X



トップページ将棋・チェス
1002コメント200KB
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM0f-mnsy)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:46:04.65ID:rwy9FgZzM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第47期棋王 渡辺 明 (連続10期目)

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

※前スレ
第48期棋王戦 コナミグループ杯 Part29
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1667645647/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無し名人 (ワントンキン MM79-mnsy)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:47:18.88ID:rwy9FgZzM
第48期棋王戦コナミグループ杯挑戦者決定トーナメント 羽生善治九段対佐藤天彦九段
11月17日(木) 09:50 ~ 23:00
解説者:佐藤和俊七段、上村亘五段
聞き手:室谷由紀女流三段、野原未蘭女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/EQW2MF57dL52qm
0004名無し名人 (アウウィフ FFa9-z1W7)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:53:00.65ID:95ogE+V1F
めちゃくちゃ調べてきた、ってことなんだろうか
でも中盤終盤の間隔は羽生の方が上回ってるだろうし、最善の戦型選択はこれじゃないと思うけどなあ
0006名無し名人 (アウアウウー Saa9-epUW)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:57:18.99ID:Of1j9qBIa
イチオツ
今北んだがこの反応の薄い聞き手は誰なんだ?
0007名無し名人 (スップ Sd43-Baln)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:57:52.32ID:mt31RzNUd
羽生は迷ったら33角でも引くんだけど
飛車引くのは手得許すから差が広がりにくくなるんだよな
今回も序盤リードはなさそう
0008名無し名人 (アウアウウー Saa9-epUW)
垢版 |
2022/11/17(木) 10:57:53.85ID:Of1j9qBIa
あースマンすぐ上に書いてあった
野原さんか
0011名無し名人 (ワッチョイ 23ad-wMzN)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:00:10.04ID:P3B5lYGE0
999 名無し名人 (ワッチョイ 23ad-wMzN)[sage] 2022/11/17(木) 10:52:10.08 ID:P3B5lYGE0
上村も野原も真面目でいいキャラだけど、
どっちも真面目なので雑談方向に流れにくいのがまあ唯一の難点か
なのでこのまま真面目定跡講座が続くぞ
観るしょうさんも覚悟しといてや
0015名無し名人 (ワッチョイ 7501-hhx0)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:03:13.72ID:Qk6weItI0
横歩における自分から36飛は飛車が楽になるからミスがあってすぐ悪くなることを防ぐ手だけど
手堅い反面相手の手得の主張を通すのでリードもすぐにはできない
じっくりしたい手
0016名無し名人 (ワッチョイ 7501-hhx0)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:04:40.04ID:Qk6weItI0
端歩とか42銀は例え本命じゃなくてもある程度決まっていた手だろうが
ここですぐ指せるかどうかで研究の深さが分かる
0021名無し名人 (スップ Sd43-Baln)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:08:37.79ID:mt31RzNUd
これ研究なのか
87歩打たせるのが罠だったのね
17桂は自力じゃ指せないと見て
これは作戦負けだな先手
0026名無し名人 (オッペケ Src1-F+Za)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:10:39.11ID:xAp7xopmr
鳩やぐらのってメニュー名とそこから連想するオーソドックスなのとビミョーに違うよな
肉豆腐とかチキン南蛮とか
0028名無し名人 (ワッチョイ 7501-hhx0)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:11:15.53ID:Qk6weItI0
まあ84飛でも87歩は打ちそうな気もするけど
>>25
87歩がソフト的には微妙だった
17桂と動けってことらしいが
86歩嫌だし普通は考えないわ
0031名無し名人 (ワッチョイ 7501-hhx0)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:12:56.16ID:Qk6weItI0
確かにこれで24飛の捻り飛車できたら後手も不満が無いな
17桂は25歩を打たせないってことだったんだろうな恐らく
0034名無し名人 (スップ Sd43-Baln)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:15:11.68ID:mt31RzNUd
28歩の土下座が最善で恐らく天彦はそれも想定内だろ
こうなると先手勝ちにくいわ
というか打ちたくない
0035名無し名人 (ワッチョイ ad6e-OUCs)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:15:23.55ID:6GioYyUv0
いやまあでもこの形で捻り飛車にできたら後手不満ないわ
先手の飛車は安住の地を探して彷徨うことになりそう、というかこの形の歩越し飛車は基本的には生還できないし
0041名無し名人 (ワッチョイ ad6e-OUCs)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:18:40.98ID:6GioYyUv0
>>40
83銀から銀を繰り出して行って飛車を圧迫されるときついと思う
75歩76飛って安定してるようで安定してない
左桂跳ねられたら石田流っぽくなって安定するだろうけど
0042名無し名人 (ワッチョイ 45f0-IBSA)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:19:11.87ID:P1OpvvuC0
挑戦確率

  羽生勝ち  天彦勝ち
藤井  0.474  0.474
羽生  0.458  0.061
天彦  0.056  0.454
伊藤  0.011  0.011

今日負けた方はほぼ絶望
0046名無し名人 (ワッチョイ 9bad-H0Ic)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:20:48.75ID:pN+x8/ZM0
天彦の飛車の方が狭くなっていくとは
0050名無し名人 (ササクッテロレ Spc1-o1vc)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:21:50.59ID:zFwSTJ0Gp
54歩は後に角引いて使った時に好位置に持ってきやすいということだと思う
後手は基本的には44歩43銀みたいに使っていきたいはずだし
0056名無し名人 (ワッチョイ ddda-eBjh)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:25:17.53ID:/Pu6Zrfb0
なんか離席長いな
0061名無し名人 (ワッチョイ 2322-ub67)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:27:30.25ID:8S7Q8tvm0
後手もプロって天彦バカにされてる
0067名無し名人 (ワッチョイ ad6e-OUCs)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:30:27.82ID:6GioYyUv0
36歩と突いてきたら44歩〜43銀なんだろうか
その場合一旦玉を62に行かないと44歩の瞬間に54飛で終わっちゃうが
0070名無し名人 (ワッチョイ ad6e-OUCs)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:31:48.05ID:6GioYyUv0
36歩と突けば先手が攻める将棋、28歩と受ければ後手が動く将棋になる
この一手でこの将棋全体の流れが決まりそう
0077名無し名人 (ワッチョイ 9bad-H0Ic)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:35:29.69ID:pN+x8/ZM0
CMおわんねーなーと思ってたらとっくに始まってた
なんだこれ
0082名無し名人 (ワッチョイ ad6e-OUCs)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:39:41.97ID:6GioYyUv0
と言ってる間に全然違う手が出て盤側のあーでもないこーでもないは全部ご破算になりましたとさ
これ83歩と反射的に受けたくなるけど26歩と強気に行く手が利くみたいだ
0083名無し名人 (ワッチョイ 4da6-+RSR)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:42:18.01ID:w7QI8aPk0
研究から外れて互角に戻ったか
0087名無し名人 (ワッチョイ ad6e-OUCs)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:45:37.79ID:6GioYyUv0
44歩43銀いよいよあるかなこれ
守備的な手だけど天彦の趣味には合いそう
あとその形に組むと31角から角の活用も見込めるのが嬉しいポイント
0088名無し名人 (ササクッテロレ Spc1-o1vc)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:47:00.46ID:zFwSTJ0Gp
26歩28歩の交換てとりあえずは後手の権利だから、別にこのタイミングじゃないとっていうことでもないでしょ?多分
26歩手抜いて攻める手が先手にあるとも思えなかったし、26歩28歩83歩みたいな感じじゃないの、結局
0089名無し名人 (ワッチョイ ad6e-OUCs)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:47:13.86ID:6GioYyUv0
しかし36歩に反応して26歩から28歩強要もしてみたい
ほぼ確実に入るからそれから44歩でもおそらく遅くない
0091名無し名人 (ワッチョイ 7501-hhx0)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:49:28.90ID:Qk6weItI0
天彦も研究から外れててこのまま休憩になるならまあお互い様かな
天彦としては奇襲戦法で相手の作戦潰して且つ互角で来れたし
羽生も時間も形勢も研究で致命傷にはならなかっと
0095名無し名人 (ワッチョイ 7501-hhx0)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:53:44.37ID:Qk6weItI0
これは本命の研究から外れてる気がするな

56飛のところで36歩だったら62玉が最善だったから
まあそんなに差はないだろうって指した気がする
0099名無し名人 (ササクッテロレ Spc1-o1vc)
垢版 |
2022/11/17(木) 11:55:25.41ID:zFwSTJ0Gp
>>93
すぐに44歩43銀って言いたいわけじゃなくて、その後の方針としてって話ね
本譜の進行見ても対局者的にも36歩62玉はある種セットの読みなんだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況