X



トップページ将棋・チェス
1002コメント278KB
第79期順位戦 Part31
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ cf10-xu31)
垢版 |
2020/08/05(水) 16:31:11.84ID:ijPQ0rXU0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter https://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter https://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter https://twitter.com/asahi_shogi

前スレ
第79期順位戦 Part30
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596119785/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0863名無し名人 (ワッチョイ d101-cHYU)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:45:09.63ID:f+u4mhTf0
石川黒田の75角31角取って取って64角は面白い攻防だった。再度の75角は42銀成、最初に64角は59歩同竜48角が難しかったのね
0864名無し名人 (オッペケ Sr5d-v3Hl)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:45:31.27ID:z8UjkEuEr
>>848
FKとの順位戦の登場シーン の衝撃からは別人
0867名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:46:12.47ID:b9EUtgcT0
羽生世代が強かったなんて当たり前のことだからな
いかに衰えたかってのがよくわかるからいい対比にはなってるけど
0871名無し名人 (アウアウエー Sa23-BayB)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:53:20.05ID:R7M2ZmY9a
>>693
かじーせんも確か九時過ぎてたはず
0872名無し名人 (スッップ Sd33-999X)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:53:34.85ID:3jhYp1OHd
_広瀬−斎藤慎 84手まで (3:58 - 4:49) 後手の勝ち
_黒沢−大橋_ 76手まで (5:23 - 4:09) 千日手成立
_大橋−黒沢_ 58手まで (4:39 - 5:27) [▲5四歩 +526 | ▲9五歩 +626 | ▲8六歩 +386]
_出口−阿部光 132手まで (4:40 - 4:26) 後手の勝ち
佐々大−池永_ 104手まで (5:34 - 5:52) [▲3一馬 +1748 | ▲4一金 +1401 | ▲4三銀 +1010]
_黒田−石川優 80手まで (2:22 - 4:16) 千日手成立
石川優−黒田_ 134手まで (6:00 - 4:38) [▲5二角 -1840 | ▲1六歩 -1647 | ▲6一角 -1864]
_上村−竹内_ 87手まで (5:01 - 3:14) 先手の勝ち
_本田−中田功 74手まで (2:02 - 2:04) 千日手成立
中田功−本田_ 88手まで (5:10 - 3:39) 後手の勝ち
中村亮−渡辺和 93手まで (0:00 - 0:00) 千日手成立
渡辺和−中村亮 37手まで (3:43 - 5:19) [△1四歩 +161 | △3五歩 +185 | △8四歩 +221]
_堀口−福崎_ 127手まで (5:05 - 5:15) 先手の勝ち
斎藤明−_南_ 119手まで (4:32 - 5:16) 先手の勝ち
村田智−田中悠 83手まで (5:44 - 5:23) [△7一銀 -85 | △4二歩 -3 | △5六歩 +145]
_長岡−長沼_ 101手まで (4:28 - 3:46) 先手の勝ち
dolphin6m/水匠2 3億ノード 千日手=-100点
0876名無し名人 (ワッチョイ 9be9-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:58:40.28ID:3kqyV3sq0
>>764
身なりがきっちりしてるじゃん
もうボーナスステージじゃなくなったかな
0878名無し名人 (ワッチョイ 9be9-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 22:59:42.91ID:3kqyV3sq0
>>848
痩せた芋洗坂係長だな
0881名無し名人 (ワッチョイ 895f-/BXe)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:01:56.89ID:wJSYQtgE0
しかし石川は長考派だから長時間向きかと思ったが
順位戦、竜王戦はパッとしないな
時間あればあるだけ考えちゃうから
相手ばかり時間残って勝てない感じに見える
4時間ぐらいの方が適正あるわけだ
0883名無し名人 (ワッチョイ d144-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:03:34.58ID:5nxE5U8k0
千日手がこれだけ多いと持ち時間も再検討必要なんじゃないか
持ち時間長くても千日手にするんだったら短くてもいいだろ
0884名無し名人 (ワッチョイ 9910-6Lkn)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:03:58.73ID:sfIglMhw0
>>880
泣いた


帰り際、「君いくつ?」「16です。」「16かぁ。まだ1級みたいだけど、読み筋しっかりしてるし頑張ればすぐ上に行けると思うよ。」嬉しかった。
それから先生が体調を崩され、その記録を取る事が奨励会員にとってボーナスゲームのようになる風潮は心苦しく、結局それから1回も取りませんでした。続く
0887名無し名人 (アウアウエー Sa23-BayB)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:04:58.34ID:R7M2ZmY9a
>>880
いいもの見れたよ
ありがとう
0891名無し名人 (ワッチョイ 61ad-HICl)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:07:01.23ID:nzCBA3qE0
山本は棋士としてタイトルホルダークラスにはなれなくても
こういう人は食いはぐれはないだろうなと思う
0892名無し名人 (ワッチョイ d101-lnVQ)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:07:35.12ID:IBPG5XTS0
先の見えない奨励会員という立場で
プロ棋士に励まされるのはどんな形にせよ嬉しいだろう。

この言葉がシーザー先生自身にも届く良いが。
0893名無し名人 (ワッチョイ 13ad-mwxl)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:08:30.66ID:tz6L9uP+0
>>880
山本君はブログといい本当にいい文章を書くな
0894名無し名人 (ワッチョイ 913a-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:08:38.91ID:nwYMxvYz0
シーザーおめ
この時間まで盤前に座ってただけでも今日はシーザーの勝ちだと思ったが
本当に勝って嬉しい
0899名無し名人 (スププ Sd33-8WOL)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:09:25.48ID:cKqGQ+Fxd
ついに黒田君が覚醒し始めたか。愛媛県民としては嬉しい限り
小6の黒田君に飛車落ちで負かされた記憶
0904名無し名人 (ワッチョイ eb9b-r6Gi)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:11:22.59ID:kEgOYMhC0
>>880
早く終わる対局が人気なのか
記録係をすると勉強になるという考えは無くなったのかな 

ヒロシみたいな人が昇段するべきなんだけどな
0905名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:11:32.52ID:b9EUtgcT0
>>879>>889
若手棋士は奨励会時代からやってる相手で手のうちわかってるからむしろやりやすいって、
前期の黒田がどこかで語ってた記憶がある
なるほどそういう考え方もあるのかと当時は感心した覚え
0908名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:13:56.12ID:b9EUtgcT0
ヒロシは文章上手いし、いいエピソード書くよな
今は亡き河口老師の後継者になってくれることを期待したい
0916名無し名人 (ワッチョイ 1b8c-FWO5)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:16:21.43ID:677e0/k00
>>904
まぁ、叡王戦の記録をみんな拒否するのは当然の流れかと…
棋聖戦第4局、王位戦第3局、名人戦第6局と
関西三連続タイトルマッチ全部記録担当する井田くん(三段)ですら
叡王戦はパスだったからな
0917名無し名人 (ワッチョイ 91c8-QOJR)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:17:09.85ID:/vLt4upf0
>>904
広瀬も記録取ってるときは「モタモタしてないで早くケリつけろ」
みたいな空気出して、対局者がプレッシャーだったと誰か言ってなかったかな
0919名無し名人 (ワッチョイ 0101-p4M0)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:18:12.61ID:4wUK7wdG0
>>917
広瀬の場合なまじ速度計算が良いから、プレッシャーかかりまくるよなw
0920名無し名人 (ワッチョイ 6961-d6wo)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:18:25.97ID:q1OZg1800
>>902
自分もそう思った
気持ちはわかるし
ヒロシは全く悪気無いだろうけど
見る立場を変えたらちょっと誤解を招く
「それから先生が体調を崩され、その記録を取る事が奨励会員にとってボーナスゲームのようになる風潮は心苦しく」
0923名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:19:45.97ID:b9EUtgcT0
昔は棋譜を入手するのが大変だったから記録係はいい勉強になったけど、今の時代はね

>>913
大平の将棋の記録を取りたがる奴は志が低いというのはごもっともではあるが、
そんなレベルの将棋にも記録係が必要というのがさもありなん
0926名無し名人 (ワッチョイ 895f-/BXe)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:22:01.91ID:wJSYQtgE0
ちょっとこの攻めは寄りが無いしあかんな
勝負に行ってしまった分正しく指されると粘りが難しくなりそう池永
0928名無し名人 (ワッチョイ 9910-6Lkn)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:22:27.87ID:sfIglMhw0
>>904
棋譜はモバイル中継とかで観れるし、増田みたいに人間の将棋見ないって子もいるんじゃないかな

1級で退会して小説とか奨励会の話書いた人
‪奨励会員のお仕事「記録係」|橋本長道 @ChodoHashi #note https://note.com/chodohashi/n/n87f7dbe6e8f5‬;

記録係人気カードランキング
@特別に早く終わる対局……神吉宏充、田村康介、大平武洋などとにかく指すのが早い棋士の対局。二人とも早い場合は午前中で終わることも! 激熱である。

Aかなり早く終わる対局……超有望若手棋士vs落ち目のベテラン棋士。形勢に差がつくとあっさり諦める。若手棋士もこころなしか指し手が早い。

B遅くなるが勉強になる対局……トップ棋士同士、若手棋士同士の対局。他に条件のよい対局があっても、勉強のためにとる三段もいた。

C遅くなるし勉強になりにくい対局……ベテランvsベテランの対局。お互いに勝つにはここしかないので気合が入る。泥仕合・長期戦になりがち。ベテラン同士でも、勝負にこだわらず、将棋を楽しみにきている人同士は早い。
0930名無し名人 (ワッチョイ d101-cHYU)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:22:47.28ID:f+u4mhTf0
微妙な線のときは穏やかな表現を考えてもいいけど
堀口戦の記録はどうしたってボーナスゲームだったろ
そこを取り繕うと嘘くさくなるだけ
0932名無し名人 (ワッチョイ eb63-6uXP)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:24:28.14ID:LeclCr2J0
シーザー藤井戦なんて2時間で終わって日給1万円
藤井さんに昼食も譲ってもらうというボーナスゲームとしか言いようがないボーナスゲーム
0934名無し名人 (ワッチョイ d144-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:25:19.83ID:5nxE5U8k0
>>886
千日手にするのに長く考える必要はないだろってことだよ
それに時間なければ打開しようとして早く勝負がつく
いずれにせよ強ければ勝つ
それが勝負に生きる者の道
0940名無し名人 (ワッチョイ 5359-l4VT)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:28:11.88ID:SIMvveRV0
シーザーが、勝てそうな対局の時に本気出して勝つのって前からじゃ。相手そのものか相手の指し手見てから判断するのかは分からんけど。
0942名無し名人 (ワッチョイ 9910-6Lkn)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:28:27.80ID:sfIglMhw0
>>928
この人はここ数年の元奨の闇を感じる人ね
小説のデビュー作は読んだ

‪藤井聡太五段を見たときに感じる「口の奥の苦み」――プロ棋士を目指した“元奨”作家が振り返る「機会の窓」 - ねとらぼ https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/08/news015.html‬;


藤井聡太五段のことを書く前に、まずは私のことを書かせていただきたい。

 私は6年前に将棋小説『サラの柔らかな香車』で小説すばる新人賞を受賞して小説家デビューした。そしてこの6年で何かしたかと言えば、何もしなかったし、できなかった。

 これから始まるこの連載を通して、失敗者の視点から将棋界や奨励会のことについて語ってみたいと思う。作家の視点などという唾棄すべきゴミみたいな視点はいらない。
0949名無し名人 (ワッチョイ 895f-/BXe)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:32:06.73ID:wJSYQtgE0
持ち将棋狙いなら24歩
寄せたいなら82桂利かせて47龍は
後が良かった
これは先手は入玉濃厚後手は脱出難しい
0950名無し名人 (ワッチョイ 992f-Y1aF)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:34:05.35ID:N55KWnX10
堀口が何かの病気ってのは棋士の間では周知の事実なのか?
メンタル的なものか他の何かなのか、表に出てこないからさっぱり分からん
0952名無し名人 (ワッチョイ 59b6-Ea0s)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:36:00.23ID:b9EUtgcT0
大地って良くも悪くも深浦の将棋の系譜を強く受け継いでる感あるな
普通師弟って棋風似ることあんまりないんだけど
0958名無し名人 (アウアウエー Sa23-3YTp)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:40:39.98ID:wuOXaML7a
>>902
そこに皮肉を言いたい気持ちがあるから書いてるんだろうから、いいと思う
そこが悲しいと思う奨励会員がいたとわかって嬉しい
ボーナスゲームと思っていた奨励会員の立場を守るより、批判したかったのだろうから
でも、時間節約して自分の勉強にあてるのも間違ってないだろう
ヒロシが甘いという見方もあるだろうしね
まぁ、正直な感想だ
0962名無し名人 (ワッチョイ 99f0-/+T5)
垢版 |
2020/08/06(木) 23:44:29.00ID:G4uQaJ+w0
>>931
藤井聡太が記録係って、完全な番外戦になるんだがw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況