X



トップページ将棋・チェス
1002コメント330KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス 188

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (スップ Sd6a-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:10:08.02ID:/zj6yMKwd
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

第74回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/74/index.html

関東奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishibetsu.com/
三段リーグ レーティング表:http://kishibetsu.com/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:https://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html

前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 187
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1692626268/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワッチョイ 83f0-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:12:42.47ID:X0Gttecg0
前スレより いつも更新ありがとうございます

更新。改めて上野君と宮嶋君おめ。倉谷君おつ。在籍期数は来期仕様。

1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 西山晴(5)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(12) 麻生(5)
1997年度生 増田康七 本田六 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(4)
1998年度生 斎藤明五 川村(13) 山川(13) 貫島(13) 田中(10) 中沢(10) 中(7) 宮田(11)
1999年度生 服部六 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋四 高橋佑(7) 獺ヶ口(2) 村田丞(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(8) 廣森(8) 斎藤光(8) 入馬(7) 福田(7) 木村(5) 増田晃(4)
大4世代 狩山四 森本四 関(7) 宮原(6) 藤原(3)
大3世代 藤井竜王名人 伊藤匠七 高田四 岡本(7) 山城(5) 村田楽(3) 鈴木(2) 清水将(1)
大2世代 上野四 生垣(6) 北村(5) 鳥巣(2) 村上(1)
大1世代 片山(8) 吉池(4) 古井(3) 渋江(1)
高3世代 藤本四 小窪(5) 松本(1) 是枝(1)
高2世代 岩村(5) 桐山(1)
高1世代 高坂(2)
中3 山下(3) 炭崎(1)
中2 花村一
中1 和氣3級
小6 原口5級 尾崎5級 中武5級

原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(柵木以外の四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略、初段は一)、()内の数は三段リーグ在籍期数

名の一字を姓に添える基準は以下のOR条件
・このリスト内に同姓の別人がいる場合 (例: 齊藤)
・本人が現役棋士で、現役棋士に同姓の別人がいる場合 (例: 佐々木)
・本人が三段で、同姓の二段がいる場合 (例: 高橋)
・本人が三段で、同姓で同年の元三段がいる場合 (西山)
0003名無し名人 (ワッチョイ 83f0-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:20:02.65ID:X0Gttecg0
昇段で10月からプロ入り 将棋・宮嶋健太新四段 岐阜を拠点に「結果を出したい」と意気込み
https://www.gifu-np.co.jp/preview/f2bf2ebd4b57394390cce4c8e25f6007476aeb5d
自宅のパソコンでAIを使い研究に打ち込む傍ら、杉本昌隆八段(54)が主宰する名古屋の教室での研究会に参加。盤を挟んだ高田明浩四段(21)が先駆けてプロ入りし、齊藤裕也四段(26)、柵木幹太四段(25)が続いた。「東海勢の昇段、僕も続きたい」。期する思いがあった。
0004名無し名人 (ワッチョイ 83f0-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:23:49.31ID:X0Gttecg0
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
村)上野三段は「技術面ではリーグで一番強いと思っていて、あとは精神面の勝負だと思った」。自信を感じさせる言葉でしたが、伊藤匠七段や増田康宏七段に新人王戦で勝っていることを考えれば、納得です。
将棋三段リーグ、2人のプロ入り決定 難関突破のために心がけたこと
https://www.asahi.com/articles/ASR9973JJR99UCVL00L.html
0005名無し名人 (ワッチョイ 3b5f-xozy)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:46:29.44ID:4j+34QOx0
おつ
ワッチョイ有りのこっち使いたいが
0006名無し名人 (ワッチョイ cedb-erq7)
垢版 |
2023/09/10(日) 10:52:46.60ID:clMwh/ps0
上野も期待値は高かったからな
20歳でもプロ入りだいぶ遅くなったイメージだしここから取り返さないと
0007名無し名人 (スップ Sd5a-Bn27)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:10:39.00ID:7W4wjiNCd
藤井って中学生で朝日杯優勝してるんだよ
三段リーグのレベル上がったからどうこうってレベルじゃないでしょ
0009名無し名人 (ワッチョイ 8a32-h796)
垢版 |
2023/09/10(日) 11:16:39.00ID:C+/f04lx0
新人王戦が藤本vs上野の場合
菅井立会人「藤本おまえが上座だろ」とかありそう。(斎藤優相手にあったから)
0012名無し名人 (アウアウウー Sa47-rlb/)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:21:26.91ID:A/284uWGa
今期は15勝と14勝が昇級で、13勝が次点か。
しかも13勝が1人。恨みっこなしだな。
0013名無し名人 (ワッチョイ e301-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 13:31:25.66ID:vzl5IpTg0
上野くんイケメンやなー
爽やかだし、これは人気出るな
さいたろうが結婚したので、西の王子の席に収まりそう
0016名無し名人 (ワッチョイ 7325-6jLp)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:11:31.63ID:gdTeLh4K0
関西と東海はいいなあー、山下・炭崎はもちろん東海も渋江とか期待できそうだし
関東はどうなってるん
飯塚門下の片山・岩村・鈴木、全員が6勝12敗ってどういうことだよ
先生は放任主義らしいけど、そろそろ危機感持って育ててほしいな
0017名無し名人 (スップ Sd5a-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:16:39.74ID:f8zzCzy9d
>>14
岡部ちゃっかりw
でもなんかいいね
0020名無し名人 (ワッチョイ 8301-bdWa)
垢版 |
2023/09/10(日) 14:56:56.25ID:45Rh+wSj0
つりっくま大会実績一覧(当時のアカウント名も載せます)
2019 年越しつりっくま 55位 式波・アスカ・ラングレー
2020 「クリスマスプレゼント争奪! ニコ生ゲーム大会」
つりっくま-クリスマスver- 6位  アヤナミレイ
2022 プレミアムDAY限定「サンリオキャラクターズコラボつりっくま」
32位 赤波レイ
2022 秋のニコ生ゲームもぐもぐ祭」
つりっくま 5位 黒波レイ
2023 第1回「番組対抗つりっくま選手権」
2位に貢献 49600 火野レイ
0022名無し名人 (ワッチョイ 8301-bdWa)
垢版 |
2023/09/10(日) 15:04:47.51ID:45Rh+wSj0
つりっくま自己ベストも載せておきます^^
元祖つりっくま 60200点
つりっくま-クリスマスver 57200点
0024名無し名人 (ワッチョイ b6ad-wHcV)
垢版 |
2023/09/10(日) 19:45:15.78ID:RUHiXve40
一介の奨励会三段にインタビューして報道して良いのだろうか、と思う
天彦がフリクラ蹴ったときは報道はされただろうけど、インタビューはあったのだろうか(リアルタイムで知らず)
奨励会幹事はそういうことから奨励会員守ったりしないの?
0026名無し名人 (ワッチョイ 83f0-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:31:07.37ID:X0Gttecg0
>>24
時々、タイトル戦で記録係を勤めた子の記事が載ったりする
中西くんとか竜王名人の幼馴染みだから記事やテレビ番組に出たりとか
東海テレビの方は取材してもデビューするまで放送しない、と気を遣ってくれている
0027名無し名人 (ワッチョイ 83f0-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:37:01.99ID:X0Gttecg0
【新四段・記者会見】宮嶋健太三段、上野裕寿三段が棋士に【第73回奨励会三段リーグ戦】=北野新太撮影
https://www.youtube.com/watch?v=JhbvQBGOAro

岐阜市出身のプロ棋士誕生 宮嶋健太さん昇段の思い語る
https://www.youtube.com/watch?v=gBx1A3vl22M
宮嶋くんの後ろに映っているのが、藤井くんがアドバイスして購入したPCかな
0028名無し名人 (エムゾネ FFba-1zXu)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:37:40.38ID:QoI60EnzF
>>24
一介のアマチュア小中学生でも優勝したらインタビューされて地元新聞に実名〇〇小〇年生とか
普通に報道されてるけど
0029名無し名人 (ワッチョイ 4e10-6P5Z)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:43:23.30ID:a0CTLwRK0
三段リーグ卒業者153名のプロ入り年齢(平均21.9歳) (3268/153)+0.5

30歳(*2名) **
29歳(*1名) *
28歳(*1名) *
27歳(*1名) *
26歳(10名) **********
25歳(14名) **************
24歳(14名) **************
23歳(16名) ****************
22歳(12名) ************
21歳(12名) ************
20歳(22名) **********************
19歳(18名) ******************
18歳(12名) ************
17歳(11名) ***********
16歳(*5名) *****
15歳(*1名) *
14歳(*1名) *
0030名無し名人 (ワッチョイ 83f0-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:46:12.25ID:X0Gttecg0
四段昇段、プロ入りを決めた上野裕寿三段 連盟に提出する書類を記入中です
中日新聞 東京新聞 将棋【公式】
https://youtube.com/shorts/i68YXBT6EU4

瀬戸花音(スポーツ報知)@kanonseto
三段リーグを突破し、プロ入りを決めたボクシングとF1が好きだという宮嶋健太三段(24)と大の阪神ファンである上野裕寿三段(20)
撮影前には宮嶋三段がスーツのボタンを閉めることを教えていました。
そして上野三段の笑顔度合いをチェック(?)し、合わせようと試みる宮嶋三段。
https://pbs.twimg.com/media/F5k_Rw6bEAAEy2L.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5k_RxAaYAAobNp.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5k_Rw6bkAAmzq0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5k_RxYa4AArbTw.jpg
三段リーグを突破し、プロ入りを決めた宮嶋健太三段(24)と上野裕寿三段(20)。
王将の重みに耐えてのガッツポーズです。
https://pbs.twimg.com/media/F5lAryBaEAAHfJ5.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5lAryDa0AAzNvq.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5lAryGasAA8p96.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5lAryqb0AA7mtM.jpg
0031名無し名人 (ワッチョイ 4e10-6P5Z)
垢版 |
2023/09/10(日) 20:51:41.23ID:a0CTLwRK0
三段リーグ卒業者153名の在籍期数(平均6.73期) 1030/153

18期(*1名) *
17期(*5名) *****
16期(*3名) ***
15期(*2名) **
14期(*2名) *
13期(*5名) *****
12期(*6名) ******
11期(*8名) ********
10期(*3名) ***
*9期(*4名) ****
*8期(14名) **************
*7期(11名) ***********
*6期(11名) ***********
*5期(21名) *********************
*4期(25名) *************************
*3期(*9名) *********
*2期(14名) **************
*1期(*9名) ********
0033名無し名人 (ワッチョイ 83f0-DWIi)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:04:45.05ID:X0Gttecg0
>>32
西の王子というか、上野は郷田が好きだし郷田の後継者とすれば良さそう
郷田って昔はどんな風なイケメンとして呼ばれてたんだろう?
0034名無し名人 (エムゾネ FFba-1zXu)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:31:28.47ID:QoI60EnzF
>>33
「美男子とか意味判らない 将棋を見てくれ」言ってた郷田も只の飲んだくれおっさんになってきた

って先ちゃんが言ってた
0035名無し名人 (アウアウウー Sa47-tBSY)
垢版 |
2023/09/10(日) 21:35:54.19ID:+lxMpFQOa
>>33
若き日の郷田は雰囲気じゃないガチの美形だからイケメン呼ばわりは安っぽくて違和感ある
あとイケメンが出てくる度に王子とか後継者とか型に嵌めようとする風潮も違和感ある
0039名無し名人 (ワッチョイ 17bd-pkPT)
垢版 |
2023/09/10(日) 23:50:38.26ID:R0kQrfkg0
上野君はイケメンっていうか好青年だね
誰からも好かれる顔と雰囲気してる
0040名無し名人 (ワッチョイ 57ba-YZ67)
垢版 |
2023/09/11(月) 02:38:23.01ID:Vqu8LWKW0
>>24
むかしあるテレビ局が三段リーグの密着ドキュメンタリー作ったことがあってね
奨励会はきほんあまり取材に応じないが連盟もいろいろ模索してはいるんだよね
0041名無し名人 (ワッチョイ 57ba-YZ67)
垢版 |
2023/09/11(月) 02:40:33.98ID:Vqu8LWKW0
>>33
当時はそもそもイケメンなんて言葉がない
美少年とか美青年とか
当時の郷田ときたらあまりの水際だった容姿に動転した団鬼六が
初対面なのに「君は男に言い寄られたことはあるか」と思わず質問したというほど
0044名無し名人 (スップ Sd5a-DWIi)
垢版 |
2023/09/11(月) 07:56:48.32ID:ZuRXbiUCd
郷田先生イケメンとか言うのを超越した美しさだったのか
まあ羽生や藤井くんみたいに二つ名が無く、存在そのものが代名詞であると言うのが棋士の理想

>>42
上野くんは藤井くんの一つ下
藤井世代の概念がはっきりしていないので、世代に入るかは何とも言えないけど
0045名無し名人 (ワッチョイ 3e02-Bqyj)
垢版 |
2023/09/11(月) 10:28:30.12ID:k7M/ZWIC0
羽生は羽生マジックが有名じゃないの
0048名無し名人 (ワッチョイ b7a8-E2Tv)
垢版 |
2023/09/11(月) 11:48:09.45ID:vA0xroqk0
>>26
それどころかただのアマチュア女子を複数局が持て囃すこともあったぞ。藤井と同じ学校だったからってだけで

女流棋士になりますって名刺配ってたとか藤井に花束渡したこともあるとか当時は嫁候補と騒がれたけど結局未だに女流棋士にはなれていない。
0050名無し名人 (ワッチョイ b7a8-E2Tv)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:23:34.02ID:vA0xroqk0
>>49
東海研修会はレベルが低いとか女流棋士は誰でもなれるってレス見るたびにおーんってなっちゃうね。
一般人を持ち上げるとこうなるの例に入れときたい。(藤井への花束も結局最近は中澤(妹弟子)が渡すことが多いし)

プロになれてから騒ぐのが一番良い。
0052名無し名人 (アウアウウー Sa47-tBSY)
垢版 |
2023/09/11(月) 12:42:12.31ID:9vLzy+gLa
>>24は文脈的に三段リーグ最終日の上がれなかった人(今回なら山下)への取材を問題視してるんだろうけど
奨励会は学校じゃなくてプロ選抜の場だから、その程度の取材はありだと思うよ
0056名無し名人 (ワイーワ2 FF12-/Vfy)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:19:28.74ID:R0m0nmJIF
>>43
岡部の既視感の理由はこれだったのか
0058名無し名人 (ワッチョイ 5af6-W/oF)
垢版 |
2023/09/11(月) 14:59:58.01ID:zkXK4JLe0
>>50
まず本人に取材申し込むわけで報道が嫌ならその時点で断るじゃん
騒ぐ騒がないについては記事の有無もあるかもしれないけども

基本本人が取材OKしてるからリーグの動画やら写真が出てくるんだよね
0059名無し名人 (スップ Sdba-Bn27)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:25:12.28ID:xWN+bC1/d
>>53
久保利明九段も阪神ファン
0060名無し名人 (ワッチョイ 1a9f-rlb/)
垢版 |
2023/09/11(月) 20:25:37.26ID:F8BMYCjw0
上野は新人王になればいきなり優勝賞金貰えるの?
0062名無し名人 (ワッチョイ 1a32-AQMx)
垢版 |
2023/09/12(火) 02:10:46.32ID:4kFm3dEB0
またしても加古川勢
0064名無し名人 (ワッチョイ 8301-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:03:48.31ID:V+ugVdQO0
つりっくま選手権で2位に貢献した私だけど^^
自分でもかなり上手いと思うこのゲーム
ここからもっと伸びしろはあるけどね
宇宙で一番このゲームが強いのではと感じてはいるが
さらに上のレベルに行ける可能性を感じてます
それだけ奥は深いゲーム
一見すると崖の上のポニョみたいな絵で
子供向けゲームに思われるかもしれないが^^
世界のトップ4くらいのレベルになると
深みがわかってくるもんよ^^
メンタル的にも負けん気が強くて誰も寄せつけないくらいの
ものがあるけど
将棋でもそういうメンタルなんだけどねw^^
つりっくま界隈で私に唯一抵抗というか
私に絶対負けたくない世界一になりたいと
思ってるのが一人いるんですよw^^
雛咲というんですけど
なかなかつりっくま上手いしただ
私よりは最高スコアとか下なんだけどねw
MACAの出した世界記録の64200点を
超えて自分が世界一になりたいと雛咲は
私に言ったことがある
0065名無し名人 (ワッチョイ 8301-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:11:32.16ID:V+ugVdQO0
雛咲と私が一緒につりっくまの世界記録をどちらが出すか
研究会みたいなことを私もしようと思ってたが
色々あってね雛咲とは
ややこしいやつだからw^^
人が大勢いると嫌だこっそりつりっくまを
やりたい少人数で
私と雛咲2人しかいないとかそんな状況の時もあった
ひたすらそこで世界記録出るまで
やろうと思ってたが
雛咲の性格に問題を感じてフォローしたのだけど私は雛咲を
それを解除してその解除されたことを雛咲は根に持ったり
ややこしくなってきて雛咲のとこには行かなくなりましたww^^
ただ奴は私のつりっくま強いの認めてるから
張り合ってきてるのは感じる
直近の大会とかでも^^
まあいいんじゃないか私を目標というかモチベにするのは
ただ私はつりっくま選手権2位に貢献したベスト5人に
入ったしな
雛咲なんかには今後も負けることはないでしょうw^^
0066名無し名人 (ワッチョイ 8301-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:13:30.53ID:V+ugVdQO0
人が大勢いると嫌だこっそりつりっくまを
やりたい少人数でと言ったのは雛咲のほうです^^
私は少人数だろうが大勢いる環境だろうが
つりっくまトップクラスなのでどんな条件でも
勝って結果を出す(出してきた)堂々としてますけどねw^^
0067名無し名人 (ワッチョイ 8301-bdWa)
垢版 |
2023/09/12(火) 05:20:23.10ID:V+ugVdQO0
うまく伝わるかわからないけど
私はつりっくまというゲームで特に大会とかで
かなり熱入れてやるから真剣に勝つことへの執念というか
ただこんな熱入れてやってるの私くらいしかいないとか
孤独感も感じるくらいw
一人だけでこんな熱入れて他の人らは
私から見たら冷めてるそんなに力入れてない私ほどに
一人だけ真剣にガチでやってるの馬鹿らしいから引退しようかなとかw
もうそのくらいのレベルになっちゃってるから
敵がいないし宇宙で私だけなんですよこんなこのゲーム強いの
藤井7冠もある意味私のつりっくまの立ち位置と同じような気持ちを
将棋の世界で孤独感感じてるのかなって思うw
0068名無し名人 (ワッチョイ 7621-Z4j+)
垢版 |
2023/09/12(火) 19:03:35.85ID:+tkOpyt00
今で言うイケメンは昔はハンサムって呼んでた
郷田先生が違う表現をされてたのは、
そこらにいるレベルではなかった証左
0069名無し名人 (スププ Sdba-nJ8H)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:38:18.78ID:W7RTMb2Hd
年に棋士になれる人数決まってるんだから
三段でくすぶろうが二段でくすぶろうが同じだと思うのに
なんで三段が多いと文句出るのかマジでわからん
0071名無し名人 (スププ Sdba-nJ8H)
垢版 |
2023/09/14(木) 18:54:43.14ID:W7RTMb2Hd
>>70
二段だって人数で上がりやすさは変わるし
関西関東とかでも変わるだろうに
そっちは全く取り沙汰されないのになあ

関東関西関係なく当たるだけでも二段より三段の方がよほど公平だと思う
0074名無し名人 (ワッチョイ 4ea7-lk9y)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:32:08.02ID:1IdJuDNX0
どんどんアマのほうがレベル上がっていくんだよ
奨励会三段トップよりもアマのほうが強いこともありえてくる
プロ編入する人は間違いなく増えていく
0075名無し名人 (ワッチョイ 47e4-rlb/)
垢版 |
2023/09/14(木) 20:51:10.33ID:zyc8AVx80
30才まで1度も棋戦一次予選突破したことない棋士は引退とか
40才まで1度も棋戦決勝トーナメント出たことない棋士は引退とか規定を作った方がいい
0077名無し名人 (ワッチョイ 1a02-Q9dA)
垢版 |
2023/09/15(金) 08:38:14.93ID:GMRCFmEe0
きびしめで採用して最後まで面倒見る、は公務員みたいに待遇の割に良い人材を集めやすい
公務員はそれを押して待遇クソだから人こなくなってるけど
0078名無し名人 (ワッチョイ 5ba0-bdWa)
垢版 |
2023/09/15(金) 12:59:03.73ID:yFynpa/k0
石川陽生七段(60歳)が下記の通り引退となりました。
引退日付 2023年9月14日(木)
最終対局 第36期竜王戦6組昇級者決定戦(対 藤原直哉七段)
引退理由 フリークラス棋士引退規定

お疲れさまでした
0081名無し名人 (アウアウウー Sa47-pkPT)
垢版 |
2023/09/15(金) 13:08:45.96ID:ObRFi/AQa
棋士なんて現状でも恵まれ過ぎてるくらいなんだから文句言うなよ
そんなに厚遇望むなら昇段者は年間1人だけとかにしないとね
ただのお遊びに金出すほど新聞社が儲かってた時代は終わったんだから
0086名無し名人 (ワッチョイ 8a45-SUmo)
垢版 |
2023/09/15(金) 15:21:47.02ID:vjZMMKMW0
>>78
石川先生お疲れ様でした

一応フリクラも対象やから
陥落者の陥落時期と復帰昇格期限を更新〈なお今期の順位戦は82期〉

とりあえず可能性があるかどうかは置いといて
いいとこどりで勝ち越しているであろう棋士と編入者のみ
いいとこどり勝敗を書いておく

川上猛 F期限経過者(竜王戦のみ参加=4組)
伊奈祐介 73~82期復帰〆
増田裕司 74~83期復帰〆 *現在いいとこどり6勝5敗
小倉久史 75~84期復帰〆
藤原直哉 76~84期復帰〆 *現在いいとこどり13勝8敗
岡崎洋   77~86期復帰〆
中田功   81~86期復帰〆
渡辺正和 78~87期復帰〆
島本亮   79~88期復帰〆
中座真   80~88期復帰〆
村田智弘 80~89期復帰〆 *現在いいとこどり16勝11敗
大平武洋 80~89期復帰〆
矢倉規広 82~91期復帰〆
堀口一史座 82~91期復帰〆
小山怜央 82~91期昇格〆 *現在いいとこどり2勝5敗
柵木幹太 82~91期昇格〆 *現在いいとこどり5勝5敗

<30局以上・6割5分以上の組み合わせ>
20勝10敗・21勝11敗・23勝12敗・25勝13敗・26勝14敗・28勝15敗
30勝16敗・32勝17敗・34勝18敗・36勝19敗・38勝20敗
0094名無し名人 (ワッチョイ cf10-A5lE)
垢版 |
2023/09/16(土) 06:04:14.21ID:W+UXBNV50
小山の編入は悔しかったなんてもんじゃない、と言っていた小山の成績はそれ以下だからまだまだ分からない
0097名無し名人 (ワッチョイ 3f39-+u/d)
垢版 |
2023/09/17(日) 21:31:54.48ID:pMKkgLJi0
また加古川の人増えてたんやね
わしは加古川の人と井上一門を注目、応援しとるが次は炭崎一気抜けの中学生棋士に挑戦やな
0098名無し名人 (ラクッペペ MM4f-pXwG)
垢版 |
2023/09/18(月) 21:16:27.68ID:Srdn8MvdM
>>96
「妹がプロ」って三段リーグ通過と思たら違うやん。

今時のプロ入り争いあんま知らんけど
0099名無し名人 (ワッチョイ 8f9f-mbMR)
垢版 |
2023/09/18(月) 21:27:50.42ID:lZerLxFT0
是枝が二段を無敗で通過しているけど
長いこと成績表見てるけど他に見たことがない
他に結構あるのかな?
0103名無し名人 (JP 0H8f-nxqa)
垢版 |
2023/09/18(月) 23:57:00.02ID:5Iy9JZoLH
女流にもアマとプロがあるという事実を受け入れてないのか
0105名無し名人 (JP 0H43-A5lE)
垢版 |
2023/09/19(火) 06:27:01.72ID:IQIjuS67H
「棋士」はともかく、「プロ」という単語に連盟独自の定義なんて無い。
職業的なものは全部プロだ。
0106名無し名人 (ワッチョイ 0f01-CMSY)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:07:19.99ID:Ff0qi1Si0
将棋で稼げるようになればプロだわな
女流は給料安いけど、イベント出まくった底辺女流が月給100万超えたこともあるしね
0107名無し名人 (スップ Sd5f-ON6m)
垢版 |
2023/09/19(火) 07:31:28.17ID:wukWuKn9d
>>106
あの月収100万(自己申告)は、その時たまたま何かしらの臨時収入が入っただけでしょ
絶対にあり得んわ
0109名無し名人 (JP 0H33-YZsW)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:13:16.59ID:5ZO9/PuPH
関西フォーマット変わったな
0110名無し名人 (ワッチョイ 7fa7-9C00)
垢版 |
2023/09/19(火) 12:44:16.20ID:xxNXGl6F0
ドラフト1位の”プロ”でも源五郎丸みたいな、ネタにしかならないのもいるしな
0112名無し名人 (ワッチョイ 3f3c-ZhLg)
垢版 |
2023/09/19(火) 22:00:38.57ID:ilWNwHB60
それで飯食って入れ歯プロ
0114名無し名人 (ワッチョイ 8f01-Pa4f)
垢版 |
2023/09/20(水) 04:17:28.68ID:R+5BwqBb0
今ウォーズやって高段倒してきたぞ^^
相手穴熊でこちらは薄い形で
時間でも勝ってたし将棋も速い反応で
それで高精度^^
まさに私が追及してる将棋を格ゲーに変えていくという
ものを表現できたよww^^
勝って気分いいからもうやめたけどねw
こんなに将棋が強くて
直近で行われたつりっくま大会2位に貢献だもんなー^^www
49600点出して貢献したからチーム戦でなw
世界2位のチームの中でもこのスコアは上位5番目くらい
少数精鋭のチームだったから100名前後しかいなかったけど
100人つりっくま強豪が集まった中で
上位5番目くらいのスコア出しましたので^^
当たり前だろ大会2位に貢献したんだから
チーム内でもそのくらいの位置にいないとなwww^^
将棋とつりっくま高いレベルで二刀流でやるという
こだわりもあるからね^^
口だけじゃなく結果も出すのが私の凄みであり
誰も私に物が言えないというねw^^
スレで大会2位貢献と将棋のこと書いて
誰かになんか言われたことが一切ない
私の凄さに皆が見とれるしかない
0118名無し名人 (ラクッペペ MM4f-pXwG)
垢版 |
2023/09/20(水) 17:19:30.49ID:QccnXTy4M
>>116
元奨のアマ復帰規定ももう少し改修したほうが大会荒らしの紛議避けられそう

(基本的には退会後すぐ解禁でいいと思うけど全アマ大会のうち半数〜1/3くらいは最長10年くらいの制限掛けるなり) 
0119名無し名人 (ワイーワ2 FFbf-CMSY)
垢版 |
2023/09/20(水) 18:06:05.77ID:zlAFOcMWF
東京の赤旗地区予選(地区予選を抜けると都大会)に行ったが、元奨励会が結構いた
おいらも元奨励会4級にふっとばされたわ
他にも元奨二段がいたが両者とも地区予選敗退
都大会にすらたどり着けない
0121名無し名人 (ワッチョイ 4f4a-YZsW)
垢版 |
2023/09/21(木) 12:53:02.40ID:4/u7semo0
関東11人関西11人?
0122名無し名人 (ワッチョイ 3fac-341e)
垢版 |
2023/09/21(木) 13:48:23.22ID:/Tqk2m3+0
聡太の幼馴染の中西くん辞めそうな気がする
ここんところ休会と2連敗を繰り返してる
0127名無し名人 (ワッチョイ ff16-Pa4f)
垢版 |
2023/09/22(金) 01:37:08.85ID:AQKmGy1X0
関東の奨励会に遂に長谷部門下が
長谷部は近年の棋士としては珍しい門下系譜に非常に強い拘りと矜持を持っていて
関東の研修会の幹事もやっているので弟子を取るのではって噂は前々から有ったけど
いよいよ本格的に師匠業もスタートしてきたって事だな
0128名無し名人 (ワッチョイ 0f8e-ON6m)
垢版 |
2023/09/22(金) 05:35:45.72ID:RQGmYKme0
>>122
藤井君を泣かせたのが人生のピークだったかもな…でも、死ぬまであのネタは通用しそう
0129名無し名人 (ワッチョイ 3f79-UJvQ)
垢版 |
2023/09/22(金) 06:43:24.03ID:X+HjEWUX0
神戸新聞文化部
@bunkakobenp
将棋の第13期 #加古川青流戦 3番勝負は、#藤本渚 四段と #吉池隆真 三段による18歳同士の戦いになることが決まりました。3番勝負は11月4、5日に兵庫県加古川市で指され、大盤解説会も行われます。(写真左側が藤本四段です)
https://pbs.twimg.com/media/F6iuRQWbwAA76yH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6iuMlLbwAAgfCc.jpg
0131名無し名人 (ワッチョイ 3f9f-BrAq)
垢版 |
2023/09/22(金) 09:01:12.44ID:FCaSA+vA0
【囲碁将棋プラス】
【無料LIVE】【メイン映像】第73期ALSOK杯王将戦 挑戦者決定リーグ戦 渡辺明九段vs菅井竜也八段

https://www.youtube.com/live/_UKcef-EkXA?si=V6ByFRiKJefdRdNr

【囲碁将棋TV-朝日新聞】
【対局中継】▲佐々木勇気八段ー△広瀬章人八段【第82期将棋名人戦・A級順位戦

https://www.youtube.com/live/gEClq4qGsI4?si=Cau_H_hAbnrijF31
0139名無し名人 (ワッチョイ 8616-+EvS)
垢版 |
2023/09/26(火) 21:06:22.74ID:z/XPeTOx0
>>136
升田ー桐谷と言い桐谷ー大平と言い大平ー長谷部と言い
それぞれの間に2人の間だけのディープな深くて強い関係を感じる
全員に言えるのが他者が何と言おうと自分はこれだって言う確立した自我を持ってる所だな
それがある種の「濃さ」みたいなのを醸し出しているのかもしれない

>>138
非常に普及熱心でよく教室で講師をしてるニュースとか見かけたな
今回師匠業始めたのも系譜もだろうけど五段昇段も契機なのかなって思ってる
0145名無し名人 (ワッチョイ 6e69-aodC)
垢版 |
2023/10/12(木) 16:10:52.61ID:2nlPMZjv0
山下の当たりキツくないか?
岩村と片山が下位三段扱いになってるせいかね
0149名無し名人 (ワッチョイ b639-q13C)
垢版 |
2023/10/12(木) 17:31:29.45ID:tZd3boYU0
今週末からか
山下は上位のライバルを自分で蹴落とせると考えれば有利なのではないか
0151名無し名人 (ワッチョイ 7610-oxR2)
垢版 |
2023/10/12(木) 21:44:36.31ID:JhW/8CHM0
ちょっと前まで中学生棋士間違いなしとか言われてたのに
たかだか三段上位に当たるくらいでキツいとか言われるようになったとはね
中学生棋士になれるならそんなの普通に勝てるだろ
もう三期目だし三段の水にも慣れたろうし
0157名無し名人 (ワッチョイ d115-Fhx2)
垢版 |
2023/10/17(火) 20:22:12.52ID:EQmJ28dU0
加古川青流戦三番勝負の立会人と記録係情報が出てた

なんで加古川は女流棋士が記録係なのかと思ったら
11/4(土)は関西、11/5(日)は関東で三段リーグ(3・4回戦)なのね...

ここからが本題
吉池くんの3・4回戦はたまたま(?)関西の日(麻生山下)という...
これ番勝負終了翌日か翌々日辺りにやるんやろうか...
0158名無し名人 (ワッチョイ 19ec-6k2c)
垢版 |
2023/10/28(土) 04:09:49.11ID:Yn/gZKah0
★将棋界緊急警報発令 中七海の四段昇段を許せば将棋は終わる★

2連勝スタート。これまで偉大な先輩棋士達が築いてきた礎を壊す事になれば
それを許した者、許した世代一生の恥として生き恥を晒す事となる。
スポーツ界でも将棋界でも「〇〇世代」という言葉があるがこれはまさしく「恥の世代」という事となり一生の恥となる。

これまで先輩棋士達が守り続けてきたプライド、女流からどんなにイカサマをされようと割り込みをされようと将棋の実力では一切の妥協を許さなかった守ってきた
砦を壊される事はそれは即ち将棋そのものの「敗北」であり将棋「死」を意味する。

その意味を奨励会員諸君にはよく考えて例会に臨んでもらいたい。
彼女に負ける事は君一人の敗北ではないという事に。
0159名無し名人 (ワッチョイ 19d5-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:24:27.52ID:WY/SvCrz0
第74回三段リーガ名簿
ttps://i.imgur.com/qWvufAn.jpg
0162名無し名人 (ワッチョイ 1101-nBty)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:32:41.28ID:gOxhzSPI0
土曜日まで(大会終了2日前)ニコ生ゲーム射的連射祭りで世界のトップ50に
名を連ねた私、火野レイですが^^
羽生さんはNHK将棋強かったね
タイトル戦のような5~6時間も
ある長い将棋よりも
テンポがよくてNHK杯は私の好む
棋戦でもあります
ただ30秒は私からしたらまだ長い
もう2段階、3段階くらいスピードディーになればストリートファイター6の
将棋になるんです^^
私が将棋をそこに持っていくために
将棋ウォーズで実践しつつ
ニコ生ゲームの大会では
ランキング入りを果たすなど
多岐に渡って活躍してきました
射的ではトップ50入りは逃しましたが
お正月に何らかのゲーム企画があるでしょう
そこでランキング入りを果たして
リベンジ致します^^
0163名無し名人 (ワッチョイ 1b53-51Wf)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:36:27.03ID:8/0Gys9W0
ここ再利用でいいの?
0164名無し名人 (ワッチョイ 1101-nBty)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:49:15.32ID:gOxhzSPI0
私は相当負けず嫌いというか
しつこいでしょ?w^^
NBAの一流選手のメンタリティから
すべてを学びましたからね^^
勝ちに対する執着
チームメイトと喧嘩になるくらい
優勝したいんだという
そういったメンタルよ
50億提示されようが
優勝できるチームに行くんだと^^
金の問題じゃない
優勝リングがほしい
こういうメンタルになると
相手が誰でも関係ない
自分が勝つんだとなる
将棋だろうがニコ生ゲームでも
一緒勝ちに対する執着は
将棋ウォーズの3分で藤井8冠に
私が負けたとしてムカつくんだから
AIに負けるのは腹はたたない
人間に負けたら誰だろうとムカつく
こんなメンタルよ私は
NBAのトップ選手のメンタルを
受け継いでるから私は
0167名無し名人 (ワッチョイ d1ba-CP9B)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:38:45.97ID:K8VuoOUn0
炭崎くんは単なる小学生名人じゃなくて、将棋の内容も高く評価されてたね
ここ10年くらいでは一番の小学生名人だと思う
ひょっとしたら 20年遡っても 勇気の次かも
市岡くんも小4ということで評価が高かったが
ビデオで紹介された実家に将棋関係の蔵書が非常に多くて メガネが目立つルックスも合わさって
将棋の才能というより知識の蓄積で勝ってるような気もしたな
間くんは小4でもあまり評価は高くなかった、ただ すごく可愛かったね
0168名無し名人 (ワッチョイ 295e-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:01:00.83ID:FhROSkvV0
ちょこちょことタイトル戦の記録係に名前があった
石田和雄門下の滝口勇作くん(24歳)
9月に奨励会を二段で退会し、今月から指導棋士三段に
(退会後に作られたと思われる本人Xより)

そして熊谷くんのXによると
明日のJT杯で熊谷くんと滝口くんが大盤操作を担当とのこと
(11/4・5が例会のため奨励会員が呼べなかったからだと思われる)
0172名無し名人 (ワッチョイ e9db-4XMS)
垢版 |
2023/11/03(金) 08:28:37.37ID:3skbl6Ne0
9位藤原の出だし4戦の対戦相手順位
3位宮田・5位小窪・10位廣森・6位鳥巣
後半戦では4位古井・2位木村・1位山下・7位齊藤優、
さらに有望株の吉池高坂岩村も引いてる
ここまで災難な当たりは見たことないわ
0174名無し名人 (ワッチョイ 1101-nBty)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:40:17.61ID:It8Cbx4N0
羽生さんてよく喋るようになったな
橋本徹の番組に出てる動画見たら
羽生さんてこんな軽いフットワークで喋る人だったけって感じるくらい
私の考えていうか予想として
藤井が8冠になって羽生さんは
重圧から開放されてあんな喋るように
なったのではないかな
今までは追われる立場で大変な事もあったでしょ
ゴルフの世界大会とかで1位のままリードしてて夜寝られないとかあるみたい
追われるプレッシャーよ
ニコ生ゲームのfumiyaさんも
ランキング1位とかでまだ大会が
継続中とかで悪夢にうなされるんだって1位から落ちる夢見て
羽生さんは本来よく喋る人なんだが
長年トップでいたからあまり喋らなかった質問されてもテンプレみたいな
回答しかしなかったり
でもほんとはよく喋る面白い人
0181名無し名人 (ワッチョイ beaa-J+HP)
垢版 |
2023/11/05(日) 06:07:21.13ID:PyTesz+C0
>>170
連盟だかAbemaだかわからないけど、「こいつはプロ無理っぽいな。
せめて退会前に少しでも稼がせてやろう」
と配慮してオファーしてるのかも。
0183名無し名人 (ワッチョイ 6d29-ZTan)
垢版 |
2023/11/05(日) 10:56:38.15ID:uHpFWAWr0
>>182
そうなると
まさに甲斐さん(NHK記録係)と熊谷くん(ABEMA記録係)は成功例と言ってもいいかもな

前者は将棋教室主宰して人脈駆使してプロ呼んだりしてるみたいやし
後者は連盟アプリの中継記者になったのと
いざとなれば記録係や大盤解説の手伝いできるからな
(そしてたまに将棋教室のゲスト講師によばれる)
0185名無し名人 (ワッチョイ 42ad-J+HP)
垢版 |
2023/11/05(日) 12:04:52.51ID:XdbS63Uw0
スポニチで観戦記者やってる関口武史さんは元奨励会三段で、三段リーグで広瀬八段や豊島九段、佐藤天彦九段に勝ったこともあるね
0188名無し名人 (スフッ Sd62-0lFO)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:39:16.77ID:OYAl+rvWd
序盤に連敗はキツい
0189名無し名人 (ワッチョイ 6e61-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 13:53:59.55ID:WJujD4V10
うわー 何これ・・
0192名無し名人 (ワッチョイ 6e61-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:31:30.43ID:WJujD4V10
しかし三段リーグ 数多すぎじゃないの?
0193名無し名人 (ワッチョイ 6daf-qMoV)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:52:34.51ID:NrHg34870
更新、まだかいな?みんな優希くんの結果を知りたがってるから、早くして欲しいよな。
0194名無し名人 (ワッチョイ 6daf-qMoV)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:52:43.60ID:NrHg34870
更新、まだかいな?みんな優希くんの結果を知りたがってるから、早くして欲しいよな。
0195名無し名人 (ワッチョイ 6daf-qMoV)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:52:50.46ID:NrHg34870
更新、まだかいな?みんな優希くんの結果を知りたがってるから、早くして欲しいよな。
0196名無し名人 (ワッチョイ 6daf-qMoV)
垢版 |
2023/11/06(月) 14:55:58.85ID:NrHg34870
>>152
渋江くんならば遅かれ早かれ、普通に四段になれるから心配いらないと思います。
0200名無し名人 (ワッチョイ 6e61-ubk5)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:18:44.05ID:WJujD4V10
中三段 あちゃーだな。
0203名無し名人 (ワッチョイ 06d7-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:45:37.62ID:/a82X70E0
>>201
確かに。現時点じゃ全然分からんな
0204名無し名人 (ワッチョイ 06d7-aLKc)
垢版 |
2023/11/06(月) 15:45:42.33ID:/a82X70E0
>>201
確かに。現時点じゃ全然分からんな
0206名無し名人 (ワッチョイ c6e8-+qBa)
垢版 |
2023/11/06(月) 16:39:05.84ID:0+W9GOe00
岩村ついに昇段か
兄弟子の片山も今季は調子良さそうだ
0208名無し名人 (ワッチョイ 89ad-HiwA)
垢版 |
2023/11/06(月) 18:23:24.78ID:jOSgENyM0
山川は今期が最初で最後のチャンスだろう
0209名無し名人 (ワッチョイ 4ddb-PuP3)
垢版 |
2023/11/07(火) 00:47:55.52ID:4UpcgK/q0
01 2-1
02 2-2
03 2-2
04 2-2
05 2-2
06 3-1
07 1-3
08 3-1
09 3-1
10 2-2

順位トップ10が団子状態だし今期は最後までもつれそうだな
0210名無し名人 (ワッチョイ 49a7-lVM+)
垢版 |
2023/11/07(火) 01:00:55.82ID:qEVm/pkS0
岩村の終盤は藤井並に強いから今回昇段確定っぽい
0211名無し名人 (ワッチョイ c6e8-+qBa)
垢版 |
2023/11/07(火) 01:43:29.68ID:6HsPQWUV0
鳥巣と藤原も安定感凄いな
0212名無し名人 (ワッチョイ 65f2-4mMd)
垢版 |
2023/11/07(火) 03:27:11.08ID:jAmJo6v50
山下の四局目なんで結果出てないん
0215名無し名人 (スップ Sdc2-c96U)
垢版 |
2023/11/07(火) 03:56:54.99ID:N0KyvrCNd
>>210
藤井の終盤は間違いなく史上最強なんだが、つまり岩村の終盤も史上最強クラスってことか?

悪いこと言わんから、死ぬまで精神病院に閉じこめられてろ
キチガイ野郎が
0217名無し名人 (スッップ Sd62-cnmL)
垢版 |
2023/11/07(火) 08:03:58.32ID:yi27epthd
藤井くんの終盤力は読みの深さ、瞬発力、柔軟な構想力、それに詰将棋の下地が有るという感じ
元々毒饅頭作りは上手かったが、それに加えて、豊島との十九番勝負で更に緩急コース取り自在になった感じ
0220名無し名人 (ワッチョイ 62b5-7hke)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:01:47.93ID:2Td2LQHT0
加古川の決勝戦を戦った三段が優勝したら、次点くらいはつくよな
で、なきゃ三段リーグに全力を尽すべし

個人的には、加古川優勝、新人王戦優勝は別枠で四段昇段にすべきと
思ったが、対戦相手が決まっているので不公平になるんだろうは
優勝→次点でよいかもな
0221名無し名人 (ワッチョイ c2ad-km0Y)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:18:55.17ID:WJ/OOpXo0
出場メンバーのレベルが加古川<新人王、あと歴史も違う
従って新人王優勝に次点が付いても加古川優勝に次点が付くことはない、と思う
0226名無し名人 (エムゾネ FF62-cnmL)
垢版 |
2023/11/07(火) 18:05:15.16ID:PGy2ZNvyF
>>225
新人王優勝して一期抜け卒業の人って居るのかな?
上野くんも三段時代に何回か参加してるし、イトタクも同様に数回参加
藤井くんは参加二期で優勝して七段で卒業
0231名無し名人 (ワッチョイ 62ec-C+It)
垢版 |
2023/11/07(火) 20:36:44.74ID:aC/1iv9d0
1期抜けってまずいないだろ
唯一可能性あるのは年齢制限で卒業だけど
高齢四段はたいてい三段時代に出場してるから
小山もアマチュア時代に出場してるし
0234名無し名人 (ワッチョイ e502-H5VX)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:14:21.89ID:yHBO3pFK0
三段リーグ一期抜け&デビュー後タイトル最速挑戦の屋敷は今の制度なら出場チャンスは1回だったかもと思ったけど
10月デビューで翌年12/12がタイトル戦だから今の制度でも2回はでれたか。
理論的には3段リーグ一期抜け(または下位から覚醒して抜け)&4月デビューで棋聖or王位を即挑戦じゃないと無理か
0236名無し名人 (ワッチョイ ed68-tLYl)
垢版 |
2023/11/08(水) 04:17:44.65ID:6He8riaN0
第47期(2015年度)までは26歳以下かつ五段以下の棋士全員っていう規定だったから46期で卒業した斎藤慎と澤田が48期で復活した
0237名無し名人 (ワッチョイ 65cb-vjdu)
垢版 |
2023/11/08(水) 05:42:51.37ID:XAX9pz2r0
4月デビューで1年以内に棋戦優勝っていないのか
0240名無し名人 (ワッチョイ 6556-Whfo)
垢版 |
2023/11/08(水) 06:56:56.89ID:6/3F90Wf0
新人王戦を優勝して一期で卒業って、デビュー年に竜王戦をいきなり挑戦するぐらいじゃないと無理なのでは?w
0241名無し名人 (スップ Sdc2-c96U)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:01:38.26ID:QRwhWFZ1d
>>223
奴は16歳で出場資格を失ったからセーフ
0242名無し名人 (スップ Sdc2-c96U)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:04:17.05ID:QRwhWFZ1d
すまん間違えた

奴が出場資格を失ったのは15歳だったわ
0243名無し名人 (スッップ Sd62-cnmL)
垢版 |
2023/11/08(水) 08:13:46.44ID:xrMkEPyfd
ホンケイがデビュー年に棋王挑戦で新人棋戦卒業だっけ?
三段時代に参加してたと思うが

>>242
15歳で全棋士参加棋戦優勝、その後七段昇段で参加資格を失い、16歳で優勝して卒業だね
0244名無し名人 (ワッチョイ 65dc-NQ48)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:45:05.94ID:pCcZjSFx0
>>240

デビューした年に新人王優勝し、かつ
順位戦C級1組昇級
タイトル挑戦
全棋士参加棋戦優勝
を合計3度実現すれば七段に昇級して卒業できるのでは?
0245名無し名人 (ワッチョイ 8968-/9BA)
垢版 |
2023/11/08(水) 11:29:58.62ID:Yy5/rNcp0
>>244
どのみちタイトル挑戦すれば段位関係なく卒業
タイトル挑戦せずに新人王戦1期目で七段昇段は現行の棋戦日程では不可能
0249名無し名人 (ワッチョイ 81da-E7eU)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:45:02.13ID:o+u5dcNw0
竜王挑戦が決まるのは7月か8月
10月デビューで竜王戦勝ち上がって挑戦決めれば、七段昇段かつ新人王優勝すれば1期で優勝&卒業は理論上可能
これ以外の1期七段は無理だろう、これを七段卒業にしないのであれば手段はない
0250名無し名人 (ワッチョイ 81da-E7eU)
垢版 |
2023/11/08(水) 12:48:49.09ID:o+u5dcNw0
4月デビューで順位戦C1昇級から朝日杯優勝で六段
タイトル挑戦なしなら10末までに優勝できる棋戦もないし無理だな
0252名無し名人 (ワッチョイ 65d6-TNiU)
垢版 |
2023/11/08(水) 13:26:10.45ID:kYSfSRZh0
とりあえず、新人王戦1期抜けはとてつもなく難しい。それこそ藤井を超えるくらいの棋士しかできない事がよくわかった。

白鳥士郎さんが生きてる間にお目にかかる事は難しいかな。
0255名無し名人 (ワッチョイ 81da-E7eU)
垢版 |
2023/11/08(水) 14:58:00.03ID:o+u5dcNw0
249の補足
タイトル戦出場が決定したら昇段するけど、出てなかったら(挑戦権獲得~第1局まで)まだ出場権はあると見ていいよな?
とすれば竜王挑戦決めて七段昇段した場合の新人王戦出れない理由(9末時点)は、タイトル戦経験者だからNGではなく、七段だからNGになると見て良いはず
0257名無し名人 (ワッチョイ c5a4-U/ur)
垢版 |
2023/11/08(水) 21:25:42.67ID:HPn5LpLp0
ナベもう自信ないだろ
玉が薄くて攻め合えない
0259名無し名人 (ワッチョイ e1c2-HiwA)
垢版 |
2023/11/09(木) 14:32:54.85ID:goYCjpDj0
>>249
その場合って段位はどうなるんだろうな。
タイトル挑戦で4→5のはずが、4段から一気に7段になるのか。
0262名無し名人 (ワッチョイ d232-0Euk)
垢版 |
2023/11/09(木) 22:36:05.61ID:rvdE1pnM0
伊藤匠が飛び段に一番近かった
(初年度昇級2年目残留3年目竜王挑戦なら達成してた)
0263名無し名人 (ワッチョイ d23d-vuYt)
垢版 |
2023/11/10(金) 17:01:08.64ID:kg7EQFS/0
>>255
渡辺明は竜王になったけれど
すでに新人王戦は組み合わせが決まっていたため
そのまま出場したはず
竜王が新人王戦に出ることは可能
翌年からはもちろん出られなくなるけど
0265名無し名人 (ワッチョイ 819f-ubk5)
垢版 |
2023/11/10(金) 20:20:32.40ID:pwBQPhIz0
今更気付いたのだけど
毎年プロ入りが4人いるのにC2からC1に昇段出来る人が3人しかいなのってことは
引退でもしない限りC2のメンバーて毎年1人増え続けるってことだよね?
そのうち人数に限界が来ない?
0268名無し名人 (ワッチョイ 6dbe-XIO5)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:04:56.66ID:nLZTPOVM0
C2 第(52〜81)期

降級点276 消去点26 隠れ降級点58 降級等102 持越点(24→26)
(実質)降級点消去率 (26−58)/276=−11.6%
(FC→C2)編入 11人/23期=0.48人/期
推定均衡人数 (4.5人)×(3点)×(4.48枠)×{100/(100+11.6)}=54.2人
0271名無し名人 (ワッチョイ 9f89-8uG6)
垢版 |
2023/11/11(土) 03:11:58.48ID:43icGqtx0
>>267
@ (三段・FC)から上がってくる人数
A C1に抜ける人数
C C1から降りてくる人数
B (FC・引退)等に抜ける人数

(@−A)=1 という面では転入超過であるが
(C−B)≒1 という面では転出超過だから帳尻が合ってる

将来的には、A=B=3 @=C=(4+α) になるはずなんだけど
0273名無し名人 (ワッチョイ 1f01-zQu6)
垢版 |
2023/11/11(土) 03:54:36.01ID:ODPkHbod0
プロ棋士はじわじわ増えてるけどたまたまなんかな
数年前まで約160人って言われてたけど今は約170人って言われてるし
0274名無し名人 (ワッチョイ 9f89-8uG6)
垢版 |
2023/11/11(土) 04:40:33.44ID:43icGqtx0
総数とC2人数は別の話だけどね
総数に関しても無限に増えるわけじゃないし
あと(5〜10)年もすれば、ほぼ三段リーグ出身者だけになるから均衡間近

年4.5人×現役38年=171人+α ぐらいで落ち着くかと
0275名無し名人 (ワッチョイ 1f01-gzdM)
垢版 |
2023/11/11(土) 05:22:00.91ID:6nvlGk+90
【11/11開始 ニコ生ゲームイベント】オリジナルつりっくまマウスパッドもらえる『ニコ生 自作ゲームパーティー-秋-』
に参加中なんですが^^
竜王戦スレによく書き込みしてたんだけどうざがられてるんで
こっちに書きますねw^^ww
18種類ゲームがあって、各番組内で5位までにランクインしたユーザーの中から抽選で30名
・ニコ生ネタ情報局内で発表される全体ランキングにランクインしたユーザーの中から抽選で20名
にオリジナルつりっくまマウスパッドが当たるとこういう企画です
すでに番組内で5位以内の条件は満たしたので
全体のランキング入り(各ゲーム10位まで)を狙ってます^^
どれも結構大変なゲームばかりで
ニャースロっていう猫のスロットゲームだけは全体ランキング入り
狙えそうだからこのゲームだけに絞ってやってます
普通にらくだし見てるだけでよくてスコアも結構上がるし
Autoモードでやると自動だからスロット眺めてるだけのゲームw
ボーナスポイントとか結構なるからスコアが伸びるのよ
今の所は結構よいスコア出して5億超えたから
割といいスコアですよイベントのランキング発表初日に
ニャースロで世界トップ10に私入るかもしれませんw
午前中にニャースロ枠やってくれるて人いるから
またそこに参加してハイスコア狙うのですけど
午前中で何時からはわからないって言ってたから
午前中に張っときます私はw^^
いつ始まるか監視みたいな感じで
このくらい執念深くないとトップ10入れませんからねw
ランキング常連のfumiyaさんなんて0時にイベント開始で6時間の枠やって
そこで各ゲームのスコア記録出すってことで
まだやってるんじゃないかなw
fumiyaさんは全部の種目で上位狙うけど
私はニャースロに絞ってやると言うことです
0279名無し名人 (ワッチョイ 1f2d-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 21:53:36.18ID:3NSnm9Jj0
>>2
ちょっと遅くなったが更新。改めて中武君、深井君、吉田圭君おめ。

1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 西山晴(5)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(12) 麻生(5)
1997年度生 増田康七 本田六 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(4)
1998年度生 斎藤明五 川村(13) 山川(13) 貫島(13) 田中(10) 中沢(10) 中(7) 宮田(11)
1999年度生 服部六 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋四 高橋佑(7) 獺ヶ口(2) 村田丞(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(8) 廣森(8) 斎藤光(8) 入馬(7) 福田(7) 木村(5) 増田晃(4)
大4世代 狩山四 森本四 関(7) 宮原(6) 藤原(3)
大3世代 藤井竜王名人 伊藤匠七 高田四 岡本(7) 山城(5) 村田楽(3) 鈴木(2) 清水将(1)
大2世代 上野四 生垣(6) 北村(5) 鳥巣(2) 村上(1)
大1世代 片山(8) 吉池(4) 古井(3) 渋江(1)
高3世代 藤本四 小窪(5) 松本(1) 是枝(1)
高2世代 岩村(5) 桐山(1)
高1世代 高坂(2)
中3 山下(3) 炭崎(1)
中2 花村一
中1 和氣3級
小6 中武4級
小5 深井5級 吉田圭5級

原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(柵木以外の四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略、初段は一)、()内の数は三段リーグ在籍期数

名の一字を姓に添える基準は以下のOR条件
・このリスト内に同姓の別人がいる場合 (例: 齊藤)
・本人が現役棋士で、現役棋士に同姓の別人がいる場合 (例: 佐々木)
・本人が三段で、同姓の二段がいる場合 (例: 高橋)
・本人が三段で、同姓で同年の元三段がいる場合 (西山)
0280名無し名人 (ワッチョイ 9ffe-n2G3)
垢版 |
2023/11/11(土) 22:02:48.15ID:Z78+RrfZ0
>>279
やはり藤井はⅧ表記にしたくなる。
ローマ数字で冠数を表記。どうせⅢ以下になることなんて当分すぎるほど先だろうし
0283名無し名人 (ワッチョイ ffd6-e2e3)
垢版 |
2023/11/12(日) 00:31:27.06ID:mtusEovT0
>>278
競輪の場合は男子の場合2000人ほどいる選手のうち半年に1回成績の悪い30人が強制引退させらこれを代謝と言っている
他にも自主的に引退する人も数名はいるんで入替えは年間では3~4%ほどだね
0284名無し名人 (ワッチョイ 9fe1-AjZo)
垢版 |
2023/11/12(日) 15:58:07.05ID:tWio+SXb0
>>281
藤井フィーバー後に将棋を始めたAIネイティブがその辺りの世代からだろうね
藤井八冠との年齢差も考慮すると、彼とライバル以上になれるのはその世代か更に下から登場するのでは
0287名無し名人 (ワッチョイ 1f60-XI6K)
垢版 |
2023/11/13(月) 05:39:39.42ID:DuOhOFF50
今日、山下 vs 吉池の結果出るかな
今のところ強そうなのが順調に上位に来てるから 山下は勝ち、吉池も連勝しないと苦しいね

AIネイティブって 糸谷が評価してるだけでしょ
そりゃ、子供のころからAIを使ってれば多少は感覚が違ってくるだろうが
結局やることは暗記で、俺はあまり評価してないなあ

藤井のライバルは必ず出てくる
ただそれは、AIネイティブ世代のAI否定派か消極派だと思う
藤本みたいなやつの超強化版か、藤井を超える詰将棋力を持つ子
ちなみに、AIを使った研究をあまりしていないという子も結構いるよ
師匠の方針であったり、親の考えでね

子供たちの中で、藤井の登場で一番変わったのは詰将棋人気
個人的に 来年3月に再開される詰将棋回答選手権が非常に楽しみ
この5年の空白期間でかなり状況は変わってると思う
もう、斉藤、、広瀬、宮田の時代じゃない
とりあえず、藤井推薦の岩村に優勝してほしいね
0288名無し名人 (ワッチョイ ff37-qd6H)
垢版 |
2023/11/13(月) 15:45:08.03ID:GIsWVT0a0
>>287
作文の宿題は学校の先生に提出してください!
0289名無し名人 (ワッチョイ ffc4-Ifga)
垢版 |
2023/11/13(月) 20:42:10.58ID:bo/O58/n0
どう見ても無能なジジイだろ
0291名無し名人 (ワッチョイ 9f10-E2yS)
垢版 |
2023/11/13(月) 21:04:52.74ID:Z67XoR2X0
>>273
編入試験と次点2回のフリクラ昇段足したら10人ぐらいだな
その人たちを養える体力が今あるってことで
編入 瀬川 今泉 折田 小山怜
次点2回 ナベ義兄 イトシン 旧吉田 大夢 大地 古賀 柵木
0292名無し名人 (ワッチョイ 9faf-8uG6)
垢版 |
2023/11/13(月) 22:20:35.03ID:IKec5O360
多めに見積もっても
年4.5人×現役40年=180人±α だから心配無用
本当に苦しくなれば何らしかの対策は必ず実行するよ

@ (C1・C2)の降級点(4.5→4.0)人に1人にする
A フリクラの在籍期間を短縮する
0293名無し名人 (ワッチョイ 1f01-gzdM)
垢版 |
2023/11/14(火) 02:45:03.74ID:NAi9TNqx0
さっきウォーズで指してましてね^^
相手の五段が最後震えたのか銀ミスってタダで取られて投了
こちらも相手にプレッシャー与える指し手やってたし^^
プレッシャーからのミスだから相手は^^
羽生さんみたいな感じだったかなさっきの終盤
相手のミスを誘うというか^^
私が羽生さんみたいな将棋になるの珍しいんだけどね^^
本来はもっと寄せが鋭くて手堅い指しまわしをします^^
どちらかと言えば藤井8冠みたいな将棋を3分でしてんのよ^^
0294名無し名人 (ワッチョイ 1f01-gzdM)
垢版 |
2023/11/14(火) 02:59:49.30ID:NAi9TNqx0
ウェブマネー支払いがなくなるから12月でウォーズ引退^^
不本意だけどねw^^もったいない私みたいな将棋の強豪が
引退を余儀なくされると言うのは^^
君達はいいよ^^3段リーグやらプロのタイトル戦を見て
あーでもないこーでもないと5chで喋ってりゃいいだけなんだから^^
私は言うだけじゃなくウォーズで結果も出してきた勝率という形でな^^
将棋の話はそのくらいにして^^
宣伝があります^^
【11/17開始 ニコ生ゲームイベント】「第1回 番組対抗すやすやにゃんこ選手権」開催
↑この世界大会のチーム戦に私も参加予定です^^
上位5チームのチームスコアの記録出した5名には
ボス猫のぬいぐるみが貰えます^^すやすやにゃんこの中に出てくる
キャラなんだけどね^^布団を被せて寝かせると得点になる^^そんなキャラです
今のとこエントリーチームが118ね
大会は17日開始で既に118チームがエントリーだから
どれほどの規模の大会か皆さんもわかるでしょ^^
大会当日にはこれが1000チームくらいになりますから
1チームに大体130名くらいいてその中の5名だけがスコア更新に
貢献できます
5位までに入った時のスコアに貢献した5名
チーム代表者は個人がスコア出さなくても
自分のチームが5位以内に入ればぬいぐるみ貰えます
なので代表としてはこのゲームが上手い人達が
自分のチームに来てスコアを出してもらいたいのです^^
非常に盛り上がりますこのチーム戦は
これまでにつりっくま、縁日射的とチーム戦は行われ
大盛況でしたから^^
17日に日付変わった瞬間に開始ですので
ワールドカップみたいなもんですからねこれ
0298名無し名人 (ワッチョイ ffba-xT3f)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:58:52.71ID:3gBBFSMd0
AIネイティヴってAIの手を覚えて強くなるじゃなくて
将棋覚える過程でいつでも(どこでも)指せる環境が誰にでも実現するのが大きいんだろうと思ってる
0300名無し名人 (ワッチョイ 9f76-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 02:21:40.99ID:8MIvHScU0
年少四段昇段ランキング
ttps://i.imgur.com/RSxLSMU.jpg
0301名無し名人 (ワッチョイ 1fb3-eYde)
垢版 |
2023/11/16(木) 05:54:51.87ID:H16RQ6sC0
コール、コールよ
お前はどうしてそんな所にいるのだ
あかん方の例外もあるって
言われるのは誰のせいだよ。
しかも前期は負け越し。
0302名無し名人 (ワッチョイ 7f77-JKY3)
垢版 |
2023/11/16(木) 06:12:55.03ID:FyCjYkay0
>>300
ここに中原がいないのが面白いな
0303名無し名人 (ワッチョイ 7fad-S7Aa)
垢版 |
2023/11/16(木) 07:43:35.23ID:9aL5k6010
コールは大黒柱として家族を支えるのが一段落して自分の趣味とかに時間使えるようになったのがマイナスに作用してんのかねぇ
0305名無し名人 (ワッチョイ 9fce-1OcW)
垢版 |
2023/11/16(木) 08:27:45.98ID:VVnRTdQj0
>>302
中原は18歳0か月だから伊藤匠のすぐ下だな。
旧三段リーグから上がった年齢では一番若い。
0306名無し名人 (ワッチョイ 9f8e-s114)
垢版 |
2023/11/16(木) 11:56:27.16ID:KLQ4EsJL0
年に2人は酷すぎた
0308名無し名人 (JP 0H4f-Zoup)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:30:42.02ID:w/GJOvldH
>>300
朝日新聞(クロスサーチ)と読売新聞(ヨミダス)のデータベースを調べたら、
朝日新聞の方で以下の記事が見つかったので、
1905年(明治38年)2月21日生まれの木村義雄は15歳と6ヶ月で確定じゃないの?

1920年(大正9年)08月23日 東京 朝刊 7頁 5段 記事「木村氏昇段」
>別項記載の特選将棋に連戦連勝しつゝある少年棋客三段木村義雄氏は今回四段に昇進したり

同じページに載っている「高段勝継特選将棋(133回) 村越為吉 木村義雄<図表>」の方は三段表記になっているので、
この対局に勝って同日付で四段になったっぽい

てかその辺は将棋連盟が過去の新聞記事を真面目に調べてほしい
0310名無し名人 (JP 0H4f-Zoup)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:35:53.32ID:w/GJOvldH
残念ながら二見敬三の方の時代(戦後)になると、
読売新聞も朝日新聞も将棋への関心が低くなったみたいで、こっちは検索しても名前で引っかからない
0311名無し名人 (ワッチョイ 7fde-Zg51)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:46:54.01ID:6xpu9WLX0
>>310
二見のときは昇段が順位戦で決まったから四月一日付けかな
0312名無し名人 (JP 0H4f-Zoup)
垢版 |
2023/11/16(木) 20:52:33.31ID:w/GJOvldH
>>311
一二三が4月1日付じゃないんで多分違うと思う

読売新聞だと・・・最古の記事が二見敬三六段(1956.3.6)だな

将棋世界のバックナンバーの方は、国立国会図書館に行かないと読むことができない
0316名無し名人 (ワッチョイ 7fe0-BCWt)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:11:50.03ID:yufiXR6V0
>>308
これすごい情報だな 
やはり大名人、とんでもない天才少年だったんだな

しかし渡辺より若い高一15歳プロ、まさかここに存在してたのか
木村名人は早生まれだから
0317名無し名人 (スップ Sd9f-xT3f)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:15:18.76ID:gc7gLPzSd
奨励会ができた昭和10年前後から、
少しずつ四段以上がプロという認識になったらしい
三段以下給料なしは昭和13年から
0318名無し名人 (スップ Sd9f-xT3f)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:23:58.63ID:gc7gLPzSd
木村名人が高1棋士相当だと。
渡辺九段の中学生棋士扱いがやや微妙に…
0319名無し名人 (ワッチョイ 7f32-J9do)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:31:27.08ID:bvUa9HPK0
>>307
実は三段リーグの人数的には今の方がきつい位。
中原の場合高校いったのが負担なのかは不明だが実力付くのに時間かかったタイプ。現制度でも四段昇段は半年早まった程度。
0321名無し名人 (ワッチョイ 9f5d-XI6K)
垢版 |
2023/11/16(木) 21:54:18.27ID:8MIvHScU0
木村名人って、戸籍の本名の字が知らていないとかのエピソードあったような。
坂田三吉(贈名人、贈王将)も、どういう字が本名なのか議論になったことがあるね。
0322名無し名人 (ワッチョイ 9f32-BCWt)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:26:50.71ID:fFxyza1k0
旧三段リーグ時代・・・1位中原18歳0ヶ月・2位桐山18歳5ヶ月
旧三段時代・・・1位谷川14歳8ヶ月・2位羽生15歳2ヶ月
現三段リーグ時代・・・1位藤井14歳2ヶ月・2位渡辺15歳11ヶ月


プロ入り年齢は制度別にみた方がより正確に強者を拾えるかもしれない
0324名無し名人 (ワッチョイ 9f32-BCWt)
垢版 |
2023/11/16(木) 22:55:45.14ID:fFxyza1k0
木村名人の頃は初段からがプロだったのかな?
なんにせよ常勝将軍の名に恥じぬとんでもない昇段スピードだったことは確かみたいだね
0325名無し名人 (ワッチョイ ff10-Zoup)
垢版 |
2023/11/16(木) 23:50:00.12ID:5XpxRFSU0
>>308の日付の訂正
1920年(大正9年)08月23日というのは、あくまでも朝日新聞の朝刊に載った日付で、
実際に村越為吉六段との対局が行われたのは、1920年(大正9年)08月19日だった。

ソースは「木村義雄全集 修業篇 第2巻」
https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/1126124/1/170

朝日新聞はこの対局を8月19日~8月23日に分けて棋譜を連載し、最後に昇段の記述を入れる形で掲載しているので、
実際の対局は8月19日中に行われ、その日の内に四段に昇段

となると、この場合は四段昇段は「15歳と5ヶ月」かな?
0327名無し名人 (アウアウウー Sae3-Bwms)
垢版 |
2023/11/17(金) 03:59:47.87ID:UTIuD1cTa
2月生まれだから15才6ヶ月じゃ中学生棋士になれないのか
大名人が加われば中学生棋士の系譜が更にすごいことになっていたのに
0328名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-iM4K)
垢版 |
2023/11/17(金) 08:42:17.16ID:KMGilwnS0
>>327
文句なしに中学生棋士だろ
中学生の分類である3月中に四段に合格すればOK、ナベと同じ
4月1日生まれの場合だけは微妙だが、法令で早生まれ扱いだからOKだろうな
0331名無し名人 (JP 0H4f-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 11:46:10.55ID:oE8ilcUBH
まあ尋常小学校卒業後、将棋の天才少年ということで柳沢保恵伯爵の家に書生として住み込みながら
慶応義塾中等部に通っていたので、旧制中学での中学生棋士と呼べなくもない
0332名無し名人 (ワッチョイ 9f32-BCWt)
垢版 |
2023/11/17(金) 15:53:49.24ID:ahQOD0H70
木村十四世の頃は昔すぎて四段からプロという決まりではなかったと思われるが
木村名人は15歳5ヶ月四段の旧制中学生四段(慶應もしくは錦城)であるとは言えそうだな

この辺は木村十四世の頃は制度が違ったということも表していてちょうど良いかも
0333名無し名人 (JP 0H4f-Zoup)
垢版 |
2023/11/17(金) 17:16:44.77ID:oE8ilcUBH
こちらのサイトだと二見敬三は1948年7月1日昇段となっているので、
1932年2月20日から計算すると16歳と4ヶ月(高2相当)
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/person.php?name=71

ただ同じサイトで、1948年5月~1949年1月の第3期順位戦に同じように初参加した
他の棋士の四段昇段情報を見ると、
なぜか棋士番号が大きい西本馨氏を含め、他は全員4月1日付となっているので、
少しこの数字に怪しい点がある

48. 佐藤豊 1948.4.1
49. 木川貴一 1948.4.1
50. 下平幸男 1948.4.1
51. 二見敬三 1948.7.1
52. 西本馨 1948.4.1

単純に全員昭和23年昇段として扱っただけかも知れないけど、
1948年4月1日昇段が正しいとすると16歳1ヶ月

なお同じサイトで木村義雄十四世名人が1920年4月1日昇段とされていて、こっちはあきらかに間違い
http://kenyu1234.php.xdomain.jp/person.php?name=6
0338名無し名人 (ワッチョイ 913a-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 06:49:25.23ID:BuE9p3M40
辞退したって話はだいたいが後付け
周囲の圧力で辞退させられた、が真実というのがほとんど
多分それじゃないかね
0339名無し名人 (ワッチョイ c559-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 08:57:45.38ID:Ipww30BO0
昭和初期当時は、年齢は"歳"までで、"か月"まで気にする報道はなかったはずなので
昇段日が曖昧な記事が多い、古すぎて、そもそも将棋連盟に正式記録ないしね。
東西分裂していた時代もあり、段位認定基準が異なるし。

初段でプロ入り認定されている棋士もいたし。例:升田幸三
0340名無し名人 (ワッチョイ 6101-f5/H)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:00:23.52ID:Xr0lJu7t0
旧制中学だから中学生棋士は流石に無理あり過ぎ
0342名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 10:44:57.48ID:gF+OVSUHF
>>300
大山の昇段年齢が16歳9か月になっているけど、これ1940年1月1日で計算している。
連盟の公式の数字だと1940年2月25日で16歳11ヶ月12日
ちょっと>>300の数字は一部疑った方がいい
0343名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 11:59:08.11ID:gF+OVSUHF
塚田正夫永世段、連盟のページだと四段昇段が1932年1月1日で、それだと17歳4ヶ月30日
kenyuのページだと四段昇段1932年4月1日で、それだと17歳7ヶ月30日
で、どっちが正しいかというと・・・昭和7年(1932年)1月10日発行の「将棋月報」102号に、
1931年12月29日の連盟の本会議にて、塚田正夫の四段昇段が決まったとする記事を見つけた。
https://dl.ndl.go.jp/pid/1767272/1/86
↑送信サービスはしかるべき利用登録すれば自宅で閲覧できます。

よって、1932年1月1日付で四段昇段とする連盟の記述が正しく、四段入りは17歳
0345名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:12:42.75ID:gF+OVSUHF
実力制第四代名人は、連盟のページだと1936年1月1日四段昇段で、これだと17歳9か月11日
kenyuのページでは1936年4月1日昇段で、これだと18歳0か月11日

ただ、本人の自伝である「勝負の無視」(1960年)に、
>当時の昇段規定では、三段は連勝八番で昇段することになっていた。
>規定によって昭和十一年四月、十九歳(駐:数え年)で四段に昇段した。
https://dl.ndl.go.jp/pid/2492714/1/18

とあるので、4月1日付かそれ以降の方が正しそう。とりあえず満18歳以上で昇段
0347名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 12:49:27.53ID:gF+OVSUHF
朝日年鑑だと、大山の昇段は1940年3月昇格になっているな・・・
https://dl.ndl.go.jp/pid/2994792/1/447

調べると、以下のような日付が出てくるな

大山:1940年2月22日、1940年2月25日、1940年3月、本人の自伝では1940年2月昇段
https://dl.ndl.go.jp/pid/2482189/1/22

とあるから、まあ連盟の方は規定により四段昇段が決まった日、
朝日年鑑の方は昇段が対外的に発表された日かな・・・?
0348名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:45:25.00ID:gF+OVSUHF
とりあえず誕生日と四段昇段日時をまとめてみた
14年2ヶ月12日 307:藤井聡太 2002/07/19 2016/10/01
14年7ヶ月0日 64:加藤一二三 1940/01/01 1954/08/01
14年8ヶ月14日 131:谷川浩司 1962/04/06 1976/12/20
15年2ヶ月21日 175:羽生善治 1970/09/27 1985/12/18
15年5ヶ月29日 2:木村義雄 1905/02/21 1920/08/19
※木村義雄全集修業篇第2巻の対局日時(朝日新聞の記事だとこの対局での勝利により昇段)
15年11ヶ月9日 235:渡辺明 1984/04/23 2000/04/01
16年1ヶ月26日 280:佐々木勇気 1994/08/05 2010/10/01
16年3ヶ月17日 148:塚田泰明 1964/11/16 1981/03/05
16年4ヶ月11日 51:二見敬三 1932/02/20 1948/07/01
※kenyuのサイトによる(連盟サイトでは1月1日、1948年5月開始の第3期順位戦から参加だが、C級乙組なので7月からでも参加できないことはない)
16年5ヶ月7日 283:阿部光瑠 1994/10/25 2011/04/01
16年7ヶ月3日 183:森内俊之 1970/10/10 1987/05/13
16年8ヶ月13日 189:屋敷伸之 1972/01/18 1988/10/01
16年10ヶ月27日 297:増田康宏 1997/11/04 2014/10/01
16年11ヶ月2日 264:豊島将之 1990/04/30 2007/04/01
16年11ヶ月12日 26:大山康晴 1923/03/13 1940/02/25
※連盟サイトの昇段日時(朝日年鑑では1940年3月昇段、2月22日昇段とするネット上の情報もあり)
17年0ヶ月26日 276:永瀬拓矢 1992/09/05 2009/10/01
17年1ヶ月18日 227:山崎隆之 1981/02/14 1998/04/01
17年2ヶ月11日 161:森下卓 1966/07/10 1983/09/21
17年2ヶ月13日 333:藤本渚 2005/07/18 2022/10/01
17年3ヶ月7日 233:阿久津主税 1982/06/24 1999/10/01
ここまでで20名
0349名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 13:52:04.38ID:gF+OVSUHF
>>348の続き
17年3ヶ月27日 185:先崎学 1970/06/22 1987/10/19
17年4ヶ月11日 274:澤田真吾 1991/11/21 2009/04/01
17年4ヶ月21日 "180:村山聖 1969/06/15 1986/11/05
17年4ヶ月30日 11:塚田正夫 1914/08/02 1932/01/01
※連盟サイトの昇段日時(将棋月報の記事とも矛盾しないが、1月7日昇段とするネット上の情報もあり)
17年5ヶ月24日 182:佐藤康光 1969/10/01 1987/03/25
17年5ヶ月27日 260:糸谷哲郎 1988/10/05 2006/04/01
17年6ヶ月30日 146:島朗 1963/02/19 1980/09/18
17年7ヶ月5日 207:久保利明 1975/08/27 1993/04/01
17年7ヶ月11日 147:南芳一 1963/06/08 1981/01/19
17年7ヶ月25日 143:中村修 1962/11/07 1980/07/02
17年9ヶ月16日 171:阿部隆 1967/08/25 1985/06/10
17年10ヶ月0日 261:中村太地 1988/06/01 2006/04/01
17年11ヶ月15日 278:菅井竜也 1992/04/17 2010/04/01
17年11ヶ月21日 324:伊藤匠 2002/10/10 2020/10/01
ここまでで34人で、18歳0ヶ月陣には18:升田幸三、92:中原誠

>>300と比べると、同じ年月の場合に正しい順位が逆転する場合がある(阿久津と先崎、澤田と村山など)
全部を調べてないので漏れがあるかもしれない
あと関根金次郎が12歳で四段のようだけど、棋士番号がない棋士は除く
0350名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 14:06:28.75ID:gF+OVSUHF
>>346-348
木村義雄の昇段日時はほぼ確定で歴代5位
大山康晴(15位)、塚田正夫(23位)の昇段日時は前後する可能性があるが、これ以上順位は変わらない

二見敬三(9位)の昇段日時は今のところ決め手がない
>>348では7月1日(高二相当)昇段として扱っているが、4月1日昇段だとすると棋士番号がある中で歴代7位、
1月1日昇段だとすると満年齢15歳10ヶ月(高一相当)で渡辺九段を抜いて歴代6位になってしまう
将棋世界のバックナンバーが読める人なら情報が得られるかも?

なお>>300では大山四段昇段を1月1日にして計算しており、これは明白に誤り
0351名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:22:05.65ID:gF+OVSUHF
>>349 追記 棋士番号ないけど、この棋士は入れた方がいい気がする(歴代33位相当)

17歳10ヶ月8日 山田道美 1933/12/11 1951/10/19

あと、渡辺東一九段、連盟のサイトでは1922年10月1日昇段となっているけど(これが本当なら16歳9ヶ月6日)、
今朝日新聞の昔の記事を探しているが、1922年は年末まで二段、1923年になっても三段だから、
公式サイトからして間違った情報を載せている気がする・・・
0352名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:34:23.74ID:gF+OVSUHF
>>351の渡辺東一九段の追記
1924年2月8日の朝日新聞では負けて三段
1924年3月1日の読売新聞では高段名手将棋新手合(10回)に勝っていて三段
1924年3月15日の読売新聞では四段

いずれにせよ四段になったのは満18歳以上確定なので、>>348-349のリストの漏れではない
0353名無し名人 (アウウィフ FF85-ekUX)
垢版 |
2023/11/18(土) 15:59:46.64ID:gF+OVSUHF
17歳棋士の可能性があった小泉兼吉(1900年6月8日生まれ、棋士番号なし)は、1918年9月19日の時点で朝日新聞に三段の記事、
1918年12月22日の時点で四段なので、満18歳以上の昇段確定

棋士番号7番の大野源一九段(1911年9月1日生まれ)は、連盟のサイトで1929年1月1日四段となっているが、
こちらは将棋月報1929年1月号の時点でまだ二段であり、1月1日は適当に挿入された月日

大野源一九段が17歳後半で四段になった可能性は否定できないが、1月1日の時点で二段なので、
少なくとも4月1日で昇段(17歳7ヶ月)というのも無さそう。
0357名無し名人 (ワッチョイ c55d-f5/H)
垢版 |
2023/11/19(日) 11:41:17.60ID:0alBUO410
故人の昇段データなんて別スレでひっそりやれよ。うざいわ。
0360名無し名人 (ワッチョイ a1ea-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 05:51:44.16ID:LStuiKob0
基本過疎スレだし まあいいんじゃね、まったく関係ないわけじゃないし
ナベと勇気の2か月が入れ替わってたら中学生棋士という称号(?)はなかったと・・

今日は楽しみだね
関西と山下・吉池・麻生 ??
上位陣ではとりあえず、中,渋江が注目か
中vs宮田,渋江vs炭崎は好カード
0365名無し名人 (ワッチョイ 06e8-I86o)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:30:09.14ID:sCUEPurB0
山下微妙だな
これじゃ上がれんぞ
0366名無し名人 (ワッチョイ 8261-I86o)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:31:54.79ID:6QvjCu/R0
小3入会の超有望株だった鷹取君が退会したらしい
最低でも16歳デビューはすると思ってたが分からないものだな
0369名無し名人 (ワッチョイ 2226-I86o)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:37:16.94ID:y9PvfPRA0
>>367
全部勝てば上がれるのは当たり前だろ
ボケてんのか
0370名無し名人 (ワッチョイ 06e8-I86o)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:37:49.46ID:sCUEPurB0
今季は山川と岩村が昇段かな
0371名無し名人 (ワッチョイ 69ad-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:38:12.98ID:f5dXIOG+0
>>367
好調の山城、実力者の片山、最終戦で16歳の桐山
厄介な相手は多い
0372名無し名人 (ワッチョイ 06e8-I86o)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:40:33.63ID:sCUEPurB0
>>371
藤原も強いよ
0373名無し名人 (ワッチョイ c942-+VuI)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:42:35.61ID:8Fdloi9N0
6連勝はでかいな
山川は抜けられるかな
0379名無し名人 (ワッチョイ cda0-e1iw)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:55:09.22ID:7fHluFYy0
山下くん次点でもいいだし上がれるやろ
0380名無し名人 (ワッチョイ fece-Oqke)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:57:22.50ID:O1GYGWyg0
>>379
次点二回のフリクラ中学生棋士は格好がつかなさすぎるだろとは思う
まあだったら行使しないかって言ったらそんなことはないと思うけどね
後にも先にも権利行使しない愚挙は天彦だけだわ多分
0381名無し名人 (ワッチョイ 4da7-UTXV)
垢版 |
2023/11/20(月) 12:58:25.06ID:mM9ZdDhv0
山下4位なのだから1位〜3位の人が1人以上崩れて
山下が勝ち続ければいいだけ
やっぱり次点なのがでかい
0382名無し名人 (ワッチョイ ae61-I86o)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:01:12.01ID:VmVKNX0d0
>>381
山下が負ける可能性の方が高い
そりゃ勝ち続けれられるなら順位最下位でも昇段出来るし机上の空論だね
0383名無し名人 (ワッチョイ 522d-wJQt)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:01:52.18ID:l1Ilxvgj0
フリクラからとっとと上がって今やB級争いしてる古賀みたいな棋士も出てきたからね
三段に残るのは時間の無駄
0385名無し名人 (ワッチョイ 91d6-I86o)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:10:53.83ID:MOH1byLk0
天彦も元々中学生棋士を狙えた天才だからな
0386名無し名人 (ワッチョイ a111-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:30:50.17ID:LStuiKob0
>>381
山下4位ってw
関東分が入っていない4位ですがな
不思議なことに今期は関東勢の方が強い
個人的に山川・山城は上位争いの経験不足で片山・岩村が上がると予想
2人とも前期の成績がひどかったせいで当りが緩いのも有利
山下くんにとっ来年頭の片山・岩村戦が山だね
連勝すれば上が見えてくる
0388名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 13:45:25.90ID:fLQbLs4k0
関東組未対局だから、中学生棋士の夢は潰えたね
0389名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:06:04.34ID:fLQbLs4k0
成績表間違いあるねえ・・・いつものことだけど
3、4回戦で○と●の数の辻褄が合わない箇所がある。
0390名無し名人 (ワッチョイ 2550-jR0x)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:25:29.96ID:GrvalDf20
>>366
最初は休会の時期的に高校受験かなって思ってたけど、いつまで経っても休みっぱなしだからどうしたのかと思ったら辞めちゃったのか
0391名無し名人 (ワッチョイ 72ac-cgUb)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:29:13.92ID:f8nqrRaF0
鷹取くん将棋に興味失っちゃったのかねえ
部外者から見れば16歳2段で退会はもったいない気がするが
本人のやる気が全てだからなあ
0393名無し名人 (ワッチョイ 6e10-hO6y)
垢版 |
2023/11/20(月) 14:34:31.51ID:FeU7W1mW0
そして今後将棋界を襲うであろう、誰が挑戦してもかなわないという閉塞感。暗い未来が・・・・

せめて永瀬くらいに追い込める棋士が入れ替わり立ち替わり挑戦してくれるとまだなんとかなるのだが
0399名無し名人 (ワッチョイ 91d6-I86o)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:11:12.49ID:MOH1byLk0
鷹取は藤井より年下の山下に抜かれた影響の方が大きいだろ
0400名無し名人 (ワッチョイ 25f4-4BVt)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:20:09.04ID:AY+Nn2ug0
医者になるために奨励会を退会した立石径さんは最近アマ大会に復帰した
当時は久保よりも才能があったとか
0401名無し名人 (ワッチョイ c506-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:20:31.21ID:fLQbLs4k0
成績表で一番酷かったのはこれ
ttps://i.imgur.com/l6XrT0X.png

どこに○をつけているんだよ・・・(降級点12名のところ)
連盟のHPは、1週間くらいは100%信用しない方がいいね。
0402名無し名人 (ワッチョイ 25f4-4BVt)
垢版 |
2023/11/20(月) 15:23:38.40ID:AY+Nn2ug0
また有望な子が出てきて初段や二段の昇段年齢表が貼られる度に藤田弟や鷹取のことを思い出すことになるのか…
ひとまずお疲れ様でした
0410名無し名人 (ワッチョイ 427c-Y7gj)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:02:33.07ID:AkXY3jnk0
>>393
>せめて永瀬くらいに追い込める棋士が入れ替わり立ち替わり挑戦してくれる
余裕が出てくれば、藤井はそのくらい演出するかもしれない
0411名無し名人 (ワッチョイ 0d05-HyEf)
垢版 |
2023/11/20(月) 16:22:19.53ID:vPht9j5W0
自分が望んだ将棋界にならないからって
藤井にも他の棋士にもましてや未成年のまだまだこれからの人生がある少年にもどれだけ失礼な事書いてるんだろう
0413名無し名人 (ワッチョイ 5125-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 19:14:42.28ID:u/1JW0Au0
二段の高橋くんも休会が続いてるね、高3だから多分受験だろう
何より嬉しいのは 市岡くんの頑張り(7連勝)、十代プロ、できれば高校生プロになってほしいな
三段は上でも書いたが片山・岩村押し、次に山下、穴で鳥巣・渋江
0416名無し名人 (ワッチョイ 720b-Y1b2)
垢版 |
2023/11/20(月) 21:40:39.93ID:fVUvctds0
将棋もどんどん斜陽になってくるし今のうちに見切りつけるのも好手
0422名無し名人 (ワッチョイ 6e10-f5/H)
垢版 |
2023/11/20(月) 22:19:27.94ID:0XL8JTVG0
関東二段
山口二段 11-3(5-0)
若松二段 11-4(7-3/6-2/3-0)

関西二段
戸川二段 11-4(10-3/6-2/5-1/2-0)
0423名無し名人 (ワッチョイ addb-L+2o)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:15:34.37ID:9e2QrcHv0
歴代唯一の同一年度小学生名人戦&倉敷王将戦優勝、
さらに奨励会18連勝の記録を持つ元天才山川がようやく本領発揮か
0425名無し名人 (ワッチョイ 822d-jMfl)
垢版 |
2023/11/20(月) 23:41:19.01ID:Mjr+1QJc0
山川君は半年で2級昇級したのにそっからが長かったねえ…
0427名無し名人 (ワッチョイ 4668-Hfw9)
垢版 |
2023/11/21(火) 00:59:20.53ID:NHm0fJMV0
鷹取くん退会ときいて、複数ドラ1確実で有望視された慶大志村投手が、怪我せず活躍する自信がないってことで野球部がない三井不動産に就職して今や部長からの執行役員にまでなってるのを想起した。
0428名無し名人 (ワッチョイ 25cb-I86o)
垢版 |
2023/11/21(火) 01:45:26.33ID:SPLgP4yR0
>>427
それを世間では負け犬と言う
0429名無し名人 (ワッチョイ 6101-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 01:58:04.06ID:+ZbSQsu/0
5ちゃん民がそれを言う?
0430名無し名人 (ワッチョイ 7901-ekUX)
垢版 |
2023/11/21(火) 02:04:30.15ID:n9gtQLsJ0
いくら高給取りでも、会社であくせく働いての労働の対価だからね
野球でも将棋でも好きなことやって食っていけることほど幸せなことはないだろう
0432名無し名人 (ラクッペペ MM66-4+Lo)
垢版 |
2023/11/21(火) 04:20:41.19ID:11XBwFrEM
>>416
Comが人間より強くなってしまったから麻雀と同じ序列となりかねんわな。
0433名無し名人 (ワッチョイ fe7c-Hfw9)
垢版 |
2023/11/21(火) 06:55:39.94ID:Di6//6tn0
将棋斜陽なのは事実なんだけど、日本自体が衰退してるから、
じゃあ見切ってどこへ行くのかってのも難しい質問だと思うね
トヨタもダメになるだろうし、医師は今後人口減で余ると言われている
0434名無し名人 (ワッチョイ c5d7-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 08:03:23.45ID:mDzW4lNk0
JT杯の子供大会の決勝は、永瀬風の指し手で時間が70分延長したらしいね
現地の観戦者がうんざりしていたとのツイート。
0435名無し名人 (スップ Sd22-Hm7U)
垢版 |
2023/11/21(火) 08:12:41.61ID:RT4mMxZ5d
鷹取
・段に入品した頃から明らかに伸び悩み
・山下に抜かれてますます自信を失う
・師匠と何かあったのかも?
・仮にプロになれても、将来は藤井暗黒時代がほぼ約束されている

まあ、賢い子なんだろうし普通のエリートコースでも目指した方が遙かに現実的かつ堅実だよな
0436名無し名人 (ワッチョイ 4da7-rNr+)
垢版 |
2023/11/21(火) 08:57:10.89ID:z8EQB+6r0
お前の妄想を根拠があるかのようにしつこく書き込むの辞めたら?
10代に対する粘着、中傷、ストーカー、そういう類なの自覚しろ
0437名無し名人 (スップ Sd22-Hm7U)
垢版 |
2023/11/21(火) 09:00:45.58ID:dqb+i/nUd
などと、意味不明な供述をしており…
0438名無し名人 (ワッチョイ c5d7-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 09:01:33.02ID:mDzW4lNk0
元奨による奨励会の1日
ttps://i.imgur.com/vKqbqrD.jpg
0440名無し名人 (JP 0Hd6-jNFU)
垢版 |
2023/11/21(火) 09:45:48.83ID:NPt65EMFH
関東だから接点余りないとか?
0442名無し名人 (ワッチョイ a111-f5/H)
垢版 |
2023/11/21(火) 10:20:06.24ID:j1MNZMgw0
藤井の名前を出すのは基本的に再生数稼ぎだから
石川泰は同じ元奨でもアユムやほっしーあたりとはレベルが違う
誠也と同じ勝敗で次点になるくらいの人だから話は常に将棋メイン
広告収入ではなく講師の方で稼いでるんでしょ
0448名無し名人 (ワッチョイ cda8-PfDU)
垢版 |
2023/11/21(火) 11:34:01.01ID:38gfNF0t0
藤田優と被るな
藤田も一つ下の豊島に抜かれて休会を繰り返した挙句二段で退会
0449名無し名人 (ワッチョイ cda8-PfDU)
垢版 |
2023/11/21(火) 11:34:03.78ID:38gfNF0t0
藤田優と被るな
藤田も一つ下の豊島に抜かれて休会を繰り返した挙句二段で退会
0453名無し名人 (ワッチョイ addb-L+2o)
垢版 |
2023/11/21(火) 14:34:53.28ID:JtNQ2Rm+0
若年入会も考えものだな
周りの声に押されてプロになるという覚悟ないまま
何となく奨励会の門叩いてしまう
才能の塊だから合格してしまうが壁に当たったとき心折れるのも早い
やっぱ期が熟したときドンピシャのタイミングで入会するのが一番よ
0454名無し名人 (ワッチョイ c510-yBe8)
垢版 |
2023/11/21(火) 14:47:52.91ID:3Remk3980
小学生の頃から頭角現して中学生には奨励会入りの世界だろ。
高校生の年齢で伸び悩むならそこで将棋の道は諦めるべきなのだろうが...
0456名無し名人 (アウアウウー Sa85-fN35)
垢版 |
2023/11/21(火) 19:52:06.93ID:ufa4ZKtPa
奨励会はプロ養成機関であると同時に部活的役割も担っているからな
皆が皆プロを目指す必要もない
0458名無し名人 (ワッチョイ cdeb-JugM)
垢版 |
2023/11/21(火) 20:53:03.52ID:vokXkOji0
>>453
「考えもの」だとマイナスイメージが50%以上はあるみたいで違和感ある
基本的には良いことだと自分は思ってるから「良し悪し」のほうがしっくりくる
0461名無し名人 (スッップ Sd22-xvbQ)
垢版 |
2023/11/22(水) 07:07:28.76ID:NhvjeJ1nd
>>433
社交性あるなら大学受験→一般企業に就職で問題ない
人見知りや癖の強い人なら高専や理系、パソコンの分野に進み就職先も大人しい男性でも浮くことがない居場所を見つけるべし
0462名無し名人 (スップ Sd22-Hm7U)
垢版 |
2023/11/22(水) 07:57:16.10ID:uaGOd8a7d
>>433
医師余り予測は昭和の頃から言われてるが、余るどころか不足が加速してる
さらにこれから高齢者ばかり増えるのに、医師が余るはずねーだろ
ただ、医療財政的に収入が減ることはあり得る
0463名無し名人 (ワッチョイ 619f-tE+F)
垢版 |
2023/11/22(水) 08:25:52.37ID:mJ/aI1Uy0
市岡君二段になって4連勝か…やっぱ三段増えすぎて
下が手薄になった影響かな?
これからもどんどん三段が増えて渋滞しそう
0465名無し名人 (スップ Sd82-Hm7U)
垢版 |
2023/11/22(水) 09:28:46.38ID:wBueJTtid
>>463
正直、三段からの降段規定は甘すぎると思う
0466名無し名人 (ワッチョイ 427c-Y7gj)
垢版 |
2023/11/22(水) 09:37:05.88ID:+rSsXUXv0
>>461
>高専や理系、
高専はアカン、一般の企業で一人前扱いされない
パソコンも使えて当たり前でソフトなら最初からある程度のスキルを求められることもある
0467名無し名人 (ワッチョイ 2218-f89+)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:23:46.63ID:UktZ3T290
>>462
できる医師は良いけどな
今や、病院では医師別の収益を出しているからね
コミュニケーションも含めた医療技術が求められる時代になった
ITも含めてね
0468名無し名人 (エムゾネ FF22-vRdU)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:34:55.79ID:bz4gJdmlF
6勝以下一発降段
3期連続指し分け以下・降段
直近8期合算負け越し・降段

3期計36勝以上・フリクラ昇段
0469名無し名人 (スップ Sd82-Hm7U)
垢版 |
2023/11/22(水) 10:51:18.65ID:wBueJTtid
>>467
ごく一部の病院だけやろ
俺の友人は非常勤掛け持ちで週3~4日労働でのらりくらり月80万は稼いでるわ
0474名無し名人 (ワッチョイ 823b-jMfl)
垢版 |
2023/11/22(水) 19:37:45.33ID:PYsb8w8g0
未成年が夢破れての退会したのをネタにして小遣い稼ぎするとか
人間の屑だな
0477名無し名人 (ワッチョイ cdf4-I86o)
垢版 |
2023/11/23(木) 00:50:59.53ID:m/yIUgdk0
>>469
俺の知り合いも週3労働で月100万とかいるな
弁護士だけど
0479名無し名人 (スップ Sd82-Hm7U)
垢版 |
2023/11/23(木) 04:01:29.99ID:Ggd2q5SAd
>>477
その弁護士は特別に優秀もしくは経験があるってことでしょ
弁護士の場合は個人の技量や経験・地盤により稼ぎが天地ほど変わってくるが、医師はだいたい誰でも>>469のような暮らしが可能なんだよ
全く違う
0484名無し名人 (ワッチョイ 427c-Y7gj)
垢版 |
2023/11/23(木) 15:41:36.03ID:Q0KeWywO0
地方国立から医師になるという手がある
その他自治医大とか特殊な医大など公立へ行くなどの手もある

それを最短コースで進みインターン期間中から報酬を得る方法を考えれば、
あまり金はかからないし入学の難易度は低い
0488名無し名人 (ワッチョイ fe14-16zh)
垢版 |
2023/11/23(木) 19:19:39.30ID:M7pE3VG+0
日本は国公立が強いのはいいことだよな
アメリカなんか貧乏人はトップにたって奨学金貰えればいいけど微妙に足りない奴へのセーフティがない
0490名無し名人 (ワッチョイ 4d10-jR0x)
垢版 |
2023/11/23(木) 21:08:10.90ID:QyZMp2GV0
ほとんどの指導棋士のように他に仕事を持ってて副業ぐらいの感じで指導もやってるのでは
講師一本じゃ生活していけるだけの金を稼ぐのは難しそうだし
0494名無し名人 (ワッチョイ c547-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:49:49.28ID:FgBwwrKW0
学歴の話題が大好きな輩が多いね。本当にうざいわ。
0495名無し名人 (スップ Sd82-Hm7U)
垢版 |
2023/11/24(金) 07:55:21.79ID:WGwS1AGUd
>>484
国立大の医学部ナメすぎ
ちなみに、自治医大合格は住んでる地域によっては東大に入るよりも遙かに難しい
0496名無し名人 (ワッチョイ 4d10-jR0x)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:22:22.79ID:PWbjnA2r0
昨日は関東の例会と三段リーグがあったけど、関東はいつも更新遅いからなぁ…

結果見れるのは明日くらいかな
0497名無し名人 (ワッチョイ 5ee6-VNSX)
垢版 |
2023/11/24(金) 08:24:30.59ID:aPQdTd6q0
ちょいちょいこの手の話題で盛り上がる(?)よねこのスレw
まぁどうせ毎回同じような面子が書き込んでるんだろうからワッチョイでNGにして対応してる
0499名無し名人 (スップ Sd82-Okbj)
垢版 |
2023/11/24(金) 10:14:43.59ID:LRi7bMKld
将棋板の人たちを見ていると
やっぱり一度将棋にハマってしまったらプロ棋士になる以外に幸せな道はなさそうだと実感するね
プロ断念してもプライベートでの将棋の比重が高いままだと大きな出世は望みにくいし
かといって完全に将棋をやめるのは人生で将棋の比重が大きくなりすぎている
0502名無し名人 (ワッチョイ 427c-Y7gj)
垢版 |
2023/11/24(金) 11:38:10.90ID:KS3+sUzU0
499みたいな頭が悪い人間は良いとこマルバツ三角思考だからなぁ
それで世間を渡れると思ってるんだから何やってもうまく行くわけがない
もちろん大概のことはマルバツでしか判断できない
0504名無し名人 (ワッチョイ 823d-T/XJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 15:56:37.32ID:eC63RbLO0
村上三段って強いのかな?
0506名無し名人 (ワッチョイ 823d-T/XJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:06:56.37ID:eC63RbLO0
一度退会してからの出戻りなんだ
応援しよう
0508名無し名人 (ラクッペペ MM66-4+Lo)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:19:43.26ID:fSQBEyccM
>>499
> 一度将棋にハマってしまったらプロ棋士になる以外に幸せな道はなさそう
>


↑元囲碁民だったけど、たまたま久々に開いたら、プロ碁界の賞金減額話が将棋板にも広がってると知って一応プチ復帰状態。
 
0509名無し名人 (ワッチョイ 69ad-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 16:36:31.70ID:gmXnMgeX0
斎藤君5敗目
助かるには残り9勝3敗が必要
0514名無し名人 (スップ Sd82-xvbQ)
垢版 |
2023/11/24(金) 19:58:50.85ID:bDkQsYJvd
>>499
一概には言えんけどなぁ
そもそもアマ強豪でもSNS一切やらない人と毎日のようにやってる人がいるし、生き方なんて千差万別よ
自分の意思なく流されやすいやつはダメ
0515名無し名人 (アウアウウー Sa85-fN35)
垢版 |
2023/11/24(金) 20:09:30.64ID:kW1Ali6Sa
斎藤きっついなぁ
でも深浦門下ならここから踏ん張れるだろ
0516名無し名人 (ワッチョイ 722a-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 21:18:51.54ID:o0NtJrNm0
優希くん、いったいどないなってしもたんやろ?優希くん程の三段リーグ通算勝率で退会した人は、いないはず。佐々木大地さんも言っているが、四段になる実力は充分にある人。今期、勝ち越し延長できれば、きっと来期は上がれるはず。なんとか踏ん張って欲しい。
0521名無し名人 (ワッチョイ 722a-K/BJ)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:34:32.27ID:o0NtJrNm0
>>518
そうでしたね。ただ確か高田さんも優希くんも他力で、三田くんが勝ったら昇段という状況でした。結果的には三田くんは負けたのだから、優希くんは最終戦に勝っていればプロだった。優希くんは次点こそないものの、三段リーグでは常に安定した成績です。とはいえ毎回10勝11勝では抜けられませんからね。優希くんのような通算勝率が高い人よりも、負け越しの期が多くても、一期だけでいいから14勝できる人が上がりやすいような気がします。たとえば今期の山川さんのように最初で最後のチャンスみたいな人が上がることはありますから。
0522名無し名人 (ワッチョイ 9117-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:42:47.17ID:zySmOB4A0
三田君は可哀そうだったなあ。最終日の一局目を終えてもまだ単独トップだったところから落ちたんだから。
あれ以上悲惨な例ってあったかな?
0523名無し名人 (ワッチョイ 9117-f5/H)
垢版 |
2023/11/24(金) 22:50:58.12ID:zySmOB4A0
そういえば柵木の順位たった1枚差の次点てのもあったけど、彼は上がったからいいか。
でも、あの1枚差で早く、しかもC2になっていたらと思うと順位は恐ろしい。
0525名無し名人 (ワッチョイ 7fba-RFe5)
垢版 |
2023/11/25(土) 01:45:13.13ID:cH6Yh4u/0
>>521
数年前誰かのブログでその時点での全四段昇段者が
何期かかったか調べてた人がいた
昇段者には何パターンかあるんだけど
二期であがって初年度もそれなりの成績の人と
何期かいて通算はさほどでもなくあがった期だけ大爆発してる人に
二極化してるという分析だった記憶
0526名無し名人 (ワッチョイ df4f-sUIc)
垢版 |
2023/11/25(土) 02:07:28.39ID:SqKsHHDE0
25超えたら早めに将棋系YouTuberへの道を模索したほうがええな
0528名無し名人 (ワッチョイ 7fdb-/A3b)
垢版 |
2023/11/25(土) 06:51:06.68ID:k4YDdBGA0
森本は5勝5敗から8連勝
徳田宮嶋は10連勝
最近それまで昇段とは無縁だった面々が一気に持っていったケースが目立つ
爆発力マジ大事
0532名無し名人 (ワッチョイ 479f-eApT)
垢版 |
2023/11/25(土) 10:10:46.93ID:SyDOpwEO0
山川、6連勝で回をまたいで10連勝とか…
突如、覚醒組が抜けるパターンかな?
0536名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-cll9)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:02:58.86ID:fgcCt1sE0
今の藤井のレーティングは2,175
奨励会員のレーティングは等しく1,650だとすると18連勝できる確率は 0.425 42.5%
同様に等しく1,600だとすると18連勝できる確率は 0.524 52.4% ということになるな
0540名無し名人 (ワッチョイ 67bd-HCF8)
垢版 |
2023/11/25(土) 13:39:17.54ID:O7YB0EA60
三田よりも古田のラスト大ゴケの方が近い分記憶に残ってる。
古田マジック1だったのに連敗
そして藤本渚連勝で1位昇段
齊藤裕也が初戦負けて脱落と思ったら滑り込み昇段1期抜けとかね...
0542名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-cll9)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:29:35.94ID:fgcCt1sE0
>>541
525のレーティング差なら理論的には 0.743 上がるはずだが、
今発表されているレーティングの計算式では上がらないんじゃなかったかな
俺はよく知らないがおそらく50年以上前の関数電卓がなかった時代の
手計算方式(あるいは対数表使用方式)を使っている(あるいは踏襲している)のではないかと思う

1より小さい(あるいは四捨五入して1未満)数の移動は無視してるのじゃないかなと思う
この際、少数以下2桁くらいまでの計算に改めれば良いのにね
0543名無し名人 (ワッチョイ 7fba-RFe5)
垢版 |
2023/11/25(土) 14:42:01.13ID:cH6Yh4u/0
いま使われてるレーティングシステムってだいたいチェス用で
あちらは万単位で運用してる上に
大会進行中でもレーティング再計算しなおすことがあるからな
実運用に差し障りない限り無駄に細かくしないだろ
0544名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-cll9)
垢版 |
2023/11/25(土) 15:10:24.22ID:fgcCt1sE0
再計算しようが何しようが手計算するわけじゃないだろうからいくら細かくしても害はないな
少数以下10桁まで計算したとしてもそれをそのまま表示する訳じゃないし何の問題も起こらない

共通して用いる基本的な表で桁数を多く取っておけば蓄積誤差を考える必要がなくなる
また、計算結果の伝達や出力などを行うときに手書き手入力がなければ間違いが入る可能性も減る
0546名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-cll9)
垢版 |
2023/11/25(土) 17:23:26.56ID:fgcCt1sE0
>>545
でも、実際の計算は >>542の様(大体の感じ)に計算していると本人だか関係者だかが言っていた
どこかに計算方法が記述してあるはず、改善の意思はないみたいだった
0547名無し名人 (ワッチョイ 7f8b-1+JT)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:29:28.47ID:7EOlYT3b0
確率的な事象を扱っているんだからあまり細かい計算をしても意味はないよ
レートが500以上離れた相手に当たることなんてめったにないんだから
小数以下無視しても実用上は何の問題もない
0548名無し名人 (ワッチョイ 5f79-aiIL)
垢版 |
2023/11/25(土) 18:49:20.80ID:0LyP+nSW0
でも三田にしても古田にしてもそういう例って高齢三段ばかりだよね
上野があのままの感じで年齢制限まで三段から抜けられなかったら初めての例になりそうだったが20歳であっさり四段になったし
10代から強三段で最後まで上がれずって例は聞いたことない
0550名無し名人 (JP 0H2b-GgRN)
垢版 |
2023/11/25(土) 22:19:08.24ID:6AFgGXFvH
なんらかの誤差が見込まれる計算を細かくすると細かい数値に意味があるかのような誤解を生むから良くない
0551名無し名人 (スップ Sd7f-FOfp)
垢版 |
2023/11/26(日) 03:07:43.33ID:9hJT5r/ud
>>538
歴史上いない定期
0553名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-cll9)
垢版 |
2023/11/26(日) 10:14:01.15ID:NOAfboWa0
>>550
それは無知による勝手な勘違い
現行の移動するレートが1未満の勝敗の結果は意図的に無視するということは、
態々理屈から外れることを行い理論をないがしろにすることだから考え方が間違っている
0555名無し名人 (ワッチョイ 6736-lksq)
垢版 |
2023/11/26(日) 17:32:26.01ID:xrIts8LQ0
>>553
お前さんがどれだけ賢いか知らんが
俺は実用上は問題ない説を支持するわ

そもそも現行は1未満切捨てじゃなくて四捨五入だから
525差じゃなくて約720?差のはずだし
0558名無し名人 (ワッチョイ bf9f-trKG)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:34:31.37ID:HOIfidUC0
>>554
藤井ブームがさったら後にマーケットなど残らんやろ
だから去る前にとにかく新人増やして藤井に対抗できるかもしれない人を探すしかない
0559名無し名人 (ワッチョイ 47aa-7vnS)
垢版 |
2023/11/27(月) 09:48:49.23ID:jieYlUBF0
藤井に対抗できる才能のある奴なら現行の三段リーグを普通に突破してくるだろ。数を増やせばその中に藤井に匹敵する人がいるとか妄想し過ぎ
0560名無し名人 (ワッチョイ 5fd5-MBLd)
垢版 |
2023/11/27(月) 11:27:54.05ID:GkMFNBze0
漫画でも女性ファンはドッとやってきてサッと居なくなるからもうそこはしゃーない
居るうちに会館だけでも建て替えようって動いてる連盟は賢い
0563名無し名人 (ワッチョイ 7f10-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 00:08:43.17ID:cWa5FqVe0
関東二段
吉田二段 10-4(4-3/3-2/2-1)
0566名無し名人 (スッップ Sd7f-tklD)
垢版 |
2023/11/28(火) 04:30:20.61ID:MhKv72VPd
将棋のプロなるより
政治家なったほうがよっぽどいい
ボーナスはいいし
給料以外に毎月100万入るし
岸田首相なんて献金が1億5000万くらいあるみたいだし
それで外食してる
自腹じゃないの税金で食える
医師会から1400万もらったり
他にも野党から裏金作りじゃないのかと指摘されるような
何千万て収入があって
それを記載してなかったり
金に関していろんな手使って懐に
入れれる
これも政治家の強み
藤井が年間で稼ぐ金くらい
政治家にはポンポン入ってくるから
岸田クラスになるとすごいわね
年収5000万以外に先ほど述べたような
金が入ってくるんだから
それで岸田のやることは増税と
海外に金ばら蒔くだけよ
国民にはびた一文くれないで
税金だけ納めなさいと
その金で我々はやりたい放題しますから
こんな楽に稼げる仕事ほかにありませんよ
0567名無し名人 (ワッチョイ a75c-EFbn)
垢版 |
2023/11/28(火) 07:09:54.21ID:EEXjl6PF0
>>566
なら、おめーが政治家になればいいだろうが
登院拒否するようなユーチューバーが国会議員になれるのだから、頑張れば政治家になれるぞ

(これで>>566の職業が政治家なら笑うw)
0568名無し名人 (JP 0Heb-1fOb)
垢版 |
2023/11/28(火) 13:04:09.77ID:Hs76HaRUH
>>279
更新。山口君、長崎君おめ。

1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 西山晴(5)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(12) 麻生(5)
1997年度生 増田康七 本田六 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(4)
1998年度生 斎藤明五 川村(13) 山川(13) 貫島(13) 田中(10) 中沢(10) 中(7) 宮田(11)
1999年度生 服部六 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋四 高橋佑(7) 獺ヶ口(2) 村田丞(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(8) 廣森(8) 斎藤光(8) 入馬(7) 福田(7) 木村(5) 増田晃(4)
大4世代 狩山四 森本四 関(7) 宮原(6) 藤原(3) 山口(0)
大3世代 藤井竜王名人 伊藤匠七 高田四 岡本(7) 山城(5) 村田楽(3) 鈴木(2) 清水将(1)
大2世代 上野四 生垣(6) 北村(5) 鳥巣(2) 村上(1)
大1世代 片山(8) 吉池(4) 古井(3) 渋江(1)
高3世代 藤本四 小窪(5) 松本(1) 是枝(1)
高2世代 岩村(5) 桐山(1)
高1世代 高坂(2)
中3 山下(3) 炭崎(1)
中2 花村一 長崎一
中1 和氣3級
小6 中武4級
小5 深井5級 吉田圭5級

原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(柵木以外の四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略、初段は一)、()内の数は三段リーグ在籍期数

名の一字を姓に添える基準は以下のOR条件
・このリスト内に同姓の別人がいる場合 (例: 齊藤)
・本人が現役棋士で、現役棋士に同姓の別人がいる場合 (例: 佐々木)
・本人が三段で、同姓の二段がいる場合 (例: 高橋)
・本人が三段で、同姓で同年の元三段がいる場合 (西山)
0569名無し名人 (JP 0H8f-GgRN)
垢版 |
2023/11/29(水) 12:26:08.06ID:k23qr1z2H
そういえば1995年生まれの青嶋六段がないなと思ったら、1994年度生相当だったのか

10年前はすごい若手が現れたと思ったのに、なんでまだ六段なんだよ・・・
0575名無し名人 (スッップ Sd7f-Htw2)
垢版 |
2023/11/29(水) 14:39:27.23ID:Sl0Udm7ud
(他人より) 効率的な研究なんてものが存在しない時代だから
投入した時間がそのまま序盤力になる
自力でソフト並の結論を出せるとかでない限りは
どれだけ感覚が優れていても事前研究してきた棋士からしたら甘いし足元掬われる
0577名無し名人 (ワッチョイ 7f10-YwKO)
垢版 |
2023/11/29(水) 14:53:31.68ID:5KpUakaK0
やはり最後は、詰ます力だな。永瀬の最後の最後はそれを物語っている。
だから、脳が汗をかくほどやらないとダメなんだよ。藤井くんに退行するには。
0582名無し名人 (ワッチョイ 5fad-FyIE)
垢版 |
2023/11/29(水) 17:42:36.62ID:R3/K8elf0
>>578
あなたのPCはもしかして赤いですか
0586名無し名人 (ワッチョイ 674f-lksq)
垢版 |
2023/11/29(水) 20:58:37.46ID:doU+asXG0
28歳 (*5)
27歳 (12)(*5)
26歳 (*4)
25歳 (13)(13)(13)(10)(10)(*7)(11)
24歳 (*7)(*2)(*1)
23歳 (*8)(*8)(*8)(*7)(*7)(*5)(*4)
22歳 (*7)(*6)(*3)(*0)
21歳 (*7)(*5)(*3)(*2)(*1)
20歳 (*6)(*5)(*2)(*1)
19歳 (*8)(*4)(*3)(*1)
18歳 (*5)(*1)(*1)
17歳 (*5)(*1)
16歳 (*2)
15歳 (*3)(*1)
0587名無し名人 (ワッチョイ 6773-Zy23)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:05:51.15ID:NK5rusmg0
>>568
この大半が四段三段の若手リストにタイトルホルダー全員集合してるのが恐ろしい
0589名無し名人 (ワッチョイ a72c-B9em)
垢版 |
2023/11/30(木) 08:35:36.41ID:VavhIVbC0
>>587
n=1やん
0590名無し名人 (ワッチョイ 5f01-eApT)
垢版 |
2023/11/30(木) 09:10:11.38ID:tKQgPXft0
18局指せば一発入れられる棋士はある程度はいるだろ

というかレーティング1600程度で半分の確率なのか
0591名無し名人 (ワッチョイ 59db-zrcD)
垢版 |
2023/12/02(土) 10:08:26.02ID:+Kv4ya450
今日明日はトップ山川vs3番手岩村がメインイベントだな
藤原山城、廣森高橋、片山高橋、田中北村、高坂吉池も好カード
崖っぷち齊藤優は関西遠征というボーナスステージで2勝もぎ取りたい
0592名無し名人 (ワッチョイ 8a52-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:43:41.83ID:ZmN19k8/0
>>591
その通りですね。山川さんは小学生時代から注目されていましたが気が付けは、もう25歳。これまでの三段リーグでは昇段のチャンスも無かった。今回がプロになれる最初で最後になるでしょう。岩村くんに勝てば、プロになれる可能性は高まるでしょうね。優希くんは勝ち越し延長のためには、絶対に連勝が必要。かつての宮本さんのように、今期勝ち越せば、来期は上がれるような気がします。
0593名無し名人 (ワッチョイ 8a52-Pj1B)
垢版 |
2023/12/02(土) 17:48:50.55ID:ZmN19k8/0
>>591その通り。山川さんは小学生の頃から有名でしたが、いつの間にか25歳。これまで三段リーグでは上がれるチャンスは無かった。おそらく今回がプロになれる最初で最後のチャンス。岩村くんに勝てば、プロになる確率は上がるでしょうね。優希くんは勝ち越し延長のために絶対に二連勝が必要。かつての宮本さんのように今期、延長できれば、来期は上がれるような気がする。
0595名無し名人 (スフッ Sd0a-QDDZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:23:12.00ID:c9EQpbQNd
吉田二段が三段昇段

吉田響太@Luck_Rice_Field
今日の奨励会で2連勝して直近12勝4敗で三段に昇段しました。
2局とも良い内容の将棋を指せたと思うのでよかったです。
三段リーグは強敵ばかりだと思いますがしっかり準備して精一杯頑張ります👊
0597名無し名人 (ワッチョイ 59db-rUxn)
垢版 |
2023/12/03(日) 20:46:25.41ID:GEAc5MXK0
どんだけ三段増えんのよ
奨励会入会者が10年前くらいからグンと増加したわけでもないし
三段到達率が上がる何かの現象が起こって続いてんのかな?
0600名無し名人 (ワッチョイ f9ac-P9VZ)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:15:52.74ID:ntGwqLp70
三段棋士は語弊がある
基本、記録はつけないんだろうから入手できないんじゃないの?
一部の棋譜が出回ってるのはどういうカラクリかは知らん
0601名無し名人 (ワッチョイ 91d9-zrcD)
垢版 |
2023/12/03(日) 21:33:19.96ID:dn6YHpGF0
三段リーグ開始で、あの温厚そうな杉本昌隆がブチ切れたエピソード好き。
〜〜〜
三段リーグ7期在籍、第7回で四段昇段(21歳10か月)・・・同時昇段:佐藤秀司
0602名無し名人 (スフッ Sd0a-7Fmm)
垢版 |
2023/12/03(日) 22:03:49.86ID:nj/XaktCd
三段というか奨励会の棋譜は会員が対局後に自分用に記録してるものだったような気が
たまに将棋世界とかに奨励会の対局の局面図なんかが載ってたりするけど、ああいうのはそういう棋譜を会員から提供してもらってるんだったと思う
0604名無し名人 (ワッチョイ bdcf-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 06:28:01.49ID:oKCRYajp0
囲碁将棋チャンネルの「目指せプロ棋士」で3段どころか級位者の棋譜も出てるがな
1級2級は当たり前で、この前 古林4級vs谷内4級を佐藤和が解説してたぞ
但し、前期の棋譜だけどね
0605名無し名人 (ワッチョイ 719c-cTHc)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:13:24.65ID:p3pR/5Pk0
>>604
昇級昇段すると幹事から「めざせ」用に棋譜の提出を求められる
三段リーグも定期的に棋譜を提出する(人数が多いし偏りも出る)

それ以外の対局は自分で個人的に残すしかない
0606名無し名人 (ワッチョイ 719c-cTHc)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:16:42.89ID:p3pR/5Pk0
質問。退会者で「公式戦10勝以上かつ勝率6割5分以上」の成績を満たしたのは甲斐日向と西山朋佳だけ?他にいる?

現役三段だと斎藤優希だけっぽい(吉池は9-3)
0607名無し名人 (ワッチョイ f905-3cAc)
垢版 |
2023/12/04(月) 10:39:44.72ID:wG96tYlZ0
更新は今日来るかな
0609名無し名人 (ワッチョイ 6ab4-JrwL)
垢版 |
2023/12/04(月) 12:20:42.77ID:xek4UU7R0
三段リーグがどんどん過酷になっていく
若い芽が摘まれそうでかわいそうだ
0610名無し名人 (ワッチョイ 9113-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:04:41.44ID:83umGvH60
煉獄の三段リーガ名簿(一部更新)
ttps://i.imgur.com/sMhzAHz.jpg

過酷な世界で、かなり人相の変化が見られるね。
0611名無し名人 (ワッチョイ 8adb-Pj1B)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:10:07.27ID:OwTQZm0m0
三段リーグからの昇段規定を、そろそろ見直す時が来ているのでは?数年前には三段リーグまで到達できれば、二人に一人は確率的にプロになれると言われていたが、今のような大所帯になると二人に一人もプロ入りできない感じがする。これは、あくまでも私の考えであるが、プロ四段の実力があるのなら一年に10人でもプロ入りさせればいい。その代わりに、現時点で三段リーグで勝ち越せないような弱いプロは辞めてもらえばいい。
0613名無し名人 (ワッチョイ a652-WD8q)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:14:46.83ID:NCbg6XG70
三段リーグの過酷さは、無駄に時間が掛かることだよ。2倍の倍率なんて、全然高くない・・

無駄に歳食って、やり直しが効かなくなっちゃうのが怖ろしいのよ。
0614名無し名人 (スップ Sd0a-myhk)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:21:21.60ID:IHWqLuV7d
そもそも三段リーグの目的は産児制限なんだから
それをなくすなら三段リーグという体を取る必要はなく三段で12勝4敗とか昭和後期の制度にすればいいだけの話

つか、三段より弱くなったプロなんてフリクラに落ちて年間対局料150万~200万円とかやろ
なんでたったそれだけのお金をケチってクビにしろとかそういう発想になるのがよくわからん

棋譜に価値がないというなら、今は主催者が欲しい棋譜なんて藤井の対局だけなんだから
藤井とまだまともに対局できる10人かそこらの棋士以外みんな無価値になっちゃうだろう
0616名無し名人 (ワッチョイ bde5-sZw+)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:32:33.86ID:gGHuc77c0
大体、その者が雇っているわけでもなく、給料を払っているわけでもない人に対して、クビだ何だ言うことがチャンチャラおかしい。
0617名無し名人 (ワッチョイ ed1b-3cAc)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:39:33.66ID:hEbBWSnJ0
c2でも半分は三段リーグで負け越すだろう
b2でも怪しいのは居る
はっきり三段より上しかいないと言えるのはb1から
0618名無し名人 (ワッチョイ 59db-rUxn)
垢版 |
2023/12/04(月) 13:51:50.85ID:5Jr53dRj0
プロ編入試験導入時にどさくさに紛れて三段昇段の年齢制限も
26歳から24歳くらいに引き下げたらよかったのに
0623名無し名人 (ワッチョイ e5ad-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 14:41:05.23ID:MbvqR6kK0
今期は2人昇段、3人退会になりそうだけど人数は減りそうもないな
0624名無し名人 (ワッチョイ f960-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:07:36.65ID:K0zL3+690
相撲の関取や基本1年契約のプロ野球選手とかと違ってある程度長く保障されてる世界だからこそみんな頑張ってるんだけどね。
むしろ編入やら次点やらと甘すぎかと。必ず年4人だけの形でいいのに。瀬川の時にそこそこ反対論あったのがウソのようだ。
0625名無し名人 (ワッチョイ 1ed8-q522)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:30:40.05ID:rG7PrBUH0
上がれる訳がないと思ってた人が上がってしまったことは何度かあるが
絶対に上がれる筈だった人が、結局最後まで上がれないままで終わってしまった事は今のところ一度もない。
0626名無し名人 (ワッチョイ b623-P9VZ)
垢版 |
2023/12/04(月) 15:39:45.53ID:HKod65tL0
>>625
レンタル将棋の古田とか
0634名無し名人 (ワッチョイ fa2d-DdFo)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:33:57.18ID:1NdyBd3C0
山下くんは次でいいんじゃねえかな
天パーの人が中学生棋士のブランドを引き上げすぎたので注目度がやばくなる
0635名無し名人 (スッップ Sd0a-kT/Y)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:34:23.75ID:YihAJOiAd
もし藤井を三段リーグに放り込んだら、どのくらいの確率で全勝するんだろ?
0636名無し名人 (スッップ Sd0a-zCLv)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:40:26.28ID:h09GWc1zd
山下くんは来期に期待だね
炭崎くんとどっちが先にプロになるのか
こういうのは後から追いついたほうがそのまま追い越して強いケースが多いけど果たして
0641名無し名人 (スップ Sd0a-yDrh)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:50:06.41ID:eJmwxtHXd
山下は次の片山戦次第だな
片山も次点持ちで次の先手番は死にものぐるいで来ると思うがそこで負けるようではきつい
0644名無し名人 (ワッチョイ e5ad-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 16:55:51.18ID:MbvqR6kK0
優希は次が若くて好調の高坂
トドメ刺されそう
0649名無し名人 (ワッチョイ 59db-rUxn)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:39:19.32ID:5Jr53dRj0
山川の回またぎ連勝は11でストップか
12連勝した三段はもれなく後に四段昇段してるが
11連勝は菊池慶田甲斐とか後に退会した人も混じってくる
前期川村も届かなかった。
0650名無し名人 (オッペケ Srbd-Q9JY)
垢版 |
2023/12/04(月) 17:49:28.98ID:8gxrEhAer
まだまだダンゴレース。ラス前までは3,4敗止まりでいって候補に残れるかの争い
0655名無し名人 (ワッチョイ 9113-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:43:24.85ID:83umGvH60
5期保障とか、いつの間にできた基準なんだ。こんなのイランだろ。
0657名無し名人 (ワッチョイ edc0-iyWy)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:55:18.91ID:3a+S8f0c0
ルールに難癖つけるのは古今東西マニアの作法
0658名無し名人 (ワッチョイ ad8f-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 18:55:51.69ID:bL6hbLqb0
>>568
更新。吉田響君、戸川君おめ。

1995年度生 梶浦七 佐々木大七 出口六 古森五 冨田四 西山晴(5)
1996年度生 近藤誠七 黒田五 山本博五 井田四 齊藤優(12) 麻生(5)
1997年度生 増田康七 本田六 徳田四 齊藤裕四 柵木四 清水航(4)
1998年度生 斎藤明五 川村(13) 山川(13) 貫島(13) 田中(10) 中沢(10) 中(7) 宮田(11)
1999年度生 服部六 横山友四 岡部四 小山直四 宮嶋四 高橋佑(7) 獺ヶ口(2) 村田丞(1)
2000年度生 古賀五 吉田桂(8) 廣森(8) 斎藤光(8) 入馬(7) 福田(7) 木村(5) 増田晃(4)
大4世代 狩山四 森本四 関(7) 宮原(6) 藤原(3) 山口(0)
大3世代 藤井竜王名人 伊藤匠七 高田四 岡本(7) 山城(5) 村田楽(3) 鈴木(2) 清水将(1) 吉田響(0)
大2世代 上野四 生垣(6) 北村(5) 鳥巣(2) 村上(1)
大1世代 片山(8) 吉池(4) 古井(3) 渋江(1) 戸川(0)
高3世代 藤本四 小窪(5) 松本(1) 是枝(1)
高2世代 岩村(5) 桐山(1)
高1世代 高坂(2)
中3 山下(3) 炭崎(1)
中2 花村一 長崎一
中1 和氣3級
小6 中武4級
小5 深井5級 吉田圭5級

原則として三段以上。三段以上が不在の世代は最高段級位。(柵木以外の四段以上はスレチだが比較用に記載)
末尾の漢数字は段位(ただし三段は省略、初段は一)、()内の数は三段リーグ在籍期数

名の一字を姓に添える基準は以下のOR条件
・このリスト内に同姓の別人がいる場合 (例: 齊藤)
・本人が現役棋士で、現役棋士に同姓の別人がいる場合 (例: 佐々木)
・本人が三段で、同姓の二段がいる場合 (例: 高橋)
・本人が三段で、同姓で同年の元三段がいる場合 (西山)
0661名無し名人 (ワッチョイ 71dd-cTHc)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:40:53.83ID:p3pR/5Pk0
優希君には何とか勝ち越し延長してほしい
・新人王戦&青流戦 準優勝
・公式戦良いところどり15-4
(高野智、梶浦、増田康らに勝利)
・あと1勝で昇段が2回
・連続6期勝ち越し中
・前期終了時のリーグ通算0.59

これで退会は勿体ない
0662名無し名人 (ワッチョイ 9160-zeSy)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:44:06.18ID:nDzuFdRu0
>>661
でも、退会したとしてもアマ棋戦でトップになってから、朝日杯とか竜王戦でプロを倒すとかやれば、フリクラ狙えるでしょう?
0663名無し名人 (ワッチョイ ad8f-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 19:47:43.27ID:bL6hbLqb0
森内と増田裕以外はスレチだが、参考までに羽生世代近辺。羽生の学年はタイトル獲得者5人。これは空前絶後だろう。

1968年度生 中川八 杉本昌八 小倉八 勝又七
1969年度生 佐藤康九 村山聖九 畠山成八 畠山鎮八 飯塚八 中座七 瀬川六
1970年度生 羽生九 森内九 丸山九 藤井猛九 郷田九 先崎九 増田裕六
1971年度生 屋敷九 深浦九 近藤正七 松本七 山本真六
1972年度生 真田八 窪田七 川上七 高野秀六
1973年度生 三浦九 木村一九 行方九 野月八 今泉五
0664名無し名人 (ワッチョイ 9113-zrcD)
垢版 |
2023/12/04(月) 20:06:08.44ID:83umGvH60
甲斐日向も公式戦の勝率良かったはず。
現在は将棋教室やってるみたいだね。
0666名無し名人 (ワッチョイ 6a63-DdFo)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:09:41.53ID:jMrF4BSw0
>>664
三段リーグの通算勝率が.550を超える人は、絶対にプロになる。
というデータを.560で破ってしまった人だな。
そしてこのままでは優希が二人目になってまう…
0667名無し名人 (ワッチョイ bd71-yJ2F)
垢版 |
2023/12/04(月) 21:50:21.94ID:dPittIKQ0
三段リーグの通算勝率とプロになってからの成長曲線に相関があるかまとめた資料があれば見たい

1棋抜けは13-5でも通算勝率が72%超えるから除外かな
0668名無し名人 (ワッチョイ 3a32-7H//)
垢版 |
2023/12/04(月) 22:13:52.33ID:BhvaJigT0
http://kishibetsu.com/sandan/san_tusan0_5.html
これを勝率順でソートすればある程度分かる。

勝率7割台・・・正規昇段は20歳昇段含めて全員タイトル級
勝率6割5分超え・・・タイトル率4割中央値がA級棋士
勝率6割台・・・タイトル率2割台だが上は渡辺明や豊島まである
0671名無し名人 (ワッチョイ faba-3cAc)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:47:54.20ID:Jr7xwmgJ0
相変わらずミスが多いしミスの仕方からも効率悪そうな仕事してるのがよく分かるわ
まともな大卒とればいいのに
0672名無し名人 (ワッチョイ faba-3cAc)
垢版 |
2023/12/04(月) 23:55:31.20ID:Jr7xwmgJ0
何期も居て通算勝率が安定してるのって概ね三段昇段が遅い印象
22歳とかから参戦して勝率55%って上がっても活躍出来ないわな
0676名無し名人 (ワッチョイ 7109-cTHc)
垢版 |
2023/12/05(火) 08:22:14.65ID:sXXnfE8T0
逆に三段リーグの勝率が悪い順は相関あり?

島本 亮 6期 41勝67敗 0.380
折田翔吾 10期 69勝111敗 0.383(退会)
伊藤 能 11期 82勝111敗 0.425
増田裕司 11期 85勝113敗 0.429
田中悠一 7期 58勝68敗 0.460
佐藤慎一 15期 125勝145敗 0.463

最終期に1位2位の成績でも取り返せないほど負け越していたと言える。
勝率が5割切ってそこそこ活躍しているのは池永(0.490)や佐藤和(0.469)ぐらい。
0677名無し名人 (ワッチョイ f967-fxPS)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:08:22.19ID:vXndge3D0
折田とかは奨励会時代はソフト使ってなくて
詰将棋は得意だけど、序盤が下手で負けてたけど
ソフト使うようになりプロになれたとかあるからな

今の三段でソフト使ってないやつはいないだろうから
0678名無し名人 (ワッチョイ 910e-QDDZ)
垢版 |
2023/12/05(火) 10:45:13.32ID:etOCxQHX0
ませかん応援してるんだけどフリクラ抜けられるかな?

まぁ彼の経歴ならどこかメーカーが拾うだろうけど。
0682名無し名人 (スッップ Sd0a-kT/Y)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:44:35.77ID:Wn0o8Aswd
>>675
厳密には、高校生(くらいの年齢の)棋士だな
プロになった時点で高校中退してる奴らわりといるし
0683名無し名人 (ワッチョイ 35f1-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:49:32.39ID:H6JINggv0
できることなら今期は優希くんに上がってもらいたかったが、勝ち越し延長が目標になりそうですね。弟子思いの深浦さんも心配しているだろうな。優希くん!今期は何とか勝ち越し延長して、来期は必ず上がってくれ!
0684名無し名人 (スップ Sdea-BiA3)
垢版 |
2023/12/05(火) 12:55:37.89ID:7kfVbG/3d
>>678
藤井ファンで何となく東海推しの自分も、柵木くん応援してる
確かに名古屋大学卒業ならどこでもやっていけるが
0685名無し名人 (ワッチョイ 8a72-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:09:05.52ID:84P0zNKd0
通算勝率が5割未満の三段は、結果的に殆ど退会している。
数字は正直だね。
0686名無し名人 (ワッチョイ 6610-ZRE/)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:11:26.67ID:4Je3XauE0
昇段すれば必然的に勝率は上がるんだから、
予測の観点からすると昇段した期を除いた勝率で考察した方がよいかも
0688名無し名人 (ワッチョイ eadc-WD8q)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:13:04.27ID:4rVLngBu0
通算勝率も、本当は あんまり意味ないけどね。
0690名無し名人 (ワッチョイ a688-QxOW)
垢版 |
2023/12/05(火) 13:53:56.47ID:SYfa6u7p0
複数期通算7割台ならそもそもリーグ入りの段階で抜ける力あったという意味だろうし
負け越しだと昇段の見込みが立たないということにはなる。
0693名無し名人 (ワッチョイ 1110-yjgD)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:17:33.64ID:IgZ3TxG50
13勝5敗で上がっても72パーセント 8つ貯金を作ってる状況だから
負け越しのまま上がるのは相当ハードルが高い
0697名無し名人 (ワッチョイ e5ad-Q9JY)
垢版 |
2023/12/05(火) 14:55:20.81ID:ws4QacHW0
宮田負けていたか。脱落
0699名無し名人 (ワッチョイ 35f1-Pj1B)
垢版 |
2023/12/05(火) 15:30:03.42ID:H6JINggv0
>>697宮田くんは同門の斎藤さんが一期抜けでプロになった時に最終局で古田くんに勝って、アシストしたんだよね。もし宮田くんが負けていたら、斎藤さんはプロになれなかったかもしれない。斎藤さんにとって宮田くんは人生を変えてくれた恩人。その宮田くんが今度は弟弟子の渋江くんに負けて脱落です。
0701名無し名人 (ワッチョイ bd7b-F8DI)
垢版 |
2023/12/06(水) 05:55:44.73ID:JjnKRfM60
まあ、小学生でプロを抑えて頂点にたった藤井の再現なんて無理
山下くんは環境が特殊で話題性はあったけど将棋の実績がほとんどなかったからね
子供の頃から騒がれてた豊島や勇気を越えれば立派
それに 今期の混戦なら中学生棋士になる可能性はまだ十分あるよ
0711名無し名人 (ワッチョイ 6aef-QDDZ)
垢版 |
2023/12/06(水) 23:55:17.10ID:6eUmHBfE0
>>706
でも最低10年はプロでやれる(稼ぎはともかく)
26歳でやめさせられるのとは雲泥の差。
0712名無し名人 (ワッチョイ 6da7-8q/Y)
垢版 |
2023/12/07(木) 01:02:53.83ID:Y1nnIgD/0
>>708
将棋やって生きていけるのに幸せ以外あるのか?
0714名無し名人 (JP 0H3e-y40J)
垢版 |
2023/12/07(木) 04:04:27.58ID:tH9z6ZRCH
人生の大半を将棋に費やしてきた奨励会三段退会の絶望さは瀬川今泉の自伝で分かる
それに比べれば底辺四段の方が100億倍マシでしょう
0715名無し名人 (ワッチョイ 71f2-7Fmm)
垢版 |
2023/12/07(木) 04:28:23.16ID:v6d/x7k00
万年C2の底辺棋士だってフリクラにさえ落ちなければ対局料と将棋絡みの仕事での収入で少なくとも食うには困らないわけで…

ここまで段位一つの差で明暗が分かれる世界も珍しいと思う
0717名無し名人 (ワッチョイ 6610-ZRE/)
垢版 |
2023/12/07(木) 06:20:20.59ID:q/XooJXN0
フリクラ落ちても引退棋士になっても昇段するしな。
普及イベントで段位相応の料金取れるし、詰将棋集や定跡書の出版もできる
0720名無し名人 (ワッチョイ 2a7c-b4rp)
垢版 |
2023/12/07(木) 08:22:37.11ID:rSEY9/Xd0
>>715
>段位一つの差で明暗が分かれる世界
プロ野球でも入団できたけれども万年2軍でそのまま退団ってのもあるよ
2軍と1軍では雲泥の差
医学部卒業したけど医師試験は受からなかったとか薬剤師が受からないとか
0725名無し名人 (ワッチョイ 8a0f-+wtT)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:29:03.20ID:faEq3ThN0
橋本が記録係やったとき1万5千円と言ってた気がする
これは八段のプロ棋士ということを考慮した金額らしいので普段はもっと安い
それ考えるとどのくらいだろうね
0726名無し名人 (ワッチョイ 71f2-7Fmm)
垢版 |
2023/12/07(木) 12:54:59.22ID:v6d/x7k00
タイトル戦の立会人と違ってそもそもの日当が安いってのもあるんだろうけど、多分食費や交通費も出ないんじゃないかな
だから会館の近くに住んでて既に引退してるか対局が少なかったりで時間的に余裕のある棋士しか基本的にやらないのでは
0728名無し名人 (ワッチョイ 6a02-Vvnv)
垢版 |
2023/12/07(木) 13:21:55.53ID:HahLssgC0
おそらく日当は安いだろうが何か起きない限り出番は無いし
その間他の棋士とVSでもしてればいいと考えると
実労働としては割がいい気もする
0730名無し名人 (ワッチョイ 1ed8-q522)
垢版 |
2023/12/08(金) 15:16:30.56ID:gruS8FAO0
福崎阿部戦の記録係は全額貰えたのかな?
一応記録用紙に「福崎遅刻時間切れ負けにて阿部勝ち」とか書いて提出する必要はあるわけだし。
0732名無し名人 (ワッチョイ 179e-FJ+M)
垢版 |
2023/12/09(土) 10:51:09.03ID:T0d45ARm0
目指せ藤井!!

市岡くん・・小4小学生名人,一度奨励会を退会した後 復帰して現在2段
岩村くん・・JT関東低学年優勝,小学生で詰将棋解答選手権の上位に入ったこともあり創作詰将棋の賞も獲得、次大会では優勝候補
鷹取くん・・倉敷王将戦低学年連覇,天才少年と騒がれたが 残念ながら退会
山下くん・・中学生棋士なるか,父親・家庭環境が面白く人気が出るかも
炭崎くん・・小学生名人,今期は厳しくなったが山下くんより実績は上であり追い抜く可能性も
北川くん・・小2倉敷低学年優勝,小3JT関東低学年優勝、8冠宣言
中村くん・・小3倉敷低学年優勝(北川くんはB8),中学生棋士宣言,石田門下期待の子

山下くんと炭崎くんは誕生日が一日違い
北川くんと中村くんも同い年,中村くんはYouTUbeの石田CHに何回も登場
0734名無し名人 (オッペケ Sr47-aduQ)
垢版 |
2023/12/16(土) 08:29:53.22ID:V8YDyPNyr
次回12/17は抜け番調整
(関東)
古井vs増田
小窪vs吉田
鳥巣vs吉池
齋藤vs高坂
北村vs福田
高橋vs中沢
片山vs山城
桐山vs是枝
(関西)
西山vs松本
0735名無し名人 (オッペケ Sr47-aduQ)
垢版 |
2023/12/16(土) 08:29:56.16ID:V8YDyPNyr
次回12/17は抜け番調整
(関東)
古井vs増田
小窪vs吉田
鳥巣vs吉池
齋藤vs高坂
北村vs福田
高橋vs中沢
片山vs山城
桐山vs是枝
(関西)
西山vs松本
0737名無し名人 (ワッチョイ cb03-3CSV)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:08:17.57ID:3J650swr0
Abemaで親方とマッスーが解説の時、マッスーが記録係の時に時給換算だと当時650円ってぶっちゃけてな
0738名無し名人 (スップ Sd32-P+6T)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:29:23.97ID:42xZAziEd
>>715
相撲の十両と幕下の差も酷い

十両
関取と呼ばれ給与が支給
付き人が付く

幕下
半人前扱いで給与は無い
付き人をさせられる
0739名無し名人 (スップ Sd32-P+6T)
垢版 |
2023/12/17(日) 02:30:27.64ID:42xZAziEd
>>720
プロ野球は万年二軍でもプロ扱いしてもらえるし、ちゃんと給料も出るからかなりマシ
0745名無し名人 (ワッチョイ 1e6d-3MLx)
垢版 |
2023/12/18(月) 13:54:12.85ID:7mYfxt5f0
12/17分更新
高橋〇山城〇北村〇高坂●
14山川7-1
23高橋7-1
34山城7-1
27田中6-2
30岩村6-2
44村上6-2
01山下5-3
02木村5-3
齊藤優〇3-6
0746名無し名人 (ワッチョイ 92ce-cts0)
垢版 |
2023/12/18(月) 14:14:31.15ID:/FtziddH0
よっしゃ〜!人生を賭けた大一番で優希くんが勝ったぞ!深浦一門の大ファンの俺は優希くんの結果が心配で昨夜は一睡もできなかった。今期、勝ち越し延長すれば、来期は必ず優希くんは上がれるはずや。
0748名無し名人 (ワッチョイ 5e56-fkh4)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:22:10.49ID:9DpeGCnW0
上位勢が順当に勝ちか
山下の昇段がどんどん遠退いていくな
0749名無し名人 (ワッチョイ 77ce-fkh4)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:28:30.10ID:4UzwwKdU0
っていうか小学生時点での評価って殆ど宛にならないよな
奨励会入る前は皆大なり小なり騒がれてるし
0751名無し名人 (ワッチョイ 92ce-fkh4)
垢版 |
2023/12/18(月) 17:49:25.79ID:87FZaVeC0
早い段階で10勝すれば一気に昇段が近付く
誰が一番乗りするか
0754名無し名人 (ワッチョイ 9291-Vgyc)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:08:47.12ID:jyNuirBG0
藤井の時と同じ昇段難易度なら前期で上がれてたのにな
0757名無し名人 (ワッチョイ 03db-elys)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:35:02.19ID:YIDLclSc0
高橋は今までの成績から考えると今回が最初で最後のチャンスだろう
木村広森片山に勝ってるのはすごい
1月第2例会で岩村齊藤優と当たるからここなんとかすれば昇段あるかも
0758名無し名人 (アウアウウー Sa43-V1Bb)
垢版 |
2023/12/18(月) 19:52:47.34ID:JThLgg2Ua
結構長いこと三段リーグやってるのに最近になってなんでこんなに増えてるの?
0759名無し名人 (ワッチョイ 9263-IsKI)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:17:16.94ID:JI8qAtKv0
近年24~25歳ぐらいの高齢昇段者がやたら増えてるからってのもあんのかな
そのへんが退会しないで昇段すると下が詰まっていく
0760名無し名人 (オッペケ Sr47-rwOb)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:27:25.83ID:l+thqv5sr
今の難易度でも藤井と同じ強さがあれば1期目で高順位取って前期の勝ち数で上がれてただろうよ
0761名無し名人 (オッペケ Sr47-rwOb)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:29:41.51ID:l+thqv5sr
あ、勘違いしてた忘れてくれ
0762名無し名人 (ワッチョイ 2f8f-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:46:21.53ID:ofNAvLap0
>>760
藤井は大橋と池永と出口を直対で破って昇段ラインを引き下げた。
山下も上野には勝ったんだが、昇段ラインを引き下げられなかったな。
0763名無し名人 (ワッチョイ 2701-hmxp)
垢版 |
2023/12/18(月) 20:53:21.24ID:/LL89Ykp0
人数が多いからレベルが高いというわけではないだろうが気持ち的に嫌だな
格下に絶対負けられないプレッシャーが強い
0764名無し名人 (スッップ Sd32-d2MK)
垢版 |
2023/12/18(月) 21:29:20.44ID:ApI9+5ZYd
実力 No.1なら上位陣との直接対決が多い方がラッキーと言える
0765名無し名人 (ワッチョイ 1ee1-3CSV)
垢版 |
2023/12/18(月) 22:32:36.30ID:Wd1Vg4Kv0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
風呂上りにナイアシンを飲む人もいるようです。ナイアシンフラッシュがありますが
慣れれば、どうということもありません。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0773名無し名人 (ワッチョイ 5ed8-2RSG)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:08:53.64ID:ox2jV9NM0
東西決戦時代は年間で

前期東西決定戦勝者 1名
後期東西決定戦勝者 1名
前後期東西決定戦敗者対決勝者 1名

の3名昇段。
三段の人数は東西合わせて約20人。
三段の人数を考えると、今の方が厳しいかもしれない。
ただ、東西決戦や、敗者対決の敗者の精神は今のシステムの次点者より破壊されてたかもしれない。
0774名無し名人 (ワッチョイ 1ffa-kTy3)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:21:26.78ID:yw3PFBgE0
それでもプロの枠をこれ以上広げるのは反対。プロになれなかった奨励会三段のセーフティネットを充実させて欲しい
0775名無し名人 (ワッチョイ cbcb-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 01:59:22.38ID:93tdsenB0
16勝2敗の昇段者って、全然ダメだよなあ。
0776名無し名人 (ワッチョイ 7714-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:28:06.06ID:NMJ/0+E+0
>>773
敗者決戦は4回しかなかった
淡路が次点3回で特例昇段
青野がその「おこぼれ」で昇段したが、そこでリーグ廃止
なお申せば、C2陥落者も(年齢制限はなく)東西決戦に参加し、3人復帰
0777名無し名人 (スププ Sd32-CcDJ)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:37:43.49ID:GgkPBiYyd
24でプロ入りの徳田四段でさえ順位戦上がない平凡な棋士止まり
ぼちぼち年齢制限24歳以下に引き下げで良いよね
0778名無し名人 (スップ Sd52-UW6K)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:49:24.69ID:KHA0X5j+d
>>777
良くねーよ
生ゴミ野郎
0779名無し名人 (スップ Sd52-UW6K)
垢版 |
2023/12/20(水) 03:52:46.70ID:KHA0X5j+d
>>754
死ぬほど頭が悪い奴だな
最近の三段リーグは人数が多いだけでレベルが高いとは思えんわ

「あの藤井でさえ」5敗し「大橋でさえ」6敗した、当時の三段リーグの難度が低いはずねーだろ
メンツが違いすぎるんだよマヌケ野郎が
0780名無し名人 (ワッチョイ ef3d-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 06:29:10.15ID:1i4C8dSH0
まあ大雑把に言えば上位に連敗はなく下位に連勝はない傾向は強くあるので、
上中下くらいの明らかな実力差はある。
ただ、選ぶのが2人しかいないから時々爆発するのを予想できない。
0781名無し名人 (ワッチョイ c605-lkxc)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:47:58.39ID:jen21DQF0
今の三段の3割くらいは二段レベルだと感じる
簡単に二段に落ちないシステムの弊害が出てるな
0783名無し名人 (ワッチョイ 1610-3PPy)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:57:03.27ID:muPzZyb50
ああ、こうしよう!
前期の3段昇段者−2(新四段) だけ、次期に降級させる。 これで定員が安定する。30名くらいか?
本当は20名くらいがいいね。全員対局して不公平なし!

今後20名になるべく、漸次定員削減、、、が俺の案
0784名無し名人 (ワッチョイ 6271-E4s1)
垢版 |
2023/12/20(水) 11:57:20.31ID:mSIUkMSH0
過去に三段から二段に降段した段階ですぐに退会した奨励会員がいたな
0785名無し名人 (ワッチョイ 6271-E4s1)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:04:41.70ID:mSIUkMSH0
今後のアマ大会も元三段(有段)ばかり代表になっていくんだろうな
0786名無し名人 (ワッチョイ c6ee-UW6K)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:48:44.27ID:jen21DQF0
>>782
5勝以下は即落ちくらいでちょうど良いと思う
0787名無し名人 (ワッチョイ 03db-elys)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:51:15.45ID:8zMLS3HD0
待機中も含めると三段48名か
奨励会員4人に1人が三段じゃん
なんでこんなに三段増えたの?
藤井ブームからの奨励会入りはここ数年なので時期ずれるし
0789名無し名人 (JP 0Hde-Bka4)
垢版 |
2023/12/20(水) 12:56:27.96ID:vQ/a6Wd3H
奨励会のバランスが悪くなってるから、そろそろ降段基準を変える時だな
理事会も考えてるだろう
0790名無し名人 (ワッチョイ c6ee-UW6K)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:03:28.68ID:jen21DQF0
三段リーグの人数が増えるすぎるほど、組み合わせ抽選の運による不公平感も増すからなあ
0791名無し名人 (ワッチョイ 6275-zpSs)
垢版 |
2023/12/20(水) 13:17:27.80ID:Ob+K0jFq0
二段までの降段級点の規定を無理やり当てはめても三段から落ちるのはほとんどいない?降段させるよりも昇段しすぎる問題なのかと
0794名無し名人 (ワッチョイ cb14-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:17:19.86ID:93tdsenB0
結局は新聞社のカネ次第なんだよね、枠の数は。
0796名無し名人 (ワッチョイ 6271-E4s1)
垢版 |
2023/12/20(水) 14:50:52.56ID:mSIUkMSH0
竜王戦はアマの枠は減った
0797名無し名人 (ワッチョイ 92c1-IjfP)
垢版 |
2023/12/20(水) 16:56:36.18ID:b91lN6ib0
こっそり減らされてたな。高橋さん可哀想マジで
あと銀河戦もアマ枠減った、というかアマ大会やらなくなったな。収益の問題なのか分からんけど
強豪アマからすると読売と朝日様様って感じ
0799名無し名人 (ワッチョイ 1f57-3CSV)
垢版 |
2023/12/20(水) 18:30:41.20ID:xwq+G4mF0
実は 今すぐにでも始められる すごく簡単な改革方法はある
前期は普通の3段リーグを実施
後期は上位20人と下位20人の総当たりリーグをやって上位リーグの上位4人が4段昇段

ただ これを望む奨励会員は少ないだろうなあ
後期の下位リーグ(順位決定のみ)に入ったら地獄だし
春先に成績落としたら1年チャンスがなくなるからね

何やかんや言って連盟にとっても奨励会員にとっても現状が最善ではあるんだよね
0800名無し名人 (ワッチョイ 63c9-e8vO)
垢版 |
2023/12/20(水) 18:54:12.17ID:s1PdtvaP0
>>797
竜王戦の支部名人枠消去は残念過ぎた...

アマ王将位は今年復活してこないだ決まった
ただ銀河戦の時期がコロナ前から若干変わったから
来期は間に淡路で再来期から復帰すると思うよ
0802名無し名人 (ワッチョイ 1ffa-kTy3)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:16:41.28ID:yw3PFBgE0
1日2局じゃなくて持ち時間減らして3局にするとかは?
18戦じゃなくて27戦にしてなるべく多く対戦するようにしたら実力の高い人が上位に来やすいのでは
0803名無し名人 (ワッチョイ 1eba-NT7F)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:30:04.71ID:7ZaySCkC0
>>799
コイツ頭悪すぎて逆に凄い
0804名無し名人 (ワッチョイ de8c-fH6R)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:49:25.17ID:mTRknXCb0
>>799
半年のうちの前半で選抜リーグ、後半で昇段者決定リーグをやればいい

たとえば今期は45人で18回戦やってるので

一組9人を5組作ってその中で総当り(8戦)
上位11人で昇段者決定総当り(10戦)
残りの34人で順位決定リーグ(10戦)

前半のリーグ戦は前回順位をもとに
1組1,10,11,20,21,30,31,40,41,
2組2,9,12,19,22,29.32,39,42,
3組3,8,13,18,23,28,33,38,43,
4組4,7,14,17,24,27,34,37,44
5組5,6,15,16,25,26,35,36,45

すぐに思いつく難点は同じ相手と二回戦うことがあること
0805名無し名人 (ワッチョイ 3763-IsKI)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:52:11.30ID:92P4tllA0
45人中2人の昇級は、受験者には絶望的に思えるな
全員精鋭しかいないのに合格率4パーは日本一いや世界一の難関資格
0806名無し名人 (ワッチョイ a716-SkUj)
垢版 |
2023/12/20(水) 20:59:30.14ID:4lrnhcAg0
組み合わせの運不運をある程度解消できるのは、順位が奇数の人は奇数の人同士で対戦を組むのを原則とするとかかな
そうすると強いのからそうでないのまでバランスよく当たるようにはなるんでは
0807名無し名人 (ワッチョイ a7cf-AU+a)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:16:12.11ID:mVZfc4Xb0
>>804
たかが8戦で上下なんて決めるなんてその方が実力より運要素強いやろ。結局大体同じくらいの棋力の奴らが集まって半年で18戦やる今の方式はそれなりに完成形
0810名無し名人 (ワッチョイ cb66-7iKX)
垢版 |
2023/12/20(水) 21:46:22.46ID:FAtrIVtz0
組み合わせの運不運なんて数期続けていれば大体均されて運の良さの差は小さくなるだろう。
イージーモードのときに勝ち星を掴んで昇段するか、勝ち星を掴み損ねて昇段できないかは
本人の実力に過ぎない。
0813名無し名人 (JP 0Hde-Bka4)
垢版 |
2023/12/20(水) 23:42:13.95ID:teuHbGy9H
6割上がれるってのは人数少ない時代の話
45人の今は5割も行かんでしょ
0814名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-fH6R)
垢版 |
2023/12/21(木) 00:52:24.00ID:xuFCz6Ri0
タイトルなんて取れなくてもとりあえず四段になれれば将棋で飯が食えるんだから

三段止まりの絶望とは比較できない
0816名無し名人 (ワッチョイ 5e35-OQtp)
垢版 |
2023/12/21(木) 02:23:36.33ID:we4lU1gi0
>>805
資格じゃなくて就職試験だと思えば
0818名無し名人 (ワッチョイ cb2c-7iKX)
垢版 |
2023/12/21(木) 07:06:49.65ID:MkmQoaBs0
>>816-817
下手に難関大学に受かったがゆえに、就職活動で第一志望の大手企業に就職するのを
失敗したことを認められずに引き篭もりになるようなものか?(違う)
0819名無し名人 (ワッチョイ 629e-E4s1)
垢版 |
2023/12/21(木) 07:43:26.36ID:n6T6q4Cu0
古くは立石、途中でワダスミ、その後はポツポツと三段でも年齢制限迎える前に三段のまま自分で見切りつける人はいたなあ
最近また見なくなってきたが
0820名無し名人 (スップ Sd52-UW6K)
垢版 |
2023/12/21(木) 07:44:51.08ID:CIny7ef9d
>>818
どんなジャンルでも、「中途半端な天才」は人生において非常にリスキーなんだよ
俺の知人にも、若い頃あるジャンルで「天才」ともてはやされその道に進んだ人間が2人いた
あれから数十年、そいつらはもうこの世にいないよ
まともに食っていけずかと言ってやり直しもできず、自死した
0822名無し名人 (スップ Sd32-UW6K)
垢版 |
2023/12/21(木) 08:20:11.39ID:GBpwMjh7d
>>821
まあ、「平凡」であることは人生においてリスクが低いと言いたかった
奨励会員なんかは全員、子供の頃に一度は「天才」とチヤホヤされた経験があるだろう
それ故に本人は大きな夢を見るし、もしダメだった時の引き際を見失いやすい
0823名無し名人 (ワッチョイ 629e-E4s1)
垢版 |
2023/12/21(木) 08:21:49.07ID:n6T6q4Cu0
中途半端な定義が曖昧だが今は将棋もある程度のラインまでなら行きやすくなってるからな
その分プラスアルファで上乗せするのが難しいんだが
0824名無し名人 (スップ Sd32-UW6K)
垢版 |
2023/12/21(木) 08:25:22.73ID:GBpwMjh7d
誰かが言ってたが、「1000人に1人程度の才」の者は路頭に迷いやすいそうだ
学術分野なら、有名大卒の博士とか人生を棒に振った奴がゴロゴロおるわ
0825名無し名人 (ワッチョイ 6bce-4if3)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:13:13.23ID:90BE7BlS0
博士課程と三段リーグは似てるな。
0826名無し名人 (スププ Sd32-aRui)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:17:26.51ID:UUHu7cNOd
そういう意味では、人生を完全に棒に振る前に強制的に諦めさせられる奨励会のシステムは悪くはないのでは?
プロになれればそこそこは保障されてるし
0827名無し名人 (ワッチョイ eb73-hmxp)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:26:26.64ID:0f9ywqC20
難しいな
若いときはやりたいことが出来ない人生は送りたくないと思うだろ
やめても後悔続けても後悔するなら強制退会させられる日までやりたいと思ってしまう
0828名無し名人 (ブーイモ MMde-KUmY)
垢版 |
2023/12/21(木) 09:28:53.58ID:+b3drMLPM
小学生名人クラスでも苦労するものに人生かけるとか確率悪すぎるんよ

学年トップクラスでもウハウハな分野はいくらでもあるのに
0830名無し名人 (ワッチョイ 1f16-hmxp)
垢版 |
2023/12/21(木) 15:32:19.29ID:B7ebKKp00
今はあふれ気味だけど、あと1〜2期で退会者が続出するはずだよね?
まぁ勝ち越し延長できるヤツが多ければ別だが。
0831名無し名人 (ワッチョイ 63a8-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 16:06:12.96ID:hGi1y+fB0
>>812-813
加入期 三段昇段番号 昇段-退会-現役 昇段率
第(*1〜18)期 **1〜*76 48-28-*0 63.2%
第(19〜36)期 *77〜140 38-26-*0 59.4%
第(37〜54)期 141〜214 45-29-*0 60.8%
第(55〜72)期 215〜286 20-15-37 57.1%(暫定)
0832名無し名人 (JP 0Hde-Bka4)
垢版 |
2023/12/21(木) 17:14:32.79ID:JmswRaZgH
>>831
55~72期はまだ暫定だから、昇段・退会者が確定するまでは参考外として、
昇段退会者が確定している第(37~54)期は平均リーグ人数が『約33人』、この人数で昇段率が『約60%』
現在の45人リーグはこれより1.36倍人数が多いので、現在の45人の昇段率は50%を割ることが予測される
0833名無し名人 (ワッチョイ 63a8-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:19:02.30ID:hGi1y+fB0
結論に異論はないけど在籍人数を根拠にするのはセンスがいまいち
昇段率はほぼ入口と出口の比率で決まるんだから
三段昇段人数にフォーカスを当てたほうがシンプル
0834名無し名人 (スププ Sd32-aRui)
垢版 |
2023/12/21(木) 18:29:51.29ID:UUHu7cNOd
三段になったのに四段になれない割合が増えるのはわかるけど
奨励会に入ったのに四段になれない割合が増えるのでなければ問題なくない?
奨励会の総人数が変わってなければだけど

退会したとき何段だったかなんて退会したら関係ないし
単に三段になりやすくなっただけで三段の強さなんて一定でもなんでもないだろ
0835名無し名人 (ワッチョイ 1fa8-kTy3)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:00:58.26ID:1oaLF1jv0
C2からフリクラへの降級を降級点3ではなく2にして、そのかわり年間6人プロにするとかそういうのは無理なんだろうか
0836名無し名人 (JP 0Hde-Bka4)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:02:12.07ID:KVlUWWdrH
>>833
入口と出口で昇段率を算出することは数学的に可能だが、式が難しい
誰か出来るならやって欲しいもんだがね
0837名無し名人 (ワッチョイ 5eaa-OQtp)
垢版 |
2023/12/21(木) 19:05:21.28ID:we4lU1gi0
>>835
棋士総会で過半数の賛成集められるなら
0838名無し名人 (ワッチョイ 1ead-90mb)
垢版 |
2023/12/21(木) 21:56:52.97ID:4P2+Uh+a0
>>834
そうそう
奨励会入会者数に対して四段昇級者の割合はどう変動しているのだろう?
0839名無し名人 (ワッチョイ 63a8-3CSV)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:00:52.03ID:hGi1y+fB0
>>836
(当時の)現役を分母から除外するのが結構やっかいだから一筋縄じゃいかないわけか
とりあえず三段昇段者数をまとめてみた(第1〜74回)

P172334551
9431323335
2237533324
2750444627
3445119412
3396313246
2751326847
2751326847
4448

便宜上、第(1〜2)回を除外
第(*3〜20)回 66人 昇段36人
第(21〜38)回 66人 昇段37人
第(39〜56)回 65人 昇段39人
第(57〜74)回 80人 昇段39人
0840名無し名人 (ワッチョイ c618-Bka4)
垢版 |
2023/12/21(木) 22:48:12.87ID:B2iJM3HX0
あと当時のリーグの昇段率はなんとか出せたとしても、現在の45人の昇段率を算出するのは更に難しそう
0842名無し名人 (ワッチョイ 6bce-4if3)
垢版 |
2023/12/22(金) 11:31:13.80ID:SvTmYqZz0
>>838

将棋順位戦データベース
https://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/index.html

は2016.3.7で更新が止まってるようで、さらにその中の
各年度奨励会入会者一覧は2015.1が最終更新のようだ。

アーカイブから
https://web.archive.org/web/20150610025500/http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/douki/index.htm
更新停止後の約9年分の結果を補完した。
編入試験合格者は四段昇段とみなした。

1956~1965年度 入会数 95 四段昇段32 割合0.3368 (10年分)
1966~1975年度 入会数156 四段昇段40 割合0.2564 (10年分)
1976~1985年度 入会数229 四段昇段60 割合0.2620 (10年分)
1986~1995年度 入会数187 四段昇段39 割合0.2085 (10年分)
1996~2005年度 入会数227 四段昇段44 割合0.1938 (10年分)
2006~2008年度 入会数 83 四段昇段18 割合0.2168 ( 3年分)

2009年度入会からは未定者あり
0843名無し名人 (ワッチョイ 2701-3CSV)
垢版 |
2023/12/22(金) 12:34:01.49ID:5SiDxwIg0
上位に来てる村上って、確か一度辞めた人だよね
気づいたら昇段戦線に絡んでて凄いね
プロになったら藤井世代の一員になりそう
0845名無し名人 (ワッチョイ 1ead-90mb)
垢版 |
2023/12/22(金) 13:27:44.59ID:8V1Ezncc0
>>838
自己レス
考えてみれば四段昇段者は次点昇段者がいる時はあるけど年間4人でほぼ固定だから
分母の奨励会入会者数の変動がどうかというだけかな
0846名無し名人 (ワッチョイ 6bce-4if3)
垢版 |
2023/12/22(金) 13:52:03.24ID:SvTmYqZz0
2006~2015年度 入会数261 四段昇段36+ 割合0.1379 (10年分)

入会数は見落としがあるかもしれない。
ここはまだ在籍中がいる。最終的にはあと8,9人上がると仮定して
最終的には昇段者の割合は17%程度になるだろう。
0849名無し名人 (ワッチョイ 62aa-0MpH)
垢版 |
2023/12/22(金) 17:19:25.33ID:Ro1s+wcA0
>>848
実際ラクラクだよ
0855名無し名人 (ワッチョイ 6fe3-Nvvh)
垢版 |
2023/12/24(日) 15:14:03.01ID:DE9wwJkR0
>>849
25歳初段で将棋やらせてもらってるんだから、おそらく親が裕福なんだろう。
じゃなきゃ見切りつけて就活してるよ。
0856名無し名人 (ワッチョイ 8ffa-DOnR)
垢版 |
2023/12/25(月) 22:22:26.72ID:3F2GxKoc0
えっ!?しゃかしゃか小山くんって、もうそんな歳やったん?てっきり、まだ20歳くらいと思ってた。まだ初段となると三段リーグ入りも厳しくなってきたね。
0857名無し名人 (ワッチョイ 33a8-pDLy)
垢版 |
2023/12/25(月) 23:02:05.84ID:gMkAS3Cd0
四段の年齢制限を便宜上26.0歳だとしたら
三段の年齢制限は25.5歳になるわけか?(後期誕生日なら前期昇段必須)
それはそれで何だか歪なような気もするがしょうがないのかね
0860名無し名人 (スッップ Sd1f-C7kD)
垢版 |
2023/12/27(水) 23:51:27.72ID:8bUJOc2Bd
松下初段明るいね 西遊棋笑ってしまった
今大学2年だけど卒業したら一気に上がって
きそうな大物感ある
まだリミットまで5年あるしね
0862名無し名人 (ワッチョイ 33e7-hEBs)
垢版 |
2023/12/28(木) 00:19:05.60ID:gbq4LUcJ0
>>860
そういや松下くんは森安門下
ハタチンナルゴン宮本アゲアゲと同じ一門

過去にアゲアゲが
ナルゴン戦の感想戦で
『「うちの一門はしぶといからね」(私が30才、宮本五段は28才でプロ入り)と言われ、たしかにそうだ、と思いました。』
ってつぶやいてたからねぇ
望みは持ってても悪くない

https://twitter.com/ageageshougi/status/1392749217832050688
https://twitter.com/thejimwatkins
0863名無し名人 (ワッチョイ 3310-MUFV)
垢版 |
2023/12/28(木) 02:09:17.32ID:tI4kn3TH0
>>861
標準的なコース(12歳、6級入会)だと入会から7年以内に四段にならないといけないからね
仮に三段リーグを抜けるのに2~3年かかるとすると、遅くとも17歳くらいまでには三段まで上がらないといけない

そらキツイわ
0865名無し名人 (ワッチョイ 3331-hEBs)
垢版 |
2023/12/28(木) 09:20:27.91ID:gbq4LUcJ0
>>864
まだ初段
数か月前にBが付いて降級危機やったけどなんとか脱出したとこ
21歳で初段→1級やと退会やったと思うから
ひと安心
0866名無し名人 (ワッチョイ e301-ah8i)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:14:03.48ID:zvarz+XL0
ttps://ch.nicovideo.jp/shin-ichiba/blomaga/ar2179973
現在17位に入ってます
スコア更新してないので今日のランキング更新で消えますw
応援のほどよろしくお願いいたします。^^
今日スコア出さないとw
0867名無し名人 (ワッチョイ e301-ah8i)
垢版 |
2023/12/28(木) 10:15:44.08ID:zvarz+XL0
書き忘れてた
視聴者ランキングのほうです^^w
0868名無し名人 (ワッチョイ bfba-36LA)
垢版 |
2023/12/28(木) 11:04:20.48ID:GdfnwbN50
一安心とか言ってるやつって頭悪いのか性格悪いのかどっちなんだろ
どう考えても早く退会した方が本人にとってプラスなのに
0872名無し名人 (スッップ Sd1f-C7kD)
垢版 |
2023/12/29(金) 09:26:50.73ID:LGmxLv9Pd
勝又教授の昨日のポストの件

小学校団体戦で連覇した魚津市の子で今金沢大生って藤原兄弟の弟のことだろうか?
2年の藤原大生さんのことかなと思う
兄の藤原悠暉さんは今三段(田村門下)にいる

早稲田将棋部主将はあの有名な川島君

金沢大生の2人が誰か分かる人いる?

スレチで申し訳ないんだけどここくらいしか書くところがなくてね すみません
0876名無し名人 (ワッチョイ c599-ZDOk)
垢版 |
2023/12/31(日) 18:40:16.61ID:w4mdLDi70
中さえ昇段しなければ満足
0877名無し名人 (ワッチョイ 0618-1oJX)
垢版 |
2023/12/31(日) 22:16:03.57ID:nsaGrhEu0
既出ならスマソ
都成のXにあったんやけど
関西も奨励会幹事3名体制になったんやね

都成池永は比較的最近なったけど
あと一人は係長が継続中か?
0878名無し名人 (ワッチョイ 819f-NoMX)
垢版 |
2024/01/01(月) 07:43:01.16ID:SDcFh2vm0
>>852
ていうか奨励会会員が就職しちゃいけない理由がわからない
対局の日を休まなきゃいいと思うのだけどね
0880 【狐】 【282円】 (ワッチョイ b2b0-Blsy)
垢版 |
2024/01/01(月) 09:32:36.61ID:oVpOSUTR0
そういえば、奨励会員が普通に大学に通っていたりしているから、
普通に就職するのもアリだよな?

就職しつつ三段リーグを突破してプロになれるなら、将棋に全集中していたら
少なくとも高校生で棋士になれそうだけどw
0881名無し名人 (ワッチョイ ed10-3XIE)
垢版 |
2024/01/01(月) 10:52:01.58ID:NLLzdTWt0
奨励会員が就職すること自体は明確に禁止されてるわけではないと思うけど、就職先に相当配慮してもらわないと両立自体が不可能だから誰もやらないだけなのでは
棋士になれたらなれたで十中八九会社は辞めなきゃならないだろうし
0884名無し名人 (ワッチョイ c2f5-N0fx)
垢版 |
2024/01/01(月) 13:13:30.11ID:95Tw9NC/0
元奨励会三段同士の結婚とは珍しい
0886名無し名人 (ワッチョイ 628c-ZDOk)
垢版 |
2024/01/01(月) 14:05:40.57ID:D2kFpxID0
あの人何故このスレで執拗に煽られてたの?
0888名無し名人 (ワッチョイ b126-VVzI)
垢版 |
2024/01/01(月) 15:19:08.76ID:PuMW8/mH0
>>881
バイト禁止なのに、ハタチンはコンビニでバイトしてた
0897名無し名人 (ワッチョイ c2ce-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:22:48.01ID:14Zd+6AK0
福間の話はもうやめくれない?
昨日お正月つりっくまで2位なったんでランキング貼っときますね
●お正月つりっくま(45,000以上)
順位   点数   名前
1位   50,400  ゴリさん
2位   48,800  火野レイさん
3位   47,500  reimufateさん
4位   46,900  だんまり男爵さん
5位   −  
0898名無し名人 (ワッチョイ c2ce-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:27:45.67ID:14Zd+6AK0
なんか文字小さくなっちゃったのなんで?w
1位の5万たぶん超えれたと思うんだけど
序中盤に結構魚取り逃したから
悔しかったよ48000でw
かなり渋いゲームでこれスコア出にくい
3万がたまに出るくらいだから
その中で5万超えのチャンス逃したのが痛かった
里見でも出ないぞこんなスコアなかなか
正月しかできない限定バージョンだから
数日で記録出さないと載れないし
45000からしか載れない
4万出すのがまず大変です
0899名無し名人 (ワッチョイ c2ce-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:36:36.19ID:14Zd+6AK0
3位と4位は去年の記録で
今年1位と2位出たから4名出ましたね記録
数年やっててまだ4名しか載れてないというね
その中の2位だから私はあなた達は私をリスペクトすべき
コスガ―ゼロさんのコミュティで検索したら
ランキング見れますので歴代の
見といてください私は複数にランクインしてます
クリスマスバージョンのつりっくまは歴代1位
年越しつりクッマは歴代2位
通常版つりっくまは8位
ここの放送内では8位だけどつりっくま
公式の大会では2022年に全体5位に入りました
直近のつりっくま歳末感謝祭では視聴者ランキング
圏外でしたがねwwwwwwww^^
1位の暗黒竜倒したくて私が次回は1位なって世界一を取ると
思ってますので皆さん応援のほどよろしくねw
0900名無し名人 (ワッチョイ c2ce-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:37:32.10ID:14Zd+6AK0
コスガ―ゼロさんのコミュ二ティ
↑訂正
0901名無し名人 (ワッチョイ c2ce-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:50:08.96ID:14Zd+6AK0
あと番宣あってしますね
【1/6〜1/8】新春!番組対抗人気ゲーム選手権「つりっクラッシュ」部門
↑こちらニコ生ゲームイベントのチーム戦
上位3チームにはオリジナルつりっくまシャツが貰えます
上位3位以内に入った時のスコアに貢献した5名も貰えます
チームの代表者は各チーム一人いて
その人らは自分でスコア出さなくてもチームが上位3位に入れば
シャツが貰えます
チーム代表者が他のチームに参加してそこで上位3位のスコアに貢献した
5名に入ればもう1枚もらえるというシステム
だからチーム代表者はうまくいけば3枚もらえるってことかな?
参加者側も3チームで貢献したらシャツ3枚ね
つりっクラッシュは割りと行けそうな自信ある
最近ネット環境よくなってスコア出しやすくなった
お正月つりっくまで2位のスコア出せたのもその影響が
少なからずある
ただゲームの技術も私は持ち合わせてるから
ネット環境よくなってゲームもうまいから
前よりいいスコア出る確率が上がってるw
前はネット環境最悪で技術だけでやってたから
それでも大会5位とかなってたし今考えると凄いなとは思うw
0902名無し名人 (ワッチョイ c2ce-9OJL)
垢版 |
2024/01/02(火) 12:55:26.96ID:14Zd+6AK0
【1/3〜1/5】新春!番組対抗人気ゲーム選手権「イコカゲーム」部門
↑こちらもあるんですよ
でもこのゲーム1回しかやったことなくて下手だし
上位3チームのスコア出せそうもないんですよw
だからちょっと迷ったが出ませんねこっちは
つりっクラッシュの方は完全に運ゲーで
ゲームとしてもなかなか面白い
こっちの方が全然上位3狙えるしこっちに絞った
0906名無し名人 (ワッチョイ 819f-NoMX)
垢版 |
2024/01/03(水) 10:21:05.48ID:UpVdU9K00
どうなんだろうね。年収低くても
組織で働くのが苦手な人はプロ棋士になったほうが良くないか
0911名無し名人 (ワッチョイ 2e10-rx4d)
垢版 |
2024/01/04(木) 09:12:17.61ID:SdBLcMfD0
稼ごうと思えば、イベント・指導・出版・詰将棋作成などいくらでも手段がある。そんな莫大な収入にはならんけど。
その時間を棋力向上に向けて上位を目指すのも、副業に精出すのも、弟子育成するのも、のんびり過ごすのもアリという自由度だな
0917名無し名人 (ワッチョイ c1a0-ZDOk)
垢版 |
2024/01/05(金) 07:51:41.55ID:QSxLDl8C0
大混戦なので 皆 ここからが正念場だね
当然1月の2開催は非常に重要になってくる

山下くんは 片山、岩村、山城
岩村くんは 中、山下、高橋(7-1)、高坂(6-3)
山城くんは 古井(順位4位)、木村(順位2位)、山下

山下くんは とにかく今週末をどう乗り切るか
連勝 → 残りの相手が緩いので昇段の可能性かなり大
1勝1敗 → 微妙、次点はあるか・・
連敗 → 終了

他の1敗2敗組は勝てそうな相手だが
3敗4敗勢が異様に多いので 取りこぼす可能性は十分ある
相手が緩い子も多いから勢いに乗れば山下くん以外の3敗組にもチャンスはあると思う
0919名無し名人 (ワッチョイ e1da-8Ve7)
垢版 |
2024/01/05(金) 16:49:43.32ID:Np1dobWs0
お金余ってたら税金と投資の話になる
一時期のサッカー日本代表のロッカールームはそんな話ばかりだったとか何とか
0920名無し名人 (ワッチョイ ed10-3XIE)
垢版 |
2024/01/05(金) 20:09:42.18ID:dcrsUvdY0
カネといえばバブルの頃は棋士でも株や不動産に手を出してたのが結構居たみたいだな
ほとんどの人は失敗したみたいだけど

あと年配の棋士同士だと年金とか老後の資金の話も出てくることがあるとか
0922名無し名人 (ワッチョイ 31fe-gq5h)
垢版 |
2024/01/06(土) 09:05:37.73ID:A/Lo8/YG0
桐谷さん株主優待で生活してますって講演で言ってるからお金はあるけど使えないって言ってたな
そんな悩みあるんかw
0924名無し名人 (ワッチョイ 8101-ZDOk)
垢版 |
2024/01/06(土) 13:38:00.34ID:j5uQTr290
それって株主優待で生活してるんじゃなくて株主優待をネタにして講演で食べてるんじゃないの?
別にいいけど
0927名無し名人 (ワッチョイ c108-5w0Y)
垢版 |
2024/01/06(土) 15:21:32.18ID:RUyY/K/I0
>>925
使い切れないのではなく金使うと嘘吐きになるのが優待生活者
0928名無し名人 (ワッチョイ c212-9OJL)
垢版 |
2024/01/06(土) 19:43:56.42ID:IS8HlwTd0
つりっクラッシュ選手権でさっき5位のチームで50万台出して1位なったが
他4人とかみ合わない
5人が高得点取って上位3位なればいいんだけど
こっちがたまにいい点出しても他が低いの繰り返し
さっき50万出した時4位か5位だったら私がな
1位か2位くらいにチーム上がってたと思う
他の4人とかみ合わないから今は休憩中
しばらくしたらまたやりますw
普通に上位3チーム入るくらいのパフォーマンスを
私は出してやってるそれを報告しにきたw
他が低いから勝ててないってこと
0929名無し名人 (ワッチョイ 2ef2-drvl)
垢版 |
2024/01/06(土) 22:12:38.86ID:Wwdfiu8i0
まーたおじいちゃんたちがお金の話してる
ここの連中は金の話でも他人の収入のことがほとんどだから余計下品に見えるんよ
0930名無し名人 (ワッチョイ 5fad-XGAQ)
垢版 |
2024/01/07(日) 22:36:08.52ID:vuIOKM5o0
プロ棋士としては花開かなくともやはり良い意味で頭が普通じゃないんだろうな
普通じゃ管理できん数の株だわ
0931名無し名人 (ワッチョイ 7fa1-fh6+)
垢版 |
2024/01/08(月) 15:32:01.31ID:htzRLjBe0
【1/6〜1/8】新春!番組対抗人気ゲーム選手権「つりっクラッシュ」部門
↑本日最終日!日付変わる23:59まで
私はオリジナルつりっくまシャツ獲得権利を
未だ保有できてませんwww
スコアは悪くないむしろいいくらいたまにですが
出していて、他のメンバーとかみ合わず(こちらがいいスコア出した時に
他が低い)なかなか景品獲得条件を満たせずにいます
深夜にfumiyaさんが5位まで落ちてそこから勝ちに対する
執念を見せて暫定1位に返り咲くなど見所が多かった
上位陣が面白いですね人柄と言うか1位〜4位くらいの
勝ちに執着してるし特にfumiyaさんは藤井聡太とか
大谷レベルのメンタルでやってます
景品はいらない、名誉(ランキング1位)が欲しいと言い続けて
6時間やったあとにあきらめきれずさらに枠取って
暫定1位取った時はあきらめなくてよかったと
fumiyaさんは言っていた
人数が多いほど有利と言われる運ゲーでのチーム戦で
2,842,746の暫定1位のスコア出した時は80人しかいなかったのも
凄いこと
0937名無し名人 (ワッチョイ 7fad-kWNz)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:26:56.56ID:poMOhZfo0
フリークラスだけにまでスレを細分化すると話題がなくて人がいなくなるけど
必要ではから統合してる面はあると思うよ
まあ元々微妙に関連性はある部分だからその方がいいんじゃないかな
0938名無し名人 (ワッチョイ 5f95-X7u9)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:03:38.88ID:+RTnE4aJ0
過去ログ遡ると初代のスレタイから既に
■■■■■フリークラス・3段リーグ■■■■■
と一緒くただったようだね
0940名無し名人 (ワッチョイ 7f8d-fh6+)
垢版 |
2024/01/09(火) 00:03:35.76ID:kYIKtK190
番組対抗人気ゲーム選手権「つりっクラッシュ」部門
惨敗で終了ww
つりっくま歳末感謝祭と併せてイベント連敗w
0945名無し名人 (ワッチョイ 5f10-WmiZ)
垢版 |
2024/01/09(火) 08:23:20.89ID:nm/5LbEb0
フリクラは編入組とレジェンド枠を除くとほぼ引退間際の棋士だからこれといった話題が無いのがなぁ…
タイトル挑戦はもちろん棋戦で目立った活躍をしたりってこともほとんど無いから、とてもじゃないけど単独ではスレが維持できないのよな
0946名無し名人 (ワッチョイ 7f31-R6QY)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:06:32.23ID:vIAz95lR0
プロ編入試験もここのカテゴリでしょ
あと何勝で資格取れるとか
0948名無し名人 (ワッチョイ df01-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:17:50.18ID:7H/FfiQF0
本人が受験を公言してるんじゃなければ受験してからでいいんじゃね
0949名無し名人 (ワッチョイ 5fae-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:27:44.04ID:06luG0h70
更新まだかいな?いつもながら遅いよな。みんな優希くんの結果を早く知りたいと思ってるのに。今期、勝ち越し延長さえ出来れば、来期は優希くんならば間違いなく上がれるでしょう。今期の残りの対局は優希くんにとっては全て人生を賭けた大一番です。
0950名無し名人 (ワッチョイ 5fae-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 12:28:18.86ID:06luG0h70
更新まだかいな?いつもながら遅いよな。みんな優希くんの結果を早く知りたいと思ってるのに。今期、勝ち越し延長さえ出来れば、来期は優希くんならば間違いなく上がれるでしょう。今期の残りの対局は優希くんにとっては全て人生を賭けた大一番です。
0951名無し名人 (ワッチョイ 7fd5-j9ZN)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:01:49.86ID:BGZQwiWd0
三段リーグ結果まだかな 藤井名人のライバル候補になりうる若い子に上がって欲しいな 高齢四段だとすぐその他大勢になってしまう
0952名無し名人 (ワッチョイ 5fba-oyLO)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:03:56.44ID:PGGhVZip0
>>947
編入試験がらみの話題はいままででもそうじゃん
アマスレはアマスレでべつにあっていいだろうけど
過去のスレみてるとプライベートの詮索とか出てきて
専用スレは剣呑な面もある
0953名無し名人 (ワッチョイ 5fae-uk3A)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:17:44.60ID:06luG0h70
>>951
実際、その他大勢になる可能性高いけど、どうしても高齢三段を応援したくなる。藤井八冠のライバル候補になりうる子はいても、実際にライバルになる子は、まだ将棋を覚えてない人か、まだ世に生まれていない人のような気がします。
0954名無し名人 (スッップ Sd9f-5BjX)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:28:06.67ID:duUxOFiQd
>>946
最近にアマに対する当て方だと新鋭四段に勝つことが編入への道になっているな
竜王や棋王はかつてはベテランや女流と当たるのも普通だったのにひどい難化傾向
0955名無し名人 (スッップ Sd9f-5BjX)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:29:51.51ID:duUxOFiQd
小山も編入までのあたり見ればゆるいのも入ってるし、折田に至っては銀河戦で一本かつ堀口一への勝ち星までも含まれている
内部や高い関係筋から「もう少し厳しい当て方にしてくれ」と言われたのではないか
0957名無し名人 (スッップ Sd9f-5BjX)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:31:57.39ID:duUxOFiQd
>>953
藤本渚、山下、高坂あたりはタイトル戦でたたかうでしょう
もっとも今から将棋始める人でどうかというきもする
0958名無し名人 (ワッチョイ df01-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:35:07.52ID:7H/FfiQF0
挑戦するだけじゃライバルとは言えないと思うがどうなるかね
0960名無し名人 (スッップ Sd9f-5BjX)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:38:06.34ID:duUxOFiQd
あと仕方ないけど、アマ枠より女流の枠の方が増えている傾向にある
棋王戦の横山アマのあたりは初戦上野四段ら勝てば宮嶋四段だからなぁ
0963名無し名人 (オッペケ Srb3-JAvN)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:54:06.39ID:+EoFDDFmr
もう八冠で予選に出てくることは無いから挑戦するまでは藤井何も関係ないからね
0964名無し名人 (ワッチョイ ff10-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:10:33.06ID:UHYZeCuk0
>>954
故意にそうしてるわけじゃない
竜王戦は新四段とアマが必ず当たってたのをやめて
フリクラやベテランと当たることが多くなったんだが
最近6組の人数が増えて中途半端な人数で1回戦をやるようになっちゃった

そうすると序列が下で一回戦から出てくるのは新四段、三段、アマ、女流だから
また新四段とアマが当たるようになった
アマ対女流なんてのもあったけどさすがにそれはってことで
今年は回避してるね
0965名無し名人 (スッップ Sd9f-5BjX)
垢版 |
2024/01/09(火) 15:24:21.58ID:duUxOFiQd
なるほど
小野内アマ-伊藤女流とかあったな
小山アマ(当時)も加藤桃と当たってる
https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/35/6hon.html
この期とかなかなかの当たりだ
ただアマ側からしたら女流との対戦も編入までの勝ち星までに入るのだから当たらないのは損だね
0969名無し名人 (ワッチョイ df6e-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:28:42.47ID:bH6bGovU0
山下くん残念、もともと関東遠征は苦手だったからなあ

こりゃ順位も含めると さっぱり分からん
実績で 岩村くんが一番か
0970名無し名人 (ワッチョイ dfad-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:29:11.53ID:qzgwt+I30
山下終戦。中学生棋士は簡単に出ないわな
0974名無し名人 (ワッチョイ dfad-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:31:27.68ID:qzgwt+I30
>>969
関西が遠征するのは開幕と最終だけだろ
0975名無し名人 (ワッチョイ 7f31-R6QY)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:32:32.54ID:vIAz95lR0
遠征云々より相手が強い
0976名無し名人 (オッペケ Srb3-JAvN)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:33:04.70ID:rMO0INC0r
8局残して5敗はもう希望薄いな
8連勝なら次点含め可能性あるが
0977名無し名人 (ワッチョイ 5f13-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:35:34.51ID:gcbpKGN90
上がれる時に上がらないと、泥沼になるね
0978名無し名人 (ワッチョイ df6e-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:37:02.82ID:bH6bGovU0
>>974
そうなのか、知らんかった
地元で遠征組に連敗なら、そりゃ単なる力負けだわ
山下くん・炭崎くんの出世争いだね
少しでも順位を上げれるように頑張れ
0979名無し名人 (ワッチョイ 5f53-2jrh)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:40:28.84ID:QNfUzmIK0
仮に竜王戦6組優勝したら、次の三段リーグの途中で昇段になるの?一応最後までやる?
0980名無し名人 (ワッチョイ 5f13-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:42:41.28ID:gcbpKGN90
6組優勝でフリクラ昇段の手があったか。最初で最後のレアケースになりそう。
0982名無し名人 (ワッチョイ 5f02-55MM)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:46:17.93ID:bCyS1N3R0
>>979
一応次点がつくのは三段リーグ終了時点。
そうでないと山下には関係ないけど年齢制限での退会や降段がからむこともあるので
0983名無し名人 (ワッチョイ 5fba-oyLO)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:48:28.64ID:PGGhVZip0
補足するとプロ棋戦成績で次点を確定するためには
その期を降級点を取らずに終える必要がある
なので一応じゃなくて最後までしっかりやらないと次点はつかないしその期にはあがれない
0984名無し名人 (ワッチョイ 5f53-2jrh)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:52:00.74ID:QNfUzmIK0
教えてくれてありがとう
もし実現したらフリクラなのに5組というスタートになるんだね
0985名無し名人 (ワッチョイ 5f07-Qq59)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:52:10.21ID:0+IbI+Sm0
まあ例年
新人王戦三番勝負が10月
竜王戦6組決勝が4月に決着するのは
各々9月・3月やと三段リーグ最終月やから
「リーグ負けても次がある」と思ってしまわんようにかね...?
それとも「リーグ戦で気ぃ抜くなよ」という戒め(?)とか?
0986名無し名人 (ワッチョイ 5f02-55MM)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:52:25.79ID:bCyS1N3R0
ただ、竜王戦6組の予選決勝は普通5月で3月までには終わらない可能性大なので今期のフリクラ昇段はたぶんない
0988名無し名人 (ワッチョイ dfad-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:55:51.07ID:qzgwt+I30
桐山は若いし順位の上がる来期は期待できそう
宮田一門は優秀だ
0989名無し名人 (ワッチョイ 5f53-2jrh)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:04:15.78ID:QNfUzmIK0
そして中さんは年齢制限来期までだけども、本当にこの人は女流になるかならないか読めないな。
そして女性奨励会員ゼロになりそうだし。木村朱里あたり奨励会試験受けてほしいな
0990名無し名人 (ワッチョイ 5f7a-DE4X)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:13:08.58ID:ZeeHWVpY0
中がアマの女流大会出たら無双だな
そして朝日アマの女性枠は今まではアマ強豪にとってはラッキーブロックだったけど中だとキツい
兄が頑張れば全国大会決勝がきょうだいという可能性も
0991名無し名人 (ワッチョイ 5f53-2jrh)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:23:33.86ID:QNfUzmIK0
それで言うと竜王戦とか加古川で福間夫妻対決もありそうだな
0992名無し名人 (ワッチョイ 5f10-WmiZ)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:28:17.89ID:nm/5LbEb0
現時点で5-5だと残り全勝ペースじゃないと昇段は厳しそうだな
竜王戦も今泉か西田あたりに負けるだろうし、6組優勝での次点も無理そう
0993名無し名人 (ワッチョイ 7fad-YVzt)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:37:56.47ID:2+JQcqv80
齊藤優希盛り返してきたな
0994名無し名人 (ワッチョイ 5fce-+bVA)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:39:31.39ID:7r18owl80
女流棋戦が充実してきたので、無収入の奨励会員をやる女性はいなくなったな。
0995名無し名人 (ワッチョイ 5fad-P06i)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:41:58.33ID:+XNkQeeB0
山下残り全勝して届くかどうかだなあ
中学生棋士はなかなかなれないもんだな
1000名無し名人 (ワッチョイ df01-mEg1)
垢版 |
2024/01/09(火) 18:10:32.75ID:GL3pkbVb0
中学を留年したら中学生棋士?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 121日 8時間 0分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況