X



【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/07(日) 01:00:20.64ID:oRCKW7Yx
このスレは小説家になろうのVRMMOものにありがちな欠点を指摘し、
さもあらばどのような仕様であるべきなのかについて論じるスレです。

尚VR作品を晒すスレではありません。
晒しは該当スレへ移動してください。

次スレは>>970

※前スレ
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513304446/
0296この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/11(木) 23:51:49.00ID:ff3I/QJI
>>295
MMOではないとはいえググったらマジであるやんけすげえなこれ
と思ったけどこれもしかして日本版発売されてない感じか
そしてやっぱクソゲー認定されてた
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 00:01:03.10ID:srJjnR/k
>>289
それ言い出したらなろう系ほとんど手ぇ出せねえじゃねーか…
ていうかそんな長くなくね、リゼロ転スラと同じくらいの文字数だぞ
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 01:51:50.36ID:BprPFk6b
渋いジジイアバターから課金アイテムの姿変更アイテム使って自分の好みの美少女作ってうっかりOK押してしまったやつが賢者の弟子
0299この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 03:39:10.73ID:FGW7meL1
普通のキャラクリゲーム談義だと、プレイ中にイヤと見る自キャラだからおにゃのこの方が華やかで良い
装備も女アバターの方が優遇されているケースがあるし

ってのを見かけるけど、VRゲームだと整形コスプレになっても楽しめるのかしら?
アバターは美少女だけど声はプレイヤーの地声とかさ
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 04:02:28.66ID:kSAsHDf3
ボイスチェンジャーか合成音声で声も変更できるんじゃね
とはいっても三人称視点で自キャラ眺めるのと女装するのは性癖違うからなぁ
眺めるのが好きな人は見た目と声が完全美少女でも仕草や口調で脱落すると思う
残るのは胸とか尻とか太ももとかの完全エロ目的と女装好き
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 05:29:42.40ID:uJOAEyHo
>>299
あさおん胸チェックは男の夢だとどこぞの瀧君が行動で示してるし需要はあるんじゃね?

まあ、声まで変わっても歩き方でネカマは即バレするだろうし
中身野郎オープンにする方が主流になると思う
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 06:25:41.61ID:5QHHGHP7
オープンネカマの方がセクハラしても許してくれそうって理由で地獄が誕生するのでは?
正直見た目が美少女なら中の人の性別なんてどうでも良いわってテンションになるし
挙動が男のガサツさも隙があってグッと来るだろ
0303この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 07:24:47.74ID:M1cBn8Aq
>>198
大会とかプロが盛況なのは知ってるが、あれ衰退のまま規模を世界に広まったら大会で繋いだら何とかなったって話じゃないの?
それはそれで意味があるが、衰退から抜け出したのと違うくない?

小足昇竜はあくまで感の話よ。一応あの呆れた感じの「できるわけないじゃん」も一応見てる。
キックに那須川ってのがいて、プロ相手にも反射神経が.0数秒早くて、隙間を正確に通してくるんで勝負にならない。
あの「無理だろこれ」感を実際小足昇竜やってくる相手に例えたって事。プロとアマだとあれ以上の差も頻発する。
読まなきゃ無理なものを見てから潰される絶望感で小足昇竜より伝わる言葉があったら教えてくれ。

なんか軽く扱ったみたいになったのはごめん、特にこういうスレだし。
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 09:21:26.11ID:790zgAbQ
>>302
VRMMOが本当にあったら普段の自分と違うものになりたいって変身願望叶えるのが主になりそう
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 09:51:53.28ID:8IAKKC68
だから見てから潰してるわけじゃないんだから小足昇竜の例えは例えになってないだろ。
あれはそういう動きを誘った上で読みを噛み合せてるわけで、反射神経どうこうでやってると思うのが間違い
0306この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 10:08:32.19ID:FusbFife
PVPがメインになるわけじゃないんだし
効率よく力を乗せる技術ならともかく
対人格闘用の技術ってそこまで目くじら立てるもんでも無いと思う
0307この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 10:20:39.14ID:FusbFife
ついでに言うなら
PvEのモンスターの動きに関してはよくも悪くも狩りゲーが限度だと思う

猫の獲物いたぶりみたいな慢心や
野性動物の良い意味の臆病さを無くして
全力で殺すことだけ考えて向かってくる人間より重い生き物とか
飛び道具で仕留めるか罠に嵌めるかしないと無理ゲー過ぎるから
攻撃をパターン化し、隙作る位しないと近接武器はプロ格闘家でも無理ゲーになる
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 10:35:13.27ID:egUV9k7Q
何で人間はリアル準拠なんだよw
ステータス通りにリアル人間の100倍ぐらいのスペック持ってるのがゲーム人間だから
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 10:50:32.76ID:IbHkoXYX
上の課金云々で気になったんだけど、サービス開始時くらいで買える課金アイテムってどんなのがあるの?
ドラゴン狂いみたいな経験値ブーストは無さそうだとは思ってるけど
0310この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 11:06:34.84ID:egUV9k7Q
現在のMMO準拠で考えると
基本的にカンストが近い段階であるので経験値ブーストは普通にある
レベリング50時間のカンストが20時間で済むとかそういう感じね

定番のアバター課金
キャラを飾り立てたりキャラクリやり直したり
データ的なメリットはあまりないが乗り物みたいな移動速度を増す効果で多少の有利がつく事はある

ここまでは鉄板で後はシステムによるがサポートキャラがいるようなタイプは大分ゲーム的に有利になる効果がつくこともある
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 11:37:33.90ID:M+p4PFBT
基本無料なら衣装系、経験値、お金アップ(〜50%程度)、デスペナ無効とか
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 12:05:32.65ID:dS5D+rXg
>>309
開始直後だとアバターやインベントリーと倉庫の増設、ステータス微増のアクセサリーあとは強化保護や強化確率アップかな
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 12:17:06.42ID:FusbFife
>>308
もともとそう言う話から繋がってる流れなんで
んなこと今さら言われてもなぁ…

もちろん物理さんは仕事しない
ステータスはダメージ計算等の各種数値に影響が出るだけじゃなく
strが上がればドアノブをネジ切るような力が出せるとか
AGIがあがれば常時回りがスローモーションになるとか
DEXが上がると効率的な動きが脳内に焼き付けられるとかなら
エネミーがSTG自機みたいな動きしててもいいけど
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 12:38:34.97ID:dS5D+rXg
>>307
そこは万能AIさんにアシストしてもらって超人な動きや最適解の動きが可能って設定を組み込んで解消をはかってみる
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 12:57:00.33ID:egUV9k7Q
それだとリアル古武術家()の方が動きに対応できずに弱いとかありそうだな
何も知らん方が動きをアシストに預けられる分スペックをフルに活用できる
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 12:58:52.00ID:n8313xlK
今のネトゲって最低限のコース料金くらいは課金しないとマトモにプレイ出来ないと思う
無課金だとインベントリが狭くて素材が溢れて製作に凄い苦労するとか
Mobの経験値が課金コースが基本で、無課金はその半分とか
ステータスも課金のバフ有り状態が基本で無課金のバフ無しだと痛すぎてPOT消費しまくるとか
移動速度も無課金だとノロノロとか
無課金を謳い文句にはしてるけど、無課金だと苦労するよってのばっかり
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 13:02:38.71ID:3cSkDrnX
>>273
AIなら1個で複数のNPCや出来るならPCを並列的に操作出来んじゃないの?
と言うか仮想上の個体が1個除去されるだけでAIがぶっ壊れるなんて意味不明だが
そんな高性能AIがありながらゲーム以外の社会インフラに貢献してないのも変だし
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 13:33:16.67ID:aovgjjRm
その辺りは>>276とか作者設定のさじ加減でどうとでもなるな
問題はAI人権とか生存権とかが絡んだ場合でVR世界を第二現実とするほど発達した世界の場合じゃないか?
なんにせよゲームなんだから、NPC復活不可という要項を盛り込むのは意味がないと思う
復活不可だと短期間で北斗の拳張りの週末世界が来てゲーム崩壊するだけだもの
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 13:47:17.47ID:dS5D+rXg
>>315
某圓明流みたいに対人特化でPvPなら古武術も輝くんじゃない。
フェイントやあえて攻撃に当たりにいくような戦術でAIを混乱させるとかで超人サポートVS古武術とか熱いと思う
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 13:49:23.46ID:IbHkoXYX
>>310>>311>>312>>316
なるなる。開始したばかりでもブーストがあるんだな
それか課金前提のバランスなこともあるのか
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 13:55:07.82ID:dS5D+rXg
>>320
月額、基本無料やハイブリッド課金の違いを把握できてるならそこら辺は作者の自由だと思うけどね
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 14:26:49.93ID:NIpCsWIr
復活無しNPCKはシャンフロがゲームとしの落としどころになってないか
日本鯖のみで処罰が厳罰化されてく
これだけで結構違うと思う
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 14:44:27.05ID:egUV9k7Q
ぶっちゃけデータとして全部残ってるから何とでも出来るよね
NPCのAIは消えるわけじゃないし、ゲーム内なのでAIの掌の上で犯人も全てわかってる

客として遊びに来てる他のプレイヤーに治安活動させるなんてナンセンスだし
たかが1プレイヤーにそんな他人を処罰したり調査する権限を与えるのもやばい
NPCの治安機構は全部知ってるから動こうと思えば即逮捕でペナルティ付け放題

作者がそれを通して何をやらせたいのか次第だわ
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 14:56:38.23ID:tF0DKCTK
NPC復活不可って具体例はあるのか?
デンドロは異世界だし、猫耳猫はお一人様用だ
0325この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 15:10:05.65ID:dS5D+rXg
>>324
実在ゲームならフロム脳と言う思考をプレイヤーにもたらしたダクソシリーズかな
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 15:31:32.98ID:egUV9k7Q
ソロゲーで復活しないなんて当たり前だろ自己責任だし
名前ありを殺せるのに復活する方が例外

とあるおっさんとか?
まぁ、あれも死んだから消えるってわけではないだろうが復活はしないはず
自我持つクラスのAIで元データデリートするわけでもないのに復活不可とか意味不明ガバ設定だけど
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 15:33:31.08ID:8IAKKC68
ゲームだからこそそういう需要もありそうだけどなGTAが売れているみたいに。
国盗りゲーみたく3ヶ月くらいのシーズン決めて、シーズン終わったらリセットで復活でええやん
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 15:43:31.67ID:tF0DKCTK
まあ具体例なんてどうでもいいか
一応メリットはあるよ。復活不可
NPCにとってはゲームじゃないってこと
VRモノの大きな弱点は、しょせんゲームってことだからな。そこを補えるのは悪くない
0329この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 15:49:23.22ID:NIpCsWIr
なるほど末期になると街に入ったらNPC総出でガチ殺しにくるゲームか悪くない
そして誰もいなくなったエンド
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 15:59:26.82ID:egUV9k7Q
殺してもいくらでも復活するプレイヤーを追い出す方法は心を折ることだから
レスキルで捕らえられたプレイヤーが日夜暴行拷問されて叫び声が響き渡る悪徳の町になりそう
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 18:23:15.38ID:BprPFk6b
バグ?モンスターなんだろうけど、そいつにデータドレインされるとキャラデータバグって使えなくなるし、リアル意識不明になる./hackは良かったのか
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 18:31:27.85ID:tF0DKCTK
.hackはオフゲーでオンゲーの振りをしたのが凄かった
実際にやったらオンゲー感はまったくなかったけど、集客効果は抜群だったな
まさに発想の勝利だ
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 19:48:20.39ID:pwgMY0Fv
>>305
見てから潰してると思われたからネタになったんだってば<小足昇竜
どこまでが読みでどこまでが反応かなんて外から見たらわかりっこないし、読み通りのタイミングで来ただけなのが妥当なんて当たり前がネタになるわけないじゃないか。

>>315
素人さんは戸惑ってAIに逆らっちゃうのに、玄人さんは「あ、これ楽」と動き任せて戦術や読み合い、反応にリソース振れるようになると思う。
技というか動作って位置関係や持ってる運動量、体勢や重心位置なんかで一々違うから、AIによる最適な動作って同じオーダーで結果が毎回違う不安定な動作だもの。
玄人さんはその不安定さに慣れ親しんでて、それをどう発展させるかと共に過ごした時間が長い。
完全に動作キャンセルがかかるんでなければ、この動作状態からこれ繋がるを見つけるノウハウとかも違う。
0335この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 19:58:16.09ID:tF0DKCTK
>>334
それは玄人ではなく達人
玄人は体で覚えてることを試合でどこまで出せるか。要は慣れ
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 20:25:34.28ID:OU6+U+pM
かなり昔の話だがROはPvPは最高につまらんがGvGは楽しかったな
中小砦にそいつが来たら落城の証っていう普通じゃありえない回復連打しまくりのソロ野郎がいて
攻め側の便乗勢の士気がめっちゃ上がってて落城が増えるからファンもいて廃スレでもアイドル扱いだった
墓参りやゼニガタイムとかいう連続防衛ギルド潰しの合同作戦みたいなのもあったし
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 20:27:42.39ID:dS5D+rXg
>>334
そこら辺は作者のさじ加減で面白く組み込んで貰おうよ

むしろ、スキルはテンプレートな動きをAIがしてくれる前提で古武術等のシステム外の攻撃がどう判定するか考えようぜ
例えば格闘家がテンプシロール打ったら物理演算でダメージがいくのか、それともただのパンチ判定で通常攻撃になるのか
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 21:32:41.23ID:egUV9k7Q
なろうMMOにありがちなのだとスキル発動したらパターン動作するみたいなノーアシストばっかりだからなぁ

アシストありってのはFPSみたいに大雑把な狙いでも補正してヘッドショットにしてくれるような奴だろ
古武術がどんなにがんばったところで物理的に正しい動きでしか出来ない以上アシストで補正されて被弾するだろう
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 21:57:07.73ID:xrM54yjF
>>318
NPCに自我がないことにすればいいだけなんじゃないか
人間と区別のつかないAIも技術的には可能だろうし現実的に考えたらそっちのほうがありえそう
小説として考えると人間と区別のつかないNPCをどうやって読者に自我がない存在だと思わせるかは難しいだろうけど
MMOというゲームである以上サービスが終了すればその仮想世界は消えてなくなる
その時に自我のあるNPCを全員仮想世界ごとデリートとかさすがにむごい
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 22:07:03.95ID:tF0DKCTK
>>339
ロボットに移せばいいんじゃない?
SDカードに保管するとか
別ゲーにまんま移植するとか
最後に希望を残すってエンディングっぽくていいよね
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/12(金) 23:02:14.20ID:FGW7meL1
構え、入り、崩し、繋ぎの一連を無視した武道の術ってなんの意味があるんだろう
0344この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 10:32:48.03ID:RZ0X1jQX
現在のmmoとの比較という意味では、ストーリー上の演出を除き、npcには攻撃不可か不死なのが妥当じゃねーの。

オフゲーでnpc殺戮化のがあるのはその影響が自分だけだから。mmoでリアルさを追求したらバカなプレイヤーがエルフ殺して種族間戦争とかなりそうじゃん。
最強プレイヤーがなろう主様よろしく王族をムカつくからと殺したり、国が維持できないだろう。
0345この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 10:53:54.65ID:OD3RoGya
バカがエルフ殺して種族間戦争になるってのは飛躍しすぎだと思う。実行したバカが犯罪者として追われるだけで終わりだろう
戦争を意図的に起こそうとしてる集団人間の国主導によるエルフ狩りを装いでも
0346この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 10:55:47.50ID:OD3RoGya
バカがエルフ殺して種族間戦争になるってのは飛躍しすぎだと思う。実行したバカが犯罪者として追われるだけで終わりだろう
戦争を意図的に起こそうとしてる集団人間の国主導によるエルフ狩りを装いでもしないかぎりは悪役ロールのバカがいたで終わりでしょう

王族にしたって最強プレイヤーを抑え込めるNPCの護衛がいたっておかしくない、ゲームだもの
0347この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 11:06:06.75ID:OD3RoGya
連投ごめん。
思い付いたけどゲームなんだから特定エリア内のプレイヤーの行動を縛るのなんて色々できるんだからNPC殺害可復活不可でもきちんと回りそうだ

王城内だとイベント以外は武器の装備不可のデバフが常時かかるとか、攻撃系の魔法が発動不可とか、王族がプレイヤーの攻撃を防ぐアイテムを所持していて危害を加えられないとか
街中だと犯罪者プレイヤーを問答無用で捕縛できるアイテムがあってもおかしくないし、街門のところに犯罪履歴を識別するアイテムとか設置しているとすれば世界観を壊さずに予防はできるよね
0348この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 11:12:46.47ID:oCZ5kBA9
悪役ロール()なんて通じるわけないやろw
まぁ、無限に再生するプレイヤーなので引き渡されて一生牢に繋いでログアウトしてないか数時間置きにリスキルして確かめるとかそんな感じで終わりやろ
引き渡さなかったり罰を受けずにログアウトやキャラデリして逃げたら報復の血を求めて殺しあう感じになるんじゃね

死なないログアウトキャラデリ逃げのある重犯罪者とか扱いに困るわ
0349この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:03.23ID:OD3RoGya
>>348
キャラを再作成しても脳波=魔力パターンという理屈で即バレ、なんてこともできそう。それかVR機器のシリアルナンバーが魔力パターンとかだったらメーカー的に買い直しによる利益もありそうだ
キャラデリして引退または買い直しされた場合は運営が実行バカの使っていたアバターに死体処理を施してエルフの捜索隊に発見させれば丸く治まるんじゃないだろうか
0350この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 11:26:46.85ID:dKMKUYdj
>>348
痛覚カットされてても五感生きてるならどうにでもなりそうだけどな
触覚なくなってる訳じゃないし、うるさい、眩しい、臭い、くすぐったい、面白いとは感じるだろう
まあゲームだし拷問はできないよう工夫されてるのが普通か
重犯罪者は味方に付けたほうが早いな。女でも当てがってやれば一発だろう
0352この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 11:36:52.43ID:OD3RoGya
>>351
そういう思考に至るプレイヤーだと実行に移す前になにかやらかしていて普通にマークされててもおかしくないわな
3、4人は殺せても衛兵NPCに取り押さえられてお終い。それか他プレイヤーに邪魔されて誰も殺せないとかありそうだ
0353この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 11:42:42.56ID:oCZ5kBA9
>>349
治まらんやろ
復活するってわかってるんだから漫画とかでたまにある懲役1万年とかじゃないと釣り合わんし
定期的に刺激を与えてログアウト中やらマクロ操作でない事を証明し続けないと償いにならん
まぁ、裏で政治的な取引があって大損と引き換えに終わった事には出来るだろうけど
0355この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 12:01:48.88ID:oCZ5kBA9
AIがプレイヤーへの奉仕存在ではなくてある程度独立した知性ある存在であれば秩序を求めてそうなるでしょ
むしろサービス精神で戦争にまで発展させてくれるかもしれんけど
0356この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 12:05:29.65ID:7we8N6Xm
npcに攻撃云々で刑罰や人権とかやると上の人も言ってるけど異世界か仮想現実だよね
まぁなろうネトゲのnpcは人格ありきのハイパーAIさんだから作品内のAI人権問題とか気にならなくも無いけど
0358この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 12:10:39.41ID:oCZ5kBA9
AI復活不可自体がそういうAIとの争いを狙ったものだろう
争いたくなければ現行MMOのNPC攻撃ありゲーみたいに復活ありにして個人の評判が落ちる程度でいいのだから
0359この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 12:10:55.14ID:dr1VOAYP
>>355
そこまで高度だともうゲームにならんな
プレイヤーとしてはもっと機械的なほうがゲームだと割り切れて楽しめそう
0360この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 12:38:49.78ID:h4mU3u1V
罪が確定した瞬間、現実の1秒で体感1年が経過するように
牢屋内だけ加速、その間ログアウト不可、人権問題は世界設定段階でクリアさせる
とかならゲーム内懲役○年とかはアリかな
再犯は無くなっても初犯は無くならんと思うが
0361この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 13:04:12.63ID:r2AzP3zX
実際、高性能なAIが関わるのはゲームの設計から運営、デバッグ、殆どのNPCの並列操作くらいで
特定のNPCを1個のAIが操縦する事はあまりありえないと思う
0362この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 14:15:31.17ID:wIib+XZ/
牢屋イベントはゲームマスターのお仕置き部屋みたいな感じにするかインスタンスダンジョンの牢獄からの脱出でいいと思う
いくらVRゲームとはいえイベントすらなしで拘束されるのはクソゲーだろ
0363この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 14:23:02.60ID:oCZ5kBA9
みんながこぞってイベントやりたいから殺すわとかやりはじめるからあかんやろ
復活ありならNPCの表町を利用できなくなる代わりにイベントを楽しめますとかでいいけど
0365この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 15:04:47.67ID:nS2ekATH
どれほどの学習能力を与えるかによるけれど、

一つの基幹プログラムを持ったAIを複数用意して、異なる環境に置けば違う人格が形成されるってのは、アリエール

ただし、βテストからいきなり自己形成が終わってるのはアリエナイ、少なくとも準備に10年は欲しい

人格はそれでいいけど、たとえば倉庫や銀行員もNPCだとすると、聖徳太子レベルのマルチタスク能力が必要
0367この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 15:39:46.39ID:secazfIS
なろう系VR小説は異世界風だけどゲームだって前提を見ないようにしてる人多いね
0368この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 15:58:50.01ID:NTf87D7r
>>355
なろうVRMMOは(ユニークスキル等)MMOとして成立しない謎設定が多すぎる、
ってスレなのに、MMO以前にゲームとして成立しなくなるような設定はどうなんだろう
0370この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 16:04:08.49ID:7we8N6Xm
>>366
例えば課金ドラゴンやギスギスを主に置かない話し合える明確な題材が無いからね

>>367
しょうがないよ
なろうゲームがゲームの体裁をとれてなく、異世界ですって言われたら納得しそうな感じなんだからね
ただ、さっきから頑なにAIの人権に固執してる人は居るみたいだけど
0372この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 16:29:07.34ID:oCZ5kBA9
人権というかAI側がどう対処するかという話なんだけどね
AIを殺したところでデータが消えるわけではないから罪にはならないが
ロスが永続自体がナンセンスだけどありえた場合遊技場の管理者としてどういう対応するのか
0373この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:06:32.66ID:7we8N6Xm
>>372
そこまで行くと作者のさじ加減やし…

更に言えばAIの生死が関係する作品あるの?無いなら異世界転移転生イラつくスレの架空ナローシュ叩いてる人達と同類みたく見えるよ
0374この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:28:43.01ID:oCZ5kBA9
そこを言い出すとAI生死の前段階であるNPCに攻撃可、復活なしがない
当たり前の話だがソロゲーと違ってオンライン全体に取り返しのつかない被害が出るし
他のプレイヤーがそれを阻止するために時間を浪費させるのもナンセンスだからな
イベントで守れとかならいくらかありそうだけど
0375この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:29:00.89ID:dr1VOAYP
>>357
現代的なNPCを出してるものは読んだことはないけど
一見他作品のように人間と区別のつかないNPCだけど
ただのゲームキャラとして扱ってる作品なら一度だけ読んだことある
物語の進行状況によって一部のNPCだけ何年も時間経過してる設定だったり
クエストの選択肢に応じてプレイヤー毎にNPCの状況が変わっていく
ただプレイヤーがNPCを人間と同じように接してたりNPC側もプレイヤーと過ごした記憶を
覚えてたりで違和感がすごかった
0376この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:33:46.64ID:hpqcUFhl
なろうVRゲームは大体が世界初、現実と変わらぬリアリティ、大人気で入手困難なんだから、

これならライトもヘビーもこぞってプレイするぞって仕様を考えてからの逆算は?

モチロン最終的には各作者の判断だろうけど
0378この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:38:46.58ID:VYh1AObU
AIの人権は置いておくとして、商売として考えたならNPCは復活不可にするべきなんだよな
命の恩人で実質不死身のプレイヤーに惚れてセクロスできて子供まで産めちゃうNPC
大掛かりな風俗店みたいなもんだよ
そこまでやられたら大半のプレイヤーはまず離れられない。他のプレイヤーが信頼できないから妻子を守るためにじゃんじゃん課金してくれるだろう
0379この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:41:52.88ID:P2ETmMII
NPCは復活不可だったらキルして回るわ
案内や倉庫番や店員や騎士団や王様や
それが無理なら殺せるクエNPCをMPKとかな
0380この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:45:23.85ID:oCZ5kBA9
>>378
廃プレイヤーの遊びで恋人NPCが殺されて交流や課金が全部消えるとかリアル殺人まったなしやね
ですが!なんと課金なら復活可能! お値段は10万円になります
0381この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:46:51.44ID:VYh1AObU
>>379
そう!それがいい
リアルじゃできないけど、他人の幸せをブッ壊して回りたいよな
それって生物として凄く自然なことだと思う
だからリアルじゃ手に入らないような大きな幸せを提供して、それを守らなくちゃいけない仕組みを作れば運営はボロ儲けできる
0382この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:51:45.27ID:OD3RoGya
NPCが復活不可だったら殺して回る、なんて運営からして想定内だろ、対策されて当然だと思うけどね
復活不可を実装しちゃう運営が対策なんて講じるわけないだろ、なんて考えてるのかね?
0383この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:26.83ID:VYh1AObU
>>382
NPCガードは課金アイテムになります
引退したプレイヤーの現地妻NPCは夫の帰りをいつまでも待ってるけどガードの有効期限が切れるからメチャクチャに犯せるぞ。何ならオークション形式で襲撃権を買わせればいいかもしれない
絶対に儲かるわ
0385この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:08:32.67ID:OD3RoGya
>>383
18禁VRならありそうだけど、中学生とか高校1年2年の子供も遊ぶタイプだと普通に炎上ものだろ、それ

もっと根本的な対策。街中で武器を抜いたり魔法を発動しようとしたり、不法侵入しようとすると衛兵プログラムが即座に出現して取り押さえるとか
NPCとかじゃなくてプログラムだから絶対にプレイヤーじゃ勝てないって体で
0386この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:09:00.49ID:oCZ5kBA9
実際にはそういう妄想をしてる廃プレイヤーが餌を待ってるけど
未来がわかってるから誰もやらずに過疎って終わるだけだと思うわ
VRMMOが1社だけの独占技術ならともかく他社がソロゲーで甘々VR作って課金衣装とか出して大儲けするやろ
0387この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:10:00.89ID:83qWfPhw
犯罪者、もとい殺NPC者プレイヤー隔離エリアでも作ればいいよ
ひたすら牢屋の中で反省!はそれこそゲームとして成り立たないから遊ぶこと自体は楽しめるようにしてさ
配置するNPCも極力減らして猫耳猫の毒舌ちゃんみたいなのだけにする、とか
ていうか全部の町に毒舌ちゃんを置いとけばいいんじゃね、一人目は殺せても二人目殺す前に飛んでくる的な
0388この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:13:38.73ID:h4mU3u1V
ぶっちゃけ作者が背景の世界の常識自体が現実と違う設定にしたなら
もうツッコムだけ無駄なんだけどね、そう言う世界だ、で終わっちゃうから

現実基準のクソゲーが作中世界人の好みに合って大人気になったり
作中世界人の民度が現実ではあり得ないくらい良かったり
ダメ人間の象徴こと自称プロゲーマーが作中世界では現実のプロスポーツマン待遇だったりしても
そう言う世界だと設定されてるなら
そこに難癖つけるだけ無駄ではある

まあ、それで面白いかどうかはまた別の話だが
0389この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:16:56.68ID:VYh1AObU
>>385
でも営利目的ならこれに勝るものはないと思うんだよな
幸せは大きなものほど壊す価値がある
ここでたまに名前が出るギスギスはゲームとして良く出来てると思うけど、あれですらNPCに関しては完全に日和ってるからな
多分俺が言ってるようなバッドエンドまで想定できる作者なんだろう。ティナンが強くて運営側のAIが完全に贔屓してるっていうのはバッドエンドを避けるための措置だ
ギスギスとか言いながら日和ってる
0390この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:24:41.42ID:oCZ5kBA9
壊すのが楽しくてもわざわざ壊されるために育てる奴は居ないんだよねぇ
この辺はPK問題と一緒で生産者が消えて略奪者しか居なくなって破綻するんだよ

まぁ、寝取られ性癖とか奴隷育成みたいな業の深い課金プレイヤーは居つくかもしれないがw
0392この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:28:34.15ID:VYh1AObU
>>390
俺は逆のことも言えると思うんだよね
壊せるから守る価値も出てくるんだ
絶対保証されてるものに価値なんてないんだよ
0393この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:31:19.50ID:GG1Pxoy9
>>387
リアル1時間でゲーム内2日になる、とかの時間圧縮系だと牢屋で反省もありじゃないか?
通常より重いデスペナ扱いってことで、早くに牢屋から出たいなら罰金を支払えば釈放されるようにすればいいと思う
0395この名無しがすごい!
垢版 |
2018/01/13(土) 18:34:45.27ID:VYh1AObU
>>394
それは、ほら。お前みたいに騒ぎ立てるやつがいるからさ
金出すならそれくらいの保証はしてやった方がウケそうじゃん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています