X



ライトノベル作家志望者が集うスレ 234
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ ea0b-uYXe)
垢版 |
2018/06/19(火) 12:53:30.00ID:F3lclrmk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭に、コレを2行重ねてスレ立てして下さい。

ここは文芸書籍サロン板においてライトノベルの新人賞について語る総合スレッドです。
気楽に雑談やら状況報告、情報交換でもしましょう。

・次スレは>>950が(規制等の際には有志が)必ず『宣言』して立てる事。
・ライトノベル作家志望者が集うスレ XXXが含まれないものが建った場合、これを即死させ新規に作り直す。
・投稿作一字晒しはラ板スレ、または各レーベルスレでどうぞ。

※文章を発表したい時、批評を受けたい時はこちらへ
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレvol.76
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1524901553/l50
【ラノベ】自作を晒して感想をもらうスレ・議論スレ93
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1513271083/l50
【ラノベ】あらすじ.プロットを晒し感想を貰うスレ9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1455426592/l50

※前スレ
ライトノベル作家志望者が集うスレ 233
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1527944922/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 224b-Y1rV)
垢版 |
2018/07/02(月) 12:49:01.88ID:oVJT/FMh0
〆切と簡易的な応募要項一覧つくってみた。
公募とカクヨム経由併用のスニーカーは記載してるけど、カクヨムのみとかなろうのみのコンテスト除外してる。
ヌケがあったら指摘よろしく。
0525この名無しがすごい! (スッップ Sd22-MIvL)
垢版 |
2018/07/02(月) 16:20:56.14ID:6yH/z2mjd
悪から改心して味方ねえ
BOYって漫画にイヴって女キャラがいたけど、最初は女の子の恥ずかしい写真撮って脅しつけて、エンコーやらせてカネを巻き上げているクズだった。
それが主人公の仲間の一人に惚れてから味方になったけど、改心した描写がなかったと思う。
まあ、最初の悪事も悪の彼氏に協力していたからで、惚れた男のために行動するってところは一貫してるのか?
0530この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/02(月) 17:29:43.72ID:8VXohyrU0
>>526
だね。
確か小学生のガキと組んでストリートファイトモドキで金を巻き上げていたけど、
一条が説得してやめさせたんだっけ?
なんつーか悪寄りのキャラだけど恋愛感情を優先して動くって感じだなぁ

悪って言うか凶暴なキャラなら「らぶゆう」ってラノベにいたな
お嬢様キャラだけど格闘技の達人で、権力と暴力で学園を牛耳っていた
だから最初は主人公から嫌われていた。あっちは主人公に惚れていたけど素直になれないタイプだから、
「普段ロクなものを食べていない主人公が可哀想だから昼食をご馳走しますわ(一緒にお昼ご飯食べましょうの意」
だったし、ヒロインが自分は主人公の花嫁発言って発言したら問答無用で蹴りを喰わらせに行ってた
ヒロインはクソ強いから簡単にしのいだけど、これがなんの心得もないキャラだったら大惨事だ
そもそも主人公に好意を抱いている女キャラに本気の蹴りをぶち込むサブヒロインなんて見たことないw
0532この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:22:59.46ID:8VXohyrU0
悪が改心して味方になるか。
ヤンデレヒロイン(っていうほどでもないけどストーカー)VS結婚詐欺師、なんて漫画があった。
ヒロインが結婚詐欺師に騙されて何百万も取られるんだが、ヒロインはお金なんてどうでもいいから結婚してと本気になる。
逃げ続けていた詐欺師だがヒロインは探偵だのなんだの使って居場所を突き止め付きまとってくる。
そのため新しい獲物を騙そうとしてもヒロインが乗り込んでくるため二股疑惑を持たれてご破算。
数年も続けていると詐欺師も観念して、そこまで思ってくれているならもうバカなことはやめて真面目になろうと改心する。
その直後、以前騙された被害者に復讐され殺されてしまった。
別の話だと改心した詐欺師が被害者たちのもとを訪れて謝罪し、お金も返すんだけど、
その中の一人が人妻で「詐欺師と付き合っていた=浮気していた」ってことが亭主にバレてしまい、
キレた人妻に詐欺師が殺されるっていうのもあった。
悪人が改心しても報いを受けるっていうのは、こう残念感があるな。

それはさておき、個人的に結構興味深い題材だった。
ほら、ラノベにヤンデレメインヒロインって全然いないから色々と参考になるというか。
MFに2冊ほどあったと思うけどそれっきりだったし、ヤンデレをメインヒロインに据えるのは難しいか?
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 61a5-laJO)
垢版 |
2018/07/02(月) 21:49:05.45ID:1Gdgo9+c0
仲間のバックボーン考えてたがスパルタ師匠に13歳少女が鉄拳制裁されてる光景は絵面的にきついから魔女っ子やめて男にしようかなと悩み中
みさえがしんのすけ殴るシーンもオミットされるとかどうかしてるぜ
0534この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:14:25.78ID:8VXohyrU0
>>533
・師匠はスケベか女好き
・普段からクッソ重いコート着ている
・最強クラスに強い

これが定番!
なので鉄拳制裁するんじゃなくてセクハラかませばOK!!!!!!!
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:39:34.83ID:8VXohyrU0
>>533
ああ、バックボーンってことは「こういうことがありました」的な話なのかな?
確かにラノベじゃ見ないなぁ。俺が見たのだとアイアンクローされて「あぎゃぎゃぎゃ」ってなるくらいかの
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ 52e9-YyB7)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:16:10.59ID:dvrb+m6u0
鉄拳制裁じゃなくて関節技や投げ技ならいくらか緩和されると思うぞ
無駄に大技ならギャグ度が高まってさらに良い
笑いを取りに行く場面じゃないなら駄目だが
0540この名無しがすごい! (ワッチョイ 42d3-OY3V)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:46:43.60ID:Ya8J6s130
全ての物語の6つの原型 データ分析から解明
ミリアム・クイック、情報視覚化・データ分析ジャーナリスト
調査チームは1700作品もの小説を分析し、物語を6つのタイプに分類した。
1.貧民から富豪型:不運から幸運へと上昇する、立身出世
2.富豪から貧民型:幸運から不運へと下降する、悲劇
3.イカロス型:一度は上昇するものの、その後に下降する
3.オイディプス型:下降した後に上昇し、また下降する
4.シンデレラ型:上昇した後に下降し、最後は上昇する
5.穴の中の男型:一度は下降するものの、苦境を脱して上昇する
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-44286945
0543この名無しがすごい! (スッップ Sd22-MIvL)
垢版 |
2018/07/03(火) 05:07:57.80ID:Y3PlVFwLd
ちょっとアドバイスを頼みます。
女主人公とヒロインの友情もので舞台がファンタジーって感じなんですが、エロギャグ1割ずつ、残りシリアスな感じです。
これだとどのレーベルがいいとかオススメはありますか?
友情はありますが百合ではありません。
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 420b-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 06:47:45.40ID:VcJZGmeL0
>>525
改心せずに主人公チーム入りするのは〜って問題についてなら、
ドラゴンボールのマジュニアを思い出す。
「ピッコロ」は死すべき極悪人であるけれど、「マジュニア」は無罪だから問題ないよ、と。

全くその通りで、上手いなと思った。親が犯罪者だからといって、何もしてない子を
犯罪者扱いはできんわな。本人は生まれ変わりとか言ってるけど、人格を継承してないのは
明らかだし。悟空に対して「あの時、俺は不覚を〜」とか言わず、「父は破れた」だった。

あくまでマジュニアだけだが。他はまあアレで。
0545この名無しがすごい! (ワッチョイ 02d2-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:51:24.79ID:LjE+2GFl0
>>543
それほど詳しくはないが、どこが受け入れられやすいとか絶対ダメとかはなさげ
ただ男主人公ものに比べるとハードルは高くなる
それを超えられるならば、どこのレーベルでもいいんじゃないけ?
0547この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-iMlK)
垢版 |
2018/07/03(火) 08:59:05.18ID:bI9LSv7lr
一応『どこが受け入れられやすい』はあるんじゃない?
レーベルの傾向ってものはあるから送る新人賞は選べって選考委員やってるプロが言ってたの見たことあるし
0548この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-++rf)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:16:10.80ID:ql9xWVzEa
>>543
自分も女主人公もの書いてるけど今のラノベ読者的には女主人公は地雷要素っぽいから難しいな
あとヒロインってあるけど女主人公と女ヒロインって組み合わせならラノベどころか少女向けラノベでも厳しかったはず
作風にもよるけど児童向けかあるいはもっとお堅いけどファンタジー大賞(今あったかな、しったかだったらごめん)とかはどうかな?
0549この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-iMlK)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:25:33.31ID:bI9LSv7lr
女主人公と女ヒロインがいる作品は、このラノ文庫のまほいく、ガガガのささみさん、人類は衰退しました、俺ツイ(TS)とかかなー
女主人公のシリアスで思い当たるのはキノやブギポ
0551この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-++rf)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:31:31.20ID:ql9xWVzEa
おっ、待てい
青い鳥文庫は新人賞始めたゾ
他にもつばさ文庫はカクヨムから公募もできる(今月より今回の募集開始)からちゃんと応募先候補に加え入れろ〜
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 02d2-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:38:45.73ID:LjE+2GFl0
>>547
確かにレーベルごとのカラーはあるんだろうけど、『男性向けで女主人公ものを積極的に受け入れるレーベル』って俺の頭の中にないんだよね
どこも男主人公が標準で女主人公は希少、誤差の範囲内というイメージなんだわ
(Aレーベルが100中5に女主人公、Bレーベルが100中7としてBレーベルの方がお勧め!と言えるかという話)
まあ最近の受賞傾向とか厳密に調べたわけじゃないんで、実際にその方面に積極的なレーベルがあったなら失礼
0554この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-++rf)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:45:48.06ID:ql9xWVzEa
主な購買層が男性のラノベレーベルで女主人公→アウト
主な購買層が女性のラノベレーベルで男がメインキャラじゃない→アウト

この辺がプロット組む段階でもうぶちあたる壁だと思う
0555この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-iMlK)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:55:00.36ID:bI9LSv7lr
>>553
比率で言うなら基本値1%未満に対して5%ぐらいある感じのレーベルはあるので、結構差はあるかな
なろう系レーベルはポイントさえあればかなり懐深かったりする

特にニッチなジャンル狙う場合は、その辺ちゃんと考慮した上で送った方がいいと思う
入試における内申点ぐらいの意味はあるし、何より積極的に受け入れるレーベルよりも『積極的に拒絶するレーベル』が存在して、社の戦略に合わないものは余力がない時は落とすとインタビューで明言してるとこもあるから
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ c104-/nJg)
垢版 |
2018/07/03(火) 09:59:12.01ID:O0tHE5EO0
近年の電撃大賞を見ても女性主人公はポチポチあるし受賞の問題にはなっていなさそう
ひとつ海のパラスアテナにいたっては女二人の話だし

売れる売れないはまた別の問題
0557この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-/BKV)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:03:28.54ID:jefC0/DXd
一般向けのを書いてる時は女主人公で書くことも多いけど男性向けラノベレーベルだと女主人公だとほとんど受けないからまず書こうとは思わないなあ
0558この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-iMlK)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:04:44.88ID:bI9LSv7lr
電撃は最大の余力と挑戦的な社風のお陰で作風も幅広いので、とりあえず困ったら電撃だな
本当に面白ければ何送っても受賞するレーベル、の代表はやっぱり電撃
0559この名無しがすごい! (ワッチョイ 02d2-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 10:18:00.14ID:LjE+2GFl0
>>555
なるほど
確かに俺もイメージで語ってるだけなんで、実際に有意差がありそうならきちんと調べた方がいいね
そこはいい加減なことを言ってしまって反省

しかし、なろう系レーベルは意外と懐が深いのか
考えてなかったけど、興味出たんで調べてみるよ
サンキュー!
0561この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-iMlK)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:25:41.75ID:bI9LSv7lr
>>559
なろう系に関しては『Web版の数字が保証している』って担保があるので資本少なくても挑戦的になれるっぽい
転生を一回挟んだら、スライム娘でも蜘蛛でも自販機でもやり放題なので女性主人公なんて誰も気にしなかったり
0562この名無しがすごい! (スップ Sd22-nc3S)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:30:53.39ID:/EpngU1Kd
>>559
いや、大手はどこも懐は広いよ
売れ線しか受賞させないレーベルのが少ない印象


てか、完全なカテエラ(時代小説とか○○の艦隊みたいな戦争物とか高年齢層向けミステリー)じゃなきゃ面白けりゃ取るだろ
そもそもカテエラって投稿者が選考突破出来なかった時の言い訳に使ってる方が多いけどな
0563この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp51-k7OW)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:37:30.90ID:aK6RRrU3p
最近、ガチガチのテンプレしか絶対取らないと思ってたダッシュエックス文庫がロボ系のSFを金賞に選んでてすげえ驚いた!
ストライクゾーンは投稿者が思ってるより広いと思うぞ
ど真ん中とギリギリじゃ入りやすさに違いはあるだろうがな
0564この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp51-Qnp7)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:42:00.34ID:PssMVHjJp
>>543
コバルトで良いんじゃね?
ただし、コバルト文庫にそうした作品が多いといっても、女流作家が女性向けに書いてるレーベルだから、書き手が男だと不利になる。
そうした作家もいるから、まったくの不可能ではないだろう。しかし少数派なのは、それなりに理由があると考えた方が良い。
0566この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-MIvL)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:55:02.47ID:cbIa28f8d
>>543てすがレスありがとうございます!
女主人公ものはデビューするまでガマンして、素直に男主人公もの書きます!
0567この名無しがすごい! (スップ Sd22-nc3S)
垢版 |
2018/07/03(火) 12:56:52.23ID:/EpngU1Kd
そもそも、現代ラノベの祖であるスレイヤーズやフォーチュンクエストが女性主人公だけどなぁ、、、

なろう系だとGAノベルズが女性主人公に力入れてる印象
0568この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-iMlK)
垢版 |
2018/07/03(火) 13:09:38.08ID:bI9LSv7lr
>>562
まぁ俺は自分の(アマチュアとしての)感覚はどちらにしても信じ切ることはできないので、ベテラン作家がレーベルは選ぶべき、って言ってた言葉を信じることにしてる
それ聞くまでは俺も特に選んでなかったしね
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ 420b-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 13:17:36.85ID:VcJZGmeL0
>>562
>カテエラって投稿者が選考突破出来なかった時の言い訳に使ってる方が多いけどな

同意。「カテエラだから落ちたんだ! 俺の作品のレベルは、充分に高いんだ!」
という認識が正しいのなら、他の賞(ラノベ以外も含む)に出し直せば済む話なんだし。

というか、だから俺は「全ての作品を全てに出す」ことにしてるよ。
Aを電撃に出して、落ちたら
Bを電撃に出して、Aはスニーカーに出して、落ちたら
Cを電撃に出して、Bはスニーカーに出して、Aはガガガに……と。

カテエラの「せいで」落ちるという可能性、下読みとの相性で落ちた可能性、
確かにあるっちゃある。だからこうして出し尽くす。
こうやって全てで落ちたら、流石に言い訳の余地はないしな。
0570この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-++rf)
垢版 |
2018/07/03(火) 14:36:23.61ID:ql9xWVzEa
別に自分に向けて言われたわけじゃないけど、カテエラ恐れてビビってたんじゃないかと自分が恥ずかしくなってきたわ
フォーチュンやナビルナやバッカーノ読んでた頃は女主人公とかこだわってなかったのに今じゃあのジャンルもラノベじゃ受けないとかってやる前から諦めてた
こんなんじゃいつまでも駄目だわな
もう一回女主人公不良もので頑張ってみるわ
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ 61b3-mzC7)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:23:20.15ID:kE26bsAI0
ラノベで男キャラばっかりの作品(乙女ゲー風に非ず)が許されないのは何故だろう?

基本的にヒロインの存在ありきの作品が多い印象が強く、恋愛要素もほぼ確実にある
ここの人らもヒロインを魅力的に描こうと腐心しているぐらいヒロインの存在は重要視されている

読者層が近い少年誌・青年誌の漫画では男キャラばかり・女キャラなど添え物程度の作品や
恋愛要素ゼロの作品なんて幾らでもあるのに
0572この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-++rf)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:39:31.74ID:ql9xWVzEa
男ばっかとか女ばっかとかは部活もの(≒スポーツもの)だと自然に成り立つんだよ
でも文章媒体では動きのあるスポーツとかを描くのは難しく、なので部活ものも少なく、学園ものでやるには不適当で、結果ホモソーシャルな環境を描きにくいんだと思う
学園ものじゃないならだいたいの組織は男女混ざるし学園ものでも謎部活とかなら男女で分ける意味無いしね
0574この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-dW+k)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:43:53.09ID:ZXViupaCa
>>571
まあ、そもそも添え物程度のヒロインに存在価値はあまりないと思うけど。

ヒロインは主人公の成長やストーリーを動かす機械‥‥って言うと、某政治家みたいな批判されるかもしれないけど‥‥なんだよね。
恋愛があるのも、サブプロットとしては必要だと思うし。

涼宮ハルヒを例に挙げれば、ハルヒにしろみくるにしろ長門にしろちゃんと物語に役割として食い込み、恋愛要素もあって面白いし。

いっぽうニセコイとかは、出すだけ出して、まともにキャラが動いたことがない。
まあ、あの作者は千棘と小野寺ですら持て余してたけど。
0575この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp51-Qnp7)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:10:07.89ID:PssMVHjJp
要するに、なろう系などと同じく、ライトノベルにも隠れたお約束があって、出来るだけヒロインを出して、可能な限りハッピーエンド、作者が男なら主人公も男が良いとか、一定の傾向があるだけだよ。
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/03(火) 17:51:51.16ID:RYnz/00B0
>>571
自分で言ってるけど男同士のアツい友情は漫画雑誌でいくらでもやってるから、
ラノベで男ばっかりのシーンなんて想像したくないんじゃないかね?
どう考えても絵の方が強いし、友情の演出だってそっちの方が強い

富士見から出てる「姫騎士はオークにつかまりました。」のなろう版が主人公と後輩の冒険譚で、姫騎士はロクに出て来ず恋愛要素もなかった。
でも本になったら主人公と姫騎士の恋愛推しに変更。ストーリーも全面的に変更されている。
男同士の友情はデビュー後に取っておくとして、今は「1ミリでもデビューに近づける作品」を書くことが大事じゃないかの
0578この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d9f-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 18:43:19.79ID:NAUCGp3Q0
質問です
キャラの一人称が状況によって変わるってどう思いますか?
親しい人との間では俺、そうじゃない人には僕、改まった場所では私…みたいな感じで
コロコロ変わるのは見る側としては読みにくかったり違和感あったりするでしょうか
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 420b-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:07:10.75ID:VcJZGmeL0
>>571
幅広いエンタメ性を求められるから、と思ってる。
時代劇からハリウッド映画まで、人気の高いエンタメ作品ってのはかなりの高確率で、
「戦闘(冒険)と恋愛」が入ってるからな。となればヒロインは必須。

ドラゴンボールや男塾みたいに、ドカドカやってりゃいいわけではない。
小説は、漫画や映画と違って、映像の迫力で押すことができないからな。

ヒロインありき、ヒロイン重要、といいつつも、
だからってヒロインばかりの作品、つまり女主人公の百合ものは喜ばれないだろ?
求められるのは、やはり男主人公との交流であり、つまり広い意味で恋愛要素。
0584この名無しがすごい! (ワッチョイ 420b-8hNE)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:12:35.85ID:VcJZGmeL0
>>571
アニメや漫画でなら、百合とまではいかなくても、
女主人公とそれをとりまく仲良し女の子たち、という作品は結構ある。
だがラノベには殆どないだろ?

「男ばかり」も、「女ばかり」も、同じこと。映像としてならいいけど、
文字で読ませる小説でやるには厳しいんだよ。恋愛がやりづらい分、
ドラマの幅がどうしても狭くなるから。
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ c1eb-TqqS)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:20:41.42ID:5lOfbgcP0
単にラノベのほうが総読者数が少ないからだと思うよ
ニッチを狙うと固定ファンは獲得できるんだけど
売れる数は減ってしまいがち

部数が少なすぎると商売として成り立たない
たまに大ヒットするとはいえ爆死確率99%と爆死確率90%の企画があって
どっちを書きたくなるかっていう
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ 869f-k7OW)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:25:44.25ID:51dbby+70
ラノべの市場規模は
少女漫画と同じくらいなんじゃないかと思ってるわ
漫画における1部門レベルがラノベ業界全体というか
ちょーニッチ産業の印象が抜けきらん
0587この名無しがすごい! (ワッチョイ a9d2-9KxX)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:49:47.34ID:MJr5DvlG0
ストーリーだの展開だのも大事だけどさ
結局おまんこ舐めたいキャラかどうかだよね
どうやったら舐めたいキャラになるのかはわからない
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:02:52.12ID:RYnz/00B0
>>578
史上最強の大魔王、村人Aに転生する
ってラノベがあるけど、主人公は正体を隠しているので
地の文では一人称が俺の本来の口調、「」の台詞では一人称が私で超丁寧。
台詞より地の文の語りが圧倒的に多いので、ずっと主人公の語りを読んでいて
急に敬語で喋ったから「誰の発言だこれ?ああ、主人公か」ってなった
つまり「紛らわしいから特に理由がないならお勧めできない」って感じ。
本当に台詞と地の文で別人の語り口だったよ
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 45a5-l54U)
垢版 |
2018/07/03(火) 21:55:30.82ID:PAHr7cot0
普通は地の文で誰が喋ってるか入れるだろ
「〜です」と○○はいつもとは違う改まった口調で、とかさ
誰が喋ってるのか一切書かずに口調だけコロコロ変わったらそりゃ混乱するだろうけど
0590この名無しがすごい! (ワッチョイ 6ec8-yQv9)
垢版 |
2018/07/03(火) 22:15:08.86ID:9Dw0E0L90
女主人公は難しい、ってよく言うよね
兄妹の妹キャラを主人公にしようか、妹を弟に差し替えようか、少し迷ってる
男主人公のほうが展開の自由度も高そうだし……でも妹も悪くないなと
0594この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/03(火) 23:01:48.42ID:RYnz/00B0
あれだ、ネウロがそうだ。
ヒロインの前ではドSキャラで、推理シーンだと腰の低い敬語キャラ
もう本性がバレてるのに「やだなぁ、ボクだって嫌々やってるんですよ」って言い出した時は
「まだそのキャラ通すのか!?」って笑ったわw
0596この名無しがすごい! (ワッチョイ 420b-8hNE)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:03:03.88ID:2aOufX0w0
>>592
まあそこは、少女漫画の男キャラが男らしくなかったりするから、お互い様で。

ただ、星矢や翼の昔から、
「男漫画家の描く男キャラが、女読者にモテモテ」
は山のようにあるが、
「女漫画家の描く女キャラが、男読者にモテモテ」
はほぼ皆無。

また、
「男の描く女キャラの方が、男の好みのツボを知ってるから、
 女の描く女キャラよりも、男読者にモテる」
とは言われるが、これも性別逆転版はない。
女の好みのツボをついた、女作家による、女にモテモテの男キャラってのは聞かない。

総合すると、男キャラも女キャラも、男作家の方が上手いということに。

高橋留美子なんかがいい例だが、
もし「うる星」や「めぞん」なんかが男作家の作品であり、
あれほどヒットさせたなら、メインヒロイン以外の女の子たちにも
分散してファンがつく。むしろ脇キャラの方が人気高くなるのが普通。

が、実際にはラムちゃんと響子さん以外の女の子たちは
(作品人気の高さから考えると)かなりモテてない。
これはやはり、女性作家は「魅力的な女の子をいろいろ描く」ということが
苦手である、といえるのではなかろうか。(繰り返すが、作品人気との比較での話)
0597この名無しがすごい! (スッップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:19:58.17ID:1l045ZXkd
>>592
伊集院光がマツコデラックスがブレイクした理由として、
「女装して一見女性寄りの立場に見せかけて、喋ってる内容はかなり男性寄りだから、女性支持メインの他のオカマタレントと違って男女両方から支持される」と分析してた
男に受ける女主人公というのはそれと同じで、美少女の外見だけど男に都合に都合がよく男が共感できる性格造形になってるとこがポイントかと
少女漫画の女主人公のように、複数の男の間で揺れる恋多き少女なんて男性向けでは受けないだろうしね
0598この名無しがすごい! (エムゾネ FF22-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:32:55.37ID:rMqoyMqGF
>>596
まず高橋留美子のサブヒロインに人気がないという分析からして全く同意できないが、他にもいちご100%とか僕らはみんな河合荘とか女性作家の描く男性向けラブコメのヒット作もあるでしょ
そりゃ男性作家の描くものに比べりゃ絶対数は少ないけど
ラブコメじゃないけど荒川弘の女性キャラもそれぞれ人気だったし
そもそも高橋留美子がうる星だのめぞんだの描いてた時代はサブヒロインが主人公に匹敵する人気を得るなんてのが非常に少なく、そんな中ではむしろ脇にも人気が集まって例と言えるくらいだよ
タッチの南ちゃん以外のサブヒロインの名前思い出せる人ほとんどいないでしょ?
脇キャラの人気の方が高くなるのが普通なんてのはギャルゲーブームとモー娘以後の美少女動物園タイプが主流になって以後の話だよ
0599この名無しがすごい! (スッップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:42:39.70ID:1l045ZXkd
>>596
らんまの場合は体感ではあかねよりシャンプーの方が男から人気だったと思う
人気投票ではあかねの方が上だったが、どっちかというとあかねは女性読者に支持されてたキャラで(サンデーに限らず人気投票は当時から女性票の投票率が圧倒的に高いとされる)、男向けの薄い本はシャンプーが多かった記憶が
女らんまをヒロイン枠に入れるかどうかにもよるが
あと昭和のラブコメって正ヒロインありきでサブはかませ要員だからそもそも人気が出にくい構造ではあった
今みたいに各ヒロイン回を持ち回りでなんてことはあまりなかったからね
0605この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-/BKV)
垢版 |
2018/07/04(水) 12:54:23.43ID:GFB7rxAmd
自分の今考えてるのもあるノンフィクションをかなり参考にしてるんだけどやべえな
自分のは海外ので架空のファンタジー世界に置き換えは一応してはあるんだが
0607この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp51-Qnp7)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:09:54.77ID:S742jRawp
例えば潜水艦乗りについて「汗と垢、それにディーゼルエンジンの燃料とオイルの入り混じった、特有の臭いがした」なんて具合に、『兵士に聞け』シリーズから借用すると不味いのかな?
0608この名無しがすごい! (スップ Sd22-nc3S)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:43:38.86ID:0X2Nleg9d
出来事自体には著作権はないから、
参考にしながらも自分の言葉で書けば余裕でセーフ
参考文献として上げればもっと問題ない


てか、小説で盗作云々言われるのって今回みたいな文章コピーだけなんで
あんま気にしなくても良いのよね
ミステリーでトリックパクると若干うるさい人もいるけどその程度で終わる
0609この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-dW+k)
垢版 |
2018/07/04(水) 15:56:49.69ID:qaorHq/Pa
これけっこう難しい話だよなー。

2011年 3月11日14時46分 宮城県牡鹿半島の東南東沖130kmを震源とする東北地方太平洋沖地震が発生した。地震の規模はマグニチュード 9.0で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震である。
という表現はそのまま使って良いんだろうけど、

その地震はまるで、地球が癇癪を起こして暴れだしたみたいに とかそういう主観的な表現は使うとアウトという‥‥
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:50:02.74ID:XtP6LmS90
>>610
バカテスどころかジャンプで連載していた西尾原作の漫画のセリフ回しまでパクっていたんだぜ?
0612この名無しがすごい! (ワッチョイ 4606-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:51:13.39ID:gFfrpL3T0
あれこそキチガイに目をつけられただけの気がするがな
できごと、というかギャグはパクってたがトレースじゃなくて自分の文章には書き換えてたし
文章コピーがアウト要件なら上のはアウトだが電撃のはセーフだと思うし
正直あの件で盗作ってなんじゃとわからなくなった
0613この名無しがすごい! (ワッチョイ 61b3-VCRa)
垢版 |
2018/07/04(水) 16:53:51.02ID:qjdjNBxi0
>>607
「汗と垢とディーゼルにオイルのアクセントが加わった、独特な臭気があった」
程度の組み換えもしないのはそりゃただの怠惰だろう、垢を皮脂とかに置き換えればさらに変わるし

逆に一言一句違わず同じ文面を意図して使おうなんて思う奴の気がしれない
好きな作品の表現や慣用句が一部いつのまにか移ってる、とかならわかるけどさ
0614この名無しがすごい! (ワッチョイ 6eb8-iUfs)
垢版 |
2018/07/04(水) 17:02:09.38ID:XtP6LmS90
>>612
ネタ自体は普通に面白かったから、地の文やセリフ回しパクらなければよかったのにって思うわ
0618この名無しがすごい! (スププ Sd22-6Vsk)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:50:54.74ID:SjKH+y3cd
最近だとDXの転生特典が、アーススターの平均値のストーリー序盤をパクったとかで、出版社同士の話し合いにより対処されたとか聞いたな
文章コピペしたとは言われてないけど、内容に強度の類似性があったとか
0620この名無しがすごい! (スッップ Sd22-ntJH)
垢版 |
2018/07/04(水) 20:07:21.87ID:1l045ZXkd
>>617
いやいや
アイデアはともかく文章はモロに著作権保護の対象だから
もちろん文章なんてのは単語の組み合わせだからよっぽど短いセンテンスなんかは対象とならないが、著作権法2条1項のに定められた「創作性」があると判断されたものは著作権法による保護の対象となる
まあ「創作性」とはなんぞや、ってのは過去の判例と裁判官の判断次第で、明確に何文字以上一致したらなんてラインもないから曖昧ではあるんだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況