X



トップページ将棋・チェス
1002コメント676KB

[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 53局目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ 1301-0Htx)
垢版 |
2022/08/31(水) 14:45:16.61ID:1EUoJksU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜有段者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
自治厨は歓迎しません。荒れる原因であり自治厨=荒らしと言ってもよいくらいです。細かいことを気にせず、まったり進行でお願いします。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/
★NG推奨ワード "自演"
ワッチョイが(スプッッ)で始まる自演認定荒らし
このスレに昔から住み続けている異常者である
誰彼構わずに難癖をつけ自演連呼で荒らす悪質極まりない荒らしでありNG推奨である

★NG推奨ワード"怪物"
永世居玉名人、怪物君などの異名を持つガチの知能障害
棋力は24の15級以下にも関わらず自分自身に勝つ人間を全て「怪物」認定し、プロよりもソフトよりも強いと信じて疑わない正真正銘の知能障害
初心者にでたらめな指導をするなど害悪そのものであり、意味不明な書き込みを延々と繰り返す荒らしでもある
前スレ
[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 52局目
https://mevius.5ch.n...gi/bgame/1633813894/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 11:04:34.27ID:UoIcNhV5a
嫁Pだよ!ってYouTube ちゃんねる見ると
ウォーズ7級くらいで役立つ人も多いんじゃないかな

旦那はイトシンTVの伊藤真吾六段
0852名無し名人 (スフッ Sd33-gTCJ)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:44:28.45ID:0sCUcpy+d
対抗形居飛車持ちで、壁銀直したいなといつも思ってるんだが、いつも壁ギンのまま戦いが始まり、緩める瞬間がわからず困ってる
何かタイミングとかありますか?
0853名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 13:54:45.67ID:UoIcNhV5a
対抗系で壁銀にならんだろう
舟囲いで相手から角交換されて同銀ととるの?
ならば次で77、33に上がりそうなもんだけど…
0854名無し名人 (スフッ Sd33-gTCJ)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:00:47.80ID:0sCUcpy+d
今日は二局指して二局ど壁ギンになった…
0855名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:28:07.82ID:UoIcNhV5a
序盤だけでも貼って見せてよ
壁銀に自分はならんし角交換されてなったなら
戦い起こる前に解消するよ
壁銀解消が間に合わないことなんて普通ないだろう
0856名無し名人 (スフッ Sd33-gTCJ)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:43:44.23ID:0sCUcpy+d
どこまで貼ればいいのかアレなんで
もしかしたら終盤でもチャンスあったかもだし

一局目

先手:自分
後手:相手
▲7六歩△3四歩▲2六歩△4四歩▲4八銀△4二飛
▲6八玉△5二金左▲7八玉△7二銀▲5八金右△6四歩
▲2五歩△3三角▲3六歩△3二銀▲4六歩△7四歩
▲1六歩△4五歩▲同歩 △同飛 ▲3七桂△8五飛
▲2四歩△同歩 ▲2二歩打△8八角成▲同銀 △3五歩
▲2一歩成△3六歩▲2四飛△3七歩成▲同銀 △2三歩打
▲3四飛△3三歩打▲3六飛△2五飛▲3一と△4三銀
▲4四歩打△同銀 ▲2六飛△同飛 ▲同銀 △2八飛打
▲3七銀△3八飛成▲4六銀△3六角打▲4八歩打△4五歩打
▲5六桂打△4六歩▲4四桂△4七歩成▲5二桂成△同金
▲4一飛打△6二玉▲7一角打△6三玉▲4七歩△4五桂打
▲4八金打△3九龍▲4六銀打△4三歩打▲3七歩打△2七角成
▲3二と△4九銀打▲4二と△3八銀成▲同金 △同馬
▲5二と△同玉 ▲4二銀打
0857名無し名人 (スフッ Sd33-gTCJ)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:44:30.03ID:0sCUcpy+d
二局目

先手:相手
後手:自分
▲6六歩△8四歩▲7六歩△8五歩▲7七角△3四歩
▲7八銀△6二銀▲9六歩△9四歩▲6八飛△7四歩
▲4八玉△4二玉▲3八銀△3二玉▲3九玉△7三桂
▲6五歩△5二金右▲6四歩△1四歩▲1六歩△8一飛
▲6三歩成△同銀 ▲6四歩打△5四銀▲2二角成△同銀
▲7七銀△8六歩▲同歩 △6五桂▲6六銀△8六飛
▲8八歩打△6七歩打▲7八飛△8七歩打▲同歩 △同飛成
▲8八歩打△8三龍▲5八金右△3三角打▲6七金△6六角
▲同金 △5七桂成▲5五歩打△6五歩打▲5四歩△6六歩
▲6三銀打△6七歩成▲5二銀成△同金 ▲6三金打△7八と
▲5三歩成△6九と▲5二金△4八成桂▲同玉 △8八龍
▲5八歩打△同龍 ▲同玉 △6八飛打▲5七玉△5六金打
▲同玉 △6五銀打▲4五玉△4四銀打

まず基礎がなってないのだろうね…(´・ω・`)
0858名無し名人 (ワッチョイ 9914-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 14:50:21.56ID:9VXAMMR70
一戦目大逆転将棋だな
必敗型から相手の歩成がヌルすぎ
てか詰めろが掛かってるのか、掛かるのかは常に意識したほうがいい
0860名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:18:50.73ID:UoIcNhV5a
>>856
42手目の局面までは、まあ、いいことにしよう
43手目の▲44歩と叩いて取らせたのは余計な手だね
入れないほうが良い
そして、45手目に飛をぶつけたのが大悪手
(44歩してなければ)成って攻めに使える飛車と
相手の、使い道のないただの的になるだけのお荷物の飛車を交換してしまった
これは、飛車をタダで取られるより悪いだろう
相手の飛車をイジメて手を作ることもできなくなった

当然、26飛でなく26歩の1手
この時に▲44歩△同銀とさせてしまってるので△35飛と逃げる手があり
大優勢は大優勢だけど気分が悪いね

▲44歩打つ前に戻る

43手目で▲26歩だったとすると△24飛▲33飛成るで
△62玉くらいしかなく▲32と

これなら自陣が壁銀だろうが相手の攻め駒が一枚も来ないうちに勝てるので影響は無い
0861名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:35:36.09ID:UoIcNhV5a
>>856
飛車交換でおかしくしたが
65手目で▲47歩とと金とったとこではもう楽勝になってるね

67手目は「寄せは玉傍の金を攻めよ」で▲61銀の1手だろう
直前の45桂が何でもない
(次に駒を剥がす手や詰めよが掛かる手を見てるわけでない)
ので、相手がこういうヌルイ手を指したらすぐに「玉傍の金」と思うようになろう

69手目ここに銀使って受けたらダメというか受けは足りてる
当然、終盤は「玉傍の銀」で▲61銀だね
0862名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:44:45.79ID:UoIcNhV5a
>>856

71手目直接「玉傍の金を攻める」手が無くなっちゃったので
次に「玉傍の金」狙う為に▲32とと引いておくものだろう

77手目先に52を取るものだね

これは前半は壁銀は触らずに大楽勝から
飛車換えて、壁銀に触る暇がないぐらいの敗勢になって
何故か勝ったという不思議な将棋

後手は52手目くらいに△62玉としておいて
あとで△47歩とやって「玉傍の金」を狙ってたらかててたろうね
こういう風に意識すべきことが1つあるだけで指し手の鋭さが変わってくるんもんなんだね
0863名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 15:51:25.13ID:UoIcNhV5a
>>857
20手目から自分なら
△77角成る▲同銀△42銀として44歩~43銀~33桂と使うね

24手目の△81飛が敗因で
角換えて72角と打たれたら投了
0864名無し名人 (ワッチョイ 3374-Flp9)
垢版 |
2022/11/04(金) 16:09:12.21ID:kG1V+rxH0
先手:嬉野マン
後手:自分
▲6八銀 △3四歩 ▲7八金 △4二銀 ▲7九角 △3三銀
▲5六歩 △3二金 ▲4八銀 △8四歩 ▲5七銀左 △8五歩
▲4六銀 △8六歩 ▲同歩 △同飛 ▲8七歩打 △5六飛
▲5七銀上 △5四飛 ▲5八飛 △8四飛 ▲2六歩 △5二金
▲3六歩 △6二銀 ▲2八飛 △5四歩 ▲2五歩 △4四歩
▲3七銀 △4一玉 ▲4八金 △7四歩 ▲4六銀左 △3一角
▲2六銀 △6四角 ▲3七桂 △8五飛 ▲3五歩 △4五歩
▲3四歩 △4六歩 ▲3三歩成 △同金 ▲4六歩 △7五歩
▲4五桂 △3二金 ▲5三銀打 △同金 ▲同桂成 △同角
▲3八飛 △2六角 ▲3三歩打 △3六桂打 ▲同飛 △3五銀打
▲3二歩成 △同玉 ▲2六飛 △同銀 ▲6一角打 △3九飛打
▲4九金 △1九飛成 ▲4三金打 △2二玉 ▲3四桂打 △1二玉
▲2二金打 △詰み

48手目は誤タッチです。
他にいい手も思い浮かばず悩んでるところで、うっかりタップミス
終わってから見直すと、39割銀だったかなあと…。
0865名無し名人 (ワッチョイ 3374-Flp9)
垢版 |
2022/11/04(金) 16:12:15.45ID:kG1V+rxH0
先手:自分
後手:棒銀マン
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △3四歩
▲7八金 △7二銀 ▲2六歩 △8三銀 ▲2五歩 △3二金
▲4八銀 △4二銀 ▲3六歩 △3三銀 ▲4六歩 △3一角
▲1六歩 △4二角 ▲4七銀 △8四銀 ▲9六歩 △9四歩
▲3七桂 △9五歩 ▲同歩 △同香 ▲9七歩打 △5四歩
▲5六歩 △9六歩打 ▲同歩 △同香 ▲9七歩打 △同香
▲同角 △同角成 ▲同桂 △9六歩打 ▲5八飛 △9七歩成
▲5五歩 △8七と ▲5四歩 △7八と ▲5三歩成 △7七と
▲4三と △5二歩打 ▲3二と △6八金打 ▲4八玉 △5八金
▲同金

微妙なところで相手の接続負けに…。
殴られる前に殴ろうと思ってたけど、形成不利ですねこれは…。
0866名無し名人 (ワッチョイ 9914-Tk+f)
垢版 |
2022/11/04(金) 16:34:22.98ID:9VXAMMR70
このスレは級位者に多くを求めすぎている感があるな
そんなに指せればそもそも級位者じゃないわな
たまに目をみはるような好手も見受けられるが
0868名無し名人 (ワッチョイ 6910-HLP5)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:16:03.11ID:9wRbgOpw0
>>864
48手目の75歩がだめだね 狙いがないどころか飛車も角も自分で制限してる
ここは普通に39割打ちか36歩だろう どちらも見えてたはず
45桂跳ねてくるのが嫌だったかもしれないがこれ飛車で取れる
0870名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:25:45.72ID:UoIcNhV5a
>>857
36手目に△86飛と走れて72の傷を消せては大逆転だね
そこからの攻めは上手かった
1手ごとにリードを広げていく感じで
ほぼ最善か最善手と差のない好手を連発してるよね
局面が判り易くなってるとはいえ、これはすごい

64手目で読み切ってなきゃ△33銀ってあるけど、それは秒読み将棋だと
ここで30秒貰って読み切りましょうって性質の手であって
壁銀どうこうの話ではなくなってる

鮮やかな読み切り勝ちでしたね
0872名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:42:03.09ID:UoIcNhV5a
>>864
序盤は「矢倉で受け止める」という気持ちで指してたならOK

40手目の△85桂と雰囲気で飛の横使えそうかもみたいな手は
自分は大嫌いでこういう「高飛車」をやるときは
こういう狙いがあったこういう意味があったとすぐ言えない子は
自分が直接教えてる子や上を目指してる人だと叱る
理由や意味がすぐ言えたら全然OK

41手目からは全変化書き上げるとエライコトになるけどw
基本的に先手の自爆手なんでテキトーに流す感じで受けて行けばOK
段向け小ネタをやると、こういうどうやってもOKみたいな局面になった時の判断は
強い人ほど複数の局面を選んで一番駒得してるのを選んでしまいがちだが
現実的には、歩の枚数だけ数えて、自分の持ち歩が一番多くなる変化
相手の持ち歩がなるべく少なくなる変化を読んで
歩の枚数の差が一番大きいの選ぶと、評価値はおいといて
人間的に一番早く勝てる局面になるものなんだよ
0873名無し名人 (アウアウウー Sa9d-DNkG)
垢版 |
2022/11/04(金) 17:49:38.76ID:UoIcNhV5a
>>864
△36歩の1手だよ
一瞬、▲45桂で受かりそうに見えるけど△同飛と取ってそれまで
これで桂馬を取り切って大楽勝

△36歩に桂跳ねられないなら何か他の手指すよね
そこで、すぐ桂馬取っても’(二段以下なら)いいんだけど
そこですぐ取らず△88歩と打つのが有段者というもの
▲同金じゃ壁がひどいし、同角では46の歩が浮くね
この1手いれたほうが格段に攻めやすくなってることが判るはずだ
桂馬取る前だと同角やり難いってのがポイントね
桂取った後だと角でとっちゃうんでそれでもいいんだけど
88は金で取らせたいからね
0874名無し名人 (ワッチョイ 7b77-vGyc)
垢版 |
2022/11/04(金) 18:52:32.15ID:brUtLDZ20
>>841
831です
ありがとうございます
この角道を止める筋が出てくる駒落ちの手合などをご教授下さい
所司先生の決定版駒落ち定跡をパラパラ見たのですが見つかりませんでした
0877名無し名人 (アウアウウー Sa9d-Flp9)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:29:24.02ID:0zMFG7VSa
先手:石田マン
後手:自分
▲7八飛 △6二銀 ▲7六歩 △3四歩 ▲3八銀 △5四歩
▲7五歩 △3二金 ▲7四歩 △同歩 ▲同飛 △7三歩打
▲5四飛 △5二金 ▲3四飛 △3三金 ▲3六飛 △5三銀
▲7六飛 △7二飛 ▲5五角 △4四金 ▲4六角 △4五金
▲7七桂 △4六金 ▲同歩 △7四歩 ▲7八銀 △7五歩
▲8六飛 △7三飛 ▲6五桂 △7一飛 ▲8三飛成 △9四角打
▲8二龍 △7四飛 ▲8八金打 △5四飛 ▲5八金右 △1四歩
▲9一龍 △8八角成 ▲8一龍 △4二玉 ▲5三桂成 △同飛
▲7七銀打 △9九馬 ▲3四桂打 △3三玉 ▲3一龍 △2四玉
▲2二桂成 △6五桂打 ▲8八銀打 △5七桂成 ▲同金 △同飛成
▲5八香打 △4八金打

天敵の石田マン戦。
これは相手の詰み見逃しに救われてるけど、突き破られてばっかりで苦手
0878名無し名人 (ワッチョイ 6910-HLP5)
垢版 |
2022/11/04(金) 22:48:09.55ID:9wRbgOpw0
>>877
39手目53成られて負け
88金て何?クリミスかな??

とりあえず「歩を取らせてる間に手数を稼ぐ戦い方」は
この棋譜見る限りまだだいぶ早いと思う
実際全く稼げてない
駒損しないよう注意してちゃんと囲って丁寧に攻める
真摯な将棋に徹するべきだ
0880名無し名人 (ワッチョイ 6274-YKtE)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:10:42.32ID:8L9SJC8g0
先手:自分
後手:アヒル?中住まい?
▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △8五歩 ▲7七銀 △1四歩
▲2六歩 △1五歩 ▲2五歩 △3二金 ▲7八金 △4一玉
▲4八銀 △5一金 ▲3六歩 △5二玉 ▲3七銀 △4二金寄
▲6九玉 △3二金 ▲4六銀 △8四飛 ▲5六歩 △4二玉
▲3五歩 △5二玉 ▲4五銀 △4二銀 ▲5五歩 △4四歩
▲5六銀 △4三銀 ▲4六歩 △3四歩 ▲5八飛 △3五歩
▲6八銀 △3四銀 ▲6五銀 △2五銀 ▲5四歩 △4五歩
▲5三歩成 △6一玉 ▲5四銀 △8八角成 ▲同金 △4七角打
▲6三銀成 △5八角成 ▲同金 △4八飛打 ▲6六角打 △4九飛成
▲5九歩打 △2四飛 ▲8三角打 △7二銀 ▲同角成

途中3手詰め見逃してたり、飛車のタダ取りを見逃してたり
突っ込みどころ満載ですねこれは…。
0882名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:19:47.39ID:3Ola0RB1a
>>874
二枚落ちの三歩突き捨て定跡や
一丁半の右4定跡に対して上手が6筋の位取って
64に金気置いて75の歩を切る形ね
そこで、右側で桂馬渡す(交換する)指し方で突破狙うと
△66歩▲同角△74桂▲88角△66歩で止められてしまう変化があるんだよ
この辺の上手の奥の手みたいな指し方は
道場ごとというか師系ごとに違ったものが伝わっていたりするので
駒落ち自慢の古豪アマの下を巡って修行すると楽しいんだよね
0883名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:30:09.52ID:3Ola0RB1a
>>865
16手目△33銀で飛先受けられてしまったね
これはソフトや超高段の指し方で真似しないほうがいい
もっと早くに▲24歩△同歩▲同飛、とでて飛先の歩を交換するべきだろう

格言「飛先交換三つの利あり」
・飛車利きが直通する
・(普通は「最初の」局面によったら「自分だけ」)歩が持てる
・25地点に銀や桂が進出できる
この3つが利点だよね
飛車先交換しないというのはこの3つを放棄したことになるので
基本的には損と思っておこう

ソフト先生が飛車先切らないというのは異世界の話ねw
自分は六段までは飛先交換は出来る時にしておくべきと思ってる派
0884名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:39:49.56ID:3Ola0RB1a
>>865
39手目までは上手く受けてるね
39手目は▲同香だよね
桂の頭は常にっ弱点になるので
端攻めに対しては、
桂馬はすぐ交換するか極力跳ねないか
どっちかの方針を持って行こう
これは「カツラの頭は弱い」と覚えると忘れない

43手目は急ぎすぎで一旦は▲97同香だね
相手の歩が一枚なので96、95と連打されないし
仮に二枚あったとこで、連打させた後に▲55歩△同歩▲66銀と
端&飛先全スルーで勝ちに行く手があるからね
0885名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:47:29.54ID:3Ola0RB1a
>>865
45手目 これはさすがに取る1手だよ
78にと金残せないんだから▲同飛とやったら5筋の圧が軽減されちゃう
そうなるくらいなら87で一回手を戻したまま取ったほうが
大砲の飛車が3筋狙ったままになる分得なのが判るよね

指了図からは単に△55桂でも△67と▲同金55桂でも
「玉傍の金」で▲69銀で△59金に△67角でも後手勝ち
0886名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:49:47.49ID:3Ola0RB1a
>>866
ま、無駄に高度な話をしてる自覚はあるがw
それをかみ砕いて級の人が読んでも伝わるようにと
努力はしてるツモリではあるよ
0887名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 11:54:48.60ID:3Ola0RB1a
>>867
相振りは序盤の持ち歩の数を巡る戦いと
中盤の駆け引きが思い切り難しいので
ソッチで時間食われて終盤に時間のこらないだけじゃないのかな?

終盤はもう中盤で残った形の差がそのまま出て
逆転がほとんど起こらないイメージ持ってるよ
0888名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 12:00:08.53ID:3Ola0RB1a
>>875
師匠からは「相アヒルに持ち込んだらあとは気合と根性」と習った

これは本当に気合と根性で勝てという教えでなく
自らもアヒルをやることで嫌な筋や勝ち方を覚えて
対アヒルに活かせという意味だったんだと
「今では」理解している
当時は、大会で強引にアヒル指して驚かれたものだw
0889名無し名人 (ワッチョイ 12da-igGA)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:29:18.35ID:yTu/5sz60
ぴよ将棋で解析すると勝った対局でも10個近い悪手マークが付く
勝敗以上に悪手が少ない対局ができると嬉しいんだけど、なかなか減らないな
特に中盤以降
0890名無し名人 (アウアウウー Sacd-YKtE)
垢版 |
2022/11/05(土) 17:39:13.03ID:ioZOwNEca
>>889
つい最近、126手で
相手(先手)悪手12回、疑問手6回
自分(後手)悪手19回、疑問手4回
っていうのあったわ
ちなみに最善手はともに52%
0894名無し名人 (ワッチョイ 12da-igGA)
垢版 |
2022/11/05(土) 19:54:16.79ID:yTu/5sz60
ipadで指すことが多く、ぴよ将棋の解析を重宝してますが、いい方法があれば知りたいです
パソコンも持ってますが、色々あるんでしょうか
0895名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:18:38.18ID:hmhhPo67a
PC用のほうが遥かに強いのは事実だよねー
自分はShogiGUIで水匠4改とハニーワッフルってのを
使うことが多いけどけどどっちも最新ではない

まあ、ぴよ検討は一応やっておいて
あとから気になったもにだけとか
得意戦法だけを抜き出して見直すときにでも
PCでやればいいんじゃないかとは思う

詳しいことはコンピューター将棋スレとかのスレを
現行スレだけでもざっとみておくのがいいのかもね
0897名無し名人 (ワッチョイ 7677-2idv)
垢版 |
2022/11/05(土) 20:44:08.50ID:8WhVVAkp0
お願いします。
24の12級です。
古典的な中飛車が苦手です。
居飛車穴熊にしましたが雀刺しを食らって、無理矢理香車を拾って居飛車穴熊からの玉頭からの攻めをしましたがうまくかわされました。
後手が私、双方12級です。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八銀 △6二銀 ▲5六歩 △5四歩
▲5八飛 △5三銀 ▲5七銀 △5二金右 ▲4六銀 △4四歩 ▲6五歩 △8五歩
▲7七角 △4二玉 ▲4八玉 △3二玉 ▲3八玉 △3三角 ▲2八玉 △4三金
▲3八銀 △2二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △1二香 ▲9五歩 △1一玉
▲9七香 △2二銀 ▲5五歩 △同 歩 ▲同 銀 △5四歩 ▲6六銀 △7四歩
▲9八飛 △4五歩 ▲9四歩 △8六歩 ▲同 歩 △9四歩 ▲同 香 △6六角
▲同 角 △8六飛 ▲8八歩 △3一金 ▲9一香成 △7六飛 ▲7七角 △7三桂
▲9二飛成 △6五桂 ▲2二角成 △同 金 ▲7八歩 △5七桂不成 ▲5九金左 △4九桂成
▲同 金 △7八飛成 ▲8七角 △8九龍 ▲3一銀 △3二金打 ▲2二銀成 △同 金
▲3二金 △同 金 ▲同 龍 △2二金 ▲4三龍 △4二銀打 ▲4五龍 △4八銀
▲5九歩 △4九銀成 ▲同 銀 △5九龍 ▲4八金 △1五歩 ▲6九金 △5五龍
▲同 龍 △同 歩 ▲1五歩 △1八歩 ▲同 香 △1七歩 ▲同 香 △1六歩
▲同 香 △2四桂 ▲1九香 △1七歩 ▲同 香 △4四角 ▲2六銀 △9七飛
▲9八歩 △9一飛成 ▲5七歩 △1三香打 ▲2五桂 △1六桂 ▲同 香 △1五香
▲同 香 △同 香 ▲1七歩 △1二香 ▲1九香 △1四香打 ▲5八金寄 △1七香成
▲同 香 △同香成 ▲同 桂 △同香成 ▲同 銀 △1六歩 ▲2六銀 △1七金
▲3八玉 △3五桂 ▲1四桂 △2七金 ▲4八玉 △2六金 ▲2二桂成 △同 玉
▲3二金
まで137手で先手の勝ち
0898名無し名人 (ワッチョイ 12da-igGA)
垢版 |
2022/11/05(土) 22:48:42.40ID:yTu/5sz60
>>895
ありがとうございます
私のパソコンだとややスペック的に不安ですが、試してみます
タブレットで完結するとお手軽ですが、たまには色々見てみようかと
0899名無し名人 (ワッチョイ b110-zlm6)
垢版 |
2022/11/05(土) 23:20:23.20ID:mepwYQge0
>>897
なんで48手目みたいなわかりやすい駒損する?
端は普通に精算しても(得する受け方もあるが)歩と香が残るので
93歩と受けておいて十分 74には回れない
で31金を間に合わせる将棋 まぁ勝負はこれからだけど堅さの分指しやすいと思うよ
0900名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:29:34.94ID:Etp2yuSha
>>877
8手目の△32金は対居飛車の手で対振りの早い段階で指したら悪手
あと、石田流の▲55角を恐れての△32金や△44歩をやる人もいるが
当然、それらもやるべきではない悪手

ここは当然△42玉の1手

9手目▲74歩の受け方は山ほどあるんだけど
自分が好んでやるのは▲74歩に△72飛と逆襲狙う指し方
▲73歩成る△同銀でこの銀がドンドン出て行って攻める

12手目この△73歩はすぐに打ってはダメなもの
73歩以外の手を指せと言われたら誰でもすぐに△53銀見付けられるね
0901名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:40:18.60ID:Etp2yuSha
>>877
14手目△52金は当然の手に見えて悪手
ここは△41玉か42玉として32の金に紐をつけておく必要があった
これは15手目に▲34飛と回られたとこでハッキリする
▲34飛にパスをすると▲32飛成る△同銀▲22角成るでも
▲22角成る△同銀▲32飛成るでも後手負けになるので
▲34飛が先手で利いてしまう

▲54飛の時に△41玉なら▲34飛と取られない
取ると△88角成る▲同銀に△45角があるから

16手目の△33金は頑張り過ぎ
ここは△88角成る~33桂くらいで傷を消しておいて
角打ち狙って勝負に行くくらいかな
金を繰り出すのは基本的に非常手段
それしか無い時だけと覚えよう
0902名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 02:50:34.21ID:Etp2yuSha
>>877
角を取ったとこで逆転してるね
先手の76飛77桂は角打ちに弱い形の代表なので
どっかに角が打てないかさがすべきところ
(升田式はこれをカバーする為に78金と上がってから桂馬跳ねる)

そう思って局面見ると△54角か94角のどっちかが正解になると気付ける

自分は94から打って▲85金に△同角と取って△99角成るとやるのが好みだけど
本当は△54角で▲65金打つなら△77角成ると行く方が得してるようだね
0903名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:00:24.71ID:Etp2yuSha
△32手目73飛から一直線で負けになってるね
ここは△82飛としても▲73歩とされたらどうしようもないので
もう勝ちは出ない局面だね

最後は不思議なことに勝ってるけどw
△57桂成るとなったとこでも実は負けてて
59手目に▲26香なら詰んでる
これは本当にミラクルだったねw
0904名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:42:28.25ID:Etp2yuSha
>>880
折角とった35の位の歩を黙って取らせたらだめだよね

53手目でつましてないのは
63成るとこでの読み不足かな
こういう「王様が見える」形
王手や詰めよが掛かる形になったら
詰めよの確認をする努力はしよう
出来なくてもいいんでクセが付くまでやる姿勢が大事
0905名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 03:51:00.97ID:Etp2yuSha
>>897
17手目▲77角の局面を落ち着いてよく見よう
先手の65が伸びすぎてる、46の歩越し銀が働いていない
ということが判るはずだね
ならばそれを具体的な良さにつなげよう

「振り飛車には角交換を狙え」古い格言だが
対ノーマル振り飛車においてはまだ活きてる
角が居なくなると飛先突破できるようになるという意味がある

ということで、ここは△86歩で▲同歩でも同角でも△45歩で後手勝ち
0906名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 04:00:17.56ID:Etp2yuSha
>>897
他の人も言ってるが48手目が何でもないとこでの自爆で
こういう手は何を考えてやってしまったのかと
状況や精神状態を確認しておくのが重要だね

△93歩と受けておいてなんでもない

角を捌きたいならば△75歩という筋がいつでもあるんで
慌てることは何もなかった
0907名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 04:11:54.94ID:Etp2yuSha
先手の手だが51手目は▲77角打つが詰めよ飛車取りで
△82飛と引いても▲88飛と当てられてそれまで

その後、先手がゆるんで逆転
70手目は△32金でいいんだけど
穴熊は可能な限り外側で受けていくというのがコツ
ここは△32金でなく△42銀打つというように受けたほうがいい
本当は62銀と受けられたらもっといいのだが
それだと1枚しかきいてないし後手引いてるので▲65桂で困る
42からなら銀に当たってるので65桂の暇がない

同じ理由で72手目は△同金で悪いんじゃないけど同玉のほうが筋
0908名無し名人 (ワッチョイ 5e10-YKtE)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:50:17.44ID:Yx9T9P4G0
先手:自分
後手:相手
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲7八飛 △8三銀 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △4二銀
▲6七銀 △3二金 ▲5六歩 △6二金 ▲6八角 △6四歩
▲7六飛 △6三金 ▲5八金左 △7四歩 ▲同歩 △同銀
▲7五歩打 △8三銀 ▲7七桂 △7二飛 ▲4六角 △8四銀
▲7四歩 △7五歩打 ▲6五歩 △7六歩 ▲6四歩 △6二金
▲6五桂 △7七歩成 ▲6三歩成 △同金 ▲9一角成 △6七と
▲7三香打 △5八と ▲同金 △7九飛打 ▲4八玉 △4九金打
▲5七玉 △7七飛成 ▲4六玉 △3五銀打 ▲4五玉 △4四歩
▲3四玉 △3三銀 ▲2五玉 △3九金 ▲7二香成 △2四銀打
▲1六玉 △1四歩 ▲6一飛打 △4二玉 ▲5三桂成 △同玉
▲6三飛成 △同玉 ▲6四馬 △同玉 ▲投了

三間飛車上手くいかねえなあ…
0909名無し名人 (ワッチョイ 5e10-YKtE)
垢版 |
2022/11/06(日) 11:53:24.61ID:Yx9T9P4G0
時間ない+敗色濃厚の中、テンパった謎の悪手多すぎ問題
0910名無し名人 (ワッチョイ d2ad-YKtE)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:23:02.90ID:0rL1DK7y0
三間飛車をぴよAIの8級を相手に試してるんだけど
ぴよ8級の無軌道な指し手に混乱してる
0911名無し名人 (ワッチョイ b110-zlm6)
垢版 |
2022/11/06(日) 15:46:06.54ID:18YI+EgL0
>>908
そもそも組み方がおかしい
12手目で84銀出られると88角しかなくない?
そこで95銀出られるともう受からないんじゃないか?
0912名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 16:55:15.31ID:+WZUXk8ha
>>911
まさにその通りで
▲66歩のとこで▲48玉としておかなきゃダメだった
この形で66突いたらすぐ△84銀で大体ダメ

本気出すと一瞬は受かるが
▲7六歩 △8四歩 ▲7五歩 △8五歩 ▲7七角 △7二銀
▲7八飛 △8三銀 ▲6八銀 △3四歩 ▲6六歩 △8四銀
▲8八角 △9五銀 ▲7四歩 △同 歩 ▲同 飛 △8六歩
▲7七角
このあと△72金でも△42玉でもダメだね
0913名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:10:27.92ID:+WZUXk8ha
>>910
PCからなんでWeb版だけど8級と指してみたぴよ
相手居飛車指定でこっち三間飛車

先手:Lv10 ピヨ太(R450)
後手:プレイヤー
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲2六飛 △4二銀 ▲3六飛 △4三銀 ▲1六歩 △3二飛
▲7七角 △6二玉 ▲8六歩 △7二銀 ▲7五歩 △7一玉
▲8五歩 △5二金左 ▲5六歩 △2二飛 ▲4八銀 △2四歩
▲1七桂 △2五歩 ▲5七銀 △2六歩 ▲8四歩 △同 歩
▲7四歩 △同 歩 ▲5五角 △7三桂 ▲7七桂 △5四歩
▲4六角 △2七歩成 ▲5八金右 △2六と ▲9六歩 △3六と
▲同 歩 △4五歩 ▲3七角 △7七角成 ▲6八金寄 △2九飛成
▲5八玉 △3八飛 ▲4八角 △6五桂打 ▲7七金 △6九龍
▲同 玉 △5七桂不成 ▲同 角 △6五桂 ▲2六角 △8二玉
▲4八角右 △7七桂成 ▲8四角 △7八銀 ▲同 銀 △6八金
0914名無し名人 (ワッチョイ d2ad-YKtE)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:22:22.62ID:0rL1DK7y0
>>913
ただ単純に自分の棋力が足りないのと、相手の戦法指定したほうがいいのかな
0915名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:22:31.81ID:+WZUXk8ha
>>913
自戦解説
25手目の▲17桂が敗因

あとは、52手目まではこうなるところか
飛角や桂は渡しても受けに使えないから
粘られないので気楽に渡せると、この辺細かいとこは詠んでない

62手目は角取るほうが最善なのかもだけど、
金残すより角残したほうが寄せやすいだろうと金の方を取る
「寄せは玉傍の金を攻めよ」

65手目が▲59玉なら即は無かったが△67銀成るで必至だと思う

級のぴよはどっかで自爆してくるので美濃に囲って
自然に対応してれば大体勝てるはずだよね
0917名無し名人 (ワッチョイ d2ad-YKtE)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:32:50.23ID:0rL1DK7y0
>>916
さっき指したら歩を飛び越えて飛車ビュンビュンみたいな感じで
囲うどころかめっちゃ撹乱されたわw
0918名無し名人 (ワッチョイ d2ad-YKtE)
垢版 |
2022/11/06(日) 17:42:30.44ID:0rL1DK7y0
先手:プレイヤー
後手:Lv10 ピヨ太
▲7六歩 △7二銀 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八飛 △8五歩
▲7七角 △3四歩 ▲5六歩 △3三桂 ▲6八銀 △4五桂
▲4八金 △5二玉 ▲4九玉 △4四歩 ▲3八銀 △4二金
▲3九玉 △3五歩 ▲2八玉 △4一玉 ▲6七銀 △3三角
▲6八角 △2四歩 ▲1六歩 △3二玉 ▲7五歩 △8四飛
▲9五角 △9四飛 ▲6八角 △8三銀 ▲4六角 △8六歩
▲同歩 △8四飛 ▲8八飛 △6四歩 ▲8五歩 △9四飛
▲9六歩 △5二金上 ▲9五歩 △3七桂成 ▲同角 △4三金右
▲9四歩 △同歩 ▲8四歩 △7二銀 ▲8三歩成 △6三銀
▲8二と △7四歩 ▲8一と △7五歩 ▲8二飛成 △2五歩
▲6二飛打 △5四銀 ▲6四角 △2一玉 ▲6一飛成 △3二金
▲1五歩 △4二角 ▲1四歩 △同歩 ▲1三歩打 △同香
▲1二歩打 △同玉 ▲2四桂打 △同角 ▲3一龍 △3六桂打
▲3九玉 △4八桂成 ▲同玉 △1五角 ▲5八玉 △4八金打
▲6八玉 △3八金 ▲3二龍寄 △2二銀打 ▲同龍引 △投了

反省を踏まえてまずは対居飛車からしっかりと基礎を固めていこっと
0920名無し名人 (スフッ Sdb2-F3/8)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:28:57.47ID:Wh1LnSEVd
中終盤も褒められたもんではないが、とにかく序盤から中盤の入口までで不利になりすぎる
たまに逆転するけど、3局中2局で中盤の入り口で-200〜-300以下になる
0921名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/06(日) 18:55:42.08ID:+WZUXk8ha
序盤は難しく考えすぎてるんじゃないの?

「玉と飛は反対側に」
「序盤は奇数の歩を突け」
「玉の囲いは金銀三枚」
「攻めは飛車角銀桂」
「序盤は手得より駒得」
「位を取ったら位の確保」
「銀は千鳥に使え」
「偶数金は筋悪」(角の行けるとこに金を置くな)
「桂の高跳び歩の餌食」
「歩越し銀には歩で対抗」
「角交換には5筋を突くな」
「序盤は飛車より角」
「一段金に飛車捨てあり」

基本はこんなもんかな
自分がよく言う「三段目の金横の歩は突け」は
格言ってほどは定着してないかな
0922名無し名人 (テテンテンテン MM96-tykg)
垢版 |
2022/11/07(月) 20:02:40.48ID:lmw9xn5oM
先手:相手初段
後手:自分5級
▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △4四歩 ▲4八銀 △3二飛
▲2五歩 △3三角 ▲4六歩 △6二玉 ▲6八玉 △7二玉
▲4七銀 △4二銀 ▲7八玉 △4三銀 ▲3六歩 △8二玉
▲1六歩 △1四歩 ▲9六歩 △5二金左 ▲7七角 △9二香
▲8八玉 △9一玉 ▲7八銀 △8二銀 ▲9五歩 △7一金
▲6六歩 △6二金寄 ▲5八金右 △5四銀 ▲3八飛 △2二角
▲5六銀 △1三角 ▲4七金 △2二角 ▲2八飛 △3三角
▲3七桂 △2二飛 ▲4五歩 △同歩 ▲同銀 △同銀
▲同桂 △5五角 ▲4六歩打 △3三桂 ▲5六歩 △4四角
▲3三桂成 △同角 ▲4五桂打 △4四角 ▲3三銀打 △同角
▲同桂成 △2一飛 ▲6五歩 △2四歩 ▲3二成桂 △6一飛
▲2四歩 △2七歩打 ▲6八飛 △8四桂打 ▲6六飛 △8五銀打
▲6七銀 △2八歩成 ▲8六歩 △7四銀 ▲2三歩成 △1九と
▲3三と △6四歩 ▲5五歩 △6五銀 ▲5六金 △6六銀
▲同金 △6五香打 ▲7八銀打 △6六香 ▲同角 △6五歩
▲8四角 △同歩 ▲7五桂打 △6六銀打 ▲6八歩打 △7五銀
▲同歩 △6六歩 ▲7六銀 △5六角打 ▲6五香打 △7八角成
▲同金 △5六銀打 ▲4三と △6五銀 ▲同銀 △6三香打
▲7六銀打 △6七金打 ▲同歩 △同歩成 ▲同金 △6五香
▲同銀 △2八飛打 ▲6八歩打 △6六歩打 ▲7七金 △6八飛成
▲7八金打 △7九銀打 ▲8七玉 △7八龍 ▲同金 △8五歩
▲7九金 △8六歩 ▲同玉 △8五歩打 ▲同玉 △8四歩打
▲7六玉 △7二金寄 ▲6四歩打 △7四歩 ▲6六玉 △7五歩
▲5三と △7三桂 ▲7四銀打 △6五桂 ▲同銀 △7三桂打
▲7四銀打 △6五桂 ▲同銀 △7六銀打 ▲同銀 △同歩
▲6五香打

相手のポカで△6五銀から優勢になったことと、攻め損なって△7八龍と切った辺りはもうどうしようもないということは分かりますが、
△6五銀以降どうやって勝ちに繋げていけばいいのかが分かりません。
最終的には時間切れで負けました。
0923名無し名人 (ワッチョイ b110-zlm6)
垢版 |
2022/11/08(火) 00:32:01.44ID:BxK7CV3Z0
>>922
56角からの惨状を色々置き換えていけば簡単に勝ちになるが
考え方としては78の銀じゃなく69の金にアプローチする47角や39飛
その前に力をためる72金 この辺指しておけば分かりやすいだろう
一例
△3九飛▲6五香
△4七角▲7九金△6九金▲同 銀△同角成▲同 金△同飛成▲7八金△5六桂
▲5七銀△5八金▲5六銀△6八金▲同 金△同 龍▲7八桂△7九銀▲8七玉
△8八金▲9六玉△7八龍
こういう分かりやすく間違えにくい攻めを目指す
0924名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:08:36.11ID:ZlYrhlBaa
>>922
32手目△62金寄るでいいのかなー?
穴熊だからいいのかもだが
居飛車側からの6筋位取りは常に警戒する姿勢は忘れないの大事
△62金に▲65歩だったら△35歩▲同歩△45歩とかやるのかねえ
この辺は要研究だね

大体、三間で穴熊って実は超高等戦術で高段だとやる人ほぼいない
アマ名人経験者と純名人経験者(某プロのパパ)くらいかもw
その分、未知の鉱脈は眠ってそうだから研究する価値はあるのかもね
三間党は軽く捌くのを好む人が多く、ジックリ組む穴熊でなく
すぐに完成する美濃や早囲いを好んで指すからが理由で
対持久戦なら悪いわけではない(と自分は思ってる)
対急戦がものすごく面倒くさいんだがそれでも指す人が居る以上はなんとかなるんだろう
0925名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:21:55.09ID:ZlYrhlBaa
36手目は△45歩▲同歩△42飛とやっておいて
受けられたら△64歩~65歩とか△74歩~75歩とか狙って
大捌きに行くのが面白そうだよね
こういう捌きを求める指し方は三間党特有のものらしく
だから三間飛車は職人のものと言われてるんだろう

38手目面白い感覚で好手

40手目折角イイ角出たのに引っ込んだらもったいない
ここも△45歩▲同歩42飛だろうね
角のラインある分、より強力になってる

44手目いつでも35歩や45歩で勝負できる32飛を動きにくい22にしちゃうのは疑問手
(というのは自分が三間ガチ勢であるのが理由かもしれんが…)
ここは色んな手が考えられるけど、自分なら△74歩~73金として
75突き捨ててから金が出るような福崎先生(前期型)みたいに指すかな
0926名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:32:21.99ID:ZlYrhlBaa
47手目の図を見よう
先手の右の金銀が両方とも飛車側に行ってるのが特徴的だね
だったら飛車側で闘うと損で玉側で戦えば得ということが判るだろう

ということでここは△74歩で次に75歩を見ていくものだろう
△22飛のとこで△74歩してたらすぐ75歩と出来て
それだったら▲45歩と来た瞬間に△75歩で楽勝ペースだったかな
だから先手は45歩と開戦できなかったんだよね

こういう△74歩や△64歩で相手の仕掛けを封じるのは
他の振り飛車にはない三間独特の指し方
受けるのではなくカウンターを見せて仕掛けを封じるんだね
0927名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:43:19.70ID:ZlYrhlBaa
64手目は、もうハッキリ悪いんだけど
△84桂がまだしもだったかな
相手が受けたら△85銀と打ったり△74歩としたりで
視線を玉側に引っ張っておいて
攻めの手を読ませないようにしたい

と、言ってたらその△24歩が活きて
67手目に▲24歩と悪手ささせてるんだからわからんものだw
27のタタキが通っては逆転ムードだね
先手さんは24歩取らずに▲33角成る~42成桂でよかった
0928名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 06:55:14.08ID:ZlYrhlBaa
82手目が>>922 にある△65銀か…
うーーむ
好手だしこれで優勢確立してるんだからいいんだけど
自分ならここで△65銀はもったいなくて指さない手だ

銀出ると飛車が「取れてしまう」のを自分は問題視するタイプ
この飛車を取って楽にさせてあげるんじゃなく
この飛車をずっといじめ続けてその間にポイント稼ぎ続けたいと思う

例えば△65歩として▲56飛に△72金右と引きつけて飛車利きを通しておいて
次の△66香を狙いにする
▲57金くらいしか受けが無いが、そこで△66歩とやって
金や銀で取ったら65歩と歩で取りに行く
角で取ったら△65銀▲77角に何も取らずに△66歩
と、銀を渡さずに歩でドンドン金銀を削りに行く

こういうほうが銀で飛車を取ってしまうより勝ち易いのはわかるだろう
飛車よりも「ずっと俺のターン!」で歩で削れるだけ削って
相手の粘る余地をなくしておくのね
0929名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:16:42.35ID:ZlYrhlBaa
100手目の△56角は、まあ、疑問手だけど致命傷じゃないが
切る為に打ったんなら大悪手で致命傷だよ
そもそも、こういう例外的な手を指すよりは基本に徹すべきで
「寄せは玉傍の金を攻めよ」だね

ってことで>>923 氏の言う通りではある

自分なりに100手目からどうやるか示すとすると
△57桂▲79金△58角▲77銀打つ(87も同じ)△69金
と、自分が良く示してる「受けるマス目の無い形」にしてしまうかな
受ける場所が無ければ相手が何持ってようが誰だろうが受からないものは受からないので
一番逆転されない寄せ方だと信じている

これなら棋神連打されても寄せ切れるでしょw
0930名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:27:51.15ID:ZlYrhlBaa
104手目の△56銀は全く玉に響いてない手で悪手
中盤であれば65地点を抑える手としての価値はあるんだろうけど
終盤でそんなことやってる暇はない
ここは、ちょっと高度だけど△85歩なんだろう
(正直、他の回答者の先生の意見も聞きたいところ)

△85歩に▲同歩なら86歩と垂らす狙いで
▲同銀なら銀が動いて横からの攻めに弱くなってるから
△67歩成る▲同歩に28人か18とか玉のラインに合わせて飛打っておくのでも
▲69銀と「玉傍の金」に当たっていくのでもいいだろう
0931名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:36:13.65ID:ZlYrhlBaa
108手目は△72金寄るで飛車を使う1手
やっと飛車さんの活躍のチャンスが来たのに
香使って当てて飛車が封印された状態キープしたらダメだよね

110手目は頑張り過ぎ
ここは軽く△67歩成るとしておいて
次こそ△65香~72金とやる
0932名無し名人 (オッペケ Sr79-2idv)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:49:10.37ID:ueuclBUor
お願いします。
24の15分、後手が私で11級、先手が13級です。
四間飛車に対し居飛車穴熊を目指しましたが33角43金53銀と並べたところに45歩と早く突かれました。
この45歩は無理筋になりやすいと読んだことがあるのですが、いつも同歩と取るか否か迷います。
結局穴熊を断念し左美濃で対抗するも77角と打たれ、その後角筋の戦いで損したようです。
最後は時間が気になったこともあって頓死しました。

手合割:平手

▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲7八銀 △6二銀 ▲6八飛 △5四歩
▲4八玉 △5三銀 ▲7七角 △4二玉 ▲3八銀 △3二玉 ▲3九玉 △5二金右
▲6七銀 △4四歩 ▲5八金左 △3三角 ▲6五歩 △8五歩 ▲4六歩 △4三金
▲2八玉 △2二玉 ▲4五歩 △3二銀 ▲5六銀 △4五歩 ▲3三角成 △同 桂
▲7七角 △9四歩 ▲4五銀 △4四歩 ▲5六銀 △7四歩 ▲6四歩 △同 歩
▲6五歩 △6二飛 ▲6四歩 △同 銀 ▲4五歩 △6六歩 ▲4四歩 △同 金
▲6六角 △5五銀 ▲同 銀 △同 金 ▲同 角 △6八飛成 ▲3三角成 △同 銀
▲6八金 △4八歩 ▲同 金 △5九銀 ▲5八金左 △4八銀成 ▲同 金 △5九角
▲4九金打 △4八角成 ▲同 金 △6九飛 ▲4九銀打 △8九飛成 ▲8二飛 △3二金打
▲4三銀 △3一金打 ▲3二銀成 △同金右 ▲8一飛成 △4七歩 ▲同 金 △3五桂
▲4八金打 △4七桂成 ▲同 銀 △5五角 ▲4六歩 △9九角成 ▲6四角 △4一香
▲9一龍 △5五銀 ▲3一角成 △同 金 ▲9二龍 △3二金打 ▲2五桂 △4六銀
▲同 銀 △同 香 ▲3三桂成 △同 馬 ▲2五桂 △4八香成 ▲3三桂成 △同 玉
▲4五桂 △2二玉 ▲3三銀 △2一玉 ▲2二銀打 △同金上 ▲3二銀成 △同 金
▲同 龍
まで113手で先手の勝ち
0933名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:52:13.37ID:ZlYrhlBaa
116手目の正解は判らないんだけど
自分なら△83桂と打ってあくまで「玉傍の金」狙いのスタンスを崩さず行きたい
▲76銀や▲76銀打つなら△74歩で勝負、
▲66銀打つなら怖いけど△85歩▲同歩△86銀と
とにかく、玉に迫る手を指し続けたいように思う

ここは攻め駒が不足してきてるので
寄せを考えるのがもう難しい局面になってる気がする

117手目▲68歩がお手伝いの悪手で△66歩がこの形で打てては勝ちになった
ここは▲77玉と避けられてると次の攻めがなかったかも

122手目△79銀は急ぎすぎだけど、まあ、打つ手も無いことはない
次の手が見えてれば、だけどね
次で龍切るくらいなら79打たずに龍逃げてたほうがマシだった

124手目はよく見れば、放置してても龍も銀もタダにはならない
そう思えたら△72金寄るで、こんどこその飛車の出番と気づけた
ここまで来たらこの飛車で一枚とらないと攻め駒が足らないよね
その後も難しいんだけど、例えば▲64香なら飛車で取っちゃって△61香とかね
0934名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 07:57:15.83ID:ZlYrhlBaa
>>922
最後は負けなんだけど
「これが逆転するとしたら…」
と考えてみよう
すると△67歩成る~66と~72金の3手が回ればまだ勝てると気付ける
そう思ったら早めに67成っておくのが勝負手で王手しまくると
歩が成れなくなってしまうね
歩成って引くくらいまではコッソリやってたら
初段ならバレなかったかもねw

負けるのは悪いことではない
ただ、楽に勝たせないように
ワンチャン求めて足掻く姿勢は捨てないようにしよう
0935名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 08:08:29.80ID:ZlYrhlBaa
>>932
このタイミングの▲45歩は嘘手で△同歩で後手勝ちでしょ
勝勢どころでなく勝ちでいいくらい
無条件で1歩得して飛車先も突破できそうだもん

本譜は取らなかったんで優勢~大優勢位にしかならんかったんだが
30手目にとってこの辺で一旦勝勢になる

34手目の△94歩は純粋な1手パスで折角の45の歩を取り返されてしまった
そこでは「歩が取られない」手をさすしかない局面
と言ってもそこで△44銀と受けると▲64歩が少し面倒くさいね
なので、△46歩と逃げておくのが第一感でこれで後手勝勢だろう
△12玉としても45の歩は守れるけど端が気になるんで
やるなら△21玉のほうかな
0936名無し名人 (ワッチョイ 5e10-YKtE)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:12:25.32ID:k63fR1fX0
一局目 負け
先手:自分
後手:相手
▲7六歩 △5二飛 ▲5六歩 △1四歩 ▲1六歩 △6二銀
▲5八飛 △6四歩 ▲6八銀 △6三銀 ▲6六歩 △3二金
▲6七銀 △3四歩 ▲4八玉 △5四歩 ▲3八玉 △4四角
▲2八玉 △2二銀 ▲3八銀 △3三銀 ▲7七角 △2四銀
▲7八飛 △3五角 ▲5八金左 △5五歩 ▲同歩 △同飛
▲5六歩打 △5二飛 ▲3六歩 △7一角 ▲6八角 △7二金
▲7五歩 △5四銀 ▲7四歩 △同歩 ▲同飛 △6三銀
▲7八飛 △7三歩打 ▲6五歩 △同歩 ▲4六角 △3三桂
▲7四歩打 △8二角 ▲7七桂 △7四銀 ▲7六銀 △5六飛
▲6七銀 △5二飛 ▲2六歩 △5六歩打 ▲2七銀 △4五桂
▲3七桂 △5七桂成 ▲同金 △同歩成 ▲6四桂打 △6二飛
▲7二桂成 △同飛 ▲6五桂 △同銀 ▲6三金打 △4二飛
▲5三歩打 △6一金打 ▲7五飛 △7四銀 ▲同飛 △同歩
▲8二角成 △6八飛打 ▲3八金 △8二飛 ▲7一角打 △9二飛
▲6二銀打 △4二玉 ▲6一銀成 △3三玉 ▲5二歩成 △4七と
▲4五桂 △2二玉 ▲5三角成 △4六角打 ▲1八玉 △4八と
▲3三金打 △同銀 ▲同桂成 △同金 ▲3一銀打 △1三玉
▲1五歩 △3八と ▲1四歩 △2四玉 ▲2五歩 △同玉
▲2六銀 △3六玉 ▲3七歩打 △4七玉 ▲投了
0937名無し名人 (ワッチョイ 5e10-YKtE)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:13:48.29ID:k63fR1fX0
二局目 勝ち
先手:相手
後手: 自分
▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲7六歩 △4四歩
▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △5四歩 ▲5八金右 △4二銀
▲6八銀 △4三銀 ▲7八金 △9四歩 ▲6九玉 △3二飛
▲2七銀 △6二玉 ▲2六銀 △7二玉 ▲5六歩 △5二金左
▲5七銀 △8二玉 ▲6八玉 △7二銀 ▲3六歩 △4二角
▲3七桂 △5三角 ▲4六歩 △4二角 ▲4五歩 △5三角
▲4四歩 △同銀 ▲4五歩打 △3三銀 ▲3五歩 △2二銀
▲9六歩 △6四角 ▲3四歩 △3六歩打 ▲3八飛 △3七歩成
▲同銀 △8四桂打 ▲4六銀右 △7六桂 ▲7七玉 △8八桂成
▲同金 △3三歩打 ▲4四桂打 △4二飛 ▲5二桂成 △同飛
▲6八金 △6五桂打 ▲6六玉 △5七桂成 ▲同玉 △4九銀打
▲3九飛 △4六角 ▲同玉 △2八角打 ▲3七飛 △同角成
▲同玉 △3八飛打 ▲4七玉 △6八飛成 ▲4八金打 △5五歩
▲4九金 △5六歩 ▲4六玉 △5七歩成 ▲5五銀打 △4七金打
▲3五玉 △5五飛 ▲4四玉 △5六と ▲7七角打 △5三銀打
▲4三玉 △4五飛 ▲5三玉 △5二銀打 ▲5四玉 △4六と
▲6八角 △4三飛 ▲4四飛打 △同飛 ▲同玉 △4三歩打
▲5五玉 △5六飛打 ▲6五玉 △6四歩 ▲同玉 △6三銀左
▲7五玉 △7四歩 ▲8五玉 △7三桂 ▲投了

詰めが甘すぎて死にそう
0938名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:45:55.18ID:ZlYrhlBaa
>>932
あと、これに重要な「将棋の大原則」があるのでやっておこう

「飛車と飛車が向かい合った時、間にある(歩以外の)駒は弱点・負担になる」
これが将棋の大原則でほぼ例外はない(上手く指せた阪田流くらい)
だから、角交換振り飛車で後手が向かい飛車にして△24歩▲同歩△同銀から
やってくるのはほとんどの場合、高段以上やプロ間だと不発に終わるんだね

これを踏まえて41手目の局面を出す

ここで△62飛は64歩同銀となり
ここで△65同歩は▲同銀△62飛となる

もう、深く読まなくても上に挙げた大原則を知ってる人なら
どっちを選ぶかは間違うことは無いはずだ

▲65銀に△62飛のままでほっとくと△67歩と叩かれて困る
飛が逃げたり金で取ったりなら銀取られるし
同飛だと78角と打たれて困る

なので▲64歩と受けておいて△67歩に▲同金と耐えて
△64銀に▲74銀とかわすが
(躱さずにとると同飛で67の金がまた飛車と飛車の間になっちゃう)
△53銀でも△73歩▲63歩△82飛▲56金に△55歩でも△53銀でもいい
自信があったら△66歩でもいい
0939名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 09:55:50.69ID:ZlYrhlBaa
>>932
あとは73手目の局面
ここでの逆転を見落とすようでは…

局面作ったら三回深呼吸してから
もう1度見てみよう
勝ちになってるのに気づくだろう
0940名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:09:36.67ID:ZlYrhlBaa
>>936
ここでも「将棋の大原則」あるんでやっておこうか

まず、プロ間や高段同志で何故、相中飛車がほとんどないのか考えたことないだろうか?
趣向としてネタ的にやる人はいないわけじゃないけど
中飛車得意な人ほど、相手が中飛車なら自分は中飛車にはしない

それが、相振り飛車の攻撃力の話と関係がある
ザックリいうと
「相振り飛車は飛車が外側(端は除く)の方が攻撃力がある」
という大原則がある
つまり、火力順でいうと、向かい>三間>四間>中、となる

相手が一番攻撃力の無い中飛車にしたのに
自らも攻撃力の無い中飛車にして付き合うべきだろうか?
自分なら一番攻撃力のある向かい飛車を選ぶね

例外的に、相手が一直線に矢倉なら四間のほうが火力ある
右四間矢倉崩しの鏡像になるからね
相手が美濃のままだったり金無双のままなら
石田流本組は向かい飛車と同じくらいの攻撃力にはなる
ただ、玉頭盛り上がりには弱いので矢倉や金無双から銀繰り出される形には弱い

この辺の説明を毎回させられるのが嫌なのでプロは
「相中は味が悪い」でながしてるんだね
金を囲いにくっつけるのにも、1手余計にかかるしね
0941名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:17:31.57ID:ZlYrhlBaa
>>936
43手目の局面
その意味から三間に振り直して歩持ったのは良い動きだった

相手の手だが44手目が毎度お馴染みの
「打たなくていい歩すぐ打っちゃう」現象

45、47手目は好手
角は86の方に使うのが自分は好きだけど
角出に関しての優劣は多分無い
0942名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:26:19.94ID:ZlYrhlBaa
>>936
49手目は▲74歩は絶妙手
△同銀なら▲同飛のツモリだったら相当に強いね

51手目は惜しい、手順前後だ
先に▲73歩成るで△同金見て▲77桂ならピッタリだった

▲73歩成るに他の駒で取る可能性があるんで
先に形を決めさせて、その後にこっちがそれ見て選べるように
こういうとこは先になっておくものね

▲73歩成るに△同桂なら当然▲74歩だし
△同角なら▲同飛成るが考えること減らせて楽かな
これも同金なら▲77桂でいいからね
△同桂なら▲64歩でもいいし、格好よく96角でもいい
0943名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:33:07.25ID:ZlYrhlBaa
>>936
55手目玉の安定度に差があるんだから退く手は読まない
▲65銀の1手

57、59手目
ここは攻めていくしかない、囲いに手を付けて浮き駒を作ったらだめ
悔しいけど▲76銀~65銀か銀出る前に68飛も入れるかくらいだね
銀引いた手の悪影響で2手丸損だがそれでも
こうやっておけばまだ優勢だった

最初から出てれば勝勢だったけど
0944名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:39:11.65ID:ZlYrhlBaa
>>936
色々あったが、83手目は▲95角で飛を取っておけば逆転だったろう

チャンスはあったようだけど、一番意識すべきは
囲いの差があるのに銀出なかったとこだね
0945名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:46:27.30ID:ZlYrhlBaa
>>937
34手目、せっかく2手もかけて角をイイ位置まで運んだのに
戻す手は全く意味がない純粋な2手損になってる

ここは△33桂や△12香などでカウンターの準備して待つところ
0947名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 10:56:45.84ID:ZlYrhlBaa
当人以外でも、真剣に読んでる人が居たら
間違いなく上達の役に立つはずだからね

他人への回答でも自分なりに読み入れてみるような人は
すぐに段いけるでしょ
0948名無し名人 (アウアウウー Sacd-CJpv)
垢版 |
2022/11/08(火) 11:18:00.20ID:ZlYrhlBaa
まあ、だから、さっと触れて打ち切るものもソレナリにあるよ
今回のも角の往復があまりにひどいので
あとは見ても何か言う気にはなれない
0949名無し名人 (ワッチョイ 5e10-YKtE)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:07:17.47ID:k63fR1fX0
>>936>>937だけど
実際に10分切れ負けで指してて、ここまで深読みできる自信がない。
格上相手だとどうせ読んでもボコボコにされるだけだろうし、それなら時間で負けるな!みたいな、半ば諦めの境地に達してた。
軽い気持ちで始めたけど、ここまで深読みできないと強くなれないのか…という絶望感しか感じない
0951名無し名人 (ワッチョイ b110-zlm6)
垢版 |
2022/11/08(火) 12:21:53.86ID:BxK7CV3Z0
>>949
読みは訓練なんで繰り返すことでどんどん早くなる
弱いうちから早指しで深く読む機会もないなら早く読めるようになるわけがない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況