X



【小説家になろう】初心者作者の集いpart.40
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (アウアウカー Saff-C7MG)
垢版 |
2017/11/20(月) 12:10:29.00ID:wG8O3f0Za
なろう初心者が意見交換するスレです。
sage進行・ネチケット厳守で利用しましょう。
書き込み、晒しをする前に、>>1 >>2 >>3 のルール、テンプレを必ず確認してください。


sageの方法
:書き込みをする際、メール欄に sage と入力すること。

なろう初心者
:自分は初心者だと思う人のこと。そうでないと感じた人は既に初心者を卒業した者である。

自晒しも歓迎します。
打ち上げ・自演・荒らし・コテハンはお断りです。万一降臨してもスルーしてください。

晒しは初心者なら誰でも可能ですが、本当に晒すべきか、また空気を読んで考えてから行ってください。
また、初心者を卒業した方の助言も歓迎です。

【スレ立て】
次スレは >>970 が立てる
>>1 の1行目に以下の文字列を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレのテンプレ(現在三つ)も忘れずに。

【晒しに感想・批評を書く際の注意事項】
・ルールを守っていない晒し作品は無視して放置すること。
・「ブクマしました」「ポイント入れました」などの宣言はしないこと。するなら黙ってやる。
・感想の範疇を超えた作者への暴言や人格批判は禁止。相手も人間です。言葉遣いに気をつけて、冷静に。全否定禁止。
・第三者の感想や批評への横レス禁止(無用な荒れ防止)。
・〆られた作品への感想を書くのは問題ナシ。〆とは次の晒しを可能にすること。

【前スレ】
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.38
http://Mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1509798350/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【小説家になろう】初心者作者の集いpart.39
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1510375706/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f23-P0S4)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:10:18.22ID:+aBtPEtg0
今新作書いてるんだけど、なろう受けを考えたり他の人への批評読んだりして迷走しては以前書いたプロットを見て目を覚ますっていうのを繰り返してる

面白いと思った事を素材のまま残すって大事だわ
0902820 (オッペケ Srfb-900L)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:16:14.90ID:5ezDOjosr
>>877
なんか清々しいですね。
>>878
キャラクター視点だとこう感じるってことでしょうか。3人称にこだわり過ぎて見落としていました。
>>879
魅せるべきところを見せるといった感じでしょうか。
要所要所に動的な描写を差し込んでみますが焦点を絞るのが難しいですね…
キャラの人格や生きたイメージも早めに定着出来るよう考えてみます。
>>880
参考にさせて頂きます。
>>887
モブまたは次回登場が遠い人間はなるべく名前を出さないようにですね。気をつけます。
群像劇なので初回から個々をピックアップするのは難しいかもしれませんが、なるべく印象付けられる工夫をしてみます。

お時間過ぎましたので締めます。
皆様、貴重なご意見ありがとうございました。
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 27ed-gKf3)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:31:24.05ID:Kmal/m5S0
>>899
その営業努力ってのが不正の言い訳でしかない
運営もTwitterで更新を知らせる機能とか追加しちゃったから強くは言えないんだろうが、例の「RTしたら〜」のタグなんてほぼ真っ黒に近いグレーだし
実際、「Twitterから来ました」って感想に書いてある奴は間違いなく不正してる

……という考えの人が多いから
萎えるというよりも、変なのに噛みつかれるような痕跡は残さない方がいいと思う
0906この名無しがすごい! (アウアウカー Sadb-Ilhy)
垢版 |
2017/11/29(水) 00:37:58.11ID:BTTM/l0aa
>>899
過去に不正の場にもなってたからかなぁ、まあ偏見ですけどね。
あとは、読むかどうかの基準に評価を見る層にとっては数字の水増しに見えるかと。

さらに言えば、営業努力は構わないから客に見せるなと。
例えば、辿れるbmの過半が相互bmとか晒しでも読む気おこらんですよ。
bm非公開にしておくくらいの気は使ってほしい
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ 2723-s8cX)
垢版 |
2017/11/29(水) 01:21:21.66ID:HWrzQBWF0
年単位でなろういる人は最近書くためにやってきた人と比べて、そういうの数倍は厳しいと思ったほうが良いよ
俺も何か読みたいなと思って探す時、感想やレビューが怪しかったらそもそも読まないし
0909この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spfb-c9Nd)
垢版 |
2017/11/29(水) 06:20:31.75ID:4I7plVmmp
俺も感想レビューは見ないな。というか今まで見たことない
見るのはブクマ数くらいだけど、ブクマが多ければ面白いという訳でもない
そこらへんは自分の琴線に触れるかどうかだから、最低限読者を楽しませる作りをしてるかどうかの目安にしてるだけだなあ
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f71-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:55:31.26ID:yfdRGbMY0
>>905
>>906

不正の言い訳って、ところになんか引っかかるなー。考え方の違いなのか、俺がおかしいのか。
読んでほしいから宣伝する。というのは、自然な考えの訳で、それを不正しているのと一括りにして見るのはどうだろう……
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f71-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 07:58:13.05ID:yfdRGbMY0
まぁ、不正不正って言われてもその人に勝手に思わせといて、作品を書き続けるってのが大切なのかな。

いやぁ、色々と意見ありがとうございました。今日も宣伝頑張ってきます。
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f71-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:00:51.15ID:yfdRGbMY0
ぶっちゃけ、嫌味でもなんでもなく、規約見る限りでは宣伝はokだし、クレクレしなかったら大丈夫っていう認識。それを宣伝、営業=グレーと言われるなら仕方ないね。
0914この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f71-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:23:55.71ID:yfdRGbMY0
>>913
なんかあったの?
0915この名無しがすごい! (ブーイモ MMeb-RHkz)
垢版 |
2017/11/29(水) 08:37:35.98ID:NsCnoqxjM
>>914
その辺は本スレ民に聞いたら嬉々として教えてくれるさ
俺が把握してる限りで簡単に言うと、規約で露骨なpt目的宣伝がNGだった時期に作家集団が相互でptを入れまくった
ランキングも機能しなくなるし、そんなものが書籍化乱発されたわけ
その事件でランキング操作目的の相互評価は禁止された、代わりにポイントクレって宣伝は解禁になった

認識間違ってたらすまんがこんな感じだったと思う
0916この名無しがすごい! (ササクッテロロ Spfb-c9Nd)
垢版 |
2017/11/29(水) 09:06:34.46ID:+g0bSG1Xp
いつも思うんだけどこれって作家集団が問題な訳ではないよね
馴れ合いでポイントつけるのが問題なだけで

スレテンプレに「晒しには5:5つけましょう」ってあれば問題だけど
各自が自分の判断でポイントつけるのは問題ないのと一緒
0917この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f71-Hdag)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:02:01.74ID:yfdRGbMY0
>>915
書籍化されたら勝ちってやつか…

宣伝も白い目で見られるならなんか嫌だな
0918この名無しがすごい! (ブーイモ MMeb-RHkz)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:06:49.18ID:NsCnoqxjM
>>917
宣伝がだめって言い切った人居たか?
Twitterで更新のお知らせくらいなら別に問題ないだろう
「RTしたのは絶対読みにいくとか、評価しますとか、そういう宣伝じゃなくてグレーな行為(相互評価と大差ない)をいやがる人が多いんだろ?
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ df7f-igW3)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:25:17.11ID:wbMbHgh/0
bmがどこからきてるとかレビューが相互とかそんなこと気にしてるのは一部の底辺作者だけ
読者のほとんどはタイトルとあらすじ見て面白そうなら読んでみるって流れだよ
そもそも膨大な作品量のなろうで読んでもらおうとしたら、何らかの形で宣伝しないとキツいでしょ
ネット小説なんだからその宣伝をネットを介して行うのはごく自然なことだよ
0924この名無しがすごい! (スププ Sd7f-8sqf)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:39:02.05ID:JIIzSvoDd
マジレスしていいなら日間メインの一般読者はそこまで見ないだろうがスコッパーは小説情報怪しくないかみてるよ
ただでさえさっさと次行って数当たらないと読みたいの見つからないのに、怪しそうなのまで読んでらんない
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe4-+V5r)
垢版 |
2017/11/29(水) 10:42:05.04ID:Ijzaff3N0
そのタイトルがどこで目に入るか、という話ですよ
例えば「よもうの」方のトップページなら右段に新着レビュー欄があるから
ランキングより先に読者さんの目に入る
一人でも多くの読者さんの目線の先に居るためには、というお話
タイトルあらすじが重要なのはそこからそこから
0928この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f9f-d1z6)
垢版 |
2017/11/29(水) 11:02:38.91ID:Ly1jOA1F0
なんちゃら文庫大賞とかの選考期間中に本文って書き直しててもいいんかな。
今で言えばオーバーラップの選考中だけどあれこれ修正したりするのってどうなんだろう
0932この名無しがすごい! (アウウィフ FFcb-gKf3)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:06:03.23ID:OXF5BsSwF
書いてても読んでてもイラつかないキャラってどうやったら書けるんだろうか
キノの旅のシズとか容姿とかスペックとか来歴はまんまなろう主人公なのに、普通に好感持てる
この差は何だろう
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ bf33-Y/Ch)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:15:53.29ID:0+5eeJDf0
イラつきって、蔑みと嫉妬かな?
・主人公の活躍を奪ったり、女性にモテている描写があるキャラ。あと主人公を見下したり。
・やるなと言ってることをやらかしちゃう、こっちの話を聞かないで自分勝手に行動する。暴言、暴力。

それらが無ければイラつかないのかな?

自分はさらに突き詰めて、誰も怒らない、誰もが優しい、いじけたり腐ってる人もいない。
もう全員が全員と相思相愛くらいに。
としてる。
0935この名無しがすごい! (アウアウカー Sadb-gKf3)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:25:19.19ID:omVHwNzwa
あぁすまん、俺が言いたいのはなろう特有の臭さがないキャラ……というか主人公だな
要素だけなら例の異世界ビンゴに当てはまってるのに、なぜか全くイラつかない主人公ってどうやったら書けるんだろうか
0936この名無しがすごい! (ラクッペ MMbb-JG4x)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:28:43.78ID:1zsD83NBM
三人称で欲望に乏しい主人公……はやれやれ系になるのかな。

普段は睡眠欲、食欲、性欲何れも殆どなく、ヒロイン達には不気味がられたり、逆に良く思われたり、はたまた欲持たせようと働きかけてきたりとか

流石にその手は見たことないな。
0937この名無しがすごい! (スププ Sd7f-NWsu)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:31:34.71ID:6EuMVaz/d
苛つかないってのは、独善じゃないって事。
例えば悪人(軽度)に対して過激なヘイト描写をしてボコボコにした挙げ句、囲ってるヒロインズがみんなナローシュを褒め称えたらイラってするでしょ?

極端な例だと、奴隷にひどい扱いして殺すとかは中世ヨーロッパでは当たり前なのに、日本の倫理観押しつけてその奴隷の主人を懲らしめる、とかね。自分勝手な倫理観の押しつけ、これが一番良くない。
0938この名無しがすごい! (アメ MMeb-T0gs)
垢版 |
2017/11/29(水) 12:40:44.65ID:jQJ1EPxQM
価値観の幅が乏しい筆者が書くキャラは攻撃性高い気がする。
自分の価値観とは違うキャラひたすら潰してそう
体育会系かな
0940この名無しがすごい! (ワッチョイ c7c3-KsIq)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:13:53.49ID:hf2+TFSE0
>>936
ギャップ厨だけどやはりギャップが大事だと思うな

平常時にスカしている奴は見ててムカつくけど
敵のボコボコにされて絶対絶命の状況でスカしている奴はカッコよく見える
0944この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-uXGj)
垢版 |
2017/11/29(水) 14:40:35.20ID:X1WZru2Td
イラつくムカつく敵役か。
憎めなくていい子か、邪魔で悪いものってレッテル貼ったモンスターしか敵で出してないわ。
理由も、お金もらって頼まれたからとか、利益になるからとかしか考えてない。

いい人よりも悪い人の思考の方が分かりにくいよね。
話の筋としては利益が発生するって頭では分かるけど、感覚的になんでそんなことするの?っていう
0945この名無しがすごい! (アメ MMeb-T0gs)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:21:04.49ID:TU8XBrn7M
陰口叩いたりネットで度を越した誹謗中傷する人に自分は悪いことをしているという自覚があるかというとないでしょ。
何が良くて何が悪いかの線引きが曖昧だったり常に立場が高くて弱い立場を経験しない理解しない、もしくは僻み憤り根性が暴走するとか。
心理学を良く勉強するか全部経験しないと相手の心理の見当なんかつかない。
0947この名無しがすごい! (ワッチョイ 6759-dCrx)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:03:45.54ID:dOrsR2No0
主人公・ヒロイン・ネームド敵(ボスなど)は「こういう性格・振る舞いが適切」っていう最適解があるのかな?

ここでアドバイス貰って、ギャップ萌えを意識しつつキャラ作りしてるんだが
とくに敵に関しては「嫌な奴ってどう嫌な奴にしたらいいんだろ?」
「敵にも敵のポリシーがあって、ある意味同情できるやつの方がいいのかな?」とか悩んでる
主人公を顎で使う嫌な上司系とか、弱い立場の人間に酷い扱いをする成金とかそういうイメージはできたが
なかなかこれってものが思いつかない
0948この名無しがすごい! (ワッチョイ 6759-dCrx)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:11:20.66ID:dOrsR2No0
なんか「イラつかないキャラ」って話題を見て
「自分のキャラは読者が読んでてイラつかないようにできてるだろうか?」と考えてしまった
よく「理不尽な暴力キャラは嫌われる」って言われるし
「主人公、ヒロイン、敵にこういうことやらせちゃ絶対だめ!」ってタブーはあるのかな?と気になった
0950この名無しがすごい! (ワッチョイ 67be-wOFv)
垢版 |
2017/11/29(水) 16:54:04.35ID:LY69wtKZ0
「北斗の拳」を読んでみるといいよ
見るからに悪そうな、同情の余地なきマッチョな悪漢が
哀れな村人に対して傍若無人な振る舞いをする
人もたくさん殺される
それを見て読者が「うおー!ゆるせねー!」って憤ってると
ケンシロウが現れて、その悪漢をブチ殺してくれる
読者はそれを見るとスカッとするわけだ

印象に残るセリフも多い
モヒカン「人を殺した後はションベンがしたくなるぜ…」
とか
0951この名無しがすごい! (ワッチョイ c7b8-DWFp)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:06:19.37ID:dx9fJ3wK0
文字数制限ないから書きたいこと全部書いてたら途中からブクマぽろぽろ剥がれていくようになった
確かに主人公たち以外の話なんていらないな。良い勉強になったわ……
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ 6759-dCrx)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:10:48.41ID:dOrsR2No0
>>949-950
ありがとう
ダイも北斗も読んだことなかったから、気分転換も兼ねて漫画喫茶に行ってみるね

そう見ると思うんだが
悪役はやっぱりトコトンまで悪役のほうがいいのかな?
ときどき「悪役もかわいそうな境遇だった。実は無理やりやらされてた」という悪役もいるけど
悪役を倒してスッキリさせるという目的では、同情の余地皆無のほうがいい気がしてきた
0956この名無しがすごい! (ワッチョイ 67be-wOFv)
垢版 |
2017/11/29(水) 17:57:35.95ID:LY69wtKZ0
>>952
作品のカラーや展開にもよるが
例えばAは人質を取られていた、薬を買う金が必要だった
などの哀れな境遇の場合
Aを悪行に走らせた、Bという更なる大悪・黒幕がいればよい
その場合、Aは悲劇の人物として描かれ
Bを倒すとスッキリする展開になる

過去に悲しい出来事があって悪に転落し、
現在は非道の限りを尽くす悪党というのは
それなりの大ボスであれば、キャラに深みも出てくる
俗に言う闇堕ち・悪堕ちタイプのボス
ダースベイダーもそう
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f63-uWSC)
垢版 |
2017/11/29(水) 18:14:52.27ID:aQLm9O5h0
スマホを機種変更することになったんだけど、小説を書こうというアプリ(アプリが消えたら内容も消えて残らない)で全部書きだめしてるから中身をどこに移すべきか悩んでる

パソコンは資金が無いからまだ購入出来ない
0966この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f23-8Ex9)
垢版 |
2017/11/29(水) 19:25:19.66ID:f/TshxNe0
22 名前:中島英樹(ブルーアイリス)@カクヨム ◆1pVQTmlaVU :2017/11/25(土) 17:46:20.97 ID:TnQgewsT
講義@
【ショートストーリーをどうやって発想するか】

自分の場合は、バイクで春日部・野田方面をブラブラするのを、たまにやります。
バイクで野田橋を越え、流山方面に向かう途中に、古びたスナックの看板を見かけて、
それを記憶して考える訳です。「ああいう、アジのあるスナックで何か物語りは書けないか」と考えるのです。その場で結論は出ないのですが記憶野に残して行きます。

次ぎに自分の好きな音楽を聴きます。70年代・80年代ポップ・ニューミュージックなど

カクヨムの告知で、コンテストの開催を知ります。お題は日帰りファンタジー。で、詳細を見て、「みんな異世界ファンタジーだろうから、自分は現代で、日常の当たり前の中のファンタジーを書いてみようと思う。

以前の記憶野から、春日部の飲み屋の小さな路地を思い出します。

スナックとブレンドして、スナックから入る、現代の異世界を表現しようと思う。

で、出来たのが「路地裏の夢・BitterSweets」という、発想方法、その他音楽を聴いて、歌詞で刺激されて、ストーリーを思い浮かぶ事もあります
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ 678a-CND6)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:06:47.49ID:W7xs/cdA0
>>958
バックアップ取れるぞ?
だけど、あのアプリ拝金主義でクソになったから
作品を一通りzip出力しておいて、別のアプリ使った方がいいと思うわ。

新しくインスコした後だと、バックアップ復帰させても三作品以上は消されるかもしれんし……
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f57-Sthh)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:13:27.23ID:sxoyH8T60
今さらで申し訳ないけどアルテントロピー面白かったよ

自分がこの手の話嫌いじゃないからバイアスかかってると思うが
言いたいことも何やってるかも十分わかるよ

SFとファンタジーの融合みたいなの昔流行ってたよね
麻宮騎亜を思い出したわ

自分は更新を追いかけるタイプではないので二話目でやめたけど
完結ランキングで名前を見かけると思うのでその時までがんばってください
0986この名無しがすごい! (ワッチョイ 2a23-bpph)
垢版 |
2017/11/30(木) 06:39:45.67ID:W+t6FRSb0
アイデアの欠片が燻ってるけど形にならない
頭の中にある事はとりあえず書き出したが……こういう時は時間開けて朝日でもぼーっと眺めてた方がイイんだろうな
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ 5e33-YptG)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:13:22.89ID:/06obKqH0
アイデアって片っ端から書きだして置いて、ネタ帳として、
ストーリー練るときに使えるものが無いか探すときに利用するものだと思う。
使わないままでいるネタが大量にあったって構わないだろう。

というか、9割は使われなくても当然くらいに思おう。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。