X



トップページ将棋・チェス
1002コメント361KB
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part683
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワンミングク MMdf-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:04:26.33ID:WlrIxomKM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part682
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1618620702/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワンミングク MM53-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:04:42.81ID:WlrIxomKM
◆2020年度◆44勝8敗(0.846)

01 ○ 先 2020年04月03日 千田翔太  第33期 竜王戦3組ランキング戦準決勝
02 ○ 後 2020年04月10日 菅井竜也  第61期 王位戦挑戦者決定リーグ白組3回戦
03 ○ 先 2020年06月02日 佐藤天彦  第91期 棋聖戦決勝トーナメント準決勝
04 ○ 後 2020年06月04日 永瀬拓矢  第91期 棋聖戦決勝トーナメント決勝
05 ○ 先 2020年06月08日 渡辺明    第91期 棋聖戦五番勝負第1局
06 ● 先 2020年06月10日 大橋貴洸  第68期 王座戦二次予選決勝
07 ○ 後 2020年06月13日 阿部健治郎 第61期 王位戦挑戦者決定リーグ白組5回戦
08 ○ 先 2020年06月20日 杉本昌隆  第33期 竜王戦3組ランキング戦決勝
09 ○ 先 2020年06月23日 永瀬拓矢  第61期 王位戦挑戦者決定戦
10 ○ 後 2020年06月25日 佐々木勇気 第79期 順位戦B級2組1回戦
11 ○ 後 2020年06月28日 渡辺明    第91期 棋聖戦五番勝負第2局
12 ○ 先 2020年07月01-02日 木村一基  第61期 王位戦七番勝負第1局
13 ○ 後 2020年07月04日 稲葉陽    第28期 銀河戦本戦トーナメント10回戦
14 ○ 先 2020年07月04日 羽生善治  第28期 銀河戦本戦トーナメント11回戦
15 ○ 先 2020年07月06日 橋本崇載  第79期 順位戦B級2組2回戦
16 ● 先 2020年07月09日 渡辺明    第91期 棋聖戦五番勝負第3局
17 ○ 後 2020年07月13-14日 木村一基  第61期 王位戦七番勝負第2局
18 ○ 後 2020年07月16日 渡辺明    第91期 棋聖戦五番勝負第4局
19 ○ 先 2020年07月18日 菅井竜也  第41回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦1回戦
20 ○ 先 2020年07月19日 塚田泰明  第70回 NHK杯将棋トーナメント1回戦
21 ● 先 2020年07月24日 丸山忠久  第33期 竜王戦決勝トーナメント3回戦(千日手指し直し)
22 ○ 先 2020年07月29日 鈴木大介  第79期 順位戦B級2組3回戦
23 ○ 先 2020年08月04-05日 木村一基  第61期 王位戦七番勝負第3局
24 ○ 先 2020年08月15日 増田康宏  第28期 銀河戦決勝トーナメント1回戦
25 ○ 後 2020年08月19-20日 木村一基  第61期 王位戦七番勝負第4局
26 ○ 後 2020年09月09日 谷川浩司  第79期 順位戦B級2組4回戦
27 ● 先 2020年09月12日 豊島将之  第41回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦
28 ○ 先 2020年09月15日 永瀬拓矢  第28期 銀河戦決勝トーナメント2回戦
29 ● 先 2020年09月22日 羽生善治  第70期 王将戦挑戦者決定リーグ戦1回戦
30 ○ 後 2020年10月01日 木村一基  第28期 銀河戦決勝トーナメント準決勝
0003名無し名人 (ワンミングク MM53-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:05:01.68ID:WlrIxomKM
31 ● 後 2020年10月05日 豊島将之  第70期 王将戦挑戦者決定リーグ戦2回戦
32 ● 後 2020年10月12日 木村一基  第70回 NHK杯将棋トーナメント2回戦 
33 ○ 先 2020年10月15日 糸谷哲郎  第28期 銀河戦決勝トーナメント決勝
34 ○ 先 2020年10月21日 村山慈明  第79期 順位戦B級2組5回戦
35 ● 先 2020年10月26日 永瀬拓矢  第70期 王将戦挑戦者決定リーグ戦3回戦
36 ○ 後 2020年10月29日 佐藤天彦  第70期 王将戦挑戦者決定リーグ戦4回戦
37 ○ 後 2020年11月02日 広瀬章人  第70期 王将戦挑戦者決定リーグ戦5回戦
38 ○ 後 2020年11月11日 北浜健介  第79期 順位戦B級2組6回戦
39 ○ 先 2020年11月20日 木村一基  第70期 王将戦挑戦者決定リーグ戦7回戦
40 ○ 後 2020年12月03日 長沼洋    第06期 叡王戦八段戦予選1回戦
41 ○ 先 2020年12月03日 杉本昌隆  第06期 叡王戦八段戦予選2回戦
42 ○ 先 2020年12月16日 野月浩貴  第79期 順位戦B級2組7回戦
43 ○ 後 2021年01月06日 中村修    第79期 順位戦B級2組8回戦
44 ○ 後 2021年01月17日 大石直嗣  第14回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント1回戦
45 ○ 後 2021年01月17日 豊島将之  第14回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント2回戦
46 ○ 先 2021年01月29日 阿久津主税 第34期 竜王戦ランキング戦2組1回戦
47 ○ 後 2021年02月09日 窪田義行  第79期 順位戦B級2組9回戦
48 ○ 後 2021年02月11日 渡辺明    第14回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント準決勝
49 ○ 先 2021年02月11日 三浦弘行  第14回 朝日杯将棋オープン戦本戦トーナメント決勝
50 ○ 先 2021年02月18日 広瀬章人  第34期 竜王戦ランキング戦2組2回戦
51 〇 先 2021年03月10日 中村太地  第79期 順位戦B級2組10回戦
52 ○ 先 2021年03月23日 松尾歩    第34期 竜王戦ランキング戦2組準決勝

◆2021年度◆2勝0敗(1.000)

01 ○ 先 2021年04月09日 広瀬章人  第06期 叡王戦八段戦予選決勝
02 ○ 先 2021年04月16日 八代弥    第34期 竜王戦ランキング戦2組決勝
_ _ 先 2021年05月13日 三浦弘行  第80期 順位戦B級1組1回戦

_ _ _ 未定        山崎or稲葉  第34期 竜王戦決勝トーナメント準々決勝
_ _ _ 未定         深浦康市  第69期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
_ _ _ 未定        深浦or都成  第71回 NHK杯将棋トーナメント2回戦

2016年度 10勝00敗(1.00000)
2017年度 61勝12敗(0.83562)
2018年度 45勝08敗(0.84906)
2019年度 53勝12敗(0.81538)
2020年度 44勝08敗(0.84615)
2021年度 02勝00敗(1.00000)

通算 215勝40敗(0.84313)
0004名無し名人 (ワンミングク MM53-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:05:19.74ID:WlrIxomKM
扶桑社将棋部 @FusoshaShogi: 【4/27発売】扶桑社ムック『プロ棋士カラー名鑑2021』
発売間近!今年の表紙&巻頭特集は、皆様の予想通り?藤井聡太二冠となりました。
プロ棋士・女流棋士全242名を網羅。対局成績、得意戦法、エピソードなどをカラー誌面で紹介しています。将棋観戦の際に一冊お手元にどうぞ!
https://pbs.twimg.com/media/Ex7z3XjUYAQ4xgr.jpg


将棋情報局編集部 @mynavi_shogi: 大きいサイズの書影画像が欲しい方へ。

ご査収ください😌😌

『藤井聡太の軌跡 〜400年に1人の天才はいかにして生まれたか〜』

【小冊子、限定カバー付き】 #将棋情報局
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=122003
https://pbs.twimg.com/media/ExOlfxYVcAMTgt1.jpg


5/21 「藤井聡太論 将棋の未来」発売
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065240830
0005名無し名人 (ワンミングク MM53-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:05:36.90ID:WlrIxomKM
将棋情報局編集部 @mynavi_shogi: 『1手ずつ解説 藤井聡太の神局』
佐藤慎一先生のサイン本、予約開始しました!😆😆
セットの動画の内容は
@解説して分かった藤井聡太の凄さ
A藤井聡太の歌
です!😀
どんな歌なんだーw🤔
【数量限定でサイン本発送&棋譜データ付き】<動画付き豪華版>
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=121774
http://imgur.com/1oh4Phl.jpg


文春将棋🐧@「読む将棋2021」は3月9日発売予定! @bunshun_shogi: 文春将棋ムック「読む将棋2021」(3月9日発売)の表紙と目次を公開します!🐧
文春オンラインの特集「観る将棋、読む将棋」から厳選した記事に加えて、新たに書き下ろされた読み物や人気棋士のインタビュー、コラム、コミックをひとつの冊子にまとめました。全144ページ。
https://pbs.twimg.com/media/EvYdNwgVcAUxpuA.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EvYdPoUVgAM6Pwd.jpg
0006名無し名人 (スッップ Sd33-lMqr [49.98.161.206])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:05:55.33ID:fGnvccy5d
さぁ始まるザマスよー!
0007名無し名人 (ワンミングク MM53-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:05:58.76ID:WlrIxomKM
Number編集部 @numberweb: 【将棋特集、表紙公開です!】
あけましておめでとうございます。
2021年最初のNumberは、#将棋特集 第2弾「藤井聡太と将棋の冒険」。1月7日発売、予約受付中です!
https://pbs.twimg.com/media/Eqn95r5UYAA-EDt.jpg


マイナビブックス @mynavi_books: 『絆―棋士たち 師弟の物語』の予約を開始しました!
予約特典として、インタビュー動画、ポスター、小冊子が付いてきます。
杉本昌隆八段×藤井聡太二冠の特別編も収録。
受け継がれていく「棋士の魂」を感じてください。
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=120556
http://imgur.com/CdrHl15.jpg
0008名無し名人 (ワンミングク MM53-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:06:15.36ID:WlrIxomKM
スポーツ総合雑誌 Number1010号(9/3発売)
初の将棋特集!
藤井聡太 天才たちの盤上
https://number.bunshun.jp/articles/-/844836
http://imgur.com/OocDgqx.jpg


将棋情報局編集部 @mynavi_shogi:
【緊急出版】9月2日、藤井聡太二冠のムックを2冊同時発売!#将棋情報局
https://book.mynavi.jp/shogi/detail/id=117138#.Xz5bWgVQQtU.twitter
http://imgur.com/e0jUFT0.jpg
0009名無し名人 (ワンミングク MM53-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:06:32.94ID:WlrIxomKM
<CM情報>
SUNTORY伊右衛門
イオンのみ伊右衛門6本購入でハンドタオルプレゼント
https://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/
不二家チョコレート「ON」&「OFF」
購入レシートでキャンペーングッズ応募
https://www.fujiya-peko.co.jp/on-off/

4/22 「1手ずつ解説 藤井聡太の神局」発売 (動画付き豪華版は4/27発売)
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=121774
4/24 17:00〜 将棋プレミアムVOD 藤井聡太の素顔<第1部:銀河×アイドル> 
https://www.shogipremium.jp/information/V8iQO
4/25 14:00〜高見泰地七段&都成竜馬七段 オンライン「コラボトークライブ!」開催
 (ABEMAトーナメントチーム藤井の裏話などもあり、
 前半30分間はZoomミーティングの様子をYoutubeライブ配信
 後半60分間は参加者のみがトークを聞くことができます)
http://nekomadoblog.jugem.jp/?eid=2294
4/27 扶桑社ムック「プロ棋士カラー名鑑2021」発売 表紙&巻頭特集で藤井二冠
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784594616892

5/13 第80期順位戦 B級1組 1回戦 VS三浦弘之九段
5/21 「藤井聡太論 将棋の未来」発売
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065240830
5/24 「強者の戦い 第70期王将戦 挑決リーグ&七番勝負」発売(マイナビ出版)
https://www.hanmoto.com/bd/img/9784839975395.jpg
5/27 「藤井聡太の軌跡 〜400年に1人の天才はいかにして生まれたか〜」発売
(将棋情報局・マイナビBOOKSにて注文・決済すると、小冊子、限定カバー特典付き)
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=122003
0010名無し名人 (ワッチョイ d148-Xjz7 [124.155.92.100])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:42:04.90ID:KlJlBQBZ0
>>1
完璧で美しく華麗なるスレ立て乙乙

将棋情報局編集部@mynavi_shogi
『藤井聡太の軌跡』のカバーカンプ(刷り出し見本)
写真が両方いいので、どっちを本番用にして、どっちを特典用にするか迷いました
あと、「第1章 エピローグ」はやめました
【小冊子、限定カバー付き】|将棋情報局
https://pbs.twimg.com/media/Ey5_hRqVUAAKkyz.jpg
0011名無し名人 (ワッチョイ d148-Xjz7 [124.155.92.100])
垢版 |
2021/04/22(木) 00:42:05.28ID:KlJlBQBZ0
>>1
完璧で美しく華麗なるスレ立て乙乙

将棋情報局編集部@mynavi_shogi
『藤井聡太の軌跡』のカバーカンプ(刷り出し見本)
写真が両方いいので、どっちを本番用にして、どっちを特典用にするか迷いました
あと、「第1章 エピローグ」はやめました
【小冊子、限定カバー付き】|将棋情報局
https://pbs.twimg.com/media/Ey5_hRqVUAAKkyz.jpg
0014名無し名人 (ワンミングク MM53-iUC4 [153.234.157.251 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 04:06:12.50ID:WlrIxomKM
>>10
乙!
0016名無し名人 (ワッチョイ 0902-kMMQ [106.167.207.135])
垢版 |
2021/04/22(木) 08:23:03.22ID:n/ddY0vZ0
アベトの藤井戦もしばらく無いし
後一月ちょっとはゆるーく雑談スレでも良い
六月位からは有給取りきれない程対局
と言う展開になる可能性が
今の本戦での活躍次第だが
0018名無し名人 (スプッッ Sd73-3r/O [1.75.237.192])
垢版 |
2021/04/22(木) 10:52:23.98ID:iXgt3Sned
>>17
まあ5勝必要な中、藤井君が2-3勝はほぼ確実にしてくれるからあとは2人で何とかやればいいって感じで優勝の可能性は高そう
0023名無し名人 (ササクッテロラ Spdd-UzHP [126.193.16.228])
垢版 |
2021/04/22(木) 12:30:31.35ID:5pmTtcEIp
前スレでタイトル戦で連勝維持は厳しいとか言っている人がいたけど、タイトル戦の方が通算より勝率高いんだよな

タイトル戦 7勝1敗 0.875

持ち時間が多いタイトル戦では勝率落とさないよ
0026名無し名人 (ワッチョイ 297c-Zzy2 [122.213.126.25])
垢版 |
2021/04/22(木) 13:03:46.89ID:DNioJGY70
あの桂馬はほんとに何度見ても楽しすぎるね
そして伊藤さんはほぼ初形で完勝、高見さんは王手飛車ダブルとそれぞれ盛り上がる将棋やってくれて素敵なチーム組めたし最高の出だしだと思う
0027名無し名人 (アウアウエー Sa23-MOwX [111.239.191.114])
垢版 |
2021/04/22(木) 13:05:55.81ID:Bsl4e2bLa
羽生さん今期めちゃくちゃレート下げるやろね
A級からも落ちると思うわ
まあ一つの時代が終わったね
0029名無し名人 (スプッッ Sd73-3r/O [1.75.237.192])
垢版 |
2021/04/22(木) 13:26:12.77ID:iXgt3Sned
大山は死ぬまでA級だったのに、羽生衰えるの早くない?なんでだろ
0031名無し名人 (アウアウウー Sad5-7m/g [106.129.71.213])
垢版 |
2021/04/22(木) 13:30:08.38ID:i1PjVdYoa
康晴はもともと突出しすぎていたから衰えてもまだ強かっただけ
善治の衰え方も普通
0033名無し名人 (ワッチョイ e169-ashK [180.54.240.105])
垢版 |
2021/04/22(木) 13:39:30.25ID:rw/kW5i00
 
藤井ロス、長し...
やっぱ公式戦じゃないとつまんねーわ
 
0037名無し名人 (ワッチョイ 1302-iNvG [27.83.216.196])
垢版 |
2021/04/22(木) 14:29:04.82ID:60xOg6yi0
中原は40代中盤から脳内の将棋盤が暗くなった、と言ってたな
0041名無し名人 (ワッチョイ e12c-3yU4 [180.49.171.181 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/22(木) 14:41:01.93ID:2EmhOql80
>>36
将棋語のネイティブなんだから日本語忘れても将棋は忘れないだろ
0042名無し名人 (アウアウウー Sad5-wvCX [106.131.144.108])
垢版 |
2021/04/22(木) 14:45:32.83ID:yVaiahdVa
確かに、通常は盤面を頭で作らない棋士が歳取るとどうなるかというのは聞いたことがないな。藤井も、盤面を反転してる時とか手順確認で盤面作ることがあるとはいうけど。
0045名無し名人 (ワッチョイ 095f-vvTa [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:11:28.82ID:ZmIbw2Q00
>>41
解説になったら通訳が必要だなw
高段者じゃないと務まらない
0046名無し名人 (ワッチョイ 095f-vvTa [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:13:55.75ID:ZmIbw2Q00
>>43
突撃する元気はないだろ
0048名無し名人 (ワッチョイ 5101-CeSa [60.70.59.178])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:15:31.17ID:uM76KH790
中原ー羽生も谷川ー渡辺もタイトル戦は実現しなかったから、羽生-藤井も無理だな
0049名無し名人 (ワッチョイ 13bd-DE3L [125.198.244.128])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:19:23.89ID:xn/GYKgA0
>>47
藤井くん、諸事情により、そこには
行けないよ!
0050名無し名人 (ワッチョイ b132-aJtH [118.108.84.225])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:21:53.18ID:oSft0xnE0
>>36
晩年になると記憶力は落ちるけど思考法自体変わらないと思うけどなあ
俺今60前だけど今更覚える事は難しいけど、若い頃覚えた事はすぐに引き出しから出せる感覚はあるよ
0054名無し名人 (アウアウウー Sad5-+3/B [106.180.25.42])
垢版 |
2021/04/22(木) 15:39:55.77ID:y0rpBmswa
羽生九段に頑張ってもらって
逆檜舞台でいいから
タイトル戦をきちんと行ってほしい
藤井二冠が出現したらホットして気が緩んでるんでないの
正式に羽生九段から将棋界を譲渡されるの観たいよ
0060名無し名人 (ワッチョイ b132-aJtH [118.108.84.225])
垢版 |
2021/04/22(木) 16:07:06.31ID:oSft0xnE0
>>53
どうなんだろうね
小学生の頃俗に言うガリ勉だったんだけど、その頃覚えた知識ははっきり残ってるんだよね
例えばアフリカやソ連の全ての国や河とか微生物の名前とか、もちろんすぐに答えられる
でも時代が流れて違う国名とかになったり
これを将棋に置き換えると時代が変わると定石の変化とか新しい戦法とかでアレ?ってなる
つまり記憶の上書きが追いつかない、出来ない
それに近いんじゃないかと
0062名無し名人 (アークセー Sxdd-r8nu [126.165.189.108])
垢版 |
2021/04/22(木) 16:42:58.41ID:7rplOS72x
年取ると昔のことは覚えていても新しいことを覚えられない
それは普通
遠隔記憶が衰えてきたら認知症
0064名無し名人 (エムゾネ FF33-jcBT [49.106.186.98])
垢版 |
2021/04/22(木) 16:46:11.05ID:T+D9ArLGF
>>51
タイトル対決が実現するのって最年少の藤井くんすごいかと思ってたけど羽生さんの頑張りのおかげなんだね

NHKの再放送たまたま見たけど
ずっと座ってるのも疲れる感じだったもんなぁ
0068名無し名人 (ワッチョイ 0b02-Vf4e [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/22(木) 16:55:03.97ID:GrbhlUjG0
>>64
実現すれば凄いかもしれんが、やっぱ大山凄いって事だな。
0070名無し名人 (ワッチョイ 6b48-F4I+ [121.101.92.213])
垢版 |
2021/04/22(木) 18:28:52.32ID:OqsZEaed0
しばらく時間が空いた対局はバージョンアップしたような強さを見せることがあるからな
三浦戦は既に強さを知ってるはずの我々ですら驚くような強さを見せてくれる可能性がある
0071名無し名人 (ワッチョイ b193-Xjz7 [118.241.248.3])
垢版 |
2021/04/22(木) 18:41:09.93ID:aRlJZRWq0
>>26
アベトナは最初(に藤井くんを持ってくると、その後視聴者引っ張れないと思ったけど、あの華々しい将棋を見せられると納得
藤井くんだけでなくたかみーも伊藤くんもカッコいい将棋で魅せられた
今週も盛り上がる展開になるといいね
0073名無し名人 (ワッチョイ b193-Xjz7 [118.241.248.3])
垢版 |
2021/04/22(木) 19:04:28.58ID:aRlJZRWq0
藤井聡太王位・棋聖、超早指しで見せた桂馬の“4段ジャンプ”に「超光速」「神速の寄せ」の声
https://news.yahoo.co.jp/articles/46285f3aa5b72bbb49d1560892e52a7a39310518
指したくてうずうずしちゃう!藤井聡太王位・棋聖の快勝譜 女流棋士も思わず「その手は…」「銀をですね!」
https://news.yahoo.co.jp/articles/82237eccf1f2c7540ba142dfa138e0a702039449
0074名無し名人 (ワッチョイ 1910-L3A3 [114.148.165.139])
垢版 |
2021/04/22(木) 19:29:52.00ID:kqlntZV70
女流棋士「指されたくてウズウズしちゃう☆」
0075名無し名人
垢版 |
2021/04/23(金) 05:47:15.74ID:FK0yaaiP
七冠時代の井山と2位の一力とのレーティング差が100〜150くらいだから、
もう藤井聡太はいつ八冠になってもおかしくない

囲碁は中韓台棋士も含めたレーティングだから、
青天井の藤井と違って、当時の井山と一力のR差は、棋力差としてまずまず正確だと思う
0078名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-TKdI [14.11.144.1])
垢版 |
2021/04/23(金) 07:55:26.79ID:6yHY+Zhx0
NHK杯の初戦はいつ頃に収録するんだろ?
0079名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/23(金) 08:03:39.54ID:uTg5pohs0
>>77
なんで?
0083名無し名人 (ワッチョイ 1f7b-busn [157.147.45.188])
垢版 |
2021/04/23(金) 09:38:42.12ID:5kkqqxQU0
>>80
>想定レートが2090として
とりあえず全て挑戦まで行けた地点から先の目論見計算
永瀬王座など第二集団と150差 勝率70% vs 30%
https://calculator.jp/science/best-of-seven-match/
七番勝負で勝つ確率 →0.874
七番勝負の4タイトル全て獲得 →(0.874)^4 = 0.5835
五番勝負で勝つ確率 →0.837
五番勝負の4タイトル全て獲得 →(0.837)^4 = 0.491
8タイトル全て挑戦ないし防衛の場合の8冠達成は、28.6%
挑戦に至るまでこそが大変なので、2年後8冠は、ちょっと非現実的ですね。想定レートが2190ぐらいですと、だいぶ可能性が・・
0085名無し名人 (ワッチョイ 7f02-yUIH [27.83.216.196])
垢版 |
2021/04/23(金) 10:37:30.75ID:VyKcfBaz0
藤井君自身は、あとレーティングが250上がれば最年少名人や八冠の可能性もあるって言ってたな
0087名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-TKdI [14.11.144.1])
垢版 |
2021/04/23(金) 10:42:02.62ID:6yHY+Zhx0
王座戦の本戦が4月29日に開幕するので、順位戦の前に藤井君の対局(王座戦)も入るかもね
0088名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-TKdI [14.11.144.1])
垢版 |
2021/04/23(金) 10:42:52.72ID:6yHY+Zhx0
>>86
八冠はともかく、最年少名人は今のレートのままでも取れる可能性は高いでしょ
0099名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/23(金) 11:10:01.00ID:Ou+8XdD70
もちろん八冠同時に取るのはなかなか難しいと思うけど
それは挑戦者になれるかどうかが難しいのであって
挑戦者になってしまえば…
一度取ってしまえば…
という感じはあるよね
1度も防衛戦したことないのに不思議だけどそういう感じがする
0100名無し名人 (ワッチョイ 7f02-yUIH [27.83.216.196])
垢版 |
2021/04/23(金) 11:23:45.16ID:VyKcfBaz0
大山の時代はタイトル戦が4つか5つだったから、全冠制覇は何度もあった
7つに増えると羽生ですら全冠は一度きり
8つの今は、全冠目指そうとすると超過密スケジュールで難易度はかなり高い
ここまで来ると、棋力以上に体力が求められる世界だと思う
0101名無し名人 (ワッチョイ d7da-QfgX [114.181.21.4])
垢版 |
2021/04/23(金) 11:25:45.26ID:F+XZnSPm0
渡辺や永瀬、豊島や広瀬ですら、7番勝負で藤井に4勝出来る姿が想像出来ない
5番勝負ならワンチャンあるかも?って感じ
藤井は既に全プロ棋士中、実力はトップだ
トップクラスじゃなくてトップな
0102名無し名人 (スッップ Sdaf-busn [49.98.167.243])
垢版 |
2021/04/23(金) 11:26:29.73ID:IEjkeOX2d
>>88
>最年少名人は
A級リーグ勝ち抜きは、たぶん竜王戦本戦勝ち抜けよりチャンスが大きいですね。1敗ならセーフなのがリーグ戦。
上に示したように、A級を勝ち抜けば、七番勝負で名人獲得は、88%ぐらいになります。
0108名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/23(金) 11:45:52.99ID:Ou+8XdD70
うーん
プライベートな(それっぽいのでも)撮影とかを期待してたがやはり難しかったか
コロナのせいなのか藤井くんのプライベートというのがそもそもNGなのかは分からんが

銀河戦の連覇は藤井くんの早指し適正からしても難しいと思うけど
次回があることを期待しておこう
0110名無し名人 (スッップ Sdaf-NeSH [49.98.219.50 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/23(金) 11:52:25.01ID:z59qUY34d
>>94
たしかに心技体の全てが必要だろうね

ただ、メンタルおばけの藤井君なら心は大丈夫な気がする
技(棋力)も既に羽生などを超えて史上最強だろうし、さらにまだ伸びるだろう
体力は乏しいと思えんが、そこだけ多少は心配かもな
0111名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/23(金) 11:53:13.94ID:Ou+8XdD70
>>109
今のところ放送予定出てないけど
対談したアイドルが
「囲碁・将棋チャンネルでの放送日は改めてお知らせします」と言ってるから
放送の予定はあるんじゃないかな
0112名無し名人 (アウアウウー Sa57-XWh2 [106.180.25.45])
垢版 |
2021/04/23(金) 11:53:23.43ID:EMnsjyjDa
ゴールデンウィークに入るかな
おとなしく家にいるし
ここ金土は一歩も出ず(日)に家の事して買い物以外は出掛け無いし
緊急事態やマンボウの見本のような生活
0119名無し名人 (ワッチョイ 7f02-yUIH [27.83.216.196])
垢版 |
2021/04/23(金) 12:13:45.61ID:VyKcfBaz0
>>116
2日制なら藤井くんに分があると思う
0137名無し名人 (スフッ Sdaf-PUNw [49.106.219.200])
垢版 |
2021/04/23(金) 12:47:26.92ID:EKG9A82zd
>>131
でもそのくらい突出してないと八冠なんて無理、という話じゃないのか
それくらい強くなれるのであれば可能性はある、という話であってすぐさまそんなに強くなれるわけもないわけだし
もちろんだから無理だという話じゃなくそこを見据えてるという話だと思うけど

レートを250上げるということは今の自分に8割勝てるようになるということで
デビュー時の自分には8割勝てるけど、それと同じくらい棋力を伸ばさないとそういう記録は取れないと
藤井くんの言うとおりだと思うわ
0143名無し名人 (ササクッテロラ Sp77-JjUK [126.156.84.126])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:22:18.79ID:hCgVzRJYp
昔と違い今は人よりもめちゃくちゃ強いAIの手筋を皆が参照して研究暗記するから羽生さん時代よりも抜きん出て成績だすのは本当に大変かと。
しかしこの中でこの勝率の化け物が…
0148名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:45:02.77ID:Wnp99X9x0
>>146
やっぱり神がからないと難しいよね
実力も体力もどんどんついてくると思うので、のんびり末長く応援するわ
0150名無し名人 (ワッチョイ 0b01-SOvM [60.94.39.68])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:49:18.00ID:kT7EKDgO0
八冠
そんなに大変か?
0152名無し名人 (スッップ Sdaf-uqoM [49.98.219.50 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:51:58.91ID:z59qUY34d
1995年の羽生は将棋史上で最高の活躍だと思うけど、藤井君がそれに匹敵するかそれ以上の活躍ができるかどうか

>>150
そりゃ、クソ大変だろ
藤井君だから現実的な話として議論できるけど、常識的には夢のまた夢だ
0153名無し名人 (ワッチョイ 0b01-SOvM [60.94.39.68])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:52:39.07ID:kT7EKDgO0
羽生さんを持ち上げたいのはるが
七冠瞬間的達成が限界だった人と同じに考えるのは無理だな
0156名無し名人 (ワッチョイ 0b01-SOvM [60.94.39.68])
垢版 |
2021/04/23(金) 13:54:45.84ID:kT7EKDgO0
羽生さんレベルでは瞬間的爆発が必要だったのは理解できる
0160名無し名人 (スフッ Sdaf-PUNw [49.106.219.200])
垢版 |
2021/04/23(金) 14:02:08.42ID:EKG9A82zd
藤井くんはこれまでも
「満を持して、取るべくして」タイトルも取ってきてるし
八冠を取るとしてもそれに相応しい実力があるべきと思ってるのかもね
例えばデビュー29連勝はやっぱり「僥倖」であってそんな僥倖を頼んでの記録は狙ってない気がする
0161名無し名人 (ワッチョイ 0b01-SOvM [60.94.39.68])
垢版 |
2021/04/23(金) 14:03:26.83ID:kT7EKDgO0
確かに羽生さんはすごかったね
0165名無し名人 (ワッチョイ 0b01-SOvM [60.94.39.68])
垢版 |
2021/04/23(金) 14:05:43.51ID:kT7EKDgO0
下位3人との対局が相応に収束して来れば
八冠に近づくね
0168名無し名人 (ワッチョイ c3bd-Ch9G [220.144.110.30])
垢版 |
2021/04/23(金) 14:10:01.94ID:B1nACDox0
久々にきた
連勝してるのね
0169名無し名人 (スフッ Sdaf-PUNw [49.106.219.200])
垢版 |
2021/04/23(金) 14:11:54.85ID:EKG9A82zd
>>164
そういう数値そのもののことを言ってるわけじゃなくて
どのくらい強くなったか、または強くなりたいかってことを数字に置き換えて話してるだけだから
まあ「今の藤井くんに8割勝てるくらい強くなったら」って言った方がわかりやすいって人は一定いるとは思うけどね
0170名無し名人 (ゲマー MM3f-XLIP [103.90.16.134])
垢版 |
2021/04/23(金) 14:13:22.22ID:YBbQrmf+M
鍋豊島クラスにフルセットで防衛しても下がる有る意味桁外れのレート
2000を割る可能性は無くはないが
一位を譲るほど落ちるとも思えない
実質一位は当分不動
0180名無し名人 (ワッチョイ 77cc-jTA6 [218.41.130.186])
垢版 |
2021/04/23(金) 15:36:43.24ID:eJ+Cpu1q0
杉本師匠曰く、藤井くんは谷川二世だからなぁ。結局は後輩の羽生二世に抜かれる運命ということか。笑笑
0182名無し名人 (アウアウクー MM1f-RoDF [36.11.224.108])
垢版 |
2021/04/23(金) 15:50:55.08ID:BZoL8nl6M
渡辺が衰えたらしばらくの間豊島永瀬が藤井に挑戦して跳ね返されてを繰り返すだけだと思う
0189名無し名人 (ワッチョイ 4b63-XYPc [118.8.114.192])
垢版 |
2021/04/23(金) 16:23:58.90ID:bSAgrNYR0
最近都成さんがYoutubeに研究会の映像を上げてくれたんだけど、ああいうのを見たいなあ
藤井・永瀬研究会の最初の10分だけでも映像化してくれたらすごく嬉しい
0192名無し名人 (アウアウカー Sa5f-rqav [182.251.114.54])
垢版 |
2021/04/23(金) 17:17:20.94ID:BQuZjaAEa
>>186
棋聖戦か王将戦でやると思うよ
0203名無し名人 (ワッチョイ c701-1bRV [60.145.148.237])
垢版 |
2021/04/23(金) 17:57:38.86ID:Uk7PyE7C0
大橋とか見ていると分かるけど勝率だけ高くても意味無いってことだからな
やはり番勝負に出てどれだけ多く❝勝ち越せる❞かだ
全盛期の大山や羽生がそれを証明しているからね
0204名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/23(金) 18:03:07.88ID:ZGE92+Sx0
二冠を防衛しつつ、名人には間違いなくなると仮定すると、MAXの冠数は

三冠・・・99.9%
四冠・・・95.0%
五冠・・・90.0%
六冠・・・80.0%
七冠・・・65.0%
八冠・・・50.0%

くらいの体感かな〜。八冠になるのは、名人獲得から3年以内が一番確率が高そう。つまり、24才前後。究極にうまく行けば22才くらいでの達成も不可能ではないかも。
0206名無し名人 (ワッチョイ 6f2c-42zS [221.185.245.36])
垢版 |
2021/04/23(金) 19:25:47.51ID:isNzK36n0
藤井2冠は通算40敗の内6敗が豊島竜王
苦手を克服したら通算勝率8割7分はいくな
0212名無し名人 (ワッチョイ 6f2c-42zS [221.185.245.36])
垢版 |
2021/04/23(金) 19:50:40.87ID:isNzK36n0
フカーラは10手指したあたりで藤井2冠に負けましたっていいそう
マジで大山名人全盛期に初手負けましたって言った棋士がいたそうな
0222名無し名人 (ワッチョイ f75f-3168 [106.185.148.29])
垢版 |
2021/04/23(金) 20:51:44.32ID:1XNKxP5y0
>>217
まあでも野球とか無観客でやるし。
0224名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/23(金) 22:17:10.54ID:98FNexme0
>>216
ヨコからだけど「銀河を計る」だから銀河(藤井聡太)の体重を計るというジョークだと思うよ
0225名無し名人 (ワッチョイ f75f-3168 [106.185.148.29])
垢版 |
2021/04/23(金) 22:33:51.55ID:1XNKxP5y0
>>222
まだ無観客か延期かきまってなかった。
無観客だと収益厳しいらしい。
0228名無し名人 (アウアウウー Sa17-6Okr [106.128.60.62])
垢版 |
2021/04/23(金) 23:40:52.54ID:NCxWUCnAa
目指せ8割8冠
0230名無し名人 (ワッチョイ e310-pIir [180.12.143.145])
垢版 |
2021/04/24(土) 01:08:49.44ID:W5B8IP1a0
歴代勝率ランキングと連勝ランキングのトップ10を全て藤井の名前でコンプリートして欲しい
0233名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/24(土) 04:45:36.70ID:BIAdpTuJ0
今日から読売新聞の将棋欄で竜王戦の広瀬八段との棋譜が見られる 1回しか王手されない完勝だった 今月の叡王戦でも一度も王手されない、藤井陣に広瀬八段の駒を入らせない完勝だった 相懸かりに敵なし  広瀬八段絶不調かと思ったらA級3位の強豪だったw
0234名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 05:09:13.94ID:Y08INJ51
>>83
・連勝中の内容を見るに、藤井聡太の実質レートは2100ではおさまらない可能性が高い(個人の感想です)
・奪取はともかく、防衛は第二集団が挑戦してくるとは限らない(例:今期の名人挑戦者)
・2日制や長時間棋戦は藤井聡太にさらに有利に働くと考えられている
0236名無し名人 (ワッチョイ af4b-YN6x [101.1.174.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 07:03:46.78ID:dxYe6v+L0
「一手ずつ解説神局」いいよ
棋譜と図面が同じページに収まってるので変化を並べていって本譜に戻すのがラク
そもそも変化が少ないので棋力が低くてもイライラしないですむ
0237名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/24(土) 08:16:55.14ID:BIAdpTuJ0
>>234
レートの仕組みがよく分からないけどたとえば4連勝して+10になっても下位の棋士に負けて-15とかになったら4勝1敗でもレートが下がることもあるってことかな?
今はシードが多いからそういうことはないとは思うけど
0243名無し名人 (ワッチョイ a301-On6t [126.126.163.221])
垢版 |
2021/04/24(土) 09:49:44.58ID:d4AR5tOV0
>>241
普通に考えればプロ棋士同士で数十倍とかあり得るのか?って思うけど
NHKの特番で佐藤天彦が藤井二冠は他の棋士より2〜3手先まで読めるんじゃないかと言っていて
仮に1手毎に分岐が5つあるとすると2手で25倍、3手で125倍読む事になるという話だった
0245名無し名人 (テテンテンテン MM8f-uThR [133.106.54.5])
垢版 |
2021/04/24(土) 09:58:58.89ID:4PG0WFdYM
ガムシャラに多岐の筋を読む物量はそのままに、抜けが減り正解を選択する精度も上がって更に時短しつつある。

物量は遠い未来の時点と比べても人類の最高到達点かもしれない。
0246名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/24(土) 10:07:43.39ID:flNq0XYC0
大山の受け、中原の自然流、谷川の光速は会得済み
羽生のマジック 鍛錬中
渡辺の人読み  歳を重ねてから習得予定

歴代大棋士のいいところを吸収して最強最高の棋士になって欲しいな
0249名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/24(土) 10:31:57.75ID:flNq0XYC0
>>247
OK、じゃあマジックは手品からイリュージョンへのバージョンアップ付きで会得済みということで

渡辺の人読みが1番ハードル高いかもな
アベトナ見てても分かるけど、素直なタイプでそこが魅力なわけだけど
0250名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/24(土) 10:54:00.90ID:TniV8XnT0
藤井君に勝つには、いかに藤井君と意識せずに平常心で指せるかって事だろうね。
大橋とか豊島とか、まさにそのタイプに見える。
羽生、渡辺は強いけど藤井君の読みと相性が良くて勝ちにくいんだと思う。
今、連敗中の棋士は大橋一人になった。これも早めに解消してしまいたいね。
0252名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 11:31:47.44ID:ppXwR/700
人読みもそこそこできてる気もする。
八代なら矢倉受けてくれると思ってたと思うし。
0254名無し名人 (スッップ Sdaf-uqoM [49.98.218.205 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/24(土) 11:53:48.90ID:bBafdXYyd
>>241
局面ごとに並の棋士より広く読みかつ数手先まで掘り下げるだけで、変化の数は数十倍どころが数百〜数千倍とか簡単に超えるぞ
以前、糸谷は藤井君の次元が違う異常な読み速度を踏まえつつその辺を冷静に分析してた

だから、藤井君は異常に速く読めるだけでなく枝刈りがもの凄く上手いのだと思う
そうで無ければ、あの尋常でない読み量や手の見え方の説明がつかない
0257名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:15:30.30ID:ppXwR/700
>>255
人読みってどういうこと?
具体的に。
0258名無し名人 (ワッチョイ 4b71-On6t [118.240.196.46])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:19:42.47ID:wY614FEC0
人読みってのは対局中の相手の指し手の手付きや顔色などで相手が
現局面をどう思っているのかを判断するものであって戦型選択は対局前の
事前準備の段階の話だから人読みとはちょっと違うと思うよ
0259名無し名人 (スフッ Sd8f-PUNw [49.104.52.13])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:23:37.18ID:pDo9nDvSd
まあ、「この人ならこう指すだろう」というのを事前研究するというのも「人読み」に含むんじゃないの

藤井くんは戦型予想くらいはしてるみたいだけどね
確かにそれは人読みには入らないと思う

永瀬や天彦が振り飛車やったときは意表を突かれたと言ってたし
だから八代のときも矢倉避けの横歩はやってこないだろうくらいの予想はしてたかな
0260名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:29:40.86ID:ppXwR/700
ああそういうことなら今は藤井二冠はやらなそう。盤面のみを見ていそう。
ある程度歳とったらやるかも。
0261名無し名人 (スッップ Sdaf-uqoM [49.98.218.205 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:35:49.17ID:bBafdXYyd
>>257
八代戦の矢倉選択も軽く人読みかもしれんけど、単に相掛かりの連投をしたくなかっただけで深い意味は無かった可能性もある


その点、渡辺の人読みはもっと遙かに深くて理論立ってる

例えば、棋聖戦の第3局の研究ハメ
あの将棋は、中盤まで「順位戦の藤井・近藤」と同じ手順だったんだよ
渡辺としては「藤井君が順位戦で唯一負けた将棋だから、藤井君も後日に深く研究してるはず」と考え、それを逆用して藤井君を研究のレールに乗せてしまった

棋聖戦第4局の作戦もそう。
あの対局は渡辺が矢倉で連敗して角替わりで研究勝ちした後だから、藤井君の心理からすれば「まさか、角番で先手番の渡辺さんは矢倉を採用しないだろう」と推測してたと思われる
ところが、渡辺はまさかの矢倉を採用するだけでなく第1局で自分が負けた変化を選択し、その先に研究手順を用意していた
これは、藤井君の意表を突いただけでなく、序盤から最善を追求する藤井君だからこそ下手に変化されることなく研究に載せやすいと思ったのだろう
実際のところ藤井君も虚を突かれたのか、時間を使わされた上にやや指しにくい状況に追い込まれたわけで、やや苦しめの勝負手を出して研究を外し何とか乗り切った
局後に渡辺が「あの局面の評価値は僕だけが知ってた」と言ってたが、渡辺の人読み研究恐るべしと思ったよ
0263名無し名人 (ワッチョイ 9f48-yhob [121.101.92.213])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:49:04.13ID:fjdSbYMl0
渡辺は相手を見ての入念な事前準備が持ち味だからな
だから事前準備をしっかり行うタイトル防衛戦の防衛率は高いが、挑戦回数や棋戦優勝回数や全体の勝率はさほどでもない
藤井君は逆に盤上の研究とその場での読みが持ち味だから勝率が万遍なく高い
0265名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-TKdI [14.11.144.1])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:49:49.17ID:0oELSoRX0
>>250
豊島はめちゃくちゃ藤井君を意識してると思うがね
豊島が云々より、逆に藤井君が豊島を下手に意識しすぎて自爆してたように感じた
0268名無し名人 (スッップ Sdaf-uqoM [49.98.218.205 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/24(土) 12:58:26.23ID:bBafdXYyd
>>267
豊島戦の6敗のうち、完敗はデビュー1年目の初対決だけだからな
残りの5敗のうち4敗は、終盤に藤井君が「勝勢」の局面からまさかのミスをして指運勝負で負けた感じ
残り1敗も中盤までは優勢だったんだよな(30秒将棋)
0270名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:04:00.94ID:BIAdpTuJ0
>>238
サンクス さすがにこれは不条理 1勝目は+6でも4勝目は+10くらいにならないかな 
2100になるにはタイトル戦を4-0, 3-0で勝つしかない?
0271名無し名人 (スッップ Sdaf-uqoM [49.98.218.205 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:06:41.80ID:bBafdXYyd
藤井君の逆転負け

三枚堂戦 (ヤマダ)
深浦戦  (叡王戦)
今泉戦  (NHK杯)
近藤誠戦 (順位戦)
豊島戦  (銀河戦)
久保戦  (NHK杯)
豊島戦  (竜王戦)
豊島戦  (王将リーグ)
広瀬戦  (王将リーグ)
大橋戦  (王座戦)
豊島戦  (JT杯)
豊島戦  (王将リーグ)
0274名無し名人 (スフッ Sd8f-PUNw [49.104.52.13])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:19:00.20ID:pDo9nDvSd
>>270
不条理じゃないよ
4強にフルセットということは6割程度しか勝てないということだろ
レート1900の相手に勝率6割ならレートは1970くらいが妥当なんだから
2000超えというレートは高すぎるので当然下がる
0275名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:21:10.78ID:ppXwR/700
>>263
ナベのやり方じゃ四冠以上はきつそうだな。
0277名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/24(土) 13:38:04.26ID:BIAdpTuJ0
>>274
なるほど 今のが異常事態ってことだね
0279名無し名人 (ワッチョイ 2fb7-pkYT [163.58.50.223])
垢版 |
2021/04/24(土) 14:15:26.22ID:cUuzJKKZ0
>>239
脳内将棋盤はなく符号で考えてるって言ってるし、読み書き出来る前に定跡集を符号だけで読み進めて内容を理解してたらしいから符号がネイティブ言語なんだろうね。
よく藤井二冠を「将棋星人」って冗談感嘆まじりに言うけど、思考方法はあながち間違いじゃないと思うわ。
0283名無し名人 (アウアウウー Sa57-XWh2 [106.180.26.160])
垢版 |
2021/04/24(土) 14:41:35.94ID:3COWCaPXa
三枚堂七段あちこち頑張っているけどなかなか
藤井王位棋聖とあたらないなぁ
もう一回あたりたいだろうな勇気七段とはこの間順位戦やったし


ところで
棋聖戦の挑決の検討室で生まれて初めて永瀬二冠を応援したくなりましたって誰が言ったんだろう
0287名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/24(土) 15:11:03.01ID:TniV8XnT0
とにかくタイトルの防衛戦では鬼の強さの渡辺名人や、まだ1勝しかしていない豊島竜王とタイトル戦をして欲しいよ。
でもなんだかんだで今年度も永瀬とばかり当たりそうなんだよな。防衛戦も挑決も。
0288名無し名人 (ワッチョイ 1724-f+Su [153.204.60.172])
垢版 |
2021/04/24(土) 15:25:38.63ID:l0JWDrR20
二冠奪取した番勝負も、これまで一敗しかしていない。
つまりタイトル戦に限っても、平均勝率を上回ってるという実績がある。
期待しないほうがおかしいです
0291名無し名人 (ワッチョイ a301-rqav [126.150.37.55])
垢版 |
2021/04/24(土) 15:52:07.92ID:KBHFkae60
勝率的にはアウトなんだよね・・・
8冠+4棋戦だとたしか年間45勝しかできなくなるんじゃなかったっけ?
つまりタイトル戦では3か4しか星を稼げないので勝率9割には5回しか負けられないことになる
0300名無し名人 (スッップ Sdaf-uqoM [49.98.219.233 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/24(土) 17:19:29.60ID:+TXHWDXkd
年間9割を達成するには、年間で6敗までに抑えた上に相当に勝ちまくらなければならないからな

「八大タイトル+一般棋戦4つ」の計12棋戦で6敗までと言うことは、「タイトル獲得+順位戦全勝+棋戦優勝」で6個以上をクリアするのが絶対条件で、しかも番勝負では基本的にストレート勝ちを要求される
もちろん、王将リーグでの敗北もほとんど許されない
まさに鬼神の如き活躍をしなければ不可能だよ
0301名無し名人 (ワッチョイ 77cc-jTA6 [218.41.130.186])
垢版 |
2021/04/24(土) 17:21:26.04ID:k0azmfyq0
藤井聡太の素顔きたぞー。今回はちゃんと髭剃ってるか見ものだな。笑笑
0305名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 17:26:22.96ID:ppXwR/700
藤井聡太の素顔面白かった。
0306名無し名人 (ワッチョイ ff59-n2ja [115.179.83.210])
垢版 |
2021/04/24(土) 17:40:03.03ID:01ey71vB0
忘れてた
0307名無し名人 (スッップ Sdaf-uqoM [49.98.219.233 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/24(土) 17:46:23.88ID:+TXHWDXkd
例として具体的に考えてみよう

順位戦 12戦全勝
棋聖戦 3-0で防衛
王位戦 4-1で防衛
叡王戦 本戦4連勝+3-1で奪取
竜王戦 本戦4連勝+4-1で奪取
王将戦 予選3連勝+リーグ5勝1敗+4-1で奪取
王座戦 本戦4連勝+3-0で奪取
棋王戦 本戦で2勝して敗退(1敗)
NHK 5連勝で優勝
JT杯 3連勝で優勝
朝日杯 4連勝で優勝
銀河戦 3勝して敗退(1敗)

六冠王+棋戦優勝3回
番勝負の戦績 21勝4敗 (タイトル戦の渡辺+豊島+永瀬相手に、勝率84%)

ここまで勝ちまくって、ようやくギリギリで勝率9割を超える
0309名無し名人 (ワッチョイ 1f7f-3cD6 [157.147.156.142])
垢版 |
2021/04/24(土) 17:54:28.84ID:83a/uOFC0
>>284
ソフト的にかんがえるか人間的に考えるかだな。
ソフト的に考えれば、すべて逆転になるけど
人間的に有利と思える時間がほぼなければ
ソフト的に逆転であっても逆転したとは実感しない
0311名無し名人 (ワッチョイ 43ad-gGao [124.144.131.157])
垢版 |
2021/04/24(土) 18:01:44.91ID:pgziyrYk0
素顔みた面白かった
次回の一力とのトークやカーリング?も楽しそうで楽しみ

しかしほんまにしゃべり方が永瀬に似てるなー
スキューバスカイダイビングNGのあたりとか…
0312名無し名人 (ワッチョイ 1f7f-3cD6 [157.147.156.142])
垢版 |
2021/04/24(土) 18:04:10.10ID:83a/uOFC0
たとえば王位リーグの稲葉戦は藤井くんが大逆転した将棋で有名だけど
https://i.imgur.com/Fu0SscT.jpg
ソフトは最善をさせることが前提で評価値を出すので
77成桂指せる前提で評価値出すので、ソフトは逆転したといってるけど
実際あの場面で77成桂を指せる棋士がどれだけいるやらて話。

ソフト的に逆転したといっても、実際に指せるかどうかは別
0314名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/24(土) 18:07:06.52ID:BIAdpTuJ0
>>295
B1、叡王戦(8or9段戦)のベテラン棋戦で勝率あげるしかないw
むしろ若手棋戦の方が一発入れられる危険があるかも
0315名無し名人 (ワッチョイ afbd-/Xsp [133.201.132.32])
垢版 |
2021/04/24(土) 18:43:52.51ID:dd1OCOjo0
銀河の素顔

■愛知の好きな場所
1位 自宅
2位 師匠の研究室

猫派
ご飯派
山派 (泳げないから)
冬派 (将棋の勝率が高いから)

■愛知の観光名所
1位 名古屋城
2位 犬山城
3位 リニア鉄道館

■愛知の料理
1位 味噌煮込みうどん
2位 きしめん
3位 台湾ラーメン
0318名無し名人 (ワッチョイ 9f48-yhob [121.101.92.213])
垢版 |
2021/04/24(土) 18:48:25.51ID:fjdSbYMl0
難解な終盤戦って評価値的にはどっちかに大きく振れていて一手で逆に振れて逆転に見えたりするけど、人間的には単に「ずっと形勢不明の難しい将棋」のこともあるからな
0320名無し名人 (ワッチョイ afbd-/Xsp [133.201.132.32])
垢版 |
2021/04/24(土) 18:49:37.98ID:dd1OCOjo0
次の対談相手の一力遼竜星は路線図を暗記するのが好きらしい
聡太と気が合いそう
0321名無し名人 (ワッチョイ 7fe3-1bRV [111.168.200.142])
垢版 |
2021/04/24(土) 18:51:24.37ID:NdqQ1Twi0
こういう質問には多くの人がわかる場所を答えるものだが
藤井さんの異常性が高いというか
空気読まないというか
絶対お前の思うような答えを言わないという意思を感じる
0322名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 18:52:23.61ID:Y08INJ51
>>295
坂田栄男は不滅の金字塔である年間勝率
.9375(30勝2敗)を44歳のときに達成したんだが?
(同時期に29連勝も達成)

名人・本因坊・王座・日本棋院選手権戦(→天元)・
日本棋院第一位決定戦(→碁聖)・プロ十傑戦の実質六冠
0325名無し名人
垢版 |
2021/04/24(土) 18:57:27.32ID:Y08INJ51
> 尾張は内陸だしな

えっ?w
0326名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/24(土) 18:58:13.45ID:ppXwR/700
>>323
泳げるけど息継ぎが苦手ということらしい
0328名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/24(土) 19:26:15.37ID:TniV8XnT0
>>315
リニア鉄道館は、名古屋に行った時についでに寄ったけど、本物の車両が大量にあって見どころが沢山。巨大ジオラマや、新幹線の誕生までの苦労などの映画?みたいなのもあって一日中いられる。
コロナが明けたら、是非行ってみて欲しい。
別に鉄道オタクでも何でもない自分でも楽しかった。
0332名無し名人 (ワッチョイ cf48-46Ny [124.155.92.100])
垢版 |
2021/04/24(土) 19:52:37.12ID:BuLxAjQV0
>>321
質問に素直に答えないタイプなのは認めるが、観光名所も聞かれるなら好きな場所は普通に答えたら被るかも?
と思ったのでは
好きな場所がステイホームとの答えは、色々な偉い人に誉められそう

>>328
面白そう
コロナが落ち着いたら行ってみたい
0337名無し名人 (ワッチョイ cf01-3cD6 [126.79.213.233])
垢版 |
2021/04/24(土) 19:59:44.29ID:7xuMcv6u0
>「台湾」と名付けられているが発祥は愛知県名古屋市で、名古屋めしの一種とされ、台湾では「名古屋拉麺」と呼ばれている

ぐぐったらWikiに書いてあったわ
発祥なんかいw
0339名無し名人 (アウアウウー Sadf-o1ZC [106.131.153.77])
垢版 |
2021/04/24(土) 20:23:49.03ID:DXvi0oCva
>>321
藤井くんは前はオススメの観光名所は、犬山城って言ってたんだぞ
名古屋市長が将棋普及に名古屋城推しだから空気読んで名古屋城を最初に持ってきたんだから
いろいろ考えて答えてると思う

しかし、自宅と師匠の家っていいな
ほっこりする
0346名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/24(土) 21:12:14.13ID:ko7DK7Q10
前回の緊急事態宣言のときは対局なくなったからともかく
今回は関係ないな
学校もそもそももうないし

おうち大好きだから本気でずっと引きこもって将棋ばっかりやってて楽しんでるんだろうな
0359名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/24(土) 22:26:52.28ID:ko7DK7Q10
あんまり勝手に期待値上げたら
達成できなかったときダメージ受けないの?

自分はそういう意味でハードル下げて予防線を張っちゃうから良くないとは思うけどさ
0361名無し名人 (ワッチョイ 5b5f-QpYc [106.72.49.161])
垢版 |
2021/04/24(土) 22:34:52.59ID:jPZm15h+0
年間全勝しても聡太だしな・・・って感じだけど?
ただそれはケアレスミスしないってことだよな
センター試験で満点とるやつも世の中にはいるし わからんよ
0370名無し名人 (ワッチョイ 533c-U9Ux [58.146.77.85])
垢版 |
2021/04/24(土) 23:44:01.44ID:B8BF16mf0
味仙の台湾ラーメンにはアメリカンの他にイタリアンやアフリカンもあります
台湾ちまきも美味!
0372名無し名人 (ワッチョイ 4f46-VA1h [180.35.115.199])
垢版 |
2021/04/25(日) 00:19:28.56ID:xeQ9X5ZW0
最終結果

高見泰地(藤) 4−1
藤井聡太(藤) 3−1
伊藤匠  (藤) 3−1
船江恒平(稲) 3−3
高野智史(三) 2−3
本田奎  (三) 2−3
稲葉陽  (稲) 2−3
久保利明(稲) 2−3
三浦弘行(三) 1−4
0375名無し名人 (ワッチョイ dfb1-On6t [115.38.131.122])
垢版 |
2021/04/25(日) 01:01:35.39ID:THQfpsoY0
高見は前回3−6だからね。
今回は選ばれないことも十分考えられたけど
聡太に選ばれたことによってモチベーションがかなりあがってる
あと、聡太と匠が後ろにいることにより、自分が負けても2人が勝ってくれる安心感があって
気負わずに全力を出せてることが結果に出てる
0380名無し名人 (スフッ Sd8f-dll7 [49.104.36.234])
垢版 |
2021/04/25(日) 02:23:41.53ID:ePSsexIRd
藤井もどれだけ強くなったとしても人間としてのコンディションの揺らぎみたいなものはあるからな
今年本来なら楽勝みたいなレート差がある相手に負けることはあるかもしれないが、それは藤井が弱いからって訳ではない
0382名無し名人 (ワッチョイ df52-42zS [211.1.223.3])
垢版 |
2021/04/25(日) 03:20:07.72ID:xtwLz1n+0
>>379
全盛期の藤井君は平均勝率9割くらいだろう
年間45対局あるとして毎年0.9くらい可能性ある

全盛期が15年続くとして、生涯1度以上ある可能性は12.5パーくらいある

かなり難しいとは思うけど、もしかしたらあるかもくらいの感じかな
0384名無し名人 (ワッチョイ 6bab-3168 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/04/25(日) 03:53:58.81ID:3iFl6dL40
9割勝つには対局相手よりレートが400ぐらい上
対局者の平均1800くらいとすると2200必要
0385名無し名人 (ワッチョイ 4f46-1xMN [180.35.115.199])
垢版 |
2021/04/25(日) 05:22:11.24ID:xeQ9X5ZW0
4月30日。東京・将棋会館において第92期ヒューリック杯棋聖戦・挑戦者決定戦、渡辺明名人(37歳)−永瀬拓矢王座(28歳)戦がおこなわれます。

 藤井聡太棋聖(18歳)への挑戦権を争うトーナメントは、いよいよ最終決戦の段階を迎えることになりました。
0386名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/25(日) 06:19:49.18ID:d6gDNB/J0
苦手な夏場の7〜9月を3敗以内でまとめられれば、年間5〜6敗という厳しい条件をクリア出来るかもしれん。
それでも勝率9割は相当至難の業だ。とにかく年間最高勝率の更新は願ってる。あと30連勝もね。
0387名無し名人 (ワッチョイ 8f14-3XJW [124.103.76.107])
垢版 |
2021/04/25(日) 06:31:47.62ID:NGQuBwQ00
藤井聡太王位棋聖の対局は
三浦戦まで待たないといけないのか。長いな
0391名無し名人 (ワッチョイ 6bab-3168 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/04/25(日) 07:46:17.09ID:3iFl6dL40
>>390

そうなの?自宅のある建物の1フロアとかが研究室と思ってたけど
0395名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/25(日) 09:06:03.41ID:8r0GTmYq0
>>394
いいんでないの?プロ野球だって政府は無観客試合にしたいみたいだけどNPBが収入面できついから揉めてる。
プロ野球の試合はOKということは、選手は県境跨いで移動してくるってことだからね。
0397名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/25(日) 09:08:19.32ID:8r0GTmYq0
>>395
Jリーグは無観客試合が決まったしね。
0398名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/25(日) 09:08:37.16ID:8r0GTmYq0
>>
0399名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/25(日) 09:10:05.81ID:8r0GTmYq0
>>396
揉めてたけど無観客試合に決まったね
0400名無し名人 (ワッチョイ 6bab-3168 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/04/25(日) 09:11:42.71ID:3iFl6dL40
学校も無くて対局ない期間が続くとめっちゃ強くなって帰ってきそう
0405名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/25(日) 10:34:23.61ID:KGViCaxv0
夏場の対局に備えて涼しい和服用意してくれないかな あのお店ならできるよね
一番いいのは甚平みたいなのだけどさすがに公式戦では無理だろうからそれに近い奴
将棋会館は全館冷房されてたら問題ないとは思うけど
0406名無し名人 (ワッチョイ afbd-/Xsp [133.201.132.32])
垢版 |
2021/04/25(日) 10:35:50.26ID:cXGEIBuu0
猫を家の庭で見かける事があって追いかけると逃げてしまうらしい
そんなに猫派だったとは!
0408名無し名人 (ワッチョイ afbd-/Xsp [133.201.132.32])
垢版 |
2021/04/25(日) 10:39:34.50ID:cXGEIBuu0
わいもゆで卵何度も失敗した
結構難しいと思う
0410名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/25(日) 10:44:02.08ID:cTskjdjE0
ゆで卵に関しては
まあ多くの人が1度は通る道だし
それで不向きだと悲観するほどのもんじゃないだろとは思うな
将棋の初心者が角の効きをうっかりするようなもんだろ
0413名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/25(日) 11:13:06.06ID:KGViCaxv0
>>407
そうだね 気にしなくても大丈夫か
ただ最近の東京はアフリカ人でも日射病になるくらいだから 瀬戸も結構暑いのかな
0417名無し名人 (オッペケ Sr1f-dYOq [126.255.21.124])
垢版 |
2021/04/25(日) 11:42:46.51ID:cyx46cuCr
>>185
あんたの緑茶何色や?
0418名無し名人 (ワッチョイ 1f7b-busn [157.147.45.188])
垢版 |
2021/04/25(日) 11:46:01.64ID:QEc7niI50
>>413
>瀬戸も結構暑い
瀬戸というか名古屋と言うか濃尾平野は、見方を変えると巨大な盆地ですので、夏は極めて暑いです。
でも公開されている藤井宅のおおよそ位置からは数kmも移動すれば涼しい大きな木が無数に茂る森林のある丘陵地帯になります。
0420名無し名人 (ワッチョイ a301-rqav [126.150.189.185])
垢版 |
2021/04/25(日) 11:53:07.95ID:2Exyug2R0
2タイトル戦防衛で渡辺、豊島、永瀬相手に1敗以内で勝ち切るのは無理ゲー過ぎる
しかも仮にそれ以外全勝したら軽く5冠以上になってるような

今までの藤井君なら今年は八割勝つ事自体がまず辛いと思うが…
0421名無し名人 (ワッチョイ f77f-sVZV [49.242.139.110])
垢版 |
2021/04/25(日) 11:57:20.88ID:tm5b378P0
ここの住人がどこまでも求め続けるのは別にいいんだけど
記者とかが同じテンションでタイトル取りまくりで勝率9割期待!できなかったらガッカリ!期待外れとか
書きそうで今から憂鬱
0423名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/25(日) 12:02:51.62ID:2ZxDSu3D0
>>421
同じ同じ
防衛と順位戦昇級が第一目標で充分だと思ってるプラスはあればラッキー程度
藤井君はいつも中継があるからロスになる気持ちもわかるけど、他の棋士はそもそも中継も滅多にないわけだし聡太ファンは色々贅沢すぎる
まったり応援する方が長く楽しめると思うよ
18歳の子が全ての偉業を達成できるほど甘い世界ではないと思うし、負けても応援できるメンタルを持とうな
0424名無し名人 (スフッ Sd8f-dll7 [49.104.28.170])
垢版 |
2021/04/25(日) 12:10:49.57ID:TuEvxFwVd
現段階で棋力がこれまでの人間の中で最も突出した存在だから過剰な期待を押し付けられるんだろうな
人間である以上は格下にコロッと負けるのも当たり前なのに藤井に関しては許されない風潮があるよな
0427名無し名人 (スッップ Sdaf-uqoM [49.98.218.221 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/25(日) 12:17:52.10ID:mgXXffGDd
>>424
人間だから体調の問題もあれば、魔が差したようなウッカリだってある
「強いが故に負ける」こともあれば、研究にハマって負けることもある

相手もプロ(しかも、たいていは強敵)だから、どんなに強くても全て勝つことは不可能だからねえ
0428名無し名人 (ササクッテロ Sp5f-A9Dw [126.35.80.32])
垢版 |
2021/04/25(日) 12:19:05.58ID:kOZgVCgEp
>>421
mtmtの記事も大袈裟でちょっとイラッとするわ
0429名無し名人 (ワッチョイ f3ad-cKJ/ [210.194.116.75])
垢版 |
2021/04/25(日) 12:22:27.45ID:bLv4qLll0
>>353
王将リーグはマイナスでも順位戦や竜王ランキング戦くらいしか実際には9割超えてないんだからこれらはあった方がいい。(これまで実績としてはね
0430名無し名人 (ワッチョイ dfbc-XwW1 [211.1.206.40])
垢版 |
2021/04/25(日) 12:22:31.55ID:Vdo4YGXd0
最優先はタイトル防衛
初防衛さえしてしまえばプレッシャーが減って少しは気楽になると思う
A級昇格については心配してない
全勝かどうかはわからないが
0435名無し名人 (ワッチョイ 0b01-3cD6 [60.110.124.73])
垢版 |
2021/04/25(日) 13:31:41.65ID:WyLa20Pl0
>>432
6憶ノード読ませてはじめて出てくる手!とかだろうな
その表現自体に間違いはないんだろうけど、それがどれぐらいの時間読ませた手というのがパッとでてこない
物凄く凄い事には変わりはないが…AI越えといわれると…ね?

AI越えはAbemaAIをぶっ壊した34飛〜41銀の構想なら正しいのかもしれんが…
0436名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-OEZK [14.11.202.33])
垢版 |
2021/04/25(日) 13:40:19.26ID:OuSdRkJZ0
藤井くんロスにきく、突然の伊右衛門CMでほっこり
0444名無し名人 (ワッチョイ cf48-46Ny [124.155.92.100])
垢版 |
2021/04/25(日) 15:57:55.04ID:tvsvDm8I0
観る将アワード発表された
藤井くん、受賞者の皆様おめでとうございます!

名局賞 ヒューリック杯棋聖戦第1局 渡辺明棋聖vs藤井聡太七段
最優秀棋士賞 藤井聡太二冠
最優勝解説者 高見泰地七段(朝日杯 豊島vs藤井戦の解説など)
ベスト棋譜コメ 文記者(竜王戦 藤井聡太二冠vs松尾歩八段戦)

「連続王手」「リュックサックひとつで…」藤井聡太二冠はなぜファンの心を震わせるのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/9c3a7014a28c3ee28289e1b5eff14ab4bd5d058e
観る将ファンが選んだ最優秀「解説者」「聞き手」は誰だった?
https://news.yahoo.co.jp/articles/5dae2aa6de35cb2a3b16915898603742fcc63b15
0447名無し名人 (ワッチョイ a7da-Bqpu [121.118.178.230])
垢版 |
2021/04/25(日) 17:04:09.05ID:Mih544vx0
藤井ロスやべ〜〜
王座戦 vsフカーラはよ
0451名無し名人 (アウアウウー Sa17-6Okr [106.128.62.205])
垢版 |
2021/04/25(日) 18:52:18.69ID:SGShUlASa
1月から6月までの通算成績だと9割勝ってる聡太
0455名無し名人 (ワッチョイ 87f0-3cD6 [220.213.35.56])
垢版 |
2021/04/25(日) 20:14:54.71ID:qgbrq+sF0
勉強の仕方って授業があるわけじゃないから本当に棋士それぞれになるんだろうけど
なにか効果的な学習法を自然に持ってるんだろうな
いつもちょっと間があるとグンと伸びてくる
0456名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/25(日) 20:17:23.18ID:cTskjdjE0
>>443
結局これあんまりアベトナの話なかったわ
司会者に振られても高見があまり話さないようにしてると感じた

加古川に勝ったときに特失点差であと3勝すれば負けても抜けられるんじゃね?と思ったけど
それだと最悪プレーオフの可能性があってリーダーを深夜まで残さなきゃいけなくなるから
次も5勝して本戦出場決めないと、とお昼ご飯のときに話したとか

お昼ご飯のときアベマが用意してくれた何種類かの弁当から選べるけど
18歳の二人が「これがいいですね」とカツ丼みたいなの選んでて
つられて同じのにしたら重たくて
話してるだけなら同世代気分だったけど肉体的にはやっぱり二人は若いんだなと思ったとかそのくらい

すごいざっくり要約、このまんまの言い方で話したわけじゃないのであしからず
0457名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/25(日) 20:18:06.72ID:d6gDNB/J0
・10日以上開いた対局は無敗
・4月は無敗
・竜王ランキング戦は無敗
・1日で複数の対局がある日は無敗
・(参考記録で3連敗はまだ無し)

プロになって5年も経ってるのに、これだけの伝説が続いている。他にも探したら有りそう。
0458名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/25(日) 20:21:45.78ID:cTskjdjE0
>>455
2年前か3年前かくらいのインタビューのとき
「これからはどうすれば強くなれるのか、という方法を考えていかないといけない。これまではそこについてはあまり考えてなかったので」と言ってたから
藤井くんなりに勉強方法も確立されてきてるのかな
0462名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/25(日) 20:25:18.97ID:d6gDNB/J0
>>459
そうだったっけ?自分の中で、銀河戦が何となく非公式戦のイメージだったから勘違いしてたかも。

なんにせよ、金曜日の棋聖戦の渡辺と永瀬の挑決は見逃せないね。最初の防衛戦の相手が決まる。
0469名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/25(日) 21:08:42.14ID:2EUvp2BL0
>>423
俺はどちらか一方を防衛するのは最低線だと思っているが、
別途戴冠するに決まっている、とも思っているよ。
できれば竜王位を獲って欲しいな。
0482名無し名人 (ワッチョイ 6f01-kIF5 [126.51.104.97])
垢版 |
2021/04/25(日) 22:45:33.39ID:2k+2D/Vu0
藤井モウソウ太みた?
0484名無し名人 (ワッチョイ 533c-U9Ux [58.146.77.85])
垢版 |
2021/04/25(日) 22:51:32.40ID:QXrOL1x10
藤井君も活躍しとる事だし名古屋城が見えるえーとこに将棋会館を造ろみゃあ
そう言っていた河村さんが四度目の市長に決まりました
0491名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/26(月) 04:34:58.85ID:iIHG9dBm0
>>448
俺はアイツは好きになれないがなー、美人を鼻にかけている。
0493名無し名人 (アウアウウー Sa47-yUIH [106.154.123.199])
垢版 |
2021/04/26(月) 06:15:07.27ID:bqObQSjRa
対局ないなぁ。30連賞が遠い。棋聖戦3タテはさすがにないか
0496名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/26(月) 07:50:14.78ID:lB3ytziJ0
藤井君は、「相手はこう来るだろう」という決め付けはほぼ無いから、どれだけ作戦を練ってきてもほとんど通用しない。
渡辺名人の作戦が通用しなかったのも、それが理由。
少し前までは、自分がなかなか優位にならない時に暴発したり、莫大な持ち時間を投入して自滅してしまう時もごく稀にあったけれど、それもほぼ無くなった。
いよいよ手が付けられなくなってきた。
四強の内の3人で15〜20%、それ以外は5〜10%くらいしかチャンスが無さそう。
今は更に下がっているかもね。
0498名無し名人 (テテンテンテン MM8f-pmSo [133.106.162.155])
垢版 |
2021/04/26(月) 08:07:49.30ID:fQiBRMb1M
>>496
直近の竜王戦(持ち時間5時間)だと

八代戦での長考は
39手目☗4七銀 43分
47手目☗1五歩 46分
1時間を超える長考がなくなった
ちなみに八代の長考は
44手目☖2二金 64分
終局時の残り時間は藤井5分 八代1分

松尾戦での長考は
37手目☗2四歩 49分
57手目☗4一銀 59分
松尾の長考は
52手目☖3七桂成 137分
62手目☖5一金 68分
終局時の残り時間は藤井11分 松尾1分

広瀬戦での長考は
41手目☗3五歩 51分
43手目☗2六飛 49分
広瀬の長考は
40手目☖6五歩 42分
42手目☖6四角 46分
終局時の残り時間は藤井7分 広瀬28分

タイムマネジメントも完璧だな
0501名無し名人 (ワッチョイ 2f42-IkLi [218.227.238.53])
垢版 |
2021/04/26(月) 08:39:45.50ID:iNqWO6jT0
豊島さんも猫派だからね

スーパーキャット対決だ
0506名無し名人 (ワッチョイ 872c-zzd7 [180.49.171.181 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/26(月) 10:34:28.06ID:T+yaenC30
>>504
タイトル戦は七番勝負と五番勝負が4つずつ
番勝負で勝率がいくつだとどれぐらいの確率で勝てるか計算してくれるWEBサービスで計算してみると
80%の勝率がある場合の勝ち越しは
七番勝負 96.7%
五番勝負 94.2%
(0.967^4)×(0.942^4)=0.689
八冠全部番勝負まで進んだとして全冠制覇の確率は7割弱
0507名無し名人 (ワッチョイ 872c-zzd7 [180.49.171.181 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/26(月) 10:40:39.07ID:T+yaenC30
>>504
なお勝率が60%の場合は同じ条件で全冠制覇の確率は
0.0553
ちょっと難しいね

勝率が70%の場合は
0.2864
まあ全冠制覇しても不思議はない程度か
0511名無し名人 (ワッチョイ 8763-8KU9 [180.57.245.252])
垢版 |
2021/04/26(月) 11:52:21.57ID:MSudqRBE0
今期は王位棋聖防衛、新規タイトル2獲得、年間最高勝率、順位戦連勝記録を期待

でも実は一番気になるのは今期終了時のレーティング
本来レート2091説信奉者なのでそこまで行けるか
0514名無し名人 (テテンテンテン MM8f-jXtN [133.242.49.57])
垢版 |
2021/04/26(月) 12:48:39.65ID:Fr/uYVzbM
>>510
デリケートな人なんだろうな 失冠した時も泣いてたし
0519名無し名人 (テテンテンテン MM8f-jXtN [133.242.49.57])
垢版 |
2021/04/26(月) 13:06:03.40ID:Fr/uYVzbM
>>515
ストレスで大食してしまったのかな?繊細そうだ
0520名無し名人 (ワッチョイ 6f2c-42zS [221.185.245.36])
垢版 |
2021/04/26(月) 13:06:44.83ID:yxku2c340
藤井2冠は豊島竜王とレート100差あるから
64%勝てるんだね
0525名無し名人 (ワッチョイ fffd-j/ro [203.174.247.31])
垢版 |
2021/04/26(月) 15:27:15.95ID:TmiHREYu0
>>483
さりげなく障害者ディスるのやめようぜ関係ないし
なんとも感じてないなら人間として終わってるよアンタ
0533名無し名人 (テテンテンテン MM8f-TKdI [133.106.61.45])
垢版 |
2021/04/26(月) 16:01:03.88ID:UpPQQl0BM
>>528
芸人って本当に低俗だよな
干されて死ねばいいのに
0535名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/26(月) 16:19:09.18ID:dBzU/0rJ0
>>528
スレの伸びが乏しいね
0537名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/26(月) 16:22:00.61ID:dBzU/0rJ0
>>533
それだな低俗という表現がしっくりくる。あれに同調してるのも低俗って感じ。
0545名無し名人 (テテンテンテン MM8f-TKdI [133.106.52.166])
垢版 |
2021/04/26(月) 17:07:38.70ID:52HJ+J9+M
>>541
そうだね
でも、低俗芸人は心から死んで欲しいと思う
0549名無し名人 (アークセー Sxaf-/6rg [126.165.87.206])
垢版 |
2021/04/26(月) 17:41:17.27ID:rY7IDYwHx
>>547
同歩
0550名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/26(月) 17:46:25.82ID:iIHG9dBm0
>>539
何を反省すべきなのか・・・
リベラルに踊らされるアホ
0553名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 17:52:33.63ID:TOf6Mewf
>>517
井山七冠時の2位の一力とのR差は100〜150くらいだよ
しかも中韓台棋士含めたレーティングなので、
青天井の藤井聡太と違って、棋力差としてほぼほぼ正確だと見られる
(ちなみに今は逆転して、一力がレーティング1位となっている)
0556名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 18:07:21.79ID:TOf6Mewf
藤井聡太は、早いところ王将(と名人)は欲しいところ
毎年、短期集中で王将リーグで消耗するとか無駄でしかないから
(A級順位戦を無駄とか書くと激高する人間も出てくるから、
そうは言わないけどさ、月に1局ペースだし)
0558名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 18:11:34.96ID:TOf6Mewf
ここから先15年くらいは、藤井聡太は
先後入れ替わる、時間もたっぷりある2日制七番勝負で、先に4敗はしないだろうね
0560名無し名人 (ワッチョイ 6f2c-42zS [221.185.245.36])
垢版 |
2021/04/26(月) 18:50:56.39ID:yxku2c340
竜王タイトル戦まで3人倒せば行けるんやな
2組優勝は優遇されてんな
0563名無し名人 (ワッチョイ 6f2c-42zS [221.185.245.36])
垢版 |
2021/04/26(月) 19:08:55.53ID:yxku2c340
レート2100まであと+76
0566名無し名人 (ワッチョイ f75f-hxx3 [106.73.153.194])
垢版 |
2021/04/26(月) 19:46:56.60ID:U+x0fCRs0
もしぬい派になったら王将のタイトル戦でナベと並んでいろんなぬいぐるみを持たせられるんだろうな
0568名無し名人 (ワッチョイ fbc3-8KU9 [114.152.18.249])
垢版 |
2021/04/26(月) 20:35:58.51ID:e6C/JTdJ0
これまで藤井二冠が特に高勝率を残した時期(TV棋戦は放送日基準なので厳密には違うところ有り)

16年12月24日〜17年6月26日 29-0 言わずと知れた29連勝
18年 1月11日〜6月25日     25-1 朝日杯優勝を含む16連勝、タイトルの気運も高まったが竜王戦増田王座戦斎藤に敗れる
18年 9月17日〜19年1月30日 19-1 新人王戦優勝、菅井斎藤ら関西の強豪が壁だった時期、この直後に順位戦近藤に痛恨の1敗
19年10月15日〜20年2月4日  20-1 初の王将リーグで健闘、挑戦をかけた広瀬戦でまさかの頓死
20年 3月12日〜7月6日     19-1 王位リーグ棋聖本戦で躍進、コロナ禍で約2ヶ月中断後ほぼ3日に1局のペースで12-1、Wタイトル挑戦
20年10月29日〜現在       19-1 豊島に初勝利、3度目の朝日杯優勝

定期的に勝ちまくっているが故に負けた対局が印象に残ってしまう
この期間に8月だけは1日も含まれなかった
0569名無し名人 (ワッチョイ 2b32-rqav [118.108.84.225])
垢版 |
2021/04/26(月) 21:58:45.71ID:uyj0XYtR0
対局の間が空く
こういう時間を大切にして欲しいよね
となると苦手克服が課題
椎茸はハードルが高いから、先ずはえのきだけかエリンギあたりかな
0571名無し名人 (ワッチョイ 6bab-3168 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:15:25.51ID:nzzv0nDf0
>>569
キクラゲはクラゲだからおk
0574名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:29:48.54ID:KmsOB4b90
>>573を読んで思ったけど
伊藤が奨励会で老けたみたいに言われてたけどあながち間違いではないのかも
藤井くんも少なからず奨励会時代でずいぶん老けた気がする

最近このスレで藤井くんが若返ったみたいに言われてたのも
プロになってひと安心して、タイトルという結果も出して自信もついて、地位も上がったから
自分を抑え込むことが少なくなってきたのかも
0575名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/26(月) 22:37:47.02ID:EXMap05K0
>>573
紹介ありがとう
若返ったし笑顔が多くなり強さも格別になりますます魅力が増したね
下記の記載が聡太の魅力を語るに的を得ているなと思った

藤井二冠の魅力は、多面的であること。幼さも大人っぽさも、可愛らしさも鬼神のような強さも「藤井聡太」という一人の人格の中で同居している。だから彼は、我々を魅了してやまないのでしょう。
0576名無し名人 (ワッチョイ 4b01-rqav [126.140.34.8])
垢版 |
2021/04/27(火) 01:35:26.82ID:OnYS4bsn0
なんでこんな対局少ないんだ
0578名無し名人 (ワッチョイ bf4c-3cD6 [117.109.200.30])
垢版 |
2021/04/27(火) 01:54:35.74ID:aM7ryNrm0
3月から今の時期がちょうど王位リーグと棋聖戦決勝トーナメントの時期だから、そりゃ冠位保持者になったら少なくなるわな
このまま藤井がトーナメントを勝ち続けるなら6月〜9月が過密日程になるのは間違い無さそう
例年だと以下の棋戦がすべて対局つくし、タイトルを増やせるかという意味でも非常に重要な数ヶ月になる
(棋聖防衛戦・王位防衛戦・B1順位戦・竜王戦決勝トーナメント・叡王戦本戦・王座戦本戦・王将戦二次予選・銀河戦・NHK杯)
0579名無し名人 (ワッチョイ cf1b-Z8j5 [124.219.155.22])
垢版 |
2021/04/27(火) 02:59:31.28ID:KG5UhbNH0
年間勝率記録目指すならもうタイトル防衛するだけの形にしておいてからの方が楽かもなぁ
今だと過密日程が祟って準備不足や体調不良になる局が出てきても仕方ない
0581名無し名人
垢版 |
2021/04/27(火) 04:59:54.80ID:kn2uG7ay
坂田栄男は不滅の金字塔である年間勝率
.9375(30勝2敗)を44歳のときに達成したのだから(同時期に29連勝も達成)、
藤井聡太も連勝記録更新・年間勝率の坂田超えのチャンスはいくらでもある。

このとき坂田は旧名人(→棋聖)・本因坊・王座・日本棋院選手権戦(→天元)・
日本棋院第一位決定戦(→碁聖)・プロ十傑戦(→名人)の実質六冠だったから
>>579の言うことも一理も二理もある。
0583名無し名人 (ワッチョイ f3ad-A9Dw [210.194.116.75])
垢版 |
2021/04/27(火) 06:26:09.76ID:gi8ftH0T0
>>579
競馬みたいに出場棋戦選べるわけでないんだから、最高勝率目指すのに防衛するだけの形にするって、言い方が意味不明か遠回しに言い過ぎ。防衛だけの形にするにはこの2-3年で7-8冠状態にするってことでしょ。
0584名無し名人 (ワッチョイ afbd-/Xsp [133.201.132.32])
垢版 |
2021/04/27(火) 06:30:44.05ID:CiNa16Cb0
5月6日 王座戦 藤井深浦戦
0585名無し名人 (ワッチョイ afbd-/Xsp [133.201.132.32])
垢版 |
2021/04/27(火) 06:35:14.15ID:CiNa16Cb0
やっと対局はいったかー
解説はチーム一刀流の誰かが来るんかなw
0586名無し名人 (ワッチョイ afbd-/Xsp [133.201.132.32])
垢版 |
2021/04/27(火) 06:41:38.66ID:CiNa16Cb0
テレビ愛知でも午前10時から王座戦配信するらしい
これ見たい人はロキポで見れる
0592名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/27(火) 07:41:33.86ID:HfMpmXtA0
>>588
藤井二冠は昨年2つタイトルを取ったことで、今年は対局数が少なくなっている。春〜夏に行われる棋聖、王位の防衛戦でどうエンジンがかかってくるか。エンジンがかからないところは見たことがないですが。

永瀬ブレないな
0600名無し名人 (ワッチョイ 6f2c-42zS [221.185.245.36])
垢版 |
2021/04/27(火) 09:04:36.49ID:zqSFragS0
藤井2冠は竜王戦に全振りしてくるだろうな
なんせ竜王位獲ったら19歳で序列第一位だからな
0601名無し名人 (テテンテンテン MM8f-zzd7 [133.106.218.105 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/27(火) 09:13:35.39ID:DCUpvJp6M
藤井二冠は常に目の前の対局に全振りしているように見える
0604名無し名人 (ワッチョイ a72d-9oKm [133.218.9.22])
垢版 |
2021/04/27(火) 09:30:17.67ID:0214+TOf0
◆2021年度◆2勝0敗(1.000)

01 ○ 先 2021年04月09日 広瀬章人  第06期 叡王戦八段戦予選決勝
02 ○ 先 2021年04月16日 八代弥    第34期 竜王戦ランキング戦2組決勝
_ _ _ 2021年05月06日 深浦康市  第69期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
_ _ 先 2021年05月13日 三浦弘行  第80期 順位戦B級1組1回戦

_ _ _ 未定        山崎or稲葉  第34期 竜王戦決勝トーナメント準々決勝
_ _ _ 未定        深浦or都成  第71回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
0606名無し名人 (ワッチョイ c7e0-sVZV [165.100.146.77])
垢版 |
2021/04/27(火) 09:50:48.26ID:i0i99Qvs0
そもそも解説付きの中継がほぼ自分の対局だから解説の仕事するチャンスが少ない
自分が出てないタイトル戦の解説があってもほとんど東京近郊在住の棋士がやってるし
あるとしたらNHK杯の解説じゃないのかな
羽生さんとかナベ名人もアベマの解説はやらないけどNHK杯の解説は毎年1回はやってるから
0610名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/27(火) 10:17:26.12ID:HfMpmXtA0
コロナじゃなきゃ愛知県内のタイトル戦での現地大盤解説は普通にありそうだけど
そうこうしてる間にそれも全部自分が対局者になっちゃいそうだしなあ
0612名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/27(火) 10:24:21.74ID:eA63lz000
藤井二冠の記念切手、愛知県版再入荷
0619名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:03:34.39ID:HfMpmXtA0
藤井くんがタイトル独占するようになったら
藤井くん以外の対局にも解説ありが増えて
藤井くんも登場…とかないかなあ

でも羽生の解説があれだけレアだったことを考えたらなかなか難しいかもね
0621名無し名人 (ワッチョイ e3ad-6Okr [116.220.96.233])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:08:33.34ID:P5A8HhL10
叡王戦本戦は康光谷川行方の勝者。
隣は永瀬勇気か。
0623名無し名人 (ワッチョイ 4ff6-9XDE [122.223.16.172])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:27:11.34ID:BOdtvmZx0
聡太にとって、叡王戦や王座戦より竜王戦のほうが楽そうだな
強敵は永瀬しかいないし、三番勝負まで当たらない
0626名無し名人 (ワッチョイ 4ff6-9XDE [122.223.16.172])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:32:38.72ID:BOdtvmZx0
でもテレビで解説すると、ファンにはウケがいいよね
0627名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:32:45.26ID:HfMpmXtA0
これか

将棋情報局編集部 @mynavi_shogi: 『将棋世界6月号』見本出来!

今回は永久保存版確定😆
(1)師弟(森先生―山崎先生)
(2)熱局プレイバック(1位はあの将棋)
(3)谷合先生の藤井将棋ツアーは▲4一銀の一局
(4)付録は勝又先生の新手年鑑

そして!
(5)藤井二冠の詰将棋(これがマジで神品)
0636名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:50:46.71ID:Bx1+JgzF0
>>631
叡王は永瀬で王座は豊島といつも他の4強と同じ山で厳しいブロックな気がする くじ運がないからかな
聡太贔屓で見過ぎなのかもしれないけどな
でもがんばれー
0638名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/27(火) 11:52:38.63ID:Bx1+JgzF0
谷川vs聡太とかになったら見届け人羨ましいなぁ、会長でもいいけど
0642名無し名人 (ワンミングク MMbf-3uPE [153.251.214.221 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:24:25.41ID:n6WbMh9RM
>>604
0643名無し名人 (ワッチョイ 277c-BShP [113.40.153.195])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:28:42.22ID:tXruOo9n0
叡王本戦せめてベスト4までは永瀬かナベと当たりたくなかったな
もし負けてもベスト4に残れば来年シード貰えたから
しかし王座といい叡王といい藤井だけ挑戦者決定までに他の4強のうち2人を倒さなくちゃいけないとかついてない
0644名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:31:09.46ID:/ksr5gZO0
>>600
そうは思わんな、名人戦は別格だよ。
それに序列なんぞ気にして無いだろ、
勿論彼は全ての対局に全力を投じるだろうけどね。
0645名無し名人 (アウアウウー Sa57-XWh2 [106.180.21.117])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:34:03.88ID:ZESwg1GQa
名人戦や王位戦挑血液の解説出てくれないかな
AbemaTVなら解説の方がメインに流しそう
新聞社の配信なら課金してもいいし
AbemaTVならプレミアム限定のタラレバでもいいし
0649名無し名人 (テテンテンテン MM8f-uThR [133.106.53.50])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:45:30.40ID:ZEP62RjRM
>>620
豊島竜王は愛知県絡みの仕事以外は基本お断りしていると話してたね、ほとんどイベントの類のことだとは思う。
ただ、たしか最後に解説したのも叡王戦の名古屋城対局だったと思うけどね。

タイトル持ってからは解説に呼ばれることもないだろうしね。
0650名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/27(火) 12:46:37.19ID:Bx1+JgzF0
今後の防衛戦を考えたら全く暇じゃないと思う トップの研究はかなり深い
我々は暇だけど過去の配信でも見て我慢しよう
0655名無し名人 (ササクッテロ Sp5f-A9Dw [126.35.80.32])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:02:53.91ID:jlS/ZaNgp
>>654
竜王獲得さりげなく〜
0656名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:03:59.67ID:eA63lz000
>>653
大体アベマの解説って関東の棋士、女流ばっかだしね。
0658名無し名人 (ワッチョイ afbd-/Xsp [133.201.132.32])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:26:15.88ID:CiNa16Cb0
防衛戦も大事だけど竜王奪取も頼むぞ…!!
こんなに組優勝してるのに本戦だと早めに負けてるのは本人的にもかなり悔しいはず
0660名無し名人 (ワッチョイ 0b01-SOvM [60.94.39.68])
垢版 |
2021/04/27(火) 13:56:02.06ID:qMK8ePyZ0
本戦トーナメントで藤井聡太に当たるのは
運がないよね
0662名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/27(火) 14:16:21.53ID:/ksr5gZO0
>>652
視聴率が低いから高額は無理だろ
棋戦を主催し放送するだけでもありがたいわ。
0664名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/27(火) 14:19:07.53ID:/ksr5gZO0
>>658
俺もそう思う、各組優勝なんて珍記録に過ぎんわ。
せめて飛びつき1組にはなるだろうと思っていたのに・・・
0667名無し名人 (ワッチョイ 0b01-SOvM [60.94.39.68])
垢版 |
2021/04/27(火) 14:33:15.26ID:qMK8ePyZ0
 誰も藤井聡太に勝てなかったのが
珍記録とは?
0669名無し名人 (ワッチョイ 6f5f-Im0W [14.11.16.160])
垢版 |
2021/04/27(火) 14:44:36.52ID:+PA+lFgZ0
第一回のアベトナを予選から見返してた。解説陣が豪華だー
増田藤井戦と高見久保戦、解説が菅井王位だったんだね
意外に藤井七段をべた褒めしてるのと久保先生を褒めつつ弄るとこ面白かったわ
0670名無し名人 (ワッチョイ 6f2c-42zS [221.185.245.36])
垢版 |
2021/04/27(火) 14:45:12.63ID:zqSFragS0
VSの弟子に負けたままではちょっとカッコわりーな
藤井2冠は叡王戦で永瀬来いって思ってそう
0674名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/27(火) 15:42:56.77ID:HfMpmXtA0
藤井くんの対局以外で解説付きの対局があればなあ…
これだけ藤井くんの対局がないのに解説付きの中継が増えないとなると望み薄かと思えてくるね
0678名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/27(火) 15:53:21.87ID:HfMpmXtA0
>>677
彼は解説名人だからなあ
ナベも何だかんだよく見たし
おじさんもタイトル持ってたときもそこそこ解説してたし

結局解説が上手い人は立場に関わらず頼まれちゃうんだよね
そういう意味では藤井くんは頼まれないまま終わりそうかな
上手い下手っていう前に実績自体がほぼ無いからね
0688名無し名人 (ワッチョイ d7bd-tjFb [125.198.244.128])
垢版 |
2021/04/27(火) 16:58:25.79ID:fGSddZma0
>>686
お!いいねー
センターか
0697名無し名人 (ワッチョイ 1710-PUNw [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/27(火) 17:47:37.11ID:HfMpmXtA0
>>663
全部見てきた
こんな風に直前に打ち合わせするんだなあ
どんな番組になってるか楽しみだ
「ここから45手詰めですって言っちゃったらどうですか」って提案されててちょっとワロタ
0702名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:24:09.86ID:5bnEdy3S0
多分知らない所で嫌な思いも沢山していると思うよ。いたずら電話やピンポンダッシュ的な事もあるだろうし。
初期の頃は、ノーアポで自宅前で学校帰りの藤井君にインタビューするような記者もいたからね。
変な予告も続いたし、写真やサインのお願いもかなり有りそう。
0703名無し名人 (テテンテンテン MM8f-Hth5 [133.106.162.225])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:31:33.78ID:NMBO5+NMM
うーむ、精神的にも意外と強いんじゃないだろうか
じゃなきゃ公開対局で勝てないんじゃ
それにあんなに記者に囲まれて大人顔負けのスピーチなんて、精神弱いやつにできない
0704名無し名人 (ワッチョイ 4f46-ieJ3 [180.35.115.199])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:35:02.12ID:8K+cC9J30
佐々木大地 王位への道
○ 永瀬拓矢王座
? 羽生善治九段
? 永瀬拓矢王座
? 豊島将之竜王
? 藤井聡太二冠
? 藤井聡太二冠
? 藤井聡太二冠
? 藤井聡太二冠
? 藤井聡太二冠
? 藤井聡太二冠
? 藤井聡太二冠
0707名無し名人 (ワッチョイ f77f-sVZV [49.242.139.110])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:40:21.34ID:eyqwQ6Cl0
見てるだけの俺たちではなく直に接してる増田が「藤井さんを超える棋力の持ち主は出てくるかもしれないが
彼を超えるメンタルの持ち主が出てくるとは思えない」って言ってるんだしそっちを信じる
0709名無し名人 (ワッチョイ f75f-EYIZ [14.13.133.65])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:43:09.30ID:RQN1JEG10
>>686
この人外めいた微笑み
0713名無し名人 (ワッチョイ 77cc-jTA6 [218.41.130.186])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:47:57.45ID:Ds/OPshF0
羽生通算100期おめでとう㊗🎊🎉🎉
0717名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:50:57.45ID:5bnEdy3S0
永瀬、佐々木大地、羽生、豊島の4人に絞られた感じだな。まあ、誰が来ても色んな意味で面白い。
金曜日も、棋聖戦の挑戦者が決まる。これは見逃せない。渡辺名人か永瀬王座か。
0720名無し名人 (ワッチョイ d7bd-tjFb [125.198.244.128])
垢版 |
2021/04/27(火) 19:58:00.70ID:fGSddZma0
>>709
一人だけ、雰囲気が違うのが
とってもいい
0726名無し名人 (ササクッテロ Sp5f-A9Dw [126.35.80.32])
垢版 |
2021/04/27(火) 20:19:13.58ID:jlS/ZaNgp
>>710
なんでDT前提なんだよ
中学の頃から親公認で外泊しまくってるのにさ
高校までホテルで外泊なんて受験の時ぐらいだったわ
俗物には羨ましい環境だわ
まあ藤井君は俗物ではないから関係ないかもしれないけどさ
0727名無し名人 (アウアウウー Sa47-7PgQ [106.154.130.38])
垢版 |
2021/04/27(火) 20:20:18.10ID:3eBa4b4ja
王座戦きたで、5月6日

テレビ愛知、藤井二冠対深浦九段戦を配信

テレビ愛知は5月6日に指される本戦1回戦、藤井聡太二冠対深浦康市九段戦の
模様を午前10時からインターネット配信する。午後5時からは藤井二冠の師匠、
杉本昌隆八段による大盤解説付きで配信。名古屋の放送局が運営する配信
プラットフォーム「Locipo」(ロキポ、https://locipo.jp/)を通じ、全国で無料視聴できる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD133X70T10C21A4000000/
0730名無し名人 (ワッチョイ 4f46-ieJ3 [180.35.115.199])
垢版 |
2021/04/27(火) 20:39:41.80ID:8K+cC9J30
前叡王・永瀬拓矢王座(28歳)は1回戦、少年時から競い合ってきた佐々木勇気七段(26歳)と対戦します。

 前期挑戦者決定戦で豊島現叡王に敗れた渡辺明現名人(37歳)。そのすぐ近くには現在名人戦七番勝負を戦っている斎藤慎太郎八段(28歳)の名があります。両者が1回戦を勝ち上がれば、ここでの対戦も実現します。

 藤井聡太二冠(18歳)は八段戦Cを勝ち抜いて本戦進出を決めています。
0735名無し名人 (ワッチョイ 872c-zzd7 [180.49.171.181 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/27(火) 20:48:12.32ID:WQWO5M0e0
なめちゃん勝ったら藤井二冠とは2年ぶりの対局か
早指し以外では初めてになる
0737名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/27(火) 20:49:28.61ID:Bx1+JgzF0
プロ棋士年鑑読んだんだけど、藤井君の妙手の中で渡辺は棋聖戦第1局の1三角成の評価が高く、
「とんでもなく難易度の高い手で、理解するのは簡単ではない」とのこと
難しすぎて妙手として話題にならなかったらしい
名人からこの最高の評価は素晴らしいね
藤井君自身も強く踏み込んだこの手が1番印象に残っていると言っていたような‥
0740名無し名人 (ワッチョイ 4f46-ieJ3 [180.35.115.199])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:03:08.55ID:8K+cC9J30
挑戦者決定リーグ 4/27 結果反映

【紅組】
木村一基九段 3-1
豊島将之竜王 3-1
斎藤慎太郎八段 2-2
佐藤天彦九段 1-3
澤田真吾七段 3-1
片上大輔七段 4-0

【白組】
永瀬拓矢王座 3-1
羽生善治九段 3-1
佐々木大地五段 3-1
長谷部浩平四段 0-4
池永天志四段 1-3
近藤誠也七段 2-2
0741名無し名人 (ワッチョイ 4f46-ieJ3 [180.35.115.199])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:05:18.85ID:8K+cC9J30
挑戦者決定リーグ 4/27 結果反映

【紅組】
木村一基九段 3-1
豊島将之竜王 3-1
斎藤慎太郎八段 2-2
佐藤天彦九段 1-3
澤田真吾七段 3-1
片上大輔七段 0-4

【白組】
永瀬拓矢王座 3-1
羽生善治九段 3-1
佐々木大地五段 3-1
長谷部浩平四段 0-4
池永天志四段 1-3
近藤誠也七段 2-2
0743名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:07:54.00ID:Bx1+JgzF0
>>738
13ページぐらい二冠達成までの特集があって(大川だから将棋世界の内容と大差ないけど)あとはいつも通りの個人データかな
自分は藤井君が表紙だったから記念に買ったんだけどね

あと印象に残ったことは、北海道の打ち上げ時のコース料理をお腹が空いていたようでものすごい勢いで食べていたw(野月談)とかかな
0744名無し名人 (スプッッ Sdbf-YRcH [1.75.248.156])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:08:54.09ID:TDc1xjW3d
藤井は精神力が強いというより鈍いんだと思う
いい意味で
鈍感力と極端な自分軸タイプ
他人の影響は殆ど受けないと思う
多分女とは上手くいかない
0746名無し名人 (アウアウウー Sa17-rqav [106.128.148.126])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:10:29.81ID:5DVbnRwOa
>>737
41銀と似たタイプの手だと思ったが…
速さを読み切っての綱渡り
0747名無し名人 (スッップ Sdaf-z9sD [49.98.224.203])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:11:42.16ID:32C1Xkk+d
>>737
13角成はすごいタイミングの踏み込みだからね
めちゃくちゃハイリスクな手で、最後の不詰めも含めて先のギリギリの変化を読み切ってないと負けになる
他に穏便な手順もあっただけに、あのスピード感ある見切りは常識の外だと思うよ
0749名無し名人 (アークセー Sx1f-XMf/ [126.151.13.51])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:32:48.12ID:1Pj/AqaSx
大地が4強と互角に戦ってる
対藤井3-2
対渡辺1-0
対豊島0-4
対永瀬1-1
0750名無し名人 (ワッチョイ 4b01-rqav [126.140.34.8])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:33:01.56ID:OnYS4bsn0
広瀬とベスト16で大局か
いきなり強敵やん
0751名無し名人 (ワッチョイ 872c-zzd7 [180.49.171.181 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:34:49.43ID:WQWO5M0e0
>>749
対藤井は2-1
0756名無し名人 (ワッチョイ 872c-zzd7 [180.49.171.181 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:46:26.28ID:WQWO5M0e0
ため息つきながら要所では最善を外さないなめちゃん
0757名無し名人 (ワッチョイ d7bd-tjFb [125.198.244.128])
垢版 |
2021/04/27(火) 21:46:55.24ID:fGSddZma0
>>754
ダニーもね、服部くん、取っちゃったから
しばらく許してもらえなそうなんだよなあ
0762名無し名人 (ワッチョイ 77cc-jTA6 [218.41.130.186])
垢版 |
2021/04/27(火) 22:12:54.00ID:Ds/OPshF0
世界大会で優勝の伊藤匠

国内大会にしか出場しない藤井くん

笑笑
0766名無し名人 (ワッチョイ e310-pIir [180.12.143.145])
垢版 |
2021/04/27(火) 22:54:46.03ID:HxZQgbYa0
>>599
前期の銀河戦で稼いだ白星は本戦6局と決勝トーナメント4局だが、そのうち本戦4局は前々年度の対局にカウントされるので、前年度の本戦は実質2局のみだからたいして稼げてないし今期の条件と殆ど変わらない。
0772名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/27(火) 23:51:32.38ID:eA63lz000
>>727
これは放映権とかどうなんだろ。アベマも5/6が空いてるみたいだからやるっぽいけど。
今日名人戦1日目は解説なしだったのを、YouTubeチャンネルでやるから放映権の関係で解説付かないとか言ってる人いたけど。
0774名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/28(水) 00:21:35.47ID:AXCfUCSZ0
>>767
目標がタイトル100期ではなくて藤井さんとタイトル戦と言ってくれたんだな
王位戦が混戦になってきたし実現したら嬉しいな
0777名無し名人 (ワッチョイ 4b01-rqav [126.140.34.8])
垢版 |
2021/04/28(水) 00:50:19.76ID:vbVfbtF60
王位戦が盛り上がってきました
0778名無し名人 (ワッチョイ 6bab-3168 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/04/28(水) 01:03:55.19ID:PjFUQ6Hc0
「オーイオチャオーイセン」ってタイ出身のボクサーにいそう
0780名無し名人 (ワッチョイ 5701-T6Cp [221.94.35.124])
垢版 |
2021/04/28(水) 02:55:52.75ID:zdpim9Hf0
>>755
ナベと藤井君の棋聖戦第1局の1三角成をソフトで121億ノードまで読ませてみたけど
ソフト的には最善は同銀だった。1三角成には後手は22香打が好手みたい

水匠3改/YO6.02 候補手5 Hash12.7GB
深さ 35/56 ノード数 12175107280 評価値 552 読み筋 ▲同 銀(66) △6二歩打 ▲1一歩成(12) △4二玉(31)
深さ 35/61 ノード数 12175107280 評価値 200 読み筋 ▲同 歩(76) △3六馬(72) ▲1三角成(46) △4二玉(31)
深さ 35/61 ノード数 12175107280 評価値 197 読み筋 ▲1三角成(46) △2二香打 ▲7五歩(76) △2四歩(23)
▲7八金打 △8二香打 ▲7七玉(88) △8六歩打 ▲7六金(87) △8五香(82) ▲8八歩打 △6七歩打 ▲同 玉(77)
△8七歩成(86) ▲同 歩(88) △同 香成(85) ▲8二歩打 △7八成香(87) ▲同 金(68) △8二飛(81) ▲8三歩打
△同 飛(82) ▲8四歩打 △同 飛(83) ▲8五歩打 △同 桂(93) ▲8六歩打 △2七馬(72) ▲8五歩(86) △8三飛(84)
▲1一歩成(12) △4九馬(27)
深さ 34/41 ノード数 12175107280 評価値 -350 読み筋 ▲2二金打 △同 金(32) ▲7五銀(66) △6五香打
深さ 35/55 ノード数 12175107280 評価値 -1041 読み筋 ▲6三歩成(64) △8六歩打 ▲1三角成(46) △2二香打
0781名無し名人 (ワッチョイ 1724-f+Su [153.204.60.172])
垢版 |
2021/04/28(水) 06:14:22.23ID:9AMA+qlL0
炎の7番勝負の対局の形勢判断グラフってどこかにないかしら
当時から藤井さんらしい華麗な手が出てて面白いけど、序盤で負けてるっぽい
ケースが多くてAIの形勢判断が気になります。
0782名無し名人 (ワッチョイ 6f7d-6Fjd [157.65.59.62])
垢版 |
2021/04/28(水) 07:01:36.18ID:LH5WVX5g0
2日制だと一日目で互角でも中盤まで進んでいれば相当有利に思える
0783名無し名人 (テテンテンテン MM8f-pmSo [133.106.224.50])
垢版 |
2021/04/28(水) 07:03:00.26ID:A9b3P1zxM
>>781
序盤で負けてるっぽいというのはどの対局?
0786名無し名人 (ワッチョイ 6f2c-uCoU [221.185.245.36])
垢版 |
2021/04/28(水) 07:52:45.08ID:a/gDft5l0
フカーラとはレーティング300以上離れている
90%勝つんだから安心安心
0787名無し名人 (ワッチョイ 4fe9-On6t [183.76.36.213])
垢版 |
2021/04/28(水) 07:57:23.49ID:YdRbIi7/0
>>767
目標がタイトル戦で対戦したいってところがいいな
勝ちたいとか再度タイトルを取りたいじゃなくて
やはり記録の数字ではなくて対局の内容がモチベになるんだろうな
長時間対局を何戦もしたいってところかな
0789名無し名人 (ワッチョイ 6f01-T6Cp [126.243.25.76])
垢版 |
2021/04/28(水) 08:07:43.03ID:U9mlodYK0
>>785
好きw
0790名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/28(水) 08:25:30.15ID:9KuCJ6Eh0
>>776
あ〜、だよね。
0791名無し名人 (ワッチョイ f75f-2YyG [106.73.23.160])
垢版 |
2021/04/28(水) 08:32:35.21ID:isJu6vPO0
深浦さんが大逆転で勝った対局
あの対局で藤井くんは多くの気づきを
得たみたいだね。
深浦先生に感謝だよね。

今回も、先生への恩返し対局になりそうだね。
0792名無し名人 (ワッチョイ 4301-ULWI [126.26.80.6])
垢版 |
2021/04/28(水) 09:05:17.86ID:hchfzMxC0
>>767
中原が羽生とタイトル戦できなかったこと悔やんでるように羽生も結局藤井とタイトル戦できなかったってなると残念だなあ。
是非王位リーグ勝ち抜いて欲しい
0794名無し名人 (テテンテンテン MM8f-zzd7 [133.106.224.50 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/28(水) 09:11:50.77ID:A9b3P1zxM
>>781
水匠3改/YO6.02深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析で検証してみたけど
炎の七番勝負で序盤から藤井四段が負けてる対局は敗北した永瀬戦を含めても存在しなかった
「序盤から負けてるっぽい」というのは錯覚と思われる

サンプル数が少ないけど傾向としては
(総手数を単純に三分割して序盤中盤終盤に分けた場合)
序盤からの作戦負けは無い
最近の10局と比較してパッと目につく違いは
中盤での一致率が最近よりやや低い程度(4年間の成長か)

評価値グラフ(第5局以外は藤井先手)
https://i.imgur.com/H8Ogq5h.jpg
https://i.imgur.com/u9cNHoy.jpg
https://i.imgur.com/RsyleGN.jpg
https://i.imgur.com/umyniXq.jpg
https://i.imgur.com/dlEzyCN.jpg
https://i.imgur.com/wVaiSnK.jpg
https://i.imgur.com/7EPncj6.jpg
0797名無し名人 (テテンテンテン MM8f-zzd7 [133.106.224.50 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/28(水) 09:37:05.78ID:A9b3P1zxM
炎の七番勝負でも終盤で最もてこずったのは深浦戦だったな
0798名無し名人 (ワッチョイ dfbc-XwW1 [211.1.206.40])
垢版 |
2021/04/28(水) 09:42:42.76ID:TYfh9WkE0
過去のスレを読み直しててこの動画を見つけたんだが、これを見る限り服部四段はフィッシャーでも強そう
伊藤四段もそうだけど藤井二冠は単純に若い順に選んだと思っていたが純粋に実力を評価しているのか

https://youtu.be/4BFUEZQVpis
この動画の37分あたりから関西の棋士室と服部四段の話題
0802名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:00:28.13ID:9KuCJ6Eh0
>>800
早すぎたというのもあるかもしれないけど、当時奨励会幹事だった山崎さんに言わせれば特別な人は群れない、藤井君もそうだったって。
0803名無し名人 (ワッチョイ f77f-sVZV [49.242.139.110])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:04:42.54ID:Vkv/D8/B0
他の棋士と仲良くなれるかってやっぱり同世代が多いとか棋士室の住人になってるとかだろうけど
藤井くんはどっちもないよね、愛知から通ってるだけだから棋士室に入り浸るとか無理だし
0806名無し名人 (ワッチョイ 1710-424M [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:10:43.93ID:3cxaGv6w0
>>800
それもあるし
関西と言っても家が愛知で将棋会館の棋士室に長居する感じでもなくさっさと帰ってたみたいだし
同門に(男性)プロがいないのもあるかも

同世代の奨励会員とは仲良くしていたという証言はあるので
高田四段とか、あとは中西三段とかその辺が増えてくれば
0810名無し名人 (ワッチョイ 1f7f-3cD6 [157.147.156.142])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:20:34.64ID:YEHNL3/c0
藤井くんは1年ごとにぐんぐん強くなってるんだよね
逆にいうと3段ぐらいのときは序盤がダメダメで勇気、三枚堂、八代
あたりにはまったく歯が立たないレベル
13勝5敗は妥当な数字
0813名無し名人 (ワッチョイ 1710-424M [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:36:22.82ID:3cxaGv6w0
まあ三段リーグの半年で棋力が相当向上したことは本人も師匠も周りも言ってることだしな

三段リーグが始まった当初にプロになれる力があるとは思っていなかったが、ソフトを導入して序盤が改善され、三段リーグが終わる頃にはプロレベルになれていたと思う。リーグの最初に白星が重なったのは運が良かった
というのが本人の弁

リーグの当初は自分と指し分け程度だったのでこれではリーグを抜けられないと思ったが、だんだん負けるようになり、ついには勝てなくなった、というのが師匠の弁
0815名無し名人 (オッペケ Sr1f-dYOq [126.255.21.124])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:54:29.70ID:rGbpa9LPr
今、藤井二冠が三段リーグ入れられたら苦労するかもよ
0816名無し名人 (ワッチョイ d7da-QfgX [114.181.21.4])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:55:44.18ID:rdMY+J2Q0
>>813
三段リーグ当初で、既に杉本師匠と互角くらいの力があったのか
師匠ってプロの中では真ん中くらいだよな
それで抜けられないって、プロの半分以上は三段リーグ抜けられないってことか?
0818名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/28(水) 10:59:30.39ID:9KuCJ6Eh0
鈴木大介は藤井二冠の三段リーグ一期抜け予想して当ててる。
その後も結構藤井二冠の成長大体予想当たってる。
最近の鈴木大介の藤井評は藤井二冠の将棋の内容が凄すぎてここまで内容が凄いとは…って感じ。
0820名無し名人 (テテンテンテン MM8f-zzd7 [133.106.224.50 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/28(水) 11:05:38.78ID:A9b3P1zxM
藤井vs羽生のタイトル戦は見てみたい
0821名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/28(水) 11:08:03.47ID:9KuCJ6Eh0
>>805
藤井君の時は当たりが強かった。
大橋、出口、池永、本田、山本、谷合というメンツと対局した。
で、13ー5だから凄い。
他の昇級候補に直接対決で黒星つけたからこそ相対的に13勝でも上がれた。
実際12勝勢の大橋、池永、出口の3人に黒星つけている。
彼らは藤井君と当たってなければ全員13勝で藤井君より順位が上だった。
0823名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/28(水) 11:21:05.67ID:esNAcqjT0
>>807
なに、いちゃもんつけているんだ?
0834名無し名人 (ササクッテロ Sp5f-A9Dw [126.35.80.32])
垢版 |
2021/04/28(水) 12:45:59.09ID:vVzjRrUgp
>>833
ありがとう!
四国か〜
王位戦はまた徳島まで回ってこないかもしれないので、JT杯で許してって感じかな
ストレート防衛できたらカッコいいな
0835名無し名人 (ワッチョイ 1710-424M [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/28(水) 12:54:40.55ID:3cxaGv6w0
>>833
9月か、涼しくなってるといいな
タイトル戦と違って対局場の温度調節とかしにくいだろうし
初出場のときの三浦戦を九州まで見に行ったけど
棋聖戦第二局で着てたすけすけ羽織でも暑そうでダラダラ汗かいてたからなあ
客席で見てても正直暑くてずっとうちわで扇ぎながらだったし
対する三浦が普通っぽい羽織でも平然としてたのと対象的だった
0836名無し名人 (ワッチョイ 4b01-B3KM [60.122.161.75])
垢版 |
2021/04/28(水) 13:05:33.02ID:Lg66Az050
>>819

目標なんだから高く設定いてもいいだろうが。
C級の棋士だって普通に「タイトル戦に出る事を目標にしている」って言ってるぞ
0842名無し名人 (ワッチョイ cf01-5AqE [60.107.160.119])
垢版 |
2021/04/28(水) 13:46:43.72ID:plFOVqry0
◆2021年度◆2勝0敗(1.000)

01 ○ 先 2021年04月09日 広瀬章人  第06期 叡王戦八段戦予選決勝
02 ○ 先 2021年04月16日 八代弥    第34期 竜王戦ランキング戦2組決勝
_ _ _ 2021年05月06日 深浦康市  第69期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
_ _ 先 2021年05月13日 三浦弘行  第80期 順位戦B級1組1回戦

_ _ _ 未定        山崎or稲葉  第34期 竜王戦決勝トーナメント準々決勝
_ _ _ 未定         行方尚史  第06期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
_ _ _ 未定        深浦or都成  第71回 NHK杯将棋トーナメント2回戦
_ _ _ 2021年09月25日 羽生or千田  第42回 将棋日本シリーズJTプロ公式戦2回戦
0844名無し名人 (ワッチョイ c73d-42zS [124.25.147.84])
垢版 |
2021/04/28(水) 13:53:22.85ID:/7tWJdFf0
2021年度JT杯日程

06月12日(土) 一回戦第一局 中国大会/岡山市 丸山九段−広瀬八段
06月19日(土) 一回戦第二局 東北大会/仙台市 久保九段−木村九段
08月01日(日) 一回戦第三局 福岡大会/福岡市 深浦九段−糸谷八段
08月28日(土) 一回戦第四局 北海道大会/札幌市 羽生九段−千田七段
09月04日(土) 二回戦第一局 信越・北陸大会/新潟市 豊島JT杯覇者−一回戦第一局勝者
09月11日(土) 二回戦第二局 熊本大会/上益城郡 渡辺名人−一回戦第二局勝者
09月20日(月・祝)二回戦第三局 静岡大会/静岡市 永瀬王座−一回戦第三局勝者
09月25日(土) 二回戦第四局 四国大会/高松市 藤井王位・棋聖−一回戦第四局勝者
10月16日(土) 準決勝第一局 大阪大会/大阪市 二回戦第一局勝者−二回戦第二局勝者
11月03日(水・祝)準決勝第二局 東海大会/名古屋市 二回戦第三局勝者−二回戦第四局勝者
11月21日(日) 決勝戦 東京大会/千葉市 準決勝第一局勝者−準決勝第二局勝者
0847名無し名人 (ワンミングク MMbf-GtUa [153.251.227.145 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/28(水) 14:01:01.97ID:ihpK2S4fM
>>842
0848名無し名人 (ワッチョイ 4ff6-9XDE [122.223.16.172])
垢版 |
2021/04/28(水) 14:09:18.41ID:QzVjLsTZ0
>>846
決まってるだろうけど、金曜に挑戦者決まればすぐに発表するだろ
0850名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/28(水) 14:13:29.11ID:esNAcqjT0
>>821
いやその前に53回石井・三枚堂、55回増田・黒沢、56回青嶋・梶浦、57回近藤、
58回都成・井出・佐々木大地と有望な若手が次々と卒業して
藤井の59回は丁度端境期だっと思うよ。
0851名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/28(水) 14:18:34.14ID:esNAcqjT0
>>825
おいおい、IPぐらい見ろよ。
それに俺は>>805は当たり前の事を書いているなとしか思わなかったから、
他人事ながら君のいちゃもんが気に触ったんだよ。
因みに>>850も俺のレス(^o^)
0852名無し名人 (ワッチョイ 7f05-T6Cp [27.147.85.164])
垢版 |
2021/04/28(水) 14:24:27.43ID:F1fbkcjs0
その顔ぶれで藤井聡太以上に棋士はいないだろw 一緒だよ!
0853名無し名人 (ワッチョイ 1f7f-3cD6 [157.147.156.142])
垢版 |
2021/04/28(水) 14:39:15.33ID:YEHNL3/c0
三段リーグのときは正直弱かったので
一期抜けできたのは運もあると思う

ただし藤井が他と違うのはその三段のときから
はるかに強くなってるてことだ
圧倒的に三段のころより強くなってる
それが他の棋士と違う
0860名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/28(水) 15:51:43.77ID:9KuCJ6Eh0
>>853
ん?>>821これ見た?
0861名無し名人 (ワントンキン MM6f-busn [153.154.1.247])
垢版 |
2021/04/28(水) 16:12:21.81ID:Yi5V2D5DM
>>860
だいぶ前、藤井王位棋聖が自ら「四段になってからこれまでで、レーティングで250相当は棋力が上がりました」と言っていたはず。
(更に、今からレーティングで250ぐらいは棋力をあっぷしたいですね、も言っていたかな)
0866名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/28(水) 16:28:22.24ID:esNAcqjT0
>>856
正当な評価が下げるになるのか・・・
0867名無し名人 (ワッチョイ 1710-424M [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/28(水) 16:29:11.44ID:3cxaGv6w0
>>863
難しいと思うから藤井くんとしても「もしそのくらい強くなれるのなら」って言い方なんだろうな
絶対に無理とも思ってないけども達成できる目標値に据えるにしては高すぎるから

それよりもそのくらいになると人間同士の対局だけじゃ真のレートは測れなくなるな
実際の棋力が伸び続けてても例のサイトのレーティングの数値は頭打ちになってしまいそう
0869名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/28(水) 16:37:25.33ID:esNAcqjT0
>>862
それ時期的に変、
昔のインタビュー内容を編集したんじゃ無いのか?
今既に棋界のトップで有る事は誰しもが認めている(他の四強も)
謙遜のし過ぎは嫌みになるぞ。
0872名無し名人 (ワッチョイ 1710-424M [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/28(水) 16:46:44.12ID:3cxaGv6w0
>>869
時期は4一銀の直後だよ
将棋情報局で會場氏がインタビューしたと言ってたものの収録
↓以下が本来のツイート

将棋情報局編集部 @mynavi_shogi: 藤井二冠強すぎ!どこまで行くの!?

と皆さんが思ったであろうタイミングで
『藤井聡太の軌跡』のまえがきの一部をチラ見せ。

高みを見据えていくぅ😆😆

小冊子&限定カバー付きで予約受付中です!
将棋情報局 #将棋情報局 https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=122003 https://twitter.com/mynavi_shogi/status/1380502984241504265/photo/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0875名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:13:23.58ID:esNAcqjT0
>>871
5敗で突破はギリギリだぞ。
0876名無し名人 (ワッチョイ 2f07-7wbc [202.219.210.47])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:17:22.49ID:esNAcqjT0
>>873
誰もが想定している最年少名人を「現実的な目標では無い」と言えば、
謙遜そのものでしょ。
目標にして頑張りますなら判るが・・・
0880名無し名人 (ワッチョイ 1710-424M [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:37:19.79ID:3cxaGv6w0
>>876
現時点では現実的じゃないだろ
B1の1期抜けとA級1年目でトップ取って挑戦、そして奪取
それが現状の棋力で確実にできると思ってたら過剰評価だと思う
ここから強くなることを込みで考えての皆の期待でもあるし藤井くんの発言でもあるだろ
0883名無し名人 (ワッチョイ 7314-busn [114.170.107.177])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:43:00.56ID:ryl7tmZY0
これから2年は間違いなく盛り上がる。
最年少防衛、最年少三冠、四冠、五冠、六冠、七冠。
クライマックスは最年少名人、前人未到の八冠をかけた名人戦。
空前のフィーバーが起こる。次々と防衛を続け八冠防衛した頃から皆気づき始める、
将棋暗黒時代の始まったことを。
最年少永世一冠、二冠など節目にはそこそこ盛り上がるのだが永世八冠、国民栄誉賞をとる頃には番勝負もすべてストレート勝ち。
名誉朝日杯、銀河、JT杯、最後にNHK杯の頃には年に1,2度、Abemaで負けるくらい。
公式戦で負けるとニュース速報が出る始末。Abemaの再放送は八冠が負けた対局ばかりになっていた。
皆思っていた、七段、棋聖、二冠と呼ばれていた頃が一番見ていて楽しかった。そして最後に思うのだ「もう一度七冠を見たかったな」と。
0884名無し名人 (ワッチョイ 1710-7wbc [153.252.70.19])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:45:18.14ID:T1YlBD0k0
>>877
あの時6敗したらどうなっていた?
6敗が5人もいたんだが・・・
しかも藤井が勝った相手に6敗の大橋、出口、池永が居た訳で。
正に勝敗は時の運としか言えない状況だろ。
ギリギリとしか言いようが無い。
0885名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:48:22.91ID:NeT1rN7E0
やっぱり渡辺名人は研究に無駄がほとんど無いんだろうな。だから、タイトル戦でめちゃくちゃ強い。永瀬王座は努力してるのは分かるけど、多分1/3くらいは無駄な努力をしている印象。
藤井君は研究というより、自力が元々ある上に好きこそ物の上手なれじゃないけど、好きでやってる内にそれが自然とベストな研究になっている感じ。
豊島竜王は、独自の研究に没頭してる感じ。そこを掘る?って感じの所をドンドン掘って楽しんでいる。
0886名無し名人 (ワッチョイ 1710-7wbc [153.252.70.19])
垢版 |
2021/04/28(水) 17:50:47.26ID:T1YlBD0k0
>>880
B1一期抜けは誰もが当然と思っている。
Aでトップになるのは大変だが無理だとは誰も思ってない。
タイトル戦になれば負ける訳は無いと誰もが思っている。
0892名無し名人 (ワッチョイ 1710-7wbc [153.252.70.19])
垢版 |
2021/04/28(水) 18:00:37.04ID:T1YlBD0k0
>>887
29連勝中は1局1局場数を踏む度に強くなっていると感じたけどね。
0893名無し名人 (ワッチョイ 1710-424M [153.252.11.1])
垢版 |
2021/04/28(水) 18:02:27.95ID:3cxaGv6w0
>>886
そうかなあ
さすがに「誰もが」ではないと思うな
永瀬でさえ1期抜け確実だとは言わなかった

今の時点では可能性が高いというだけであって絶対ではないよ
藤井くんの言うように、間違いなくそれを達成するためには、今の藤井くんに8割勝てるくらいの棋力が必要
0894名無し名人 (ワッチョイ 1710-7wbc [153.252.70.19])
垢版 |
2021/04/28(水) 18:05:12.26ID:T1YlBD0k0
>>891
一時期後手は勝率悪いと言われていたが、今は逆になってないか?
0902名無し名人 (ワッチョイ cf48-uCoU [124.155.92.100])
垢版 |
2021/04/28(水) 19:52:24.99ID:YyZ0bZuK0
>>9更新
<CM情報>
SUNTORY伊右衛門
イオンのみ伊右衛門6本購入でハンドタオルプレゼント
https://www.suntory.co.jp/softdrink/iyemon/
不二家チョコレート「ON」&「OFF」
購入レシートでキャンペーングッズ応募
https://www.fujiya-peko.co.jp/on-off/

5/1 17:00〜 将棋プレミアム『第28期銀河 藤井聡太の素顔』<第2部:銀河×竜星>(囲碁一力遼竜星との対談)
https://www.shogipremium.jp/information/GAZkG
5/6 第69期王座戦 本戦1回戦 VS深浦康市九段(愛知テレビ放映、ロキポ配信有り)
5/13 第80期順位戦 B級1組 1回戦 VS三浦弘之九段
5/21 「藤井聡太論 将棋の未来」発売
https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784065240830
5/24 「強者の戦い 第70期王将戦 挑決リーグ&七番勝負」発売(マイナビ出版)
(将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて書籍版または電子版を購入すると発売日以降マイページから「解説手順の棋譜データ」がダウンロードできる)
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=122360
5/27 「藤井聡太の軌跡 〜400年に1人の天才はいかにして生まれたか〜」発売
(将棋情報局、またはマイナビBOOKSにて注文・決済すると、小冊子、限定カバー特典付き)
https://book.mynavi.jp/shogi/products/detail/id=122003

6/1 将棋プレミアム『第28期銀河 藤井聡太の素顔』<第3部:銀河を計る>(目隠し駒並べなど、対局とは異なる角度から藤井銀河の頭脳に迫ります)
https://www.shogi.or.jp/news/2021/04/42428.html
6/3 第80期順位戦 B級1組 2回戦 VS稲葉陽八段
6/17 第80期順位戦 B級1組 3回戦 VS屋敷伸之九段
0903名無し名人 (ワッチョイ 8f02-zpO1 [124.215.119.109])
垢版 |
2021/04/28(水) 19:55:51.70ID:BjBZ4GhC0
>>838
>>839
名古屋には下りサンライズは営業停車しないから、
最終な上りこだまで静岡に行き、静岡から下り
サンライズに乗るのがいいね。

時間に余裕があるのなら、昼間に東京に移動して
東京から下りサンライズでもいい。
0906名無し名人 (ワッチョイ efda-6Fjd [118.19.221.177])
垢版 |
2021/04/28(水) 20:27:50.71ID:tW6/9P/o0
GW中に一度くらい対局生で見たいよ…
休み明けじゃあ溜まった仕事で早く帰れない
0907名無し名人 (アウアウウー Sa47-7PgQ [106.154.132.95])
垢版 |
2021/04/28(水) 20:39:21.08ID:h2TpI7BBa
角換わりもかつての58金52金型がなくなり、48金29飛62金81飛型になった
バターライスも高槻では類似のメニューを定跡化するで
因みに高槻駅北側西側には飲食店が多いので出前メニューも増えるで
0909名無し名人 (ワントンキン MM3f-GtUa [153.237.181.81 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/28(水) 20:52:46.83ID:0j++2E38M
>>902
0911名無し名人 (ワッチョイ d7bd-tjFb [125.198.244.128])
垢版 |
2021/04/28(水) 21:03:48.68ID:VrcrxOlc0
>>908
ちょっと、涙しちゃった
おじいちゃん、今の藤井くんを見たら
すごく喜んだろうなあって
0913名無し名人 (ワッチョイ 7761-7wbc [218.33.219.146])
垢版 |
2021/04/28(水) 21:20:34.94ID:GXs81kHG0
2021年度可能対局数残:98局 4/28現在

順位戦22年03月 12局○○○○○○○○○○○○(次 三浦弘行 5/13)
叡王戦21年06月 09局本戦○○○挑決○タイトル5*○(今期既1勝,次 行方尚史)
棋聖戦21年07月 05局タイトル5*○
王位戦21年08月 07局タイトル7*○
王座戦21年10月 09局本戦○○○○タイトル5*○(次 深浦康市 5/06)
JT杯戦21年11月 03局本戦○○○(次 羽生or千田 9/25)
竜王戦21年11月 12局本戦○○挑決3*○タイトル7*○(今期既1勝,次 山崎or稲葉)
銀河戦21年12月 05局本戦○決勝トーナメント○○○○
王将戦22年02月 15局二次○○挑決リーグ○○○○○○タイトル7*○
朝日杯22年02月 04局本戦○○○○
NHK杯22年03月 05局本戦○○○○○(次 深浦or都成)
棋王戦22年03月 12局本戦○○○○○挑決2*○タイトル5*○

合計 98局(トーナメント全勝、挑決とタイトル戦フルセット)

今期初可能対局数 100局

今期既勝数計  2勝(勝率 1.000、振り駒勝率 1.000 2:0)
今期負け数計  0敗
今期喪失局数  0喪失
0914名無し名人 (オッペケ Sre7-ieJ3 [126.166.131.189])
垢版 |
2021/04/28(水) 21:25:05.42ID:jXWJXsKfr
最年少記録まとめ

昇段記録
四段 藤井聡太  14歳2ヶ月 Clear!✔
五段 加藤一二三 15歳3ヶ月 ✖更新不可
六段 藤井聡太  15歳6ヶ月 Clear!✔
七段 藤井聡太  15歳9ヶ月 Clear!✔
八段 藤井聡太  18歳1ヶ月 Clear!✔
九段 渡辺明   21歳7ヶ月 🔒(残り2年10ヶ月)

八大タイトル獲得
棋聖戦・藤井聡太 17歳11ヶ月 Clear!✔
王位戦・藤井聡太 18歳1ヶ月 Clear!✔
棋王戦・羽生善治 20歳5ヶ月🔒(残り1回)
名人戦・谷川浩司 21歳2ヶ月 🔒(残り1回)
王座戦・羽生善治 21歳11ヶ月🔒(残り3回)
王将戦・中村修  23歳4ヶ月 🔒(残り4回)
叡王戦・高見泰地 24歳10ヶ月🔒(残り6回)
竜王戦・羽生善治 19歳3ヶ月 ✖更新不可

一般棋戦優勝
新人王戦・藤井聡太 16歳2ヶ月 Clear!✔
朝日杯 ・藤井聡太 15歳6ヶ月 Clear!✔
銀河戦 ・藤井聡太 18歳2ヶ月 Clear!✔
JT杯 ・羽生善治 21歳2ヶ月🔒(残り2回)
NHK杯 ・羽生善治 18歳4ヶ月✖更新不可
0926名無し名人 (アウアウウー Sa47-7PgQ [106.154.132.95])
垢版 |
2021/04/28(水) 22:26:59.87ID:h2TpI7BBa
それにしても、羽生や加藤などの記録を次々に塗り替えとるね
最終的には最年少記録の9割が藤井になりそうや
JT杯は今期大チャンスや
予想対戦相手 羽生→永瀬→渡辺
0928名無し名人 (アウアウウー Sa47-7PgQ [106.154.132.95])
垢版 |
2021/04/28(水) 22:35:23.49ID:h2TpI7BBa
>>927
渡辺は優勝回数3やし相性がええんや
せやから新潟熊本ブロック本命と見た
また豊島は渡辺ほどではないももののJT杯は強い
渡辺豊島が潰し合ってくれるので静岡高松ブロックの藤井はチャンス
0931名無し名人 (ワッチョイ 4702-3168 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/04/28(水) 23:59:35.66ID:9KuCJ6Eh0
>>924
最年少二冠の時はそれまでの最年少二冠の羽生九段の21歳の記録を大幅に更新したってTVでやってた。
棋聖防衛すれば最年少9段になるからNHK辺りでは報道されそう。
0935名無し名人 (ワッチョイ 7fad-rqav [125.13.113.80])
垢版 |
2021/04/29(木) 01:19:58.52ID:uhI6Vq300
ネットでテレビみたいな番組って、生放送じやなかったら、ほぼ意味ないどころか不便なだけだけらな。
単なるコンテンツの少ない動画サイトって認識になってる現状がある。
俺らは藤井君の中継で恩恵を受けてるけど、もっとライブビューイングやらなんやらでお客を呼び込まないと本当に存続困難になってしまう。
あと、ターゲットが若者向け過ぎるから、もっと幅広い年代に受けるコンテンツを用意しないと。
潰れると困るから、本当にお願いします。
0938名無し名人 (ワッチョイ fb02-8KU9 [114.16.136.4])
垢版 |
2021/04/29(木) 03:56:07.17ID:2HqhwlkP0
>>893
レーティングでみてもB1以上との勝率でみても期待値は10勝ぐらいになるよ。
で期待値から下振れして9勝としても9割方は上がれるレベル。
絶対とは言わないが、よっぽど運が悪くない限りB1一期抜けは固いよ。
上がれない確率は1割ぐらいしかない。
0939名無し名人 (ワッチョイ 77cc-jTA6 [218.41.130.186])
垢版 |
2021/04/29(木) 04:38:45.24ID:1bzu4EtY0
藤井って検索すると藤井くんよりも上に藤井風やら藤井流星っていう人が出てくるな。全然活躍してないから抜かされちゃったかー笑笑
0942名無し名人 (ワッチョイ 1f7f-3cD6 [157.147.156.142])
垢版 |
2021/04/29(木) 06:36:37.94ID:se7JkRc/0
>>860
おれがいう弱いていうのは勇気、三枚堂、八代あたりには負けるレベルな
つまり大橋、出口、池永、本田にも負けて当然だな。
そのぐらい藤井くんは三段のときは今と比べると弱かった。
いや三段としては普通の棋士ならめちゃ強いレベルだけどな。
今の藤井くんと比べたら弱いという話
0945名無し名人 (スッップ Sdaf-z9sD [49.98.224.31])
垢版 |
2021/04/29(木) 07:50:44.97ID:MztjiOlgd
>>805
くだらないタラレバだな
逆に、藤井にだってタラレバ言いたいこともあるだろ

ちなみに、当時の三段リーグには「藤井にだけは昇段させるな」みたいな藤井包囲網があったと聞く
相手は渾身の研究をぶつけてくる、藤井はいつも時間を使わされて早いうちから秒読みになってたそうだ
さらに、他奨励会員の100倍は注目されての途轍もないプレッシャーの中での戦い

西山は「三段リーグでは皆の極限状態を見る」と評し、プレッシャーで何度か過呼吸になったと言う
そんな極限のリーグを、誰よりも注目されマークされた中学2年の子供がくぐり抜けたわけで
素直に賞賛するしか無いだろ
0946名無し名人 (ワッチョイ 9763-NpFG [122.29.153.219 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/29(木) 07:55:51.38ID:k45EVR4l0
奨励会時代は、オッサンみたいな受け将棋と言われてたからな
年長たちとは研究量の差で、序盤でいつも不利になるので、我慢に我慢して終盤でひっくり返してた
もっとも歴代の中学生棋士はみんなそんな勝ち方で、だから終盤力めちゃくちゃ強くないと中学生棋士にはなれない
0947名無し名人 (ワッチョイ 6bab-3168 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/04/29(木) 07:59:12.25ID:BIYacMHS0
>>901

オイスタン・オルセンみたいな?
0950名無し名人 (アウアウウー Sa17-6Okr [106.128.60.32])
垢版 |
2021/04/29(木) 08:20:04.48ID:TFAj4yFqa
ついに聡太が香川に来るやで 
コバケンもうきうき
0951名無し名人 (ワッチョイ 4f63-8KU9 [114.159.60.201])
垢版 |
2021/04/29(木) 08:22:25.43ID:+78BKGkc0
>>862
>>872

>あと250点強くなれれば、その可能性(最年少名人、8冠)はあると思っています

「四段になってからレーティング的に250点上がったと思う」の後にさらに
「あと250点くらい強くなれれば」だから文脈的に目指してると解釈出来るよね
その場合目標レート2270あたりか
0952名無し名人 (アウアウウー Sa17-6Okr [106.128.60.32])
垢版 |
2021/04/29(木) 08:23:04.72ID:TFAj4yFqa
フィクション側が聡太を越えるには龍と苺みたいな無理筋にならざるを得ない
0955名無し名人 (ワッチョイ cf01-gJfY [126.87.109.200])
垢版 |
2021/04/29(木) 09:06:41.17ID:vk4vKfqz0
藤井君の24のアカウントがバレバレだったから藤井君の棋譜は奨励会会員なら知ってたと思う
谷合も一方的に知っていて何局か戦って感触を掴んでいたって言ってたし
藤井君もアカウント変えればいいのに、脇が甘いんだよな
0956名無し名人 (ワッチョイ c7e6-3cD6 [180.221.33.67])
垢版 |
2021/04/29(木) 09:12:52.27ID:2S7+VCuq0
>>954
AIをみんなが使ってたかどうかは怪しい
少なくとも2016年頃は懐疑的な棋士も多かったはず
豊島や藤井くんがAIを活用して成績を残したのを見て取り入れるようになった印象はある
0961名無し名人 (ワッチョイ c7e6-3cD6 [180.221.33.67])
垢版 |
2021/04/29(木) 09:26:30.96ID:2S7+VCuq0
>>959
それは他の三段もみんなやってるよ
自分の棋譜と相手の棋譜を交換したりして情報収集してる
同門だったり、同い年だったり、いろいろな繋がりを使って対策はしてる
山本が奨励会時代のエピソードをnoteに書いてるけど、退会した人の為に涙を流すほど強い絆で繋がってる
0966名無し名人 (ワッチョイ 6f01-T6Cp [126.243.48.255])
垢版 |
2021/04/29(木) 10:43:10.85ID:k3mrut4d0
奨励会の闇みたいな話、苦手だ
純粋に自分の棋力を上げる努力をするだけじゃプロになれないの?
徒党を組んで誰かを引きずり下ろす策を練ってるときの自分に嫌気がささないのかしら
0968名無し名人 (ワッチョイ efda-mZbZ [118.19.21.87])
垢版 |
2021/04/29(木) 10:55:16.71ID:aDeCIKHn0
広瀬やダニーみたいに器用に大学も行ける人はいいが、将棋しか能がない人が中卒で年齢制限退会とか考えただけでも恐ろしいわ
そりゃダークサイドにも落ちるよ
0972名無し名人 (ワッチョイ ff59-1ACq [115.179.83.210])
垢版 |
2021/04/29(木) 12:18:53.47ID:NQDvfcKy0
アベマでこれから棋聖戦対菅井千日手指し直し局始まるよー
しかし後手番かつ3分対90分でよく勝ったな
0973名無し名人 (ワッチョイ ff59-1ACq [115.179.83.210])
垢版 |
2021/04/29(木) 12:19:41.52ID:NQDvfcKy0
1時間対2時間半だった
0975名無し名人 (テテンテンテン MM8f-9MFp [133.106.228.2 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/29(木) 12:25:01.59ID:nt61IVI4M
>>973
しかもそれで指し直し局では持ち時間を使い切らないで完勝
使い切ったのは菅井七段の方だったという
0978名無し名人 (ワッチョイ 477c-9MFp [113.38.45.82 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/29(木) 12:45:40.15ID:bjehrB8Y0
>>975訂正 勘違い 菅井八段も時間は残してた
0981名無し名人 (ワッチョイ 477c-9MFp [113.38.45.82 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/29(木) 15:28:53.10ID:bjehrB8Y0
まあ次スレ立つ前にスレ埋めるよりマシじゃね
0982名無し名人 (アークセー Sxaf-/6rg [126.165.87.206])
垢版 |
2021/04/29(木) 15:48:46.23ID:9HlYNi4Ix
>>974
そうなの?着付け練習してるのかな
0985名無し名人 (ワッチョイ 6bab-3168 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/04/29(木) 16:18:18.90ID:BIYacMHS0
>>984

今年度期待する事、
 
「連勝賞受賞ならず」
 
0988名無し名人 (ワッチョイ cf48-xLxM [124.155.92.100])
垢版 |
2021/04/29(木) 17:03:24.49ID:mwH0ZzlN0
>>974
呼ばれれば着付けに行くけど、防衛戦は自分で脱ぎ着出来た方がラクでしょうという考えみたい

>>977
竜王戦はもう本戦の上の方からだから6月には入らないのでは?
あるとしたら7月上旬かな
0990名無し名人 (ササクッテロ Sp5f-A9Dw [126.35.80.32])
垢版 |
2021/04/29(木) 17:16:33.52ID:vv0RMgUsp
名人戦にも斉藤の着付けの手伝いに白瀧さん来てたみたいよ
0991名無し名人 (ワッチョイ 7310-L0P1 [114.146.66.1])
垢版 |
2021/04/29(木) 17:31:00.62ID:slVn9ft40
藤井くんの対局少なすぎ問題あるよね
0992名無し名人 (ワッチョイ fb02-8KU9 [114.16.136.4])
垢版 |
2021/04/29(木) 17:32:04.00ID:2HqhwlkP0
>>988
今年はオリンピック影響で8月の対局を減らすために
全般的にスケジュール前倒ししているから
竜王戦本戦も6月後半に始まると思う。
ただ藤井戦は棋聖・王位のダブルタイトル戦に王座戦・叡王戦の
本戦トーナメントに順位戦も入ると7月になる可能性大きいけど。
0994名無し名人 (ササクッテロ Sp5f-A9Dw [126.35.80.32])
垢版 |
2021/04/29(木) 17:34:31.39ID:vv0RMgUsp
来月からは少し対局も入るし大丈夫だよ
暇なのは我々だけで、藤井君は今のうちに勉強してるだろう
期待して待ってよう
0997名無し名人 (ワッチョイ d77f-Eph6 [125.30.45.67])
垢版 |
2021/04/29(木) 18:45:49.76ID:CTO7RK4w0
「体力をつけることが課題」との本人の発言を昨年後半から何度か聞いているが、ちゃんと実行して来ているだろうか?

確定している5/6王座戦と5/13順位戦に加えて、叡王戦2と銀河戦(録画)1が5月にあるとして、
勝ち進んで行った場合、6月が10局、7月が10局、8月が11局の対局数と予想される
(尚、タイトル戦で1敗した場合、更にその数が追加される)

6月: 順位戦2、棋聖戦3、王座戦1、叡王戦1、王将戦1、王位戦1、銀河戦1(録画)
7月: 棋聖戦1、王位戦1、叡王戦1、竜王戦1、棋王戦1、順位戦1、王座戦2、NHK杯1(録画)、銀河戦1(録画)
8月: 王位戦3、竜王戦3、叡王戦2、棋王戦1、銀河戦2(録画)
0998名無し名人 (ワッチョイ 6f02-dYOq [59.136.243.11])
垢版 |
2021/04/29(木) 18:54:32.07ID:GF9Osa6I0
ラジオ体操もすぐ挫折しちゃったんだっけ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 18時間 56分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況