X



【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2018/12/07(金) 12:43:19.13ID:MaRJ9RZF
小説投稿サイト、小説家になろうに投稿されたVRゲームを題材とした作品について語るスレです。
 おすすめの作品の紹介なども、気楽にお願いします。
 気に入らない作品を晒す行為は止めましょう。特定の作品を叩きたい場合は、小説家になろう総合アンチスレへどうぞ。

 『ユニーク装備が存在するなんておかしい』など、VRMMO作品と実存のMMOと比較した際の不満点を議論されたい方は、下記のスレでお願いします。
【小説家になろう】VRMMOものの実存MMOとの乖離に一石投じるスレ Part.12
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1539455763/

※前スレ
【小説家になろう】VRゲーム作品総合スレ【VRMMO】 Part.2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1537703053/
0242この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/17(木) 13:00:30.53ID:gVpi4LQc
ドラゴニュート主人公のリアル無双にゲラゲラ笑って切った

ゲームにならんだろ・・・
0244この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:12:37.89ID:VS/Ndabp
シャンフロ最近イキリ主人公が武器の設定垂れ流しながら無双ばっかでダレ気味だったけど、別ゲーメインの話が始まってまた面白くなりそう
0245この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:20:41.05ID:6Xlzh5Qd
シャンフロはシャンフロやってる時は面白くないってそれ一番言われてるから
0246この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/18(金) 19:25:53.66ID:Mj0Dup+p
シャンフロはシャンフロで面白いよ
別ゲーやってる時の方が面白いけど
0248この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 01:33:19.28ID:uXPltesY
VR小説のサモナーって大体ゲームバランスもクソもないよな
大概同時召喚しまくるし
0250この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 02:33:55.28ID:+aFryLGm
全員ぶっ壊れなら一周してバランスとれてるけど
サモナー・テイマーでTUEEEEするタイプの作品が他職との格差について特に考えてねえのは事実だろ
サモナーがペット12体出せるなら剣士も喋る剣を同時に12本操れるべきだが可愛くないのでそれでも圧倒的不平等だぞ
既存のMMOみたいにペットを職問わずの基本システムに組み込んでしまえば格差は即時消滅するのに
0251この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 05:23:12.53ID:qO+Oacg3
VRMMOで主人公最強モノは相性が悪いとなぜ気づかないのか
第六闘神みたく対人メインだったらまだわかるが
それもRPGじゃなく格ゲーでよくね?ってなるしなあ
0252この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 08:31:34.07ID:vkG8zIST
日間ジャンル別VRの1位はユニークスキル系だね。
読んでないけど。
0253この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 09:03:52.38ID:ea2y01xM
同時召喚が必殺技的な回数・時間デメリット抱えてりゃまあ・・・

出でよ我が全ての獣魔!はベナレスだって自爆するんですよ
0254この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 09:33:51.16ID:+aFryLGm
MMO異世界転移だけどログホラの召喚契約を破棄してフルスペックのモンスターを暴れさせる口伝は必殺技として良かった
召喚スキルの取り直しってリスクは十分大きいしペットにすると弱体化するネトゲのシステムとも噛みあってて
0255この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 09:40:07.81ID:7vpiE/OM
まぁ、普通にバランスを考えれば全力召喚状態と同じ性能を他のクラスは単体で持つだけなので
0257この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 10:50:42.39ID:7vpiE/OM
リアルモンクもユニークも同じようなもんだし
サマナーにしたってモブサマナーは話題にならないクソザコナメクジだからモブに関しては普通が出来てて
ナローシュだけ例外といういつもの奴
0258この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 11:16:20.97ID:GLvpVIt7
召喚系の良いところは、召喚獣が戦うから主人公が必死になる必要がないってところだよね
何かに頑張ったりするのは格好悪いからしたくないけどTUEEEはしたい っていうニーズに応えてる
0259この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 13:28:35.32ID:sqD5Ef0p
召喚の利点は主人公が妙に強いのを運で説明できるとこじゃないかね
召喚ガチャなりレアモンスター遭遇なり

まあゲーム的な召喚術というより異世界転生の奴隷購入育成の亜種みたいなのが多いけどさ
0260この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 15:33:26.99ID:fVYHQr67
召喚獣だけで他のプレイヤーをドーンと圧倒できちゃうのは明らかに運営がやらかしてる
0261この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 16:07:42.15ID:kykeeXVP
サモナーにしろテイマーにしろペット一体一体が他プレイヤーと同等かそれ以上の強さで同時複数使役可能
プレイヤー本人も戦闘職と渡り合えるとかよくみた

たまにあるけど一回しか遭遇できないユニーク、ボスモンスターを主人公だけ確保とか頭おかしいよ
0262この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 16:10:55.40ID:7vpiE/OM
本体が戦闘能力の全てを召喚に依存してて他に何も出来ずに流れ弾食らえば死ぬぐらいなら問題ない
同等のスペックを持ってたとしたら雑魚敵のようにパターン化した接待プレイを強要されないAIがPCを倒すぐらいは普通にあるだろうし
0263この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 16:17:08.23ID:UIADMkRz
ユニークとかボスモンスターを主人公だけが確保するのもデスゲームとかリアル陰謀系ならまあ分かる
普通のゲームって設定でそれをやるのはちょっと理解できない
0264この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 16:51:51.90ID:70/XidG5
序盤バランス崩壊してて速攻ナーフされるゲームがあったっていいじゃない
0265この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 16:59:17.77ID:sqD5Ef0p
現実のMMOだと本体のせいで対人だと弱い、対モンスターなら個人の割に強いくらいのバランスにされるよなこの手の使役職

ゲームバランス以前にどれだけ開発リソース偏ってるんだって作品も多い
0266この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 17:08:35.61ID:+aFryLGm
>>262
ところが人間が操作するかませPC相手にTUEEEEしたいから本体性能を無駄に盛るんだよ
ペット任せだと自分の力で勝った気がしないとか一対一のPvPでメタや相性差を覆してTUEEEしたいとか
ペット込み多対多は面倒だから書きたくないとかどれもこれも主人公がペット職である事を全否定してるだけなのに
アホな読者は本体でTUEEEするゲームバランスの調整ミスの結果を主人公の本気KAKEEEEと感想で褒め称える訳だよバカじゃねえの
0267この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:05:14.90ID:7vpiE/OM
まぁ、なろう的なペット職のイメージはデビルサマナー系だろうから本体も仲間も強いはありだとは思う

パーティスロット的な考えで構築するならパーティ6人で本体+召喚キャラ5体ってのと
PC6人が対等でも問題がないケースもあるし
個別ドロップ個別経験値でパーティ必須ゲーならば人集めの手間を省けるだけに出来るしね

この辺りは空き枠はNPCで埋める系のマルチゲーとかやってれば感覚わかると思う
0269この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:45:46.38ID:iHn69HIi
ターン制RPG的な召喚獣が一回攻撃したらすぐ還るサモナーモノなら正直見てみたい
0270この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 18:59:07.56ID:fVYHQr67
テイルズみたいな召喚術好きだけどじゃあそれ魔術師と何が違うのか説明してって言われるとカッコ良さのベクトルとしか言えない
0271この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:01:16.67ID:sqD5Ef0p
まあ魔法の性能と本体性能で差別化するしかないねえ
ロードス島の古代語魔法と精霊魔法みたいな
0272この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:03:04.19ID:sqD5Ef0p
>>267
オフゲだとそれでいいけどオンゲでPC六人とPC一人と召喚キャラ5体が互角はだめだと思うぜ
0273この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:20:35.62ID:+aFryLGm
>>267
PT枠を消費するNPC召喚をサモナー限定にするとソロ活動時に他職と比べて有利になりすぎる
だから職固有ペットとPT支援NPCの枠は普通は別だ
専用ペットをPT枠にコンバートできる仕様だとしてもサモナーだけ選べるNPCの種類が多いのは不平等
戦士や忍者や侍もそれぞれ職固有の祖先の霊を召喚してPT枠に加える事が出来ても今度は性能を差別化した事による格差が生まれる
だから足りないPT枠はギルドで雇えるとか職業と無関係の汎用システムで埋めるのがベストだろう
0274この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:29:54.61ID:cOisQ5zu
ブレファンみたいに1発技みたいな感じで召喚するタイプと常に召喚し続けるタイプのどっちも用意しとけばいいな
0275この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 21:46:37.75ID:OAJeLi8n
せめてこれくらいの副作用は欲しい

ttps://www.ki-ba.com/story/img/3601.jpg
ttps://www.ki-ba.com/blog/SYS/CONTENTS/kiba_6109_mt_6b5207804d8e2b4c78897d3a09324ac9
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kukeiha/20070304/20070304212739.jpg
0276この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 22:42:37.63ID:D1hodl5Z
開発的にテイマーは一番調整が難しいらしいからねえ
強いか弱いかの両極端になりやすく
大抵弱いほうに傾く
0277この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/19(土) 23:41:42.74ID:nAdvczcg
キャラ一体実装するのにどれだけ金かかると思ってんだ
主人公一人接待して終わるわけないだろ!
0278この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 00:30:14.43ID:EXAiMFvl
サモナーって名前のテイマーが特攻用ペットを5〜6体連れてぐるぐる自爆させるのが最強のゲームとかあったな…
0279この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 01:15:56.30ID:wvOgkprL
既存におけるペットなんて外付けDoTで終わってるから難しくもなんともないぞ
パーティ枠を消費するような強力なペットになると同じ枠を競うPCとの比較でどれぐらいの強さにするべきかという問題はあるが
0280この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 01:41:06.36ID:MxRHLsop
UOのテイマーはvP雑魚でvEは上の下あたりまでは無双に近いが上の上になると劣化メイジにすぎなくて割とバランス良かったな
0281この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 09:58:48.12ID:MxRHLsop
ゲームとしてのリアリティが話を面白くするとも限らんしなあ

生存の鍵は〜のサブキャラで種族選べるのとかゲームとしたら当然だけど小説としてみたらキャラの個性薄くなっちゃうし
0282この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 10:18:28.91ID:8PUdWXOj
ゲームとしてのリアリティが面白さに直結する訳じゃないってのはわかるけど
MMOである以上、ゲームとしておかしい部分を他のプレイヤーが納得してなきゃいけない ってのが前提にあるからなぁ
0283この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 10:44:43.10ID:EmlGVNXz
種族はプレイヤーの心理を読み取って自動で選択されてたが それは作中のキャラが自分で選択しても同じようになるだろうってことで修正してた作者もいたな
0284この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 12:07:46.78ID:0GHC0p6j
キャラメイクのランダム、大量のスキルから選択、ステータス0でもPSで補えるは今でも受け入れ辛いッス
0286この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 13:50:53.86ID:8PUdWXOj
毎度思うけど、ここで言われてるような事すべてをクリアするのってめっちゃ労力必要そうなのに
それやってもブクマ評価入りまくったりはしないっていう、何の意味もない努力でしかないよね
だったらみんな脳死で書けるユニーク無双でランキング駆け上がりたいでしょ

作品の中で色々納得させてくれる作者は素直に凄いなぁと思いつつも、器用な生き方じゃないなぁと思ってしまう
0287この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 15:31:46.78ID:qJTdwAyS
競争率の高いハイファン・ローファンから逃げて
VRゲームでユニーク無双して評価を得るのが器用な生き方だと本気に思ってるなら
それに文句を言う奴らも架空のゲームと真面目に向き合う他の作者も無視しておけば良いだけだぞ
わざわざ下に見た主張で無駄な努力だの器用じゃないだのとあげつらうのは自分の正しさに自信が持てない雑魚のやる事だ
0290この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 16:44:33.71ID:QZ9mL/PS
正直なろうで書籍化狙いの物書きやってる時点で器用な生き方ではない
0291この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 17:56:53.95ID:D2io0FnW
AIの超進化で大量のゲーム要素でなんか新しいこと見つける未知のVRMMOのRPGいつかはやってみたい
そういう妄想するのは楽しい
アップデート24時間で攻略されて攻略動画で予習しないと地雷認定みたいなクソゲーじゃないのがいい
0293この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 19:05:49.86ID:Gy8gjjZG
そういう時代だとAIに大量のゲーム要素食いつぶさせて上澄みの攻略情報拾ったりしてそう
0295この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/20(日) 22:43:46.34ID:m24JK2Mg
AIがゲームを作り、それをAIが攻略する時代
ゲームとは一体…
0297この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 13:06:01.81ID:MBG8phgS
ゲーム要素が大量にあったところでその消化率は個人によって違うわけで
固定持ってない、プレイ時間少ないみたいな遅れてる奴が予習必須なのは変わらないんだよなぁ

奇跡的に進捗が同じ程度で進行を合わせてくれる神フレンドでもいない限りは
0298この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 13:08:59.40ID:gtATE5T2
なろうVRMMOの一人しか受けられないユニーククエストは予習いらない(できない)
そのユニーククエストが1000000000000個ぐらいあれば主人公でも網羅できない
0300この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 13:48:55.58ID:MBG8phgS
半分ぐらいは何度挑戦してもギミックを解析できずに諦めそう
予習なしアドリブは実力が出るからチンパンには予習という救いが必要なのだ
0301この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 14:18:00.96ID:uNRGa0xo
みんなして攻略法通りに動くとか
辞めた今思うと、めっちゃ馬鹿らしいな
0302この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 14:56:05.54ID:MBG8phgS
自力攻略を諦めて他人の真似してクリアしようとする時点で馬鹿らしい
攻略チームも組織出来ないコミュ障の下手糞なんだから素直に諦めておけばいいのにね
0304この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 17:24:24.00ID:UGVZSh1n
皆して攻略法を再現すること自体が難しければ達成感はそれなりにある

前提にレイドダンジョン5時間かかる癖にボス戦即死復帰不可要素満載ギミックゲーの攻略法確立する連中とかどういうレベルの廃プレイしたらその解にたどり着くのか首を傾げたよ
0305この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 20:27:46.09ID:MBG8phgS
そりゃVC使ってそれなりのゲームセンス持ってるフレと遊ぶゲームなんだろう
そういう前提をクリア出来ない奴は予習でもしとけよ
(ただし練習に付き合ってくれるフレはいないので予習出来ないし、野良で付き合わされる奴は時間の無駄なので即抜けする)
0308この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 21:38:37.13ID:I36KIh6M
これから脳波で動かすデバイスが洗練されていくとして、動かし方を一から学ぶ必要がある
新しい腕が生えたみたいなもんだ
でもその時俺らは既にオッサンなわけよ
自転車の乗り方練習できなかった明治時代のおじさんみたいな羨ましさを感じて生きていくんだ
悲しいね
0309この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/21(月) 21:58:51.19ID:agMzj3Yp
俺戦闘センスないからずっと始まりの町でウサギ倒しながら薬草採取して
ウサギ肉串と初心者ポーションの生産と露店で初心者助言するくらいしかできんかもな
猫とか飼いたいな
0311この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 02:12:24.55ID:UKAvcbkV
主人公を廃人のトッププレイヤー集団にして先行しながら攻略法を探しながら遊んでいく話でもいいのよ
0312この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 02:23:47.19ID:Nr/GVzG9
おっさん達はVRには行かず
コントローラー式ゲームでブイブイいわせてるよ
0313この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 03:05:09.71ID:ss+ewOTv
ライト勢主人公は誰でも書けるだろうけど、廃人目線は経験者しか書けなさそう
0314この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 03:16:59.78ID:OrCskqap
主人公様はどう見ても学校行ってるライト勢(トッププレイヤー)とかばっかじゃん
もしくは会社員のおっさん
加速があって全員接続時間制限とかいうのがあったりするんでちょっとは違うのかもしれんが
共有資源からしたら人いない夜中にプレイする人がトップだろうとは思う
0315この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 03:23:49.84ID:qm08OouK
主人公が廃人の領域に突っ込むなら暇な大学生がベストだけど
何故か大学生主人公はあんまり人気ねーからな
0316この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 03:59:01.73ID:OrCskqap
デュープで悪用できる設定
具体的にいえば特定条件で所持アイテムやステ状態などがログイン時に戻ると書かれてるのがあって
当然戻るの本人だけだろうからアイテム譲渡して戻る状態にすれば増殖しまくりなんではと
重箱だから感想凹しないけど気にはなる
0317この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 07:35:02.75ID:qm08OouK
ジャンル別二位にSTG経験でVRMMOで速度極振りTUEEEEとか言う作品が挙がってるんだけど
短い文章でシューターの地雷をこれでもかと踏んでて憎しみを通り越して逆に感心すら覚える
客観的に見てもこいつプレイ動画見た事があるのか?ってレベルの知識しかないのに
好きなものがVRMMOでTUEEEする為のかませにされるのは心底不愉快
0318この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 08:33:18.81ID:qYkSUCsg
>>317
コンセプト自体は悪くないだけに惜しいな

ぶっちゃけ>>311とかの真に需要のあるだろう設定系を書ける知識を持つ作者が希少すぎて出てこないんだろうな
0319この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 08:36:46.34ID:JMQw5LgK
うちは自分のキャラにTUEEEEさせるのは好きじゃないから書かないけど、それの何が面白いの? と言われたら言い返せないかもしれない。
0320この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 08:39:24.24ID:ABcVJ1la
>>317
逆に気になったから読んでみたけど
縦シューと横シューとTPSとFPSはそれぞれ畑違いだから、多分操作性抜群のFP視点カスタムロボみたいな別ゲーになっているであろうVRSTGにそんな憎しみは湧かなかったぞ
怒首領蜂はじめ上を見ればキリがないジャンルで、他プレイヤーが追いつけない領域なんてザラにあるし、若さ(反応速度)が絶対的な武器になるのが常識の世界だから、序盤の主人公ageも「はあそうですか」くらいなもんよ

強いて言えば描写が薄すぎてSTG要素がフレーバー程度でしかなかったのと、弾幕ゲーを避けゲーだと勘違いしてるエアプ野郎の臭いがしたから対ドラゴンで切ったくらい
シャンフロの劣化焼き直しとは思ったけどそんなに貶めるほどではない
0321この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 09:46:38.29ID:TJSJVrPo
廃人はリビハの廃人集団とかを上手く調理したらいけそうだが あそこまでリアルに寄せるとドン引き物になりそう
0322この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 10:05:45.74ID:TtRNo5EA
>>317
俺はそれより文章の拙さが気になった
まあほならねって言われたら言い返せないんですけどね
0323この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 10:13:04.74ID:qm08OouK
>>320
弾幕ゲーで平均を大幅に超えて自機(アバター)の速度を上げる事が何を意味するのか作者がまるで理解せず
なろうVRMMOの極振りのニュアンスで使ってる一話の時点で度し難いエアプ野郎だって分かるだろ
弾消しの呼び方・そもそも自機が弾を撃てないのでSTGじゃなく避けゲーだとかエアプ要素が一話にギュッと詰まってる
0324この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 10:20:13.20ID:GpxoSYyL
廃人が普通に攻略する様子の話なら去年ぐらいにあったな、タイトル忘れちゃったけど
効率厨で人よりいかに先行するかとかライト勢との気構えの差とかの話

終盤はゲーム攻略じゃなくて廃人組と後発組のギスギスがメインだったようだが
0326この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 10:27:44.19ID:dMsTizim
14ちゃんでもやたら回避に徹されるギミックを
弾幕ゲーと呼んだりするし、一般人の認識って
そんなもんでは
0327この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 10:34:02.65ID:DjD1JB/+
俺は東方少しかじった程度しか触ってないからSTG=避けゲーじゃんって認識はなんとなく分かる
0328この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 10:52:12.17ID:o4Z29Z9K
>>323
なるほど、千理ある
つい自分の経験に基づいて考えちゃうから、速度特化で低速移動ができなくなるっていう発想が抜けてたわ
グラディウスとか制御不能になるもんね
(東方花映塚のせいで弾消しスキルに全く違和感なかったとか言えない…)
(耐久弾幕とかそんな珍しいものでもないし…)
(というか文章がクソで雑に読み飛ばしてたから「避け続けるゲーム」を読み落としてた…)
まあなんだ、すまんこ

>>327
俺も東方紅以降全作(全機体ではない)を最高難度でクリアするのが精一杯の縦スク限定中級シューターだから偉そうなことは言えないけど、
点で避けるか、線で避けるか、面で避けるか、予め避けるか、難易度が上がるごとに避けるべき次元が上がっていくし、そもそも敵機撃破を優先しないと弾幕濃くなる一方だからパターン化は必須だし
STGは避けゲーじゃなくてパズルゲーの要素が強いんだ

長文失礼、以後自重するお
0330この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 11:02:23.76ID:7WFs77ow
>>321
作者が廃人経験あるっぽいし、個人的にはああいう廃人がVRMMOやる話読みたいけど、確かに絶対ウケないだろうなw
0331この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 11:31:16.07ID:sCQb5BSa
VRMMOセンキ更新しねぇかなぁ
あの仮想世界で浮き彫りになる人間の悪意とかのヤバいところみたいなのは他では扱わないから楽しみにしてるんだが
0332この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 11:39:29.35ID:XIIgj5mj
そもそも廃人って言葉自体がふわっとしすぎてリアルさがない
VRMMOみたいなリアルサイズのワールドだと手が足りなすぎて人数動員できるパンピーギルドの方が強者に近いだろうし
廃人だけでいけるほど狭くて時間が掛かるというコンテンツ少なすぎ状態でないと廃人は勝負の土俵に乗れなさそう
やるならちゃんとVRMMOに適応した廃人像を書いて欲しいもんだわ
0333この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 11:53:07.57ID:dMsTizim
人数動員できない廃人とか逆にレアでは
MMORPGの廃人って、集団になってるのが普通でしょ
古いタイプのMMOなら、3交代制組んでレアNMの
リポップ待ちやトリガーNMの占有とかしてたし、
WoWやFF14タイプのMMOなら表に出るトッププレイヤーの
後には、それを支えるサポートスタッフ大勢いるのも
珍しくないよ
0334この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 12:06:22.54ID:TJSJVrPo
>>330
あとがきの解説で廃人達はリビハ特有の2つ名システムを嫌ってるけどゲーマーなので人一倍興味を持っているとかそういう感情面での細かい作り込みは感心したな

廃人キャラは尖ってる方が味が出ると思うから主人公よりもたまに絡ませる脇役に据えた方が良さそうだな
ギスギスとかパンドラはそこら辺上手くやってたように思う
0336この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 12:19:13.54ID:XIIgj5mj
>>333
動員って人海戦術とかの話ね
その例こそまさにコンテンツ少なすぎだから出来た話だし

WoWやFF14とかのコンテンツドリブンタイプはコンテンツ攻略2週間〜1ヶ月
次アプデまでの3ヶ月で次のスタートダッシュのための準備するみたいな感じで廃人とは別物
そもそもコンテンツ攻略にしたって装備のアプデはウィークリー制限あるから廃プレイというほどやるわけでもない
0337この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 12:28:26.74ID:7WFs77ow
>>334
ギスギスの「そのゲームにいるヤベーやつ」みたいな立ち位置が丁度いいね
アクセントとして使えるし
0338この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 12:39:22.27ID:dMsTizim
>>336
パンピーギルドは1000人擁することができるけど
廃人ギルドは100人しか集まらない、みたいな変なイメージ持ってない?
廃人ギルドのメンバーが全員廃プレイする必要なんてないんだから、
人数が必要なら廃人は一般人含め1000人でも2000人でも集めるでしょ

あとウィークリー制限は構造的に廃人(チーム)と一般人で差が開きやすい
わかりやすい14ちゃんで言うと、毎週零式クリアしてても
一般人はロット勝ちしないと報酬はチケットしか手に入らないけど、
廃人は全層の報酬を独占できる
まぁ、奇数パッチに絶がある時しか意味の無い差だけど
0339この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 12:50:44.90ID:XIIgj5mj
固定すら組まない野良とかただのゴミなのに一般人扱いするのはちょっと図々しい
0340この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 12:54:05.64ID:dMsTizim
固定組んでもロット順つくだけで大差ないでしょ
むしろ全層ロット勝ちすることで廃人に追いつけるわずかな
チャンスを逃してるとすら言える
0341この名無しがすごい!
垢版 |
2019/01/22(火) 13:12:01.70ID:XIIgj5mj
そもそも相手は廃人ですらないシステムに普通に対応した一般人なのに廃人扱いされるとか廃人も安くなったもんだよな
むしろ野良で参加なんて効率の悪いことやって無駄に時間消費してる奴こそ廃人であったりするのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況