X



今まで羽生善治を過大評価し過ぎだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/12/08(水) 15:23:13.26ID:A1Ns5QDh
何が史上最強だ笑
何が将棋星人だ笑

今まで羽生を盲目的に天皇扱いしてチヤホヤしすぎだったと反省するわ
0137名無し名人
垢版 |
2022/03/04(金) 21:39:11.85ID:ctGFLt+6
ええ、まあ、はい、そうですねー
ええ、まあ、はい、そうですねー
0138名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 02:46:32.90ID:LuYgg8eI
ハッタリが一流で、棋理を追求する王道ではなかった
0139名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 03:07:14.84ID:xAJ47Qpr
>>136
人生の負け組が成功者を貶して憂さ晴らしする掲示板ですから。羽生を叩いてる奴なんか初段もない雑魚ばっかだろう。
高段者で大山がー羽生がーとかくだらない議論してる奴とか見たことないわ。
0140名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 03:14:44.65ID:xAJ47Qpr
まぁ底辺の皆さんは人を貶してる暇があったら自分の人生を豊かにしましょうね。
0141名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 08:19:11.77ID:UJbpXxOA
アマチュア的にはそうなんでしょうプロなら一目羽生はオーラ違う
0142名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 08:22:13.80ID:05PXBPY9
>>136
初めてでこのスレか?w
0143名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 08:39:47.05ID:JGdNnBDH
羽生さんはタダ将棋を指して来ただけですから叩かないでください。
0144名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 11:14:39.33ID:LuYgg8eI
>>143
ok
羽生A級陥落おめでとう
早かったね
0145名無し名人
垢版 |
2022/03/05(土) 17:33:57.31ID:v/0xvB9B
プロ間では大山>>>羽生なんだよな
0146名無し名人
垢版 |
2022/03/07(月) 22:33:01.59ID:8m3xPs3p
衰え早すぎたな
0147名無し名人
垢版 |
2022/03/08(火) 12:24:08.03ID:7h+9dwhQ
>>140
お前が一番の底辺だろ
0148名無し名人
垢版 |
2022/03/08(火) 18:52:08.12ID:8ML1TziU
将棋の強さ
藤井(暫定),大山>中原>>>>>西山>>>>>>羽生
0149名無し名人
垢版 |
2022/03/10(木) 10:35:42.44ID:/8919xnT
どんなジャンルでもどんどんレベルが上がっていくからな
まあ仕方ないよ
サッカーにしてもペレもマラドーナも
代表に選ばれないかもしれないし
日本のプロ野球でも王さん長嶋さんはたぶん今のピッチャーの球を打てないだろうし
0150名無し名人
垢版 |
2022/03/15(火) 13:50:40.35ID:SgwiJ9Op
それにしても情けない晩節だなあ羽生さん
0151名無し名人
垢版 |
2022/03/15(火) 22:41:38.27ID:e90VkJTp
負けすぎてそろそろ八段に降段するな
0152名無し名人
垢版 |
2022/03/16(水) 05:55:55.37ID:JOfrOFOg
羽生7冠を見れなかった将棋ファンが勝ち組になるとはなあ
完全上位互換の藤井5冠が出てきたし
0153名無し名人
垢版 |
2022/03/17(木) 23:49:23.77ID:SeLld8Zz
数字に騙された
王道の将棋じゃない事は昔から分かってた
過大評価だった
0154名無し名人
垢版 |
2022/03/18(金) 00:14:06.25ID:5Zs299h/
羽生の将棋目標にしてきたって棋士がゼロだしな

谷川は結構いるけど


勝率は高かったかもしれないがプロから評価されてないんだよ
0155名無し名人
垢版 |
2022/03/18(金) 01:44:04.80ID:YdaWgWNa
将棋人口を減らしまくった羽生
V字回復させた藤井

棋戦、スポンサーを自分だけの食いものにした羽生
棋戦、スポンサーを爆増させた藤井

なにもしなかった羽生
名古屋対局場を増やした藤井
0156名無し名人
垢版 |
2022/03/18(金) 08:49:38.34ID:3Snck6+D
ある程度のレベルになってくるとあれは真似できない将棋だと悟るって事でしょ
0157名無し名人
垢版 |
2022/03/18(金) 22:34:00.47ID:5Zs299h/
>>156
アマ5級くらいになれば勉強する価値ないってわかるかもな
0158名無し名人
垢版 |
2022/03/19(土) 00:01:50.74ID:qnKl0GzP
言ってて虚しくならんのか
0159名無し名人
垢版 |
2022/03/19(土) 00:05:54.42ID:NNtQg1eT
いやあそれにしても衰え早いな
やっぱ地力の問題かな?
0160名無し名人
垢版 |
2022/03/19(土) 18:52:53.09ID:LHRaj8zU
藤井みたいな重厚な棋風じゃないんだよな
NHK杯>>>竜王・名人戦 だから
0161名無し名人
垢版 |
2022/03/20(日) 04:15:23.32ID:j+zA3y09
将棋人口を減らしまくった羽生
V字回復させた藤井

ソフトとの対局に7億円を要求した羽生
棋戦、スポンサーを爆増させた藤井

弟子も取らず奨励会幹事も棋士会長もやらない羽生
名古屋対局場を実現させた藤井
0162名無し名人
垢版 |
2022/03/31(木) 16:07:40.51ID:YojcF6WL
何で突然こんなに劣化し出したんだろ
0163名無し名人
垢版 |
2022/04/06(水) 18:36:54.26ID:sGVMm2eg
ええ、まあ、はい、そうですねー
ええ、まあ、はい、そうですねー
0164名無し名人
垢版 |
2022/04/16(土) 00:56:35.05ID:66GhHxz4
藤井までの繋ぎとして考えれば上等
0165名無し名人
垢版 |
2022/04/16(土) 04:35:01.37ID:4se1/NaQ
7タイトル時代のタイトル1期は14.2857pt
6タイトル時代のタイトル1期は16.6667pt
5タイトル時代のタイトル1期は20.0000pt
といった感じで、"タイトル占有度"をポイント化し、
(※年2回棋聖戦やってた1983〜1994年は「8大タイトル時代」という様に計算)
通算タイトル獲得期数上位10名について、
N歳の時までに積み重ねたこの「占有度ポイントをグラフ化。
https://i.imgur.com/kDjcD0g.jpg
1位 大山康晴 1680pt/2位 羽生善治 1382pt/3位 中原誠 939pt

名人・竜王・十段・九段の価値を他タイトルの2.0倍としたら・・・
(※例:8大タイトル時の名人・竜王は1期20ptで他は10pt)
https://i.imgur.com/XnvX7RC.jpg
1位 大山康晴 1658pt/2位 羽生善治 1253pt/3位 中原誠 1025pt

3.0倍で、
https://i.imgur.com/QylqeGB.jpg
1位 大山康晴 1646pt/2位 羽生善治 1171pt/3位 中原誠 1082pt

4.0倍で、
https://i.imgur.com/lS1FCNs.jpg
1位 大山康晴 1639pt/2位 中原誠 1121pt/3位 羽生善治 1114pt

1兆倍で、
https://i.imgur.com/YDCvOOJ.jpg
1位 大山康晴 1600pt/2位 中原誠 1350pt/3位 羽生善治 800pt
0166名無し名人
垢版 |
2022/04/24(日) 18:28:02.49ID:RPibSD7+
とんでもない過大評価だった
0167名無し名人
垢版 |
2022/04/25(月) 03:40:45.33ID:Z/hqgSXa
長年羽生さんと一番頂点で戦ってきた森内さんが
「お前ら棋士羽生善治を持ち上げすぎ。こいつただのハッタリチンケ野郎だぞ?」と
そして長年羽生さんの一番近くで羽生さんを見てきた奥様も
「お前ら人間羽生善治を持ち上げすぎ。こいつただのガイジやぞw」
と証言してるからね
0168名無し名人
垢版 |
2022/04/29(金) 08:34:06.76ID:3G0EfcFt
残した数字のわりに棋士や女流からもまったく尊敬されてないのがアリアリ
0169名無し名人
垢版 |
2022/04/29(金) 08:46:06.39ID:RWXwcmWD
>>166
2010年頃だったが、
羽生「私はフィッシャーさんとは大違い」
→ガチの話だった。

聡太君とフィッシャーが同等の気がしてきた
0170名無し名人
垢版 |
2022/05/09(月) 20:30:38.78ID:olWzFtYm
>>167
森内の評価は適正だな
さすが十八世名人
0171名無し名人
垢版 |
2022/05/11(水) 19:12:32.36ID:MwgDC/zX
森内=名人8期・竜王2期

羽生=名人9期・竜王7期
0172名無し名人
垢版 |
2022/05/20(金) 18:20:23.92ID:7eHKWm6g
森内とトントンか
0174名無し名人
垢版 |
2022/06/16(木) 13:37:33.46ID:Y/PnBbmb
過剰に持ち上げられ過ぎていた
0175名無し名人
垢版 |
2022/06/16(木) 19:25:06.06ID:wZuYIdiZ
羽生マジック
0176名無し名人
垢版 |
2022/07/05(火) 21:03:00.06ID:ywoFyGbl
新銀河戦で室谷に圧勝してた
さすがだ
0177名無し名人
垢版 |
2022/07/05(火) 21:49:54.04ID:WXFjPXo2
>>154
0178名無し名人
垢版 |
2022/07/10(日) 08:44:40.14ID:n1t7GKxG
大和証券杯ネット将棋最強戦

第2回大会では羽生善治が1回戦の対渡辺明戦(2008年5月11日)の中盤で、マウス操作のミスによる時間切れ負けをした。
0179名無し名人
垢版 |
2022/07/10(日) 14:12:40.52ID:vahYMdFI
>>135
2ちゃんねるを舐めるなよ
衰えだしたと思ったらすぐに言い出すぞ
0180名無し名人
垢版 |
2022/07/17(日) 23:38:10.88ID:cIHvKgHW
短中距離のラキ珍馬
0181名無し名人
垢版 |
2022/07/28(木) 23:48:56.32ID:B4v3AcTf
うーん
キツいな
0182名無し名人
垢版 |
2022/08/11(木) 13:29:40.87ID:k/0cpc3x
>>165
一目瞭然だな
0183名無し名人
垢版 |
2022/08/26(金) 14:06:54.92ID:KFW6VGp2
>>167
だよなあ
0186名無し名人
垢版 |
2022/09/08(木) 21:10:59.88ID:4Ss00n4g
ハッタリ将棋の限界だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況