X



異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part214
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ 73ad-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 10:31:39.43ID:doLgst7Z0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレは異世界モノでイライラした設定・展開・傾向を語り合って発散する場所です。
次スレは>>950を取った人が立てて下さい。

※作品名・作者名を出すのは特に禁止ではありませんので仕切りはご遠慮下さい。
※ここはイラつく設定を語る場であってイラつく設定が好きな他者を攻撃する場ではありません。
※自分がイラつく設定を擁護する人が居たとしてもスレ民同士の直接戦闘はやめましょう。
※異世界と現実世界は違います。リアリティを語る上で現実や歴史等はあくまで参考データに留めるようにしてください。

※現在のスレタイは仮運営中です。
※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう。
 二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

前スレ
-
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう part213
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1567940082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0853この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:47:47.22ID:Cgk+BsPza
わけえの、覚えておくといい

いまさら自分探しするよーなやつに

自分なんざ残ってねえんだって事を
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:53:28.02ID:/M/otMa00
なろう主の場合はチートと魔法のおかげで、さして不自由ないからな
娯楽はちと困るかもだが
能力無しがリアル中世に放り出されるのとはワケが違う
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ bfad-Y2vI)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:00:19.09ID:otm4xwFo0
飯umeeeを書く前に、その料理に必要な材料や調味料と
料理のさしすせそくらい知っておけよと言いたい
材料がなかったり、手順が適当すぎなんだよ
特にスローライフ系!
0857この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:07:07.56ID:Cgk+BsPza
「じっくりことこと半日煮込みます!」

「なあ? 燃料は? マキは?」

「か、乾燥させたリャマやアルパカやラクダのフンが…」

「おらんぞ?」

「う、裏山で薪を…」

「食うのもカツカツの貧村設定ちゃうんか?」

「こ、こまかいことは――」
0859この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:10:47.73ID:Cgk+BsPza
しょーがあるめえ
お前の国の料理
居酒屋のつきだし盛り合わせやけぇ…
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ ff9f-nQyE)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:21:35.02ID:2CFPDWJ+0
なろーしゅは中世の不便な世界に行きたい訳じゃない
中世っぽいアトラクションで接待ロールプレイをやりたいだけだろ
要するにディズニーやUSJやサバゲー気分
だから風呂も入れず、着替えもなく、糞尿が道端に積み重なっていてもお掃除魔法で綺麗とか言ってるわけよ
多分トイレ掃除どころか自分の部屋すら親にしてもらっているか汚部屋に住んでる
0863この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:24:52.96ID:d0D5XWXD0
最近漫画の単行本が出た「攻略本」。
転移・転生じゃないけど追放物なんだが、まあ例によって頭が悪すぎてイラつくな。
現場の状況を認識しない不適切な指示を出した挙げ句、一度失敗したから実力者を放り出すとかもう組織のトップとして正気を疑うレベル。

以前推理モノマニアの知人に「最近の推理モノ(商業)には粗製濫造が多くて困る」という話を聞いたが、この分野もそういった状況だな。
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fbd-kLFp)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:35:12.70ID:bRj8/5a60
現実世界で自分は高い能力を持っているのに周囲が気づいてくれないと本気で思い込んでる精神病患者が読者
だからストーリーで『自分と同じ境遇の主人公』が逆襲する展開が大好き
0867この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:36:21.31ID:Cgk+BsPza
和食 → たいてい美味い
中華 → たいてい美味い
フランス → まあ、美味い
イタリア → すパスタはわからんが美味い
ドイツ → 無駄に塩からかった
インド → 人を選ぶ
東南アジア → 個人的にはかなり美味い
ロシア → 素朴なうまさ
韓国 → 焼き肉は美味いが、起源は大阪だろ?
イギリス → 朝食は美味いらしい
アメリカ → おおざっぱ

だいたいこんな感じになると思う
食い物umeee!すんなら和食か中華、東南アジア料理にならざるをえんわけだが
東南アジア料理、描写しにくいだろ?
0868この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:37:05.48ID:d0D5XWXD0
>>856
記念に月面を大規模に削るレベルじゃないか?

>>861
>アトラクションで接待ロールプレイをやりたいだけだろ
F先生の「休日のガンマン」って知ってるか?
西部劇のテーマパークに行って西部劇のガンマン気分に浸りたかった男が、散々な目に遭って帰る話だ。
決闘アトラクションじゃ銃が素早く抜けない、刻みタバコを自分で紙巻きにしようとして失敗、挙げ句の果てには現実の人間関係を持ち込まれて散々な目に遭う
舞台を用意して貰っても、自分の中身が伴ってないとどうしようもないわけだ。
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f2c-S/NQ)
垢版 |
2019/09/26(木) 22:50:51.66ID:gQ0DhYyy0
東南アジアはパクチーやらナンプラーとニョクマム、ココナッツミルクと
すっぱ辛いor甘辛いなどクセがあるのが多いからなあ
その辺苦手な人は本当に合わないからね
そして和食だってそれは同じなのだがそれはないよね
あと和食って言っても純和食はまず出ないよね
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:11:06.17ID:d0D5XWXD0
>>808
>赤十字ならワンチャン…?
イスラム圏じゃ十字はダメなんで、赤新月(三日月はイスラムのシンボル)だ。
さらにイスラエルじゃ両方ともダメなので、赤六芒星とか考案されてる。
全部共通のシンボルにしようと、赤水晶なる赤い菱形のマークも考案されてる。

そこで異世界転移モノで書こうとしてるネタ。
転移者がチート能力とか駆使して救急医療を行う「4C」なる団体を作る。
正式名称「Crimson Cross Crescent Crystal」(紅十字三日月水晶結社)。
考案者はいつもの人体実験や人体解剖をするマッドサイエンティストだ。
0873この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-BiBD)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:28:39.50ID:wpnkwmB50
ちょっと前にここだか設定議論スレの方だったかでちと話題になったけど欧米じゃタヌキのこと鵺(ヌエ)とか龍とかユニコーンだのセイレーンと同様に想像上の(実在しない)幻獣だと思い込んでる人がけっこういるらしいぞ
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:48:46.38ID:d0D5XWXD0
>>873
そりゃ、昔話で語られる「人間並の知能を持って化けたり化かしたりする生き物」なら想像上の生物だろうよ。
西洋で例えるなら、イソップとかニルスとかのキツネみたいなモンだ。
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f01-vFU9)
垢版 |
2019/09/26(木) 23:56:24.45ID:osCLNxxe0
>>873
日本と色濃く付き合っているはずのアメリカ国民ですら、日本の位置すら知らない人が多いもの
未だにチョンマゲしてるとかね
中国と陸続きで、北京と京都を車で日帰り観光出来ると思ってる人も少なくないってさ
だから誤解されても仕方が無い
0879この名無しがすごい! (ワッチョイ 6766-p2Dt)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:02:54.52ID:8uqALHeP0
>>877
アイアイは普通に存在するだろ?
「みんなのうた」だかでネタに詰まった作詞家が、適当に辞書開いてそこの書かれていた事を歌詞にしたんだから。

>>878
>アメリカ国民
メリケンのバカをなめちゃいけない。
世界地図見せて自国がどれかわからないとか、住んでる所が山奥過ぎてWWIIの最中なのに戦争中だと知らなかった奴すらいたんだぞ。
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ c701-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:07:33.44ID:lkGxP7Rh0
そらアメリカは本土ほぼ無傷だし戦時中でも長編カラーアニメ制作してたような国だからな
戦争なんて知らなくてなんも協力してない国民がいても困らない国だ
0883この名無しがすごい! (アウアウカー Sa9b-fT9A)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:18:27.78ID:0hdYilzDa
>>879
アイアイな
現地では【悪魔の使い】と忌み嫌われ
サーチアンドキルで
いま、絶滅寸前なんだそうな
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 871e-yXpG)
垢版 |
2019/09/27(金) 02:02:25.18ID:W25ERDMK0
>>879
例えが悪いっていうのは>>873のことだよ?
ファンタジーな架空生物と思われてるんじゃなくて、アイアイみたいに「へー、あれって本当にいるんだ」っていう感じの珍獣だぞってこと

>>885
原語の、なんだからwildcatなのは中国の「狸」のことだろ
他に何が原語だと思ったんだ
0889この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fda-QgGe)
垢版 |
2019/09/27(金) 02:36:06.94ID:QK3pu4xn0
アイアイって歌は可愛いサルみたいな歌詞だけど、実物はマジ悪魔ってくらい凶悪な見た目だからなw

欧米に実在するけど日本には馴染みなくてフィクションだと思われてる動物なんてなかなか無いからなぁ
南米の水の上を走るトカゲとかが近いか?
日本ではレアな動物だと思われてるけど、現地ではよく見る光景だそうだ
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ bff1-S/NQ)
垢版 |
2019/09/27(金) 04:03:08.30ID:oShzoKGj0
そもそも作詞家自身がアイアイのこと全然知らずにあれを書いたらしい。
「現地では悪魔呼ばわり」な外見知ってたら流石に愉しげな歌詞は書けまいて。
0896この名無しがすごい! (ワッチョイ e761-fT9A)
垢版 |
2019/09/27(金) 05:58:54.87ID:mB8Yg5hR0
ぶっちゃけ凶暴化したグレムリンや
0898この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 06:51:13.15ID:7rwanIIs0
キリンやバクは幻獣としての麒麟と獏が先に知られていてそのイメージに近い外見の野生動物が後から知らされたからその名前が流用されたんだよ
タヌキは当然野生動物として日本人にゃおなじみで人を化かすっていう俗信があったわけだけど野生動物としてのタヌキを知らない欧米人が平成狸合戦ぽんぽこ辺りで初めてその名前に接すると幻獣だと勘違いされるってことだと思うよ
不気味な夜行性の猿がその名前のファンシーさだけでファンシーなイメージの歌で知られるようになったアイアイよりは麒麟や獏経由で龍や鵺の方が近いと思うが

ややこしいことに現代ニッポン人には野生動物キリンの方が馴染みがあってキリンビールのラベルの幻獣麒麟(実はあまりキリンには似てない)には解説が必要だったりするが
バクはキリンほど馴染みがないから幻獣獏のイメージの方にひっぱられて夢を食べる動物なんているわけないじゃん!?とか言う人がいたりする

けっこう最近までユニコーンだのドラゴンだのの存在はヨーロッパ人に信じられていたけどさすがにヨーロッパに住まうにはリアリティーが薄かったようで半ば以上異界同然だったアジアアフリカに住まうものと思われていた
…というのに近代になるとゴリラが最初に報告されたとき誰も信じようとしなかった
カモノハシなんか剥製があったのに捏造だと思われたって話
0901この名無しがすごい! (スップ Sdff-qTPh)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:09:11.03ID:WB8NJvRCd
VRMMOものでさ、ナローシュとその仲間にしか体験できない一回こっきりのイベントがあるの、そんなのありえる?
何万人もユーザーいるのにそいつだけしか体験できないユニークエキストライベント
投資に見合った課金回収できないだろ
0903この名無しがすごい! (ササクッテロ Spbb-rBrV)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:20:13.19ID:54jCX6Mip
>>901
真面目な展開にしたらそもそも物語成立しないだろ
そういうのは大体使用制限や時間付きで消失制限があって
それ知らずにイキり倒してたら使えなくなってボコボコにされ
悲観にくれて狂ったナローシュが映画キチガイピエロの最後みたいになって終わりだからね
0904この名無しがすごい! (ワッチョイ c714-u9mo)
垢版 |
2019/09/27(金) 08:40:37.55ID:P1/tPIJE0
明らかに人工物っぽいダンジョンは別として、
自然っぽい感じなのに、なんで階層なんてものが存在するんだ?
階段でもあるんか?それにあんな広い空間があったら底が抜けるやろ
0907この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-kLFp)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:07:53.99ID:fSivxLjR0
イメージで発動できる魔法というやつ

寝てるとき夢の中でも普通に使ってしまうと
現実と同じように脳内でイメージして発動する仕組みは
結局かわらないわけで寝ながら撃ちまくることになるよな
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ 0701-zCrT)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:15:41.71ID:52BWJpmH0
現実的におかしいよね?っていう枝葉のレベルはどうでもいいんじゃないかな
実際問題階層を移動する描写なんか面白さにほとんど寄与しないし

とはいえそれ単体ではどうでもいいけど
あまりにツッコミどころ満載だと枝葉が気になりだすのも分かる
0911この名無しがすごい! (スップ Sdff-qTPh)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:18:01.22ID:WB8NJvRCd
人の歩く速度は時速にして4キロぐらい
ダンジョンに朝8時から入って、夜18時に帰るとして10時間
途中戦闘とかしながら進むとして、1日で移動の時間を半分として5時間
往復だと2時間半
時速4キロだからちょうど片道10キロ行程
10キロは渋谷からお台場ぐらいか
ダンジョンの広さと道のくねくね具合によるけど、下の階層行くなら日帰り無理じゃね?
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ 87cc-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:21:21.11ID:6hJrz6Pp0
なんで、キャンプする描写のある作品とかがあるわけで
ダンジョン飯とかダン待ちとか
ゲームでも昔はキャンプが結構重要な要素として取り込んでたのあったけど最近は面倒だからかとんと見なくなったな……
スカイリムでもModでカバーするまで飯も睡眠もフレーバーレベルだったし
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f19-yXpG)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:39:05.11ID:MOCH7Rqk0
現在連載中のダンジョンもの、結構読んでるつもりだけど、
階層を移動してるシーンがないとかキャンプ要素が端折られてるとか、どの作品のことを言ってるのかさっぱりわからないから作品名晒しか検索ワードの提示お願い
0919この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:19:29.32ID:lyEwExNv0
ガキの最近のランドセルが重くなりすぎてる問題で話題になってたけどよ
現代のヒョロガリの歩行速度と、ガチムチの重量装備の歩行速度を一緒には出来ないわな

お得意の異世界筋肉は別設定でスルーは出来るんだろうけど、重ければ重いほど遅くなる
加えて舗装されてるとは限らず、足場確認やエンカウントに注意しながらだと、移動量は確実にへるだろな

感覚的には山下りみたいなもんだと思うわ
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ df32-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:26:45.43ID:q1eY0kzz0
>>916
異世界系のギルドとかもどんな作品か分からないと突っ込めないしな
多様性がありすぎる界隈なんだし、イラで晒す=悪な訳でもないし。オススメスレでも叩くヤツは結構いるしな
0921この名無しがすごい! (スププ Sd7f-+ub3)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:33:57.95ID:u6AmUp71d
>>907
脳の睡眠中に稼働してない部分が鍵という理屈でいけるかな

独裁スイッチで寝言で全体を指定して寝相でボタン押してのび太以外
0924この名無しがすごい! (ワッチョイ c778-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:43:34.63ID:ToMezpJJ0
>>907
夢の中で小便漏らしても、現実では漏らさないだろ
夢の中でどれだけやっても、現実では暴発なんかしない

逆手にとって子供や老人になると暴発するって設定にしてもいいが
0928この名無しがすごい! (バットンキン MM2b-ONc0)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:15:43.69ID:4kwXU+XzM
>>926
おまえェ……
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ e761-fP0x)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:40:59.36ID:mB8Yg5hR0
昭和のランドセルはマイクロミサイルが撃てたからのぅ
令和のランドセルには何が装備されておるのか、昭和より重いんじゃろ?
0931この名無しがすごい! (スプッッ Sdff-RPkc)
垢版 |
2019/09/27(金) 11:47:23.95ID:L9YW+6nMd
老賢者覚醒は格好いいと思うんだけど精神病棟や介護施設で拘束されてるクラスになる可能性見据えて
少しでもボケだしたら一見自由に見えて魔法使えないようにする束縛でギチギチに縛らないと実際危険そうだよな
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:43:55.81ID:fJrF/gpn0
もう10年くらいRPGって遣ってないんだけど昔のやつだとダンジョンのなかじゃ時間が経たないのもあったような
MMOってのはリアルの時間とリンクしてるの? だとすると夜行性の人が多くなって宿屋は昼間の方がイビキで賑わいそうだけど
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f83-upKm)
垢版 |
2019/09/27(金) 12:57:03.48ID:lyEwExNv0
MMOはリアル時間とリンクはしてるものもあるけど、リアルの3倍速とかだったりして、シンクロはしてない
そもそも寝るのは体力回復等の為で、あの世界では不眠だからな
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ dfba-2HaW)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:26:43.98ID:YrzZ7sDW0
>>931
ボケ老人もだけど怖いのは赤子だろ 指先チャッカマン程度でも街…国が焼け野原や
10歳でも怖い、、成人式を見ていると大人でもヤバイのが沢山いる
この地球に魔法が無いのは 古代の魔法文明が何度も滅んで魔法が使える奴が淘汰されたからかもな
0937この名無しがすごい! (スッップ Sd7f-nQyE)
垢版 |
2019/09/27(金) 13:34:34.67ID:Z9MJCQARd
異世界を無理やり解釈すれば精霊やら妖精が緩衝作用として魔法の事故防止をしてるんだよ
小さな摩擦でも火を広げるけど、同時に延焼しない様に制御してる

だから化学もまともに作用しない位がちょうど良い
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 87cc-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 14:59:51.87ID:6hJrz6Pp0
ある程度、大きくならないと魔力が追いつかないからどの道使えないよ→ガキの時にどう鍛えるかで最大魔力決まるコンボって一時めっちゃ多かったな
0944この名無しがすごい! (ワッチョイ c778-rP+5)
垢版 |
2019/09/27(金) 15:07:35.89ID:ToMezpJJ0
魔法はとっても危ないです
だから人に対して使ったら、使用者が死んでしまうリミッターを設けましょう
でもそうすると魔法を使えない人間が魔法使いを殺しかねません

非魔法使いは人間とは違う姿に変えて、労働力にしてしまいましょう
0946この名無しがすごい! (ワッチョイ 5fad-zCrT)
垢版 |
2019/09/27(金) 16:23:19.92ID:mbqyWc2g0
新世界よりは良くできてたなぁ

まぁどんなミラクルパワーを出してもいいけど作者が制御できてないと話にならないね
なんでもありだとそれこそ赤ん坊のおぎゃっとメギドラオンどころか
その辺のトカゲがメガフレアを放ったり
岩山が突然メガンテで爆裂しても不思議じゃない世界になってしまう
0951この名無しがすごい! (ワッチョイ 5ff7-BiBD)
垢版 |
2019/09/27(金) 18:18:47.20ID:fJrF/gpn0
>>934
お答えありがとうございます
MMOでの体力回復はもっぱら魔法とアイテム頼み?魔力回復は?
少なくとも私が知ってる頃のドラクエは一晩宿屋に泊まれば台風魔力ともフルチャージだったけどMMOのキャラは眠らなくても死なないの?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況