竜王戦ができるまでは十段戦と九段戦が序列2位 名人戦1位
竜王戦創設以降は竜王戦1位名人戦2位
いずれにしても、序列1位2位は変わらない。

以下は名人竜王(十段・九段)を奪取した日と失陥した日
右側は奪取した棋士名

大山康晴 1952/07/15 - 1952/12/30 塚田正夫八段
升田幸三 1957/07/11 - 1958/12/27 大山康晴王将
大山康晴 1959/06/12 - 1969/01/07 加藤一二三八段
大山康晴 1969/12/26 - 1970/12/11  中原誠八段
中原誠 1970/06/08 - 1974/01/08 大山康晴永世王将
中原誠 1974/12/13 - 1980/12/18 加藤一二三九段
加藤一二三1982/7/31 - 1982/12/21 中原誠前名人
羽生善治 1994/12/09 - 1996/11/29 谷川浩司九段
谷川浩司 1997/06/11 - 1998/06/18 佐藤康光八段
羽生善治 2003/05/20 - 2003/11/27 森内俊之九段
森内俊之 2004/06/11 - 2004/12/28 渡辺明六段
森内俊之 2013/11/29 - 2014/5/21 羽生善治三冠

最長は大山康晴で9年半
意外にも失陥する時はタイトル保持者の挑戦は少ない
1962-1987の十段戦はリーグ戦だったから中原誠は比較的取りやすいと言えるが
名人15期 十段11期の割には両方保持していた期間は短い