X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 670冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:56.17ID:0SU0Oyoo
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 668冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1540561090/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 669冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541312985/
0447この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 07:36:46.22ID:R9po/z9j
>>427
今エグはツェント業務のため調整どころじゃなく全力で魔力圧縮やらフル満タンに薬で増やしながらやっるよね
果たしてアナが全属性になって白典手に入れられたとして釣り合い取れるのか?
魔力に差が出すぎて子作りできなくなってそう
0448この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 07:44:10.37ID:1ZH7h0ti
>>447
そら必死になるやろ
ツェントなのはアナじゃなくてエグだもん
合わせるべきはアナの方で、釣り合わなかったら下手したら第二の夫の話がでるよ
0451この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 10:00:41.86ID:NNHmt9WI
いい加減にしてくれよ、ふゆいち
気付かず読んじまったじゃねぇか!
めっちゃ気分悪いわ…

吐き気する
0452この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 11:30:23.77ID:AH18A2X4
>>448
というか結婚出来るように調整したエグが政変前の中の下って事は金粉穴は下の下くらい?
グル典とか属性とか以前の問題やん

雑魚騎士を中級ギーベにしようとしてた雑魚母と大して変わらんな
0454この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 11:35:37.34ID:rx1SUlAa
代わりがいないからしゃーない
クラッセンがエグを王族に戻そうとしたのもそういう王族の魔力的理由もあったかもしれないね
0455この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 11:47:26.65ID:m5KxBHw2
本好きアンチではなく本好きファンである上にファンスレで自分勝手に略称バンバン使って妄想垂れ流す連中が嫌い
本好き自体は嫌いじゃない
0458この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:08:23.53ID:7eKbe34k
>>452
虎王も母は中領地出身だし金粉穴の母もギレッセン出身
金粉穴は正しく中領地領主候補生レベルなのだろう
金粉は中領地アウブで不満だろうが負担を考えれば中領地はラッキー
罰ゲーはエグ穴とブルーメ一団
0459この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:10:18.74ID:PcKzxx/c
>>454
ヴィルと地雷さんの状況でもそうだけど、地位だけが上の魔力がショボいやつに魔力が多い方が合わせなきゃっていうのは最終的に大きな不利益になるんだけどな
いっそエグは全力で圧縮してわたくしと釣り合う方と結婚するとでも言えば良かった
0460この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:21:20.90ID:loR/hqav
>>447
魔力差もだけどアナ1人でユルゲン支えられないならそんな余裕もないだろうね
たった2人で神事、貴族院の授業、礎、国境門、中央のエントヴィッケルン
0461この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:24:34.86ID:Cz8gsdGq
>>459
それが正しいユルゲン神聖国の正しい在り方だったんだろう
けど旧王族が王侯貴族制を布いて王国にしてしまった最大の弊害だな
0462この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:32:05.10ID:rx1SUlAa
>>459
どっちとも釣り合わなくて結婚できないパターンやな
圧縮は精神力とも言われてたしあの二人ではエグについていける気がしない
そういう意味では基本結婚したくなかったエグにとってはいい戦法だったかも
0463この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:32:30.46ID:loR/hqav
>>459
そうだよね

女性は子を産めないと立場をなくしてしまう世界だから婚約者候補に釣り合う程度に抑えるのが当然とされるのだろうけどそれじゃ魔力少なくなるはずだよ
0464この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:35:12.09ID:MPGjH4Ju
エグアナは一応元から釣り合いの範囲内ではあったと思うよ、推測でしかないが
三部時点でフェルとフロが釣り合う範囲内だったわけだしそこそこ余裕はある
つまり五部マインさんはヤバい
0466この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:41:17.84ID:Ba7VLrIU
>>461
王族がユルゲンを歪めたのは同意だけど、王族が出来る前に王侯貴族制は既にあったのでは?
王族がやったのは血族によるツェント位の独占
0468この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:45:05.85ID:Cz8gsdGq
>>463
女性の方が魔力多い場合に金粉されて立場なくなるの男の方なはずなのに
どうしてそういわれるようになったんだか、加護取得競争しなくなった影響かな
0469この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:45:56.82ID:loR/hqav
>>464
コメント返しより
>>エグランティーヌは成人前後の政変前王族としては平均〜やや下(ジギスヴァルトやアナスタージウスと結婚できる程度に調節)です。

調節ってことはエグが配慮した結果が釣り合う範囲内なのかも
0470この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:52:44.88ID:PcKzxx/c
>>466
当時はそれがベストだったのかもしれんが、魔力がショボくなった原因の一つでもあるよね王位の一族独占

本来の領主候補生なら誰でもツェント目指せる制度なら最有力候補は後ろ楯込みならエグ、魔力的にはフェル、地雷さん等でその後に大領地の次期アウブ達が来て金粉穴はその後くらいだろうからツェント目指そうとするならそれこそ子供用魔術具外して死ぬ気で圧縮するしかない

ドレヴァンでもアウブの実子が次期アウブレースに有利なのは変わらないだろうから領主候補生達のレベルが全員どんぐりの背比べ状態なら実子がなるんだろうけど
ヴィルと地雷さんとか金粉穴とエグみたいな常態になったとき婚姻以外の方法でより相応しい後継者を得られる
0471この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 12:53:30.06ID:/SIazOUI
魔力だけ高いの政治音痴がツェントになる可能性を加味してもユルゲンの場合魔力至上主義にした方がまだ傷が少なそうだな
高魔力の政治音痴は国力を低下させるけど政治センスがあっても魔力が足りなければ国土丸ごと白砂に返るんだから
0473この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:02:57.99ID:Cz8gsdGq
>>466
ツェント位独占が決定しなかった以前なら
各領の神殿長がツェントに成れる可能性あって
メス書得るためににツェントと同等位の魔力持ってる他領の人もいただろうから
王と臣下の関係性は薄かったじゃないかって思ってな
0474この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:07:51.40ID:PcKzxx/c
>>471
実際地雷さんが魔力供給してなかったら図書館が消えてグル典が消えてユルゲン消滅だったしな
0476この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:31:06.26ID:/KfsmKJQ
>>474
どうだろ? 地雷さんがごちゃごちゃせずとも槍鍋国が攻め込んできてメス書は復活してた
まぁその後の粛清というか槍鍋出荷で貴族が激減して各領地の維持は出来るかは不明ではあるけど
逆に言えばユルゲンの維持は出来る状態ではあったんじゃないかな
魔王が言ってたように神々視点であと少しで枯渇と言っても人間換算だと一世代くらいは保つかもだったろうし
0477この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:35:20.06ID:4tGN8i9U
>>475
金粉兄弟よりレス兄の方が魔力多そうだもんな…なお、妻の絵だけでなく贔屓の年下領主候補生ローゼマインの絵も同頻度で描くダンケル男にエグが我慢できるかどうかは未知数
0478この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:41:04.46ID:aRVrYb80
>>477
さすがにエグを嫁にできたら目移りはしないんじゃ…
いやでもロゼマを第二夫人にしよう嫁取りディッターだ!くらいは言うかもしれんか
0479この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:42:01.25ID:PcKzxx/c
>>476
いや、グル典を手に入れる為の図書館が地雷さんが魔力供給した後に崩壊まで一年ってオルタンシアが言ってたじゃん
オルタンシアが嘘を言ってたのでないのなら地雷さんがいなければランツェがくる前に終了では

アウブアーレンもラオブとグルでグル典の取り方を正確に把握してたなら崩壊直前にこっそりジェルを入国させられるかもしれないがエピローグ読む限りアウブアーレンは普通にただ無能なアウブだし
0480この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:45:20.93ID:tuEcnIG2
>>477
エグはその辺平気そう。むしろSSの様に第二夫人に勧めたりするかも
いざとなれば穴を冷静に切り捨てそうだし
自分の目的(自分と娘の平穏)のためには冷酷な政治的判断も出来る感じ
0481この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:48:51.09ID:aRVrYb80
>>480
問題はエグを溺愛している前アウブクラッセンだが
ロゼマを産業ごとダンケルに取り込んでダンケルを通して
クラッセンにも利を提供するように動けば納得させられそう
当のロゼマやエーレンは置いてきぼりだが大領地なんてそんなもん
0482この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:48:51.42ID:loR/hqav
>>477
暗いところでマインに奉納舞させたいエグと描きまくりたいレス兄
ローゼマイン様逃げて!
0484この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 13:53:59.56ID:4tGN8i9U
白黒シュミルズが動いてないと開閉できない閉架書庫の外伝読んで、初代ひめさまはツェントを王族で独占するつもりでシュミルズ作成したわけじゃないかもしれないと思った
政変でヤバくなった知識を残すための手段を図書館と司書に渡したのも多分、初代ひめさまだよな
メス書取るルートは残してるしシュミルズに案内もさせてる
本来の意図は、業務グル典写してミッションクリアにせずにじじさまの所に行って過去の歴史もメス書にダウンロードさせるためのシステムで、王族登録者に限った業務グル典ルートは国の崩壊を防ぐための保険だったのかも
まあ、答え合わせは無理そうな想像だけど
0486この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 14:52:45.95ID:7eKbe34k
アーレン血統無能遺伝子が仕事し過ぎてる
広範囲に被害を及ぼしユルゲン崩壊の一歩手前だったとか笑えない
ガブ父、ガブ、ギーゼル、アルス、D子、三段腹、ジル、ヴィル
レティも本来はヴィルと似た逃げ癖があるみたいだし、王族達にもアーレン風味の血筋を感じさせる
早く薄めないとまた誰かが原材料不明のトルーク使って無能達を操りそう
0487この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:08:58.68ID:HR0HQURr
昔々は実力主義でいつでも下剋上される可能性が今より高かったから能力の低い者は自然に淘汰されてたんだよね
アウブもツェントも血統主義が全面に出てきてからは劣化の一途なので次のツェント選出からまた実力主義に戻れば少しはよくなるだろう
0488この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:18:10.66ID:fQ+ENuh0
>>486
だいぶマイルドだけどエックハルトとユストクス可哀想です><とフェル非難してたあたりD子に近い臭いした
0489この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:24:48.64ID:8Z3xiuey
元はその時の最有力な人がツェントになる、単なる代表者だったのが
王族という領主以上の身分を設定して、能力を問わずに王族内で継承するシステムに変えた
必然的に王族は劣化・無能化するから、ユルゲンが崩壊しかけた
面白いのは脳筋ダンケルや養子入れまくりドレヴァンで、競争を保つ事で力を保ってて
逆に競争相手の排除を自治に組み込んでたアーレンスバッハは衰退したねと
0490この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:30:52.51ID:afrR9OMR
アホ典のとこまではマシだったんじゃねーの
大領地から嫁とれるしw
0491この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:31:40.88ID:1ESmMx0R
建国からある領地の図書室や領主しか入れない書庫にメス書の事書いた資料なかったんかね
まったく記録を残さないとは思えない
0492この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:33:49.88ID:lnujK6FZ
>>489
元々は、中央(貴族院)+国境門を持つ六大領地だったのが、分裂したりして現状になったってのを考えると
国境門を持たないドレヴァンは成り上がり大領地なんだろうね
0493この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:38.11ID:afrR9OMR
たしか王族秘伝の圧縮法もあったんじゃないかって推測されてたっけ?
0494この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 15:37:41.45ID:8Z3xiuey
>>491
どこかに資料は残っているだろうけど…
王族の立場を揺るがす外部ツェント候補は粛清・連座対象になるので
実質的に失伝状態なんじゃ
0500この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:09:09.17ID:lnujK6FZ
>>496
領地の位置、マントの色から推測すると、ドレヴァンはキルシュネライトの元の大領地から分かれた領地がベースなんじゃないかな
0501この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:10:13.61ID:/SIazOUI
>>492
マントの色もエメラルドグリーンで紋章も三匹の蛇だからね
どちらも大神の貴色や神具と関係ないから新興領地の可能性が高いと思う

その点九位のキルシュネライトは元大領地の気がする
マントの色が緑(フリュートレーネ)で注釈が※数百年前ハウフレッツェに国境門を奪われた、だから
小領地なのに九位という順位もなんかプライドを感じさせるし
0502この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:15:30.32ID:FOcpXdWd
ヴィルも可哀想に見えてきたな
あんな地雷さんが家族の中に入ってきて人生親戚たちにめちゃくちゃにされて
もっとチャンスはあっただろうにね
0503この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:20:06.04ID:loR/hqav
ガウスビュッテルの7位もすごいなと思ってたけど中央と接してたのも大きかったのかな
キルシュネライトは小領地で国境門なし中央と接してもいないのに9位ってすごい
ハウフレッツェとの間で研究の盗難争議あったし国境門の件でハウフレッツェと張り合ってるのかね
0505この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:22:18.83ID:Ba7VLrIU
>>491
建国からある領地の図書室や領主しか入れない書庫は代数続いてるってことで必然的に資料数が多くなっているだろうから、資料の整理や補修が間に合っているのか疑問
特に領主しか入れない書庫はあれこれ領主がやるしかない

領地統治に必要な部分はわかりやすい場所に置いてあったとしても、何代かの領主が目を通していない放置された資料も普通にありそうなイメージ
0506この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:23:17.12ID:i8XJIFZB
>>501
未だに国境門取り戻す事夢見てるんだもんな

キルシュネライトとハウフレッツェは共同研究するのに研究盗難騒動起こるんだからどういう関係かなって思ったら元々なんか因縁あるんだな
0507この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:24:13.10ID:+Joj9hiQ
>>505
エーレンは領主以外立ち入り禁止だけど、何も恥じることのないダンケルは許可さえあれは誰でも入れそうな気がする
0508この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:25:51.88ID:lnujK6FZ
ハウフもアーレンもマントの色が紫系なのは、どちらも傍系王族が国境門を奪い取ってできた領地だからなのでは、なんて妄想まで捗る
0509この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:26:23.59ID:tuEcnIG2
アウブダンケルが実はメス書の事知ってたって可能性はあるかな?
まだ王族になってない地雷さんがグル典取ったって知った時そこまで驚いてなかったよね
彼も全属性なのかな
0511この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:41:32.78ID:i8XJIFZB
>>509
ダンケルから王が立ったことがあるのは歴史書として普通に公開されてるからな

どこまで知ってたのか不明だが、ツェントの剣自任してるダンケルがマグダの事が無ければ政変には不参加だった事考えると血統だけでツェントを認める領地でもない事は確か
0512この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 16:56:09.84ID:/KGYWNgW
貴族って枯渇寸前まで魔力使っても一晩寝たら満タン回復する生き物なん?
0514この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 17:08:19.60ID:CJ0mlkhg
>>485
考えていただけの意図は書にダウンロードして参照することはできないからねぇ

周りの人間が口に出して誹った内容のみがダウンロードされて、
誘導され誤解した可能性はある
0516この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 17:15:25.63ID:RuRoCgOF
さすがにないとおもうけど
現実の話ではなくてあくまで小説の話だからねえ
ロゼマが自分に言い聞かせてロゼマ自身が事実誤認してるようなところは
ちゃんと誤認してることが推測できるヒントでてるタイプの小説だよ
このタイプの小説で初代姫様についての言及がああいうカタチなら
血筋独占が初代姫様の意思で間違いないでしょう
0517この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 17:21:06.98ID:IrFtIrLj
>>515
ダウンロード中は追体験っぽいことできるみたいだけど
その後を見ると検索の問題なのかちゃんとした資料じゃないと呼び出せないっぽくない?
0518この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 17:28:04.08ID:tuEcnIG2
>>517
そうなのかな?
地雷さんたちは必要なかっただけで、例えば初代王が初めてエア様に会った時の記憶とか考えて開くと(地雷さんの場合は検索すると)出てくるのかと思った
どんな文章になってるか分からんけど、ダイジェストみたいなのが読めると
0519514
垢版 |
2018/11/14(水) 18:02:40.16ID:CJ0mlkhg
(追体験)
「『グロトリスハイトが消えた』と愕然としているところ」は流れてくるが、愕然とした感情が流れ込んできたとは
書いていないよね

>>516
今回発表された地下書庫の外伝が、その「推測できるヒント」の可能性がある、と >>484
言っていると思うんだ

「可能性のある仮説を否定するの良くない、この先どんな隠し玉が出てくるかわからん」と言ってるだけで
姫様善人説を唱えたいわけではない と念のため
0520この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:04:25.93ID:nm6D+BTW
>>502
ディートリンデはヴェロに育てられた場合のヴィルの姿に近い存在だから
クロムハーツみたいな魔術具ジャラジャラ電飾ピカピカなヴィルにならなかっただけでも良かったかもしれない
凝ったシュタープやマインに頼んだ記念のアクセサリーに片鱗が見られるけど
0521この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:13:24.59ID:LxRpfay6
>>502
元から破綻寸前だったでしょ
実際あのままヴィルが領主になったらアリに群がられる砂糖の様にヴェロ一派にしゃぶり尽くされで領地崩壊か
ゲオ襲来でジエンドな訳だし
0522この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:20:24.22ID:LxRpfay6
>>489
その前に業務用グル典のみのグル典でツェントになれるとした事に崩壊の原因がある
あれでハードルが一気に下がってツェント候補が乱立し初代姫さま出陣時には既に血で血を洗う抗争状態になってたし
「愚か者たちにはツェントにはさせません!」
ってなってたら理解は出来る
0523この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:37:13.00ID:8Z3xiuey
>>521
ロゼマが養女になってなければ、洗礼前ヴィルの成績が改善されない
進行してたとされる「出来が悪すぎて廃嫡」計画でヴィル終了
それでもヴェローニカがヴィルを立てようとするなら、領内荒れまくりだろうね
0524この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:47:23.08ID:gx3Uk2At
>>523
てかヴィルを廃嫡しなかったら貴族院で上位領地や王族相手に確実にやらかしていたぞ
今でさえ半値さんにやらかしたのに
領内荒れまくりどころじゃないゲオが手を出さなくてもエーレン滅亡していたかも
0525この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:48:09.48ID:8oix80A1
>>479
オルたんが言ったのは図書館の運営に最も必要な魔術具の崩壊であって図書館の崩壊ではないです
図書館の運営に最も必要な魔術具が具体的には不明ですけど、多分本の保存の魔術具なんかだろうと想像
一方メス書は運営とは関係ない図書館そのものから移動して手に入れるわけである
むしろ図書館の運営に最も必要な魔術具が王族の検閲システムのことだったりしたら崩壊したほうがすんなり通りやすかったかもしれないわけで
0527この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 18:55:15.04ID:8Z3xiuey
>>524
字も読めないままで貴族院にも行けないから、ヴィルは廃嫡で安定
そして領内で政変だろう
場合によってはD子さんがアウブエーレンの養女すらありえるw
0528この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:02:49.30ID:Uyv9jeAF
作者が書かないって言ってたけど、ゲルギオーネの側近辺りからの話が見てみたい、一体どんたけ計画潰されてたのやら。
0529この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:20:00.57ID:AvrujBTv
>>512
そんな回復するんならなろうでの最後が無理になるぞ
0530この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:42:31.64ID:nm6D+BTW
>>528
書かないって言ったんだ??
本好き面白かったけど心残だったのはゲオの動機が不明瞭なところだったから
ゲオ視点でなくともジル視点で最後の対決やどんな事があってどれだけ恨まれていたかを知りたかった
この部分は本当は本編で書くべき重要な部分だったと思うんだけど

ゲオはエーレンより上位のアーレンで第一婦人に登り詰めたのにユルゲンすら売ってアーレンを捨ててエーレンも手に入れたら壊そうとしていたという自暴自棄で意味不明なことをしていたんだからここはゲオなりの理由が必要だと思う

単なるクライマックスを盛り上げるための装置だったらガッカリする
いつかSSで書いてくれると思っていたのに
0531この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:44:40.76ID:LxRpfay6
>>525
作中の描写を見る限り図書館にとっての礎に匹敵する魔術具と考えていいと思う
最悪白典取得と礎への移動も不能になってもおかしくない
0532この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 19:58:28.83ID:LxRpfay6
>>523
ヴェロはヴィル廃嫡阻止一択でしょ
ほかに次のイエスマン領主がいないんだから
ゴリ推しがどこまで出来るかは不明だけど
ヴィルのやらかしで領地ごと粛清されるか最下位まで順位を落としてもヴェロはこれでいいのだと済ますのかになったと思われる
0533この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:05:02.14ID:f2ihlkCR
>>532
地雷さんがいなかったらヴィルは廃嫡と作者が言ってるからヴェロでも庇えきれないんだろ
0534この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:11:22.81ID:8Z3xiuey
>>533
廃嫡と言う奴を全員粛清とか、恐怖政治で領内だけは何とかなるけどねえ
貴族院で成績最悪だとフォローしようがないから、実質無理だよね
シャルメルヒはとりあえず殺して、あとは養子で何とかするしかないんじゃない?
(ヴェロにしてもゲオルにしても、権力奪う所までは有能なんだが…)
0535この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:13:05.77ID:HR0HQURr
その場合アウブ夫妻からメルヒを取り上げてまた新しい傀儡を育てたんじゃないかなあ
0536この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:14:53.45ID:LxRpfay6
>>533
そこがヴェロの行動原理のわからん所
普通自分のイエスマンにはしてしゃぶり尽くすつもりなら廃嫡にするような育て方しないよね?
そうじゃないということはヴェロは押し通せると思ってないとおかしいんだけど、あの血族は見通しが甘いというか
0537この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:38:54.80ID:8oix80A1
個人的妄想です
建造魔術は礎に基づいて使われているわけで、選んで解体でもなければ一建物だけの崩壊とかはありえないのでは
また礎に行くための通路は建物に刻まれた転移陣とみなせば、建物が崩壊しない限り移動は可能じゃないかな
0538この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:40:16.72ID:f2ihlkCR
>>536
ヴェロはゲオが自分を助けてくれると思ってたくらいだからなw
見通しが甘いのは分かりきった事だ
0539この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:47:33.42ID:1cfFM3wD
>>530
書かない理由は「そこをあまり書くと、ゲオがローゼマインの敵役としてクローズアップされてしまうから」じゃなかったかな
装置って訳じゃないよ

書籍でもゲオのシーンは追加されてるし、メインで扱うことがなくても、より推測できる程度に匂わされることはあるんじゃないかな?
0541この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 20:55:21.97ID:ldfLJ/wj
書籍版での書き足しを期待したいあたりではあるが、おばさんのj欲しいものが手に入らなかったら壊しちゃうわよキーの内情より、
主役カプのいちゃいちゃとか周辺の顛末とかのほうが読みたいのでなくてもいいかもしれない
0542この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:00:42.32ID:gx3Uk2At
里帰りした時の白の塔での面会シーンだったね
思ったよゲオにしてみりゃ罪人の手枷嵌めてでも会ってpgrしたかったのに
ヴェロは全然解っていなかったw よくまあ助けを求められたもんだ

都合のいい時はアウブの跡継ぎ扱いして傀儡によさげな息子が生まれたら乗り換えて
第三夫人にポイ捨てしてそれまでのゲオの努力を全部無駄にした
お前が乗り換えてアウブにした息子に罪人として幽閉されるなんてどんな気持ち?
って嘲笑いに来たって解る筈なのに必死で助けを求めてさ
恨まれているなんてまったく思っていなかったんだろうな
0544この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/14(水) 21:09:09.40ID:tyS31DyR
>>536
ジルで一度傀儡育成を失敗してるからね
(もしかしたらゲオも失敗作かもしれないけど)
もっともっと馬鹿に育てないと優秀な操り人形にならないと考えてあんな風に育てたんでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況