トップページ将棋・チェス
1002コメント267KB
第70期王将戦 Part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (オッペケ Sr57-je2s)
垢版 |
2021/01/10(日) 19:15:16.10ID:1nagYmr4r
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第70期王将戦 七番勝負】
渡辺明 王将 − 挑戦者 永瀬拓矢 王座   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 1月10・11日(日・月) 振 渡辺王将 _−_ 永瀬王座 駒 静岡県掛川市  掛川城 二の丸茶室
第2局 1月23・24日(土・日)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    大阪府高槻市  山水館
第3局 1月30・31日(土・日)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    栃木県大田原市 ホテル花月
第4局 2月13・14日(土・日)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    東京都立川市  SORANO HOTEL
第5局 3月01・02日(月・火)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    佐賀県上峰町  大幸園
第6局 3月13・14日(土・日)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    島根県大田市  さんべ荘
第7局 3月20・21日(土・日) 振 渡辺王将 _−_ 永瀬王座 駒 新潟県佐渡市  佐渡グリーンホテルきらく

第1局 立会人:   副立会:   記録係:
第2局 立会人:   
第3局 立会人:   
第4局 立会人:     
第5局 立会人:    
第6局 立会人、新聞解説、記録係: 未定
第7局 立会人、新聞解説、記録係: 未定

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/oshosen/
王将戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/

※前スレ
第70期王将戦 Part60
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1609401935/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0234名無し名人 (ワッチョイ dfad-UhJ7)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:52:42.29ID:ylQAcZmn0
(´・ω・`)△6八歩なら▲同飛△6七歩▲同飛△6六歩の時に▲5四歩打ちたいな
△4二玉は▲6四銀としちゃう
△4三玉は飛車逃げといて銀取れば王手飛車
△4四玉はちょっと
0235名無し名人 (オッペケ Srb3-je2s)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:53:39.90ID:VPD/ovOHr
>>230
あそこが岐路だったのかもな
0237名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-hFry)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:54:19.48ID:bMvVEg/W0
外してやったって思ったらそれも研究とか当たり前なんだろうな
0238名無し名人 (スッップ Sd9f-2Co+)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:54:43.39ID:yUJ+/W+Bd
>>182
将棋の初心者やニワカがめちゃくちゃ増えたんだろうな
そもそも研究範囲ならこんな時間を使うはず無いのに
0239名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:54:59.68ID:vnEjjwWt0
永瀬も近年になって成績を上げてきてるけどこのていどじゃ渡辺には勝てないねw
残念w
7−0で終わりw
0243名無し名人 (ワッチョイ df4f-eouH)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:55:31.29ID:Xe45ygnu0
対局無い間のナベなんか趣味含みの仕事と普及で飛び回ってたのにこの展開か
全く中学生棋士ってやつは
0246名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-hFry)
垢版 |
2021/01/11(月) 10:56:30.83ID:bMvVEg/W0
自分はほぼほぼ見る専門なので相性ってのが分からないわ
アマチュアでも同じ道場の同じ段なのに全く勝てないとかあるもんなの?
0256名無し名人 (ワッチョイ df01-vto8)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:01:56.37ID:zUj/D6D60
>>246
見る専門だけどあるんじゃないかな、
永瀬の特徴を捉えたら思考が読みやすい、
この第一局、まさにナベがそれを証明してる。
0258名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:03:03.27ID:vnEjjwWt0
永瀬君もそろそろ気づきはじめたかな?
努力しても決して適わない相手がいる事に
0265名無し名人 (ワッチョイ dfad-UhJ7)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:05:02.85ID:ylQAcZmn0
(´・ω・`)普通に△6五同銀▲同飛△5四銀▲5五角△6五銀▲9一角成△5九飛▲6九歩の時に
何していいか分からないか
0268名無し名人 (オッペケ Srb3-je2s)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:06:20.33ID:VPD/ovOHr
>>256
棋聖戦第3局でも感じたけどこれが戦略家ナベの人読みの真骨頂なんじゃないかな
0269名無し名人 (ワッチョイ dfb9-9nXq)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:06:20.69ID:0p54R/F00
>>233
昨日の64銀も外したつもりだったんだろな。角打ちの隙を作って。それが正面から55歩だからなあ。でも永瀬にはもう一山築いて欲しい
0270名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:07:08.45ID:4VOQ0DTw0
スーツ野郎には負けないというナベ名人の気迫だな
0272名無し名人 (ワッチョイ df5f-2Co+)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:08:10.58ID:R0D4azyc0
>>258
藤井と長年VSしてるんだから、そんなのとっくに気付いてるだろ
0276名無し名人 (ワッチョイ 5f01-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:10:16.59ID:vMJSJGOv0
>>246
アマチュアだとむしろもっと顕著かと
同じくらいの段級でも急戦調はいいけど持久戦調はダメ、
攻め将棋は得意だけど受け将棋は苦手みたいな人はいくらでもいる
0279名無し名人 (ワッチョイ df01-vto8)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:11:01.68ID:zUj/D6D60
>>268
ナベはそれを王者の勝ち方じゃないって言ってたと思う。
結果奪取された。だから今回それの逆をやってると思う。
とにかく防衛。結果重視、まさにナベ。
プロフェッショナルになってる。
0281名無し名人 (ラクッペペ MM4f-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:11:05.91ID:8wGwvSaRM
△同銀▲同飛△6四銀打は▲5五角△6五銀▲9一角成か
△5九飛は▲6九歩で耐えてそう
73手目単に▲7六銀じゃなくて先に▲8三金△同飛と角を取ったのは
この▲9一角成を可能にするためだったのかな
0283名無し名人 (アウアウウー Saa3-pMv2)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:12:25.02ID:zQG/kg2ua
このままナベペースで負けたら銀打ちで受けたのが悪かったってことになるのか
角を取っただけの手がどうなんだろうと思ってたけど、相手が飛車先切らずに受けたらこういう進行になるっていうのがすごい
0286名無し名人 (オッペケ Srb3-je2s)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:13:50.10ID:VPD/ovOHr
>>279
自分のことを敵役でいいと言うぐらいだからな
割り切ってるんだろう
0287名無し名人 (ワッチョイ 7f2c-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:15:42.67ID:4VOQ0DTw0
永瀬もうアカンか
早いなー
0288名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-hFry)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:15:57.72ID:bMvVEg/W0
>>286
上には羽生世代
下には藤井って少し可哀そう
0289名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-hFry)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:16:19.61ID:bMvVEg/W0
もうそんな差がついてるの?
0290名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:16:28.15ID:vnEjjwWt0
うーん
ここで歩を連打し始めたか・・・
やられてみると当然の手筋だが先手が持ち歩に困る事はもうなさそうだ・・・
どうにも先手持ちになってきたぞ
0294名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-hFry)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:18:44.63ID:bMvVEg/W0
こっからクソ粘りするのが永瀬だしなぁ
0297名無し名人 (スップ Sd1f-xet7)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:19:19.53ID:B3lW5FV4d
>>288
ナベは充分敵役として活躍出来たでしょ
ようやくトップになったらすぐ後ろに藤井が待ってる豊島よりはるかにマシ
0298名無し名人 (ラクッペペ MM4f-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:20:10.83ID:8wGwvSaRM
評価値的にはまだそんな大きな差ではないと思うが
後手からの速い攻めがほぼない状態なので
渡辺はかなり手ごたえを感じてそうだな
0299名無し名人 (ワッチョイ 5f01-lB9F)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:21:08.37ID:vMJSJGOv0
ナベは後輩のトップ棋士は尽く跳ね返してるんだよな
ついに聡太にやられたけど
実質全盛期にナベに伍して戦えてたの羽生だけみたいのはちょっと情けない
0301名無し名人 (ワッチョイ 5f7d-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:21:20.39ID:vnEjjwWt0
永瀬は自玉を安全な場所に隠して受ける棋風だろう
玉が戦場にいて受ける棋風では無い
むしろ自玉を安全な場所に置くのは危険地帯にいる玉が生き延びる事に下手な裏返しだ
棋士としての弱点を突かれたな
さすが渡辺だ
ここまで作戦か
0302名無し名人 (ワッチョイ ffd8-/ZZX)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:21:24.01ID:PZLP6Zqd0
おそらく先に先手番を落とした方が負けというシリーズになりそうなので、
振りゴマで先手だったナベがとりあえず初戦をとること自体は番勝負の立ち上がりの展開としてきわめて順当ではある
0303名無し名人 (ワッチョイ 5f3f-QJIu)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:22:57.92ID:T0xnunkV0
>>299
鍋信者乙
久保棋王から棋王とれなかったり、丸山九段相手にフルセットで追い込まれたんですがそれは
現実逃避すんなよガイジwww
0305名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-hFry)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:23:35.59ID:bMvVEg/W0
脳内で出てきた盤面がいざ目の前に現れるとめちゃくちゃ悪いとか有るのかな
0306名無し名人 (アウアウウー Saa3-Cbw0)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:24:18.06ID:3/AolzI7a
濃厚だ。
0309名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-HhqR)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:25:39.40ID:yr0Ppl960
ナベはあとはタイトル獲得数で谷川を抜けば中学生棋士としての面目は十二分に保てるな
今でも十分だが名人少ない分せめて合計では谷川くらいは抜いてもらわないと
0311名無し名人 (ササクッテロラ Spb3-sFCV)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:28:00.15ID:SQlfkgrDp
>>294
それが通用しないのがナベだけどな
0314名無し名人 (ワッチョイ 5f10-RdUK)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:30:38.10ID:2AMCds000
>>296
似ているようで違う
棋聖戦第3局は「藤井はこっちの戦型選択には乗ってくるはずだ」
というのを根拠に「盤外で」対策を立てた
本局は「永瀬はきっとこう指してきたいようだ」と「盤上で」対策を立てている
前者は相手を信用してはじめて成立する対策なので
それを「弱者の戦略」と表現している
0315名無し名人 (オッペケ Srb3-je2s)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:31:23.30ID:VPD/ovOHr
>>294
ナベや藤井相手だと永瀬は粘れないんだよな
0317名無し名人 (ワッチョイ df5f-Cwx9)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:33:53.91ID:eU9IV6YZ0
渡辺は名人取れてタイトル30期行けそうだし、永世称号も二つとった
十分逃げ切ったといえるんじゃないかなあ
今30台前半以下のトップ棋士がほぼ藤井聡太の被害者で終わりそうなのと比べると天と地の差
0320名無し名人 (スップ Sd1f-2Co+)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:34:37.81ID:B2drIsTOd
>>246
もちろん相性はあるよ
自分の場合、攻めっ気が強すぎるタイプは苦手
戦型なら、三間飛車に苦手意識がある
逆に、じっくりしたノーマル四間とか矢倉が相手だと指しやすい
0321名無し名人 (ワッチョイ ff01-9hkR)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:35:24.89ID:uK6nuThU0
>>309
谷川の若い頃は棋聖戦が前期後期制で年八タイトルだったから実質もう抜いてるし
渡辺はタイトル戦序列1位の竜王11期で谷川の名人5期を凌駕してる
0324名無し名人 (スフッ Sd9f-5tGK)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:36:13.38ID:0U0+G91Bd
どう?
0325名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-hFry)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:36:15.19ID:bMvVEg/W0
>>320
三間飛車苦手は分かる
そもそも三間飛車は指してる人少ないよね
玄人って感じでかっこいいけど
0327名無し名人 (ワッチョイ ffad-sFCV)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:37:58.04ID:eEtJjJZs0
>>317
いってもナベは中学生棋士だから、普通のトップ棋士とは期待値は違うな
0328名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-hFry)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:38:36.88ID:bMvVEg/W0
趣味満喫のナベに対して人生全て将棋に捧げるレベルの永瀬か
永瀬が負けたらなんか複雑だな
もちろんナベが努力してない訳ないけど
0329名無し名人 (スップ Sd1f-2Co+)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:38:37.09ID:B2drIsTOd
>>309
谷川みたいに四冠の経験も無いしな
0331名無し名人 (ワッチョイ 7f02-5z1F)
垢版 |
2021/01/11(月) 11:39:34.61ID:lB75qLCH0
>>315
攻めを繋ぐのが上手いから受けてたら負けるんだよね
豊島みたいに自分の防御投げ捨てて開き直ってわけわからなくするほうが逆転を狙える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています