X



トップページ将棋・チェス
1002コメント323KB
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 146冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2019/11/04(月) 13:44:29.26
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

■将棋関連の出版社■
日本将棋連盟出版物のご案内
http://www.shogi.or.jp/publish/index.html
日本将棋連盟発行書籍一覧
http://www.shogi.or.jp/publish/book.html
マイナビ(旧:毎日コミュニケーション)
http://book.mycom.co.jp/
http://book.mycom.co.jp/user/digipub/shogi.shtml#e4489
浅川書房
http://www.asakawashobo.co.jp/
河出書房新社
http://www.kawade.co.jp/
創元社
http://www.sogensha.co.jp/
木本書店
http://www.kimotoshoten.co.jp/
池田書店
http://www.ikedashoten.co.jp/

前スレ
[将棋本] 棋書購入検討・感想スレ 145冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1565330203/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/19(木) 10:40:06.10ID:YMSfLWqQM
ごめん、kindleで買えるわ。
0752名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:11:46.15ID:YMSfLWqQM
またまた、ごめん、やっぱりないわ。
よく似たのと勘違いしてた。
0754名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/19(木) 11:59:55.61ID:YMSfLWqQM
ハードカバーでもないのが1,600円+税とかぼったくり。
0756名無し名人 (ササクッテロラ Spcb-l9QA)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:14:02.76ID:0B/fFbrNp
確かに高いな
やっと最強棒銀買ったわ
0758名無し名人 (ササクッテロ Spcb-bzVG)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:27:50.44ID:+/U5U5ATp
最近の棋書難しすぎない?
玉の位置がここの場合だの金の位置がここの場合だの
強い人にはいいんだろうけどみんな高段なわけじゃないんだぞ
0760名無し名人 (スップ Sdbf-Uspw)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:32:02.41ID:fmtrkHlpd
かといってココセ本出すとらイチャモン言われるしな
もう本で勉強するのは主流じゃないし
0761名無し名人 (アウアウウー Sa5b-vyMa)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:39:58.87ID:5n2iGm+Da
ココセ本は、狙い筋を示すとか
攻め手筋を学ぶとか
そういう意味では役に立つし
潜在的需要も多いと思うんだけどなあ…
0763名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:28:07.13ID:YMSfLWqQM
将棋本の価格設定はマイナビのやりたい放題。
消費者庁もアベ友ってことでお目こぼしだからな。
0764名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:42:04.80ID:YMSfLWqQM
初級者用は戸部流中飛車みたいにDVD付きで良い。
DVDだけでもよい。
もっといえばyoutubeで無料動画にすればよい。
将棋普及したいなら。
石田和雄チャンネルで棋譜解説やってるが、
定跡解説もお願いしたい。
0765名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:44:40.27ID:YMSfLWqQM
DVDといえばマイコミの升田全集みたいに
羽生全集だせよ。
0766名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/19(木) 13:46:34.13ID:YMSfLWqQM
升田全集のDVDもってるけど、
これって他人に貸してあげてPCにダウンロードできるのかな?
0767名無し名人 (アウアウカー Sa2b-w5bz)
垢版 |
2019/12/19(木) 16:21:31.57ID:PO09qO7ya
持っている昔の定跡書をElmoにかけてみたんだか
結構な確率でここせ本だな
0768名無し名人 (アウアウエー Sadf-cwCU)
垢版 |
2019/12/19(木) 16:22:25.05ID:jnG3bhmga
>>765
かなり昔 羽生全集の七冠王までの3巻をまとめたはCDで出てたよ
内容は最近出たマイナビの全3巻の棋譜と同じ
0770名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:53.58ID:RJZtCWMzM
半世紀前、定跡を学ぶと弱くなると言われてたのは正しかったのか、、、
0773名無し名人 (ワッチョイ b7da-prDO)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:29:12.56ID:ebp9KGfM0
>>629
これ問題作成者は
柳田明さんで一流作家だぞ
あと
全日本詰め将棋連盟会長
詰将棋解答選手権実行委員長
だし藤井聡太も本心で推薦していると思うぞ
0774名無し名人 (ワッチョイ 9f01-22GL)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:50:25.32ID:/MoIMohz0
初段レベルの棋書ってのはもうそれなりの物が出尽くしちゃってるんじゃないか?
類書がないのをって条件でいくと、
プロの最新形の解説とかユニーク戦法みたいのじゃないとなかなか出せないのでは
0775名無し名人 (ワッチョイ 9701-CYKg)
垢版 |
2019/12/19(木) 22:25:15.21ID:OzuF+RWE0
プロで出た48金型の角換わりの変化全てを網羅した本でも出してみてくれよ
0777名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/20(金) 11:59:58.43ID:/oispfvMM
日本棋院の基本手筋事典みたいに、
ふつう辞書に使われてる薄い紙で
本格的な『将棋基本手筋事典』出してほしい。
0778名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:06:17.87ID:/oispfvMM
『羽生の法則』をこっそりパクッテ
『藤井の法則』を出せば売れる。
第一巻 歩の手筋 
0779名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:08:05.36ID:/oispfvMM
柳田明は長編作家
短編のセンスは平凡。
0780名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:10:09.77ID:/oispfvMM
ここ数年、アマの連盟会長というのはイメージ悪すぎ。
柳田がどういう人かあったことがないからわからんが、、、
0781名無し名人 (スップ Sdbf-Uspw)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:20:55.24ID:8zRD8DR6d
>>777
似たような本出てないか?
最近はソフトの影響で従来のセオリーに反した手も多々あるから俺は要らないな
級位にはよさそうだけど

増田康も「格言は意味ない」って言ってた
0782名無し名人 (スップ Sdbf-Uspw)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:21:51.48ID:8zRD8DR6d
格言に縛られてると自由な発想がなくなるってさ
渡辺明も「将棋は例外が多すぎるから指導は難しい」って言ってる
0783名無し名人 (ササクッテロル Spcb-QSiF)
垢版 |
2019/12/20(金) 12:43:57.66ID:kYRAZBHup
こいつのしたい話をしたいだけ感
0784名無し名人 (ササクッテロル Spcb-PhCV)
垢版 |
2019/12/20(金) 13:52:31.25ID:5T5rG28op
結局池永の角換わり本予約してしまった
また地雷本だったらもう角換わり本買わんわ
0787名無し名人 (ワッチョイ 9710-Uspw)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:21:56.67ID:yrDTW+nG0
>>786
たぶんだが、あのページでも全ては網羅できてないだろう
おと居飛車党は対振りが疎かな奴も多い
0788名無し名人 (ワントンキン MM4f-JuL9)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:12:58.03ID:KzFEGaLKM
それで、羽生が振り飛車やってるんだね。
0790名無し名人 (アウアウカー Sa2b-7oUY)
垢版 |
2019/12/21(土) 10:26:40.79ID:cbYzxaR0a
池永本読んだけど52玉型の思想や展開はわかりやすくて良かったと思う
ここ解説してる本はなかったからね
新手や研究手を中心というよりは、方針を示していく感じだけど
糸谷羽生や、糸谷藤井(村山藤井)あたりの解説は当然ないので、この辺は自主勉が必要
全体として解説はわかりやすくあっさりしてるので、
研究というほどの手数になると各自プロの棋譜を参考にというスタンスかな

52玉以外にも44歩31玉etcには触れている
41飛や65歩はなし(後手65位取りはあり)
44歩も55銀で難解だが後手不満で解説が打ち切られてるから、この変化を掘り下げたい人には向いてないかも
アマだと44歩を後手で持ちたい人はいないだろうけど、仕掛け筋としてしっかり説明すべきかとは思った
それでも角換わりの手筋よりは48金の本としては参考になるけど
腰掛け銀は後手視点での解説が目立つ感じ

棒銀早繰り銀はあっさり目
後手棒銀早繰り銀は45桂との攻防が中心
先手棒銀は船江藤井戦をベースにあっさりと
早繰り銀は腰掛け銀33角がメイン。
相早繰り銀含め、指してる人なら知ってる変化がほとんどだと思う
思い切ってこれも腰掛け銀にまわしてよかったような気もするが、解説はわかりやすいので先手棒銀や早繰り銀を受けられないという人にはためになると思う
初段の常識やよくわかるでは足りない部分が多かったからね

後手で角換わりが持てるようになるという意味ではいい本かと思う
0791名無し名人 (ワントンキン MM4f-JuL9)
垢版 |
2019/12/21(土) 11:49:42.82ID:KzFEGaLKM
賞味期限短そう。
0796名無し名人 (ワッチョイ d75f-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 17:32:52.08ID:xtrDcczB0
浅川書房の圧倒的安心感は何なの?
企画の時点でクソを弾いてるなのかマイナビとクオリティの差がありすぎるだろ
0798名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/21(土) 18:29:28.19ID:aOzsOFQGd
そもそも年次の出版数が違いすぎる
0799名無し名人 (ワッチョイ 9784-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 21:11:17.49ID:YfayHIFl0
藤井九段に四間飛車を指しこなす本4を書いてもらおう
エルモ囲い、名前わからないけど64銀73桂84飛の攻め、トーチカ、銀冠穴熊、金無双急戦
ここ数年で指された上記の対四間飛車の戦法から3〜4つ
めっちゃ売れるだろ
0800名無し名人 (ワッチョイ d75f-CWnX)
垢版 |
2019/12/21(土) 22:24:22.01ID:xtrDcczB0
5手ハンド3無茶苦茶簡単に感じたんだけど、すごく上達してるからなのか、単に上達を感じさせるために簡単にしてるのかどっちなんだ?
レベルに差がないと言いながら1から2の時も簡単になってたよね?
0802名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/22(日) 10:02:20.10ID:g3imKCXTM
浦野ネタぎれ。
0803名無し名人 (ワッチョイ 5701-TmDc)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:36:15.40ID:RIZiHV5N0
浅川書房は浅川浩が直々に金子タカシに寄せの手筋の復刊を話持ちかけてるからな、前書きに書いてある
そりゃ差が出るよ将棋にかける思いが違うね
ゴールドメンバーシップの会員を増やすにはどうしたら良いかをツイッターで聞くマイナビなんか話しにならん
0804名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/22(日) 18:39:36.96ID:ld/UIBRYd
粗悪乱造と一個一個丹念に作っている会社ではそもそもの価値観から違う
0805名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:22:50.04ID:FcIXCWceM
昔は筑摩書房や講談社が良い本出してたのになあ、、、
山海堂も懐かしいなあ、、、
0806名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:23:54.30ID:FcIXCWceM
金園社の詰将棋シリーズ復刊してほしいわ。
0807名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:25:34.88ID:FcIXCWceM
連盟も昔はハードカバーの実戦集シリーズだしてたのに、、、
ハードカバーがほしい。
0808名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/22(日) 20:26:17.11ID:FcIXCWceM
新書版サイズも懐かしいな。
0809名無し名人 (ワッチョイ 9f02-mhYo)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:09:59.89ID:lg6WkzBR0
マイナビは玉石混交だけど毎月3、4冊はコンスタントに出してくれるからありがたいわ
丁寧に作って年数冊になるよりはこのままでいいや
駄本も含めて毎月の楽しみだし

それにマイナビが出さなくなったらこのスレ過疎り過ぎて終わりそうw
0810名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/22(日) 22:35:40.75ID:FcIXCWceM
コンピュータ同士の将棋を見てると、
令和時代の将棋は長手数の将棋が増えるんじゃないか?
中盤のテクニック本出せば売れるような気がする。
0812名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/22(日) 23:21:58.54ID:FcIXCWceM
似たような題名の本ばっかり出しやがって、、、
素人は低段棋士の名前知らない。
売れるわけないわ。

こうなったらノーベル賞とったおっさんに推薦してもらうよりないな。
0813名無し名人 (ワッチョイ d7ad-Mpc3)
垢版 |
2019/12/23(月) 10:07:50.32ID:JcDC7pdE0
浅川氏個人の情熱は独立以前から有名だったやん
普段将棋を扱わない大手でも、ひとり熱心な編集者がいると、
名著、シリーズは生まれてきたけれど、
今はひふみん、藤井君人気に簡単に便乗するようなところばかりで・・・・
0814名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/23(月) 12:15:26.57ID:o7ViGI4od
そもそも本自体がオワコン
0817名無し名人 (ワントンキン MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:14:06.25ID:zBIoYoPXM
素人はこの半世紀ずーっと、プロの定跡書を信じて勉強してきたのに、
令和になって、あれはすべて正しくなかった。コンピューターがそう言ってますって、
他人事のような顔をしてる。
素人は直感で何かおかしいなと感じながらも、プロが書いてるのだから正しいのだろうと思ってたのに、、、
これは詐欺だな。
0818名無し名人 (ワッチョイ d75f-Yag6)
垢版 |
2019/12/23(月) 16:15:23.66ID:Ito8x4Q40
激指しの定跡道場とか棋書とか沢山持ってるけど
一生かけても全部読み終わりそうにない

無限ゲー将棋
0819名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/23(月) 18:28:49.89ID:o7ViGI4od
>>818
残念だけど、激指の定跡道場って所司さんが作ったんでしょ?
少なくとも手順の丸暗記みたいなのは避けた方が身のため
0820名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:38:13.93ID:bY97eaePM
なるほど
0821名無し名人 (ワッチョイ 97ac-ofq9)
垢版 |
2019/12/23(月) 19:52:48.71ID:gk5EPBxc0
康光戦記みたいな棋士の自戦記みたいな本最近発売されてないよね?
棋譜なんてネットで拾えるからいいじゃんとは思うけどさ
0822名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/23(月) 20:04:42.23ID:o7ViGI4od
>>821
豊島の本くらい?
康光戦記のような凝った構成はマイナビだとなかなか出ないし、浅川はもはや個人の趣味の領域で本作ってるからな、年次発行数少なすぎ
0828名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/24(火) 10:06:58.57ID:x/IiDD41d
コスパ的には将棋世界の方がいいだろうね
年間購読したら若干安くなるし
0829名無し名人 (ワッチョイ 1728-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 13:47:46.39ID:PgO6orEw0
棋書が出るころには終わった戦型になってること多いからな
それもプロレベルじゃなくてアマレベルでも
0833名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:23:23.36ID:x/IiDD41d
>>832
わりと断られるらしいよ
いまだに一冊も書いていない若手がけっこういるけど、そのほとんど一度は打診は来てるはず
0834名無し名人 (ワッチョイ f77c-M3rQ)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:39:21.98ID:RvGfnTMK0
>>833
勇気。。。w
今日池永本買った 力作やんけ
0835名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/24(火) 18:54:34.91ID:x/IiDD41d
三枚堂や佐々木大とかも書いてないし
0836名無し名人 (ワッチョイ 5707-hWMv)
垢版 |
2019/12/24(火) 19:37:38.50ID:GqhY9AHx0
西遊棋実行委員会 @kansaishogi 12/24 18:38
村田顕弘です。書籍宣伝で失礼します。
この度、2手詰め(!)の文庫本を書かせて頂きました。2手詰めとは…玉方の応手が初手になります!『1手詰めは出来るけど3手詰めはまだ解けない』という方が、3手詰めを解けるようになるための架け橋になることを願ってます。入門書として宜しくお願いします。村田顕
0838名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:01:36.54ID:x/IiDD41d
サンプル問題みたけど、級位向けって感じ
いろいろ新たな試みを必要だしいいんじゃない?
終盤の本の方が工夫しがいがまだありそう
0840名無し名人 (ワッチョイ f77c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:28:15.12ID:7NV9bpFC0
浅川書房は最近だと年1冊以下だからそろそろ引退なんだろうか
そうなるとマイナビ出版と創元社だけになるのか
0841名無し名人 (ワッチョイ f77c-+Tiu)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:32:48.65ID:7NV9bpFC0
マイナビ出版がなくなったら話題なさすぎてこのスレも消えそう
0842名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:35:41.02ID:x/IiDD41d
>>840
そもそも浅川はすでに営利目的でやってなさそう
あと、紳士な人っぽいから昨今のアプリでのライブ配信の台頭などの情勢を見て本がそこまで必要じゃなくなったことを感じとっているのかもしれない

創元社は侮れない。級位〜初段くらいまでは無理して背伸びせず創元社の本で勉強した方がいいくらい
でも個人的にはもう読むことはない
0843名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:36:36.14ID:x/IiDD41d
>>841
時代が変わったって事じゃないの?
今や連盟モバイル配信の方がひょっとしたら儲かってそうだしさ
0845名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:38:52.85ID:x/IiDD41d
昔みたいな本の権威性ってもうないだろ?ぶっちゃけ

島ノートとか四間飛車激減の理由、菅井ノートとかなついな
でも菅井ノートなんかも居飛車側の指し方は今や疑問だらけだからな
ずっと将棋追っている人なら棋書事情が変わってきていることは肌で感じているはず
もっとも中で働いている人にとっては死活問題だろうね
0846名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:47:59.93ID:y1crvBW0M
ダイソーで将棋本出してほしいな。
0847名無し名人 (ワンミングク MM7f-JuL9)
垢版 |
2019/12/24(火) 20:58:29.99ID:y1crvBW0M
将棋本監修より先にゲーム監修の時代が来たね。
0848名無し名人 (ワッチョイ 9fad-Fv3j)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:25:46.01ID:FynDiTcD0
まあ、ライターが仕事欲しいから本出そうぜって話が持ち上がるんだよな。
そんなに頻繁に出すネタ無いのに。
0849名無し名人 (スップ Sd3f-Uspw)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:28:26.21ID:x/IiDD41d
編集が企画出して棋士に依頼するけど、そこで棋士が受けてくれるかは別問題

昔みたいに新井田さんみたあなポジションの人がいたらいいけど、時代的にも、人材的にもそのような書き手もいないからな
0850名無し名人 (アウアウカー Sa2b-7oUY)
垢版 |
2019/12/24(火) 21:38:06.90ID:FrggpdUEa
浅川は電書出さない老害の時点でないわ
四間飛車上達法もはっきり言ってゴミでしょ。
あれ。

200シリーズも便所紙にして捨てたしな
あんなもん読まんでも能動的に情報集めればいくらでも強くなれる

ミニマリスト自称する気はないけど、
この令和の世に紙の本なんて無駄なものを持たなきゃいけない理由がわからないので。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況