「常識」だと思うが
0159名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:05:33.43ID:jtzkOIf/
>>158
一見妥当だけど何の根拠もないね
この種の論調になった時点で一対一の議論は終わりで多数決が必須となる
0160名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:14:48.96ID:Ja8RHlqo
>>155
>>156
「ある程度可能な限り」という当然の前提での話
また建前として「新規参入者は基本的には弱い」という前提がある

昔は平均すると今ほど若手の実力がなかったのでそれでよかった
なので若干時代遅れの感はあるが仮に上位クラスを超える実力があったとしても順位戦の理念を崩さないよう限られた対局数でそれを証明する制度を作るのは現実的に難しい
0161名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:19:32.32ID:RKW6z5qq
>>160
あなたの考える順位戦の理念って何?
それは実力通りのクラス分けとコンフリクトしないんだよね?
0162名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:23:06.63ID:pqh3Yg6C
>>160
一部が突出するだけで大半の若手の実力が大したことないのは今でも変わらん
0163名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:28:08.51ID:EIj9RyZQ
>>159
多数決の前に議論があるはずだがJ2より弱いJ1を擁護する理屈ってどんなの?
0164名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:34:12.77ID:jtzkOIf/
>>163
Jリーグは日本サッカー界の実力向上を理念としているのでアメとしての機能を果たせれば良い
私の感情論としては決められた枠組みの中で勝った方が上がって稼げるなら十分健全だと思う

ちなみにさっきのレスはあなたが「常識」を根拠にしたり共感を求めた時点で1対1の議論は終了
私はそうは思わないの一言で終わり
0165名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:42:24.89ID:jtzkOIf/
昇格できるように自チームを強くするべきはJリーグの理念として正しい
強いチームが昇格できるように制度を変えようは余計なお世話
と思う
0166名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:43:34.95ID:jtzkOIf/
まあ順位戦に関しては理念すら明文化されてないので
好き嫌いの感情論(もしくは個々人の「常識」を元にした意見)しか存在しえないのだが
0167名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:44:12.16ID:Ja8RHlqo
>>164
ネット上の「議論」は「常識」という概念を完全否定して「それは主観でしょ」とか「証明しろ」とか言ってくる者が非常に多い
これは「何が正しいか」を本気で議論するつもりは全くなく「レスをやめたら負け、やめない限り負けではない」という珍ルールでレスバトルしたいと思ってる者が多い事からくるんだろうね
なのでその多くは「常識」を知らないのではなくわかった上で因縁を付けたいだけの確信犯

匿名のネット上ならではの現象で、リアルで「常識」を踏まえない意見を言ったらバカにされるだけの話
0168名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:46:21.40ID:EIj9RyZQ
>>164
実力向上が理念と言ってみたり稼げれば健全だと言ってみたりよくわからん
強いチームを選別して切磋琢磨するからこその実力向上だし
強いのに上がれず稼げないことの何が健全なのかまったくワカラン

あとおれさっきの人とは別人なんで
0169名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:48:11.65ID:jtzkOIf/
>>167
あなたの意見は根拠が自身の思い込みの感情論だからそれを理解してほしいんだが

もちろん「常識」であるなら世間の賛同を得られるだろうけど、
現行の制度がおかしい、という革新派の主張が世間の「常識」と一致する可能性は基本的に低いと思った方がいい
0170名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:52:31.35ID:pqh3Yg6C
そりゃ匿名の場所なんて単なる自分の意見を自演で水増し放題だからな
0171名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:53:18.08ID:dameqz3Q
>>149
正当化かは分からないけど、B2以下は総当たりでないから、
対戦相手で星が伸びない場合への救済という意味もあるらしい

>>157
そういえばフリクラからか・・あまりの活躍で忘れてた
次点は確かに三段リーグでも使われていて参考にできるので
改革するための材料になってくれるかも
0172名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:54:02.15ID:Ja8RHlqo
>>164
うん、確かに終了
「決められた枠組みの中で勝てばいい」という話であればその枠組みを決める制度の是非を論じる意味がない
0173名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:56:32.69ID:EIj9RyZQ
現状、世間は将棋について関心ないわけだが
仮にここで議論されてるようなことが周知されるとすれば違和感覚える奴多い気もするな
長年将棋ファンやってる奴のがむしろ違和感持つ奴少ないのかもしれんな逆に
0174名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:57:02.41ID:jtzkOIf/
>>172
私は感情論として現行の制度を楽しめてるからね
そしてあなたが制度を否定するのもあなたの「常識」が根拠の本質的には感情論
だからどちらも「論じて」いるわけではなく、個人が自由に好き嫌いの話をしているだけ
0175名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 04:59:19.82ID:RKW6z5qq
>>173
世間的には名人になるのに5年かかる時点で違和感だと思うよ
0176名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 05:06:59.82ID:pqh3Yg6C
世間は枠増やせじゃなくて飛び級させろになりそうだがな
0177名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 05:15:05.54ID:BLNDhebC
1年で取れる他のタイトルと違って生涯をかけて目指すのが名人っていうスタンスでやってるから
それを否定するんならもう将棋界の歴史の否定みたいなもん
0178名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 07:57:48.25ID:gfvSKBF5
>>151
今期が始まった4月の時点で佐々木勇気1777>渡辺明1763だったんだよね
勇気が渡辺より下のクラスなのはおかしいって主張になるよな
結果はB1全勝とC1負け越しで今レーティングは逆転して200点以上離れてるけど
その程度の信頼性しかない
0179名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 08:04:31.30ID:fikWMUUi
レーティングが実力示す指標だと考えてる時点でもうなんか色々終わってるだろ
増減の具合で直近の調子確かめるぐらいにしか価値ねぇよ
0180名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 08:12:52.19ID:fikWMUUi
このスレずっとこの調子なの?
サッカーだとか他のプロスポーツとか全く理念も給料も違うものと比較して順行の制度に文句つけてんの?
バカなの?
0181名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 08:17:17.79ID:gfvSKBF5
サッカーも地域リーグから始めたら順位戦のように時間かかるよな
J1とJ2ってAとB1みたいなもんだろ
俺らからしたら上位に入ってるのにスタジアムが貧弱だから上がれないとか
順位戦より理不尽じゃんって思うし
0182名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 08:21:59.45ID:BLNDhebC
>>180
前スレなんて大相撲引き合いに出したり囲碁のルールみたいにしろとかずっとこんな感じよ
レーティングが実力だと思ってる人がいるのもそう
0183名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:19:37.67ID:UOlCH9Mf
>>180
ずっとこの調子よw
ってか同じやつが延々と同じことを書いてるだけだしな
もうお前はレーティング表を眺めてニヤニヤしとけよと言いたくなるw
0184名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:26:23.90ID:egX+aGuK
>>171
昇級は対戦相手の当たりとか順位の頭ハネは
順位戦はそういうものだで済ますのに
降級は救済措置とか出てくるのが謎
0185名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 09:55:17.73ID:i0OQa4QB
深夜に真っ赤になって激論を繰り広げてるニートがいることだけはわかる
0186名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 10:02:34.67ID:PwW+60S8
まだ可能性の話だけど来期のC1は一気に7人陥落があり得る
降級点制度はやたら落ちない落ちないとイメージで語られてるけど落とす時は本当に一掃する
0187名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 10:13:06.76ID:pqh3Yg6C
2年前にもB2で5人一掃やったばっかだしな
人数が増えて降級点対象が多くなるとまとめて落ちるもんだ
0188名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 10:20:36.07ID:PwW+60S8
そもそもプロの数が多過ぎるって言ってる人は一体何目線でものを言ってるんだろう
ここで出てるから言うけどそれこそJリーグなんて必死に裾野を広げる努力をしてきてるじゃん
0189名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 10:43:28.69ID:6UwFtG3n
保守派が安易な枠拡大に難色を示すのも分かるし
改革派が実力反映精度に懸念を示すのも分かる

間を取って、試験的に0.5枠増の入れ替え戦で妥協できないか?
対戦成績が互角なら、そのまま入れ替え戦を続けてもいいし
どちらかに傾いたら、0枠増か1枠増にハッキリさせてもいい
0190名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 10:44:51.60ID:pqh3Yg6C
ここでの議論が現実に反映されることなんてないんだから妥協はありえない
一生平行線のまま殴り合うだけだ
0191名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 10:50:09.02ID:YDn6bN7E
降級点と同様に昇級点をつければいいよ、
C1→B2なら2名昇級5名昇級点で負け越すと消滅
0192名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 11:43:25.66ID:F+50394i
プロの人数増加≠裾野の拡大

いつも意見の間とってたら、変更を主張する人間いる限り際限なく枠が拡大していく
0193名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 11:52:53.03ID:dIvSR9up
今期C1最終戦、阪口・島・北島は勝てば降級点消去
阪口の相手: 泉(C2降級決定済)
島の相手: 富岡(C2降級決定済)
北島の相手: 福崎(C2降級決定済)

なんともよく出来てるもんだな
0194名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:05:05.46ID:mr4AOsG3
A1>A2>B1>B2>C1>C2
 
昇級、降級は全て2→3人
0195名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:14:08.62ID:IuYZunUu
C1で昇級争いしてるのなんて、せいぜい10人程度だろ。
他は降級点の心配しなきゃならないようなのばかり。
0196名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:33:56.50ID:BLNDhebC
一度はB2を追い出された杉本が昇級争いしてるのにC1で昇級争いしてる棋士は並みのB2よりずっと強いとか笑っちゃう
前提から狂ってる
0197名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:47:17.11ID:iHM1Wwi3
佐々木大地なんて今じゃトップクラスの次に来る若手集団の1人だろ

こんなやつが奨励会正規ルートで上がれなかったんだ
三段底辺だった折田ですらプロに連勝しまくりだし、いかに三段が強いかわかるな
底辺プロが弱すぎるといったほうがいいのかもしれない

底辺プロを雇うかわりに将棋の強い若者が弾き出される

これって一応プロ組織なんだよな?
強い者がプロになれないんじゃ親御さんも将棋してみろとは到底言えないだろうな
いったい何人がこの理不尽な制度で将棋を諦めたんだろうか
0198名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:51:37.63ID:EIj9RyZQ
>>178>>179
一例をもって相関を否定するのをバカという
実力を示す指標として順位とレートとどちらが実力との相関が高いのかを論じないと意味がないだろうな
0199名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:52:32.51ID:IuYZunUu
>>197
条件はみんな一緒だから。
上がれなかったって事は、プロになる実力が無かったってだけだから。
底辺プロだって過去奨励会を抜けて今に至るわけで、
悔しかったら自分も抜けろとしか。
0200名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:54:53.67ID:BLNDhebC
順位戦の順位なんて順位戦というひとつの棋戦の結果を表したものに過ぎないぞ
それを実力を表すものとか勝手に拡大解釈してるのは誰だよっていう
0201名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:57:43.90ID:o23PUQHy
>>173
本当これ
上位リーグに下位リーグより弱い者が何人もいるシステムとかおかし過ぎて違和感ありまくり
しかもそのシステムの存続を声高に叫ぶファンがいるとか謎すぎて理解不能だと思う
0202名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 12:57:46.02ID:egX+aGuK
>>200
引退に関わる棋戦なのに制度設計がおかしいと指摘されるのは
結構問題大きくないかね
0203名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:03:07.45ID:UKL4NHeG
こういっちゃなんだが
杉本が昇級しそうなくらいのレベルなんだから
現状の枠で十分では?
杉本レベルに劣る棋士を昇級させる必要もなし
0204名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:05:09.65ID:BLNDhebC
>>202
問題視してるのが一部のファンな時点で別に大きくない件
あくまで当事者は棋士だから
0205名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:10:54.15ID:aPhmQZZc
ある程度長い目で見ると極めて順当な結果が出やすい棋戦
強いやつは確実に上にいくし、中途半端なやつはなかなか上がれない
10年も経てば実力相応のクラスに落ち着く

斎藤明・古森・長谷部・池永
藤井聡(C1)・大橋・今泉・佐々木大・西田・杉本和
近藤(C1)・都成(C1)・井出・高野
青嶋(C1)・増田(C1)・黒沢・梶浦
石井・三枚堂・星野・宮本
千田(B2)・上村・石田・竹内
斎藤慎(B1)・高見・藤森・伊藤・八代
船江(C1)・佐々木勇(C1)・吉田・門倉・阿部光
菅井(B1)・永瀬(B2)・阿部健(C1)・牧野・瀬川
澤田(B2)・大石(B2)・佐藤慎・西川
稲葉(A)・村田顕(C1)・及川・田中
豊島(A)・佐藤天(A)・戸辺(B2)・金井(C1)
糸谷(A)・中村太(B2)・高崎(C1)・遠山
広瀬(A)・坂口(C1)・長岡・村中
0206名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:17:14.66ID:kSps1p2+
問題は10年かける必要があるのか

こういうことなんですね
0207名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:19:26.92ID:pNurhnu6
>>197
安定する方が職業として魅力的だし
落ちにくいのはいいんじゃないかな

プロになったもののパッとしないって奴もいるわけだから
単純に枠増やせとは言い難い

でも大地みたいなのを拾うために
順位戦でも次点2や昇級点で昇級させるのはいいと思うよ
0208名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:21:54.61ID:ZbDPT/Ds
>>188
それで出来上がったのが、チョン公に惨敗する国賊代表

いらんわ
0209名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:23:05.49ID:fYw/z3q0
降級点という制度があるんだから、同数に昇級点を付ける
昇級点2回で昇級
上位2名は、無条件で昇級、下位2名も無条件で降級
これくらいの事ならできると思うけどなぁ・・・・・
0210名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:26:07.66ID:BLNDhebC
素人の思い付きが何十年とかけて作り上げてきたシステムより上だと思ってるなら思い上がりすぎ
0211名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:27:56.40ID:aPhmQZZc
>>209
それをせずとも>>205みたいな誰が見てもここまで順当な結果になるんだって結果になるしなあ
ただそこに至るまでに10年程度かかるだけ
0212名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:28:38.97ID:6UwFtG3n
B2以下は年9局にして
C1の5-4以上とB2の4-5以下で約12局の入れ替え戦をやれば、全て解決
0213名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:43:34.45ID:UKL4NHeG
トーナメントよりも実力は反映されやすいんだよ
その証拠としてトーナメントは1敗で敗退する
藤井がまだタイトル挑決どころか王位王将リーグ入りすらしていない事実
タイトル戦にいままで何回参加しているか 
タイトル戦では0-10以上で結果が出ていないわけ
それに対して順位戦 3回の参加で2回昇級している 2-1で結果が出ている
これだけを見ると他タイトルに比べて順位戦のほうがはるかに強いものにとって結果が出しやすい
とも言えるのではなかろうか
0214名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 13:55:13.27ID:pNurhnu6
順位戦は引退がかかるんだから
ベテランほど必死になるのかも
0215名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 14:03:16.05ID:LOU/1evA
藤井名人誕生を1年遅らせた近藤は藤井信者に気を付けろ
0216名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 14:07:32.24ID:YDn6bN7E
A、B1は総当りだから誰も文句いえない結果になるが、B2以下は相手によって・・
若手実力ばかりあたって10連敗、落ち目ローとるにあたって10連勝
降級点があるなら昇級点もあっていいのでは
0217名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 14:28:13.51ID:BkPvXp+o
先手後手に明確な勝率差がある将棋は、先手後手両方の数が平等なリーグ形式の順位戦である意味は
大きいとは思う。順位戦で昇級できない若手は後手番でとりこぼしてるか、ベテランが先手の時に必死で粘るのか
0218名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 14:37:46.63ID:aPhmQZZc
>>217
そんな明確な差はないぞ
プロの対局なら概ね先手勝率52-53%程度
プロ同士なら実力差や試行回数の差があるので同一ソフトを戦わせると52%程度に落ち着く
勿論先手有利ではあるが実力差や指運で簡単に覆る差しかない
0219名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 14:39:51.96ID:L4RsvSAO
増田がんばれー
0220名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 14:47:17.67ID:pNurhnu6
先手後手の話ならA級は9人か11人で偶数局戦うべき
0221名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 14:50:57.84ID:r5U1A+eN
A級は名人様を決めるんだから18局にしろ
対局料は計1.5倍

資金は下グループの雑魚から回収するように
0222名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 15:19:57.89ID:L4RsvSAO
金井がんばってー
0223名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 17:54:15.71ID:pqh3Yg6C
>>216
ランダムで決まってんじゃなくてがっつり調整入ってるからそんな都合のいい当たりにはならん
0224名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 18:40:56.67ID:jkb3YVJg
>>215
おそらく近藤は今後も何度も藤井の邪魔をするぞ
0225名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 18:43:53.77ID:BLNDhebC
そもそもデビューしてから立て続けに王将リーグ王位リーグ入った近藤は超有望
0226名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 18:44:55.23ID:pqh3Yg6C
仮に今年邪魔されなかったとしてもAやB1やB2で邪魔されてるだけの話だからな
0227名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 19:05:19.76ID:yIS5Eowr
>>220
死亡、休場、休場明け、などで
人数は変わる。
必ずしも同じ人数で固定できるとは限らない。
0228名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 19:15:10.77ID:o23PUQHy
>>223
その調整ルール(2年縛りルール)の多分予期していなかった副作用(若手強豪同士で潰し合いやすくなっている)でよりひずみが出ている
藤井・近藤の当たりと船江・杉本の対戦相手では大差
このルールがなければ藤井・近藤があっさりワンツーフィニッシュを決める可能性は今より高くなっていたはず
B2でも永瀬と千田の大本命2人が潰し合い

中にはてんてーみたいに2年縛りルール関係なく無理ゲーになってしまう事があるので当然逆も起こる
0229名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 19:30:06.15ID:BLNDhebC
>>227
昭和の頃のA級は定期的に休場するやつがいて10人じゃないことが結構あったな
だいたい升田と塚田正夫のせいだけど
0230名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 19:33:46.50ID:t0kHP9FU
将棋より棋士が多い囲碁はどうなってるん?
0231名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 20:21:48.96ID:BkPvXp+o
囲碁でも段階式のリーグは序列一位の棋聖戦だけ
予選トーナメント約400人→スイス式C級32人→B級8人×2リーグ→A級8人→S級6人
決勝トーナメントはパラマス式でB級以下からでも棋聖戦挑戦者が出れば一気にS入り
0232名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 20:38:45.07ID:EIj9RyZQ
>>200
棋戦の結果が実力を示す指標足りえていない時点で設計がオカシイってことでしかないな
0233名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 20:59:30.59ID:Gxhk2zvT
順位戦の2年縛りって「長くいて対戦しない人同士を当てる」プログラムの副作用だよね。
だったらC級1組は十分人数が居るからC級2組のように「前回当たった対局者とは当たらない」規定も入れるべきだな。
明確に2年連続で当たらないとなれば2年縛りは無いことになる。
0234名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 21:14:32.58ID:v++h7sOB
>>103
だったらプロも増やしたら?
算数出来ないの?
0235名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 21:20:25.89ID:v++h7sOB
>>158
ジェフ千葉をディスってるのか?
てめえ!
0236名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 22:09:57.78ID:pqh3Yg6C
>>228
2年縛りの目的なんて直近で調子いいやつ通しで蠱毒させる以外ないんだから完全に予定通りだろ
0237名無し名人
垢版 |
2019/02/26(火) 22:14:29.81ID:pqh3Yg6C
>>234
古森みたいなロートルにすら満足に勝てないのが増えて全体のレベルが落ちるだけ
0238名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 03:56:20.88ID:A7EkRNG/
>>227
そういった特殊事情で維持できないのは仕方ないとしても
基本偶数局目標にすることは可能だろう
0239名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 08:49:34.21ID:lDgmkbJk
>>238
抜け番が発生するけどね。
特に最終局。
0240名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 10:10:59.35ID:zo9oTsN6
C1→B2を3人にしてB2、C1、C2の降級点を増やす

なんならC1C2の降級点増やしてリーグの人数自体を減らすだけでも効果があるかもね
9-1頭ハネがそれなりに起きるのは、総当たりでないくせにリーグ内の実力が拮抗してなくて
いわゆる「ボーナスステージ要員」が多いからじゃないかと思う
新規に上がってくる奴は仕方ないけど、基本的にリーグ内の実力を可能な限り平均化することが重要
0241名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 10:37:01.52ID:cxGJfver
年度内にタイトル奪取防衛&全棋士参加棋戦優勝者は頭ハネされないにすりゃいいんだよ
そうすっと王座叡王も昇級かも、Aが11になったら翌年3落とせば済むし
0243名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 13:22:01.02ID:n+E2IiPe
>>240
下位2名は一発降級(降級点持ち越し)
これでいい
0244名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 13:28:50.59ID:YBauBLYq
昔よりプロの数は増えてるんだから、プロ棋士全員を満足に食っていけるようにするには、
プロ棋界全体の収入が増えなければならない。
昇級を増やすって事は、その分の対局料を支払わなければならないわけで、
結局最後は金の問題なんだよね。
0245名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 13:32:13.56ID:ZG6TQdHG
普通の会社じゃねえんだから弱いやつはさっさとクビにするのが正解

プロなんだからアマチュアより弱いなら存在意義ないよな?
年齢なんて関係ない
実力だよな?
0247名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 19:34:47.03ID:7KBxoKwU
C1から4人落ちたのが第62・65・72期
今期は5人ぐらい落ちそうで最多記録更新か?
0248名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 19:56:47.70ID:7KBxoKwU
一期抜けリスト 平成以降
※降格後再昇級を除く

B1 羽生・森下・森内・佐藤康・井上・丸山・郷田・先崎
  藤井猛・三浦・鈴木大・橋本祟・佐藤天・稲葉

B2 村山・先崎・三浦・久保・堀口・野月・渡辺明・豊川・広瀬・豊島・斎藤慎

C1 森内・藤井猛・深浦・橋本崇・戸辺・佐藤天・澤田

C2 屋敷・船江・斎藤慎・青嶋・近藤誠・藤井聡
0249名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 21:11:09.78ID:VuYsh2tg
定年があるから実績のあるベテランは長く指せるようにもしないといけない部分もあるな
結局その世界に入っている人間を守ってこその機関だからな
0250名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 21:53:42.32ID:gqD0oiLP
・よほどの無能じゃない限り能力不足を理由に解雇されない
・頂点に立つまでにある程度の年数が必要
・長く勤めてれば誰でもある程度の職責(=段位)まではいく
・新卒至上主義で中途採用はかなり難易度が高い

なぜか建前は実力勝負の世界ということになっているが中身はいかにも日本的な普通の会社だからな
0251名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 21:54:44.43ID:2ulOqdjt
>>248
豊川のB2一期抜けが意外すぎる
B1では長くもたなかったが
0252名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 21:58:06.54ID:MUDW5tkj
>>249
力の衰えたプレイヤーの面倒みようという
プロ競技は相当珍しいと思うが…
0253名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 22:07:08.79ID:bplKH0DU
入替え枠を5432にすると下はゴチャゴチャ行ったり来たりする流動的なのがいいかな
あとはスイスドローを組み込めないかな?
0254名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 22:26:47.38ID:WvSTwoh7
>>248
こう見ると一期抜けも珍しいが2期連続は三浦と先崎以降途絶えてるのか。
やはり後の超一流でも下の方は2年かけて上がるのが自然か。
0255名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 22:55:35.69ID:2ulOqdjt
先崎は一時的にC2で竜王戦1組になるくらい苦しんだし三浦は棋聖持ってたC1の時には5-5になったこともある
0256名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 23:02:18.98ID:lDgmkbJk
>>253
師弟対決や同門対決などの制約がある。

東西の将棋会館の遠征の問題がある。

先手と後手の回数が均等にできない。

先手か後手の連続が発生する。

人数が奇数の時に運用が困難を極める。

実質的な敗者復活システムのトーナメントと同じ。
0257名無し名人
垢版 |
2019/02/27(水) 23:29:17.68ID:ng669A4W
>>250
まんま俺の会社じゃん

俺はプロ棋士だった、、、?
0258名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 00:32:52.86ID:RhFIUaaN
名人経験者9人の●級●期抜け

加藤 1-1-1-1-2 
米長 2-1-3-2-5 
中原 1-1-1-1-2 
谷川 2-1-1-1-1 奪取
羽生 2-2-2-1-1 奪取
森内 3-1-2-1-1
康光 1-4-2-1-2 奪取
丸山 2-3-2-1-2 奪取 
天彦 4-1-2-1-1 奪取
0259名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 01:05:09.17ID:RhFIUaaN
稲葉  3-2-2-1-1 奪取失敗
豊島  3-2-1-4
広瀬  2-4-1-2
糸谷  5-3-2-2
阿久津 6-2-3-3
渡辺明 3-3-1-3
0260名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 04:17:53.49ID:sYplUHm/
>>256
簡単な話、奨励会入会へのプロ推薦を廃止
C2、C1は東西リーグにB2以上は東京のみでの開催

定年も廃止、対局ポイント制度を設けてC2の年間対局ポイントの低い棋士は解雇
0261名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 08:10:19.88ID:I5MTvDTe
>>245
棋士総会で可決される可能性ゼロ

ハイ、終了
0262名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 08:35:42.75ID:IxjVXFm4
>>261
>>245は過激だけど、そもそもそういう制度の変更に関する件って棋士総会での決議事案なのかね。
(理事会で決める事項だとしたら、棋士総会で解任動議は起こるかもしれないが)
0263名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 09:06:38.80ID:9o355QmZ
>>258-259

平均
C2 2.67
C1 2.07
B2 1.73
B1 1.67

羽生以降平均
C2 3.09 ↑
C1 2.45 ↑
B2 1.82 ↑
B1 1.82 ↑

渡辺以降平均
C2 3.71 ↑
C1 2.43
B2 1.71
B1 2.29 ↑
0264名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 09:39:12.83ID:I5MTvDTe
>>262
80年代に検討されたB2以下の廃止案は棋士総会以前に反対が多くて潰れた。
棋士総会にすら議案に出せなかった。
大山ワンマン会長絶頂期ですらな
0265名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 10:00:28.32ID:GvCI4KFq
>>264
へぇ
そんな案が出た事自体が驚きだわ
これに比べたら昇級枠、降級枠の増枠ぐらいなんて事無さそうなのにな
0266名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 10:27:08.85ID:Ol9+8/l8
考え方が真逆すぎる
外野が降級昇級枠広げろ!弱い奴はさっさと引退させろ!って騒いでいるだけで
肝心の棋士会がそんな事を一切望んでいない
0267名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:23.22ID:ulqoZlPC
昇降級枠拡大は早期引退につながるものでは全くない
上のクラスにいる実力が衰えた者と同クラスになると下のクラスの残留争いは楽になる
なのでベテランを含めたC2在籍者全員にはメリットしかない
C2在籍者の反発必至のC2降級拡大議論とは全く意味が違う話という共通認識よろしく
0268名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:02:27.54ID:IxjVXFm4
1981年(昭和56年)- 昇降級リーグ戦4組(現・C級2組)からの降級点制を廃止。
1987年(昭和62年)- C級2組からの降級点制が復活。

C2相当の降級点制は一度廃止された歴史はあるんだよね。なので、降級点制の廃止が不可能ということはないはず。
嫌がる棋士は多いだろうけど。
0269名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:17:38.93ID:KEAfAdFi
>>267
落ちる人数は変わらないんだからデメリットはないがメリットも皆無じゃね?
メリットしかないって論理はどこから湧いてくるんだ?
そのメリットとやらをいくつか教えていただけるとありがたい
0270名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:42:27.79ID:E93ptMWU
当時はフリクラの制度が全く異なる
0271名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:50:47.73ID:1IRG58zK
>>267
引退が早まらないとしても基本給が下がりやすくなるだけで上がれた連中にとっては十分すぎるデメリットだろ
0272名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:55:06.18ID:ulqoZlPC
>>269
同レベルのライバルが増えれば自分が引っ掛かる確率が下がるという単純な話
例えば降級点が10人で実質的なライバルが20人だとしてこれがライバル40人になれば降級点を取る確率は一気に半分に下がる
(現在のC1・C2メンバー見たらちょうどそんな感じ)

さすがにこれは誰も否定しないと思う
0273名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 11:58:38.21ID:ILPlUs9I
「2年連続で指し分け(5勝5敗)で降級点が1つ消える」という制度を削除するだけでいいでしょ

昇級か、勝ち越しをしない限り降級点は消えない
0274名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:04:39.92ID:iayU4164
3/5 abemaで昇級に関係する対局4つとも中継するのか
すごいな
0275名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:06:18.11ID:KEAfAdFi
>>272
単純な話というか木を見て森を見ず、朝三暮四な単細胞な考え方だな
目先をいくら弄ろうと落ちる人数は変わらない、これだけで全て終わる話

そして他のメリットはまさかないのか?
それじゃあ肝心の棋士達が賛同はしないぞ
0276名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:07:58.61ID:ulqoZlPC
>>271
上のデメリット=下のメリットという当たり前の話
C2と奨励会だとメリットを享受するのは奨励会でプロは一方的にデメリットを被る側なので当然降級枠拡大なので当然プロ側は反発する
昇降級枠拡大はメリットを享受するのもデメリットを被るのも同じプロなのでイーブン
0277名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:09:14.51ID:1IRG58zK
>>272
そんな状況が成立するのは何十年も経って均衡状態が完成した後の話であって
制度変更時点ですでに危ないような連中には基本関係ないぞ
増えた影響で上から弱いのがいっぱい落ちてきてくれる前に本人が落ちる
0278名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:12:14.25ID:1IRG58zK
つーか昇級が楽になると若いうちから必死で競争する必要がなくなって
向上心が低下して全体のレベルが落ちる懸念のほうがでかいな
ちょうどゆるゆるなせいで弱い囲碁界みたいな悪例がすぐそこにあるし
0279名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:14:00.53ID:Gn3YHk30
>>268
降級点廃止ってC2から落ちなくなったってことだろ
嫌がるどころか歓迎だろw
0280名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:14:07.60ID:ulqoZlPC
>>275
C1以上の棋士が自己保身の為に反対するという理屈であればC2棋士達は自己保身の為に賛成する理屈
棋士達が賛同しないという発想はどこから?
C2からの降級枠拡大と混同しているのでは
0281名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:23:03.76ID:j6Szn5IK
妄想でしか話ができないから議論にならない
0282名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:25:48.53ID:ulqoZlPC
>>277
上が落ちてくるスピードが早ければ下の受けるメリットが大きい代わりに上の被るデメリットが大きい
上が落ちて来るスピードが遅ければ下の受けるメリットが小さい代わりに上の被るデメリットは小さい
どこまで行ってもイーブンの話

というかこんな当たり前の話に延々と食い下がって来る意図がよくわからない
0283名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:36:23.10ID:VWiIGKB8
僕の考えた順位戦
反対する奴はいないに決まってるだろ?

お話になりません
0284名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:49:18.37ID:KEAfAdFi
>>280
メリット受ける人間が極端に少なすぎるから
しかもそのメリットを受ける人間が引退間際のもはや棋界に何の影響もないロートルだけ
0285名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 12:49:25.16ID:Gn3YHk30
現時点でC2にいるのって新人を除けば今のC1にいる人に負けて
C1から落ちた人か同世代との競争に負けてC1に上がれてない人だよね

敗者が自分が得するような改定案に賛成するとは限らないんじゃないかな
そんな恥知らずな人ばかりじゃないよ
俺だったら今の制度で負けた結果として現在の地位があるんだから
制度を変えようじゃなくて次は勝ってやろうと思うけどな
0286名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:00:37.58ID:8+/Hjve8
>>285
勝負師のメンタルってそういうものだと思うわ
負けるのが当たり前の5ch民のメンタリティで語っても違和感があるのは当然というか
0287名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:04:14.20ID:w3McQjxL
>>284
C2下位陣の受けるメリットを聞かれたから下位陣の受けるメリットを答えただけ
現在のC2中位陣も残念ながら何年かすればメリットを受ける事になる
当然上位陣はすぐにメリット受けられる可能性があるのでメリット享受候補者は多数
0288名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:13:34.66ID:Gqn17utJ
最低限、アマチュアより弱いプロはクビにすべきだよな
角落ちか飛車落ちでも横山アマに勝てる天彦くらいはプロと呼んでもいいが、その横山アマに平手で負ける底辺は本当にプロでやってていいのか
0289名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:15:15.44ID:w3McQjxL
>>285
それまんまC1下位陣に当てはまる
C2が自分の保身を考えるという前提を当然でないとしたらC1も同様
制度が改正されても実力でちゃんと勝ってやろうと思う者がいるだろうという話

どこまで行っても話はイーブン
0291名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:21:52.11ID:Gn3YHk30
>>289
C1下位陣ってC1で4勝以上してるから残ってるわけ
成績悪くて降級点取っても翌年は勝ち越すとか
毎年3勝なら確実に落ちるんだから

実力でちゃんと勝ってるからC1にいるんだよ
0292名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:30:19.57ID:KEAfAdFi
>>287
俺は降級だけの話をしていたが昇級降級合わせて話するのか?
それでも才能のない若手と引退寸前のロートル、棋界の主流から正反対の位置にいるやつらしかメリットないな

お情けで順位戦ぶら下がりの給料貰ってる将棋の実力もないやつらが反乱起こすのか?
じゃあ給料制やめて完全実力給にするねでそいつら即人生終わりだぞ
しかもそいつら少数派w
0293名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 13:45:24.33ID:w3McQjxL
>>291
だから何?
降級枠を大幅に広げたら勝ち越しても落ちる事がある
逆に降級枠を減らして1人にしたらトーナメントで全敗しない限り落ちない
昇降級枠が少ないと実力が低くても残留しやすいよねというだけの話
0294名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 14:26:19.39ID:Gn3YHk30
>>293
それはあなたの主張でしょ
C1棋士がどう考えてるかってことだったんじゃないの?

妄想に妄想を重ねて棋士の心境を代弁してるつもりみたいだけど
あまりにも的外れでズレてるから無意味だって話をしてるのに
0295名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 14:27:23.36ID:cGbBGf9i
ここは妄想の世界
自由に語ろう
0296名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 14:46:15.69ID:zntMSLVv
まあ、 >>2 で引用されている実際の棋士の意見を踏まえてないと話にならないな。
0297名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 15:07:36.48ID:XUw36zcs
7年前に議題提起されて変わってない時点で変えるつもりがない
0298名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 15:20:20.92ID:kGC4SiFg
降級点を下位25%にしてほしい
クラスが適正人数になればまた20%に戻せばいい
0299名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 15:23:40.98ID:r7FsEjNy
>>296
「大半の棋士はムチを恐れてクラス維持をめざしているのが現実」を踏まえるとするとC1との昇降級枠拡大はC1以上棋士のクラス維持はデメリット、C2中下位のクラス維持にはメリット

実際に現在のメンバーの実力分布を見て仮に自分がC2中下位の立場で誰と降級点争いをするかを考えたらよくわかると思う
http://kishibetsu.com/rcross1.html
0300名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 15:55:19.07ID:Gn3YHk30
去年の野月や今年の杉本は大半の棋士に入ってるの?
0301名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 16:30:58.81ID:RhFIUaaN
>>298
25%で適正人数になるのか?
今が飽和安定状態と仮定すると

降級点・下位20%  24-39-49  降級点4-7-9個
降級点・下位25%  19-31-39  降級点4-7-9個
降級点・下位30%  16-26-33  降級点4-7-9個
0302名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 21:30:29.85ID:JMY7HtfY
昔は下位25%に降級点が付いてた。
下位20%になったことでC1B2が肥大化して今に至る。
制度変更ではなく、元に戻すと考えれば良いわな。
0303名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 22:06:05.09ID:e4GHoiXX
昇級枠広げるのは反対だが、降級点25%はいいと思う
0304名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 23:27:07.83ID:kGC4SiFg
かつての棋聖戦や竜王戦本戦や王位リーグがシステムいじったりしてたけど
順位戦は毎日朝日の一声で制度改正することできんの?
0305名無し名人
垢版 |
2019/02/28(木) 23:41:48.78ID:RhFIUaaN
確かに下位25%の時代もあったけど、完全に一律というわけでもなかった
人数調整のために降級点の個数を恣意的に変えてた感がある

第20期 25-*0-20 ※0/11
第21期 30-20-20 ※5/19
第22期 25-20-20
第23期 25-20-20
第24期 25-25-25
第25期 25-20-25
第26期 *0-*0-*0 ※降級点なし
第27期 25-20-25
第28期 25-25-25
第29期 25-30-25 ※5/19
第30期 25-20-25
0306名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 02:09:19.20ID:loD7D2vJ
当時は棋士の人数自体が少なくて細かく調整しないと一部に偏りまくるって事情があっただけだからな
安定状態に入ってる今はもはやいじる理由がない
0307名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 03:35:03.82ID:4UaDH/Z1
>>303
降級点枠を増やすということは、昇級枠も増やさないとバランスが崩れてしまう。

噂通りなら、C1→B2が3枠に増え、B2→C1が降級点25%になるだろう。
0308名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 10:09:34.01ID:KIJ+DqEB
従来どうりの昇級枠・降級点でいいが、
タイトル取得・防衛・全棋士参加棋戦優勝者は頭ハネ除外くらいしてもいいのでわ
王座・叡王も救済されるかもよ
0309名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 10:21:19.91ID:VIQwuZKe
藤井君が頭ハネの危機に陥った途端に大騒ぎ。
普段は何も言わないくせに。
0310名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 11:43:43.40ID:3ph3Kl9r
>>303
下位5%が一発降級、20%が降級点でいい
0311名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 11:46:59.04ID:3ph3Kl9r
>>307
頭ハネで次点、次点2回で昇級にしよう
0312名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 12:12:23.28ID:XC5ON/ZL
制度を多少弄くったところで昇級候補同士の直接対局で負ければ昇級が苦しくなる
藤井はどんな制度でも近藤に負けてる時点で苦しいのは仕方ない
0313名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 12:49:48.17ID:qXgBJPQf
>>312
強い昇級者同士が当たって負けた方が苦しくなるのに強者と当たらず対戦相手に恵まれた者が上がる
リーグ在籍者が多くなると運のみで勝ち星を重ねる者が出てくる確率が高くなる
→昇級枠を狭めるのは強者でないと上がれなくするのではなく強者でも上がれない可能性を高めるだけ
また昇級枠が狭い=降級枠が狭いなので運のみで上がった者や力の衰えた者が落ちにくくなる
結果として強者を選抜するはずが真逆の結果になる
0314名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 12:55:52.01ID:EWJttEQD
>>141みたいになにも知らないで適当な想像だけで語るバカはなんとかならないものか
0315名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 13:30:53.75ID:atw2e8lG
運のみの昇級者を排除するのが目的なら
C1を昇級2から昇級点4にすれば良い
C2は昇級3から昇級点6で
ただし全勝は昇級とすることで1期抜けの余地を残す
0316名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 14:09:47.88ID:6nwW9N63
「そんな制度じゃ(衰えたら食い扶持が減るので)棋士が反対するので無力」
いやそうかもしれんが言ってて情けなくないか
0317名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 14:19:14.35ID:UrFma3wt
情けない以前に仕事だしな
情けない仕事をなんとか折り合いつけてやってる人なんて山程いる
しかもロートル優遇しようがトップの趨勢に影響皆無だしねえ
それを将棋に全く関係ない外野がワーワー騒いでるだなけ
0318名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 14:59:30.53ID:qXgBJPQf
>>317
スポンサーを通じてファンからお金をもらう事で成り立っている職業
だからファンが色々言うのは当たり前
そもそも私企業ではない公益法人なので内部の論理で変な制度があったら当然批判される
0319名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 15:15:29.95ID:UrFma3wt
将棋のほぼ全てと言っていいメインスポンサーの新聞社は文化事業としてやっているだけ
将棋ファンほど金を落とさないファンは稀有だがその癖態度だけはでかい
将棋人口は700万人と言われているがそれだけ将棋人口がいてもたった100人ちょっとの給料を捻出できないくらい衝撃的に金を落とさない
0320名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 15:38:04.48ID:iguXcWrZ
その一方でわけわからんくらい高い盤駒を買う奴もいる
0321名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 15:51:13.73ID:VIQwuZKe
>>319
将棋は金出さなくても気軽に楽しめるゲームって事。
そんな気軽なゲームでメシを食って行けるプロ棋士は恵まれている。
0322名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 16:03:46.22ID:r8dxLeK4
>>320
あれって連盟に金入るのか?
例えば天童の高級将棋盤が売れても連盟に金が入るとは思えないのだが
0323名無し名人
垢版 |
2019/03/01(金) 22:30:11.73ID:fml4GrYY
昇級人数も%というのもありかも
7.5%の切り捨てが昇級
四捨五入で1増えるなら、次点者または頭ハネ者に次点
次点2回で昇級、次点1で全ての降級点が消える

39→2.925→昇級2+次点
40→3.000→昇級3
44→3.300→昇級3
49→3.675→昇級3+次点
0324名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 00:18:08.14ID:BEpJtR6n
狭き門をくぐり抜ける運と実力を兼ね備えた奴だけが一流の将棋指しになれる

たまたまタイトル一個1期取ったくらいでうぬぼれ思い上がるな若手棋士 ってね
0325名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 00:20:21.75ID:eCzqWSuE
真田デカコバ高崎はB1まで行っててもおかしくなかった
あ、まだ高崎は可能性あるか
0326名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 00:47:16.13ID:9iTwVHx5
>>325
豊川みたいな思い出系B1まで行けるのはいるかもしれんがそこまで
大勢に影響ないからいいよ
将来トッププロになるような棋士は黙ってても上がるから
0328名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 01:55:46.70ID:QOA3R0pe
そもそも1〜2期抜けが難しいように最初の2年は強いやつ同士で当たるよう仕組まれてるわけで
0329名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 09:21:32.57ID:ea7oI/oo
最近は全勝か9-1が必須だが過去見ると8-2や7-3でも 上がった時あったんだな
35人以上はもう1枠追加でいいわ 人が多すぎる
0330名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 10:23:44.56ID:QOA3R0pe
人が多いんじゃなくて強い若手が一時的に多いだけ
9-1で上がれないことなんてずっと前から普通にある
今はもうピーク越えて上がらなくていいようなレベルのやつが昇級に絡んでるんだから
なにもしなくても今後はまたラインが下がっていく
0331名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 10:28:12.71ID:2XygswTY
>>324
昨日のA級はまさに狭い門をくぐってきた人たちの対局だったね
0332名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 10:54:22.39ID:76Vs1Um8
9-1で上がれないのは全然可哀想じゃない。
負けた癖して昇級しようっていう根性が許せない。
0333名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 12:11:25.16ID:eDOY3hQy
「門は狭い方がいい、抜けられないのは負けた方が悪いから昇降級枠拡大に反対」って言うのであれば昇級1人でいいよね?
そもそもリーグ戦の意味はないからトーナメント制にすればいいよね?

なんで順位戦がリーグ戦でかつ棋士の待遇を決める重要棋戦なのかその意味を考えて欲しい
運要素を極力排除して下位棋士を含めて全棋士の序列を決められるからじゃないの?
昇降級枠を狭く設定するのはその目的と完全に逆行するもの

これが順位戦でなく他棋戦なら昇降級枠が狭くてもトーナメントでもなんでもいい
0334名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 12:15:47.47ID:76Vs1Um8
>>333
毎年プロになれるのは原則4人と決まってる。
C2からC1は3人、C1からB2は2人と、人数を絞っている。
これは選別なんだよ。
0335名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 12:25:55.11ID:eDOY3hQy
>>334
選抜しなければいけないのは降級制度がないサラリーマンの世界だけの話
降級制度がある実力競技では全く意味がない
逆にそのクラスの実力を超える新人が何人入って来るかを考えて最低でもそれを超える枠にしないと必ず上のクラスの下位との実力の逆転現象が起きしかもそれが拡大して行く

だから実力ピーク時にA級に匹敵する実力を持つ新人は年2人もなさそうなのでA級への昇級枠は2人で構わない
逆にB2級であれば年間2人ではとても足りず、C1級相当であればほぼ全員なので5枠必要
0336名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 12:29:12.18ID:76Vs1Um8
>>335
結局どこで線引きするかの問題だからな。
現状の線引きでなんら問題が起きていないのだから変更する必要がない。
タイトル全部取ってC2から上がれないならさすがにどうかと思うが。
0337名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 12:32:40.62ID:eDOY3hQy
>>336
C2平均より弱いB2・C1棋士がごろごろしている状態が大問題
下位棋士の序列付け機能が完全にマヒしてしまっている

下位棋士の序列付け機能がどうでもいいというのであればそれはもう順位戦ではない
0338名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 12:34:15.17ID:76Vs1Um8
>>337
>C2平均より弱いB2・C1棋士がごろごろしている
それは具体的に誰の事を言ってるんだ?
弱いってのは何を根拠に言ってるんだ?
そんなのお前の主観でしかない。
0339名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 12:49:23.46ID:2ciKvatF
>>334
逆だよ
4人入るなら4人陥落しないといけない
0340名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 13:04:13.58ID:/+OqWzqQ
順位戦の強さだけで見ればおおむねクラス通りになってるけどな
まぐれとはいえC2で9勝した門倉のC1の成績を見ればわかる
0341名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 13:32:26.50ID:tNckvyUs
流動性が高いほうが実力通りのクラス分けに近づくのに
理解できないのかよくわからん理由で拒否するのか
0342名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 13:50:59.14ID:2XygswTY
竜王ランキング戦の注目度を考えれば世間は流動性なんて大して求めていない
狭い門をくぐってきたエリート、ってイメージが重要なんだよね
0343名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 14:09:58.86ID:BZI+7IuJ
順位戦改革する理由としては、C1クラスが肥大化してしまっているのと、金の問題だな。

第36順位戦でC2からC1の昇級枠を2人から3人に変更したわけだが、C1からB2の昇級枠が据え置きだった。
36期時点では C2 33名 C1:17名
現在の
77期時点では C2 49名 C1:39名
になっている。

現在のC1の人数は、C2の昇級枠を3に増やした時の人数を超えてしまっている。
36期にC2昇級枠を増やしたのも、リーグの人数が増えすぎてしまったからなわけで、同様の理由でC1昇級枠を3に増やすのは当然の成り行き。
これだけだと、上のクラスの給料が高い棋士が増えてしまい連盟の財政負担が重くなるので、各クラスの降級点枠も増やすことになる。

噂通りなら数年以内に実施されるでしょう。
0344名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 16:11:12.43ID:BFIxTKeu
流動性なんて大した問題じゃないしな
順位戦的には上がる人間を厳選する方が重要なんだろう
基本的には現行の制度で何も問題はないんだろう
0345名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 16:21:54.60ID:BZI+7IuJ
>>344
いや、問題があるから変更するんだよ。
第36期の時もC2が増えすぎたので昇級枠を変更したわけで、今回の変更も同様の理由。
0346名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 16:33:47.88ID:n9BDJwcr
>>345
変更が既定事項みたいに語るなよ
あくまで妄想なんだから
0347名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 16:38:03.45ID:melN4Ywe
この15年くらいの間にデビューした強豪はこの3年以内にデビューしたやつら以外は全員B2以上に上がったし現行で問題ないんじゃね?
0349名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 16:46:20.40ID:n9BDJwcr
>>348
>噂通りなら数年以内に実施されるでしょう。
噂を既定事項に脳内変換してしまう知能に驚き
0351名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 17:01:22.89ID:BZI+7IuJ
>>349
噂レベルなのは、降級枠の変更
C1昇級枠の変更は確定です
0352名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 17:06:29.58ID:n9BDJwcr
>>351
噂と自称既定事項を意図的に混同して書いていたということかな?
0353名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 17:23:03.30ID:nlouKEw/
A級には先手番回数の不公平問題が確実にあるけど
だからと言って、9人や11人にすべきと主張する人は超少数派
昇級枠問題もそれと似たような些細な問題なのでは
0354名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 18:36:02.84ID:s8Jlfjmg
>>353
9人11人にしたら先後同数になるけど最終節抜け番が出る
最終節抜け番をよしとするか、先後同数にするか
盛り上がり考えたら前者のほうがいいんじゃないかね?
連盟も先後公平じゃないことはわかってる上で選択してるでしょ
0355名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 20:00:14.80ID:2XygswTY
76期は羽生が抜け番であったことが結果的に盛り上がることになったけどああいうのはまぁ稀
一斉対局であること自体がA級最終局の注目度を支えていると思うし、定員10人というのもきりのいい数字ではあるしな
0356名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 21:53:25.12ID:QOA3R0pe
>>345
プロ入りを緩くしたことでC2だけが増えすぎたから
もともと少なかったC1にもそれなりに流そうとなっただけ
そのひとつ前のC2は20人いなかったのが制度変更で一気に膨れ上がったんだからな
今の人数配分はバランスが取れてるから変える理由がない
0357名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 22:07:24.57ID:pnHjF6+a
順位戦10年も参加すれば殆どのやつが実力相応のクラスに落ち着くのにお前ら本当にせっかちだな
0358名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 22:20:08.24ID:2XygswTY
>>357
10年もかける必要があるのか?って言ってくるのがこのスレの連中だからなぁ
片上は好きじゃないが、棋士は10年修行が必要と言ったのは正しいと思う
0359名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 22:33:57.89ID:cp0FuuKw
>>357
だけどね・・・実力伯仲の棋士Aと棋士BがC2からC1に上がるのが
1年違うと、生涯の収入は数千万違うのだよ。

以下は故・河口の「対局日誌」から引用。
(この期、C2の昇級2名はすでに決定。3人目は棋士Aか棋士Bに絞られた。
棋士Aは7−3でリーグを終えていた。棋士Bは6−3で順位がAより上。
つまり、Bが最終局で勝てばBが昇級。負ければAが昇級の状況。)

「棋士Bは投了寸前の局面。棋士Bの相手には勝ち方が2通りある。
1つは当たっている飛車を逃げる。これでBは指し切り。
もう一つは飛車を取らせている間に棋士Bの玉に必死をかける。

棋士Bの相手は慎重に読んで飛車を取らせて棋士Bの玉に必死をかけた。
この瞬間、棋士Aと棋士Bの運命が決まった。金に換算すれば
数千万円(死ぬまでの計算だが)の幸運が棋士Bに転がり込んだ。」
0360名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 22:42:29.93ID:J34WZpGJ
>>343
それってC級2組からの昇級枠を増やすべきではなかったってだけの事じゃん。
0361名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 22:44:11.20ID:J34WZpGJ
>>345
それ違う。
順位戦が開催されなかった年があったから
救済として枠を増やしただけ。
なのに一時的な措置で終わらず、恒久的になっただけ。
0362名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 22:59:30.78ID:eCzqWSuE
北島次勝てばC1で3度目の降級点消去だろ
ちょっと度が過ぎるわ
0363名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 22:59:39.86ID:QOA3R0pe
>>359
単なる朝三暮四にころっと騙されすぎ
A級到達までに引っかかる場所がずれただけで
そこで昇級できていれば1年早くA級になれたなんてことにはならない
その手の文章は馬鹿を騙すために大げさに書いてあるだけだぞ
0364名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 23:01:41.37ID:tNckvyUs
>>362
ロートル救済制度に屁理屈つけたのが現実
0365名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 23:07:37.41ID:J34WZpGJ
>>362
昇級のギリギリ手前まで行った事もあるし。
のらり、くらり、とC1で攻防するのが定位置なだけなんじゃないの?
0366名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 23:14:17.11ID:UpqQeGVU
ロートルを救済し過ぎて連盟が払う金が増えすぎてしまったんだろ
制度改革の最大の理由は金だ
0367名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 23:19:44.51ID:VyXS5W6H
>>362
2年連続5勝5敗か
確かに今年の相手はぬるめだけど去年村田アッキーと船江に勝ってるじゃん
降級点消去の原因は若い奴の負けすぎ
0368名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 23:22:02.71ID:2XygswTY
A級でも例えば三浦とかを、「単にA級にしがみついているだけ」みたいな評価をする人がいたりするからなぁ
要するに「陥落しないこと」を強さと捉えない人が一定数いて順位戦の制度改革を叫ぶ人ってそういう層というイメージがある
0369名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 23:23:35.29ID:QOA3R0pe
>>362
降級点消去できるならまだ落ちるべきではないくらい強いってことじゃん
0370名無し名人
垢版 |
2019/03/02(土) 23:30:10.81ID:VyXS5W6H
>>359
1年遅れただけでそんなに違うわけないじゃん
「生涯上がれなかったA」と「幸運に上がれたB」なら差が付くけど
Aが1年遅れで追いつくなら1年分しか変わらんよ
0371名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 00:05:13.98ID:7pwS68XI
北島は今53歳か
今期のC1陥落勢は北島より少し歳上ばかりだから、あと何年もつかの勝負になってくるんだな
0372名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 08:50:22.07ID:hLCTln+K
順位で銀河戦形式のプレーオフにしよう
下位ほど連勝が必要になる感じで
0373名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 11:01:33.50ID:7pwS68XI
A級プレーオフは元々パラマス式だしそれ以下のクラスでパラマスやったら対局数と日程が厳しい
0374名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 11:28:28.78ID:zhDAuEnc
名人挑戦者だけはプレーオフなのがなんか納得いかない。
0375名無し名人
垢版 |
2019/03/03(日) 12:32:01.14ID:BZCd3LQA
>>374
名人挑戦を頭ハネで決めると名人戦のカードが
前回と同じになる可能性がある。
旧・十段戦の挑戦者決定リーグでは挑戦者を頭ハネで決めてたから
そのような事が多かった。

あと日程の問題。
A級はプレーオフを見越して最終局が
3月でも1日とかアタマの方である。
0376名無し名人
垢版 |
2019/03/04(月) 07:53:18.68ID:63SatT4i
9-1残留の棋士に次点付与
次点二個で昇級
二期連続指しわけで降級点消去を無くす
0377名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 23:19:05.57ID:+0NoGcmJ
序列で昇級決まるとかマジでくせえw
プレーオフで完全決着しろや糞連盟
0378名無し名人
垢版 |
2019/03/05(火) 23:22:59.75ID:5T53ZJTS
序列で決まらないように全てのクラスで総当たりにするように変更しよう
新四段から名人挑戦まで最短で15年ぐらいかな
0379名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:10:35.23ID:XI8pA8qi
【将棋】藤井聡太七段が2期連続昇級を逃した
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1551793518/

1 豆次郎 ★ 2019/03/05(火) 22:45:18.89 ID:dpVp9jNm9
3/5(火) 22:41配信
将棋の第77期順位戦C級1組の最終局が5日、東京、
大阪の将棋会館で行われ、最年少プロ、藤井聡太七段(16)が2期連続昇級を逃した。

午後10時35分現在、藤井は関西将棋会館で都成竜馬五段(29)と対局中。藤井の昇級の条件は自身の勝ちと、
他力条件「勝ち星で並ぶライバル3人のうち2人が敗戦」だった。

同組の最終局を迎える前は藤井、師匠の杉本昌隆八段(50)、
近藤誠也五段(22)、船江恒平六段(31)の4人が8勝1敗で並ぶ大混戦。B級2組への昇級枠は2人だけ。
上位が同じ戦績で並んだ場合、昇級は「順位」が優先され、プロ2期目の藤井の順位は31番。
他の3人はいずれも藤井より上位(近藤6番、杉本7番、船江14番)のため、
昇級には白星が最低条件となり、なおかつ「ライバル3人のうち2人が敗戦」という厳しい条件だった。

午後10時25分、杉本が千葉幸生七段を下し、昇級を決めた。
午後10時35分、船江が金井恒太六段を破った。
この時点で、藤井の2期連続昇級はなくなった。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-03051035-nksports-soci
0380名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:12:04.13ID:XI8pA8qi
(そのクラスに上がって)1期目を1敗で頭ハネというのは多くの人が通って来た道。

プロ入りが遅かったのが悪い。
たった、それだけの事。
0381名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:19:38.72ID:7dXZuMDw
10-3でB2に上がれた一二三はズルい
0382名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:25:17.03ID:J9iJYTi+
これで制度の問題に皆の注目が集まればずっと放置されて来た狭すぎる昇降級枠や2年ルールが改善されるかも
そうなれば藤井が上がれなかったのも無駄にならない
0383名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:26:03.23ID:XI8pA8qi
第77期順位戦 Part126
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1551798225/

521 名無し名人 (ワッチョイ d78c-L+km) 2019/03/06(水) 00:24:28.36 ID:FTwRnRek0
50歳のロートルが昇級するなんて今期のC1はレベルが低かったね
これで昇級できなかった若手棋士は大成できないだろうなあ
0384名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:28:19.42ID:dOn9Qwog
>>382
ま、これに尽きるかな
来期から即でなくても適正な枠の検討をお願いしたい
検討して今のが適正と結論を出すなら納得するけど
0385名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:29:26.24ID:XI8pA8qi
なんで藤井聡太が阻まれた時だけ騒ぐのか?
0386名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:38:05.01ID:hpV6UkY2
注目されている人だから
0387名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:47:13.53ID:vJvCXCEs
これまでも中学生棋士も通ってきた道
なんでこいつのために緩めなければならないのか?
ただでさえ、緩まった昇段規定のあやで最年少七段になれたのに(かつての規定ならまだ五段)
0388名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:48:49.65ID:vJvCXCEs
>>382
緩まった昇段規定も以前のように厳しくしてほしいよな
0389名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:51:51.16ID:miKE1gHe
アマチュア四段レベルのc1を狩って昇級できる者がいる一方で、強い若手に1敗するだけで実力が全員下のリーグに上がることすらできない
なんと無駄な仕組みだろうか

藤井はA級楽勝レベル
申し訳ないが佐藤三浦稲葉久保さらには阿久津深浦が在籍できる時点でとっくにA級レベルは軽く越えてる
0390名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 00:59:44.82ID:vJvCXCEs
>>389
そんなに強いんですか?
なんでタイトル戦に絡んでないんですか?
0391名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 01:11:04.84ID:9+Ghh/yV
A級舐めすぎ
一番長い日もう忘れたんか
0392名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 01:31:24.65ID:J9iJYTi+
>>390
知ってて煽ってるだけなんだろうけどいくら強くても100%は勝てない
最初は全部ノーシードからの勝ち上がるしかないのでこれでいきなりタイトル取るのは全盛期の羽生でも困難
羽生がタイトル取ったのもプロ入りして4年目で豊島に至っては今年になるまで一つもタイトル取れてなかった
単に確率の問題
0393名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 01:41:43.52ID:ahNb0hdI
>>392
いうても、藤井も来年は4年目
羽生と比較されるけど、その羽生は4年目に竜王取ってる
来年度どうなるかね
0394名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 01:49:54.70ID:gNdikNTd
枠より2年縛りルールが糞なんだよ
そのせいで今期はレート上位4人が総当たりで潰し合ってるじゃん
来年も近藤が抜けたとこに及川が入って来るから同じことの繰り返しだよ
0395名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 01:50:10.04ID:vJvCXCEs
>>391
藤井ヲタは藤井の対局しか興味がないから
一番長い日の対局見てないと思う
0396名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 01:50:28.39ID:FAQQrlf+
>>65
遅レスだが、極一部のプロ野球やJリーグで活躍してるようなのは別格だが、大抵のプロスポーツ選手より棋士の方が稼いでると思うが
0397名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 02:20:31.61ID:Op5FL1AK
降級点消去うぜえ
その位置にとどまることが目的のシステムとか謎すぎる
上がれないなら落ちろ、上がったり落ちたりしろ
0398名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 05:18:27.15ID:DYhm6GPp
>>393
3年目だろ
プロ入りした年度を1年目扱いするなら羽生が竜王取ったのは5年目だし
0399名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 07:42:42.07ID:kfBahvi5
勝数に関わらず降級点消去できないようにするだけでもマシになりそう
0400名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 08:10:31.85ID:7z9X+HpT
順位戦の制度改革は棋士の収入及び身分保障と結びついてるから
変えたくない棋士のほうが多数だろ

もし順位戦の制度を変えたいなら
まず名人もA級もC2もフリクラも同じ安い固定給にして
強い棋士は対局料と賞金で稼ぐシステムにしないとな
0401名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 08:25:07.00ID:IQyg9ZoP
杉本って今年たまたま9勝しただけじゃなくてC1に落ちてから6→7→9で上がってるのよ
その前の2年がB2で3勝だからB2とC1の差が大きいということがはっきりしたな
0402名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 09:33:42.49ID:8cJHutrO
>>401
このスレで言われるB2底辺のロートルがC1で無双した意味は大きいな
0404名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 11:12:25.49ID:dQTiNBhd
JリーグのJ2が昇格枠が2.5に減らされたり、J3への降格が2に増やされたのと同じように
参加者数だけでなく実力も考慮して増減枠を決めて欲しい
0405名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 11:37:15.74ID:5TRyNg56
>>401
表面だけ見るとそういう誤解をしてしまうかもしれないね
実際は上位〜中位はB2もC1も変わらない
顔触れ見れば一目瞭然でC 1強豪達はB2でも間違いなく上位に入る

差が大きいのはB2下位とC1下位
で、2年縛りルールのせいで中堅はC2から上がって来る強豪達と全く当たらずに中下位クラスとばかり当たる
なので強豪達が潰し合うのを尻目にボーナスゲームの連続で勝ち星を稼ぐ事ができるので今回のような事が起こってしまう
0406名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 11:49:30.35ID:XI8pA8qi
藤井聡太は常識的な範囲内の強さしか無かったって事だろ。

規格外の強さなんか無いんだよ。
0407名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 11:52:14.76ID:HpqU2u/x
今期スーパー雑魚級の5人がC1から降級したから少しはマシになるな
来期もかなり落ちそうだから枠を考えるのはそれからでも遅くない
0408名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 11:59:53.16ID:th727VaG
せめて昇級者同士は当たらないようなルールには出来んもんかな
0409名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:07:18.98ID:EF3oWwQc
>>1
C1→B2は王座戦と棋聖戦、B2→B1は棋王戦とNHK杯、B1→Aは名人戦で、
それぞれシード権が変わるから、厳しくする合理的理由はある。
もちろん、F→C2も大幅に待遇が違うので厳しくする理由がある。

つまり、昇級条件を厳しくする理由が無いのはC2→C1のみ。
C1で滞るのは順位戦そのものの問題ではなく各棋戦のシード権の問題。

C1をシードする棋戦でもできない限り、制度改革の説得力は無い。
0410名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:10:39.09ID:SQ7U6SZt
藤井出場権のない名人戦は茶番でしかない
0411名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:43:36.71ID:bYMI2ZPA
こんなことしてたら囲碁に人材取られるよ
実力あってもすぐ名人なれない将棋より、実力さえあればプロ1年目でも名人になれる囲碁の方が魅力だ
0412名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:48:50.08ID:o4D/KK34
名人とれなくてもその他の七冠は挑戦できるし取れる
C級で三冠とか四冠とかが現れてから言おうぜ
0413名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:49:40.72ID:gX0zBq5C
他棋戦のシードはそっちの棋戦の問題だしな
順位戦側が配慮する必要感じない
0414名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:51:08.13ID:pXJIsNse
>>410
藤井君が他のタイトルを複数持ってるなら分かるんだけどね
0415名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:52:23.61ID:XVB0dW6b
>>377
来年は序列第2位になるので序列下位の棋士と勝敗数で並んだ場合は藤井七段が昇級できることになる

それでもプレーオフの方が良いのかね?
0416名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 12:54:17.65ID:XVB0dW6b
>>415
来年は序列2位でなく4位の間違いだった
B2から落ちてくる奴を忘れてた
0417名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 13:09:16.70ID:a6vKOBGm
タイトル取得・防衛・全棋士参加棋戦優勝者は頭ハネ除外でいいよ、船江君には悪いが
叡王・王座も助かるし、A級が11になったら来期3落とせばいい、今期から挿入しれ
0418名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 13:24:07.40ID:PbBRgGVk
>>405
杉本が勝った高崎や勇気はC1中下位クラスのボーナスゲームなの?
だったら枠を増やす必要は全くないことになるけど
あなた現実が思ったようにならないから支離滅裂なことばっかり言ってるよね
0419名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 13:56:02.92ID:xv2cEWQF
>>417
結局それって藤井を救済したいだけだろ
藤井は直接対決で負けたのが悪い
過去のトップ棋士もそういうのを乗り越えて来たんだし、来期は順位も良いからしっかり上がれば良い
0420名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 14:46:07.53ID:j0kBssMR
まだ10代の若さでC1→B2の昇級を果たした棋士は過去たった一人しかいない
羽生善治
藤井くんにはまだ3年間のチャンスが残ってる
0421名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 15:03:20.93ID:/d27kb2p
降級点をC2からフリクラを除いて無くして
ガンガン入れ替わるとか見たい
0422名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 15:29:15.55ID:gNdikNTd
>>405
B2の人数24人と同じ人数をC1とC2の上位から切り取ればレベルはほぼ同じだよな
0424名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 15:41:40.42ID:J9iJYTi+
>>418
昇降級枠増はもちろんC2とセットの話
C2からの昇降級枠が5枠くらいあれば今のC2上位陣は何人もC1で昇級争いしてるはず
何より現在のC1下位陣はとっくに陥落しているはずなのでボーナスゲームが激減
なので中堅が昇級争いに食い込める可能性は極めて低くなり下手したら降級点争いをしてる
0425名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 15:47:00.32ID:uAhX7tHB
>>424
その結果クラスの平均レベルが上がって期待の若手が上がれなくなるぞ
ぬるいベテランが散在してるからこそ潰し合わずに勝ち星を稼げるんだからな
0426名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 15:51:34.09ID:Z0t2j9tf
>>425
みんなで潰し合うなら1敗で上がれないとか
めったに起こらなくなると思うが
0427名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 15:58:21.92ID:uAhX7tHB
>>426
相手がぬるいんだから全勝すりゃいいんだよ
全勝して頭ハネされてから文句を言えって話だ
藤井だって負けた自分が悪いと思ってるはずだぞ
0428名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:04:35.25ID:Yfoa2u0S
棋士の数が増えてきたので2名から3名に変えるべき
強い若手より弱いベテランのほうが基本給が多いのは問題
0429名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:06:21.21ID:Z0t2j9tf
>>427
ロートル何人やるかのあたり運で左右されるより
同格の潰し合いを勝ち抜く方が価値あるし
見てて面白いと思うが。
0430名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:07:53.20ID:yePVttms
>>428
何故?
社会なんてそんなもんだろ
理不尽なリストラにあわないだけ優しい世界
0431名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:11:22.35ID:Z0t2j9tf
>>430
(頭脳)プロスポーツとして見れば
勝てない人にお金を出すのは理不尽だが
興行なら論功行賞的な扱いするのもありでしょうな
どっちがプロ将棋界にとって良いかは知らんけど
0432名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:14:40.05ID:7z9X+HpT
日本将棋連盟はプロ棋士の互助組織としての性格もあって
例えば今が指し盛りの豊島や広瀬だって
45歳過ぎればB2くらいになってる可能性が高い
その年代は子供の学費もかかるたいへんな時期
だから順位戦の昇降級がベテランに優しい制度になってる面もある
0433名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:26:59.54ID:7z9X+HpT
もし順位戦を厳しい制度にしたいなら
固定給と切り離すのがまず先だと思われる
0434名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:28:23.03ID:th727VaG
豊島はもしかしたらB2落ちが許されないレベルの棋士になってる可能性も無くはない
0435名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:31:44.14ID:o4D/KK34
順位戦なんて3段階50人くらいでいいじゃん
それ以外の棋士は年24日くらいの普及活動を最低限義務付けて、それをもって固定給を支給する
0436名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:33:15.64ID:J9iJYTi+
論功行賞・年功序列を反映させる為にあるのが段位
それにより基本給や対局料を変えるのは他競技でもある話なので特に問題はない
だけど所属クラスの設定にそういった実力以外の要素を反映させるのはプロ競技ではあり得ない
0437名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:34:18.05ID:Pweo/QIR
>>435
奨励会を緩くして誰でもプロになれるようにしてプロ入り後に締める囲碁的手法は一案とは思うが
食い詰める奴続出だし、魅力ある世界ではないな
0438名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:41:39.13ID:Fb8W959D
>>435
将棋教室で食べていけるくらい生徒が集まるのは首都圏だけ。地方の将棋教室って
うちの市でもカルチャーセンターを安く借りてやっているけど、週1回で子供数人なら
いいほうだ。そんなのにプロ棋士を呼んで固定給を出せるはずがない。
0439名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 16:43:37.50ID:Pweo/QIR
質問に関しては多数いるから割愛するとして
他に興味深いデータは谷川以降の現代将棋でA級在籍したのにタイトル挑戦すらしたことがないのは慶太、先崎、阿久津、橋本の4人だけ
これから見てわかるようにA級まで上がる棋士ってのはやっぱり全員強いのよ
運で上がれるリーグ戦ではない
0441名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 17:01:56.71ID:J9iJYTi+
>>435は上中位トーナメント棋士以外はレッスンプロ的な位置づけを強めるという意見だよね
とは言えそれで棋士総数を減らせとか支給総額を減らせという話まではしていないのでは

なので「順位戦対局料」名目で受け取っていたお金をそのまま「固定給」に振り変えるという事かと
だから棋士の収入額は変わらないのでそれで食い詰めるとか固定給が出せなくなるとかいう話ではないと思うが
0442名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 17:02:44.59ID:o4D/KK34
>>438
別に普及で稼がなくても今より連盟の収入が減る訳じゃないんだから固定給の原資がなくなる訳じゃないと思うが…
順位戦参加棋士を50人にして契約金を50人で分けろとかいってるわけではない
0443名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 17:15:27.08ID:7z9X+HpT
まあ、順位戦のクラスで固定給が決まらないとなれば
厳しい順位戦を指すのはやめたいというベテラン棋士はそれになりにいると思われる
ただ、金がからんでないと順位戦の厳しさが薄れるかもしれない

結局は、奨励会を抜けてプロになった棋士を全員食わせていけるだけの
潤沢な収入が将棋連盟にあればいいんだが
そこが一番難しい
0444名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 17:30:03.63ID:HpqU2u/x
屋敷「本当の地獄はこれからだよ」
0445名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 17:30:14.13ID:Z0t2j9tf
C1・B2で粘ってる人に給料払える程度は
まだ連盟にお金あるんでしょう(多分)
0446名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 18:09:22.83ID:vr6xMnPG
スポンサーが産経ニコニコと続々死亡してんのに余裕あんな
0447名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 20:06:49.95ID:iTakL512
実際に順位戦を戦ってる人らが制度の不満を挙げるならわかるけど
そこから給料貰ってるわけでもない部外者が文句いうってのは理解できんな

まぁ藤井が昇級できないから、いちゃもんつけたいだけなんだろうけど
0448名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 20:33:22.68ID:9+Ghh/yV
鈴木大介は若い頃既得権がどうだのとこのスレで議論されてる事と似たようなこと言ってた
彼もA級まで昇ってそういう考えを改めたけど
0449名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 20:36:23.84ID:lRXqe5Aw
>>444
あなたは昇級した年以外はC1で9勝できなかっただろ
0450名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 20:38:53.22ID:lRXqe5Aw
>>447
むしろ藤井なんてどうせ上がっていくし現制度で全く問題のない棋士の代表だろう
あーだこーだ言いたいのは若手時代の先崎クラスの若手とかだろうな
先崎はC2に長居してたときは文句タラタラだったし
0451名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 20:39:46.46ID:th727VaG
当時の先崎みたいなC2で竜王戦1組なんてかなり稀なケースだしなぁ
0452名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 21:23:25.92ID:Z0t2j9tf
>>447
スポーツの観戦者は給料もらってプレーしてる
わけでもないのに大会レギュレーションに
文句言ってることはあるけど
これもあなた理解できないのかな?
0453名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 21:35:11.15ID:1YakBKL6
>>452
なぜこうも異常に攻撃的なんだろうか
プロをロートル呼ばわりしたり普段からこのように他者への寛容性を欠いた人間なのだろうか
0454名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 21:45:46.38ID:9i0zbOcY
なんつーかこのスレってもう少しだけ上がりやすくて下がりやすい方が良いのでは?ってことだよな
藤井の件もあるけど今までもそう感じることがあっただろうし

あまりにも大きく変えようってなると反発もやっぱり相当だぞ
0455名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 21:48:09.80ID:jJanirr+
将棋板創成の頃からずーっとワンパターンに語られてきたテーマだから今更感が凄い
0456名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 21:57:53.10ID:7z9X+HpT
ま、このスレはどうせお遊びのスレで
一部フアンの意見で将棋連盟が現行制度を変えるはずもなく

もしどうしても変えたければ、朝日・毎日の倍の契約料を払って
名人戦・順位戦の主催権を奪い取るしかないわな
0457名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:01:24.91ID:lRXqe5Aw
ずっと定員2名なところを3位とか4位の成績で昇級できずに残り続けるのはさすがにかわいそう
みたいなことで昇級点とかあったらどうなんだ?
というのならわかるけどなあ
0458名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:07:59.47ID:JxpnVByE
単純に新陳代謝を促進させるべきか否かって話しなんだよな?
よりシビアな勝負の世界を実現したいなら降級点なんぞ設けず直ぐに落とすところから始めるべきだろ。
先に昇級枠を拡大するってのは違うと思う。
0459名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:09:22.70ID:2idynrwv
>>456
ファンの意見などで変えるわけではなく、連盟が金が無いから変えるだけのこと。
現行制度も何度も変わってるわけだしな。
0460名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:20:26.12ID:lRXqe5Aw
降級点でよくわからんのはC2の1つ目の降級点は昇級しない限り消せない厳しさがあることだな
0461名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:21:18.81ID:HpqU2u/x
既得権益を守りたい棋士が自ら変えるとは考えにくい
一番効果があるのはスポンサーの朝日毎日が連盟に圧力をかけること
変えなきゃスポンサー降りるぞと脅せば変えざる得ない
0462名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:26:45.33ID:IQyg9ZoP
現状が実力を反映してるから文句ないわ
新聞社に迷惑かけるな
0463名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:31:58.56ID:9+Ghh/yV
順位戦だけは他棋戦と明らかに性格が違う
0464名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:32:53.64ID:5fBRn2cD
圧力をかけて脅す必要性が全くないんだが
0465名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:36:58.95ID:HpqU2u/x
>>464
藤井が早く名人挑戦したらスポンサーとしてはウハウハだろ
0467名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:37:56.58ID:2idynrwv
>>461
順位戦A級以外はスポンサーとしてはどうでもよい。
契約金の範囲内で連盟が勝手にやれば良いというだけ。
最近、時間短縮経費節減の為にチェスクロックが導入されたが、B2以下だけだった。

つまり、制度変更するのはスポンサーの圧力ではなく、金の問題
0468名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:43:50.12ID:vr6xMnPG
毎日は朝日が強引に割り込んできた時文句言う資格あっただろうに
あの時毎日が名人戦撤退で王将戦をスポニチ→毎日に繰り上げでもよかったかもしれんが
0469名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:44:51.89ID:B7hDjzHW
泉・近藤正・田中寅・富岡・福崎が降級
勝てば降級点消去の阪口・島・北島、相手が降級決定済の泉・富岡・福崎だったのに1勝2敗
また降級点決定済の日浦が近藤正をC2送りに
しかも塚田・安用寺・平藤も負けて来期指し分け消去の目も消えた
来期3名減の36名で降級点は7のまま、来々期には更にゴッソリ減りそう
昇級戦線含めて将棋界はガチだったことが分かった一日だった
これはこのスレ的には万々歳の結果じゃないでしょうか
0470名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:48:25.01ID:9+Ghh/yV
>>469
ベテランがごっそり落ちたり降級点消せずにいる中、ひとり降級点消した北島(53歳)が目立つな
0471名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 22:59:38.37ID:HpqU2u/x
来期は島塚田安用寺平藤高野日浦堀口の7名に降級点がついてC2に落ちるのが理想
0473名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 23:14:56.83ID:+muVcSgx
僕が考えた理想の順位戦
降級点持ちのベテランはもれなく降級しろと
あほか
0474名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 23:20:28.96ID:6g3Q5mJQ
5年で9ー1頭ハネが5人は多いわな
0475名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 23:29:54.21ID:/0SvCBVe
今期のC1がin3人 out5+2でマイナス4人
次回もう一発マイナス4人来たら人数31人だけど
その状況だと9勝1敗頭ハネ乱発は発生しにくくなると思う?
0476名無し名人
垢版 |
2019/03/06(水) 23:31:16.11ID:/0SvCBVe
あ、B2から落ちるからマイナス3だったか。 30人前後に急速調整となればどうなることか。
0477名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 00:37:28.43ID:1fSPpg77
来期36人からマイナス3になる確率自体が低い
昇級の差し引きが毎年(3-2)=1名プラス
降級点の差し引きが(7-5)/2=約1名マイナス
仮に一時的に30人前後になったとしても、そのうちまた35人以上になるのは必至
0478名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 01:09:08.86ID:uOrADEfr
>>441
その原資はどこから出るの?
フリクラはもちろん、休場者も基本給出ないのは順位戦の対局料の名目通り名人戦の契約金額に含まれてるから
だから、某プロの冤罪事件の時も、連盟の落ち度による強制休場にも関わらず順位戦を指していないという理由で基本給が出ていない
(結果、解決金としてスポンサーから出てる金の枠外…つまり連盟の純粋な資産から5,000万払う事になった、これは競艇の5挺欠場レースの1着賞金みたいなもので連盟の純粋な損失金である)

順位戦と基本給を切り離せば当然スポンサーは基本給をカバーしなくなるんだけど、その原資は誰が代わりに出すの?
連盟自身が負担するしかなくなるんだよなあ、営利企業ではないから基本給原資を自力で稼ぐことが許されていないのにだよ?
0479名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 01:22:41.32ID:RUooN5DR
昔(竜王戦ができる前くらい)は順位戦対局料のうち
名人戦主催社が払うのは半分くらいで
あとは順位戦格付けを使わせていただく
という名目で他の棋戦の主催者が負担してたんだな
0480名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 01:26:16.51ID:kGQgzxlm
>>478
営利企業でないから自分で稼げないって意味不明すぎる
0482名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 01:40:46.41ID:uOrADEfr
>>480
公益法人だから、法的に営利活動が制限されてるのよ
おおっぴらに給料を出せないのもその影響のひとつ
表向きはNPO職員と同じでボランティアだからね
0483名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 01:54:55.95ID:kGQgzxlm
>>482
NPOでも給料払えるし…
公益法人をなんか勘違いしてるだろ
0484名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 05:42:02.13ID:CLOtMcvw
>>477
そりゃそうだろ
今の昇級枠と降級点付与率からしたら収束するのが36人くらいなんだから
0485名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 06:06:45.25ID:GMuNiOH+
昇級10%、降級点25%、C2降級点保持4、連続指し分け降級点消しなし
昇級2+次点(3位or頭ハネ)、降級点20%、連続指し分け降級点消しなし
0486名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 06:48:41.21ID:UbfwxLFk
こういう問題を考えるときには転職可能性、日本の労働市場についても考えないと。

たぶんその観点を持ち出したひといないんじゃないか? でも大事だよ。
0488名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 07:19:22.32ID:Ybd6/gl3
転職可能性??

将棋連盟が別組織で何かの事業をやって
勝てなくなったベテラン棋士は早く引退してもらって
そっちで仕事させるとかか
0489名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 08:01:30.76ID:uOrADEfr
棋士って、潰し利かないからね
引退したスポーツ選手がヤクザになったり、窃盗団に入ったりとかよくある話だし、野球賭博だって志半ばで引退した元選手が開帳してたりするし、スター街道を完走したと言えるだろう清原みたいなのですら薬物で捕まったりしてるし
麻雀プロが専業では喰えないのは有名な話だけど、そのせいで常習賭博と無縁な雀士がほぼ皆無で、健康麻雀提唱してる井出洋介でさえ賭博開帳してるからね

犯罪者を輩出しない、という意味ではほぼ定年まで喰える今の制度は必要なのかもね
早期引退が当たり前のシビアさにしたら、「棋士になるなら真剣師からは足を洗ってもらうぞ」って師匠に言われたら「じゃあ俺は真剣師のままでいいです」って返されるだろうしね(今の麻雀界がまさにこれ、本当に強い雀士は表に出ないとか言われてるし)
0490名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 08:54:00.04ID:SUn8FSLQ
対局料以外で棋士の稼ぐ道って将棋教室くらいしか思いつかない。
有償の解説会に集客できる棋士なんて一握りだ。
ふみもと将棋教室も聡太が通っていたころは生徒が数人で、席主が閉鎖を検討
していたくらいだし。
0491名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 09:35:43.45ID:lEUFw5sV
C2から上がれないまま40代ソコソコでフリクラ転出、60前で引退なんて棋士は沢山いるわけだが
正直そのレベルだと対局料・賞金収入はワープア並みだから「喰える」というのは本当に餓死しないレベルだろ

だからみんな副業を持ったり普及に精を出したりするわけで、
だったら30代でトーナメントプロには見切りをつけてそっちに転身という道が選びやすくてもいいと思う

というかフリクラってもともとそういう想定でできた制度だろ。
現状はイマイチ機能していなくて単にC2から落ちた人たちの引退までのカウントダウンコーナーだけど
0492名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 20:32:49.04ID:HJ2xECa1
そろそろこちらのスレ上げておくわ
類似スレができて皆そちらの方に行ってるみたいだがあちらは「藤井ありき」と「アンチ藤井」で話してるのが多いから藤井関係ないこちらのスレでないとまともな話ができない
0493名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 20:35:27.96ID:Kq8iF6Ee
まるでこのスレでまともな話が行われていたかのような書き方はやめろ
0494名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 20:37:01.01ID:HJ2xECa1
>>493
せっかく類似スレできたんだからレスバトしたい人はあちらでまともな話したい人はこちらの住み分けでいいんじゃない?
0495名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 20:39:43.07ID:Kq8iF6Ee
>>494
part1から見てるけど主題が違うだけで不毛なレスバしてるのはこっちもあっちも一緒や
0496名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 21:31:26.98ID:v9JHd1uw
上がりやすくて下がりやすい順位に価値は無い
上がりにくくて下がりにくいから価値があるんだよ藤井に最年少記録をどんどん塗り替えて欲しい気持ちは分かるけどな
0497名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:03:22.97ID:HJ2xECa1
>>496
その価値観が一般的なら将棋に限らずプロ競技の世界はみなそうなってると思うが?
実際はこんな変な制度になってるのは順位戦だけ
0498名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:07:19.07ID:AkLK1aqI
>>497
将棋は得失点差とか無いし、決定戦を行う余裕も無いからな。
あらゆる制約の中で最善の方法で運営してると思うぞ。
0499名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:15:47.08ID:kGQgzxlm
あらゆる制約(含む:衰えても定年まで粘れる)
0500名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:19:47.27ID:HJ2xECa1
>>498
昇降級枠を増やして実力に応じた序列が付くシステムにしろという実力競技ならごく当たり前の話なので得失点差とか決定戦とか関係ないよ?
幕内から落ちる人数に制限設けて幕内より強い序の口がごろごろいるっておかしいだろという話
0501名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:36:50.84ID:VWZ7i1rL
幕内より強い序の口がごろごろいるって本当ですか?
0502名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 22:54:35.21ID:zFMeHNLq
B2以上に昇級の見込みの薄いロートルをシニアリーグ作ってそっちにぶち込もう
まさに年金リーグ
0503名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:22:01.01ID:CLOtMcvw
>>501
そういうレベルで弱いやつは普通に落ちてきてるから大嘘
0504名無し名人
垢版 |
2019/03/07(木) 23:47:35.36ID:HfCMdiYp
>>501
B2で全く歯が立たず落ちてきた師匠がC1で2期連続好成績残して3期目に再昇級
0505名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:10:32.14ID:Au0do+6H
>>504
それこそがまさにC2とC1の間の昇降級枠が狭すぎてボーナスゲームが多発するシステムになってしまってるからこそ起こった珍現象
あと2年縛りルールの弊害がそれに輪をかけて非常にゆるいあたりになったから起こった奇蹟
対戦相手見てみな
普通に実力別クラスでC1下位陣の代わりにC2上位陣がたくさんいて2年縛りもなく強豪達と普通に当たってたら無理ゲー
0506名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:40:03.07ID:NTJglWgU
降級組は昇級組と当たるんだから少なくとも1年目は全然ゆるくないぞ
0507名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:42:45.45ID:NTJglWgU
そもそも昇級枠が広かったらボーナスゲームがさらに多発するだけだろ
狭いからこそ場違い昇級が今くらいの低頻度で済んでんだよ
0508名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:46:45.21ID:0216gYhr
降級枠が広いと場違い昇級はすぐ降格するから
何人も実力より上のクラスに留まることは減るよ
0509名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:49:50.45ID:FCbTvtCz
有力とされる奴が不覚を取ったり伏兵が突っ走ったりするから面白いんじゃないか
単純に実力順に上がるのなら対局すらいらんわw
0510名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 00:53:17.67ID:NTJglWgU
実力順がいいならほかの棋戦の結果で格付けランキング作って
トップを挑戦者にすりゃいいだけだしな
0511名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:02:53.86ID:0216gYhr
実力を反映してないと言われたら
実力通りじゃないのが面白いときたか
理屈のための理屈だね
0512名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:06:32.60ID:NTJglWgU
そもそも強いやつが名人挑戦者になればいいってだけで実力順に並べることを目的とはしてないからな
順位戦の順位ってのは各クラスでの優先順位って意味でしかないし
クラス毎に基本給や棋戦シードと言った特典が変わるのも本気で戦ってもらうための餌でしかない
0513名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:06:40.31ID:Au0do+6H
実力順に並びやすくするためにわざわざ下位までリーグ戦やってるの
でなかったら無駄な事せずに他棋戦と同じトーナメントにすればいい
またその前提があるから順位戦クラスに応じたシードとかされて序列2位棋戦なのに最も重要視されてるの
運勝負が見たかったら他棋戦にどうぞ
0514名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:12:49.43ID:NTJglWgU
>>513
それっぽいことをやってるというただの建前でしかない
本気で並べる気があるならもっと細かくクラス分けして総当たりにし
突出してるやつは飛び級させるくらいのことはやってる
0515名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:21:37.36ID:Au0do+6H
>>514
細かくクラス分けしたら最上位に上がるまでに今以上に時間がかかる
下のクラスで突出していたからと言ってもう一つ上のクラスの最上位をも超えるとは全く限らない

なにより「建前」通りにしていけない理由は何もない
0516名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:26:09.50ID:NTJglWgU
>>515
その時間がかかることが建前で済ますしかできない理由だよ
ちゃんと理解できてんじゃん
0517名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:26:52.90ID:MD0x5qaF
実力順通りにするためのものではないと言ってしまえばそれまでだな
実力があれば他の7タイトルは誰だって獲れる仕組みなんだし(竜王戦ドリームとか言われるほどだし)
順位戦をそういう風にする必要もないだろう
0518名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:29:28.12ID:MD0x5qaF
昇級枠が狭いから面白いし出世する人物を厳選できている側面の方が有意義だな
それでもラッキー昇級はあるけど
結局現行のやり方で問題がないわけだから変えるわけないわな
0519名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:32:53.13ID:NTJglWgU
タイトル取りまくってるのにC2から出られないなんてことが起きてるなら話は別だが
そんなことは現実に起きちゃいないからな
0520名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:35:20.63ID:0216gYhr
B2相当ならさっさとB2に上がれて
力が落ちたらさっさと落ちる制度にしたらという話で
名人とかタイトルホルダーとか極端な話をすぐ持ち出すなあ
0521名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:40:05.10ID:NTJglWgU
重要なのはさっさとA級に到達できる名人候補の厳選であって
B2相当ごときを上げてやるのは二の次だからな
0522名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:42:51.76ID:Au0do+6H
>>518
強い者を厳選できるというのは単なる錯覚
「強い者は必ず勝つ」というマンガでしかありえない世界の出来事

実際は「強い者は勝つ確率が高い」というだけなので当然負ける事もある
で、昇降級枠が狭いと運のみで勝った者や力が衰えた弱い者が上のリーグに残ってしまう
その結果上のリーグが弱くなってしまうので全く厳選にならず完全に逆効果
「昇級枠が狭い」=「降級枠が少ない」ので厳選にならないのは当たり前
今のC2〜B2のメンバー見たらわかると思うが


なので実力が衰えた弱い者が落ちて
0523名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:51:17.43ID:qcmKNO2G
結局はひいきの若手が頭ハネ喰らうのが気に食わないだけだからな
サクサク上がるのが見たけりゃ竜王戦で良いだろうが
即挑戦も出来るし上にも上がりやすいぞ
0524名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:51:19.98ID:LT0EIUb1
ところで、2年縛りはいつまで機能し続けるのだろう
あれが無くなるだけで根本的に変わるぞ
0525名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:57:23.72ID:NTJglWgU
>>522
B2の下位はC1の中堅くらいの力はあるんだからそもそもレベルの逆転なんて起きてないが
0526名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 01:58:02.80ID:LT0EIUb1
二年縛りを無くすだけで
レート上位が上に抜けやすくなりレート下位は下に落ちやすくなる

問題があるとすれば数年後からフリークラス転出者が増加するので
セーフティーネットを別に用意しなければならないこと
0527名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:01:35.96ID:NTJglWgU
>>526
フリクラが増加はしないぞ
人数が減ればその分降級点付与されるやつも減るんだから
0528名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:01:39.61ID:LT0EIUb1
C1は1つのリーグとはいえない
明確に2つのリーグに分裂している

マスコミはもとよりこの板にいる者の多くもこれを理解していないようだが
0529名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:07:55.75ID:LT0EIUb1
>>527
実力通りに結果が出やすくなると一度ついた降級点を消すのが難しくなる
これまでは降級点は消すことも可能という前提があった
しかし人数が増えたことによって下位者同士でも競争が激しくなったために今期も消えたのは1つだけ
レート下位者には軒並み降級点が加算された

2年縛りが消えた場合はこの流れが加速される
レート下位は連続降級点からすぐ落ちて行き
残った者も下位から順番に落ちていく
0530名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:14:04.37ID:NTJglWgU
>>529
もともとC1が不当に少なかっただけだからな
ようやく正常になっただけ
0531名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:16:17.73ID:LT0EIUb1
C1の人数が36人で安定してC1から毎年3人ずつC2に落ちていく場合
C1の人数は変化しない
C2の人数は毎年三段リーグから4人ずつ増える

すると
C2で降級点を10人以上が取ることになり
フリークラス落ちは4人前後ということになっていくはず
0533名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:26:29.38ID:NTJglWgU
>>532
ねーよ
今のB1からあぶれた連中に抑え込まれていいとこB2の中堅で終わるレベルだ
0534名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:29:41.54ID:/rjuF9w5
C1は弱い奴と強い奴の差が異常だがら10戦しかしないせいでくじ運の影響が大きすぎる
極端な話だけど強そうな奴上から10人とロートル10人じゃ全くの別物
ようやく大掃除が始まったがC2以外は流動性を高めないと不公平
そしてなるだけ総当たりに近くなるように対局を増やすか人数を減らすべき
0535名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:32:27.30ID:Au0do+6H
>>533
今期B1からあぶれるのは野月・畠山・橋本あたりなんだが?
というか野月・畠山クラスであれば今のB2ならワンチャンあればB1に上がれるという話だよ
0536名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:36:11.14ID:eib6xnTB
C級2組は野球なら育成枠、サッカーならj3、相撲なら十両
これくらいの扱いでぜんぜんオッケー
勝ったら対局料もらえ、負けたら対局料ナシくらいにしないとな
ボクサー見習えって言いたい
0537名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:38:36.13ID:NTJglWgU
>>534
その程度の当たりの差で結果が左右されるレベルのやつなんてどうでもいいんだよぶっちゃけ
万年C2で終わろうが思い出B2までいこうが棋界全体にはなんの影響もないんだし
0538名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:42:22.35ID:cgZ1uZja
B1のベテランが舐められすぎだろ
菅井が落ちそうになってるぐらいだぞ
0539名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:45:14.69ID:dZWrL/BD
レーティング君がやたらと推してる都成と増田って5-5だったんだよな
2年縛りのせいにしてるけど降級1年目で似たような当たりの森下は6-4
誠也と藤井に当たって負けているし直接対決で都成にも勝っている
その森下はB2で1-9、3-7で落ちていて完全にB2ではやっていけなくなっていた

B2下位>>>森下>都成、増田>C2上位
こういうことになるね
0540名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:48:17.77ID:NTJglWgU
二年縛りを言い訳にするにしても7-3くらいは勝ってなきゃ話にならんわな
0541名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:48:42.31ID:eib6xnTB
順位戦B級2組以下は連勝する力が必要
抽選の運も左右
杉本は恵まれた

朝日毎日からもらう対局料を当てにせず、他の棋戦で稼げれば万年B級2組以下でも十分
タイトルとれば名声手に入れられるし、文才やトーク力あれば本や配信で食える

ハッキリ言えば、B2以下は、対局で貰える金そんな変わらん
0542名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:51:08.21ID:eib6xnTB
>>539
あほ?
順位戦しか見えてないその視野の狭さを露呈する意見乙
0543名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:53:25.37ID:dZWrL/BD
順位戦の強さの話だからね
0544名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 02:56:01.04ID:NTJglWgU
順位戦のベテランはほかの棋戦のとは別人だからな
0545名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 03:02:30.25ID:cgZ1uZja
持ち時間が少ない棋戦だと苦しいベテランでも順位戦だと力を発揮するからな
森下なんか若い頃はめちゃめちゃ強かったし船江、高崎、阿部、青嶋あたりなんか比較にならんレベルだぞ
0546名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 03:08:20.78ID:LT0EIUb1
レート1500以上のベテランはまだまだいける
レート1400台前半はそろそろ厳しい
レート1400以下はもう……

ソフト時代に対応できない棋士にとって淘汰はごく近い未来の話
0547名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 03:24:08.65ID:Au0do+6H
順位戦のベテランが強いと言うのは単なる都市伝説
順位戦&竜王戦という持ち時間長時間の棋戦のみに絞ったレーティングでも基本的に大差ない
たまに成績がいい者もいるが当然悪い者もいてそれはベテランでも若手でも関係ない
データを見たら明らか
http://kishibetsu.com/catR/kotoshi_0.html

ある程度レーティングが離れていると実力は大差なのでレーティングが高い方が当然勝つと思い込んでしまう
とは言えプロ同士なのでレーティング差を見ると何回かに1回は当然負ける
そうすると意外なため印象に残りやすくかつ若手対ベテランだとより番狂わせ感が出るのでそういう都市伝説ができたという身もふたもない話だと思う
0548名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 03:34:24.35ID:NTJglWgU
C2でくすぶってる若手が弱いってのがよく分かるデータだな
0549名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 04:40:23.83ID:ruKe/SdR
棋士の食い扶持を確保するのが、最大の目的だろ。
調子悪くなったからって、そんなホイホイ落とせないんだよ。
0550名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 05:29:34.84ID:/PvpvGKH
企業や団体だといろんな意味を込めて、
従業員に研修をさせてる。
企業により、あるいは企業内の位置づけにより、内容は様々。
退職が近いひとのためのコースもあったりする。

奨励会のうちから何かしら用意しておいたらいいかも。
その手の本雑誌資料を少しずつ増やしていくかんじでもいい。これなら負担はゼロに近い。
0551名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 06:07:03.06ID:/PvpvGKH
従業員じゃないのはわかってるけど、
別の道への移行がある程度スムーズになれば、いろいろ違ってくるだろうな、ということで。
0552名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 06:12:42.18ID:NTJglWgU
それじゃそもそも棋士目指すやつ自体が減るっての
囲碁みたいに奨励会初段でプロ認定するくらい入り口をガバガバにするのか?
0553名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 06:24:25.90ID:oiHUMdEq
9勝したけどその後も上がれなかった棋士(現在も同じクラスor降級)

C1
所司 9→2→7→2→6→4→3→4→6→5→1→3(降級)
北島 9→2→5→5
佐々勇9→5
ア 9→7

C2
大島 9→5→2→5→5→3→4→2→4→3(降級)

9勝残留後に次のチャンスが来ないようならその程度でしか無かったということ。
佐々勇やアも今後どうなるかわからん。
0554名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 06:33:31.31ID:95T68qKZ
将棋連盟のWEBページに掲載されているメジャー将棋教室でも、首都圏を除けば
生徒は十人いないのが実情(ただし首都圏は家賃負担が重い)。
そんなところに順位戦を陥落した棋士を講師に雇って給料を出せるはずがない。
将棋教室のほかに収入源など思いつかない。地域のイベントで将棋の企画があっても
ギャラはたかが知れている。
0555名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 06:42:41.61ID:bel1KdNd
例えば高校の芸術科目で美術・音楽・書道のかわりに
将棋を選択してもいいとか、そういう画期的なことがないかぎり
連盟の収入は増えんな
0556名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 06:48:20.48ID:/PvpvGKH
>>552
少産少死に持っていくのがいいと思うよ、
長い目で見て。
新聞社は危ないし藤井人気も10年?20年は無理でしょ。
0557名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 06:55:37.62ID:/PvpvGKH
>>555
それね。
昔から文科省とそういう話し合いはしてるんでしょ?たぶん。

各県一人ずつでも教育委員会が引き受けるようにすればいいんだけどなあ。
お城に引退棋士を置く制度作るとか。
0558名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 06:57:19.50ID:7bHhm3WB
順位戦のベテランは目の色が違うって永瀬も言ってたしレーティング持ち出して都市伝説とか言われても何じゃそりゃって感じ
0559名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 07:17:04.00ID:/PvpvGKH
棋士は武者姿してるだけじゃなくて、
戦史とか謀略史の勉強もしたほうがいいかも。語れるように。
0560名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 11:29:51.46ID:C0VJMyw/
2年縛りは糞ルールだと思う
そもそも2年縛りやるなら何でC2だけは2年縛りないんだ?
C2もやれば新人が潰し合ってくれるだろ
0561名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 11:30:36.84ID:Au0do+6H
>>558
レーティングはどれだけ勝ったかという「実績」を基に実力と勝敗を予想するもの
現実として実績に全く効果がない「目の色」なんて持ち出しても何じゃそりゃっていう感じ

プロの将棋の勝敗は「目の色」なんかじゃなく実力で決まる
「目の色」変えてどれだけ勝てるかまで含めて実力
0562名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 11:33:33.17ID:e8MVptZl
残留に対してぬるま湯のC級で最速降級してしまった渡辺正
0564名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 12:15:13.71ID:Ir72QnHt
正直枠を広げてまであげたいような成績維持してる若手なんてほとんどいないからな
0565名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:13:09.30ID:uvGZNr42
>>564
若手がどれくらい活躍してるか知らない人かな
もしくはたかがC1とかB2に上がるのに藤井並みの成績を要求してるとか
降級枠が狭すぎて入れ替えが進んでないから今のB2のレベルはものすごく低いぞ
20人以上いるのに今年本戦進出以上の成績を残したの何人いる?
0566名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:18:34.71ID:JuIomkdW
永瀬 叡王挑戦
千田 朝日杯ベスト4
中村太 前王座、王将リーグ入り
丸山 NHK杯ベスト4
4/24は割合的にどうかだな。
0567名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:38:54.61ID:uvGZNr42
>>566
高見 タイトルホルダー
大地 王位リーグ
こーる 棋聖戦本戦
黒沢 棋王戦ベスト4
三枚堂 NHK杯本戦

C2来期上位は5/7な
他にも八代・長谷部・梶浦等がいる
0568名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:38:54.73ID:cgZ1uZja
>>565
他のクラスも含めてデータ出してみなよ
0569名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:40:36.94ID:cgZ1uZja
>>567
三枚堂のその実績が活躍に入るのかよw
0570名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:49:36.83ID:uvGZNr42
>>569
NHK杯ベスト8ね
丸山の実績もNHKベスト4って書いてるが?
0571名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:49:44.41ID:BAxan0JF
B2以下は当たりが大事な運ゲーだよな
0573名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:55:10.71ID:5bBghWeW
だいたい梶原、八代、長谷部なんか順位戦の成績ボロボロだろ
0574名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 13:55:42.63ID:IlfEPKew
藤井くんが9-1で上がれないのはおかしい
2年連続8-2の大地は上のクラスでもやれるはずだ
こういう主張なら一定の説得力はあるし議論の余地もある

しかし現実の成績が5-5なのに実力だのレートだの言い出すようでは
話がおかしくなってレート馬鹿と言われ相手にされないのも仕方ない

2年縛りや対戦相手を考慮したとしても
B2>杉本>勇気などC1上位陣
B2>森下>増田、都成>C2

これが今年までの順位戦の実力であり結果であることは素直に認めるべきだ
もちろん来年実力を上げて結果を出せばB2に上がれる
それが勝負の世界だ
0575名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:04:08.88ID:uvGZNr42
本戦出場レベルってレーティングにしたら大体1700前後
順位戦だと期待値は7勝くらい
それが10人くらいいたら誰か5勝くらいに終わる者がいるのは確率考えたら当たり前の話なんだが
0576名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:11:33.52ID:5bBghWeW
>>575
その期待値ってどこから算出してるわけ?
対戦相手の平均レートとか全部出してるよな?
0577名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:17:36.96ID:uvGZNr42
杉本のレーティングはC1の平均的レベル
このレベルで昇降できる成績を上げる事ができる確率は単純計算で1%くらい?
とは言えそのレベルがクラス内に10人も20人もいて何年も戦うのでたまに昇級する確率は普通にある

「勝った者が強い」というのはマンガの夢物語で「強くなくても勝つ事がある」というのが現実の話
0578名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:23:35.35ID:uvGZNr42
>>576
C2〜B2在籍棋士のレーティング平均はこのスレか前スレの最初の方で計算した人がいて1500強だった
レート差150で期待勝率は70%
0579名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:26:48.17ID:gbu+kk96
B2で全く通用しなくなり無惨にC1に落ちてきた師匠が3期連続で好成績を残し再昇級
B2で全く通用しなくなり無惨にC1に落ちてきた森下が勇気千葉金井都成増田より好成績

ここら辺は実に興味深い
散々雑魚雑魚言われるB2の底辺ロートルがC2で普通に戦えている現実
0580名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:30:26.55ID:NTJglWgU
棋戦別レーティングで見たらC2でくすぶってるような若手は新人棋戦とかでレートを上積みしてるだけで
順位戦でのレートは1600程度しかないのはすぐ分かる
0581名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:52:56.93ID:veRjNByv
>>579
雑魚の底辺ロートルという評価は間違ってるという事。
0582名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 14:54:48.66ID:uvGZNr42
>>580
カテゴリ別レーティングの値は総合レーティングより低くなっている
だからカテゴリ別レート1600はランキング38位で総合ランキングだと1660〜1670くらいに相当する
あとトーナメントと違い順位戦は勝ち進んでも対戦相手が強くなるわけではないので初期値1500から上がるのに時間がかかる
2年目の藤井・大地・大橋あたりはまだその影響があって実態より低そう
0583名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:01:18.34ID:EIfUA5OE
若手のレーティングは高く算出されてしまうからな
大地15位 近藤17位 大橋22位 八代23位 三枚堂24位
この辺は下駄を履いている状態実力はもっと下
藤井君も3位もない10位くらいの実力だ 
0584名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:01:59.44ID:r+hTwdHi
自分が確認したサイトではC1にR1700は10人もいない
今だと1700以上は4人 1660以上が6人

勇気の相手のR 1500以上0-3 1400代3-2
○1481 1444 1477 1379 1370
●1599 1486 1473 1537 1663
1400代でいい勝負、1500代で勝ちなしなのはひどい
他二人と比べても相手が緩すぎるのにこの結果

都成 1700以上0-3 1500代1-2
○1403 1409 1597 1355 1317
●1773 1720 1544 1599 1877
1400代以下への取りこぼしがなく、勇気に比べるとマシだが、
1500代相手に1-2では上がれなくて当然か

増田 1800代0-1 1700代1-1 1600代1-1 1500代0-1 1400代3-1
○1715 1493 1602 1489 1407
●1589 1661 1843 1469 1754
半数が1600以上で、他二人に比べると当たりが厳しい
が、それをおいといても弱い方5人に3-2ではちょっとイマイチ
0585名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:06:19.61ID:fyZVPcGm
>>578
スタートが1500なのに下のクラスの平均が1500を超える時点で破綻していると言わざるを得ないな
0586名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:14:08.53ID:gbu+kk96
B2の下位は雑魚だらけだと主張する人間達は>>579の話を出すと完全に無視を決め込むから話が進まんのよなあ
B2で超絶ど鉄板雑魚だった師匠はC1で3期連続好成績だが
本当にB2底辺は救いのない雑魚なのか?
例えば>>565なんてB2は雑魚の集まりでC2のほうが強いと言い張っているが
雑魚だらけのB2ですら通用しなかった落伍者師匠がC2より上のC1で三年連続好成績残した事をどう考えているのだろう?
0587名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:16:42.24ID:0216gYhr
統計的な話なのに個別のケースで反証になると思ってるあたり
数学苦手なんだろうな
0588名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:18:54.98ID:veRjNByv
B2下位の棋士でも、何とか降級しないで済む位の実力はあるんだよ。
本当に弱かったらC1に落ちるから。
そして落ちた杉本でもC1で好成績を出してる現実。
ロートルを甘く見てはいけない。
0589名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:28:05.71ID:uvGZNr42
単にレスバトしたいだけなのか本当に確率の事全くわかってないのか

B2からの陥落者は過去何十人もいる
だから確率考えたら何人か好成績上げる者がいてもおかしくない
トータルで考えないと話にならない

逆にC 1からB2に上がった者の成績見てみな
高確率で好成績を上げているがたまには成績が振るわない者もいる
成績不振で陥落する者が一人二人いたらC 1上位はB2下位より弱い事になるのかw
0590名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:43:42.98ID:bel1KdNd
順位戦に名人を目指すのがどう見ても無理なロートルが多いというなら
順位戦と名人挑戦者決定戦を切り離すという議論もできなくはない
例えば前の年のレーティング上位10人のリーグで名人挑戦者を決めるとか
まあ将棋連盟は絶対やらないだろうが
0591名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:48:18.90ID:gbu+kk96
>>589
君は>>577でB2から落ちてきた雑魚でも低確率ではあるけど好成績残す事あるって言ってるよね
これはわかるわ、1年ならそういう事もあろう
今年森下が勇気千葉金井都成増田より好成績だったのはたまたまだったかもね
でも師匠は3年連続好成績よ
君はたまたま雑魚の師匠が1%の確変起こした扱いしてるけど実力じゃね?

ちなみに3年の合算
師匠22-8
高崎、青嶋21-9
勇気20-10
船江19-11
千葉18-12
金井12-18

今年1年のみならず3年の合算でも最上位クラスの成績なわけだが
このC1最上位クラスの師匠を軽々降級させたB2のやつらは本当に雑魚だらけなのか?
0592名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 15:51:37.76ID:LUdtlT7V
過去10年くらいのB2→C1への陥落者全員のC1での成績を並べてみればいいのではないか
確かに、個人的な印象ではB2から落ちた棋士がC1でもすぐにボロボロということはあんまりない気がする
0593名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:00:12.12ID:opnZLq+a
B2やC1のロートルでも竜王戦で6組にいる奴は本当に弱い
比較的上のクラスにいるのは有望な若手に勝ったり善戦する場合もある
0594名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:37:47.12ID:NTJglWgU
ここ10年でC1に落ちてさらにすぐ落ちてったのは内藤桐山神谷南あたりくらいか
なんだかんだで数年は指し分けに近いくらいは勝つことが多い
0595名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:43:23.05ID:r+hTwdHi
過去10年 B2→C1

すぐ陥落
桐山 1-9 2-8降
内藤 2-8 1-9 1-9降
森 2-8 5-5 2-8降
土佐 2-8 3-7 3-7降
神谷 3-7 2-8 3-7降
南 3-7 3-7 3-7降

ねばって陥落
泉 3-7 2-8 4-6 3-7降
加藤 3-7 5-5 5-5 0-10 1-9降
浦野 3-7 4-6 6-4 3-7 5-5 1-9 2-8降
田中 4-6 4-6 5-5 3-7 4-6 3-7 3-7降

ねばり中
佐藤秀 4-6 4-6 5-5 3-7 5-5 5-5 5-5 5-5
堀口 3-7 2-8 6-4 3-7 1-9
島 2-8 5-5 4-6
安用寺 5-5 2-8 4-6
豊川 3-7 5-5 6-4
高橋 4-6 5-5 6-4
森下 6-4
青野 4-6

師匠
杉本 6-4 7-3 9-1昇
0596名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:47:17.12ID:lDwNWTTZ
>>592
第48〜57期 39-71 0.355
第58〜67期 53-107 0.331
第68〜77期 59-121 0.328
合計 151-299 0.336
0597名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:48:00.12ID:r+hTwdHi
過去10年 C1→B2

すぐ昇級
広瀬 10-0昇
永瀬 9-0昇
豊島 9-1昇
村山 9-1昇
斎藤 9-1昇
天彦 8-2 10-0昇
稲葉 6-4 9-1昇
糸谷 8-2 8-2昇
菅井 8-2 8-2昇

昇級できるかも
横山 8-2 7-2
大石 4-6 7-2
千田 8-1

ねばって昇級
飯島 7-3 7-3 8-2 6-4 5-5 8-2昇

ねばり中

窪田 4-6 5-5 5-5 7-3 3-7 4-6 4-6 5-5 5-5 6-3
戸辺 7-3 7-3 6-4 6-4 6-4 7-3 4-6 3-7 4-5
田村 4-6 4-6 4-6 6-4 6-4 3-7 4-6 4-5
佐々木 5-5 5-5 5-5 4-6 6-3
澤田 7-3 6-4 6-4 4-5
中村 7-3 6-4 6-3

安用寺
安用寺 5-5 3-7 3-7 6-4 3-7 4-6 2-8降
0598名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:55:14.99ID:LUdtlT7V
>>595
サンキュー

これ見るとやっぱり落ちた時点でC1の平均より弱くなってる棋士が半分以上なのか…
あれ?陥落者って1・2年目の連中ばっかり当たるリーグに参加させられるのか?
0599名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 16:57:03.44ID:NTJglWgU
>>598
降級1年目は昇級組と総当たりだよ
だから降級して1年目の成績悪いことが多い
0601名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:12:03.95ID:r+hTwdHi
>>600
>>595>>592を受けて過去10年の
B2からC1へ降級した人のC1成績を書き
>>597は同様に過去10年にC1からB2に上がった人の
B2成績という意味で書いてるのでC1→B2で間違いない

しかし昇級という言葉がすぐ出てくるので
B2からB1への昇級という意味なんじゃないかとも思われるのか なるほど
0602名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:18:04.05ID:hvo5BPcC
>>595
これ見ると、降級1.2年目の厳しい当たりを勝ち越した師匠の3年目の飛躍は必然だった!?
そして森下さんまだまだ現役、来期も勝ち越したら3年目にワンチャン!って感じ。
0603名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 17:20:23.90ID:vF13an0G
各組24人にして総当たりにすればいいじゃん
確実に昇級2人降級2人にして
何組になってA級まで上がるのに最短何年かかるか知らんけど
0604名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 18:42:53.12ID:JuIomkdW
C1→B2の枠を増やすとB2が増えるならB1みたいに固定化してしまうか?

B2を人数固定化(原則25人、2名昇級3名降級 降級点制度撤廃)
C1は昇級3名(B2人数不足の場合臨時増加あり)降級点制度維持)
C2は昇級4名降級点制度維持
0605名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 18:58:14.18ID:z8p+XhLg
C1やC2に関しては囲碁の棋聖戦みたいにC1A組とC1B組とか半分分けにしてもいいかもね
0606名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:34:49.86ID:FTVGt9w4
A>B1上位>B1下位≧B2上位>B2下位≧C1上位>C2下位くらいでは?
C1上位よりB2下位が明確に下って訳ではないと思う
0607名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:45:43.11ID:JAQ1Nbhq
若くて上り調子の奴もいるからB1下位より強い奴は当然いる
ただそういう奴が大量にいて潰しあって延々とくすぶっているわけじゃないんだから現状で問題ない
0608名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 20:55:26.73ID:4NhVoGzM
レーティングは相性がない前提の理論だし持ち時間の影響を無視している
レーティングが順位戦での強さを必ずしも反映していないのは仕方ない
0609名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 21:03:18.46ID:uvGZNr42
>>606
なんでそう考えるのかわからないが>>595>>597見たら大差なのは一目瞭然
というかデータ知らなくても顔ぶれ見ただけでわかるよね?
0610名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 21:23:58.18ID:7bHhm3WB
そのクラスである程度勝てるから落ちないってのはどのクラスであっても共通だと思うのだが
A級やB1だと何も言われないのにこれがB2、C1の話になると棋界の大問題みたいに語られる不思議
結局のところ総当たりじゃなきゃ嫌だ、運ゲー嫌いってのを延々と理屈つけてそれっぽく言ってるのに過ぎないのでは
0611名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 22:14:20.18ID:0gaO9BEt
>>610
僕の応援してる(弱い)棋士が昇級できないのがおかしい!ってわめいてるだけやで
本当に強い棋士は例外なく全員自然に上がってくるから特に気にする必要ないよ
0612名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 22:47:59.25ID:opnZLq+a
今日藤井と対戦してる畠山成だって師匠といい勝負だろ
明らかにC1のロートルよりは上
0613名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 23:15:04.00ID:KtK3CeiK
C2人数クッソ多いのに8勝2敗昇級者が出やすいのなんでだろ?
過去10年で8人もいる
0614名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 23:21:12.94ID:7bHhm3WB
それはただ単に3枠あるからというのが大きいのでは
0615名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 23:27:57.58ID:tS/pAige
逆に9-1以上が22人いるっちゅうことだしな
0616名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 23:28:34.99ID:tS/pAige
上がれなかった菅井も入れるともっとか
0617名無し名人
垢版 |
2019/03/08(金) 23:46:06.18ID:he6Dm0qx
B2以上の価値を維持するためにも上がりやすくする必要は無い
0618名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 00:09:34.06ID:7Pe8Q6+b
降級直後の成績(第58〜77期)

*A→B1 341-307 0.526
B1→B2 272-247 0.524
B2→C1 151-299 0.336
C1→C2 173-367 0.320
0619名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 00:14:20.35ID:NeG7i96s
>>595
つまり、過去10年間で再昇級できたのは師匠だけで(それどころか2年連続で勝ち越せたのは師匠だけ)
3割が3年以内C2陥落か
0620名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 00:15:50.74ID:7Pe8Q6+b
× 第58〜77期
○ 第48〜77期
0621名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 00:39:31.81ID:y3P+TIR/
>>618
明らかにC1C2落ちがおかしな結果になってる
降級点のおかげで実力不相応な上のクラスにとどまれてるのだろう
0622名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 00:42:40.25ID:PheF0kCA
>>617
上がりにくい=落ちにくいだから入れ替えが進まなくて弱くても留まれるようになってB
2の価値は落ちる
当たり前の話でこのスレでも何回も言われてると思うが間違った理解をしてる人がいまだに後を絶たない
0623名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 01:46:14.84ID:7Pe8Q6+b
昇級直後の成績(第48〜77期) 

B1→*A 243-284 0.461
B2→B1 382-318 0.546
C1→B2 403-195 0.674
C2→C1 556-344 0.618
0624名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 02:22:15.01ID:VzFWhwPz
降級点というシステムをやめてしまって即陥落ではダメなのか?
下のクラスにどんどん棋士がたまって組分けの運ゲーが加速するかもしれんがそのぶん昇級枠も増やして
すぐ落ちるけどすぐ上がれるようにするとかさ
0625名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 02:32:39.39ID:OuV1z6mg
いくらでも転職できるなら、いつでも就職可能なら、
あるべき論で突っ走ればいいけど、現実はそうじゃないから
一旦受け入れた人間はそれなりに面倒見なければならん。
0626名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 03:35:44.68ID:SoK8qGh3
C1は20名以下
C2は30名以下を想定して制度が作られている
その人数を大幅に超えているわけだからどこかがおかしくなる

C2の下にDEのリーグを作っても別にかまわない
棋士のセーフティーネットという意味でも新クラスを作ってもいいのではないか
フリークラスよりはDクラスの方がまだ聞こえもいいし
0627名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 03:52:13.21ID:KM+0Wu0p
c2から落ちても引退しなければいい
0628名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 05:10:09.33ID:43AkaA+S
>>626
降級点が下2割の時点でC1は36人前後C2は48人前後に収束する想定だよ
ちょっと計算すりゃ分かるだろ
0629名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 06:07:54.83ID:7Pe8Q6+b
約12人に1人は落ちるはずという想定だな

B2は約24人から2人落ち
C1は約36人から3人落ち
C2は約48人から4人落ち(フリクラ宣言を含む)

来期のC2は暫定54人 降級点一つ持ち12人+二つ持ち7人
二つ持ちの脇と中田功がフリクラ宣言して52人ぐらいになりそう
0630名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 06:50:54.08ID:G3XYwe5Y
二期連続指し分けで降級点消去←これがいらない
ロートル棋士同士で互助出来てしまうからな
0632名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 07:38:52.77ID:NeG7i96s
>>624
問答無用で20人昇級降級させたら
昇級組の3人くらいは3年のうちに再降級して
降級組の3人くらいは3年のうちに再昇級するかも
その場合、昇級降級枠の半数近くは3年以内の出戻り組になりえる
その方が面白そうだけど(笑)
0633名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 08:23:40.27ID:zDCKH68h
>>628
40年ほど前の話ね
C2が3人の昇級になったのは30人を超えたから
そういうつもりで昇級人数を決めた模様

その後は状況に合わせて少しずつ手を加えたが
昇級人数には手を出さないままだった
0634名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 08:58:10.43ID:4sHktA+3
上がりにくい=落ちにくいだから入れ替えが進まなくて弱くても留まれるようになってB
2の価値は上がる
0635名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 09:00:36.66ID:kgLnR29g
フリクラでも年収500万を保証して60歳まで引退はないということにしたら
厳しい順位戦を指すのはやめたいというベテラン棋士はけっこういるだろ
要は将棋連盟に金が無いだけ
0636名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 09:56:03.23ID:pgfA3B/l
>>633
違うよ。
順位戦が開催されない年があったから
昇級が遅れた事への救済で増えたんだよ。
0637名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 09:58:10.41ID:pgfA3B/l
>>624
1勝9敗でも完全セーフが発生する。

降級点は薄く広くプレッシャーを与える。

そして消す目標ができる。
0638名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 09:58:25.31ID:43AkaA+S
>>632
消化試合増やしまくってなにが面白いのよ
最終日まで誰が上がるかわからないから面白いのに
0639名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 09:59:52.70ID:y3P+TIR/
>>637
即落として再昇級を目標にさせればいいでしょ
0640名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 10:07:23.48ID:y3P+TIR/
順位戦が棋力ごとにクラス分けをしたリーグ戦
という話は数字で見ると下位クラスでほぼ破綻してるので
現状維持にはそれ以外の所で価値を見出すしか無いよな
0641名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 10:16:44.85ID:44gH3t7l
>>636
じゃあ何でその後に2名に戻さなかったのかということ
C2は30名以上が常態となり
他の級との兼ね合いで3名の昇級枠が妥当な数字とみなされたわけだ
0642名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 10:23:22.86ID:44gH3t7l
もう1つ
もし昇級が遅れたことが最大の理由なら
他の級も枠を一時的に1つ程度増やすのが正当となるがそうはなっていない

だから昇級の遅れというのは大義名分で
実際は10人に1人の枠が妥当であるという判断があったと思われる
0643名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 10:52:29.42ID:oBaVT9xH
0-10降級点が6-4一回で消えてはいけない。

0-10降級点→9-1or8-2二回or7-3三回or6-4四回or5-5五回で消去
1-9降級点→8-2or7-3二回or6-4三回or5-5四回で消去
2-8降級点→7-3or6-4二回or5-5三回で消去
3-7降級点→6-4or5-5二回で消去
4-6降級点→5-5で消去

これくらいで。
3-7降級点については既存ルールなので影響は少ないかもだが。
0644名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 10:59:13.57ID:KKeDndUY
ローとる相手に来期また9−1でも10−0が2人いれば上がれないんだよな
0645名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 11:06:15.21ID:zUKA+gQU
>>643
過去に上がりにくい中で上に上がった奴が下がりやすくなる案に同意するわけないだろ
ぼくのかんがえたさいきょうのじゅんいせんなんか聞いてねーんだよ
0646名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:35:21.81ID:jZKFDJG+
杉本なんかを上にあげて枠を無駄にしたやつが悪い
負けたやつ誰だよ
0647名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:44:50.72ID:qz5bjPVV
結局そこの問題があるんだよな
制度に疑問を持ってる棋士達がいたとする
しかし多くの棋士や発言力のある強い棋士は本当に強ければいつか上がれる皆そうやって上がってきた
っていう考えだろうからね
それ自体は理解できるが議題はそれをもう少し最適化できないかという点だが
どうしても内部にいる棋士はこれから伸びていく若者が甘ったれるなという感覚になる
厄介なのはトップ層の棋士だけでなく力が落ちてきた中堅のベテラン棋士達はC1やB2辺りが風通しがよくなるのは出来れば嫌給料も格も下がるから当たり前だが
結局問題提起できるのは下のクラスの実績のない若い棋士でしかもほっといても絶対に上がる強豪若手ではなく中堅若手
これでは制度はちょっと変えようがない
0648名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 12:52:51.70ID:TE/5TRXF
そりゃ見てる方はつまらんわな
一回上がりさえすればどう考えても他のプロスポーツより温いし日本人って甲子園とか箱根駅伝みたいに苦しんでる奴見るのが好きなとこあるし
0649名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:16:37.76ID:jaEpOCh4
にわかだけど枠を3名に増やすのがそこまで受け入れられないのか?
0650名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:18:02.30ID:Ub4OaoZN
C1でタイトル挑戦し獲得したような棋士でも大抵は足踏みを強いられている
今上がるべきとされている棋士にそのレベルはいないわけで
0651名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:27:26.23ID:FABIOv/w
こんな落ち目の業界で現状維持が最善なんてある訳無いだろ
0652名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:32:43.93ID:qz5bjPVV
理事会や棋士総会などで議題にあげることになるのだろうけど
なかなか下のクラスの若手棋士が言っても本当に慎重にやらないと最悪弱いくせに口だけ回るみたいされたら全部ぱぁ
まさに屋敷みたいな下のクラスでタイトルとってかつ長い足踏みがあってかつ最終的には現行制度のまま実力でA級まで上り詰めた
みたいな棋士が
自分はこうこうでA級まで行ったけどもう少し渋滞しないようにしてもいいのでは?
みたいな話だと一番可能性があるかもしれん
まぁ無理な話だろうけど
そもそも屋敷自体もそんな風に思ってないただ自分が遊んでたせいって考えてるだろうし
0653名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:41:13.77ID:Ub4OaoZN
まず屋敷自体が7勝3敗と8勝2敗を延々繰り返していた棋士で9-1は昇級した1回だけ
C2とB2でそれぞれ9-1頭ハネを経験した深浦は全勝できなかったのが悪いと言ってる
0654名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:44:13.94ID:fQzVZ4he
>>646
ア一生 六段  前期9-1、C1で安定して勝ち星を上げている昇級候補の一角
佐々木勇気 六段  前期9-1、今年度開始時レーティング1777で昇級本命の若手強豪
金井恒太 六段  名人など強豪を連破して今年度タイトル戦に登場した注目の存在
千葉幸生 七段  今年度竜王戦3組優勝、C1では何度も昇級争いをしている実力者

こいつらです
0656名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 13:47:59.69ID:ObpSficK
勇気流が使えなくなった勇気の今後がかなり心配
今年度とかまさにその危惧そのままに順位戦以外も悲惨だし
0657名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:00:22.51ID:Y5A7oG2n
だから順位戦なんてやめりゃいいじゃん
2chの順位戦の改革案の不思議なのは、
そのほとんどが現行5クラス体制を維持する前提でなんとかして調整しようとすること
どんなに頑張ってもいまの人数では無理だっつの
0658名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:08:01.75ID:Ub4OaoZN
>>657
暴論だけど正論といえば正論でもある
現状順位戦にあらゆるものを背負わせすぎと言えばそうだと思わなくもないので
0659名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:24:30.12ID:kgLnR29g
てか順位戦はそのままでいいから
名人挑戦者決定戦を別にして前年度のレーティング上位
11人の総当たりとかでもいいわけだが
0660名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:29:09.35ID:kgLnR29g
順位戦の中に、もう絶対名人になるのは不可能なベテラン
あるいは若手でも実力不足のやつが混じってるのが嫌なんだろ
だったら順位戦は純粋に給基本給を決めるだけのものにして
名人挑戦者決定戦は対局料なしとかで別にやればいいし
0661名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:32:34.35ID:c2BR6Com
>>659
真逆じゃね?
今の順位戦は強いものを炙り出して名人戦への道としては完璧に機能している
問題は強くない棋士の順位付けが適当極まりない
B2以下は全部等しく雑魚でどのクラスでも50歩100歩
このドングリの背比べ的な雑魚の順位付けをしたいとみんな大騒ぎしてるだけ
0662名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:33:53.52ID:6lOj2yfG
対局相手を完全にランダムにするだけでいい
0663名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:34:51.53ID:fQzVZ4he
>>659
それはレーティング王決定戦でもやればいいじゃん

ていうか順位戦そのままで他に10局もやるの?
日程的に大変すぎるでしょ
それにA級は優勝しても何もなしになるの?
0664名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:36:43.06ID:kgLnR29g
>>661
いや、俺は今の順位戦のままでいいと思うんだが
藤井ヲタで藤井が足踏みしてるのが嫌でこういう議論が出てる面もあるんだろ
それに今のA級よりレーティング上位十数人で名人挑戦を争うほうが面白そうだ
0665名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:40:05.32ID:kgLnR29g
>>663
順位戦に・名人を決める・給料のクラスを決める
の2つの役割があると考えれば
それを切り離すというのも考えの中に入れてもおかしくないということだよ
その方法論はいろいろあるだろ
0666名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:44:59.00ID:Ub4OaoZN
>>661
名人への挑戦者を決めるA級が本戦で、そのA級に直結するB1はともかくB2以下は極端な話他棋戦で言えば予選的位置づけ
その位置にいる棋士の格付けなんていちいち議論するか?という話ではある
0667名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:45:29.34ID:c2BR6Com
>>664
そんなの他の棋戦でやれば済む話だろ
雑魚達の細かい優劣を付けたいから制度変更しろって主張なら最大限理解しようと話だけは聞くけど
本当の強者を名人にしたいって言うなら今のシステムで何一つ問題ない
タイトルに絡むような強者は必ず上にくるし
上にきたやつでタイトルに絡めないやつも皆無に近い
0668名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:48:31.83ID:kgLnR29g
>>667
上で順位戦なんかなくしてしまえばいいという主張があるが
あれが一番正論だよ
将棋連盟で独自のレーティングを決めてその上位で名人挑戦者決定戦をやればいい
0669名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:52:16.66ID:c2BR6Com
>>666
俺は順位戦は名人戦のために存在していると思っているから下の方の雑魚連中の細かい優劣なんてどうでもいい派だよ
キャリアマックスがC1だかB2だかの棋士の細かい優劣なんて心底どうでもいいし
そういう棋士が生涯C2で燻ろうがなんとも思わない
0670名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 14:55:15.66ID:c2BR6Com
>>668
だから逆だって
本来名人に無関係な雑魚達の順位戦なんてどうでもいいの
でも完全実力制の総取りにしたら生活できないしお情けで下の方のクラス作ってあげて給料あげてるの
本質的には下位クラスなんて存在する意味がない
0671名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 15:26:03.38ID:+5X3L/bx
そもそもC1C2が増えすぎてるのが問題なんだから、考えるべきなのは囲碁界がなんで
プロを無尽蔵に増やし続けられる構造になってるのかってことなんでは
0672名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 15:29:11.53ID:FABIOv/w
9-1が落ちても仕方ない 4-6で現状維持できるのは当たり前
この辺は団塊の世代の感覚だよなー
0673名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 15:57:23.90ID:7Pe8Q6+b
新四段のC2初年度成績

第48〜57期 249-151 0.623
第58〜67期 215-185 0.538
第68〜77期 246-154 0.615

合計 710-490 0.592
0674名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 16:01:34.11ID:pgfA3B/l
>>671
それって下から上がって来る人数が多いのが原因なんだが。

C2からの昇級数、新規プロの人数を減らせば解決するよ。
0675名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 16:42:12.45ID:F8E5H9S8
強い奴がさっさと上に行くのは他の棋戦だけでええやろ
名人戦は最速でも5年かかるからドラマがあるんだろ
強い奴がすぐ名人になって何が面白いねん?
0676名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 17:30:58.63ID:NeG7i96s
>>637
もしC1からB2への昇級を4人にした場合
降級点枠を広げるか、一発降級と降級点の併用にするか(ドベ2人が一発降級とか)
0677名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 17:34:03.43ID:Rd0V133T
野月が全勝できる程度のクラス
昇格組が大暴れできる程度のクラス
それがB2

そのB2で通用しなくなった棋士にC1で不覚をとったのが永瀬・千田・近藤
C1全勝には実力だけでなく運が必要、誰にでもうっかりはある

C2とB2で1期抜けのさいたろうがC1だけ3年かかった
古くは屋敷の例もある

師匠は降格直後千田に勝ってるし落ちたのは不運だったってことかな??
「杉本ですら上がれるから緩い」は間違いだと思う

話違うけど森下と増田には藤井が叶わなかった師弟昇級を見せてもらいたい
0678名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 17:34:58.49ID:NeG7i96s
>>644
藤井が来年9-1でも上がれないパターン
全勝が2人以上出る
全勝が1人で藤井より序列上が9-1
藤井より序列上から複数の9-1が出る
0679名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 17:38:38.73ID:8CUaGZlp
>>671
それは原因と結果が逆で、囲碁はプロが多いから、富裕層向けレッスンが確立した
のでは。数を増やしたから固定給が低い。
大学囲碁部の女子大生のレッスンのバイトとか、背に腹は代えられないから
そういう囲碁教室の経営努力が盛んなのでは。
0680名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 17:41:55.85ID:wqjIIQgx
>>644
それは負ける方が悪いとしか。
昇級するには基本全勝が必要で、1敗でもしたら上がれるかどうかは運次第。
0681名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 17:44:10.53ID:+5X3L/bx
「実力通りになりやすいリーグ戦を勝ち上がるから権威」だったのが、
「昇級に時間がかかるから権威」になるというのは本末転倒な気がするけどね
0682名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 17:46:23.90ID:wqjIIQgx
そもそも負けたくせに昇級させろとか図々しいんだよな。
トーナメントなら1度負けたらそれで1年終りなんだから、
それに比べれば対局が保障されてるぶん恵まれてる。
0683名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 18:07:33.13ID:NeG7i96s
>>682
よっぽどがない限り来年は9勝1敗で昇級だからね
昇級枠については3に増やした方が良いかもしれんけど
ドベの一発降級を併用して(ドベが降級点累積での降級に被る場合はブービーが降級)
0684名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 18:26:10.24ID:YahloMf4
未だかつて同一リーグで9−1を2回取って昇級できなかったケースなし
藤井も9−1ならほぼ上がれるだろう
いくら強くても2年連続で9−1を取るのは簡単なことではない

個人的には枠を増やすのは少なくとも藤井が昇級してからにしてほしいわ
0685名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 18:30:13.60ID:fQzVZ4he
杉本が落ちた時のB2の対戦カード
○豊川●野月●田村●戸辺○井上●窪田○中修●中宏●森下●島

うーん別に厳しくない
むしろどっちかというとゆるい方かもしれないw
ここで文句言ってる連中なら今年のC1の相手の方が強いとか言いそうだ
まあ3年前だからみんな今より強いであろうことは考慮しないといけないけど

杉本はこの歳で強くなったのか?またB2とC1のレベル差を見る意味でも
来期どれくらいやれるのか注目したい
0686名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 18:58:42.98ID:8/kWz34D
昇級:10%
降級点:25%、指し分け消しなし
50才以上には1勝のアドバンテージ(c1c2)

風通しをよくしつつ、反対するベテランも丸め込める
ただし、若手の下位層はマイナスを受ける
0687名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:01:09.76ID:43AkaA+S
>>681
囲碁のプロは麻雀プロと同類だからな
0689名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:01:49.09ID:Ub4OaoZN
今期のB2は50代かなり苦戦してるように見えるし普通に考えれば杉本がそんなに勝てるとも思えないが
だからこそ注目ではある
0690名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:03:51.07ID:43AkaA+S
>>686
若手の下位層は昔ならプロにすらなれなかった立場なんだし給料もらえてるだけありがたいだろ
0691名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:11:37.33ID:C5sDNY+Z
ぼくがかんがえるさいこうのじゅんいせん
0692名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:12:00.21ID:miLJoSBF
C3つくってC1とC2の人数減らす案はどうか
0693名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:13:31.96ID:7Pe8Q6+b
>>683
併用がアリなら以下を併用させたい
・B2の最下位(降級を除く)とC1の3位との入れ替え戦
・ポイント制(±100点で昇降級)

10-0 0-10 ±100点
9-1 1-9  ±50点
8-2 2-8  ±35点
7-3 3-7  ±15点
6-4 4-6  ±5点
5-5     ±0点
0694名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:16:35.31ID:y1yHc4Nu
お前らに運営させたらとんでもなく面白い順位戦が糞つまらなくなりそう
0695名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:38:17.63ID:F4asGFqg
お前らが不釣り合いのランクにいると言う藤井だって
B2のロートル畠山にやっと勝てたくらいの実力
分相応
0696名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 19:41:28.55ID:Zy8FgKS1
A級が10人とか少なくね?
棋士の1割の人数にしてみるとかさ
0697名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 20:29:48.92ID:svy2OA8d
A級の価値を下げるようなことは絶対しないだろう
B2以下のクラスはてこ入れしたとしてもね
0698名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 20:37:04.11ID:G3XYwe5Y
杉本2017年度 9-16  順位戦 7-3
   2018年度 12-10 順位戦 9-1
ロートルは他棋戦捨てて順位戦に狙い撃ちして来るからな
なかなか負けない
若手・中堅はこうは出来ない
数年前の青野が有名
0699名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 21:37:44.49ID:8/kWz34D
>>688
昔に少ない昇級枠で上がりにくかったのに、
上がりやすくなってずるいみたいな書き込みを見たことがある気がするので
年齢ラインはどこか難しいけど

>>690
昔は3段リーグがなかった、またはプロ入り枠が少なかったとかの理由で?
0700名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 21:38:08.06ID:wSre1oEp
>>649
昇級枠を増やすとすると、同時に降級枠も増やさなくてはいけない。
棋士は後者には反対する。自分が危険な目に遭う可能性が高くなる
改定に賛同するモノズキはいないだろう。
0701名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 21:56:47.80ID:qEM9zLW6
財政難で制度改革と称して
人件費削りに行く事態になるまで無理かな〜
0702名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 22:05:00.63ID:y2fYt28r
>>701
アベマかニコに毎日生放送させるように日程組めば財政難とかなんとでもなるだろ
タイトル戦平日が多いのは頭おかしい
地方巡業とかやらずに休日にやれ
0703名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 22:21:14.23ID:8/kWz34D
順位戦は風通しを良くする代わりに、
セーフティネットとして50以上のフリークラスが
出場できる棋戦として達人戦を復活させてはどうか
最高位b1以上またはタイトル経験者は2次予選にシードされる
引退棋士も参加でき、成績によってはc2復帰の可能性も
ゴルフのシニアみたいに、別のファン層を開拓できないか
0704名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 22:28:37.59ID:uGP67blI
これだけブームになったんだからグッズやらブロマイドやらなんとでも商売できるだろ。総合プロデュースできる会社と組んでイベントやらあわよくば新棋戦やらバンバン打ってどんどんメジャー競技になればいいのに。今やらなきゃいつできるんだ。
0705名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 22:32:11.23ID:+5X3L/bx
アベマはニコ生のシェアを奪ったとはいえ、肩入れし過ぎた反面教師をモロに見せつけられた訳で(自身も赤字だし)
連盟が「今の財政規模からプロ総数・順位戦参加棋士は何人まで」というような指針もないままで心中できんでしょ
0706名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 22:38:21.64ID:dx0Zc0CI
>>704
将棋ファンの金の落とさなさを舐めてはいけない
完全な斜陽産業新聞社に頼らないといけない状況よ
0707名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 22:46:49.02ID:++nULYBt
>>703
叡王戦九段戦が代わりみたいなものだし
それにロートルvs一線級が見れないとな。
0708名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 23:30:47.40ID:7Pe8Q6+b
C1の過去10年は9-1と3-7が多め

10-0(*3) *
*9-1(21) *******
*8-2(25) ********
*7-3(32) ***********
*6-4(52) *****************
*5-5(69) ***********************
*4-6(53) ******************
*3-7(47) ****************
*2-8(27) *********
*1-9(13) ****
0-10(*2) *
0709名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 23:37:44.21ID:QNNQl9Cr
来期は上位8勝で上がれると思うけどな
5人降級して当たりが厳しくなるし、C2から上がってきたメンツは9勝出来そうにない
0710名無し名人
垢版 |
2019/03/09(土) 23:46:13.97ID:le+RFtf1
昇降級枠変更は普通なら棋士総会に掛ける必要もないし掛けても反対多数だろうが、
叡王戦がヤバくて最低でも契約金減額、最悪なら棋戦消滅危機だからな。

各クラスの降級枠を増やして棋士に払う給料を減らさないといけないと言う説明が理事会からあるんだろうね。
0711名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 00:16:02.17ID:cTgBkK4U
医師や消防、警察、交通運輸、エネルギー、基礎的食品なんかと違って将棋は贅沢品だから、
極端に棋士が減っても困る人は多くない。人質にできるものがない。
0712名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 00:31:47.34ID:G91dhV1e
C2(第68〜77期)

10-0(*9) ***
*9-1(14) *****
*8-2(39) *************
*7-3(47) ****************
*6-4(75) *************************
*5-5(92) *******************************
*4-6(80) ***************************
*3-7(60) ********************
*2-8(31) **********
*1-9(16) *****
0-10(*6) **
0713名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 11:00:15.93ID:WQNBBJn0
順位戦の所属クラスが他棋戦の一次二次に影響するんだから
他棋戦の優勝者くらい順位戦に反映させてもいいだろさ
昇級枠は2、タイトル取得防衛、他棋戦優勝者は頭ハネされないでいい
0714名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 11:05:37.90ID:vSDxsMm/
レーティング的にはC2→C1のが渋滞してる
C2から大地や高見や大橋たちがあがってきたらC1の昇級争いは激化しそうだけど、それだと聡太が困るわけで、だから聡太ファンには昇級枠が厳しくてよかったんじゃないの?
0715名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 11:05:53.16ID:ymFkqxOp
他棋戦が順位戦クラス参考にするのはそっちの都合だからな
0716名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 11:06:54.50ID:L0d1UvT9
降級点の割合や昇級枠を変えて新陳代謝を促してもいいけど
制度変更で一番影響があるのは藤井プロではなく普通の棋士だろう。
枠拡大のおかげで昇級する棋士は増えるが平均の棋士寿命も短くなる。
多少の足踏みはあっても最強クラスには影響が少ない。
0717名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 12:20:26.92ID:AO9S85lO
まあすくねーし、それぞれの階級にながくのらりくらりと居座れる体制もどうかと思う。

なんて、藤井のおかげでこんなどうでも良いシステムにまで一般人が介入するようになった。
なんでも世の中ってこういうのを契機に変わっていくからな。おまいらの騒ぐ力次第やでw

実際、三段リーグの奴らの強さと、ロートルの弱さの乖離がひどくなってきてるからもうちょっとサクサクと上がれる(下がれる)システムに調整はしてほしいな
0718名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 12:23:00.22ID:AO9S85lO
>>711
芸能人、スポーツ選手全員そうやでw
極論生産者以外は不要ってなってまう。と、いいたいところだが今社会全体見渡すとちょっと非生産的な職業が増えすぎて労働人口もそっちの比率が高くなりすぎてるのはまあ良くない。
アホが夢見れる世の中か。
0719名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 13:52:55.21ID:kP8hbIcc
>>718
生産力だけしかいらないなら人は余りまくってるから、半分ぐらい兵隊に出して殺し合わせたり、娯楽のためにギロチンで首を切り落としたりしても社会は回るだろうね
0720名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 13:54:25.12ID:Z4hrAKvm
自分は切られないと思ってる滑稽さ
0721名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 14:28:19.17ID:BxhFlT7U
>>719
老人兵突っ込ませて万歳で済めばいいのだけどな。
0723名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 20:37:42.20ID:PG7mDncV
>>718
ソレで食ってる人間が多いとなかなか潰せない。
人気スポーツや芸能関係は抵抗する力がある。
0724名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 22:54:47.32ID:pbDRarg8
誣告者も追放できないのに、金なんか落とさないだろうよ
0725名無し名人
垢版 |
2019/03/10(日) 23:07:21.17ID:lE+39H3e
>>720
最後にはみんな切られるんだよ
消費者が減れば、生産者が過剰になり、新たに首斬りできる余裕ができるから

1970年頃までフランスではギロチン処刑が最大の娯楽だったからね
0727名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 09:14:26.86ID:9HoHWiMV
日本は田舎や老人に捕食圧かからなさすぎ
0728名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 10:33:02.00ID:j5ZMigF/
>>727
そうは思わん
0729名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 11:08:15.16ID:GI7GMb62
現役の名人の天彦でもC1の棋士相手に10戦して全勝できるのか?1敗か2敗はしてもおかしくない。それなら順位がよくない限り昇級できないことになる。これはおかしい。やっぱ2枠は少ないよ。あと1枠か2枠増やすべき。
A級とB1は人数少ないから2枠のままでいいと思うが。
0730名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 11:20:33.33ID:qcd+uSRG
永瀬千田横山大石慈明太地丸山澤田誠也藤井船江高崎青嶋
その他うだつの上がらないC1C2のボンクラ若手達を24名集めたB2がどうなるかは興味はあるな
組み合わせの有利不利が半端ないしやるたびに昇級者2名が変わりそう
で、そうなるとまたお前らがおかしいと騒ぎ出す
結局B1に2名しか上がれない以上どこで詰まるかの差しかないんだよな
0731名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 11:27:32.55ID:6UvXpPOf
>>730
詰まるならできるだけ上のクラスで詰まったほうがいいだろ。
0732名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 11:29:21.17ID:vl1pBW8n
>>731
詰まる程度の奴を無理に上げる必要ないだろ。
0733名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 11:44:30.17ID:6UvXpPOf
いやだってさ。サッカーのJリーグでJ1の優勝チームがもしJ2に参加したら、かなりの確率で優勝できると思うよ。
でも将棋のタイトルホルダークラスがC1の棋士相手に10回対局したら10連勝できる?
0734名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 11:57:21.68ID:pyqSePnR
10人に1人とかって決めれば済む話だな
0735名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 12:01:20.91ID:MOw7Cdcl
今期今泉の対戦相手
梶浦 三枚堂 杉本和 長谷部 阿部光 伊藤真 及川 石田 黒沢 高野智

>>733
C2だがこのメンバーならタイトルホルダーでも1発は食らいそう
0736名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 12:08:28.34ID:pyqSePnR
無理に上げても次期に下がるからおけ
問題は、詰まるくらい人数が増えたこと
上げないから詰まる
だから、上げなくていいという話にはならない
0737名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 12:09:32.85ID:vl1pBW8n
>>733
ごちゃごちゃうるせえな。
そりゃあタイトルホルダーでも10連勝できるとは限らないよ。
で、それがどうかしたのか?
チャンスは一生に1度しかないってならともかく、毎年昇級のチャンスは平等にあるんだから、
そのチャンスを掴めばいいだけだろ?
AやB1にいる人たちはみんなそうやって今の地位を築いてきたんだよ。
俺はAの実力がある(思い込み)のにC2にいるのはおかしい、だから昇級枠を増やせとか言う奴がいたら、
アホだと思うだろ?
0738名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 12:09:36.98ID:hWKjE5vK
最近の結果残せない若手を過剰評価する風潮はなんなんだろうな?
20代でも早い時期から別格と評価されてた豊島菅井永瀬さいたろう千田は全員上にきてるしタイトルにもみんな絡んでいる
上がってきてないのは元から多数いる若手の1人と思われているやつらばかり
中継が増えて若手棋士を知る機会が増えたせいで感情移入しちゃってるのか?
0739名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 12:16:54.28ID:atWnM7V8
うだつの上がらない自分を重ねてるんだろう
老害に押さえつけられた被害者と思いたいだけ
0740名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 12:17:00.49ID:c9iKU6IX
寿司職人になるには皿洗い3年やれみたいな
理不尽なシステムに価値があるとひねくれたこと考えてる人とは
話通じないだろ
0741名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 12:18:44.52ID:kxj1LBDG
太地がまだB2なのが誤算くらいかな
0742名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 12:21:12.04ID:vl1pBW8n
そもそも昇級すべき実力者なのに何年も昇級出来ないでいる棋士って、
具体的に誰だ?
せいぜい屋敷ぐらいじゃないか?
その屋敷だって時間は掛かったがAまで上がってきたし。
0743名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 13:06:45.32ID:6ZpVmq6R
あくまで一般論だけど
下から上がってきた奴と上から落ちてきた奴の勝率が
どちらも5割前後になるのがニュートラルな状態

(第48〜77期)
*A ↑0.461
B1 ↑0.546 ↓0.526
B2 ↑0.674 ↓0.524
C1 ↑0.618 ↓0.336
C2 ↑0.592 ↓0.320
0745名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 13:17:25.73ID:tjNdjXfM
>>743
それ、C1C2は例の3年ルールに巻き込まれるから初年度の比較は適切じゃないんじゃないの
上がってきた方にも言えるけど
0746名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 14:04:09.26ID:1JlABFtR
>>743
「ニュートラル」って何だろう
煽りじゃなぬ純粋に疑問
0747名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 14:07:49.44ID:tjNdjXfM
つか5割が理想ならクラス分けの必要はない…というかクラス分けにするべきじゃなくて、大相撲の番付みたいにするべきやろ
その方が好きならなんとも言わんが今も昔も順位戦はそうなってはいない
0748名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 14:15:10.81ID:Iw+OkKdB
>>743みたいなタイプはレーティング表眺めてニヤニヤしているのがいいと思うんだ
0749名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 15:43:57.88ID:/VQOaQ4P
「上に行って5割勝てないようなのは上げなくていい」って感じなのかな
逆に「昇級者の平均勝率が5割程度になるくらい枠広げろ」なのか

目安としての勝ち越し負け越しは素朴な感覚としてわからんでもないかな
0750名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 16:01:19.02ID:ll4P8JiV
>>747
大相撲式の番付だと、天彦とかもう引退してるぞ(横綱は勝率悪いと引退させられる、協会の都合で無理に昇進させられた新横綱が途中休場繰り返した挙げ句早期引退に追い込まれたりもしてる)
0751名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 16:09:40.06ID:/geO2fi1
順位戦は強い順に並べるのが目的じゃないんだよ
名人を決めるためにやってるんだよ
枠が少ないからって燻る奴は名人の資格が無いだけ
0752名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 16:16:42.33ID:VhEsM02+
まあタイトル取ってから文句言えやって話か
最低でもタイトル戦に出るか棋戦優勝するか竜王1組まで上がるか
0753名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 16:36:05.37ID:6UvXpPOf
あの藤井聡汰が9勝1敗でも昇級できないのは将棋界にとってすげーもったいないことだと思うよ。
永瀬も上のクラスに上がってくるまでにかなり時間かかったし。
もう少し流動的にするべきだと思うけどねー。
0754名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 16:45:47.51ID:h9FjxlCG
むしろ名人を決める為にやるなら囲碁界みたいに上位60人でいい。将棋界はプロ全員を保護する為にやってるからこそ、
逆にロートルが早々にフリクラ宣言できる(フリクラでも生きていける)制度設計・インセンティブをもっと考えないと
0755名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 17:46:35.40ID:yWP7vKI4
>>742
屋敷凄かったからな
あの年で奨励会に入って、あっという間にタイトル取ったから
そういう意味では藤井はもっと凄いけど
もし藤井が小学生で奨励会に入っていたら、羽生以上になっていていたのでは?と妄想する人は多かった
0756名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 18:40:33.65ID:AgAZeyqX
将棋ファンにはコレクター的要素が強いのもいる
名人+A級が個人的なベスト11になってほしいとか

必ず1年で崩れるとしても
0757名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 18:57:12.52ID:MOw7Cdcl
・来期名人+A級
佐藤天 豊島 羽生 広瀬 糸谷 佐藤康 久保 三浦 稲葉 渡辺明 木村/斎藤慎/行方

・今期竜王+竜王戦1組
広瀬 豊島 羽生 糸谷 佐藤康 久保 三浦 稲葉
渡辺明 深浦 木村 山崎 松尾 屋敷 永瀬 丸山 阿部健

下が渋滞しまくってる順位戦と強い人が必ず上に行ける風通しがいい竜王戦
結局大差ないじゃないか
0760名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 19:38:02.20ID:vl1pBW8n
>>757
ほぼ同じメンバーだなw
強い人はちゃんと上がってくるんだよ。
順位戦のクラスは長い目で見ると、みんな収まる所に収まってる。
0761名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 19:40:30.78ID:T6vkXRJw
むしろ天彦がおかしく感じるw
0762名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 20:03:22.70ID:h9FjxlCG
竜王戦で6→1組までかかった年数とC2→Aまでの年数で比較するべきだな
竜王戦のほうが一組多いけど平均到達年数は(挑戦飛び級もあるし)速いんじゃないか
0763名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 20:14:57.06ID:fyRWG+xM
>>762
とんでもない致命的な資料突きつけられてパニックになって意味不明な事言いだしたなw
0764名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 21:22:34.87ID:4/hMaVDa
そりゃ竜王の方が強い奴が上がりやすい4人昇格だし
0765名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 22:12:28.96ID:3lQuv6AD
>>761
大山・中原・谷川を見てきたオールドファンからすると
天彦名人とは何なのか分からなくなる。
名人3期はもちろん偉いよ。だけど他のタイトルを
全く獲っていないのはどうなのか。
0766名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 22:28:24.74ID:rto+Eafc
どうなのかっていうか、この先どうやったらタイトルまだまだとるんじゃないの
今の天彦の年齢の頃、佐藤康はタイトル3期、森内はまだ無冠だぞ
0767名無し名人
垢版 |
2019/03/11(月) 23:20:19.24ID:h9FjxlCG
A級まで行った主な若手の昇級歴
豊島は順位戦でC2→A級が10年で竜王戦の6→1組が7年
広瀬は順位戦が9年で竜王戦が10年
佐藤天彦は順位戦が8年で竜王戦が6年
渡辺明は順位戦が10年で4年目に竜王
糸谷は順位戦が12年で8年目に竜王
稲葉は順位戦が8年で竜王戦が7年
阿久津は順位戦が14年で竜王戦が11年
橋本は順位戦が11年で竜王戦が5年
0768名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 00:15:50.06ID:Nzf4TkLl
78期A級メンバーのC級時代のタイトル戦実績
豊島:王将挑戦(C1)
羽生:竜王獲得(C1)
広瀬:王位獲得(C1)
糸谷:棋王戦ベスト4×2(C2、C1)
康光:王位挑戦(C1)
久保:王将リーグ2勝(C1)
三浦:棋聖獲得(C1)
稲葉:棋聖戦挑決(C2)
渡辺:竜王獲得(C1)

久保と糸谷はB2上がった年にタイトル戦出てきてた
0769名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 00:21:35.77ID:nPHe5QZq
確かに昇降の枠広げてもA級行く人は2・3年ずれる程度だろう
大きく影響受けるのはキャリアハイがB1B2ぐらいの人と
棋力がピーク越えてしまった人
0770名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 00:48:44.35ID:o34HsL12
名人経験者のA級到達速度は4〜9年で平均6.6年
(羽生以降は平均7.8年)
稲葉7年、広瀬9年、豊島10年、渡辺明10年、糸谷12年、(仮)斉藤慎7年
0771名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 01:16:25.86ID:9q6+BQ1c
>>768
こうして見るとデビューして何年経っても何の実績もない今のC級の若手ってやっぱり実力が明らかに足りてないよね
極めて運要素の高い叡王取った高見以外はタイトル獲得どころか挑戦も0
挑決までハードル下げてなんとか4人いる程度か
そして20代の若手でタイトル戦経験のある豊島菅井斎藤永瀬千田は当たり前のように千田以外はB1以上に、千田も最終戦問題なく勝ってB1だろう
やっぱり順位戦の選別って実力者に対してはめちゃくちゃ上手く機能してるね
0772名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 01:22:26.43ID:yktP/h/g
順位戦の下の方は雑魚棋士救済してるだけだろ降級点なんかなくして一気に降格ならどんどん雑魚プロ消せてまともになる
0773名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 01:56:44.82ID:W7DOJqpX
順位戦は名人を決める為だけの棋戦じゃない
強くない者が間違って上がって来たら困るというのであればA級とB1、やってもせいぜいB2までをリーグにして下位予選はトーナメントにすれば事足りる

それをわざわざC1・C2までリーグを行うのは中下位を含む全棋士の序列を付けるため
上位にしか関心がないのであればこのスレに来ても仕方がない
0774名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 02:13:03.99ID:HWq3xvgm
>>772
雑魚プロが消えれば今まで雑魚扱いじゃなかった奴が新たに雑魚呼ばわりされるようになるだけ
0775名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 02:20:49.24ID:HWq3xvgm
>>773
トーナメントにしたらしたで不満が出るぞ
例えばトーナメント1回戦で藤井と高見がぶつかったりしたらどちらかは昇級出来なくなる
リーグ戦の方がトータルで見れば強者にとって有利
0777名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 05:57:31.75ID:6lPyerVo
実力のない棋士をトーナメントプロから追い出す機能は順位戦だけ。
名人を選ぶ機能より実は重い。
0778名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 07:07:05.61ID:H7gGPIVX
>>773
昔の女流名人戦のシステムはよく出来てたな
A級は定員10人降級3人、B級は定員10人昇級3人降級5人
でトーナメント5つの山勝ち抜いた人がB級入り
0779名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 07:34:05.07ID:NG4V2xwN
>>775
二年連続9勝1敗で昇級できなかったことはなかったのだっけ?
0780名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 07:42:51.36ID:W7DOJqpX
>>775
1敗したら上がれないのが不満というのなら今のシステムでも頭ハネで上がれない事は多々あるので同じ事
強者が「いつか」勝ち上がればいいのであればどんなシステムでも強者はいずれ勝ち上がる
「1敗した方が悪い」「文句があるなら勝てばいい」「何年もかかる事に価値がある」とか言って現制度を擁護してるんだろ?

それが不満なら清麗戦や囲碁の棋聖戦のように2敗失格トーナメントにすればいい
大がかりな全員リーグする意味は全くない
0781名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 08:27:38.29ID:HWq3xvgm
>>780
お前はアホか?
現制度に文句を言ってる奴の大半は強い若手が順当に上がれないことに不満を持ってるんだぞ?
組み合わせの段階で実力上位と見なされる奴らが極端に偏ったりしたら悲惨だろう
リーグ戦なら潰しあってもチャンスは十分にあるしわざわざ変えるメリットは無いぞ
0782名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 08:36:10.66ID:alBlzLCu
>>773
ハードル3つ作っておけば場違いが上がってくるのをほぼ完璧に防げる
強い奴は確実に上がれるし、弱い奴の運だけ昇級を防ぎやすい
0783名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 09:38:03.92ID:WAmzNSLc
場違いってこれくらいだろ
A級 阿久津
B1 ナベ・野月
B2 永瀬・千田
C1 藤井・門倉
C2 なし

一時期場違いにいても結局適正クラスに戻る
0784名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 09:57:16.53ID:jC3wyKN3
名人プレーオフはあるのに昇級プレーオフはない
一貫性がないなあ

それなら名人プレーオフやめたらどうだ?
前期名人戦出場の実績があるんだから、前期の成績が重要視される順位戦では明らかに浮いてる規定
0785名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:05:36.24ID:LL1QpVZp
>>784
それな
その規定があるために、現状肯定派の意見はまったく説得力がない
0786名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:09:03.08ID:W7DOJqpX
>>781
上のクラスより強い若手が上がれないのは昇降級枠が少な過ぎるから
だから枠を広げろという話
リーグだろうがトーナメントだろうが枠が少なければ上がれない

組み合わせが偏るという事ならリーグでも2敗失格トーナメントでも話は同じ
と言うか2敗失格トーナメントの方が1敗しても頭ハネ食わないのでトップクラスの強豪には有利
0787名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:11:56.35ID:Yptfb8rh
名人挑戦と昇級の価値は違う、それだけの話
0788名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:13:34.91ID:86+rP/OA
B級以下は言わば全部予選なんだわA級という決勝リーグで1番強い奴を決めるのにプレーオフはなんらおかしくないむしろ当然だろ
0789名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:21:23.65ID:dtxDPz50
>>784
たとえば羽生と豊島が同じ実力で同じ成績だとする
そして天彦の方が名人戦では羽生より強いからまた羽生が帰ってくるとする
そうすると毎年7-2や8-1で頭ハネになっていつまでも豊島は名人戦に出れない
同じ実力なのにそれはかわいそうだからプレーオフで決着を付けようということ

じゃあ他のクラスもかわいそうだろっていうとちょっと違う
近藤と藤井がそのクラスでトップクラスの同じ実力で同じ成績だとしても
近藤は来年は上のクラスでもういないので藤井は頭ハネされない
こういう違いがある
0791名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:28:20.23ID:PTGeBKbH
まあA級のプレーオフはやめてもいいよな
新聞掲載も3月はA級9回戦で埋まるし4月からはもう名人戦だから、無理矢理ねじ込んでも1局だろ
0792名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:35:01.01ID:PTGeBKbH
>>789
理屈上は全く同じ実力だったら直対で勝てばやがて抜けるやろ
0793名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:39:50.13ID:B0Nv91+z
下位クラスの次点 と
上位クラス降級点1の最下位 で
プレーオフならどうだ
0795名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:53:39.61ID:3szwaqm5
>>789
羽生と豊島が同じ実力なら、直接対決で勝った方が上になり
同じ星にはならないのでは?

まあそれはそれとして、俺もA級のプレーオフはおかしいと思う。
同じ星でプレーオフをやるなら、何のための順位なのか。
0796名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 10:56:18.14ID:W7DOJqpX
>>783
門倉を場違いと思ってるなら話は早い
C1に門倉と同等以下の棋士は10人以上いる
だけど降級枠が少ないので適正クラスに全然落ちずにむしろ増えていく
入れ替わりとなるC2上位も場違いで上位10人くらいはC1どころかもう一つ上のB2クラスでも十分な昇級候補
http://kishibetsu.com/rcross1.html

C2上位10人をC1を通り越してB2にスライドさせてようやく形になってくるかというレベル
0797名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 11:08:10.81ID:M2XUo+6y
Aのプレーオフなくすよりは
B1以下でもプレーオフするの方がまだありかな
順位の意味0になるけど
0798名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 11:26:33.56ID:hN8pmzlj
>>789
実力同じ相手に何とか勝てたということになるのでその結果こそ尊重すべきだろう
負けた側を可哀想と言って救済するのは勝った側が可哀想なんだよ
つまり可哀想とかいうオマエの感情論は矛盾でしかない
0799名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 11:28:24.35ID:WAmzNSLc
まあ勝負師なんだから勝てない棋士はどんどん落とすべきだよな
プロ野球選手はドンドン首になっているし
イベント参加・弟子の育成・詰め将棋・定跡・新戦法など
将棋の普及に活躍している棋士は特例で残しても良いけど
0800名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 11:32:36.63ID:ULgDrURn
>>795
仮定の話だからどうでもいいけど別に同じ実力で星が並ぶのは有り得るでしょ
例えば羽生豊島とナベが互角だとすると片方が勝ってもう一方が負けることがある
他の7人に羽生豊島が全勝してナベに勝った方が直対に負ければ星は並ぶ(この場合は8-1)
0801名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 11:56:52.22ID:F29vAsvk
要するに名人戦が毎年同じ顔ぶれになるのを防ぐためのプレーオフってことなのに細部にとらわれて肝心な部分を理解できてないやつ多すぎ
0802名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 12:06:29.80ID:hN8pmzlj
名人を決めるための戦いに勝ち残った者はひと握りの天才なのだから
毎年同じ顔ぶれになっても何らおかしくないわけだがそれの何が問題なんだろう・・・
0803名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 12:07:33.70ID:heLnfd4+
毎年同じ顔になるからプレーオフってあるのかw
0804名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 12:25:50.22ID:M2kVj18w
いずれ竜王戦6組からもフリクラ落ち規定ができるんじゃないか
1〜3組が16人・4〜6組が32人(プロ総数で144人まで)というのが納まりがいいだろうし
0805名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 12:28:29.91ID:PTGeBKbH
プレーオフがないと高道、森下、佐藤康辺りは名人挑戦のチャンスがなかったから
名人挑戦者にバラエティを持たせる効果は実際に発生しているが、それは別に目的ではないのでは…?
0806名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 12:32:39.67ID:M2XUo+6y
A級の中で順位の入れ替わりが起こりにくいって話じゃないの?
0807名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 12:34:16.99ID:M2XUo+6y
B1以下のクラスについては、上がってきたばかりの人の順位が低すぎるかもね
真ん中くらいに編入させれば良いんじゃないの
0808名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 12:42:12.29ID:PLmkx3Y5
A級の成績は挑戦権とクラス落ち、
0809名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 13:20:34.76ID:wFF5M5PU
いや名人戦にプレーオフがあるのは単に挑戦者ぐらいは
頭ハネじゃなくてきっちり勝敗で決めようってだけだぞw
0810名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 13:38:07.97ID:Lp4qes8s
杉本に負けたやつらに昇級する資格はない
反省しろ
0811名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 14:46:08.06ID:o34HsL12
>>793
同推し
結果次第で従来の2枠では狭すぎたという証明ができる
問題点は3月の日程と下位者の該当者なし?のレアケース(第74期B2)
0812名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 15:04:41.59ID:mDzkreWb
直接対決で勝ってハネられる船江...
0813名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 15:16:55.27ID:FS26tsU9
>>797
パラマス方式なら順位の意味は小さくなるが0ではない
昇級枠2で同成績4人→1位は昇級、3位と4位が対局しその勝者と2位が対局しその勝者が昇級
0814名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 15:25:05.48ID:PLmkx3Y5
昇級枠は現状でいいが、タイトル奪取・防衛・全棋士参加棋戦優勝者は頭ハネ除外にすればいい
叡王・藤井昇級、サイタロウは同点二位なら昇級その場合、次期A級は降級3
他棋戦は順位戦のクラスで一次二次予選なんだから、このくらい反映させても良いだろ
0815名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 15:40:12.96ID:nfOGXyow
それしたらA級の定員が増え続ける可能性が出て来る
0816名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 15:41:49.64ID:nfOGXyow
最後まで読んでなかったわ、すまんな
ただ結局それは藤井救済ルールとしか思えんな
全勝頭ハネ救済ならまだ分かるが
負けたらあかんよ
0817名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 15:41:57.42ID:A9jnQ/n4
他棋戦が順位戦クラス参考にするのはそちらの都合だと
何度言えばわかるのか
0818名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 15:48:42.09ID:B0Nv91+z
他棋戦は順位戦より
自分とこの棋戦結果でシード決めろとは思う
その意味で竜王戦はマシ
0819名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 16:04:58.77ID:6lPyerVo
フリクラ落ちは多い年で4人で0人の年もある。今期も前期も1人だけ。
これだと棋士が増え続けるが、将棋連盟は問題ないと思っているのだろうか。
0820名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 16:07:59.17ID:9pZhitCO
降級点の仕組み上増え続けはしない
0821名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 16:08:48.17ID:jWusmBtU
>>819
プラス、みずからのフリークラス宣言。
0822名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 16:34:49.16ID:tm4iILLi
B2より下のクラスが10戦ってのは少ないと思う
12戦にすべき
これにより運や順位より実力者が上がりやすくなる
0823名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 16:45:24.26ID:o34HsL12
無限に増え続けはしないだろうけどC2の48人収束説は眉唾
レアケースだろうけど理論上は60人に到達する可能性もあるのでは?
0824名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 17:17:05.76ID:O+5ywp7E
>>823
そりゃ理論上の話なら降級候補の棋士がみんな全敗と6-4を繰り返せば
誰も降級しないからずっと増え続けるでしょ
またはフリクラに落ちた棋士が次々と復帰したらもちろん増える

そういうしょうもないことを言っても無意味だから
常識的にはこのくらいに収まるんじゃないかって計算だろう
60人にはまずならないと思うよ
0825名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 17:57:41.16ID:o34HsL12
>>824
さすがにそこまでのレアケは考えてなかったよw
単純に、降級点3個×4人落ち÷降級点20%=60人 で計算しただけ
実際には降級点0〜2個のフリクラ宣言があるから増えても55前後ってとこか
0826名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 17:59:25.15ID:wFF5M5PU
降級点人数増えるだけだから一時的に
数増えてもいずれ定員数に戻る
0827名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 18:29:33.53ID:mDzkreWb
次期のC2は54人で降級点2持ちが7人降級点枠が10人。(フリクラ宣言反映前)

次期でC1から3-4人落ちると降級点11人にはなりそうだけど大量陥落ありそうで60人は厳しい。
0828名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 18:48:40.52ID:W7DOJqpX
別にC2が何人になろうがちゃんと昇降級枠を調整すれば何の問題もない
現状はB2相当(レーティング50位前後)以上となる棋士が年平均2〜3人程度、C1相当(同90位前後)以上となる棋士が年4〜5人入ってくる
なので昇級枠は最低でもそれを超える人数に設定しないと上のクラスの実力を持つのに一生上がれない者が必ず発生する
しかもそれが蓄積して行くので年を重ねるにつれ状況はますます悪化して行く
0829名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 18:57:34.12ID:M2kVj18w
そもそも「実力順にするための対局数」だと今のC1C2ではきりがないから(制度設計した時代の想定人数を超えてる)
便宜上10回戦で区切ってるだけのことなので、実力通りにするには昇降枠を広げて流動性を保証するしかない
むしろスポンサーの都合で8回戦に対局数を減らしてくれって可能性が高いし、それなら「全勝で3〜4人昇級」という例も増えていいかも
0830名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 19:06:02.45ID:uabnylUG
何でA級だけプレーオフなんだってそりゃ名人に挑戦する人を決めるからだろ
順位戦だって最初から今のルールだったわけじゃない、まず名人戦があってそこから挑戦者を決めるためのルールが整備されていったんだし
0831名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 19:07:06.52ID:NG4V2xwN
>>824
プリクラからの復帰はどういう基準なの?
0832名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 19:33:05.86ID:o34HsL12
他にも基準はあるけど事実上は以下のみ

・良い所取りで、30局以上の勝率が6割5分以上
0833名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 19:35:43.28ID:jWusmBtU
実際は順位戦に参加しながら現役で死亡とか。
もっと上のクラスでのフリークラス宣言もある。
0834名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 20:09:30.96ID:o34HsL12
上のクラスで欠員が出た場合でも
下からの繰り上げ昇級は絶対にさせないのも地味に大きい
0835名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 20:13:26.91ID:hN8pmzlj
顔ぶれ説の根拠は不明だが新機軸であることだけは確かだ
0836名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 20:22:12.95ID:9TF99BhT
B2上がって一人前の棋士と考えれば何の問題もない
一年に4人も棋士になるのは多すぎる それを2人に絞るのがC1→B2
0837名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 20:22:51.03ID:H7gGPIVX
C2はいいよな
毎期1人か2人フリクラに転出してくれるからどうしようもなく弱いのがほとんどいない
それに勝ち越しても1つ目の降級点消えないし
0838名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 21:52:32.95ID:yyylEZv+
>>828
レーティングは零和なのでそんなことにはならんよ
0839名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 22:19:08.92ID:o34HsL12
>>829
年8局制で流動性を保証するなら以下ぐらいは必須かと
・0-8の一発降級
・上位1-7と下位7-1の入れ替え戦プレーオフ
0840名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 23:14:49.80ID:B0Nv91+z
1-7 7-1はいっぱいいるだろうから次点だけでいいと思う
0841名無し名人
垢版 |
2019/03/12(火) 23:56:01.75ID:M2kVj18w
>>839
0−8の一発降級はアリかな。対局数を減らしたいという目的が前提としたら、POなくて昇級枠増&C1B2の降級点枠を下位30%でもいい
0842名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 00:24:59.04ID:2m4PMT3e
>>804
読売はそういう形を望んでいるが連盟は拒否している
0843名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 00:35:48.17ID:v6xAnzAJ
竜王は2戦で決まるからなあ
それでフリクラはいくら底辺プロでもちょっと可哀想だよな
やっぱり10戦はやってから落とさないと
0844名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 07:36:34.62ID:pFdHRgSc
時には前年度に実力者が順調に勝ち抜けて
今年度は微妙だなって年度もあるよね
例えば安用寺がB2に昇級したり
ハッシーが囲碁・将棋チャンネルで宮田を昇級予想に挙げてた頃とか
長いスパンで捉えて3名に増やせと言ってるならいいけど
0845名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 07:47:07.10ID:M7oc2Tc3
当たり運の悪かった棋士や休場棋士救済のため降級点は必要
いらないのは降級点消去
とくに指し分け2回は温すぎ
0846名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 09:20:38.21ID:3PxbV2Ax
指し分け2回じゃなくて連続指し分けだから言うほど簡単じゃないぞ
0847名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 10:15:46.21ID:Bd7AUyVU
@ 0-10、4-6、6-4 
A 0-10、5-5、5-5

@なら消せるけどAは消せないとなったら、逆に違和感がある
0848名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 11:33:08.26ID:B8+j80Mk
>>845
なんで上がるときはあたり運の救済とか言わないのに
下がるときは言うの?
0849名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 11:50:03.76ID:qkPMy43n
北島面白いよな
2勝(降級点)→6勝(消去)→2勝(降級点)→9勝(消去)→2勝(降級点)→5勝→5勝(消去)
0851名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 13:56:21.24ID:xHJPJxe3
>>845
「降給点は連続勝ち越しで消える」としたら良い
0852名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 14:11:48.96ID:J9OXWD5+
>>851
これは思う
現状は降級点消すのがあまりに簡単すぎ
簡単に消せるからどんどん溜まってくる
連続勝ち越しできるような実力者がたまたま当たりが悪い年の降級点消せるくらいのバランスでいいわ
0853名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 15:50:33.39ID:VXjYLt0x
竜王6組で3年間1回も勝てなかったら退場させろ
他棋戦は5年間くらいでよ、緊張感もたせないと
0854名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 16:36:56.88ID:Fxn0atuV
>>834
欠員が無ければ上がれなかった奴を上げる訳には行かない。

同じ成績なのに欠員の有無で昇級と残留と扱いが変わってはならない。

人数の回復を急ぐ必要は無い。

欠員が発生すれば翌年の降級数は減る。
上から落ちてくる人数も減るから
下のクラスの人数も減る。
0855名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 17:17:27.50ID:inDYnyFI
>>852
降級点を負け越しに設定したらええねん
0856名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 17:45:52.65ID:qU1nOjaQ
>>851
窪田「上がれば消えるぞ」
0857名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 18:26:33.82ID:1986Mp0T
昇級10%(c1c2)
降級15%(b2c1)
降級点20%*3(c2)
最高位クラスまでは勝ち越しで戻れる(c1→b2まで、降級直後でなくても)
上がりやすく落ちやすく、ベテランにも配慮
0858名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 19:35:58.58ID:Bd7AUyVU
>最高位クラスまでは勝ち越しで戻れる(c1→b2まで、降級直後でなくても)

大関の復帰条件(負越→負越→10勝)と比べても甘々だな
0859名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 21:08:36.51ID:Pk6NePJe
大関も負け越してカド番が次8勝するだけで普通の大関に戻れるのは甘いと言われている
8勝や9勝ならカド番のままで10勝しないと普通に戻れないぐらいが良いという意見も
0860名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 22:35:52.97ID:1986Mp0T
降級点回復を落ちた先のクラスで得る形だから甘めに
b2c1に昇級直後勝率が6割台、
c1c2へ降級直後勝率が3割台と、
クラス間の棋力差があまり機能していない状態なので、
その解消になるかなと
0861名無し名人
垢版 |
2019/03/13(水) 23:48:47.94ID:M7oc2Tc3
俺の案はこれだな
次点2回で昇級 9-1には全員次点付与
2連続指し分けで降級点消去を無くす

これだけで結構流れ良くなるよ
0862名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 00:07:33.56ID:LL4AkYS1
>>859
こうしないと8勝した後露骨に手を抜く奴が出てくるからな
誰とは言わんけど
0863名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 00:17:23.28ID:9EG3Lsiz
ぼくのかんがえたさいこうのじゅんいせんを導入したい奴は棋士になって総会にかけろよ
0864名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 02:25:12.11ID:lruACuDH
流れがよくなるの流れってなんだ?
僕が考えた順位戦の流れか?
0865名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 03:58:44.78ID:sr/Q3Mxf
Daisuke Katagami
@shogidaichan

今期B2・C1の結果を見るに、やはり優秀な若手がC1に留め置かれてしまう現状は考えさせられますね
0866名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 05:37:30.66ID:z1DhadKu
第07期(1952年)  11-17-09-13-13  4→5クラス制
第18期(1963年)  10-14-15-12-15  B2以下は12局
第27期(1972年)  12-13-18-16-17  B2以下は10局
第36期(1977年)  10-12-20-17-33  C2の昇級枠2→3
0867名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 06:00:26.66ID:z1DhadKu
いっそのこと絶対基準にしちゃえば?
昇級 8勝以上(C1C2)
降級 2勝以下(B2C1)
25-36-54(暫定) → 40-40-40(将来的には)
0868名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 07:41:58.40ID:ipvtPcEM
>>865
C1で万年くすぶってる片山が言うことじゃねーわw
深浦が言ったのなら言葉に重みがあるけど
0869名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 08:46:31.69ID:H4JzlbF8
まず片上がフリクラに行けば1人減るなw
0870名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 09:29:16.51ID:C/kRv72O
>>862
勝ちすぎると横綱昇進の目がでてしまうからな
横綱になると負け越しそうになると途中休場させられて、それが連続すると即引退だからな
大関からは降格で済むが、横綱は勝ち続けるのが義務になって、勝ち方にまで注文入るから
将棋に例えれば、名人は失冠したら即引退で、しかもハメ手や研究手が禁止になって、力戦か受け潰しで勝たないと各方面から批判されるようなもの
0871名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 11:03:24.80ID:Mcfqoegu
>>865
考えるだけでなく行動に移さないと何の意味もない
0872名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 11:44:21.50ID:NjKYFpnX
C2→フリクラを除いて降級点無くして流動的な制度がええなぁと
0873名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 12:41:20.28ID:Ye+s0hpI
>>595
これ何回見ても「師匠」っていうカテゴリにじわる
次はこのカテゴリに森下が入りそう
0874名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 12:58:57.65ID:1AS94rFO
>>867
むしろ全勝のみにしようぜ
0875名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 13:36:15.54ID:LbpHehpn
C2→C1およびC1→B2
9勝または連続8勝で昇級
C1,B2とも
昇格組は全勝で上がった者以外4勝以下は即降格
それ以外は3勝以下で降級点、1勝以下は即降格
C1またはB2から落ちた者は翌期8勝で復帰
降級点は指し分け2回では消えない

代わりにC2の降級点は5年で自然消滅(1つ目は昇級以外5年未満では消えない)
上がりやすく落ちやすく、ロートルにも最低限補償
運よく上がっても逆戻りになりやすい仕様
でもこれだとC1は『順位戦』の意味がなくなる・・・
0876名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 14:12:48.23ID:9EG3Lsiz
くだらねー発表会はまだ続くのかよ
>>875とか平気で星の売り買い出来るし意味ねーだろ
0877名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 14:51:58.68ID:zZjI8bWD
消化試合増えるのはダメだな
0878名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 14:59:12.75ID:Xz7z9xAM
15〜20%無条件で昇降で十分だろ
0879名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 15:36:54.22ID:z1DhadKu
直近●年間の成績のみ考慮するという考え方はアリかもね
大関昇進も3場所33勝が目安で、それ以前は無関係
0880名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 16:44:09.13ID:sIpzLIHu
上にあったが連続勝ち越しで降級点消去ってのはいいな
力あるが組み合わせの関係で不運にも食らった人だけが消去できる
0881名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 16:57:40.71ID:hL8AzDav
自分は>>757でもう結論出てると思うが、>>740みたいに思う人には納得いかないようだ

勝てば1期抜けも2期抜けもできるんだから>>740の例は当てはまらないしな
実質そうなってると言いたいんだろうけど、それこそ>>757の通り上がるべき人は順当に上がってるわけだしな

既に言われてるが、藤井頭ハネされたこと報道されたすぐあとにルール変えたらそれこそ将棋よくわかってない層からあれこれ疑われて藤井が理不尽に叩かれる羽目になるんだがそれを藤井ファンはわかってるんだろうか
前々からこの議論はあったが一気に盛り上がる時期が悪すぎる

そこに弱くなったベテランは辞めろと言う人間がまぎれこんでるから無駄に話がややこしくなってる
子供の頃からプロに向け養成されつぶしのきかない業界一本でやらせてダメになったらはい辞めさせますじゃやりたがる人間いないよ
アスリートならまだ指導者や体のメンテナンスする側になるなどの道もあるが、将棋は教室ひらけるのもごく一部で本当に人生詰んでしまう
0882名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 17:19:21.07ID:z1DhadKu
確かに 0-10 が 6-4 でも消せるのは甘いけど
逆に 3-7 が 7-3 でも消せないのは厳しくない?
0883名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 17:39:26.25ID:PSN47/MR
>>882
そこで指し分けの連続である。
0884名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 18:11:46.12ID:k+QCvN4D
昇降枠が広がって藤井に限らず若手の有望株はさっさと1期昇級してくれないと、むしろC1C2ロートルにとっても苦しい
来期C2にはレーティング下位が5人も落ちてきてくれたおかげで助かる人がいるかもしれんし
0885名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 18:41:09.29ID:OY4+InqS
なるほど、その発想はなかった
c2には落ちやすくなっても、
c2で降級点を消せる可能性が上がって、結果現役年数が伸びそう
さらにc2降級点保持数を+1してあげれば、ベテランも納得してくれるかも

昇級:4322
降級点:20%
降級点保持:422--
降級点消し:1つ目=連続勝ち越し、2つ目=勝ち越し、3つ目=指し分け
0886名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 18:58:54.45ID:z1DhadKu
3期連続0-10でも残留とかw
0887名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 20:33:28.11ID:OY4+InqS
>>885
c2→c1を4にしてしまうと、降級点消しが難しくなったとしても、
c1が40人に以上なってしまうのか(40*0.2=8*2期)
b2もc1→c2が3で同じ原理で30人以上になってしまう
上クラスの人数が増えるのは主催者に反対され、
降級点率増加はベテランに反対されるので、昇級枠増は難しいのか
0888名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 20:46:53.40ID:OY4+InqS
となると、クラス内に強い人がたまりすぎてるときに
昇級枠が増える(増えやすい)、>>861とかがいいんかな
マイナスも小さいのでベテランに反対もされにくい
0889名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 21:05:47.98ID:zZjI8bWD
自分が推すのは>>18
1位10-0 2位10-0 3位7-3 と
1位8-2 2位8-2 3位8-2 4位8-2 だったら
上の3位より下の4位の方が善戦してると思う
これが2位と同じ勝ち数で8-2以上を推す理由
0890名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 21:43:54.74ID:sK4kA6TE
で、さいこうのじゅんいせんを投票でもして決めるの?
決まったら連盟に送ったりするの?
0891名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 22:04:30.74ID:yJeSvvRD
実はもう送っているのではないか
0892名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 22:15:49.36ID:0hJoHjoF
連盟に送って変わるのは、せいぜい「将棋世界」昇段コースの
詰将棋問題の解答形式くらい。
0893名無し名人
垢版 |
2019/03/14(木) 22:39:09.75ID:OY4+InqS
>>889
8-2の頭ハネにも点が付くかんじか
10-0、9-1をバンバン見てて感覚マヒしてきてしまうが8-2も十分すごいもんね
0894名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 00:50:32.97ID:tlCOuO11
過去10年のC1C2で
8-2以上の成績を取れる確率は約13.7%で意外と高い
特例を作るからには確率10%未満の難易度じゃないと納得しづらい
0895名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 00:51:57.15ID:PoNt6Btl
10戦全敗は即降級とかやってくれんかな
0896名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 01:42:20.21ID:LcFLsSgQ
>>894
それは2位と同勝数って条件を無視してる
48〜77期のC1で次点より下かつ2位と同勝数の8-2は
55期先崎(56期昇級)
58期小林宏(59期負け越し)
59期堀口(60期5勝 61期昇級)
59期勝俣(60期負け越し)
60期小倉(61〜63期5〜6勝 64期負け越し)
60期中田(61〜66期5〜7勝 67期負け越し)
63期山崎(64期昇級)
65期阿久津(66期昇級)
72期菅井(73期昇級)
の9人しかいない そこそこ珍しいケース
0897名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 01:47:35.02ID:f4n1Ot+F
妄想は自由
0898 【東電 60.4 %】
垢版 |
2019/03/15(金) 01:50:34.59ID:YEezR5zU
>885
制度が複雑になると管理する側の仕事がふえる
0899名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 02:07:24.51ID:euFPFAnP
実際C級はライバルボコれずに複数の全勝者が出る仕組みなのはなぁ…
2名で変える必要は無いと思うがそこは変えなあかんと思うわ
0900名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 06:05:44.95ID:vlMjCY3Y
来期暫定だがB2は25名C1は36名
順位戦のピラミッド構造からしたらごく自然じゃないか
B2への昇級は今のままの2名でいいような気がしてきた
0902名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 11:38:13.74ID:bxmeZU6a
>>900
そりゃ下から上がってくる人数が4→3→2となってるんだから
B2C1C2が人数比2:3:4のピラミッド構造になるのは必然なわけで
0903名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 17:46:03.48ID:tlCOuO11
降級点20%は案外絶妙なバランス
2-8は下位12%ぐらいで、3-7は下位25%ぐらい
降級点を30%にすると4-6アウトが1〜3人は出てしまう
0904名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 18:47:56.19ID:PoNt6Btl
>>903
リーグの人数が35人でも39人でも降級点の数同じってのがな
0905名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 19:40:43.65ID:TLIjLG+n
少ないと思う
0906名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 20:10:26.46ID:tlCOuO11
20%が不満なのか、それとも降級点制度自体が不満なのか
そりゃ即落ち制に越したことはないとも思うけどね

20%で降級点7個  切り捨て:35〜39 四捨五入:33〜37 切り上げ:31〜35
25%で降級点9個  切り捨て:36〜39 四捨五入:34〜37 切り上げ:31〜34
30%で降級点11個 切り捨て:37〜39 四捨五入:35〜38 切り上げ:34〜36
0907名無し名人
垢版 |
2019/03/15(金) 20:56:38.92ID:v9iYgFWD
強ければ厳しい条件でもいずれ上がれると思うなら
一枠でいいんじゃないの?
0909名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 02:38:10.03ID:9KkuGKCY
A級到達より1組到達のほうが平均●年は速い
昇級枠3222と44444の違いだな
0910名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 07:32:44.99ID:EMzDe7pn
2年で17勝したら3位以下でも昇級できるとかでいいんじゃないの
とてもわかりやすいと思うが
0911名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 07:39:42.94ID:xoMktShS
>>910
2年で17勝して上がれなかったケースってC2の菅井以外にあるんかな
あまりにもスーパーレアケース
0912名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 08:44:39.26ID:O9xSpvQZ
そういう細かい救済措置はいらんわ
順位が大きくものを言うから順位戦なわけだし、だからこそ消化試合が少なくなる
0914名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 11:18:05.20ID:wwfD4VBh
>>609
理論上はアマチュアでも1年で1組行ける可能性がある竜王戦と比べたらダメよ
0915名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 12:56:18.06ID:I9mMh7KU
○年○勝は相撲っぽすぎるな
順位戦っぽいのは次点二回か昇級点
0916名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 13:32:40.72ID:8U5uGONe
順位戦に改革が必要かはさておいて
片上お前はそこまで言うなら具体的な行動を起こせ
それとも、もう理事じゃないから動けませーんってか
0917名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 14:34:46.73ID:y9ndoeEO
現状は人数に対して昇降枠が狭すぎるからC1C2は消化試合多いだろ
単純に昇降に関係する人数・対局数が増えるほど消化試合は減る反比例関係
「序盤に1敗してしまうと昇級できない」となるとその期が全部消化試合になりかねない
0918名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 15:33:35.61ID:9KkuGKCY
あくまで3枠を理想とするならば、安易な次点制度等には慎重になるべき
それを理由とした枠拡大不要論が固定化されてしまう
0919名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 15:59:02.95ID:nWSwEMMh
片上が自らフリクラに行けば説得力はあるけどな
0920名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 16:04:43.87ID:CVLYR8d8
過去10年C1要通過期数
1期 澤田 佐藤天 戸辺
2期 近藤誠 永瀬 横山 菅井 稲葉 豊島 田村
3期 杉本昌 千田 大石 斎藤慎 糸谷
4期 中村太 広瀬
5期 村山慈 飯島
6期 佐々木慎

1・2期目縛りが解ける3期目が多いかと思いきや
2期目の昇級者が一番多くて意外
0921名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 16:23:31.12ID:Kfg4L7Xo
>>920
これ見るとやっぱり
1期抜けは運が絡む
実力あるなら2期、遅くとも3期抜け
って感じか
0922名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 16:30:32.69ID:nWSwEMMh
現C1若手・中堅メンバーも3年目に勝数が増えてるかというと
必ずしもそうでもない

聡太 9.0  2期目 9
増田 5.0  2期目 5
都成 5.0  2期目 5
門倉 3.5  3期目 3 4
西尾 5.5  3期目 6 5
宮本 6.0  4期目 7 6 5
青嶋 7.0  4期目 7 6 8
村顕 5.0  5期目 3 5 5 7
勇気 6.6  6期目 5 9 6 8 5
阿健 6.4  8期目 7 7 6 6 7 4 8
船江 6.6  8期目 9 5 5 8 7 7 5
ア 6.4  10期目 7 9 5 6 6 7 4 7 7
金井 5.1  10期目 5 6 1 5 8 4 7 5 5
0923名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 16:55:59.51ID:9KkuGKCY
過去30年のC1抜け

*1期(*7人) *******
*2期(16人) ****************
*3期(16人) ****************
*4期(*7人) *******
*5期(*6人) ******
*6期(*5人) *****
*7期(*1人) *
*8期(*0人)
*9期(*1人) *
10期(*0人) 
11期(*0人)
12期(*0人)
13期(*0人)
14期(*1人) *
0925名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 17:27:26.20ID:lIGZgzA4
>>923
強い人は割りと早めに上がってるんだな。
駄目な奴は何年やっても駄目。
0926名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 17:47:11.11ID:CVLYR8d8
C2昇級まで要期数
15期 佐藤和 長沼
14期 西尾 平藤
13期 田村
12期 横山
11期 及川
10期 高野秀 豊川

こっちは粘り勝ちのケース多いな
0927名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 19:07:49.19ID:nWSwEMMh
>>923
9期抜けの人がすぐわかった人はなかなかのマニアだな
俺はわからなかった
0928名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 19:27:14.09ID:WQwlituZ
928
0929名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 19:40:27.25ID:9KkuGKCY
B2ともなるとB1からの降格組の再昇級もチラホラと

第52期 桐山(1期)
第55期 中村修(1期)
第57期 内藤(1期)
第64期 森けい(5期)
第68期 中村修(5期)
第73期 先崎(9期)
0930名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 20:43:47.54ID:dTxERAdH
天彦〜永瀬の世代が渋滞していただけで、あとは今の制度でも解消しているのでは?
0932名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 21:42:50.08ID:CVLYR8d8
杉本昌隆 C1成績
第59期 7勝3敗
第60期 6勝4敗
第61期 9勝1敗 34歳

第75期 6勝4敗
第76期 7勝3敗
第77期 9勝1敗 50歳
0933名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 22:39:27.33ID:9KkuGKCY
>>931
14期は屋敷伸之
C1成績(第49〜62期) 100勝40敗 0.714
8-6-8-7-7-5-7-7-7-7-6-8-8-9勝(昇級) 
0934名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 22:51:41.92ID:YiT6PDTI
昇級枠2に対しての屋敷の成績は何番目だったか?
6−8−3−5−4−8ー5−3−6ー6−9−3−3−1
次点つまり3位が4度もあった
0935名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 22:58:54.38ID:YiT6PDTI
>>927
C2C1を抜けるのに19期もかかった苦労人だな
彼も中川も48期で沼春雄が大きな壁になり大幅に出世が遅れてしまったな
0936名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 23:11:43.95ID:uWDglrr1
プロは厳しいんだから理由にならない。
0937名無し名人
垢版 |
2019/03/16(土) 23:58:18.31ID:tk6BQxA1
>>923
こういうの見ると2期3期で抜けるのが基本設計ってだけで上に行く実力者は1期目に順位上げてさっさと抜けるのな
0939名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 00:29:55.48ID:Dy7KUEVU
>>932
順位戦では羽生世代と戦ったことないの?
0940名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 02:09:24.47ID:Q7lwr/qF
>>934
その4度当時のC1人数は、25-24-29-30人
上位10%未満を特例付与基準とすれば全てアウト(無理やりw)
0941名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 15:57:56.65ID:Q7lwr/qF
仮に順位戦で次点制度を導入するにしても、正式昇級との差別化は必要
三段リーグの次点もC2編入とフリクラ編入で差別化をはかっている
結局、そこまで考えて管理運用するのは面倒ということで却下
優先順位は次点制度より正式昇級枠の拡大
0942名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 17:05:08.16ID:4Sg6VZ1E
枠拡大で次点一回正式昇級すべきと思っているのに
次点二回を差別化すべきと思ってるのはおかしい
否定するためだけのいちゃもんにしか思えん

次点二回差別化すべきと思ってるなら、それより楽な次点一回も当然差別化されるべきだし
次点一回を正式昇級すべきと思ってるなら、それより苦労した次点二回も正式昇級だろう
0943名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 17:35:11.92ID:7FH4Ta67
毎期出る「次点」を例外にするより、「全勝」を例外として(全勝した人のせいで上がれなかった)
9勝1敗の人を救済するという目的にしたほうがいい気がする
0944名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 18:01:11.38ID:gBUfw9rk
次点は仮昇級にして、仮昇級者は次回指し分け未満なら降級点じゃなくて即降級(指し分け以上を取れたならその次からは正規昇級者と同等の扱い)とすれば、
間違って上がってしまっても翌期すぐ落ちるから問題が少ない上に、2つ上のクラスの実力を持ってるような者が1敗頭ハネで昇級できないみたいなことも起こりにくい。
0945名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 18:16:22.91ID:4Sg6VZ1E
簡単な差別化なら順位を

上位から降級者
前期残留者
下位から昇級者
前期降級点
下位から次点での昇級者

こうするだけでいいんでない
0946名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 20:59:27.80ID:SXE0R9ua
>>944みたいなやつが制度作りに関与しなくてほんよかったと思う
0947名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 21:09:01.39ID:Q7lwr/qF
言いだしっぺだけど、差別化が必要云々は撤回するわ
昇降級制度はなるべく単純で分かりやすいほうがいい
そういう意味で、昇級条件は上位●名のみを推したい
2→2.5→3枠の途中下車は二度手間で後々が面倒なことになりかねない

ちなみに、三段リーグの次点2回は第21〜64回で6名
順位戦に単純換算して7期に1名程度で、0.136枠増ぐらい
昇級点を次点、9-1、2位と同星の8-2、まで広げて0.5枠増になるかどうか
0948名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 21:28:41.53ID:KAMfFl8F
>>917
出だしで躓くようではハイクラスへ行く資格はない
0949名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 21:33:53.07ID:iFuVOOhW
2名は少ないけど3名は多い気がするんだよなあ
0950名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 21:38:50.02ID:vEsUh5Sx
1敗したらきついのはほかも同じだから消化試合にはならんだろそもそも
0951名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 22:23:45.25ID:HdhAWes2
消化試合なんか無いぞ
なるべく勝って順位を上げることが次に繋がる
0952名無し名人
垢版 |
2019/03/17(日) 22:23:55.87ID:Q7lwr/qF
>>949
これ見ても3名は多い気がする?

昇級直後の順位戦(第48〜77期) 
C1→B2 405勝195敗 勝率0.675
0953名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 06:34:34.52ID:SvjnogLv
枠より2年縛りがうんこ
0954名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 12:55:49.82ID:Kc1Et9hY
>>952
結局上がった奴は平均で7勝もしてないってことだろ
適正じゃね?
0955名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 12:59:56.05ID:jGD1QARa
B2に上がる棋士の大半はB2なんて通過点なのに
そういう棋士を含めた平均勝率が0.675って事は適正人数だろうな
0956名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 13:32:00.20ID:IQaP532V
同じ数字見てこれはおかしいと思う人と
適正と思う人いるんだな
これは話が通じまい
0957名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 14:52:44.16ID:5OA2DuMx
>>597見てもB2→B1へ
昇級できてるの約半分だけだからな
0958名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 14:56:12.68ID:2U79SEhk
期待値5勝の●位は無理して上げなくてもよいという話なら分かる
期待値6勝の3位でも上げさせないという話は分かりづらい
0959名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 15:19:06.56ID:5OA2DuMx
>>597を見てもわかるが、
B1へ上がるのは飯島以外2期以内で
昇級者の中でも上位と下位の差が大きい
平均勝数はその上位連中が上げてる
そして3位だとその下位連中より勝てないだろうと思われる
0960名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 16:26:00.08ID:jGD1QARa
>>956
過去10期
2期以内でB2を通過した人の成績、121-19(勝率86.4%)
2期以内でB2を通過できなかった人の成績、296-264(勝率52.8%)

他の人が指摘していたから抽出してみたけど
2期以内で通過した人が極端に成績を押し上げているだけで、2期以内で即通過していく人の成績を除外したら勝率ほぼ50%で
B2でほぼ勝率50%程度の棋士をC1からしっかり拾い上げている事実が浮かびあがる
もし3人昇級させるなら、この52.8%より成績が劣っていた棋士を10年間毎年1人合計10人拾い上げていた事になる

これを見ても現在の2人は適正じゃないから3人に増やせと思う人もいるわけで、これは話が通じまい
560戦という十分すぎるサンプルとった上で勝率52.8%程度の実力しかない連中より更に成績低かったやつ上げてどうすんのよ?ってのが率直な感想
しかもB2って彼らが言うにはロートルのゴミだらけなのにそいつらに交じって勝率52.8%はガチやばいだろw
0961名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 16:30:26.03ID:jGD1QARa
・来期名人+A級
佐藤天 豊島 羽生 広瀬 糸谷 佐藤康 久保 三浦 稲葉 渡辺明 木村

・今期竜王+竜王戦1組
広瀬 豊島 羽生 糸谷 佐藤康 久保 三浦 稲葉
渡辺明 深浦 木村 山崎 松尾 屋敷 永瀬 丸山 阿部健

下が渋滞しまくってる順位戦と強い人が必ず上に行ける風通しがいい竜王戦
この両棋戦の最高クラスを比較しても大差ないし、結局現システムで何も問題ないんじゃね?
0962名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:02:06.24ID:5OA2DuMx
C1からなかなか上がれなかった棋士でも
屋敷みたいなのがいるから
次点二回で昇級って意見は理解できる
三段次点二回の佐々木大地も活躍してるしね

しかし単純に三枠にするってのはないわ
0963名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:06:41.22ID:+XaogaOF
C1からの昇級3人でもいい感じはあるな
B2の人数増えれば降級点もつきやすくなるだろうし。
0964名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:17:05.39ID:etuGdMN3
昇級枠を3人にしたらB2降級点付与基準を25%に上げるべき
0965名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:20:12.53ID:Kio2eyYS
>>960
これは説得力あるな
現状の昇降級枠で十分に実力順になってるのがわかる
0966名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:22:28.55ID:2U79SEhk
>>952 訂正
昇級直後の順位戦の成績(第48〜77期) 
C1→B2 415勝185敗 勝率0.697
0967名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:24:12.61ID:rQ+NvOg7
>>960
これはかなりの火の玉ストレートだな
現システムですら昇級者の半数は指し分けレベルなのか
0968名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:32:07.60ID:IQaP532V
>>960
条件付けて弱そうなグループ抽出しても
5割超えてる時点でおかしいと思わないの?
0969名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:34:25.49ID:2U79SEhk
過去30年の昇級直後の順位戦成績

C1・1位 211-89 0.703
C1・2位 204-96 0.680

C2・1位 201-99 0.670
C2・2位 171-129 0.570
C3・3位 184-116 0.613 
0970名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 17:44:27.86ID:j4KcB81y
>>959
しかも飯島はB1を1期落ち
実質2期以内で上がらなければB1では通用しない
0971名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 18:30:30.82ID:2U79SEhk
>>966 訂正
昇級直後の順位戦の成績(第48〜77期) 
C1→B2 415勝185敗 勝率0.692
0972名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 18:50:14.51ID:EXhqiJUM
>>960
これは詭弁の論理
強い棋士を除いたうえで勝率52%は高い。
0973名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 18:56:41.51ID:XD3v76/a
一時期は渋滞していたけど来期のC1は藤井・増田しか若手強豪がいない
勇気・都成・船江・青嶋・安部健はもう普通の棋士
0974名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 18:59:54.45ID:6YCeMo5I
永瀬と千田が連続昇級でだいぶ実力通りになってきた感
0975名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 19:10:58.37ID:IsEB8cWJ
現実的にはせいぜい増えたとしても次点二回か頭はね二回で昇級ってとこ?
0976名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 19:20:22.24ID:vFHYQ4cE
>>974
というか、渋滞って菅井、斎藤、永瀬、千田が同時に居た場合に起きていたのでは?
0977名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 19:39:02.55ID:FVgbw07I
>>976
最近のC1やC2の上位の顔ぶれ見りゃ一時的に詰まってただけってのは火を見るより明らかだし
0978名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 19:43:52.56ID:7txumebF
>>964
ドベを一発降級にしても良いのでは?
0979名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 19:49:59.82ID:2U79SEhk
過去30年のB2抜け(再昇級の9人を除く)

*1期(14) **************
*2期(15) ***************
*3期(*4) ****
*4期(*7) *******
*5期(*4) ****
*6期(*2) **
*7期(*3) ***
*8期(*1) *
12期(*1) *
0980名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 19:50:28.96ID:u3FZtey9
人数がこんだけ増えりゃ渋滞はいつでも起こりうる
降級枠が人数比なのに昇級枠が固定なのはおかしいというだけの話
0981名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 19:54:49.48ID:2TL+Ww5T
勇気は去年5/3には1782あったレートが12/28には1680まで落ちてたのか
さては永瀬に頭ハネくらってこじらせたな
今年に入ってまたグングン上げてきてるし来期は期待できそう
0982名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 20:24:21.44ID:3yesNUOv
>>972
詭弁とわかってて「どこが間違ってるか考えてみて」とレスバトしたい人なんでしょう
ネットでよく見るタイプ
0983名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 20:26:02.31ID:FVgbw07I
.>>980
順序が逆
制度を決めた当初に想定してた人数に最近になって収束しただけ
0985名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 21:41:49.05ID:IQaP532V
どう取り繕っても棋力に応じたグループ分けしたリーグ戦とは言い難いのが実情で
あとは名人になるレベルなら理不尽でも問題ないとか理不尽だがそれがいいとか
擁護するしかない
0986名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 21:45:51.68ID:NfobjiBV
元々名人への挑戦者を決めることが最大の目的なんだから棋力に応じたグループ分けとかどうでもいいんだよな
A級とまぁB1はある程度実力相応でなくてはならないだろうがそれ以下の棋士の細かい序列なんてキリがないんだよ
0988名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 22:13:52.32ID:etuGdMN3
順位戦はB1以上からが上位棋士みたいなイメージでそれがしっかりしてれば問題ない
若手でB1以上にいるのとC級でくすぶってるのでは明確に差があるわ
その振り分けが今の制度でちゃんと出来てるから変える必要なし
0989名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 22:19:49.68ID:NfobjiBV
もう次スレいらんやろ…
0990名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 22:33:53.93ID:8ZBw+Rrj
>>956
これが本質で
延々とターン制バトルしてるのがこのスレ
マジで時間の無駄
0991名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 23:09:50.85ID:xe9mlYWg
「私の頭の中の順位戦の意義、目的」ってのを根拠にして永遠に持論を主張するだけの虚しいスレ
0992名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 23:10:32.48ID:2TL+Ww5T
前期千田永瀬で、今期近藤藤井なら渋滞完全に解消されてたんだがな
0993名無し名人
垢版 |
2019/03/18(月) 23:21:34.58ID:r9UrDnou
てか現実の順位戦がこのスレで変わることはないんだから
最初からお遊びのスレだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 0時間 13分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況