X



【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 670冊目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/11(日) 22:21:56.17ID:0SU0Oyoo
小説家になろう、書籍で活動中の香月美夜氏の総合スレッドです。
雑談・考察等々自由にどうぞ。

■スレルール
・sage推奨。
・テンプレは>>2まで。
・過度な特定キャラへの叩きは控えてください。
・荒らしはスルー。
・書籍版のネタバレ解禁は公式発売日の24時(翌日0時)から。
・次スレは>>900が宣言して立てる。
・もし>>900が立てられない場合は安価で

前スレ
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 668冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1540561090/
【本好きの下剋上】香月美夜総合スレ 669冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1541312985/
0604この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 00:13:01.72ID:azg4nUR8
>>539
そういうことなんだ、ローゼマインの敵じゃなくてジルの敵という認識だったけど長いこと伏線張ってラスボス感だしてたから気になった

事件の証拠を突きつけて犯人はお前だ!ってやったあとに犯人の動機や心中が語られないまま終わったみたいな感じ
今後少しずつでも語られたらいいな
0605この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 00:37:51.10ID:azg4nUR8
>>602
自分は最近知って一気読みした
いろんなところで紹介されてるから今後も増えるんじゃないか
根強いファンもいるみたいだし
0606この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 00:38:04.13ID:0tgi/RaG
>>597
お菓子の事前学習していてもある程度そつなく答えて終わるだけで
特に何も発展はなかったと思う

というかヴィルというキャラはニコラウスに関する地雷さんへの助言で
自分ではこうでありたいという理想を相手に押し付けながらできなくて逆ギレしてるキャラだとわかる

あの時ヴィルは地雷さんに義母弟であるニコラウスのことを考えてやれと、
世間の目から隠すのではなく自分に恥ずべきことはないと胸を張って生きていくように言うべきだ

などと諭すようなことを言っておきなら、結局自分はライゼに虐められて逆ギレするメンタルだった
しかもその逆ギレが成功したと思って地雷さんのアウブ承認領主会議が終わるまでが黒歴史状態
0608この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:04:56.69ID:FvsgVnyi
そもそも加護軽減が効いた状態でオルトと同時に休憩タイムって
魔力量はオルトと同程度どころか明確にオルト>ヴィルだよ
0609この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:13:01.88ID:VHYd48F/
>>606
その辺はヴィルが政の裏側を知らないからもあるかも
ヴィルが廃嫡にならずに済んだのは、確かに努力の成果だしそれを本人が誇るのはいいんだよ
でも同時に周りが協力して環境を整えてくれたから、領主夫婦っていう権力者が味方に付いてたからもあって、身分で優遇されてることに気づいてないのはまずかった
ライゼの試練も、あれ本人ががんばれば相手は認めてくれると思ってたみたいだけど、ライゼは初めから認める気なくて、単に政治的な駆け引きで脇の甘いヴィルが付け込まれたことに気づかなかった
ニコたち立場をなくした旧ヴェロの子供たちも、確かにただかばうんじゃなく、本人に力をつけさせなくちゃいけないのはその通りなんだよ
でもただ放置するんじゃなくて、ロゼマがやったように、これからエーレンで重要になる印刷業の仕事を割り振ったりして領地で必要な人材になるチャンスを与えたり、領主一族としてのフォローは必要だった
放置するんじゃなくケアは大事で、誰より周りにおぜん立てしてもらってたヴィルはそのことに気づかなきゃいけなかったし、ロゼマのフォローがなくなったとたんにボロがでちゃった
0611この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:23:55.93ID:Ge8Rx0Vg
>>609
しかもヴェロ派の子供に手を差し伸べることが自分の味方を増やすということだと気がつけないんだよな
だから地雷さんに習って手を差し伸べたメルヒにごっそりと人材を確保されてしまう
0612この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:24:25.82ID:oHSa6loL
色々と失敗しながら成長してるけど、なにせオズヴァルト体制だったからね
あんな無能が筆頭でいるうちは、気遣い等は学べないし、気付きも限定される
洗礼前の問題発覚時に、なぜ即リヒャルダを筆頭で付ける判断ができなかったという点と
ロゼマが2年寝込んでヴィル側近の交代が半端に終わったのは残念だった
0613この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:25:02.88ID:OWREW+Pq
立場に見合った最低限の成すべきことを成すのが努力ってのも何か違うと思うわ
0614この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:41:19.11ID:23xFkf7i
>>569
ひめさまは金色に会ってるしじじさま呼びしてたからやはりメス書持ちなのね
ということは取得法を知っているはずなのに業務用だけ守って正規ルートは素通しっぽいのは何故だろう
業務用は取る前に排除なのに正規だと取った後に殺すつもりだったというのはちょっと変な気がするけど
白黒を上級貴族が管理してたりと昔と色々変わって発揮されなくなった機能があっても分からないから
また図書館関係の加筆や外伝なんかでまだまだ色々と知りたいわ
0616この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:54:15.33ID:ittyJYXW
>>612
べつに本好きはヴィルの話じゃないんだから残念でもなんでもないんじゃ
リアルでもよくいる迷惑なヤツってだけでしょ
0617この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 01:58:48.04ID:Ylnb4DHy
正規ルートまで潰してたら主人公であるマインさんが光り輝けないから大人の都合って奴よ
0618この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:00:07.72ID:rZhNTwNj
俺は男性の本好き読者でヴィルが好きだけど恥とは思わないよ

他に好きなのは〜
プリキュア、フレッシュから嵌まってスイートとスマイルが至高
カードキャプターさくら、海外でも人気と聞いて見たらヤバすぎでドキドキした
サクラ大戦、サターン版からコンプ

別にオタクというわけでもない
他にも咲きとか一般向けアニメ観てるし
0619この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:00:57.10ID:BIH4KJyP
俺は男性の本好き読者でヴィルが好きだけど恥とは思わないよ

他に好きなのは〜
プリキュア、フレッシュから嵌まってスイートとスマイルが至高
カードキャプターさくら、海外でも人気と聞いて見たらヤバすぎでドキドキした
サクラ大戦、サターン版からコンプ
0620この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:01:19.06ID:usR3vEZP
俺は男性の本好き読者でヴィルが好きだけど恥とは思わないよ

他に好きなのは〜
プリキュア、フレッシュから嵌まってスイートとスマイルが至高
カードキャプターさくら、海外でも人気と聞いて見たらヤバすぎでドキドキした
サクラ大戦、サターン版からコンプ
0621この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:04:10.57ID:QlxNunVA
面白いからってコピペにするのはやめなさい
ヴィル信者は病気みたいなもんだからそのうち治るでしょ
0623この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:06:55.55ID:XJWubXmy
頭ヴェローニカと頭オズヴァルトと頭ジルヴェスターとバリエーションあるのが怖い
0624この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:08:57.09ID:QlxNunVA
ヴィル信者はなんかなろう男性向けとかエロ漫画読みすぎて
ヴィルをなろうの男性主人公と見てしまう病気と聞いて納得した
どの作品とは言わないけどいろいろと納得する作品がなろうには多すぎるよね
0625この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:17:47.22ID:QtsGExHl
何がなんでも因果応報にこだわる人はなんなんだろう?
読んでてあったほうがスッキリするけど、身分差がある話なんだから全部にそれを求めるのは難しいんじゃない

というかヴィルよりも他領の話とかもっと読みたい
ソランジュ先生のとか…、希望を言えば政変中の話とか領地がこんなに増える前の話とか
0629この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:47:29.38ID:Uh27Sd8h
>>625
政変中の話は負け組領主視点SSだろうが本編に絡ませるならシャルそっくりの現アウブフレーベルターク
この夫妻一家は政変後立場が変わった人達で子供は上級貴族予定が領主候補生へ
逆にフレーベルタークの領主候補生の従兄弟達は父親を失いおそらく上級落ちしている

オルタン視点はクラッセン出身中央貴族視点になるがラストはラオブに魔石毒当てられてそうだし…
長生き爺の元領主候補生グンドルフ寮監が無難?
0630この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:51:55.42ID:kqfmlObs
>>625
確かに、○○は〜をしたから因果応報で何がしかの罰があるってよくスレで言う人いるけどマジ何なの?って思うわ

罰を受ける人受けない人がいることで物語の深みが増すのに
なんでもざまぁになると一気に安っぽく感じるのを分かってないのだろうか
一回他のなろう作品のざまぁモノ見てくればざまぁ後のストーリーが呆気なく薄っぺらいって分かるもんだと思うんだが
0631この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 02:56:08.89ID:QlxNunVA
たしかにざまぁを売りにした他のなろう女性向けはちょっとそう言う目で見ちゃうと安っぽいかも
0632この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:05:35.91ID:N9/72/DP
自分は逆に救済救済煩い救済厨に萎える
一時期(今も?)ヴィルに半値さんが嫁いでヴィルがアウブで救済だ!とか金粉がやらかして半値さんが新しい領地のアウブでヴィルがアウブの夫で新天地で救済〜とかもあって
そんな現実的じゃないルート辿ったら本好きの貴族のリアル感が台無しになると思った
0633この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:10:18.29ID:zN3NVTXn
そう言えば『このライトノベルがすごい!2018』で本好きのテーマみたいなの作者さん語ってたっけ?
誰か覚えてる人いる?
0635この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:17:05.81ID:kqfmlObs
>>632
救済厨って情報が足りてない上に自分の益しか考えられない小物貴族みたいだよね
0637この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:28:03.02ID:5UF5DR89
>>628
「かつくら」って雑誌の作者インタビューで「因果応報」について話してる

オリジナル小説を書こうと思ってプロットをいくつか作った中に「勧善懲悪もの」とか「学園もの」とかもあったらしい
で、全てのプロットから好きな要素をとりだして新しくひとつのプロットを作り直してできたのが本好きの原型みたいな話し

『第二部でやった勧善懲悪だとか』って文言があるから「本好き第二部のテーマは勧善懲悪!」って言われたら否定はしないが
「本好き全編を通して勧善懲悪がテーマ』とか言われたら自分としては「それはなんか違うんじゃね?」ってなる


「勧善懲悪」が本好き前編を通してのテーマだって言われると、自分としては「なんか違うんじゃないかな?」って感じ
0638この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:35:47.30ID:oHSa6loL
>>637
ありがとう
勧善懲悪や因果応報が主軸というよりは、その要素も含む、という感じ?
しかし確認しづらいな…w
0639この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:42:58.04ID:ittyJYXW
うん、分かりやすい善悪が設定されてそれぞれに相応しい結末を迎えるのは2部だけだよね
3部以降はもっとドロドロして、因果応報なんてない世界に突入してるんだよね
0640この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:45:00.67ID:5UF5DR89
後半になると善と悪の判別が難しいというか立場で善悪が変わって来るというか
まあ主人公サイドを善としとけばいいんだろうがそうするともにゃる場面が多々あるのがいやはやなんとも
0641この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:46:46.42ID:kqfmlObs
勧善懲悪と因果応報って確かに似てるけど、違うものじゃないか

勧善懲悪は善と悪がはっきり分かれてて最終的に善は報われ悪は滅びる で、
因果応報は善悪関係なしにそのものがした言動に比例して物事が返ってくるんだから
よく目にする「ハンネが〜したから因果応報で罰がある」とか、「ケントは〜したから因果応報でハンネとは結ばれない」とかはハンネやケントが悪役として設定されてないんだから勧善懲悪にならないし、テーマが因果応報ではないんだから勘違いも甚だしいと自分は思う
0644この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:54:12.73ID:oHSa6loL
>>642
切り口や見る人の立場によるだろ
現代日本人の感覚とはそこまで酷く離れてないから、日本人読者にはあまり悪人に見えない
階級主義絶対なユルゲン貴族的には、社会秩序を破壊する悪人に見える可能性は高い
そこの摩擦が面白い作品ではあるけどね
0645この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 03:55:52.03ID:Bilke0HG
因果応報がざまぁって言語知識なさすぎじゃない……

自分の行いが良いことも悪いことも帰ってくるのが因果応報であって
人が人に制裁を与えるって意味でもなければ悪人に報いをって言葉でもないからね
0646この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 04:03:27.36ID:kqfmlObs
>>645
俺に向けてるなら因果応報をざまぁ扱いで使ってる人がいるから分かりやすくそう書いただけだよ
そんなことは当たり前に知ってることだろ
0647この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 04:08:15.13ID:oHSa6loL
まあ、因果応報を主軸にされたら、わざわざ読む必要がないとは言えるんだよな
前半で何かしたら後半でそれが必ず帰ってくるわけで、先が見えすぎて水戸黄門状態w
この作品、カタルシスは綺麗に作ってあるけど、因果応報を主軸にしてるとはあまり思ってない
0648この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 04:11:24.38ID:ittyJYXW
ま、因果応報は本来仏教の言葉だから辞書的には前世、来世、が出てくる言葉だけど
良い行いをすれば幸せが待ってるし、悪行をすれば不幸が待ってるってことだよね

勧善懲悪は読み下せば善を勧め悪を懲らしめるだからそれを行う正義の味方みたいな
存在が必要になるのよ
0649この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 04:17:40.56ID:QB3AY3cp
>>635
確かにヴィルをアウブに!ってしつこい奴等って雑魚騎士をギーベにしたがってた雑魚母と似てる
0650この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 04:19:20.90ID:RbflnfQ0
むしろ敵役の末路の描写少なくて何となくすっきりしない
ジェルとかDとかラオブあたりが恨んでるのか悔いてるのかどう思ってるのかが知りたい
0651この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 04:28:05.96ID:Ge8Rx0Vg
因果応報がなくともユルゲンの貴族社会でのヴィルの人生なんぞ
たかが知れたものにしかなりようがないだろ
0655この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 05:12:21.95ID:1soLzyBp
>>650
D子の末路はネグレクトされた子供の末路みたいな側面もあって
本人が恨んでても悔いてても見てスッキリする気がしない
ジェルとラオブはそもそも出会いを知りたい…
0656この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 05:58:38.51ID:spgiJsWa
>>608
初期状態が
オルト≫ヴィルなら努力多で
オルト≧ヴィルなら努力中で
ヴィル>オルトなら努力少だ

本来あるべき努力特盛なら
5年でヴィル≫オルトになっていなければならぬ
0657この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 09:09:49.10ID:Uh27Sd8h
>>655
何がきっかけでラオブはジェルに入れ込み始めたのか謎

ジェル見掛け40代老けたフェル
ラオブは成人後数年は離宮警備員でシュラートラムを愛でていた主と知り合いで何故か風の盾を知っていた
オルタン(40代?)ならラオブは50代半ばくらいでジェル帰国前の護衛だろうか
魔力量多そうだし領主に近い上級っぽいがどうだろう
0658この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 10:17:09.31ID:J3kUGNUr
D子なら幽閉生活エンジョイしてるくらいの方が面白そうだけど
さすがにそこまで頭悪くないよなあ
0659この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 10:35:33.82ID:Tyfyq5yL
時かけマインがシュツェーリアの盾を使用してラオブは攻撃を防がれて顔に傷が残ったのかなとか妄想してしまう
顔の傷はアダ姫を守ろうとした時かもしれないけど
時かけマインは何をやってるんだろうマイン視点読みたいよー
0661この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 11:07:22.63ID:kRaTrHur
うーむ、D子がエンジョイするかどうかはともかく、わたくしがツェント理論は治らない気がする
0662この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 11:12:15.09ID:AU0ke2wg
下克上は下が成り上がることと同時に上が落ちぶれることがカタルシスというか面白さでもあると思うんだよな
底辺主人公が成り上がったら、それまで身分を笠に威張り散らしてた奴らが酷い目に合うとかせめて悔て反省して謝罪するとかがないと片手落ち感は否めない
ヴィル辺りは酷い目というか反省覚醒イベントが有れば寧ろ以後そこそこ幸せに暮らしましたと思えそうなんだよね
0663この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 11:33:40.68ID:oHSa6loL
主人公が越えていく主な分厚い壁は、個としての人間よりも抗えない身分制度だったから
一番厄介だった王族が顔色悪くなって頭下げてきた時点で十分
3部で置き去りにしたヴィルなんか、どうでもいいんじゃないかね
0664この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 11:38:51.14ID:zN3NVTXn
ここではよく叩かれてるけど、自分は行動原理が一貫している点でエグはキャラとして結構好きだな
そして色々やらかしたけど、目が覚めた半値さんには思惑がどうであれ地雷さんを助けてアウブの後押しもしてくれた貯金でそれなりに幸せになって欲しい(災いを呼びそうなヴィルエンド以外)
0665この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 11:56:55.99ID:xzqaVPBD
貴族院外伝が出たんだから5部の間に下町の外伝も出ないかな
貴族の話は面白いけどギスギスしてるから途中で癒しが欲しい
0666この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:05:11.77ID:Tyfyq5yL
エグは祠巡りをマインに強要したりマインがツェント候補なのに金粉の第三夫人とか考えるところは嫌だけどキャラとしては嫌いじゃない
国が荒れないように金粉を上位としてたててたエグだからこそグル典を与えてくれた女神の化身に仕え続けるだろうしマインの身代わり状態でツェントという罰ゲームやってくれるし今となっては有難い存在

ハンネはマインに対して内心もやもやしてもちゃんと本人に確認とるところが好き
足払い求婚は結果的にマインがフェルを救うチャンスをつくったファインプレーだと思う
最新話のダンケルなハンネも素敵だったw
0667この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:17:26.52ID:oHSa6loL
ハンネの最大の功績は、図書館でロゼマの本音を引き出して
フェル覚醒の引鉄を引いた所だと思う
あれがなければフェルは権力服従モードのまま、ロゼマは王の養女で終わってた
0669この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:21:24.07ID:7Vet9HIq
>>665
下町は、ベンノとギルド長がそれなりの意志疎通ができるようになった辺りの話が読みたい
ハッセ神殿の建築で領主の無茶振りという共通の壁に立ち向かったのがきっかけかもしれないけど、他領商人受け入れの辺りでは互いに報連相するとか協力するとかのスキルを身に付けてそうに思うので、その辺り
0670この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:32:41.56ID:xvnn04N/
>>667
フェル覚醒は地雷さんから王族のクズ具合聞いた時点で完了だったろ
半値さんの図書館での行動は功績でもなんでもない

半値さんの功績は金粉の金粉を指摘したり、ダンケルの司令官として船にヴォルヘニール入れたりの方
0672この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:45:31.29ID:/0owK0KP
>>667
初めフェルはアーレンの後始末の為だと騙し討ちで地雷さんと側近を連れ出す予定だったのが
半値さんのおかげで地雷さんアウブをエーレンにも力技で認めさせたのが功績じゃないか
0673この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:50:07.14ID:oHSa6loL
>>670
王族に怒ってはいたがそれだけ、戦勝パーティーや夜中はまだロゼマの立場に遠慮して
ロゼマの失調に気づいていても手を出せず、ケアすら出来なかった
図書館の件でやっと「なかなか良い情報だった。それには感謝する」となり
完全に吹っ切れて自分に素直になり、ロゼマ手中に入れようと動いた
あれが転機
0674この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 12:56:51.73ID:dhgCsuBj
まあ嫌キャラが立場逆転された後の話を読みたいというのは正直同感する
良い趣味じゃないことは分かっているけどフィリーネやローデリヒに今更すり寄る両親とかはちょっと見たい

後本編連載中はD子在学中にエーレンがアーレンを抜くことを願っていた
0676この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:03:34.97ID:Tyfyq5yL
>>674
>>後本編連載中はD子在学中にエーレンがアーレンを抜くことを願っていた
同じく

ただ順位逆転していてもD子はわたくし次期アウブですから脳で効果なかったかもとも思うw
0677この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:10:02.35ID:8dvaoBsm
因果応報主義の人からすると
本好きはまだ因果応報が終わってないから未完結で
ヴィルがザマァされてやっと本好きは完結するってことになるのかな
D子はとてもじゃないけどR-15じゃ書けないようなことになってるって作者様がほのめかしてたけど
0678この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:12:37.64ID:/0owK0KP
>>675
供給の間でエーレンに地雷さんの居場所がない話を聞いた時から根回ししてたよな
0679この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:14:38.34ID:xzqaVPBD
>>669
自分もその辺の話とか読みたい
4部の後半からは極端に下町の話が無くなるしベンノの苦労話とかトゥーリの初恋話とか1冊分くらいのエピソードは十分あると思うんだよね
問題は作者のスケジュールと体調だけど
0680この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:16:48.18ID:GthI/np7
作者さまは来年と講演会と講演会の内容を書籍化するのと
新刊の書籍化だけでスケジュール埋まってるっぽいのが
0681この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:21:37.12ID:9XZCsTmW
>>678
うん更に地雷さんに医者すらつけていないと知った時点でエーレン見限ったと思った

別に半値さんに貢献がなかったとは言わないよ
フェル関係ではなくダンケルに地雷さんをツェントにしちゃ駄目フェルという手綱が必要という認識にさせたという点で
あれがなかったらアウブディッターは諦め切れなかったかもしれない
0682この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:22:21.70ID:Tyfyq5yL
>>675
供給の間で覚醒派

ハンネの図書館でのアレはトゥーリが知る→最終話でマインが首まで真っ赤という面でもフェル援護になったwあれ見た下町組はマインが好きな人と婚約出来てよかったと思ったんじゃないかな
もちろんマインを前向きな気持ちにしてくれて一部側近の説得も必要無くなったのも助かった
0683この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:29:43.31ID:uaWzz6W2
久しぶりにweb版読み返してついでに感想覗いたけど変な人が粘着してる・・・
興味本意で少し追ってみたけど単純なアンチとは違って不気味で怖いよ!
0684この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:30:55.99ID:kRaTrHur
>>677
そういう人って結局ヴィルに期待してるんだよねぇ
ザマァされて悔しがったり、行いを反省出来るためにはマトモな神経してる必要がある……
0685この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:31:14.48ID:zN3NVTXn
わざわざ恋人に見えるように振舞ってたからな
半値さんのヘルプは、ダンケル領主候補生と採集地さんによる、ジルを含んだグル典保持者の意味が分かってないエーレン貴族説得でしょ
0687この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:39:43.14ID:yQkIaRBT
>>683
あれがふゆきちなんじゃないかと思う
アンチ活動の熱意とか読みにくい文章とか意味不明な解釈とか
0688この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:44:36.53ID:o2LXcqSr
フェルが成長地雷さんを見たら魔力感知でもドストライクだったろうけど
そうすぐに態度にはだしてなかったハズ…
だがそれは我慢つーか抑えてただけかなと
0690この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 13:53:35.95ID:TG5oyvyf
>>659
その可能性もあるけど、ラオブは成長した地雷さん見ても特に変な反応無かったからそれはないとおもわれ
0691この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:00:58.92ID:QDf7tJZh
>>687
感想は覗いてないからよくわからんのだけどあの人結局何がしたいの?
作者に私のヴィル設定は間違ってました実はこんなにできる子で幸せになるべきキャラなのですとでも言わせて爆上げさせたいヴィル厨なの?
0692この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:03:58.75ID:QOncOgzL
レオノーレには「恋人みたい」って言われたし
半値さんは「何となくランツェナーヴェ戦を思い出しました。……あの時のように、フェルディナンド様は周囲に誤解させたいのでしょうか。」って言ってたし
外堀埋めのためとはいえ貴族的にはかなり露骨と言うか破廉恥だったんだろうねwww
0693この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:06:35.42ID:QOncOgzL
>>691
普通の二次では相手にされないからアンチ書いて目立ちたいかまってちゃんだろ
連投テロしてた頂き物垢は停止されたみたいだが
自分は感想欄のストーカーとは別人な気がする
0694この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:17:50.02ID:GaNYvmsh
作者は伝わってないと判断して理解が深まるようなヴィルエピを投下するわけだから、サービス精神旺盛だよな
0696この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:23:30.74ID:ivcsTioG
>>677
D子のその後ほのめかしてたの、どこに行けば見れる?
やっぱり白の塔でアダルジーザ花捧げコースなの??
0697この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:31:45.93ID:3xEY8i5h
本好きの作者は体は弱いけどメンタルは鋼よね
感想欄にキチガイが粘着してる他の作者が弱ってるのを見てそう思った
0698この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:34:44.89ID:IUv1C/IR
D子のその後についてはSSのお題募集の時にけっこうD子のその後の希望があってそれに対して
活動報告かTwitterでそんなの読みたいですか、とても書けない感じですよみたいなことをほのめかしただけかな
想像するととんでもないことになってそう
0699この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:34:52.40ID:mxQxmMJR
ざっと流し読みなのでその後決着してたらアレなんだけど
ヴェロのヴィル傀儡教育が成功したら貴族院でダメじゃね?系の疑問は
個人的には
・D子が少なくとも貴族院卒業は対外的には大した傷なくクリア
 (賄賂だか領地の圧力だかその系統のものが働いてはいたっぽいけど、公に広まっては無いっぽい)
・D子がとりあえずアウブになれる
 (引継前提とはいえあの言動でもレティがアウブになれる時期まで引きずり下ろす動きにならない)
のあたりで、上手くヴィルを傀儡化してヴェロが実権ふるえば
ヴェロにとって快適なエーレンはなりたったんだろうなとおもう
それを実現する場合、たぶんヴィル傀儡化が完全成功した時点で
シャルメルヒは暗殺とか濡れ衣きせて白の塔や神殿とかそういう感じになりそうかなぁと
0700この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:36:54.34ID:j97o8AZg
>>697
上の順位の人は完全に作者の心を折るためだけに感想を書いてる人がいるからえげつない
あれ、たぶん他の作者が才能で勝てない作者をなろうから追い出したいからやってるんだろうな
家族ネタまで使って心を折りに行く奴とかBANしてほしいけど、どうせ使い捨てアカウント
0702この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:42:06.79ID:kQYUXpx1
>>699
D子が無事だったのはアーレンに他に年の近い代わりになる領主候補生がいなくてアーレンが力を持った大領地で唯一国境門があいてて王族がグル典持ってない時代だったからでしょ
0703この名無しがすごい!
垢版 |
2018/11/15(木) 14:50:18.11ID:mxQxmMJR
>>699
エーレンの場合は逆に他領からはなんの価値もない領地過ぎて
ヴィルが貴族院で王族上位領地への不敬罪で処刑ぐらいのとこまで行かないと
他領からは放置じゃない?
で、さすがに上位に大して不敬罪を問われる程の言動はしないとおもう
本編でエーレン内で地雷さんやライゼに対しておかしいのは
あくまでエーレン内では最上位という意識が抜けてないだけだし
というかヴェロ健在のエーレンでは上位との接点がそもそもなくて不敬罪の働きようもなさげ
貴族院での他領からの認識はムレンさんレベル
エーレン内での害悪っぷりはD子レベルがヴェロの傀儡化が成功したヴィルの姿じゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況