X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part214

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 73ad-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:31:39.43ID:doLgst7Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
-
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part213
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567940082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:02.83ID:doLgst7Z0
NG推奨のゴミども
荒らしにかまうのもまた荒らしです注意しましょう

スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
ポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※←NEW!
0003この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:32:02.92ID:doLgst7Z0
NG推奨のゴミども
荒らしにかまうのもまた荒らしです注意しましょう

スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
ポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※←NEW!
0008この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f2c-6eqr)
垢版 |
2019/09/16(月) 11:07:32.85ID:N7DTAhT90
まあそんなわけでスレの趣旨に沿ってのイラ案件だが

いい大人が子供に転生した後で常識が不足はまだ分かるが
なんでメンタル、知識そのままなのに判断力とか状況認識力が欠如してんだよって話しな
良くある「あれ?何かやっちゃました?」系の話し
周り見りゃ自分の能力が異質なことぐらいすぐ判断付くだろうがって言うのに白痴化が酷いと思う
特に前世が賢者だった?だったらその賢い頭は飾りか?普通に撃っても森が消失するようなのは威力おかしいと思うだろって感じだ
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-bY3i)
垢版 |
2019/09/16(月) 12:48:12.84ID:VujQoegC0
>>8
あれ田舎で神童って呼ばれてイキってたのが都会に来たら周りの学力高すぎてってパターンの逆なんじゃないかな
自分の周りではそのくらい普通だったけど普通はそうじゃないとか
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f66-E12M)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:02:49.45ID:snsHyanp0
>良くある「あれ?何かやっちゃました?」系の話し
なろーしゅのチート能力をひけらかして悦に入る展開の為でしょ。
自重してチート能力を見せなかったら、さすなろされないじゃないですか。
でも故意にチート能力を見せびらかすという事は、チヤホヤ・さすなろされたいが為で、なろーしゅのイメージを悪くする。
だから、うっかりor普通の事としてチート能力をひけらかすために、判断力を低下させてる。
無論、錯者は「あれ?何かやっちゃいましたか」が判断力の低下(=なろーしゅを貶める事)だとは気付いてない。
0015この名無しがすごい! (スププ Sd9f-kQYP)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:48:14.89ID:fWiEo0/ld
イケメンに転生したけどチートはありませんでした。って作品、22話まで面白かったのに23話でアウトだわ。
なんであんだけ相手がゲーム用語言ってるのに、そいつが転生者でこの世界がゲームを模した世界だって気付かねーんだよ。
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f66-E12M)
垢版 |
2019/09/16(月) 13:49:52.18ID:snsHyanp0
その点、Myなろーしゅは違う。
さすなろされたりマウンティングする為にわざわざ見せびらかすんだから。
交渉のイニシアチブを取ったり、相手をやんわりと脅迫したりする目的でやるわけだ。勿論性格は悪い。

ここでグダってないで続きでも描くか……
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ ffa7-K7us)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:39:27.39ID:J9SgWRoO0
あー居たわ、転校してきてしょっちゅう「東京では〜」とか言ってた奴
あんまり鬱陶しいから23区出身の俺が「お前東京ってか町田じゃんww」って神奈川ネタ使ったら言わなくなった思い出
0020この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f86-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 14:53:50.53ID:DKg2jOCW0
俺は杉並区に住んでいるけど、外を出歩かないし休日はずっとネット見たり小説書いてるだけだから、
スーパーが近くに有って勤務出来て仕事あるなら北海道の山奥だろうが尖閣諸島だろうが変わらん。
0022この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)
垢版 |
2019/09/16(月) 15:15:49.39ID:JrVAgRkN0
都会かどうかは関東基準だとビミョーだけど関東育ちとしては冬場晴れる方が珍しいってだけで日本海側は異世界だわ
0025この名無しがすごい! (オッペケ Sr73-9e/K)
垢版 |
2019/09/16(月) 15:50:39.27ID:E8Dubh63r
休日のレジャーが「イオンモールに行く」なら田舎、それ以外なら都会

アイヲンモールとかいうやつ最近読んだけどキツいな
展開もキャラも受け付けない
0026この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:07:42.60ID:T0hgb9EJa
田舎もんが来てこう言った
「都会の女性、みんな綺麗ですね」と
化生で騙されてるだけだぞ

あと、ポットン便所じゃねーから流して帰れ
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-+fUR)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:08:37.50ID:t1YZE2eS0
実際都会の方が勤務地と職場が時間的に掛かるもんだけどな
そこら辺に田舎に住んでる人間の幻想がある
田舎からでてきて東京に勤めている人間は多い
東京の良さの一つは車持たなくて済む
あと子供の教育・進学における塾や学校の受験的テクニックや情報集積に圧倒的な差がある
0028この名無しがすごい! (スププ Sd9f-YO36)
垢版 |
2019/09/16(月) 16:37:24.01ID:eeZPU1Jxd
ガンオンでコミカライズで読み始めた膝に矢をうけた最強の魔道士
転生でもなく実力で成り上がり、イキりも難聴も許容範囲で気に入ってたんだけど、200話を越えた頃いきなりガイジムーヴかましだして辛い
割と常識的だったはずが孫に迫る俺なんかやっちゃいました?しやがったよ…
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-byO/)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:11:51.40ID:30rIaLCP0
前住んでたところが、スーパーもコンビニも信号もGSも徒歩五分にあったけど、一〇〇軒くらいの集落だったよ
なお駅まで車で30分(約30km)で、その間信号2つ

そんなところもあるんだ…・あるんだよ
0035この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f61-efjw)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:31:41.87ID:tXOca8+X0
田舎もんあるある
「どちらから来られたんですか?」
「東京のほうから来ました」
「…特産品は落花生ですか? それともコンニャク?」
「………い、いちごです」
「……………うむ、わからん」
「とちおとめや高級品種のスカイベリーです!」
「知らん」
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-+fUR)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:48:37.05ID:t1YZE2eS0
東京って通勤で1時間とか1時間半は当たり前だよ
職場都心でも家賃高すぎて家族いるとみんな千葉・埼玉神奈川近辺に住んでる
単身だと1kとかの職場近くに住むんだけど
0041この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-+fUR)
垢版 |
2019/09/16(月) 17:56:18.26ID:t1YZE2eS0
因み都内でも町田とかだと通勤で2時間近くかかったりするから普通の人はすまない
まだ川崎とか船橋、川口の方が交通の便が良くて通勤時間も1時間以内で済む
0042この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fe7-Nl8y)
垢版 |
2019/09/16(月) 18:58:29.57ID:CxKNTh/w0
>>8
なんかやっちゃいました?系は確かにイラつくこと多い
なろうじゃないけれど「たとえばラストダンジョン前の村の少年・・」とかは
元々が異常環境で常識ずれてたとかうまくやってると思うけれど
これでさえ続くとイラっとくる。
ましてや転生系だと少しはひねれとか思う
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4a-+NQf)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:13:40.52ID:SPw/obuH0
女主人公はお店屋さん始めたり内政チートやりたがるし
男主人公は五族協和の旗印のもと王道楽土を建設し始めたりするんだよなあ

国家というものは王の身体の延長であり一部であって、要するになろう主のオナニーなんだろうけどさ
0045この名無しがすごい! (オッペケ Sr73-9e/K)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:13:52.00ID:E8Dubh63r
ラスダン前はメタ視点のネタと世界観をすり合わせしてないから出落ちでしかないし、実際設定破綻も多い
一巻で収めるならともかく、長期でやる題材じゃねーわ
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f61-efjw)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:17:59.19ID:tXOca8+X0
貧乳の地位向上、ステータス確立のため
やはりエルフは貧乳にしたほうがいいと思うの
エルフまで巨乳だとメリハリが無いと言うか…
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f01-Ppmn)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:23.27ID:0JBx2XTj0
俺もエルフは貧乳派だなあのスラットした感じが神秘的で好き
あと弓打つ時乳が邪魔するって聞いたことあるけどどうなんだろか
エルフは弓をよく使うから貧乳的な
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-byO/)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:43:31.86ID:30rIaLCP0
指輪の作者が英国人で、エルフ在住の地がエゲレスっぽい場所らしい
なのでパンクエルフも普通じゃなかろうか

なろうだとゴブリンが剣持ったらソードゴブリン、弓持ったらアーチャーゴブリンと強さも変わるっぽいので
エルフも、パンクエルフ、ロッカーエルフ、歌い手エルフ、ネビルシュートエルフなどが生息しているのだろう
0050この名無しがすごい! (アウアウウー Sa63-yv2a)
垢版 |
2019/09/16(月) 19:57:12.26ID:ypcorxo1a
そういうのはだいたいエロゲのせい(実際は知らないけど)
私としてはエルフは痩身、ドワーフは太っちょのイメージ
そんなドワーフも最近はロリだったりするみたいだけど
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-hvpx)
垢版 |
2019/09/16(月) 20:04:18.06ID:va+IDmEK0
そもそも指輪物語のエルフ自体特に細身とか描写ないしなあ

妖精でもギリシャのニンフなんかは結構豊満に描かれてるし、
エルフがグラマラスでもいいんじゃね
0062この名無しがすごい! (スップ Sd9f-D0dM)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:22:34.58ID:CzkMrNZLd
不遇職からの成り上がり系で世界設定が浅いのが嫌い。


ナローシユ「この世界は神様から与えられる職業で人生が決まるんだ!僕は不遇な職業になってしまったから苦労しているんだ!世界設定の話おしまい!」

足りない。
部門ごとの人気職は何かとか、
この世界の山賊は不遇職の末路なのかそれとも神から山賊としての職業を与えられてしまったのかとか、
ナイト派と汚い忍者派みたいなどちらが良い職業かの論争はないのかとか、
そういう職業カースト世界ならではの設定が掘り下げられず、主人公は不遇だけしか設定されてないの嫌い。
0065この名無しがすごい! (スププ Sd9f-YO36)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:08:54.18ID:eeZPU1Jxd
>>62
それなら同じくガンオンで知ったパーティ追放系の攻略本が酷かったな
教会と王国の支援受けてる高レベル勇者パーティがたかだかBランク装備入手に四苦八苦してるという
しかもA〜Sランク装備を盗賊団ごときが所持してたり都内だけでも数十個存在してるという
0066この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f66-E12M)
垢版 |
2019/09/16(月) 22:19:57.04ID:snsHyanp0
>>35
>「…特産品は落花生ですか? それともコンニャク?」
「石灰岩です」
「桂木柚子です」
「草加煎餅です」
「十三里(薩摩芋)です」
「男子シンクロナイズスイミングです」
どうだ。わからねえだろ!
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)
垢版 |
2019/09/16(月) 23:53:50.04ID:JrVAgRkN0
>>66
「東京の方から来ました」って時点で90%埼玉県民なんだぞ(私はマジで言ったことがある)
残りは千葉県民9%茨城県民1%ってとこか神奈川県民は言わんと思う
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)
垢版 |
2019/09/17(火) 01:42:35.01ID:CUPr0uYu0
>>74
はあそれは複数の意味で残念ですねぇ…

川崎ってのは関西で言えば西ノ宮も宝塚も尼ヶ崎もいっしょくたにした感じと言えばわかる人にはわかると思うがながっぽそいからいろいろ
京都を名乗れるのは洛中だけっていうのとはだいぶん感覚が違うと思うけど多摩や二十三区でも江戸川区葛飾区辺りだと東京と言っても…というのはあるが南関東民以外にはわからないんだろうなぁ…
日本もけっこう広いから…異世界は電車で行けるところにもあるぞ
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f61-efjw)
垢版 |
2019/09/17(火) 02:26:00.68ID:edgK2rha0
埼玉武甲山が石灰岩か
戦国転生した時のために覚えておくか
たしかコンクリートは石灰を焼いて
触媒? こんなもん見たことねえな…終了〜
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-OGZl)
垢版 |
2019/09/17(火) 02:31:34.20ID:+FDjBkmp0
結局山手線へのアクセスが良ければ住んでる場所なんてどこでもいいんだよ
葛飾はアクセスが悪いからダメダメ
千住か亀有が近場の買い物場所だけど今ひとつ
山手まで出るのに1時間位かかるし

川崎は京浜で簡単に山手まで行けるから悪くない
しかし今の川崎って昔と違って大分良くなってるから下手に都内に行くより川崎で用事済ませる人多い
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-/321)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:15:30.77ID:5PakbLhe0
>64
ハジメちゃんの天職「錬成師」 
>「……いや、鍛治職の十人に一人は持っている。国お抱えの職人は全員持っているな」

愛子先生の天職「作農師」
> 愛子は、当時、遠征には参加していなかった。作農師という特殊かつ激レアな天職のため、実戦訓練するよりも、
>教会側としては農地開拓の方に力を入れて欲しかったのである。愛子がいれば、糧食問題は解決してしまう可能性が限りなく高いからだ。

> 愛子の天職は、この世界の食料関係を一変させる可能性がある激レアである。

そりゃ扱いが違うわな
0080この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f61-efjw)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:27:59.40ID:edgK2rha0
川崎って普通に手榴弾が落ちてるんだろ?
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-hPZm)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:30:53.03ID:CCmUeMQa0
>>79
多分 >>64 が言いたいのは、
「いくらありふれてるからって、明らかに非戦闘員のプログラマーを兵士に混ぜて前線送りにする意味がわからん」
と言うことではナカローカ。
確かに、戦闘では役に立たないと分かってるなら、後方支援で前線に送る武器作らせてりゃえーやん、とは思う。

ん? それだと話にはらない? そこをKU-FUするのがストーリーテリングと言うものではないか。
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 03:48:06.07ID:YUx0/lNt0
昔の川崎は川崎駅以南と以北で分かれてた感じだが、
今の川崎は武蔵小杉とそれ以外で分かれる感じだなあ。
あと「コスギ」とは言っても「ムサコ」とは言わん、絶対言わん。
0084この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp73-/uOR)
垢版 |
2019/09/17(火) 08:07:18.53ID:DtVSEyTnp
>>62
別にそれはそれで王道テンプレだから気にはならん
問題はそういう作品のほとんどがやってることは非武装の敵を殺すなんて昆虫の手足ちぎって殺したくらいのしょうもなさなのにそれを自慢するというところだ
弱いから相手の隙を突くと聞こえはいいがな
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-hPZm)
垢版 |
2019/09/17(火) 11:39:25.17ID:3oPYF0Um0
>>86
話の内容に全く無関係なワードをタイトルのど頭に持ってくるのはアホだべ。
まあ話の内容自体がないから、取りあえず人目を引くワードをぶち込むのは
なろうじゃありふれてるが。
0091この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f88-+dKN)
垢版 |
2019/09/17(火) 11:51:15.34ID:Yw3ZIaPu0
>>79
作中で錬成師はありふれてることを示すのってその一行だけで、
本文を読んでると、ありふれてるってのは欺瞞情報じゃないかっていうくらい、全然ありふれてないのがもにゃる
0095この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/17(火) 13:57:35.87ID:gmcj3eTpa
鳶職や電気工事士もたまには異世界へ連れてあげてください
0096この名無しがすごい! (アウアウエー Sa7f-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:15:39.77ID:sDR+vLmFa
なろう主は現代の耐震家屋はもちろん、巨大なショッピングモールやダムなども
簡単に建設できちゃうからなあ

それどころか上下水道も日本と同様にするし、ウオッシュレットなんかも作っちゃう
ただの高校生とかリーマンとかヒキニートでもできてしまう不思議世界なので

電気工事士にしてもまず最初に電気どうすんのってとこからはじめるし
配線もないしな状況
0097この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/17(火) 14:23:30.11ID:gmcj3eTpa
瓦職人のじーさんとか
わらじ作り名人のばーさんぐらいしか
活躍の場がないのねぇ…
0101この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/17(火) 16:37:08.44ID:qDBjOBBba
婚約破棄…
なんでそんなめんどくさいマウント取りが好きなんだ…
これだからオンナは……
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-OGZl)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:09:52.11ID:+eCQiQuo0
ただし飽くまでも相手に瑕疵があるのに理不尽に破棄され悲劇のヒロインを計算高く演じる
女の立場から振ると尻軽な嫌な女に見えるから振って貰いたいって話
0113この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/17(火) 18:41:47.28ID:qbTP+G43a
あれだなよーするに

『僕は悪くない!』
0115この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f25-6eqr)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:28:41.96ID:1AftRiIo0
少年漫画のライバル系悪役って
負けてパワーアップして再登場したり負けて仲間になったり謎の戦士化したりたまにザコ落ちしたりと
考えてみれば主人公よりよほど冒険に満ちた波乱万丈な人生送ってる奴多いよなあ
0116この名無しがすごい! (スププ Sd9f-YO36)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:32:12.86ID:WLzesGqjd
男主人公で婚約破棄に対応するのはパーティ追放系だと思ってる
転位転生系と重なりにくいからよく見てたジャンルだけど負のオーラがきつくなってきた
0121この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fbd-bRiQ)
垢版 |
2019/09/17(火) 19:58:15.82ID:TEM+UIZ/0
―――ジャンプ、なろう
血統:最強 、 平凡
友情:あり 、 なし
努力:あり 、 なし
敗北:あり 、 なし
発狂:あり 、 なし
覚醒:あり 、 なし

これだけ見たらジャンプが異常
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ ff7c-hvpx)
垢版 |
2019/09/17(火) 21:21:31.68ID:NRsEFLCg0
>>118
1巻の1/3ぐらいを修行特訓にあてて
ナタグモ山の後の機能回復訓練や鍛冶の里の絡繰りの特訓、決戦前の合同訓練と
話の展開の所々に修行シーンぶっこむ鬼滅の刃が人気あるの見ると
なんだかんだいってまだジャンプは努力入れても受けてるみたいだけどね

チェンソーマンとかはもう努力なにそれだがw
0125この名無しがすごい! (ワッチョイ 7fad-dm8R)
垢版 |
2019/09/18(水) 00:54:19.34ID:pbI9qSTx0
テニスの王子様ってわたしはほとんど読んだことないんだけど努力なしで初めから強いっていうのが(少なくともスポーツものじゃ)新しかったって聞いたけどどうなんでしょう

キャプテン翼だって結構初めからうまいけどそれでも苦労して勝ち上がってるし負け試合も描かれる
修行練習パートの有無より苦戦と敗戦が描かれるかどうかの方がなろうテンプレとの違いとして大きいように思うけど
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f32-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 01:14:18.17ID:x43LZCKD0
>>121
血統を才能にしても努力(練習)してもで常勝なんてどんな世界でも無理だからな、それらが当たり前だから限界を超えて尚鍛える訳だし
偶にフィギュアで言う羽生選手の様な飛び抜き過ぎた化物も現れるけど無傷ではないしな

テニプリのリョーマはサラブレッド(血統)で幼少期の頃からテニス付けだから強い。けど最強って訳でも無い
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f14-Zo0f)
垢版 |
2019/09/18(水) 03:35:36.85ID:pH3cP28R0
なろうの「努力なしで強い」は

弱い → 努力なし → 強くなる

弱いから強いへの成長がほぼゼロであると"描かれてる"
テニプリとかは過去に努力してる。
0129この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 03:37:28.10ID:vgeWTrA70
テニヌと言うかテニプリと言うかでその作品をどう見てるか分かるような気が。
そのテニヌ無双を異世界と小説でやろうとして炎上した作品があり申した(遠い目)。
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ fff1-6eqr)
垢版 |
2019/09/18(水) 03:39:03.00ID:vgeWTrA70
ジャンプキャラは基本どのレベルでも実力が拮抗するキャラがおるけん。
(強くなれば強くなっただけの拮抗するキャラが登場)
なろうは最初からそれを棄てきってる作品が多い。
0131この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f14-Zo0f)
垢版 |
2019/09/18(水) 03:45:52.12ID:pH3cP28R0
テンプレ展開のなろうのなかで更に下っ端

ストーリーがほぼゼロで、戦闘シーンのみ
○○と戦った、レベルがあがった。の繰り返し。

はー、つまらねw
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f84-XHRI)
垢版 |
2019/09/18(水) 04:01:31.98ID:X70uH18r0
ソウルイーター読んでて思ったのだが
追放系の主人公に対する周囲のヘイトが理不尽すぎてイラついたのだけど
その後のざまぁ展開でやっぱスカッとしちゃうしウケるテンプレ定着してるってことにんだろうか
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f66-E12M)
垢版 |
2019/09/18(水) 04:24:28.33ID:n5Yqmod60
>>113
昔、そういう事を言った奴がいたな。
アドルフ・アイヒマンという男で、多数のユダヤ人をアウシュビッツに送った男だ。
「ボクチンは命令されたからやっただけだもん、ボクチン悪くないモン」みたいな事を言ったそうな。
以降、「人間は大義名分があると結構酷い事を平気で出来る」という例としてあげられるようになったという。
0134この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-wh5e)
垢版 |
2019/09/18(水) 04:26:01.69ID:VHqMbkDr0
仮面ライダー系も割と努力なしで一般人から最強だな
本郷猛も改造シーンで「お約束の改造シーンキターッ」ってモノローグ入れとけばなろうになりそう
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f02-hPZm)
垢版 |
2019/09/18(水) 04:56:44.15ID:LaE6Hi9V0
>>133
ネットリンチしてる連中もアイヒマンだな。
そういう意味では、ナローシュは実に時代を現している。
社会学的には後世に残るものも少なくないかもしれん。
今の日本人の病理を象徴するものとして。
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-wgT6)
垢版 |
2019/09/18(水) 05:55:47.81ID:RsPxW7Wd0
>>134
昭和ライダーはそもそも優秀な人間だから改造対象に選ばれたパターンが多い
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 06:42:34.50ID:2tjkA7s90
ライダーもウルトラマンも、あの時代のはプロパガンダだろ
強大な存在(アメリカ)から、力を与えられる主人公(日本)の図式
巨大なゴジラは核が生んだ怪獣で、日本を壊すのさ

その後安定した技術革新期は合体ロボットでメカモノがブーム

今は、ニートが生活保護貰って現実逃避してネット最強
0144この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp73-/uOR)
垢版 |
2019/09/18(水) 09:04:24.65ID:Xb3fnMFZp
ほどほどの強さならともかく、世界最強ともなると「努力しました」だけじゃかえって説得力ないな
ナルト世界の上位陣とかもう努力だけじゃどうにもならん化け物揃いだし
0149この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:21:18.50ID:2tjkA7s90
>>145
深層心理的なガス抜きなんじゃない?

戦争には負けて辛いけど、アメちゃんの力を使ってヒーローになろうぜ!!
復興厳しすぎて辛いけど、得た技術は最強だからヒーローになれるぜ!!

今はまぁ飽食の時代だけど、高齢化すぎて日本の未来は無いから
やり直したい…ってリセット願望が強く、新天地=異世界デビューみたいな

ニートの願望、何もしないで楽に才能と金と女が欲しい…がミックスされてるとは思うが
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 7ff7-dm8R)
垢版 |
2019/09/18(水) 12:56:10.89ID:24NLXxm30
虎やライオンが筋トレしないのは本番と練習の区別がないからだと思うが
子供のうちのじゃれあいは一応トレーニングになってるらしいぞ

正義の味方っぽいことするナローシュは多いけど照れが出るのか戦隊モノの悪の組織みたいな分かりやすい悪役がイメージしにくいせいか素直にはやらない

水戸黄門なみに分かりやすい勧善懲悪モノだった戦隊モノと違って昭和ライダーは正義の味方の苦悩が描かれていて平成ライダーは勧善懲悪モノであることをやめてしまった
ウルトラマンはときに倒される怪獣が悪なのか疑問を抱かせるエピソードを挟む

なるべく頭カラッポで楽しめることが最重要とされるなろうテンプレではこういうのはいけない強いて正義の味方やりたいなら戦隊モノメソッドでということになるけどやはり照れが出るということだとやはり往年のジャンプ系が基本となる

よくよく考えてみればギャグそのものな設定なのにあまりの振り切れっぷりにツッコミを入れる方がアホに見えてしまう北斗の拳 及び
なんんんじゃそりゃあああああああ!とツッコミ入れながら読むのが正しい楽しみ方である男塾こそなろうの規範とすべき作品であろうと思う
0155この名無しがすごい! (スップ Sd1f-D0dM)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:19:38.35ID:ziJEck1od
今月追放されて成り上がる系のコミカライス三冊買って読んだんだが、
追放した側の勇者がどの作品も顔も言動も激似でワラた。(もちろん、三作とも原作も作画も別の人)
ワイ的にはワロなので文句はないんだけど、追放勇者をこんなに雑なキャラにしていいんですかね?

北斗で言えばシンのポジションに当たるキャラをモヒカンみたいに「あべしーひでぶー」言わせてるようなもんだと思うんだけど。
0157この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:56:22.68ID:MNY7SUpla
それは絵師や漫画家のウデの問題だと…
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 13:59:37.32ID:2tjkA7s90
勇者というか、オタはリア充に対して劣等感持ってるから、敵にして復讐するんだもの
まともな描写や絵なんて、許すわけがないじゃない

商売的な話で、イヤなヤツとして書いてんだから
0159この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-UIYV)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:00:36.19ID:F+zUFL78d
追放ものは追放されても仕方ねえよなあって主人公いるのがやだ
有能ならその点をパーティに認識させたりしてほしい
縁の下の力持ちを気づいてくれなかったから復讐とか、お前が悪いんだろうとしか思えない
0160この名無しがすごい! (ドコグロ MM7f-8iTU)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:25:26.42ID:Fw3BV95qM
追放物の動機ってだいたい財産没収とかダンジョン置き去りじゃね?
なろうは話のメリハリが乏しいのが多いのが辛いな
スタートアップと最初の山までは面白くとも、どんどん平板になってくる
0161この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 14:42:26.90ID:2tjkA7s90
復讐系の90%は誘い受け臭が高すぎるんだよ

ちゃんと理由があって、主人公を排除してるならまだしも
意外と感情論だけでやってるからな…

補欠が居るならレギュラー落ちもある (悪役令嬢は意外と成立してる) だろうけど
あとさき考えずに、主人公を嫌って落としてるパターンが無駄に多すぎる
0163この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 15:29:57.53ID:2tjkA7s90
正当かどうかは問題じゃない
ちゃんと、まともな "理由" が成立してるかどうか、かな

気に入らないから育児放棄しました
気に入らないから親を殺しました

この手のDQNバトルになりがちっていうか
0164この名無しがすごい! (スッップ Sd9f-UIYV)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:07:02.48ID:F+zUFL78d
陰キャがパーティに馴染めなくて追放されて復讐とか、
追放される方にも理由あんだろって思えてしまう
復讐に全然共感できない
むしろ陽キャたちに寄生してたろって思ふ
0165この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 16:36:50.98ID:2tjkA7s90
リアルでもDQNは怖いんだよ

仕事が遅れてるラインに、わざわざ休出してまでヘルプして何ヶ月も手伝ってやったのに
結局間に合わずにペナルティ、あげくそのラインの責任者に俺が残業では来ないからだ
もっと頑張れば間に合ったとか言われた時はガチで呆れた

そもそも遅れたのはオマエの所為だろ?
とか思うんだけど、あの手のDQNって自分のミスや原因は見ない脳味噌になってんだよな

なんでなろう小説読んでても、DQN系の作家 (もれなく登場人物都合が良い脳味噌) の気配がしたら
耐えられなくてブラバするようになってるわ
0172この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-byO/)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:43:15.27ID:uIgsiARc0
>>165
面倒事は他人に押し付け、拒否すれば恫喝して押し付ける
だからDQNはウツにならんし、会社の成績もいい
成績がいいから上に行けるし、金回りもいい。ストレスフリーでハッピー
0173この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fba-aeNf)
垢版 |
2019/09/18(水) 17:45:03.88ID:q7d94DwR0
定期的に「派遣(or時短の、定時で帰るとか)切ったら業務が全然回りません!」みたいな話がツイッターやらで回るのを見ると
実は大きく貢献してるのに正しく評価されない自分
居なくなって初めて有り難みが分かるざまぁ

って状況はやっぱ好かれるんだろうな
0174この名無しがすごい! (ブーイモ MMc3-ZxHg)
垢版 |
2019/09/18(水) 18:48:02.43ID:b9wyB0MwM
>>154
なんでお前そんなに馬鹿なの
人間の子供のじゃれあいだってちゃんと身体能力向上に資してるんだよ
自分が引きこもりだからって頭の悪いこと書くなよ
0177この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f83-e0wG)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:29:46.13ID:2tjkA7s90
DQNだからな
最近流行の煽り運転とかも大好きだぞ

テンプレだからパクリじゃないとか
教育だから暴力じゃないとか
せどりだから転売じゃないとか

自己正当化スキルがMAXすぎて、一般人は絶対に勝てない
0178この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f66-E12M)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:35:35.27ID:n5Yqmod60
>>159
>縁の下の力持ちを気づいてくれなかったから復讐
「縁の下の力持ちを気づいてくれなかったから辞職したら皆困ってやがんの」という漫画が今ドラマ化されてるな。「凪のお暇」って作品だ。
なんかこう、作者の願望「アテクシは雑用しかしてませんし皆から評価されてないけど、実は雑用の達人で縁の下の力持ちで必要不可欠な人材なんです」が透けて見える。
0180この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-byO/)
垢版 |
2019/09/18(水) 19:47:57.22ID:uIgsiARc0
一見無駄飯で追放系はわりと溢れかえってるな

でもスクエア(現スクエニ)を初めとした多くの企業が、人件費の無駄遣いってベテラン技術者を放出して
「若い東大卒取れば十分」って若い成績優秀なの採用しまくって
頭いいけど経験やアイデアやテクニックがなくてダメダメになっていくのを見てると
無駄飯追放はわりと、現実にもあるよねと思うわ
0183この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/18(水) 20:28:51.55ID:gYFsCwdka
>>178
「黙っていても周りは評価してくれる」
「黙っていても解ってもらえる」
…これは、【甘え】です

甘えが満たされると自分は愛されていると感じ、「自分は大切な人間」「自分は自分でいいんだ」といった気持ちが芽生え、自分にも、相手に対しても信頼感が生まれます。
「甘やかしてはいけない」「甘えるな」など、甘えは否定的な意味で使われることが多いですが、甘えは人間の成長にとってなくてはならないものです…というのが最近の論調ですが、

甘えんなボケェッ! テメエにそこまでの価値なんかねーーんだよォッ!!
0189この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:45:40.44ID:gYFsCwdka
>>817
世にも奇妙な物語で『隔離された主人公が脱走しようとしたら電脳世界で主人公は電極つけられた脳みそだった』って話しも
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f10-ZxHg)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:48:16.73ID:RsPxW7Wd0
>>170
育成スキルはもういらないと勇者パーティを解雇されたので、退職金がわりにもらった【領地】を強く してみる

途中までしか読んでないけど
0193この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:48:40.16ID:gYFsCwdka
>>817踏む未来の奴、たのむぞ!(迫真w)
0198この名無しがすごい! (アウアウカー Sa13-efjw)
垢版 |
2019/09/18(水) 23:59:12.87ID:gYFsCwdka
>>196
異星に行ったクルーが出迎えたすっげえ美人にキスし
そのあと晩餐会?で、その星の人間?は
肛門から食ってクチから出すクリーチャーだったって話しは
マイベスト、マイフェイバリットだ…
0199この名無しがすごい! (ワッチョイ c95f-6Lz3)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:03:57.47ID:M8PNGhzw0
トワイライトゾーンといえば昔のテレビシリーズの邦題がミステリーゾーンだったのは、
当時の日本人にトワイライトという言葉があまりに馴染みがなかったからなのかな?
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ 2240-Fofi)
垢版 |
2019/09/19(木) 00:21:47.26ID:6+xjCHQb0
>>178
「この会社は俺一人のデスマで保ってるような物だぞ」っていうプライドで社畜生活に耐え
「てめーの代わりなんぞいくらでもいるぞゴルァ」と嫌味を吐く上司に吠え面かかせる為に
ほんとに抜けて会社ぶっ潰しちゃおうか?という妄想を創作にぶつけると

本当にそうなら別に妄想を現実に変えてもいいと思うんだ
0201この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:01:21.30ID:MxyjJwe90
目的の場所(故郷)に戻ろうとしたけど、大人たちが邪魔しまくって、
その邪魔を何とかすり抜けて目的地に辿り着いたら、その周りごと消滅してた(えぐり取られて海になってた)
という作品がその昔にだな。
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:04:40.57ID:MxyjJwe90
「みんなで英雄になろう」という学園おにゃのこの青春モノと見せかけて
実は世界が学園のある土地以外消滅してて(こっちは宇宙規模で消滅してる)、
しかし英雄になるまで自決すらも許されず、自爆して強くなって、しかししたらしたでカ○ワになって
なお生き延びる作品とどっちがイヤなんだろうか。
0203この名無しがすごい! (ワッチョイ 0288-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 02:30:52.87ID:UzwQqCrm0
ついさっきたまたま見つけて読んでたやつ(書籍化してるらしい)、
大した魔法が使えない魔法使いなんかいらないってパーティを追い出された魔法使い、
実は物理で殴ったほうがずっと強くて(一流の戦士以上の攻撃力らしい)、追い出されたパーティでも前衛の要として働いていたけど、
パーティリーダーに懸想するヤンデレの陰謀によってパーティから追い出されたのだ……
ここまででもツッコミどころ満載だけど、この世界では魔法使いは後衛で、間違っても前衛で殴りあうようなものではないってのが常識として示されたうえで、
パーティリーダーと主人公の殴り魔法使いは、魔法が大したことないんだからその分前衛で体を張って成果を出すのが当たり前だよね、でも魔法使いだから魔法で活躍しない限り高い評価はできないけどって本気で思っているらしい!
一流の戦士でも苦戦するようなモンスター相手にね!!
追い出されることに正当性を与えたうえで、主人公をほんとは強いんだってことにするために、頭がおかしい世界になっちゃってるよ!
0206この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/19(木) 03:50:32.70ID:SwmhW7Uga
だ・か・ら…

なんで引退した27さいの、バーンアウト症候群になったような疲れたおっさんが

10代後半のイケメンになるんや!

向かって左向きの顔しか書けない絵師漫画家

いーかげんにせいやーっ!
0207この名無しがすごい! (ワッチョイ 82da-9OGU)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:22:42.74ID:SENonoVR0
絵が上手いことで有名な小畑健も左向きの顔のほうが書きやすいからか、
右向きの顔を書くときは原稿の裏に左向きの顔を下書きして、透かしながら表に右向きの顔を書くというテクニックを使ってるそうだ
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-lMhP)
垢版 |
2019/09/19(木) 06:35:57.04ID:bfdpILCp0
>>178
お前の物語読解力の低さはまさになろうに相応しいな。

『凪のお暇』は、「周りの顔色伺って良い顔ばかりしてたら
結局良いように利用されて自分を見失って疲弊するばかり」
という所から、改めて自分の生き方を見つめ直す話であって、
「追放されたー、オレは何も悪くなーい、復讐だー!」
なんてのとは全く真逆だろうに。
0209この名無しがすごい! (ラクペッ MM19-9OGU)
垢版 |
2019/09/19(木) 07:13:19.85ID:Tdusb902M
凪のお暇の「主人公が実はデキる奴」ってのは単に裏話的なものでしかなく、ストーリーの本筋とは関係ないんだよね
でもその設定が無いと、あまりに主人公が無能すぎてモヤっとする話になるだろう
これって、ジャンプマンガの主人公の血統設定に通じるものがあると思う
「本筋には不要な設定だが、無いとイラつく設定」とでも言えばいいだろうか
0212この名無しがすごい! (ワッチョイ 4201-1I7r)
垢版 |
2019/09/19(木) 08:16:29.10ID:s7WKjon60
かといってぷりぷりプリズナーみたいな主人公でリーダーがこれ以上後ろに怯えながら戦うのは限界だって土下座して世に放たれてしまったって話しにしてもな
0213この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:04:36.44ID:me3ZF8Fe0
根本的な部分な気がする

足し算しか知らない (かけ算を知らない) 作者が小説を書くと
作中のキャラは足し算しか出来ないでしょ?

基本的に小説は作者の思っている事と、知っている知識で頭打ちして構成されるから
作中のキャラが 「金貨2枚の商品が10個、2+2+2+2+2+2+2+2+2+2で20だから金貨20枚だ」 とかやってても
足し算しか知らない作者は違和感を感じないんだよ
よく言う作中の天才キャラは作者の知性での頭打ちを食らうってヤツだな

追放系もコレと同様、アホな理屈に違和感を感じていないんだと思う
作者自身にとって当然な理由なんだよ
気に入らないから追放、ハブられたから復讐みたいなアホな事も、当然レベルの事として違和感を感じてない

判った上でバカな事を書いてる場合は整合性を取るための描写があるけれど、それがない
作者が真性なのか、一人称が故に描写できないのか判らないけど、違和感を感じる人は不安になってくるわけよ
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-kReW)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:38:05.70ID:er8hsEFS0
>>214
前に日刊にあった、テイマーにも似たような感じ(他にもあったと思うけど忘れた)
幼馴染or初期からのメンバーがそうだったから、きっとそれが常識に違いないという勘違い系
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e63-+xxB)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:48:18.52ID:AFRnewRk0
なろうの「パーティメンバーから役立たず扱いされて追放されたけど、実は俺がパーティの要になる重要な役割を担ってました」みたいな話って
大抵は「元のパーティメンバーがありえないほどのバカ」で、「主人公も全く有能には見えない言動」なのが多すぎる
地の文だけでアレコレしていて有能だったみたいな事を書かれても違和感しかない
0217この名無しがすごい! (スップ Sd82-nxf4)
垢版 |
2019/09/19(木) 09:48:23.53ID:RgNWJ4Dhd
ナローシュのアイデアは、日本の常識を異世界に当てはめてるだけだよね、こうすれば効率的とか
現地社会の慣習とかあるだろうに、現地人はしゅごいしてて反抗しないのが違和感
日本だって海外工場立ち上げで現地習慣の抵抗にあったりしてるのに
社会人経験ないか少ない作者の書く作品の現地人は自覚ない日本人転生者なんじゃないかと思うわ
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:07:09.72ID:me3ZF8Fe0
〜オマエの長文は読めないとスレ民からNGされたので、賢者になって復讐する〜

ブラック企業に務めていた俺は
唯一の趣味、インターネット掲示板へ書き込んでいる最中に異世界へ召喚されてしまう
同じスレッドに書き込んでいた数人と共に、召喚主にスキル鑑定をされた結果
俺のスキルは長文、句読点使いだった

「うわ!! 長文!? 2行でまとめろよwww 句読点とか底辺じゃん!! スペースも使ってるwww NGしようぜ!!」

スレッドの仲間達にハブられて追放された俺だったが、異世界の魔法に出会った事で運命が変わる
ふんわりとイメージするより、詳細に、丹念に、丁寧に描写した方が魔法の効果が高かったのだ!!

「300万℃の燃焼!! 硬球サイズの太陽の如き、避け得ぬ極超光速飛翔炎!!」

ドカーン!!

「なんだソレは!? 俺達のふんわりイメージの "ファイア" と、まるで違う!?」

「すごい!! 私は幼女奴隷です!! 買ってご主人様!!」

そんなに凄いのかな? 普通に長文しただけだけど?
これは、異世界で賢者と呼ばれる事になる男の物語である

……みたいなのが多すぎるんだよ
0223この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:32:18.46ID:g9PSu3CF0
クスッとした。
魔法はイメージで放てる真逆を行く詠唱が長ければ長い程強力になって行く系は結構好き
勿論、極だの超速とか300万度とかは無しだがw
ちゃんと言葉の一つ一つに意味を持たせ矛盾を無くして更にそれを長文化だから語彙力が試される
0225この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 11:39:02.29ID:g9PSu3CF0
魔法に全振りで詠唱は韻を踏むなりしてちゃんと謳わないと効果がないってのも追加しておきたいな
手軽さを奪う事でその魔法の威力に価値が出るし
0230この名無しがすごい! (ワッチョイ 06da-sOnS)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:05:12.68ID:FrHHLj0q0
>212
少女勇者を筆頭に少女を集めたパーティーに魔法使いな姪に乞われて参加してた中年男の賢者(全ての魔法が使える人)が
「貞操の危機を感じる」からと追放される話がノクターンにあったな チンポ師がどうこうってタイトル
0232この名無しがすごい! (ササクッテロ Sp51-npmW)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:26:51.81ID:cQ6XlWwMp
かっこいい詠唱とか好きだけどさあれって魔法は神様とか精霊の力を借りてるってことなのかな
神様とか精霊に詠唱で語りかけて力を借りるみたいな
力を借りず自分の力のみで詠唱だと独り言って事なのかなボクシングとかで右ストレートぉ!から左ボディ!って叫んでから攻撃するみたいな
まぁ剣道は叫んでるけどさ
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 13:49:47.68ID:g9PSu3CF0
>>232
いわゆる一つの言霊みたいな?あとはやっぱ神霊とかに対する願いの具現化とか

公爵令嬢はお怒りです だっけな、あれは基本詠唱は必要なく魔術が使えるんだけど
相性が良過ぎると感情こ昂りで辺りを氷結させたり燃焼させたりしてたな、強い力を発現出来るけどコントロールも難しくなる感じ
0237この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/19(木) 15:12:03.41ID:pArfXn+z0
“力ある言葉”とか“ルーン”を
正しく組み合わせ使えるのが魔法使いとか
そういう設定も嫌いじゃない
その場合はあれだ
危険物取扱者みたいなもんだろうしな
0243この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e01-plfC)
垢版 |
2019/09/19(木) 18:17:17.31ID:tHHd0gAu0
>>163
追放物の復讐ではなく、世界の敵を倒したら次は自分が殺されかけたから復讐とかもねぇ
今までの冒険の中で人の言い所悪いところ見ているだろうに、
世界の敵を倒した後の自分の扱いを全く考慮してなかったのかというものが多すぎる
0245この名無しがすごい! (ワッチョイ 8634-tKbs)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:31:58.09ID:e7d17ZP+0
>>232
スニーカーズ文庫の「ティルト・ワールド」シリーズ読めばいい
たとえば精霊魔法は精霊をおだてて術となす
他人に内容を聞かれると恥ずかしいから特殊言語ぽく早口で唱えてるとあったはず
各系統魔法で違う設定がある
0246この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:54:59.70ID:U11xIl2ia
時代劇に文句を言うジジババっぽくなってるぞ

最近の劣化した犬HKは平気で1時間かけてソフトバンクの宣伝したり
白黒テレビの時代からしたら考えられないようなずさんな時代考証を
昔は瓶ビールのラベルのとこ、紙貼ったりしてたんだぜ
0247この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-kReW)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:09:03.14ID:er8hsEFS0
>>246
時代劇に文句言うって、悪役に黄門様をいじめないで!って手紙送った話かと思った

裏話的な事を離す番組で、竹中直人が秀吉やってた大河ドラマで
脚本家が天守閣を思い出せずにバルコニーって書いた話が衝撃だった
0248この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-npmW)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:12:18.89ID:EcYu97nv0
>>234
そういうの好きー
感覚としてはよっこいしょと同じか
>>235
冷静になるために自分に言い聞かせてるのかねスポーツ選手が試合前に好きな音楽聴くみたいな感じかね
>>245
孫かなんかでも言ってたけど詠唱ってかっこいいけど口にすると恥ずかしいよねきっと
なぜかBLEACHの黒棺覚えてるけど人生で口にする瞬間はない
0251この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/19(木) 20:43:07.55ID:VaFx5t+Ea
渚〜の〜天守閣で〜まっててぇ〜♪
0253この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:21:58.49ID:r8QwtDZJa
覚えた厨二時代の呪文詠唱が使える異世界に転移したんだがバスタードの腐蝕の呪文しか覚えていなかった不具合について
0255この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:36:37.94ID:r8QwtDZJa
砲撃
回復
範囲
汎用
おまえら、4つ、今のうちに覚えるんだ!
0258この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:48:52.20ID:r8QwtDZJa
>>256
魔法の国ザンスを翻訳した人にあやまれ(´;ω;`)
0259この名無しがすごい! (ワッチョイ 0295-9GzD)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:53:35.96ID:ACput9oT0
すまないが、うちらはリンカーコアとデバイスで魔法を使う世代なんだ……
0262この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:53:33.10ID:w6nMCca7a
円盾1枚に金貨1枚はぼったくりですね
クルーガーランド金貨1枚8000円ぐらいでしょうか?
0268この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 04:08:45.57ID:Z0S64OAW0
お金の流通がマネーサプライ何それな時代だと、お金の存在そのものが貴重で、
それ以外は現物支給か物物交換か現地労働かを選べ、みたいなケースは多々あったかも知れない。
0269この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:56:11.13ID:kJbhofCea
乙女ゲー令嬢等転生ものの思い出すくだりマンネリすぎ
頭を打って、何歳の誕生日に、高熱を出して寝込んだ時に、ある日突然
生まれた時から等で、「私は思い出した、乙女ゲーの世界だ」みたいな感じのやつ
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d02-efzP)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:46:26.47ID:5hPGxLSP0
>前世を思い出す
ちょっと凝ってるパターンだと
その時代にそぐわない知識や概念を持っててその違和感がだんだんと強くなり、とか
頭の中で囁く声が聞えて、とか
特徴的な光景や記憶を想起する匂いを嗅いで、とか
あったな、頭の中で囁く声が聞えるとかホラーかよ
0273この名無しがすごい! (スップ Sd82-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:48:07.40ID:ZEzBuCDId
憑依する前の人格に一切思いをはせず転生ライフ楽しむナローシュは神経太いよなあ
うじうじされても困るが
本好きでも結局元人格どうなったか言及あったけ?
0276この名無しがすごい! (ワッチョイ 29cc-ACnl)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:09:09.58ID:8yvhlvSu0
前世紀の転生ものは今世の人格がメインなので、過去世の人格に飲み込まれないような精神バトルがあったりしたんだけど
なろう転生は過去世がメインなので、速効で今世の人格はいなくなっちゃうのが面白いな
0279この名無しがすごい! (ワッチョイ 29cc-ACnl)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:52:31.82ID:8yvhlvSu0
前世と今世の性格が一緒なので本質的に何も変わらないとか、前世の人格は満足しちゃってるので背後霊みたいな感じで今世を見守るとか、逆に前世が凶暴で今世の人格が乗っ取られたら世界滅亡待ったなしとか
結構バリエーション多かったな
0280この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:56:42.87ID:31LWLOEka
>>276
???『いよう、なろーしゅ、チカラが欲しいか?』

???『なさけねえヤツだな、なろーしゅ。もうオネンネかぁ?』

???『どうしたなろーしゅ? おめえが降りるんなら、この身体、俺がもらうぜぇ? クックックッ…』

こんなペルソナ暗黒面が本体で主役な話しか?
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:01:53.56ID:AXt9jGIW0
なろテンでやる精神バトルはこんなんだろ


前世魂 「何やる気になってんだよ……異世界デビュー? なぁ、家でダラダラしてようぜ…」

前世魂 「領地の発展とか経営とか、どうでもよくね? 誰かがやってるんだし……めんどくせぇだろ」

前世魂 「それよりさ、ここ自ポ法ねぇんだから、もっとロリをハーレム入りさせようぜ? ロリだよロリ」
0282この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:07:15.69ID:31LWLOEka
悪霊退散!
0283この名無しがすごい! (スップ Sd82-nxf4)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:22:26.60ID:ZEzBuCDId
記憶持って少年時代に戻ったらお前ら頑張る?
やり直せるなら、私立文系目指して遊んで、就職は公益法人とかにコネ見つけて入って人生謳歌したいわ
0284この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:31:04.34ID:31LWLOEka
俺だと5歳ぐらいで家出して
全ての痕跡を消して全裸で施設に保護されてからが本番だからな
しょーじきめんどくさいわ
0286この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:41:51.21ID:31LWLOEka
うむ、なるようにしかならん
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 17:45:40.05ID:2QFYgT/k0
今よりはもうチョイ勉強するかな?
早いうちに覚えておいた方が良かったなって言う事がいくつかあるし
特に言語系は早めの方が覚えやすいって言うしな
0288この名無しがすごい! (ブーイモ MM4d-wMV/)
垢版 |
2019/09/20(金) 18:32:26.57ID:AqMYI48vM
記憶というか、ベストセラーを持って巻き戻して自分が作者になる(鬼)
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:01:24.84ID:2QFYgT/k0
何だかんだで慣れるだろうからそこらへんは気にしないな
まあ最初のころはスマホもネットもなくって調べものやりにくいとか
動画みてええ!とかなるかもしれんがw
あとは戻る前に出来る事なら株価のチェックとか競馬の万馬券のチェックだけはしておきたいとかあるなw
0297この名無しがすごい! (ワッチョイ 2914-K1vI)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:59:36.99ID:xTlXhHnU0
>>260
スレイヤーズとかの違いは、そういう設定を
いちいち説明するところだな

読者に想像させないで、いきなりこういう設定の世界なんですよと
作者(の代理人)が説明する
0298この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:13:26.16ID:AXt9jGIW0
例えば、ゲームとかだとさ

攻略知ってる2週目でも面胴だし
逆に解答を知ってる分、100点が取れないとストレスにもなる

そんな訳で、人生やり直しても
意外と面胴感が出そうな気がして、努力的な方面では動かない気がする

多分、違う選択肢は選ぶと思うけどな
A社とB社、悩んでA社に就職したのに、B社が大成功して悔しいヤツとかw

なろう作家だと、安売りして地力が無い出版社で書籍化した人が別の出版社を……
……とか思ったけど、ヤツらはそもそも売れ線を最初からパクって、自分のオリジナルとして連載していくか
0300この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:19:41.93ID:fZpe/3DGa
お前らでは横山光輝にはなれんw
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:20:16.20ID:2QFYgT/k0
>>297
最近は最初に全部分からないとゴミって判断する層が増えたからなあ
アニメとかでも少しでも謎なところがあると意味が分からない、不親切だとか騒ぎ出す奴が一定以上いる
そう言う声に限って多いからだんだんとそいつら対応のために阿呆な対応をしていかないといけなくなる負の連鎖があったり……
0304この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/20(金) 21:53:53.79ID:cHyG1lmka
10数年留年するに等しい苦痛だろうな

もう、大豪院邪鬼になるしかないw
0306この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/20(金) 22:58:50.88ID:cHyG1lmka
`_コン?

逝ってよち
0309この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:24:01.28ID:1u9wpHiea
犯罪者予備軍はちんでくだちぃ(by王家及び冒険者ギルド)
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ 45da-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 01:08:05.33ID:nsfWjwX/0
今の流行ってどういう感じなんや?ググってもイマイチわからん
0314この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 03:34:25.63ID:4lN5Ipmv0
日刊の1位から5位までを見ます。
そこに共通する要素を捜し出します。
共通する要素が見つかったらそれが翌月の流行りです。

みたいなのを繰り返してる感じ。
0319この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp51-npmW)
垢版 |
2019/09/21(土) 08:32:06.47ID:VWpVEvGip
ランキングみてみたらやっぱりまだ最強ものがいいのねタイトルに最強が入ってるやつがゴロゴロある
一時期自分に惚れてるヒロインが世界最強みたいの増えてなかったっけか
0321この名無しがすごい! (ワッチョイ 292c-1P4u)
垢版 |
2019/09/21(土) 08:50:30.41ID:cMVM3YK70
レンガで城を作るやつ
毎回のようにこんな事もあろうかと作ってた新装備とか新魔法とか新設定が出てきて、戦えば策が全部嵌って大勝利
ご都合主義という言葉では言い表せないナニカで今日も雪中騎馬行軍して奇襲大成功や!
0322この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:29:35.96ID:FW8+rMW90
タイトル最強系は敬遠してるなぁ…主人公が最強って事は良いんだけど作中でそれを描写出来ないのばっかだし
脳筋の剣術バカとかは良いんだけど頭の弱い最強もきつい
0324この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-kReW)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:41:26.82ID:6UoZqq6e0
最強(最強とは言ってない)が多い気がする
本当は最強でなくてもいい。でもDQで言うならゾーマまでは鎧袖一触で戦ってほしい
苦戦し過ぎるんだよ
0335この名無しがすごい! (ワッチョイ 8634-tKbs)
垢版 |
2019/09/21(土) 13:30:31.37ID:p2CSytu/0
最強勇者パーティーにチートで寄生していたが
幼女魔王に無双されパーティーは逆ハーレム入り
なぜか俺だけ奴隷落ちの件について
「幼女魔王はソロ専のためチートが効かない」
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:26:47.47ID:7n4Wi+kM0
幼女魔王は飽きていた
城に攻め込んできた勇者パーティを撃退したのは、もう何度目だろう? 何年続けているのだろうか? 思い出せない
やる気なさげに、事務的に、倒したパーティのステータスを魔眼で確認する

「どれどれ……えと……ゆうしゃ、けんじゃ、そーりょ、……ひめさま……被ってるヤツばっかり!! SSRランクでも、もういらないよ!!」

やはり、いつもと同じ、何も変わらないのだ
自分は悪の魔王で、そして悪を打ち砕くのは正義の勇者達
若干の寂しさを感じつつ、幼女魔王は最後の1人を確認し――

「うそ!! なにこれ!? にーと? ランクはN? コモンなんてはじめて!! これまだ持ってないやつだ!!」

幼女魔王は狂喜乱舞する
だって、撃退した勇者コレクション、通称 "魔王はーれむ" では未所有の人間だったのだ
きらきらな顔で、きらきらな装備で、カッコイイです!! な感じのSSR勇者達は捨てるほど持っている

でも、こんなにみすぼらしくて、貧弱で、なんだか雨に濡れた野良犬のような、まるで輝いてない人間は初めてだ!!

「これはきっと凄いレアなやつよ!! 持ってるの私ぐらいかも!!」

これは、異世界召喚でチートを貰えなかった、ただの現代人が魔王のコレクションになる物語である


" さいきょーむてきの幼女これくしょん 〜チート無しの俺が、なんで魔王のハーレムに〜 "

少しぐらい捻っても、どこかで見た臭がぬぐえない
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/21(土) 15:33:22.20ID:7n4Wi+kM0
目を背けるなよ
ゲームに影響されまくってるなろう小説だぞ?

まんまゲームで女キャラしか使わないマンが、ゲーム同じで女キャラにしててるだけ
意味なんてないしTSに興味も無いだろうよ
0347この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d02-efzP)
垢版 |
2019/09/21(土) 16:52:17.46ID:vmeXeZiV0
転移ナローシュが名乗る→苗字があるとは貴族なの?→庶民でも苗字がある
のテンプレ脳死やりとり、たまには貴族(かその末裔)のナローシュとかいないのか
先祖が華族とかギリギリで武士(騎士階級相当)とか
最悪シーランド公国の爵位とかでもいいから
0350この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:22:09.91ID:LVCHyGAia
探せば先祖に武士の1人や2人いんだろ

俺は武士…あー、俺の国のナイトなんだ
今日から君だけのナイトになるよ

ぐらい言っとけばいいんだよ
0354この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e01-plfC)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:32:17.73ID:TcHsl2Td0
>>315
だって魔法の行使って、
現場で使用して意味ある肉体労働でしょ?
戦闘機のパイロットとかいろいろな専門知識がめちゃめちゃいるけど、
頭脳労働じゃないでしょ?

>>349
江戸時代なら商人とか持っているし、
自称で名乗るのはいたと思う
0358この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:56:11.36ID:LVCHyGAia
ヨーロッパの方でも
サーの称号もらった鍛冶屋とか仕立屋いたんだから
あんまきにするもんでもねーだろ?
0362この名無しがすごい! (ワッチョイ 8210-45/b)
垢版 |
2019/09/21(土) 19:42:07.94ID:oDhzPWTI0
>>360
苗字なくても、ジョンの子供のジョン(ジョン・ジョンソン)とか
名乗るから大体分かる
0364この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:03:45.47ID:1u9wpHiea
おお、ころがる岩よ
コヨーテに導かれし者よ…的な?
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-0IPK)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:56:41.86ID:hX8Tk5ul0
なろう標準のドイツ系のカタカナ名前は覚えにくいぞ

21世紀現在だって面積人口で言ったら氏なんてない地域の方が多いだろう
そうじゃない地域の方が政治的経済的に強いからややこしいことになってるけどパスポートにはサーネーム(ファーストネーム)とファミリーネームとを明示して記せなんていうルールの方が本来ムリがある
0370この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:40:20.98ID:7n4Wi+kM0
>聖騎士や英雄といった選ばれし天才がベテランとなって尚、半分も攻略できない難関ダンジョン。
>その最下層に、テイマーである俺は、3体の従魔とともにやってきていた。
>ここは、迷宮主がすむ部屋の目の前。
>扉を開けたら、戦闘開始だ。
>部屋の扉を開けると、そこにいたのは長めの棒を振りまわす、1匹の猿型の魔物。
>このダンジョンのダンジョンボス──孫悟空だ。

こんなんがランク上位だよ?
0372この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp51-npmW)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:46:20.41ID:VWpVEvGip
気になったのはダンジョンのダンジョンボスくらいかな
どんな棒かとか想像しにくいけどそれがなろうスタイルなのかね
色んな本読めばおかしいところとかわかるんだろうな
もっと本読みます
0373この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-9B18)
垢版 |
2019/09/21(土) 22:49:28.57ID:P6S30EFc0
とりあえず、なぜ半分も攻略出来てないダンジョンで、そこが最下層なのかとかそこにボスがいるのが事前にんかるのか。
作品を読めば何一つ違和感なく受け入れられるんだろう。
なんてタイトル?
0383この名無しがすごい! (ワッチョイ c95f-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:27:35.64ID:HPKIhg1t0
>>370
ツッコミどころが多そうだし逆におもしろそうな気がしなくもない
0389この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/21(土) 23:50:21.54ID:hR7yXquXa
もっとオーバーキルダンジョンを作れよ
ちゅーとはんぱなんだよ!
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:27:10.13ID:gBSJP8VV0
>>370
「半分も攻略できない」というのが到達階層を現しているというのが先入観なのかもしれない
完全攻略=迷宮の全面積の踏破を意味していて、とにかく最短で一番奥まで辿り着くのはさほど難しくないが、
全面積を踏破し尽くすとなると途端に難易度が上がる仕様という可能性もある
0391この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-jgJV)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:29:35.22ID:c6BftUvZ0
>聖騎士や英雄といった選ばれし天才がベテランとなって尚、半分も攻略できない難関ダンジョン。
>その最下層に、テイマーである俺は、3体の従魔とともにやってきていた。

聖騎士や英雄は天才なのか?天才がベテランとは?
なにが半分なのか?半分攻略するというのはどういう意味を持つのか?
作者以外は全く分からんぞこれ

「騎士職の最上位であり国有数の聖騎士や、世界を救った英雄が挑んでも、歯が立たない最難関ダンジョン。」
「その心臓部である最下層に、モンスターテイマーである俺は、3体の従魔とともにやってきていた。」

最低でもこんな感じがいいなぁ
0393この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:43:32.89ID:yFuiuI2k0
>>354
なろう世界は攻撃魔法が魔法体系のほとんどを占める歪な世界だけど
よく考えてみろ?

魔法が発達しているから科学の発達が遅れてるうんぬんな世界なら
生活に密着した多種多様な魔法が多いはず
それを作るのは誰だ?研究発展させるのは誰だ?
少なくとも冒険に出て攻撃魔法ぶっぱしてる連中じゃないのは確かだろ
0394この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:55:18.86ID:gBSJP8VV0
>>315 >>393
現実的に考えるなら一番金が集まるところが発達させる
戦争やってるなら軍事関連に、冒険で儲かるなら冒険者関連に金が集まり、人も集まって技術が発達する
そういう最前線の連中のために生み出された技術のおこぼれが民間人にも及んでいく
資本主義社会でもないなら少なくとも民間で発達することはないだろうな
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ 8634-tKbs)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:56:32.33ID:5xgAnhke0
設定次第だろ
生まれながらジョブ固定ものなら聖騎士lv1とか英雄lv1スタートはあり
(成人の儀式で授かる系でも)
超一流なら全階層を制覇できるが一流じゃ半分も行けない高難易度って事じゃね

まあどんな作品かわからんが後から解説あるんやろ
0396この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:10:42.30ID:yFuiuI2k0
>>394
そういう最前線の連中のために生み出される技術は誰が開発してんだって言ってんだよ
兵士は前線で自分の剣や鎧打ってんのか?
王様は戦場に立って政治のノウハウを学んでるのか?


どこの資本が開発や発展させてるかの話なんてしてない
誰がやってるのか、それは後方の頭脳労働者や戦闘しない人達だろ?って話だよ
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:36:48.86ID:XJ7HaS1e0
現場のノウハウを、後方支援もしくは技術開発担当の人間が技術に落とし込むなら、
必ずしもそれは「学者」でなくてもいいな。
ただ純粋に頭脳労働ってわけじゃなく、現地を視察したり担当者にインタビューしたり、
割と泥臭い努力が多い「半頭脳半肉体」(もしくは七頭脳三肉体)な「労働」ではある。
体力も胆力もないと事務仕事も開発仕事もよう回らん。
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:39:41.98ID:XJ7HaS1e0
どちらかと言えばそういうポジションは、白亜の塔に閉じこもるパターンじゃなく、
荒々しい現場に混じって比較的安全な(しかし死の危険が全くないわけじゃない)後方にいて
時折飛んでくる流れ弾や流れサンダーボルトや石つぶてにヒヤヒヤしながら必死にメモ取ったり声かけたりする仕事かな。
場合によっちゃリスク冒して最前線も回らなあかん。
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ ad61-3zSp)
垢版 |
2019/09/22(日) 03:54:26.64ID:3M3TeiYm0
ひよこ鑑定士LV1
飴細工職人LV1
鮒寿司職人LV1

残ってるのはこの3つじゃ
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 04:09:41.85ID:gBSJP8VV0
>>396
それどっちも「生産・教育」の話であって今の話題と全然関係ないぞ

あとそもそもの話として>>315に立ち返るんだが、
「魔法使いとは本来研究者であるべきである」「魔法学園とは頭脳労働者を育成すべき機関である」っていう物凄い偏見が根本にあるよな

魔法が発達し社会に普及しているなら、数多く求められるのは「新たな魔法を生み出す研究者」ではない
「社会が求める労働内容に応じた魔法を行使できる労働者」だ
現代社会ではコンピュータが発達し普及してるけど、コンピュータ絡みで求められる人材の大部分が、
「新たなコンピュータ技術を研究開発する研究者」ではなく「コンピュータを使って商品を製造する労働者」であるのと同じ

となると当然、魔法学園とやらが育てて社会に送り出す人材の大部分は「現場労働者としての魔法使い」になる
魔法が発達して社会を支えるようになったせいで「魔法によって社会を支えるための、魔法を習得した労働者」が大勢必要だからな
現代で言う専門学校とかそんなもんだ。高卒相当の専門学校卒にあたる魔法使いがそこら中でひぃひぃ言ってる社会になるだろうよ

で、冒険者稼業がめっちゃ儲かるとか、人材の需要が多くて収入を得やすいとかなら、冒険者業界に飛び込んでいく魔法使いが続出するというわけだ
0404この名無しがすごい! (ワッチョイ 8206-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:20:47.45ID:M8fdUrl10
一時期の王様にいきなりタメ語使うような俺様なろう主は減ったけど
丁寧なつもりでありえないような無礼やらかすなろう主多いんだがこれは
わざとやってるのか作者じたいがわかってないのか判断に迷うわ
一応身分社会って設定なのに丁寧語でしゃべってるだけで無礼なふるまい多すぎる
身分社会なめすぎだろwww
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ 2914-K1vI)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:48:10.23ID:2BqiTR8I0
>>393
それな。魔法が使える世界の奴隷は
ひっきりなしに魔法を使わせて働かせるだろう。
例えばお湯を沸かすとかな。
でもそういう描写ってあるか?
ゲーム世界だから、ほとんど攻撃にしか使わない
0409この名無しがすごい! (ワッチョイ 6e12-Gcjl)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:38:32.50ID:wvRqmYC+0
アメコミのヒーローは個人がボランティアでやってるわけじゃん
無名の個人がマスク被ってピチピチタイツ穿いて、金も自分で負担してやってるわけじゃん
でも日本のヒーローは組織のバックアップやら国家権力とのコネがあったりするのが多い

なろう小説でいう冒険者ギルドもそんな感じがする
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:40:58.35ID:ImiSUCOo0
>>411
その手のはコスプレ連中勢揃いで対処したり
仲間割れして内戦したりだぞ?
つかアメコミって括りがざっくりしすぎ
体制に協力する奴、体制から距離取った組織作るヤツ、一匹狼、色々いる
さらに言えばDCとマーベルで毛色も違う
組織や国の管理バックアップ化に入るかどうかでヒーロー内戦とかがシビルウォーだしな
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ fe7c-2EMb)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:58:14.26ID:7dc4nR2N0
死んだキャラが現実改変能力で「死んだという現実」を変えて復活するのがアメコミ
あの展開はアメリカのファンでも結構不評らしい

なろうでも現実改変能力持ちの主人公は見かけたことないな
0422この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d5f-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:14:05.79ID:DC4qC0fL0
>>419
キャンセル無双が一応現実改変能力かな

目的地まで8時間掛る→移動時間をキャンセルして一瞬で目的地に着く
敵を1万回斬る過程をキャンセル→1万回斬られた結果だけ具現化して敵が即死
相手が死んでも死んだ事をキャンセル→生存。四肢切断や怪我でも完治
モブ冒険者「決闘だ!」キャンセル→決闘に勝って相手をボコった事になっている
0424この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:28:28.18ID:C/QAgyWG0
作品全般じゃなくて、出版社のシェアワールドの話だろ?

単独の作品が好き勝手にやってるんじゃなくて
出版社が商売的にそうしたから、そう合わせているだけ
0426この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 14:46:10.47ID:gBSJP8VV0
>>424
アメコミは基本的に出版社が各作品の著作権を持ってるんだ
それもあって、大手の作品は特別企画のための一時的なシェアワールドじゃなくて、
根本的な基本設定からして全て同じ世界のストーリーということになってる

まぁイメージ・コミック社みたいな例外もあるにはあるけど
0427この名無しがすごい! (ワッチョイ fe7c-2EMb)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:06:17.33ID:7dc4nR2N0
>>423
DCも現実改変能力という言葉こそないが、
死んで2世に代替わりしたシリーズが2世に人気がなく、あとあとしれっと1世が復活して2世がいなくなったり、
癌になって死にかけてたけど悪魔と契約して元に戻ったとかあるからな…
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ 8602-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:27:10.00ID:R5PXnFmo0
Wikiから産業おこすの大変じゃない?
ガラスのWikiみたけど、じゃあアフリカとか中央アジアいってちょっくらガラス作ってくるわってなっかなあ
異世界でどうやってガラスつくるんだろ
ドワーフがやってくれんのか
0430この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-ZKi1)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:35:35.56ID:ryQKHNhVa
なろーしゅ「ポーション飲んで空き瓶をくれ」
女戦士「空き瓶なんかどうするんだ?」
なろーしゅ「炎で溶かして…これがガラスだ!」
女戦士「なんだこれは!透明で向こうが見えるぞ!」
0441この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:50:15.86ID:48JbCCaa0
>>422
そのキャンセル無双のうち三つはおかしくねえ?w

>目的地まで8時間掛る→移動時間をキャンセルして一瞬で目的地に着く
 >>移動時間を取り消したんだから移動したことが消され元の位置に戻るんじゃね?

>敵を1万回斬る過程をキャンセル→1万回斬られた結果だけ具現化して敵が即死
 >>切る過程を取り消しているので相手は切られていなことになりそのまま

>相手が死んでも死んだ事をキャンセル→生存。四肢切断や怪我でも完治 
 >>これは怪我したこと死んだことを取り消すので効果は正しく発揮

>モブ冒険者「決闘だ!」キャンセル→決闘に勝って相手をボコった事になっている 
 >>決闘を取り消しているのだから決闘そのものが起きていない。と言うか、なぜ自分が勝っていること前提の結果?

こうじゃろ?w
0443この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:04:02.02ID:48JbCCaa0
途中経過を「取り消し(キャンセル)」だから結果まで行きつかないんだよね
だから使用方法がおかしくなる
どちらかと言うと巻き戻りの能力になるはずなのだが
おそらく作者は>>442が言うようにキングクリムゾンの能力(ジョジョの奇妙な冒険のアレ)を持たせたかったのだろう
しかしきちんと言葉を理解できてなかったんだろうな
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:26:20.39ID:C/QAgyWG0
キャンセルって言葉遊びのネタは、さすがになろう脳過ぎる

ゲーム的な意味ではフォロースルーのカット、無駄な部分を省く効率化をキャンセルと呼ぶ訳だろ?

ファイアー、アースウォール、と連続魔法を使う場合、ファイアーのフォロー部分をカットして
ファイアースウォール、と唱える事で、時短発動させる的なやり方がキャンセル使いだと思う

言葉遊びで良いなら
支払いキャンセルで商品だけゲット!! 恋愛キャンセルで即恋人!! 活躍キャンセルで評価だけゲット!!
とかいくらでもアホな事が言えるし
0448この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d5f-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:37:34.22ID:DC4qC0fL0
>>441
>俺は居合を一万回行うイメージでそれをキャンセルする。
>「え!? 敵が!」
>「……ばらばら」
>うん、そうだね。相手は攻撃する暇もなく殲滅。
こんなの通ってるんだから何でもありだろうよ

>>447
>恋愛キャンセルで即恋人!!

それ作中でやってる
>部屋に戻って三人でベッドイン! キャンセル
>これで処女もゲット!
0450この名無しがすごい! (ワッチョイ 118b-EMdG)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:51:35.65ID:RLfpIeC30
>>440
火を操る魔法で温度管理
水(流体)を操る魔法で溶融ガラスを成形
物を動かす魔法で徐冷窯に移動

これぐらいできればかなり効率的に作れそう
下手すれば吹きガラスを跳ばして連続大量生産技術が確立してるかも
0452この名無しがすごい! (ワッチョイ 82da-9OGU)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:21:57.20ID:0GGMydIR0
BLEACHには球磨川の逆パターンの現実改変があったな
初対面の人間を昔からのつきあいの親友ってことにしたり、初めて見る技を修行で何度も食らった弱点も知ってる技って事にしたり
0454この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:33:26.21ID:iwj6jP/J0
別にガラスがあっても良いんじゃね?余計な設定を付け加えなければあるんだなーくらいで済む
異世界=元いた世界よりも水準が低いって事はないだろうに
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-npmW)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:42:33.82ID:DxqXRKLI0
球磨川のオールフィクションも同じことやってたね
攻撃する過程を無かったことにして結果だけみたいの
ただ無かったことにするのとキャンセルするのとではだいぶ違うね気がするキャンセルだと中断だから結果は残らない感じする
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ fd66-WXvP)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:06:17.26ID:LmyjlvMp0
>>453
スレイヤーズのあれは、生命力を高める系魔法だからだな。アンデッドは腐敗が進行して崩壊する。
でも、対象の個体(その個人)やら種類(多細胞生物)やらを限定したり、病気の原因がファンタジーなもの(体内の精霊力の乱れ等)だったりすればできなくはなかろう。

>>450
スレイヤーズじゃそういう事をやって、クズ宝石を溶かして固めて一つの宝石にしてたな。
0458この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:11:19.06ID:iwj6jP/J0
オールフィクションは事象の消失だからその結果を文字通り無かった事にする能力だったかな
時間の巻き戻しに似た感じ?

キャンセルはそもそも結果に辿り着く前にする行動だから、結果がない状態じゃない?
DL状況が100%になったら完了だし取り消し/中断するなら有効範囲は1〜99%の間になる訳で、例えば移動だとある程度進んだ距離で止まる。支払いなら財布を仕舞い商品を棚に戻す。みたいな
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ 5914-K1vI)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:45:18.38ID:xN2cIDkh0
え?俺またやっちゃいましたか?の話作れよ。

生まれた→いきなりしゃべる。「え?俺またやっちゃいましたか?」
立ち上がる。「え?俺またやっちゃいましたか?」

1ページに1つ、「え?俺またやっちゃいましたか?」がでてくる
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 20:21:35.80ID:C/QAgyWG0
お母さん 「さあ、おっぱいの時間よ……って、あwww」
なろうしゅ 「あ、俺の立っちゃいましたか?」

幼なじみ 「なーろーくん、あーそー……キャー!!」
なろうしゅ 「あ、俺の立っちゃいましたか?」

ギルド娘 「冒険者のランクは……ねぇ、ちゃんと聞いてる?」
なろうしゅ 「あ、俺の立っちゃいましたか?」

奴隷ちゃん 「あの…よければ私のこと買っ……いえ、なんでもないです」
なろうしゅ 「あ、俺の立っちゃいましたか?」
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:15:56.07ID:48JbCCaa0
取り消しだから
買い物する!支払いシーンを取り消し!買い物したものは得られる!

じゃないだろ!
って言うのが一番状況を分かりやすいかな?

これが>>449の言うように「取り消し(キャンセル)」ではなく「省略(オミット)」だったら
買い物をする!支払いシーンを省略!買い物したものは得られる!

で、意味は通るかなと……
まあ省略はオミットでもオミッションでもアブリヴェイテイションでもカッコいい方を選べ!みたいなw
0468この名無しがすごい! (ワッチョイ 8602-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:30:32.61ID:R5PXnFmo0
ナローシュ無双ものは、読み終わった後、あー作者の妄想かあってなった瞬間すげえ萎える
あれやっちゃいましたかも、作者はこうやって人にしゅごいっていわれたいんかなあって思うと悲しくなる
0470この名無しがすごい! (ササクッテロラ Sp51-npmW)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:35:16.97ID:h/eO7RGMp
あと細かいけどキャンセルだから自分ができないことは結果得られないよな
この能力使っても100円しか持ってなければ家は買えないみたいな
斬れる相手じゃないと斬れないし
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-JE5y)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:04:00.82ID:gehygXrw0
格ゲーのキャンセルから来たのかね
あれもキャンセルで根付いたけど本来省略(オミット)だよね

>>470
結果だけを得られる魔法だとしても
斬れない相手に使ったら自分が斬られる結果になるわけで
これ自殺魔法だよなw
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:12:23.40ID:gBSJP8VV0
>>474
格ゲーのキャンセルは「1:物を売る→2:代金を受け取る→3:お釣りを渡す」の過程を2で打ち切るわけだから、オミットじゃなくて普通にキャンセルじゃね?
0478この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:14:54.21ID:C/QAgyWG0
言葉遊びだけど、サンプルのように "結果" を得るなら時間跳躍の方じゃ無いか

種を撒く > 水を与える >食物が育つ

この場合で 『水をかける』 をキャンセルすると、本来育つ筈の食物が、育たずに枯れるという結果になる
後出しの事象改変だな

単純に『食物が育つ』という結果を得たいなら
育った時点へ "時間跳躍" して 『水をかける』 という動作、その時間帯を省略(キャンセル)するのなら可能だろう
移動も同じで "移動中の時間" を跳躍して飛ばせば、主観時間では省略(キャンセル)できると思う
0480この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:20:38.36ID:C/QAgyWG0
格ゲーのキャンセルは別だよ

手を振りかぶる > 殴る(ヒット!!) > 手を戻す (基本の立ち絵に戻る中割りで、これがフォロースルー)
この時の 『手を戻す』 という動作を省くのがキャンセル (或いはチェーン)
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 292c-1P4u)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:23:53.31ID:zX6YOZ560
>>474
大魔王が倒せないのパエリアちゃんがそういう能力を持ってたな。
雑魚をいちいち相手するのが心底面倒臭いと思った結果発動した能力で「戦闘シーンをカットして敵がミンチになる」という結果だけ持ってくる
即死能力と勘違いした敵がスキルコピーして使い「大魔王に歯向かったらミンチになる」という結果を一瞬で自分自身に招き寄せた
0484この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-jgJV)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:27:40.87ID:c6BftUvZ0
例えば打撃なら
構え→腕を振りかぶる→加速→インパクト→反動→フォロースルー、といった流れになる

1万回の居合の話はインパクトだけを抽出したいのだから時間をコントロールするしかない
時間停止や時空の超越という本当の意味でのぶっ壊れカテゴリに該当するスキルになる

良くあるチートスキルのキャンセルなら「反動」と「フォロースルー」を無くせる
攻撃がヒットしたら即座に別動作を繰り出せるからホラー映画の化物みたいな動きが可能になる
物書きなんだからこのくらい理解しろよって作者に言いたい
0486この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-npmW)
垢版 |
2019/09/22(日) 22:48:39.51ID:DxqXRKLI0
能力ものになるとどうしても言ったもん勝ちになっちゃうからね考えるのも馬鹿らしくなる
即死チートもそうだけど概念を殺すってなんだよって話だし
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:01:30.50ID:yFuiuI2k0
一万回居合で斬った過程の中で相手が防御しなかったのか?という疑問もある
それこそ>475の言うような「羽のない奴は何回羽ばたいても空を飛べない」理論

だとすると一万回居合を行っても相手が一万回防御する事ができるのなら
過程を省略した所で「一万回防御された」という事実しか残らない事になる


なんだ、過程省略能力大した事ねえな
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:04:38.70ID:C/QAgyWG0
FPSだと、特殊なコントローラー(SCUF等)でハードウェア的にフォロースルーをキャンセルしてるけど
あれがチートって言われてるな
同じ理屈を使えば、斬撃なんかはフォロースルーを完全カットして凄まじい動きが出来ると思う

空中に足場を作って空を移動する…みたいのはよく見るけど
剣の振り下ろし先に "ストッパー" を作って、反動を強制キャンセル(制動)させて、即次の動作に……
みたいな事は可能なんじゃないかね
剣と魔法の混合流派みたいな
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ 8677-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:10:43.98ID:CHVyFBq10
昔から思っていたんだが、
キングクリムゾンは過程を吹っ飛ばすって言うけど、
正確にはあれ、他人に認識されずに一定時間行動ができるってだけじゃないのかねえ
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:12:14.08ID:C/QAgyWG0
整合性を取るなら、認識と反射神経の問題かな

自分が振り下ろす位置は、自分でわかってるから "先置き" が出来るけど
相手の攻撃を見てから正確にストッパーを置いて当てるのは、相当難しいと思う
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 292c-1P4u)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:24:01.62ID:zX6YOZ560
>>491
予知能力が合わさってる上、キンクリしてる間は敵も行動をしてる(無効化されるけど)ので気付かないうちに銃弾を撃ち尽くしてたり乾坤一擲の不意打ちがスカったりするはず
0497この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-jgJV)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:24:35.33ID:c6BftUvZ0
空中に瞬時に物体を作り出せてなおかつ座標を固定する
そして何回でも使えるスキルをそんな意味不明な用途に使うのか…
まず設置が不可能に近いし武器や身体に負担が掛かる
普通に相手の全身でも覆って拘束か窒息か圧殺でいいと思うが
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/22(日) 23:32:42.96ID:C/QAgyWG0
>>495
SCUF知らない?
PS4とかってトリガーあるでしょ? FPSだと射撃ボタンになるやつ

大雑把に言うけど、トリガー最後まで押し込む (1cm押し込む)のに0.5秒かかるとすると
押したトリガーが戻ってくる(再び押せるようになるのにも0.5秒かかる
10秒あったら20発撃てるわけよ

SCUFはトリガーの押し込む長さを調整するの (アナログだから反応する位置に合わせてストッパーを置く)
1cmじゃなく5mmでストッパーがトリガーを止めるようにすると
0.25秒で押して、0.25秒でトリガーが戻る
10秒あったら40発撃てる計算で、通常のコントローラーを使ってる人の倍のダメージが与えられる

止めるストッパーが固いものなら、指はつらいかもだけど、シリコンだから特に問題が無い
斬撃も同様に、エアクッション的に止めれば、基本的には(例えばコントローラーを壊す気が無ければ)負担はかからない
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:38:05.41ID:ohv1n4CC0
>>501
簡単に言うとそう

余談だけど、SCUFはボタンが増やせるのもチートだよ

アナログステイックは左が移動で、右が視点操作
FPSでアクション性が高いヤツだと、ジャンプなんかもできるよね?

例えば、よくある事例で、背後から敵に攻撃された時に、通常コントローラーで出来る行動は2つ

右手の親指をアナログスティックに使って、ヘッドショットリスクを抱えたまま、振り向いて敵の位置を確認するか
または、右手の親指を△ボタン等に使って、敵位置の確認をせず、ジャンプしながら逃亡し、ヘッドショットリスクを回避するか

SCUFは下面にボタンが増設できるから、これをジャンプボタンに当てはめると…
背後からから攻撃されたらジャンプしてヘッドショットリスクを回避しつつ、振り向いて敵の位置を確認する事が可能になる

SCUF使ってれば、攻撃回数も増えるし、防御行動の幅も広がるって言う、これが本当のハードウェア"チート"ってやつだね
0507この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 00:42:56.91ID:ohv1n4CC0
下面のボタンは薬指か小指で押せるから
親指で視点操作しつつ、薬指でジャンプ、みたいな事が出来る訳よ

通常コントローラーだと、親指はステイックかボタンかの二択で両立できない

なろうに限らず、コレ系のファンタジー能力で言う腕が三本有る…みたいなノリかね
或いはナイツマみたいな、剣と盾を持ちつつ射撃も出来ます状態
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ 8677-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 01:02:46.50ID:1+jYfC9o0
ゲームのコントローラーに例えられてもさっぱりわからん
コントローラーのトリガー引くのと実際に剣を振るのじゃ労力が段違いだと思うんだが
エアクッションとやらで反動を半分に抑える能力ってわけ?
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 4201-1I7r)
垢版 |
2019/09/23(月) 01:09:58.03ID:p5PQLaXL0
つか入力後の入力受付に最短で同じ行動入力して最速連打するのとモーションキャンセルのA行動の間にある時間だけBかDの行動入力すると行っていた「A行動中にありえない体勢変化」でBやDの攻撃になるのって別の話じゃね?
0510この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 02:25:03.12ID:mtrlyqkU0
ゲームの話をされても分からんぞ! という人はどうするのかねえ>ゲーム的キャンセル。
実際FPSにほとんど縁のない自分は何が何やらだ!
メカニズムを「違和感なく」表現してもらいたい。
まあ「」の中をキンクリしちゃうからなろう(笑)と呼ばれるのかもだが。
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d5f-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 03:12:48.53ID:zlYYNfe80
炊飯器の炊飯ボタンを押すと通常は「エーデルワイス」が数秒流れるが
炊飯ボタンを押した瞬間に早炊きボタンを押すと音楽をキャンセルして即炊く事が出来る……は意味が違うか?
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 03:56:15.32ID:BO44+7Yu0
>>510
パンチを打った後は腕を元の位置まで戻すだろ?
格ゲーのキャンセルは、例えば腕を戻し始める前にキックを打とうとしたら、
腕を戻す動作がすっ飛ばされていきなりキックを放つ体勢に変化するようなもの

これを能力にするなら、描写的には加速とあんまり大差ないな
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ 2114-K1vI)
垢版 |
2019/09/23(月) 06:01:38.73ID:6wm9RWBJ0
キャンセルの説明か?
俺にもやらせろw

ジャンプすると最高地点まで行った後落ちて着地するよな?
ジャンプの途中でキャンセルすると、最高地点からさらにジャンプして
どこまでも遠くまでジャンプできるんだよ
ジャンプジャンプ、ジャジャジャンプ、ジャジャジャジャジャンプって
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d02-efzP)
垢版 |
2019/09/23(月) 07:30:51.72ID:FQ0SW9eR0
まあキンクリは偉大だったということで
てかコントローラーでそれだけ変わるのなら大会とかじゃ使用機器を完全に統一しないとまともな勝負にもならないだろうなあ
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/23(月) 07:36:35.58ID:VKTCK/rq0
キャンセル論議まだやってるのなw
やっぱ一番に思い付くのは格ゲーとかよね、正直ギルティギアが頭から離れない。久しぶりにやりたくなってきた
友人とやる時自分が強過ぎて持ちキャラ使用禁止されたの思い出した
0519この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:53:27.17ID:d/ogUrKH0
キャンセルや先行入力が熱い展開の格ゲーラノベといえばソリッドファイターだったな
手塩に掛けた自慢の自キャラのアクセサリーを次々パージしながら
先行入力の乱舞テク連打でラスボスにラッシュかける結城さんが哀しカッコ良かった


ところでここってイラスレだよな?
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ ae7b-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 08:58:19.10ID:tgoFZdVl0
要するにまとめると、エネルギーボルトの魔法とかを敵プレイヤーに放つと、
普通は魔法詠唱後の次の詠唱出来ない待ち時間が発生して次の魔法を即座に撃てないが、
一回魔法発動後にあえてターゲット選択待機状態する事で待ち時間を消費し、敵に放つと同時に次の魔法を詠唱したら出会い頭の敵にはあたかも以上に早く魔法を連続で撃ってるように見えるって事か?

もしくは重い武器のハルバードを振ると次の攻撃まで5秒かかるが、素手なら3秒であることを利用し、
ハルバードで打撃を与えるとともに武器を外して素手状態で低級攻撃魔法を撃ちながら素手としてのディレイを消化し、
その後ハルバードに持ち替えて殴り掛かるとあたかもハルバードのディレイがキャンセルされたかのようにみえる。

と言う事だな?
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-kReW)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:00:06.94ID:Xosil6qW0
一週間くらい前から?議論スレが変な空気になって、こっちが議論スレみたいになってしまっただけ

そいやゲームキャラで異世界行って技ポンポン出す奴で
SAOみたいに決まったモーションしか出せず、隙を突かれて現地人にアッサリ対応される
みたいな展開、ほどんど見ないな
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:05:35.20ID:3fD89b3H0
ストUのキャンセルも元はバグで戻りモーションすっ飛ばしが起きちゃって必殺技出ちゃったよ!?
だったからな
でもってそれがゲームテンポの良さと高火力による爽快感があるために後の格ゲーには基本装備になってしまったという
怪我の功名みたいなもんだよなw
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ fd66-WXvP)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:48:10.68ID:OROZ+Oz80
>イラつく
和マンチを取り扱った作品に、アンチキンが登場しない事。
和マンチ:和製マンチキンの略。ルールやゲーム内世界にある法則等を利用して、物事を有利に運ぼうとするプレイヤー。我が儘なだけのマンチキン(洋マンチ)とは区別される。
アンチキン:アンチ和製マンチキンの略。和マンチの創意工夫に対して、自分の知力を越えているため嫉妬から言い掛かりをつけて否定しようとする困ったちゃん。TRPGでは多数派。
光有るところに影が生じるように、智の光に基づく和マンチに対して、必ず嫉妬に狂った愚か者のアンチキンが発生する。
にも関わらず、異世界の和マンチものにはさっぱりアンチキンが登場しない。有り得ない。
作者が本物の和マンチじゃないから、アンチキンに出会った事がないのか?
それとも、アンチキンは「さすなろ」と対極の存在だから敢えて出さないのか、それが謎だ。
0526この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 09:55:05.10ID:3fD89b3H0
>>525
TRPG世界を舞台にした作品?
和マンチな行動をしている主人公が大々的にそれを行って周囲にそれを知らしめていて、それでも誰も何も言わないとか?
って言うかその場合だと他のみんなも真似する方が増えそうな気がするが……
そしてその方法を主人公だけが知っていて特に喧伝するわけでもなく使っているのなら、それを和マンチと認識する人は無く騒がれないのは当たり前では?

ちなみに和マンチでそれを周囲に知らしめしながら活躍する作品を知らないのだがタイトルは何て言うのがどれくらいあるの?
0527この名無しがすごい! (ワッチョイ 3d5f-9GzD)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:09:17.28ID:zlYYNfe80
和マンチって、猫を電子レンジに入れて温めてはダメだと表記が無かったので
猫を温めたら爆死した!謝罪と賠償を要求する!ってドヤ顔で言っちゃう連中なんでしょ?
0528この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-1P4u)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:14:31.04ID:5gNOKJXWr
>>525
ゴブスレさんのマンチ殺法をなんとか普通の冒険に持っていこうとする妖精弓手とかがそれを異世界現地人に翻案した存在なんじゃ?
そんなヤツまともに描いたら「もうお前とは冒険(ゲーム)せえへんわ」で終わっちゃうからね
0530この名無しがすごい! (スプッッ Sdc1-1I7r)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:17:16.31ID:N9vrJ3f1d
そもそもマンチキとか知ってる方が少数だけど更に和マンチに絞るくらいなら作品名上げてくれ
異世界マンチ一作に延々文句言ってる訳じゃねーべ?
あれも中身和マンチ取り違えたなんかだけど
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-kReW)
垢版 |
2019/09/23(月) 10:18:06.77ID:Xosil6qW0
魔晶石じゃなくネックレスか

こういのも無茶だけど面白いよね。は見てても楽しめるけど
包囲殲滅戦やら両面焼きに等しい無茶ぶりは、読む気が失せる
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 11:51:17.61ID:d/ogUrKH0
>>525
自分の知力超えてるから嫉妬とか見当違いな妄言吐いてアンチを貶める和マンチ擁護に嫌悪感感じるわ

ルールには重量明記されてないからって矢を10000本持ってくる馬鹿や
粉塵爆発とか言って小麦粉大量に持ち込む馬鹿の行動は創意工夫とは呼ばない
GMは敵で、どうやりこめるかが勝負だと勘違いしてる初心者や低能はそういう事ばかりする
もちろんそういう行為が悪とは言わないが
それが受け入れられるのは、あくまで皆が楽しめる範囲での話ってのをまず理解してないと話にならない

知ってるけどあえてやらない、何故ならそれやるとつまらないからってのを理解してない
TRPGはGM含めて皆で楽しむものであって、自分だけが悦に入るための場ではない
楽しんだ者勝ちではあるが、自分の楽しみの為に他者のそれを奪う行為は許されない
常識だな

当然これはTRPGに限った事ではない
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:26:30.46ID:d/ogUrKH0
>>534
当然GMがOK出すなら使えるね
TRPGはGMとの駆け引きが肝ってのも当然同意
GMの裁量でルールを破れるし、それが許されるってのもTRPGの醍醐味だしね

俺が言ってるのは、そういう駆け引き度外視してルルブを錦の御旗と掲げる奴らの事
マンチキンや和マンチには特にその傾向が強いと思う
0537この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-1P4u)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:33:33.22ID:5gNOKJXWr
>>536
そらルルブは錦の御旗よ
ただ大抵のルルブには「GMの裁定が優先するよ」って書いてあるはずだし、残念だが矢1000本?ルールに書いてないし重量ゼロでいいよ…って言い負かされるGMにも問題がある
0540この名無しがすごい! (スプッッ Sdc1-1I7r)
垢版 |
2019/09/23(月) 12:52:17.74ID:BsxZlcLpd
TRPGはルルブ以上にその場のノリとかみんな納得すればおkみたいな方が大きいからな
GMが考えて作った仕掛けを「あれ?マスター、これボスの耐性クエスト中にリーダー取れる奴で即死じゃね?」とかあるかもしれんが
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:06:20.53ID:3fD89b3H0
GMにきちんと納得できる理由をでっちあげれるのが良い和マンチ
ルルブに書かれているからとか、記載ないからとわがまま言うのが悪い和マンチ

>>541
ほい、これwikiより

>マンチキン(Munchkin)とは、一般的には英語のmunch(むしゃむしゃと食べる)-kin(小〜を示す接尾詞)から成る複合語
0544この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:21:49.75ID:d/ogUrKH0
なろうのステータスポイント割り振りなんざフレーバーだからどうでもいいじゃんよ
実質ナローシュの筋力1は常人の筋力100相当だし、どうせ全項目カンストするし
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-jgJV)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:34:48.40ID:eiBgGpBB0
どうでもよくはないでしょ
作者は読者の100倍は時間かけて構想練ってるのに一瞬で突っ込み入れられるのはありえない
面白い作品はすべからく読者の遥か上を行く
0548この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:41:16.77ID:ohv1n4CC0
FPSネタを大雑把に書いちまった俺が悪いけど、ここはFPSやってるヤツいないのか…
対人嫌いなのは判ってたけど、やっぱなろう民はRPGばっかりなのかね

タップ撃ちって、基本の操作方法があってな

マシンガンを想像してくれ、あの手の火器は射撃の反動が酷くて、ダダダダダと撃ち続けると
銃口がブレまくって集弾性が下がるのはわかるよな
重火器は特に暴れるから制御が難しいし、射撃の反動を抑えられる人間はいない (ハンドガンの小さいのならギリっぽいけど)

でもってゲームもソレを再現してて、トリガーを押し続けてると集弾性が下がる訳よ
照準がガクガクと暴れるから、狙った位置に当てにくくなる (特に家ゲーコントローラーは)
だから、押し続けて2発め3発めと徐々に反動を増やし続けて、暴れさせるよりも
1発撃って、一発撃って、1発撃って、と1発目の最低限の反動だけにするように、手で目押し連射、集弾性を上げるプレイをタップ撃ちって言うのよ
その為に、高速で離れて切りやすいトリガーが必要になる

なろう剣術も同様で、重い両手剣をブンブン振り回すより
一振り毎に、余計な反動を逐一カット(筋肉ではなく魔法で)、制御しやすくする……みたいな設定は可能だと思う
おんなに大きな剣で、なんて正確で繊細な太刀筋だ!! みたいな
0550この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-lMhP)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:48:54.34ID:g2ZZT/Wx0
定期的にマンチ、和マンチ連呼する人居るけど、
とあえずその狭い界隈内の価値観は
広く誰にでも通じるものではない事は
自覚した上で書き込んでみてはどうか。
イラつくのは別に構わんが、その言葉その概念は
誰にでも通じるほど一般的なもんじゃないぞ。
0553この名無しがすごい! (ワッチョイ 0201-kReW)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:53:23.68ID:Xosil6qW0
FPSやってるけど、普通はキーボードじゃないの?
とスルーしてしまった

なろうのは、みんなCall of Dutyで既定の装備で戦ってるのに、主人公だけフォールアウトの装備で、敵陣営にミニニューク連射しまくるようなもん
地球防衛軍でも代用可
小技でどうとかって問題じゃない。そもそもの前提が違う

ガンダムで例えるなら
「同じ戦艦だろ!」って、艦隊戦に銀英伝のブリュンヒルト出すようなもん(銀英伝は一回の撃ち合いで数万が死ぬ)
ザクVS人間の重力戦線が可愛く見える
0555この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:55:43.26ID:ohv1n4CC0
>>551
キミみたいなのが、整合性が無いってヤツだと思うよ

"タップ撃ちはfortniteもapexもmwでもやらない " と、限定したタイトルをネタに逆貼りしてくのに

"射撃ボタンをR1に配置" なんて全てのゲームが設定できるわけじゃネタを用いて、的外れとか言い出す

自分で破綻してるのに気づけないからこそ
謎設定が生まれるんだとは思うけど
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:56:57.95ID:d/ogUrKH0
>>548
みんな突っ込み所が多すぎてスルーしてただけじゃね?

タップ撃ちなんて一度でもFPS触った奴なら全員知ってて普通だし
銃器はトリガー引けば同じ威力の弾丸が出るけど
剣戟はストロークによって威力変わるからまったく共通点ないし

キンクリで戻す動作を飛ばしても相手も動いてるからあまり意味なさそうだし
0558この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 13:59:34.37ID:ohv1n4CC0
ゲーム前提で話てるじゃないか

重火器のフォロースルー (反動で上がった銃口を戻す)
格ゲーのフォロースルー (伸ばした拳を引き戻す)

キャンセル的な意味では、どっちも同じだろう?
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-jgJV)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:06:43.88ID:eiBgGpBB0
>>555
家庭用ゲーム機ではfortniteとapex legendsとcod mwが全てといってもいい
それを限定的ってもう君とはお話にならんね
他のタイトルでも設定できるもんだし妙に攻撃的な頭が悪い他害児みたいな考え押し付けるのやめようぜ
0569この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:31:44.33ID:ohv1n4CC0
以上、私立マウント学園代表、568氏の自己紹介でした!!

ってのはともかく、自演とかコテとか普通に発想してる世界線の人も多いけど
普通の人はそんな事はしないぞ?
0572この名無しがすごい! (ワッチョイ fd66-WXvP)
垢版 |
2019/09/23(月) 15:50:40.90ID:OROZ+Oz80
>>533
>ルールには重量明記されてないからって矢を10000本持ってくる馬鹿
>(正確なやりかたもわからず)粉塵爆発とか言って小麦粉大量に持ち込む馬鹿
そんなのはただの洋マンチ(我が儘)だ! ゲーム内の世界にも通じるような現実の法則はアリとして扱うに決まってるだろ。
その上でそれを利用するのが真の和マンチだ。

>GMは敵で、どうやりこめるか
ハァ?
現実世界で発明・発見をする科学者とかは、神様とか造物主をやり込めようとか考えるてると思ってるのか? 答えは否だ!
単に自分達が有利なように便利なように快適なようになりたいだけだ。
和マンチもまた然り。ただの発明・発見者に過ぎない。
「人間が有利で快適で便利な生活をしたら負けた気がする」なんて神様は、
「オレサマ超Sugeeeee、人間達苦しめ」なんていうただのサディストだ。

>知ってるけどあえてやらない、何故ならそれやるとつまらないからってのを理解してない
道具は知ってるけどあえてやらないで素手でやる。そんな縛りプレイが大好きなマゾヒスト特有の楽しみに他人を巻き込むな。
乗り物は知ってるけど敢えて乗らずに数十キロ歩く。明かりは知ってるけど敢えて使わず真っ暗闇で行動する。紐を切るのに鋏はしってるけど敢えて使わずに歯で噛み切る。お前さん一人で好きなだけやれ。

結論。>>533は洋マンチと和マンチの区別がついてない。別名称があるんだから、別物として扱えや。


和マンチvsアンチキンは以下のようなものだ。過去の実例をダイジェストにしてある。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1505490570/261
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ ad61-3zSp)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:01:59.53ID:RueYi9k10
たまにはアタマのおかしい圧力団体にならい

障碍者と表記するのもいかもしれない
0578この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:35:54.68ID:ohv1n4CC0
スキル 「マウント」 どんな屁理屈を使ってもマウントを取れるぞ!! 異次元な理屈でも恥ずかしくない

スキル 「俺だけは例外」 ブーメランは当たらない!! どんなに自分に都合が良い論法でも恥ずかしくない

スキル 「レッテル」 レッテルを張れば脳死で何も考えないで済む!! 相手に "バカ" を張り付ければ、正論も破壊できる

スキル 「俺が基準」 前提ってなんて読むの? 俺が世界の中心で、俺が見ているものが全て!! 言わば、俺が神だ!!


マジキチスキルで5ch最強!! 〜ネット最強の俺は異世界でも最強です〜
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 16:48:01.39ID:ohv1n4CC0
ネットに限らず、なろう小説も同じの多いよ

自分だけは例外、ブーメランは当たらない系は以上に多い
ギルドとか教会とかもレッテルスタートが多いしな

後付け…より後出しの方が多いけど
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-KhG6)
垢版 |
2019/09/23(月) 17:08:55.66ID:AvP/rFlH0
性癖もディープになるほど派閥が細分化するしなあ
マニアックだからとこうだと一概には言えないもの
例えるなら、パンチラかパンモロか或いは見えそで見えない(履いてない)みたいな?
0600この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:00:15.89ID:ohv1n4CC0
パンチラには流派がある

・短いスカートで、見えて当然の如く見えるのが良い
・短いスカートだけど、見えそうで見えないのが妄想できる
・短いスカートで、ごく稀に見えるのに価値がある

・長いスカートなのに、見えてしまうギャップが良い
・長いスカートで、当然の如く見えないので捗る

今のなろう流

透視スキルで俺だけパンモロ!! 〜幼女魔王はクマさんぱんつ〜
0603この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:12:44.85ID:d/ogUrKH0
俺は女の子に僅かでも恥じらいないと興奮しないから透視は無理かなあ


イラつく展開
急を要する重要な場面でいつでもできるような道草かますナローシュ
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ ad42-ACnl)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:19:48.93ID:Koa4yC9b0
透視されてるのは感知できるけど誰に見られてるかは分からない状況に持ち込めばええやん!

>>603
孤児院が放火されたと聞いて街を飛び出すけど、直後にUターンして入り口の村人に話しかけないと最強武器が取れなくなるという凶悪なフラグ管理のゲームがあったわ
その辺のプレイヤー思考なのかもしれんな
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/23(月) 18:31:00.07ID:VKTCK/rq0
風の煽りを受けにくいミニスカはチラしにくくロンスカはモロに受けるからチラし易いんだよな

ロングスカートがぶわーって捲られるの超好き。一部抑えても意味ないから羞恥で顔を真っ赤にする所までがセット
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ ae02-J3h8)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:45:18.47ID:q3njBm1X0
動物に転生モノでも似て非なるモンスターとか精霊とかになるの、ほんとコレジャナイ感ある
ただのネコちゃんワンちゃんが現地でちやほやされるの読みたいのに
0629この名無しがすごい! (ワッチョイ 0225-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 20:45:48.49ID:d/ogUrKH0
マンチキンだろうが和マンチだろうが、どっちも迷惑な奴って事に変わりない
ルーニーはセンスのない奴がやると、ただの迷惑なキチガイにしかならない

そしてどっちも典型的な糞ナローシュの行動ってのがイラつかせ度を加速させる
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ 02bd-jgJV)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:09:26.69ID:eiBgGpBB0
最近のランキングは不作だな
リトライ山田くん異世界道楽アビスコーリングあった去年が全盛期だったわ
百万回転生とキーピングしか面白いのなかった
0639この名無しがすごい! (ワッチョイ fd66-WXvP)
垢版 |
2019/09/23(月) 22:24:01.52ID:OROZ+Oz80
【アンチキン】
洋マンチ(ワガママがガキ)のなかでもベクトルが逆の奴の事を指す。
通常の洋マンチは「オレTueee」を叶える為にワガママを言うが、アンチキンは「他人Yoeee」を叶える為にワガママを言う。
典型的な例として、アンチキンは【他人Yoeee】を叶える為に【自分がGMである】という勝手な前提で会話する。
つまり、「自分がGM」で「ルールの記述orゲーム世界でも通用する現実の法則」を無視するような発想をするなら、そいつはアンチキンだ。

>>533は「自分がGM」で、(他人が)「ルールの記述orゲーム世界でも通用する現実の法則」を無視するような発想をする(に違いないという発想をした)
からベクトルが逆(他人Yoeee)の洋マンチ(ワガママな厨房)だ。
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ 06f1-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 02:42:47.79ID:zTfrhsBC0
一人でやってる筈なのに「この場面ではナローシュの判定は自動成功な!」(他のキャラにはシビアな判定やらせる」
みたいなダブスタトリスタ判定マシマシやからアカン言われんねんで。
0643この名無しがすごい! (ワッチョイ 0283-iM7L)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:08:04.44ID:rpm5Y7b40
GM 「金取ってるわけじゃねぇし」 「毒プレイヤーはこれだから」 「途中ですが、新ゲームはじめます」 「他のGMだってエタるし」 「SNEだって○○してる」
0645この名無しがすごい! (スプッッ Sd82-c5oe)
垢版 |
2019/09/24(火) 09:56:37.02ID:AMcb3+8bd
アンチキン令嬢「卒業記念パーティーで婚約破棄はルールで禁止スよね」
王子「なにっ」
アンチキン令嬢「それと、男爵令嬢さんは王妃教育受けてないから外交は自動失敗するっス」
男爵令嬢「えっ」
0656この名無しがすごい! (ワッチョイ 029c-2XqO)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:15:28.91ID:sqwDc0fi0
転生幼児無双はまだ耐えられる
でも何故学園にいくんだよ
学ぶ物何もないでしょ。既にプロ冒険者で稼げるでしょ
今まで魔物やAランク冒険者、魔族の強敵相手にバトルしてたのに、今更学生相手に無双しても楽しくないわ
0657この名無しがすごい! (ワッチョイ 029c-2XqO)
垢版 |
2019/09/24(火) 17:23:32.78ID:sqwDc0fi0
単に学園で俺tueeeしたいだけなら、まあ、分かる
でも何で貴族王族搦めて権謀術数のドロドロした話でストレス貯めるの?
そりゃそういった話が好きな人もいるだろうけど、それまでの自由な冒険で俺tueeeから
しがらみだらけで身動きできないストレスフルな話に変わるのはちがうでしょ
0661この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-VArY)
垢版 |
2019/09/24(火) 18:57:48.16ID:z5y/shO/r
>>656
いや行けるなら行くだろ
転生前世界の知識はあっても転生後世界の知識は転生後に普通に生きてきた分しか持ってないんだぞ
体系的に学べるならチャンスを逃す手はねえわ
0671この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-VArY)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:33:44.65ID:z5y/shO/r
学園編に入るのは簡単だが、学園から抜け出すのは難しいからな
最初から「学園に通っているさる高貴なお方な危険が迫っているという情報を得た。実家に戻る長期休校までの2ヶ月、編入生として陰ながらの護衛を頼む」
みたいな時限ミッションにしとけば楽なのにね
0677この名無しがすごい! (ワッチョイ 6101-9GzD)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:44:57.57ID:Y8y28Dr00
誰しも知ってる共通知識があるって意味では高校は便利だよね
ちょうどなろう系の世界観がシェアワールドかってくらいなのと同じ
翻って日本の大学進学率は6割くらいだからそこらへんがネックなんだろう
0678この名無しがすごい! (オッペケ Sr51-VArY)
垢版 |
2019/09/24(火) 21:45:22.94ID:z5y/shO/r
大学は基本的に学校じゃねえしな
自主的に行動せんとなんもならん
ある程度専門性のある話題を軸に展開させるのが簡単になるから、特定分野に明るい作者なら書きやすいだろえけど
ストーリー自体も多少方向性が狭まるって難点も抱える
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-KhG6)
垢版 |
2019/09/24(火) 22:56:45.09ID:iPBUqe2Z0
>>682
けど、そこを上手く越えるとヒット作になれるよな
大学ものじゃないが、「働く細胞」とか「まんがサイエンス」とか
楽しく学べる系のは好きだわ自分

あと大学や大学生メインな話だと
キケンとか神様のパズルとか、サマータイムマシンブルースとかお気に入り
0684この名無しがすごい! (ワッチョイ 022c-Ms+D)
垢版 |
2019/09/24(火) 23:05:07.00ID:GRqRbWa30
大学で学術の話を主軸に書くとなるとそれを知らない人にもわかりやすく、
そして面白く書かないといけなくなるから共通認識がまだ高い高校や中学よりも難易度がかなり高くなるからね
ただ何となく大学ライフをってするとこれまた決まった形がないからテンプレ無いと書けない人には難しかろう
0686この名無しがすごい! (ワッチョイ 291e-9GzD)
垢版 |
2019/09/25(水) 01:42:19.91ID:U7Ehq5/J0
魔法学園に入学した後でどの講義を履修するか頭を悩ませる主人公か…
バイト感覚で換金できる動植物を摂りにいったり、ガチのカルト宗教の勧誘に関する注意書きが掲示してあったり…
0691この名無しがすごい! (ワッチョイ 45da-9OGU)
垢版 |
2019/09/25(水) 02:24:49.04ID:8qprp+gi0
>>690
現実の大学で単位取れず辛酸を舐めた人たちが読むんだぞ?
そんなんじゃなくて、教師のウラをとって最低限の労力で次々と単位を揃えて女の子にプレゼントする話じゃないとウケないでしょw
0692この名無しがすごい! (ワッチョイ ad61-3zSp)
垢版 |
2019/09/25(水) 02:42:07.52ID:fYZcTwCn0
働くセルか…
0695この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 07:25:42.91ID:a+x+uybU0
主人公は強くていいんだけどなろうだとすぐさま万能無双キャラになるから困る
俺つえええ系も最初のうちはそれなりに楽しめたけどやっぱ1週回って努力で
こつこつ段階踏んで強くなるほうが面白いなってきがつくわ
すぐに最強キャラになるともう後はひたすら雑魚をひねり潰すか惰性でひたすら
ありとあらゆるものを手に入れていく作業の話ばっかりでゴミ化する上にエタる
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ fe2d-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:31:28.00ID:Bxtn3ASq0
俺TUEEEEEとか薄っぺらい設定とかぶっちゃけ娯楽の王道なんで別にそこは何とも思わんけど
なろうはとにかく極端なんだよなw
ピザで言うとチーズしか入ってないシカゴピザのごとくでケーキで言うとひたすら同じ味が続くケーキホールバイキングみたいで前菜からなぜか豚骨ラーメンしか出てこないラーメンフルコースみたいな
緩急とかある程度の枠の中での組み立てが無くて、とにかく同じ味が延々と続く……
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ 82ad-9GzD)
垢版 |
2019/09/25(水) 09:52:30.25ID:WCY5kAWj0
>>700
毎回そうやって、錦の旗の如くマシリトがどうのと持ち出して
地味な努力の否定材料に使ってる奴が出て来るけど
好評連載中の鬼滅の刃なんてどう説明すんのさ?6巻までの間に
2回も修行パートが描かれてるぞ
0704この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp51-YYiO)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:10:54.20ID:GEc1kCeqp
>>702
ドラゴンボールと鬼滅のどっちのがコンテンツとして強力だと思う?
0706この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-lMhP)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:27:17.70ID:cqDgxc5W0
>>702
ちゅうか修行回なんて次の活躍に向けての布石なんだから、
修行回そのもののアンケートが低いのなんてそりゃ当たり前なんだよな。

「修行回はアンケート低い」という事実から、
「では、修行や地道な努力という山場にならない展開、場面を
どう描けば読者の興味を持続させられるか?」
ではなく、
「修行や努力なんかいらないんや!」
とただ安直に考えるのは、文字通りの考え無し。
なおマシリトが言ってるのは当然前者。
0707この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp51-YYiO)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:30:19.59ID:GEc1kCeqp
少年漫画の話では努力主義者みたいなのが頻繁に出てくるけど、じゃあ実際に少年漫画の中身はどうなんだと見てみると一切努力してなかったり努力はしてるけど短期間で凄まじく強くなってたりする
まあこれは「少年漫画の主人公は読者に合わせて若くなくては」っていう意識があるからしゃーないんだよ
ネテロや亀仙人みたいに本当に時間をかけて強くなるキャラは師匠にはなれても主人公は厳しい
0708この名無しがすごい! (ササクッテロル Sp51-YYiO)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:32:00.83ID:GEc1kCeqp
>>706
それな
努力はいらないなんて言ってないのに変に勘違いされて噛み付かれて困ってたんだ
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ 02ad-ZKi1)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:38:37.68ID:IAvFbtOG0
少年漫画だと師匠にムチャぶりされて全部こなしたら実はハードな修行でパワーアップしてたとか寝ながら自分の心と闘ってパワーアップみたいに本筋への影響最小限でエンターテイメントにしてる
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-npmW)
垢版 |
2019/09/25(水) 13:14:52.96ID:l9iiprfJ0
話の引き伸ばしに感じられる修行パートが嫌いなんじゃないかな
目の前の敵を倒すために修行ってなると読者としては早く倒す話が見たい!ってなるのでは
長期的ないつかくるかもしれない強大な敵に対して強くなるための修行パートはそんなに嫌われてない気がする
0713この名無しがすごい! (スップ Sd82-nxf4)
垢版 |
2019/09/25(水) 14:35:45.29ID:37vhvGtDd
異世界ファンタジーで銃使うのは良いとしてさ、銃弾の入手が困難で撃てる数に制限は欲しい
お手軽に、弾は魔法力変換で実質無限!みたいなのはやだ
前日の夜、マガジン3つ分の弾出たらその日はおしまいぐらいの縛りは欲しい
消費期限短くてあんまり溜め込めないとかも
0715この名無しがすごい! (ワッチョイ 0202-lMhP)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:04:05.67ID:cqDgxc5W0
すぐに無限とか万能にしちゃう系書き手、その方が楽だと思ってんのかもしれんがむしろ逆。
制限がある、という設定をしておいて、その上で制限を展開に巧くあわせて利用すると、
ピンチも逆転も演出し易い。

万能無制限にすると、そういう山や谷を作りにくくなるから、
強引に「突然主人公や敵が馬鹿になってむちゃくちゃな失敗をする」
みたいな事をやらかすはめになる。
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ 22d6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:07:07.81ID:a+x+uybU0
修行パートとか努力パートって基本的に読者に納得させるためのパートだから
一番うまくやらないといけないとこじゃないの?
なろうだとそのへんがなかったり適当で攻撃力極大で相手の攻撃ききませーん
みたいなノリでやるからはぁ・・ってなるんでしょ
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ 2163-jgJV)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:24:14.85ID:zSQpP1Vd0
ワンパンマンみたいな他のキャラがごちゃごちゃやってるところで
最終的に問題を解決するための装置的なチート主人公ならええねん
それを普通の主人公みたいな主観で進めて普通に敵と戦ってチートでボコるから問題なんだろ
要するに書き方が悪い…というか自分の作品を分析したり世間の反応を想定して書いてないのが悪い
0720この名無しがすごい! (スッップ Sd22-zPiK)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:24:59.02ID:ZlYiCVL6d
実際の戦争なんかは強い奴から死んでいく
第二次世界大戦なんて良い例だ
ボクシングも激しい試合を重ねれば体が壊れてどんどん弱くなっていく
強いとなれば戦うほどに対策も練られるし

多くの技が秘伝とか口伝にしてる理由は対策を練られない様にする為でもある
0722この名無しがすごい! (スッップ Sd22-zPiK)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:29:19.03ID:ZlYiCVL6d
スタローンやシュワちゃんが人気だったのは圧倒的筋肉が説得力を持っていたからだ

それがヒョロヒョロイキリオタクが無双しても幼稚にしか見えない

マトリックスもそこら辺の帳尻合わせてただろ
マトリックス内じゃネオ無双だけど現実は厳しかったオチ
救いはあったけどちゃんと落としてた
0723この名無しがすごい! (ワッチョイ feeb-APQf)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:29:59.86ID:5vKEdY+R0
まあ、ゴンゴン戦ってゴンゴン壊れていって最後に真っ白な灰になるよりは強い敵と戦うたびにそれを超えてどんどん強くなっていくヒーローの方がわかりやすいし見てて安心ではある
0726この名無しがすごい! (ワッチョイ feeb-APQf)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:34:07.42ID:5vKEdY+R0
そりゃドラゴンボールはド付き合いだからマッチョの方が説得力あるだけだな
超人ロックとか全然マッチョじゃない
後期に入って軍人設定ついてから細マッチョになっちゃったがw
0728この名無しがすごい! (スッップ Sd22-zPiK)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:37:56.26ID:ZlYiCVL6d
超人ロックって最初だけ革命家気取ってたけど直ぐに賢者・隠者・世捨て人化して基本自分から動かないし作中で神か救世主扱い

そもそも出自・年齢不詳の人物だしなろーしゅとは繋がらないなーと
0729この名無しがすごい! (スップ Sd82-nxf4)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:40:39.51ID:37vhvGtDd
ジャパンのゲームと漫画は欧米人には不思議がられるという
世界の危機にムキムキマッチョの大人が戦わず、ヒョロガリの子供が戦うからだ
日本人は子供を戦わせる卑怯者とレッテル貼るやつもいたりする
0735この名無しがすごい! (スッップ Sd22-zPiK)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:52:41.09ID:ZlYiCVL6d
アメリカは南米からバンバン移民が来てハウスキーパーとかを安く雇える
だから女性も働きに出やすい
ここら辺は国内事情による気がする

日本は貧困家庭が増えて共働きしないと食べていけないと言う
そこで保育園やら幼稚園問題が出てくるわけですが
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ feeb-APQf)
垢版 |
2019/09/25(水) 15:56:28.78ID:5vKEdY+R0
なろうで一番イラっと最近くるのは、なろうはチーレムじゃないとダメみたいな空気であっという間に金太郎飴になっちまうことだな…
あれはもうどうしようもないんだろうか
0740この名無しがすごい! (アウアウカー Sac9-3zSp)
垢版 |
2019/09/25(水) 17:34:35.53ID:KZ9E3iGAa
親方! 空からおっぱいが!
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ 390c-lrS2)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:05:32.11ID:4pokhJfA0
>>740
親方「ぱずー お前ヤれ!」
0746この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:36:58.85ID:8aCtRsxJ0
>>743
基本的になろーしゅは頭が足りてない。どうやって生活していたのか不思議なレベル

マッチョって正直強そうに見えないんだよなー
刃も弾丸も弾く肉体なら…ふむ、熊みたいなもん?
0747この名無しがすごい! (ワッチョイ c95f-6Lz3)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:42:26.57ID:cUv8vYkY0
いじめられっ子が転生前の記憶を取り戻して力を得ていじめっ子にやり返すという展開は、
だいたいが一撃程度で終わってしまって、それっきりで本人の気が済んじゃってるのがイラつく
お前の怒りや憎しみはそんなものなのかと
0748この名無しがすごい! (アウアウエー Sa0a-Ms+D)
垢版 |
2019/09/25(水) 18:49:38.43ID:9+drHh8Da
6〜7歳くらいの年齢で身体的能力のみで大人圧倒、もしくは互角の戦いをするやつ

レベルやらステータスやらがある世界だと、肉体的なものより数値がものをいうのかもしれないが
小学校1年生くらいの体格の人間が成人男性に攻撃しかけてるとこを思い浮かべてしまい
どうしても違和感が
0749この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:02:41.91ID:8aCtRsxJ0
少年以下の体格で圧倒するのはモヤモヤするよな
ステータス至上主義はまぁ良いんだけどさ、器を無視するのは如何なものかと…幼少期に鍛えて身体を強くするのも同じくらいモヤモヤする
動きに慣れなせるではなく筋力うんたらなら食事面も見せて欲しいところ
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-KhG6)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:08:53.83ID:dDTUFFFK0
弱い雑魚モンスター倒しまくりのレベリングで最強ってのもなあ
毎日お茶碗と箸を持ち上げるトレーニングしてたら、象を背負えるようになりましたぐらいの違和感
0753この名無しがすごい! (ワッチョイ 7e9f-zPiK)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:16:57.91ID:E7bQ2cvy0
肉体的成長がある以上はレベルに合わせて肉体もモリモリ成長しないとやっぱ不自然でしょ
せめて体は大人、精神は小学生なゴンさんやマスターみたいな異形にならんと
0754この名無しがすごい! (ワッチョイ 7901-KhG6)
垢版 |
2019/09/25(水) 19:30:35.70ID:dDTUFFFK0
>>748
でもそこら辺のキャラは金太郎をはじめ、神話や昔話にゴロゴロいるからなあ
つまるところ、長年親しまれて受け入れられるネタな訳で
受け入れられない本質はそこじゃない気がするんだよな
0756この名無しがすごい! (アウアウウー Sa85-ip99)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:25:36.36ID:4b0rNwE8a
筋肉や体形が強さに直結しない世界観なら、筋肉を見せつけたり体の小ささをバカにしたりする文化はありえない
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ 9232-2BIS)
垢版 |
2019/09/25(水) 22:14:49.62ID:8aCtRsxJ0
キン肉マン(並の体格と筋肉量)STR6、コナン(並の体格)STR17
違和感半端ない。
自重トレーニングなら寧ろ良いまであるんだが、効果が薄いよな。肉も付いてないし
大人の効率の良いトレーニングはしたら潰れるし
0763この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:27:13.32ID:kLolNxhba
ユダヤ人嫁もらってアタマが鳩山になる前まで
ムアコックが愛読書だったなー
あとユダヤ人嫁もらって作者のアタマが鳩山になったが
カモメのジョナサン(波紋は使わない)はバイブルだった

お前ら、ユダヤ人モデル嫁はマジヤバいぞw
0764この名無しがすごい! (ワッチョイ e761-fP0x)
垢版 |
2019/09/26(木) 01:01:59.62ID:4QIAUQQh0
悪役令嬢やこんにゃく覇気のつまらないところは
だいたい全部他力本願なところだろう
Re:悪役令嬢「やってくれたなぁ…、なあお前前回俺をハメたクソガキだろ? なあ、お前あの時のクソガキだろ?

首、おいてけぇぇ……」
0766この名無しがすごい! (ワッチョイ dfba-2HaW)
垢版 |
2019/09/26(木) 02:03:16.64ID:mxZAbgTn0
違和感と言えば、、自分で自分を紹介している所かな
下位のモノに「ナロー王の令嬢ビッチじゃ」とか 自分を皇太子とか第二王女とか令嬢とか言ってるのがな
エライ人は自分の身分は言わないんだよ 紹介する人が「コチラはビッチ令嬢じゃ頭が高い」「ビッチじゃ、、」
ビッチが誰か知らない奴は打首や 顔は知らなくても領主の娘の名前を知らん筈が無いだろ、、知らない奴は打首
0767この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 03:27:31.58ID:Wp0IBpW20
名探偵コナンのSTRが17とな?(違う、そうじゃない)
あれも違和感でオチつける作品だった筈が何故か続きに続いて100巻間近。
(むしろ設定の方が後から改竄されつつある)
スピンオフもたくさんだぞ!
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 03:29:38.37ID:Wp0IBpW20
令嬢や婚約は一応他人の信用担保あってからの話だからねえ。
それに文句つけるのは「チートで強いのはズルイ!」ぐらいに無茶振りなのでは。
もちろん「そればっかり書くとかいい加減にしる!」という反駁は問題ない。
0770この名無しがすごい! (ワッチョイ e761-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 04:02:26.15ID:4QIAUQQh0
というかな
社長の名は辛うじて知っていても
専務やら常務やらわからんやろ?
王様はなんとか知っていても
王子や王女や宰相やら知らないのが普通
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ 871e-yXpG)
垢版 |
2019/09/26(木) 05:50:39.70ID:RqnIhKiL0
無礼があったら殺されてもしょうがない社会に現代の普通が通じるわけないでしょ
下手すりゃ部長課長クラスまで覚えてるかどうかが死活問題かもしれんぞ
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ 471c-7N03)
垢版 |
2019/09/26(木) 07:21:18.26ID:M9VLFKvL0
マスメディアのない世界に無茶言うなよ
0777この名無しがすごい! (ワッチョイ e761-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:43:58.75ID:4QIAUQQh0
貴族は魔法使いな世界なら
超野菜人みたいに魔力がぶわーーっとしてるんで
ソイツが貴族だとわかるんだよきっと

男爵「いま帰った」
ワイフ「おかえりなさいアナタ。どうでした領地は?」
男爵「発展してはいたが、ずっと魔力ぶわーーっとするのは疲れた」
ワイフ「仕方ありません、貴族はずっと魔力ぶわーーっとしているものと平民は信じていますから…」
男爵「まじしんどい。ワシ、男爵で良かったわ…侯爵とかどーやってんだろーな…」
ワイフ「侯爵クラスなら魔力ぶわーーっとじゃなく、魔力ぶるぁあああぁぁっっ! ぐらいやらないと体裁が悪いですからねぇ…」
男爵「ハァ…」
0778この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f19-yXpG)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:46:04.44ID:tIU+xv7P0
>>766
なんか時代劇の翻案問題を思い出した
(現代人があまりなじみのない表現は現代的表現に直す→歴史マニア・研究家等から抗議が来る)

偉い人と話すときに、いちいちお付きの人が間に入るようなやりとりを多用すると、冗長だなんだって文句が感想欄に書かれるのがなろうだからな
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ df32-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:11:40.06ID:z8q1w5oc0
>>759
名探偵の方でオナシャス

悟空はサイヤ人ってベースがあるしクリリンが強いと言っても小柄ならではの軽さで結構翻弄されてた記憶あるな、程々の強さって塩梅も良かった
0781この名無しがすごい! (スップ Sdff-qTPh)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:13:28.92ID:WnuEsbMcd
成人の儀で、教会でスキル判定してあたりスキルだ!外れスキルだ!やってる作品
ナローシュなら当然奴隷ちゃん牧場作って、あたりスキルのガキできるまで子供ガチャするよなあ?
0782この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-vvrq)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:15:50.43ID:Rz8xKRJ60
ドラクエみたいな昭和のRPGって意外とアラビアだったり中華だったり未来とか原始時代など色んな場所を探索してるんだよな
日本的文化圏の隣にヨーロッパ的文化圏があって他は存在しない、とか地方の順番やバランス無視してアメリカ&フランス&イギリスを冒険の舞台にする白人コンプ炸裂なRPGはない
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ 8714-u9mo)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:24:12.70ID:HOrfgKc/0
ドラクエみたいで中世ではないRPGか
こんなのとかかな

ラサール石井のチャイルズクエスト
らんま1/2朱猫団的秘宝
美少女戦士セーラームーン ANOTHER STORY
赤ずきんチャチャ
なかよしといっしょ
0785この名無しがすごい! (スップ Sdff-qTPh)
垢版 |
2019/09/26(木) 10:40:02.96ID:WnuEsbMcd
迷宮ある世界に転移なり転生したら、まず疑うのは、この迷宮のマスターは元日本人じゃないかなって疑うことだよな
入り口近くの階層に、温泉とかあれば高確率で元日本人関与してるよな
そんときの立ち回りはどうすれば良いんだろ
0787この名無しがすごい! (ブーイモ MMab-7zoT)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:28:58.42ID:Z4JSyzi/M
>>777
服装で分かるやろ
0788この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f08-Yj7W)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:48:32.33ID:NBuYnNPL0
通りすがりの長野民やけど温泉の近くに穴開いてても絶対入ったらあかんぞ。
ライター突っ込んで空気の有無確認するアホとかおるけどそれも禁止な。
創作物で得た知識で出来た死体片付けるのは地元の消防団なんじゃ。
0791この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:14:00.85ID:/M/otMa00
普通に窒息とか天然落とし穴に嵌まるとか
息が出来ねえ! みたいな大げさな話じゃ無くて、ちょっと気分が悪くなってへたり込んで動けなくなって…
とか
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ e761-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:15:59.45ID:4QIAUQQh0
しんぺえすんな
いきなり電源コードひっこぬいたみたいに
プツンと止まるから
気合いとか根性とか耐性とか無意味だから
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:21:13.75ID:/M/otMa00
意識が途切れるといや、手術の時に全身麻酔受けたけどあれすごいな
まばたきしたら時間がすっ飛んで手術が終わってた
途中の時間の感覚がマジで無い
ウ…ここは? 手術終わったのか? みたいな暢気な代物じゃなくてマジでパニクったw
0796この名無しがすごい! (ワッチョイ 87ad-srNF)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:22:36.18ID:QG2gl/lY0
松田美由紀、心筋梗塞で入院
://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190924-00000147-sph-ent
この訃報はエビ中ファンでなくとも「18歳アイドルの突然死」として大きく報道されました。
翌日早朝5時になって、容体が急変してご両親がすぐ119番通報。
://ceskylove.com/ebichu-rinanan-funeral-reason-2323
芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった
寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
://twitter.com/2ch_NPP_info/status/528180856360169473

【6月11日(火)20時30分〜NHK】 心不全! 爆発的拡大に備えろ
ちょ、凄いタイトルだなぁ!
なぜ爆発的に心不全が増えるのか、ちゃんと説明してくれるのだろうか?レベル7の日本で、NHKで
://twitter.com/kanariasusume/status/1138070413076910080
心不全や突然死は、爆発的に増えてる、ありふれた病気だからね!と刷り込…
爆発的拡大の根本原因には触れない、考えさせないのは、この国のいつものやり方なんでしょうね。
すぐ忘れるし疑問も持たないように飼い慣らされた国民だから…
://twitter.com/kanariasusume/status/1138445540453171203

【世堺教師マITLーヤ】
マITLーヤの提唱する線に沿って変化を要求する人々と、おびえて何をしていいか分からない人々に分かれるでしょう。
r63ukg/45wbdy/xchu67.html
自分が無欲であり、世界のためにすべてを行っているような錯覚を持っている人々がいます。
しかし、彼らの生活の根本には貪欲と利己主義があります。この偽善を暴き、人々に彼らの本性を示します。
rwhnd8/c6gix5/apf40p.html
Q 放射能の有害な面は、いつ明らかにされるのでしょうか。
A それを口から摂取すべきではありません。実際、一切摂取すべきではありません。
  私はそれを何年間も言い続けてきました。人々は耳を傾けようとしないのです。
  ですから、非常に多くの事柄と同様に、それはおそらくマITLーヤにかかっています。
  マITLーヤがどれだけ早く現れるか分かりません。それまでの時は非常に、非常に短いでしょう。
ahwpdf/0do3qy/9dyu66.html

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0797この名無しがすごい! (ワッチョイ dfba-2HaW)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:34:28.97ID:mxZAbgTn0
>>785
温泉に「ドラえもん」柄の浴衣を着て行けば向こうが認識してくるだろ
自分が転生者なら 他にも居るはず、、と普通は探すだろな
現地人に知られない様に転生者を探すには「ドラえもん」が一番やろ
食テロでも俺Tueeeでも名を売ってドラえもんマークを広げるんや 英語のスペルか漢字のマークを使うのも手か
0803この名無しがすごい! (ワッチョイ dfba-2HaW)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:12:08.45ID:mxZAbgTn0
少しググったら漫画もアニメも全世界に展開しているわ 外人さんの転生者でも気づいてくれるやろ
ドラえもんvsミッキーマウスやけど ミッキーマウスは描きにくいし
0806この名無しがすごい! (ガックシ 068f-Ymer)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:38:12.54ID:cXlU6u466
世界で一番有名なシンボルってなんだろうな。転生者全員が集まれるようなのがいい

十字架張り付けられたオッサンだと反発する人出るし、国旗なんてなおさらダメ

Aか1がベストか?
0814この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-nQyE)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:55:26.33ID:2CFPDWJ+0
寧ろ反発する様な奴らが集まってこられても困るから宗教か国旗でいいんじゃねーの
国連の旗が当たり障りがなくていいんだろうけどここの連中知らない奴多そう🇺🇳
0826この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:26:53.01ID:L/GnQ9B3a
科学特捜隊のマークなら思い出した
0833この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 19:22:22.82ID:Ub70sOEGa
>>832
そんな旧型を使っているからだぞ
さあ、このパーツをつけるんだ
すごいぞ、なんと800bpsも出るんだ
これでパソコン通信はさらに便利になる
0835この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:17:02.62ID:SQ8fugWma
海外青年協力隊や国境なき医師団にあやまれ
0841この名無しがすごい! (ササクッテロラ Spbb-rBrV)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:30:16.18ID:rCm5x6M7p
>>835
そんなもんがある時点で豊かでしょ
国益に関係ない人道支援をやるほど余裕があるってことだからね
助けられる側の人だってそもそもそんな救いの手が外国からくる時代なんてそうないんだし
0844この名無しがすごい! (ワッチョイ 0701-Qd2w)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:36:35.35ID:N4Jl23fU0
旅行したり旅行先の話をすると
旅の思い出話よりも、自分の地元や知ってる物の方が優れてると文句言う奴いたりするけど
あれと似たようものかもしれん
ステレオタイプななろう物語の場合だと
0846この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-srNF)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:45:01.59ID:PZrd5ZFw0
現代の一般人は昔の王さまより豊かだからな
特に重要なのが医療関係
昔の医療はファンタジー入ってるから王族貴族でも馬鹿な「治療」で殺されてる
0849この名無しがすごい! (ワッチョイ df32-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:50:21.80ID:z8q1w5oc0
無職転生はそのへん言及されてたな、治癒魔法が高度で便利過ぎて怪我したら直ぐ四肢を切り落とすって
少し衛生面に気をつければ切り落とさないで済むのに〜と
0850この名無しがすごい! (スププ Sd7f-+ub3)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:59:49.55ID:MUxViQvod
タフの龍継で言ってた人の四つの欲求が異世界で英雄になれば全て満たされるからな
文明の利器のある快適で孤独な生活とどっちをとるかって話だろう
0853この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:47:47.22ID:Cgk+BsPza
わけえの、覚えておくといい

いまさら自分探しするよーなやつに

自分なんざ残ってねえんだって事を
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:53:28.02ID:/M/otMa00
なろう主の場合はチートと魔法のおかげで、さして不自由ないからな
娯楽はちと困るかもだが
能力無しがリアル中世に放り出されるのとはワケが違う
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-Y2vI)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:00:19.09ID:otm4xwFo0
飯umeeeを書く前に、その料理に必要な材料や調味料と
料理のさしすせそくらい知っておけよと言いたい
材料がなかったり、手順が適当すぎなんだよ
特にスローライフ系!
0857この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:07:07.56ID:Cgk+BsPza
「じっくりことこと半日煮込みます!」

「なあ? 燃料は? マキは?」

「か、乾燥させたリャマやアルパカやラクダのフンが…」

「おらんぞ?」

「う、裏山で薪を…」

「食うのもカツカツの貧村設定ちゃうんか?」

「こ、こまかいことは――」
0859この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:10:47.73ID:Cgk+BsPza
しょーがあるめえ
お前の国の料理
居酒屋のつきだし盛り合わせやけぇ…
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-nQyE)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:21:35.02ID:2CFPDWJ+0
なろーしゅは中世の不便な世界に行きたい訳じゃない
中世っぽいアトラクションで接待ロールプレイをやりたいだけだろ
要するにディズニーやUSJやサバゲー気分
だから風呂も入れず、着替えもなく、糞尿が道端に積み重なっていてもお掃除魔法で綺麗とか言ってるわけよ
多分トイレ掃除どころか自分の部屋すら親にしてもらっているか汚部屋に住んでる
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:24:52.96ID:d0D5XWXD0
最近漫画の単行本が出た「攻略本」。
転移・転生じゃないけど追放物なんだが、まあ例によって頭が悪すぎてイラつくな。
現場の状況を認識しない不適切な指示を出した挙げ句、一度失敗したから実力者を放り出すとかもう組織のトップとして正気を疑うレベル。

以前推理モノマニアの知人に「最近の推理モノ(商業)には粗製濫造が多くて困る」という話を聞いたが、この分野もそういった状況だな。
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-kLFp)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:35:12.70ID:bRj8/5a60
現実世界で自分は高い能力を持っているのに周囲が気づいてくれないと本気で思い込んでる精神病患者が読者
だからストーリーで『自分と同じ境遇の主人公』が逆襲する展開が大好き
0867この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:36:21.31ID:Cgk+BsPza
和食 → たいてい美味い
中華 → たいてい美味い
フランス → まあ、美味い
イタリア → すパスタはわからんが美味い
ドイツ → 無駄に塩からかった
インド → 人を選ぶ
東南アジア → 個人的にはかなり美味い
ロシア → 素朴なうまさ
韓国 → 焼き肉は美味いが、起源は大阪だろ?
イギリス → 朝食は美味いらしい
アメリカ → おおざっぱ

だいたいこんな感じになると思う
食い物umeee!すんなら和食か中華、東南アジア料理にならざるをえんわけだが
東南アジア料理、描写しにくいだろ?
0868この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:37:05.48ID:d0D5XWXD0
>>856
記念に月面を大規模に削るレベルじゃないか?

>>861
>アトラクションで接待ロールプレイをやりたいだけだろ
F先生の「休日のガンマン」って知ってるか?
西部劇のテーマパークに行って西部劇のガンマン気分に浸りたかった男が、散々な目に遭って帰る話だ。
決闘アトラクションじゃ銃が素早く抜けない、刻みタバコを自分で紙巻きにしようとして失敗、挙げ句の果てには現実の人間関係を持ち込まれて散々な目に遭う
舞台を用意して貰っても、自分の中身が伴ってないとどうしようもないわけだ。
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:51.66ID:gQ0DhYyy0
東南アジアはパクチーやらナンプラーとニョクマム、ココナッツミルクと
すっぱ辛いor甘辛いなどクセがあるのが多いからなあ
その辺苦手な人は本当に合わないからね
そして和食だってそれは同じなのだがそれはないよね
あと和食って言っても純和食はまず出ないよね
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:11:06.17ID:d0D5XWXD0
>>808
>赤十字ならワンチャン…?
イスラム圏じゃ十字はダメなんで、赤新月(三日月はイスラムのシンボル)だ。
さらにイスラエルじゃ両方ともダメなので、赤六芒星とか考案されてる。
全部共通のシンボルにしようと、赤水晶なる赤い菱形のマークも考案されてる。

そこで異世界転移モノで書こうとしてるネタ。
転移者がチート能力とか駆使して救急医療を行う「4C」なる団体を作る。
正式名称「Crimson Cross Crescent Crystal」(紅十字三日月水晶結社)。
考案者はいつもの人体実験や人体解剖をするマッドサイエンティストだ。
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-BiBD)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:28:39.50ID:wpnkwmB50
ちょっと前にここだか設定議論スレの方だったかでちと話題になったけど欧米じゃタヌキのこと鵺(ヌエ)とか龍とかユニコーンだのセイレーンと同様に想像上の(実在しない)幻獣だと思い込んでる人がけっこういるらしいぞ
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:48:46.38ID:d0D5XWXD0
>>873
そりゃ、昔話で語られる「人間並の知能を持って化けたり化かしたりする生き物」なら想像上の生物だろうよ。
西洋で例えるなら、イソップとかニルスとかのキツネみたいなモンだ。
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-vFU9)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:56:24.45ID:osCLNxxe0
>>873
日本と色濃く付き合っているはずのアメリカ国民ですら、日本の位置すら知らない人が多いもの
未だにチョンマゲしてるとかね
中国と陸続きで、北京と京都を車で日帰り観光出来ると思ってる人も少なくないってさ
だから誤解されても仕方が無い
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:02:54.52ID:8uqALHeP0
>>877
アイアイは普通に存在するだろ?
「みんなのうた」だかでネタに詰まった作詞家が、適当に辞書開いてそこの書かれていた事を歌詞にしたんだから。

>>878
>アメリカ国民
メリケンのバカをなめちゃいけない。
世界地図見せて自国がどれかわからないとか、住んでる所が山奥過ぎてWWIIの最中なのに戦争中だと知らなかった奴すらいたんだぞ。
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:07:33.44ID:lkGxP7Rh0
そらアメリカは本土ほぼ無傷だし戦時中でも長編カラーアニメ制作してたような国だからな
戦争なんて知らなくてなんも協力してない国民がいても困らない国だ
0883この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:18:27.78ID:0hdYilzDa
>>879
アイアイな
現地では【悪魔の使い】と忌み嫌われ
サーチアンドキルで
いま、絶滅寸前なんだそうな
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 871e-yXpG)
垢版 |
2019/09/27(金) 02:02:25.18ID:W25ERDMK0
>>879
例えが悪いっていうのは>>873のことだよ?
ファンタジーな架空生物と思われてるんじゃなくて、アイアイみたいに「へー、あれって本当にいるんだ」っていう感じの珍獣だぞってこと

>>885
原語の、なんだからwildcatなのは中国の「狸」のことだろ
他に何が原語だと思ったんだ
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-QgGe)
垢版 |
2019/09/27(金) 02:36:06.94ID:QK3pu4xn0
アイアイって歌は可愛いサルみたいな歌詞だけど、実物はマジ悪魔ってくらい凶悪な見た目だからなw

欧米に実在するけど日本には馴染みなくてフィクションだと思われてる動物なんてなかなか無いからなぁ
南米の水の上を走るトカゲとかが近いか?
日本ではレアな動物だと思われてるけど、現地ではよく見る光景だそうだ
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 04:03:08.30ID:oShzoKGj0
そもそも作詞家自身がアイアイのこと全然知らずにあれを書いたらしい。
「現地では悪魔呼ばわり」な外見知ってたら流石に愉しげな歌詞は書けまいて。
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ e761-fT9A)
垢版 |
2019/09/27(金) 05:58:54.87ID:mB8Yg5hR0
ぶっちゃけ凶暴化したグレムリンや
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 06:51:13.15ID:7rwanIIs0
キリンやバクは幻獣としての麒麟と獏が先に知られていてそのイメージに近い外見の野生動物が後から知らされたからその名前が流用されたんだよ
タヌキは当然野生動物として日本人にゃおなじみで人を化かすっていう俗信があったわけだけど野生動物としてのタヌキを知らない欧米人が平成狸合戦ぽんぽこ辺りで初めてその名前に接すると幻獣だと勘違いされるってことだと思うよ
不気味な夜行性の猿がその名前のファンシーさだけでファンシーなイメージの歌で知られるようになったアイアイよりは麒麟や獏経由で龍や鵺の方が近いと思うが

ややこしいことに現代ニッポン人には野生動物キリンの方が馴染みがあってキリンビールのラベルの幻獣麒麟(実はあまりキリンには似てない)には解説が必要だったりするが
バクはキリンほど馴染みがないから幻獣獏のイメージの方にひっぱられて夢を食べる動物なんているわけないじゃん!?とか言う人がいたりする

けっこう最近までユニコーンだのドラゴンだのの存在はヨーロッパ人に信じられていたけどさすがにヨーロッパに住まうにはリアリティーが薄かったようで半ば以上異界同然だったアジアアフリカに住まうものと思われていた
…というのに近代になるとゴリラが最初に報告されたとき誰も信じようとしなかった
カモノハシなんか剥製があったのに捏造だと思われたって話
0901この名無しがすごい! (スップ Sdff-qTPh)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:09:11.03ID:WB8NJvRCd
VRMMOものでさ、ナローシュとその仲間にしか体験できない一回こっきりのイベントがあるの、そんなのありえる?
何万人もユーザーいるのにそいつだけしか体験できないユニークエキストライベント
投資に見合った課金回収できないだろ
0903この名無しがすごい! (ササクッテロ Spbb-rBrV)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:20:13.19ID:54jCX6Mip
>>901
真面目な展開にしたらそもそも物語成立しないだろ
そういうのは大体使用制限や時間付きで消失制限があって
それ知らずにイキり倒してたら使えなくなってボコボコにされ
悲観にくれて狂ったナローシュが映画キチガイピエロの最後みたいになって終わりだからね
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ c714-u9mo)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:40:37.55ID:P1/tPIJE0
明らかに人工物っぽいダンジョンは別として、
自然っぽい感じなのに、なんで階層なんてものが存在するんだ?
階段でもあるんか?それにあんな広い空間があったら底が抜けるやろ
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kLFp)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:07:53.99ID:fSivxLjR0
イメージで発動できる魔法というやつ

寝てるとき夢の中でも普通に使ってしまうと
現実と同じように脳内でイメージして発動する仕組みは
結局かわらないわけで寝ながら撃ちまくることになるよな
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ 0701-zCrT)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:15:41.71ID:52BWJpmH0
現実的におかしいよね?っていう枝葉のレベルはどうでもいいんじゃないかな
実際問題階層を移動する描写なんか面白さにほとんど寄与しないし

とはいえそれ単体ではどうでもいいけど
あまりにツッコミどころ満載だと枝葉が気になりだすのも分かる
0911この名無しがすごい! (スップ Sdff-qTPh)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:18:01.22ID:WB8NJvRCd
人の歩く速度は時速にして4キロぐらい
ダンジョンに朝8時から入って、夜18時に帰るとして10時間
途中戦闘とかしながら進むとして、1日で移動の時間を半分として5時間
往復だと2時間半
時速4キロだからちょうど片道10キロ行程
10キロは渋谷からお台場ぐらいか
ダンジョンの広さと道のくねくね具合によるけど、下の階層行くなら日帰り無理じゃね?
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 87cc-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:21:21.11ID:6hJrz6Pp0
なんで、キャンプする描写のある作品とかがあるわけで
ダンジョン飯とかダン待ちとか
ゲームでも昔はキャンプが結構重要な要素として取り込んでたのあったけど最近は面倒だからかとんと見なくなったな……
スカイリムでもModでカバーするまで飯も睡眠もフレーバーレベルだったし
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f19-yXpG)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:39:05.11ID:MOCH7Rqk0
現在連載中のダンジョンもの、結構読んでるつもりだけど、
階層を移動してるシーンがないとかキャンプ要素が端折られてるとか、どの作品のことを言ってるのかさっぱりわからないから作品名晒しか検索ワードの提示お願い
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:19:29.32ID:lyEwExNv0
ガキの最近のランドセルが重くなりすぎてる問題で話題になってたけどよ
現代のヒョロガリの歩行速度と、ガチムチの重量装備の歩行速度を一緒には出来ないわな

お得意の異世界筋肉は別設定でスルーは出来るんだろうけど、重ければ重いほど遅くなる
加えて舗装されてるとは限らず、足場確認やエンカウントに注意しながらだと、移動量は確実にへるだろな

感覚的には山下りみたいなもんだと思うわ
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ df32-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:26:45.43ID:q1eY0kzz0
>>916
異世界系のギルドとかもどんな作品か分からないと突っ込めないしな
多様性がありすぎる界隈なんだし、イラで晒す=悪な訳でもないし。オススメスレでも叩くヤツは結構いるしな
0921この名無しがすごい! (スププ Sd7f-+ub3)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:57.95ID:u6AmUp71d
>>907
脳の睡眠中に稼働してない部分が鍵という理屈でいけるかな

独裁スイッチで寝言で全体を指定して寝相でボタン押してのび太以外
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ c778-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:34.63ID:ToMezpJJ0
>>907
夢の中で小便漏らしても、現実では漏らさないだろ
夢の中でどれだけやっても、現実では暴発なんかしない

逆手にとって子供や老人になると暴発するって設定にしてもいいが
0928この名無しがすごい! (バットンキン MM2b-ONc0)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:15:43.69ID:4kwXU+XzM
>>926
おまえェ……
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ e761-fP0x)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:40:59.36ID:mB8Yg5hR0
昭和のランドセルはマイクロミサイルが撃てたからのぅ
令和のランドセルには何が装備されておるのか、昭和より重いんじゃろ?
0931この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-RPkc)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:47:23.95ID:L9YW+6nMd
老賢者覚醒は格好いいと思うんだけど精神病棟や介護施設で拘束されてるクラスになる可能性見据えて
少しでもボケだしたら一見自由に見えて魔法使えないようにする束縛でギチギチに縛らないと実際危険そうだよな
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:43:55.81ID:fJrF/gpn0
もう10年くらいRPGって遣ってないんだけど昔のやつだとダンジョンのなかじゃ時間が経たないのもあったような
MMOってのはリアルの時間とリンクしてるの? だとすると夜行性の人が多くなって宿屋は昼間の方がイビキで賑わいそうだけど
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:57:03.48ID:lyEwExNv0
MMOはリアル時間とリンクはしてるものもあるけど、リアルの3倍速とかだったりして、シンクロはしてない
そもそも寝るのは体力回復等の為で、あの世界では不眠だからな
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ dfba-2HaW)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:26:43.98ID:YrzZ7sDW0
>>931
ボケ老人もだけど怖いのは赤子だろ 指先チャッカマン程度でも街…国が焼け野原や
10歳でも怖い、、成人式を見ていると大人でもヤバイのが沢山いる
この地球に魔法が無いのは 古代の魔法文明が何度も滅んで魔法が使える奴が淘汰されたからかもな
0937この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-nQyE)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:34:34.67ID:Z9MJCQARd
異世界を無理やり解釈すれば精霊やら妖精が緩衝作用として魔法の事故防止をしてるんだよ
小さな摩擦でも火を広げるけど、同時に延焼しない様に制御してる

だから化学もまともに作用しない位がちょうど良い
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 87cc-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:59:51.87ID:6hJrz6Pp0
ある程度、大きくならないと魔力が追いつかないからどの道使えないよ→ガキの時にどう鍛えるかで最大魔力決まるコンボって一時めっちゃ多かったな
0944この名無しがすごい! (ワッチョイ c778-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:07:35.89ID:ToMezpJJ0
魔法はとっても危ないです
だから人に対して使ったら、使用者が死んでしまうリミッターを設けましょう
でもそうすると魔法を使えない人間が魔法使いを殺しかねません

非魔法使いは人間とは違う姿に変えて、労働力にしてしまいましょう
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-zCrT)
垢版 |
2019/09/27(金) 16:23:19.92ID:mbqyWc2g0
新世界よりは良くできてたなぁ

まぁどんなミラクルパワーを出してもいいけど作者が制御できてないと話にならないね
なんでもありだとそれこそ赤ん坊のおぎゃっとメギドラオンどころか
その辺のトカゲがメガフレアを放ったり
岩山が突然メガンテで爆裂しても不思議じゃない世界になってしまう
0951この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:18:47.20ID:fJrF/gpn0
>>934
お答えありがとうございます
MMOでの体力回復はもっぱら魔法とアイテム頼み?魔力回復は?
少なくとも私が知ってる頃のドラクエは一晩宿屋に泊まれば台風魔力ともフルチャージだったけどMMOのキャラは眠らなくても死なないの?
0952この名無しがすごい! (ワッチョイ 87cc-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:25:52.26ID:6hJrz6Pp0
>>951
眠るっていう概念がないMMORPGの方が多いよ
他の人とスケジュールをすりあわせないとダメだから、余分な待機時間が発生するギミックは基本ない
体力とか魔力も戦闘が終わったら一分と経たずにフルチャージとかそういう感じ
HPとMPをマネージメントしてダンジョンに潜る、みたいな感覚は無い
0954この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:52:59.47ID:lyEwExNv0
世界一有名なMMOだと、眠った時間で経験値のボーナスが得られる

例えば、リアルで土日しか遊べないプレイヤーが、月〜金の間、長時間キャラを宿屋で眠らせると
土日に再開するプレイで経験値x2を大量に貰えて、経験値が稼ぎやすくなったりする

連日ログインしてて、リアルの22時間程度をキャラを宿屋で寝させてる…ようなゲーマープレイだと
ボーナスは少しだけで数回闘ったら終る

カジュアルプレイヤーに対する配慮で、廃人との格差が広がらないようにするシステムだな
0956この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:54:59.61ID:kPiw87E7a
やはり銀河コンピュータだの
まじめに働く神さまがヒトには必要だな
0957この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:59:57.24ID:kPiw87E7a
某長寿MMOで10年以上プレイしたんだが
よくよく考えたら
キャラの年齢4〜500歳ぐらいになってたな
運営は何かいいわけしたんだろうか…
500歳か…俺のマンスラ……
0958この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f01-+BGV)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:01:14.25ID:333u1xRJ0
>>907
それって、魔力みたいなのと同調した状態でイメージすると発動するって感じじゃないの?
だから、寝ている時も魔力と同調した状態にならなければ暴発しないのでは?
0959この名無しがすごい! (ワッチョイ 27ca-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:13:22.53ID:MgxvPbKJ0
ネットスラング多用するやつまじでイラっとするんだけど
なんか狙いすぎてて別に面白くもないしすべってる話を延々されてる感覚になる
後ぼけつっこみみたいなノリもひたすら寒いだけだわ
しかもネタが古くて作者の年代が想像できちゃうときあるし・・
ギャグセンスないやつは無理にギャグパートみたいなのやらなくていいぞって
なるわ
0960この名無しがすごい! (ガックシ 068f-Ymer)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:23:26.88ID:UwGVYmIT6
>>959
具体的にはどんなスラング使うん?淫夢語録とか?
個人的には敵の断末魔の叫びが
「あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」
とかだったら笑いそう
0962この名無しがすごい! (ワッチョイ 27ca-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:38:34.54ID:MgxvPbKJ0
>>960
淫夢語録とか5ch系のネットスラング多いな
後は使い古されたアニメネタとか
リアルの会話で出されたら引くのと同じで小説でやられまくると萎えるわ
シリアスな話でもセンスあるやつだとスラング使われてもクスっとくるんだけど
地の分でも会話でも多用してる系のやつだとこじらせすぎてて真顔になる
0965この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 19:52:27.35ID:7rwanIIs0
>>954
はーうまいこと考えたもんですねぇ宿屋で一泊や戦闘後1分でフルチャージってよりずっと自然だし
1日のプレイ時間2時間程度の人はもうちょい優遇してあげてもよさそうに思いますけどね 逆に4時間以上連続プレイすると20時間以上睡眠取らないと体力落ちちゃうハンディを付けるとか

>>957
リアル時間の400倍の速さで時間が経つってこと?
リアル時間で2時間プレイすれば内部時間でほぼ丸1日ってことならあんまムチャな設定でもない?
0969この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f9b-Ymer)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:11:44.48ID:gip4P7Ra0
立ててみた
初めてスレ立てしたけどあってる?

異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part215
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1569582649/
0970この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:33:58.75ID:lyEwExNv0
>>965
世界一有名なMMOのエピソードで有名なのが2つあって

キャラが寝ると(プレイ時間を空けると)経験値UPは、最初は廃人対策なバランス調整で
連続してプレイしていると疲労で経験値がダウンだった
でも、テストサーバーでそれはダメ!! とユーザーから意見がでて、じゃあ寝ると経験値UPと方向転換して好評化

もうひとつがスゴイ
今ではMMOのみならずRPGで標準的に装備されてる、キャラの頭上のマーク
?が付いてるとクエスト !だとイベント、レーダーでその場所が見える……等のシステム化を作ったのがそのMMO
そのシステムが発表されるや否や、当時は大叩きでフルボッコで荒れまくった
最初から行く場所や解答が見えるってバカか!? ゲーマーをバカにしてる!! 絶対にそんなの楽しくない!! ゲームとしてはあり得ない!!

荒れに荒れて反対意見が出まくったけど、そこはメーカー断固拒否した
やればわかる!! そこは絶対に譲れない!!
でもって、実際に公開テストをしたら、皆様が掌を返して、これは良いモノだ!! と褒め称えた
保身寄りの原理厨な老害達にコロンブスが勝った瞬間だった

伝統だの流行だの保守的な脳死はダメで、時には挑戦する事も必要だって例だな
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ dff3-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:42:09.16ID:zbvewdav0
そういえば、ウィザードリーは新しいのは知らんけど宿に泊まると1週間
馬小屋だと1日時間経過してたな(たぶん)

たいてい馬小屋だったけどレベル4桁に行く頃にはいい年になってた気がする
0972この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 20:44:53.68ID:lyEwExNv0
Wizの馬小屋は1日 (ただしMPしか回復しない) だな

だからMPだけ回復させて、ダンジョン行って回復魔法でHP回復して
また馬小屋戻って……って馬小屋2泊がセットだった思う
0976この名無しがすごい! (ワッチョイ e742-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:49:11.23ID:SPuzq0vm0
イベントキャラ「明日は大会の決勝ですね、お渡しするものがあるので〇〇に来てください」
この状態から宿屋に何泊しても〇〇に行かない限り永遠に決勝前日のまま……
0978この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:12:55.62ID:7rwanIIs0
>>970
悪い子(プレイヤー)に罰を与えるよりイイ子にご褒美って方が効果的ってことですかね?
後半の話はよくわからないけどマーク無しだと見つけるのが難しいだけで面白くないってこと?

965後半の957宛のところですけど計算が全然間違ってましたねすんません
400倍じゃなく40倍でリアルタイム2時間だと80時間だから三日間強か
プレイしてる時間の進み方よりもログアウト時間リアルで22時間だと一ヶ月以上寝てたことになるって方がリアルと齟齬がありそう
それが当たり前の世界なら歳の取り方は40分の1=結局リアルタイムとリンクってことでもよさそうな…
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:15:10.97ID:8uqALHeP0
>>914
SNEの「モンスターコレクション(旧版)」なんて、昭和末期の作品だぜ?
以降のコレクションシリーズには、最初に小説がついてるが、まだこの作品には小説パートはなかった。
・序文にはH・P・ラブクラフトの「文学における超自然の恐怖」からの引用があった(人間の有する最古且つ最強の感情は恐怖である)。
・「ロードス」の水野良が本名で執筆してて、ゴブリンの項目を書いていたそうだ(JGC1997年のトークショウ)。
・モンスターのイラストのなかには、山本弘の原画を清書したものがある。
・「トンデモ本」の山本弘自身が手がけたトンデモ本でもある。
0980この名無しがすごい! (ワッチョイ df32-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:20:15.15ID:q1eY0kzz0
>>962
リビハのガチ勢はスラングだらけだったな、あれはガチ勢らしくそのグループだけで独特の世界を作ってたから気にならなかったけど

>>963
それわかるわ。面白くてもブラバしたくなる要素のひとつや
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:29:03.36ID:lyEwExNv0
>>978
今は標準搭載のキャラ等の上に表示される ?マークや !マークがない時代
イベント発生が見えない時代があったんだよ

その時は昔のドラクエやFFも例に挙げられてたんだけど
新しい街に行ったら、住人全員に話しかけて、イベントさがすのが楽しかったのに
このキャラでクエスト発生しますよ? この場所を押しますよ…・・って判ったら、つまんねぇだろ!! バカか!!
みたいな意見が多かった

車のATやカメラのAFみたいなものだと思う
原理主義者が現時点 (生み出された技術としては古いモノ) に固執しすぎるあまり
新しいモノを否定するって流れは多々ある

なろうも多分同じで、もう保身段階に入っちまったと思う
新しいなにかより、自分が知ってる既知のモノを喜ぶ人が増えてるんじゃないかな

既知の技術や情報、自分が積み重ねたそれらが、新しいモノによって無価値になるかもしれないと本能的に拒絶するパターン
0986この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f25-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 22:58:50.33ID:p+lLNHrc0
Web小説で現代ダンジョンもののウィザードリィ純情派は色々考えてあって面白かったな
迷宮潜る資格試験の体力テストで数10kgの砂袋を担いで基準以上の速度で数時間歩かされたりとか
一回潜れば2〜3日は休んで体力回復したり英気養ったり装備の修理や整備を待ったり
ああいうのでいいんだよ
最強格の主要キャラでもちょっとしたミスや不運であっさり死んだりさ
0987この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:05:20.92ID:EK1KKl1m0
現状のゲームシーンだと忙しい人も多かったりとか
攻略本世代とかで最初から全部わかっていないとダメって人の声が大きくなったというのもあると思う
そしてそう言う楽なのに慣れると前には面倒で戻れなくなりどんどんと楽な方に楽な方にと……

実際何もない所からゲーム内できちんとヒントを見つけてとかはどっしり腰を据えてやらないと出来ないからね
あと昔と違ってゲーム内の容量と言うか世界が広くなって複雑なのが増えたのも問題だと思うな


>>984
保冷庫とか当たり前に家庭にあるとか、すでにそれ現代じゃないかってなると、そもそも中世風って言うのと齟齬が出るなw
0988この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:16:29.73ID:lyEwExNv0
時代背景的には、大規模なゲームやオープンワールドが増えた頃だからね

昔のドラクエみたいな2D規模で、街に住人が10人も居ない程度ならまだしも
今の、リアル寄りで何十人も住んでるようなタイプだと、全員に話しかけるのは手間すぎるし
オープンワールドみたいに広めなワールドだと、イベントレーダーが無かったら、お使いすら難易度が高くなるだろう
多分、時代の進化と技術が、上手く歩調を合わせたタイミングだったんじゃないかな

なろう小説は、編集が居ないってのが利点だったと思う
普通なら市場を考えて、それは止めて下さいって出版社が保身で止めるような部分が、止まらなかった
ざまぁでも奴隷ちゃんでも、自由に基準の壁を突破出来たから、そこが目新しくて面白かったんだよ

でも今は、異世界はこうあるべき、誰得、読者が期待してるのは云々と、なろう原理主義の壁によって
身動きが取れない、古いものになっちゃってる、ただの生産工場になってる感じがするわけよ
0989この名無しがすごい! (ワッチョイ 471c-7N03)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:22:45.46ID:3UD5e8sU0
えは
0991この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:43:28.04ID:7rwanIIs0
その?マーク!マークは車のオートマカメラのオートフォーカスですか…
私はマニュアルがいい!ってひとはマニュアルモードにもできますよーって具合にはいかんのですか?
なろうのテンプレ至上主義に通じる話なんですかね?
0992この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:45:15.54ID:7E0ymp3ha
あそ〜んで♪ くれなぁきゃ♪ じゃまをしちゃ〜うゾ♪
0994この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-P68w)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:20:18.68ID:u9fTuZmSr
そりゃ全員同じ環境でプレイするのが楽しみの前提だし
戦闘難度調整とはまた別ベクトルのデザインの話だからな
まあ昔のゲームと比べて複雑化してるから補助がいるってのはわかるんだけどね
0995この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/28(土) 00:38:09.05ID:XFCZajAna
UOとかは中の人がいたな
0999この名無しがすごい! (ワッチョイ ffeb-MDRr)
垢版 |
2019/09/28(土) 01:14:34.24ID:t5yS+D5R0
ナーロッパでは現代技術でも想像もつかない停滞空間で完全保管が基本。
実に素晴らしい。
出来たてのラーメンはいつまでも出来たてのままなのだ。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 11日 14時間 43分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況