X



【小説家になろう】底辺作者が集うスレ510

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ df7b-g1c+)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:03:12.36ID:foP0h4Vc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

小説家になろうの底辺作者が互いに傷を舐め合うスレです。
お互い底辺であることに変わりはありません。礼儀と節度ある発言を心がけましょう。
自晒しも歓迎します。(晒す前に>>1-2をよく読むこと)
>>3-4のテンプレについても一度は読んでみることをお勧めします。

対象:ブックマーク登録件数が100未満の作者
  (過去作品一つでも達したら書き込み不可)
制約:sage進行/荒らし・打ち上げ禁止/コテ・半コテ禁止
  (違反者はスルー)

■新スレ作成
・次スレは>>950が立てる
・スレッドタイトルは「【小説家になろう】底辺作者が集うスレ(現行スレの次の番号)」
>>1の1行目に以下の記号を必ず貼り付ける
!extend:checked:vvvvv:1000:512

■関連スレ
・投稿してまだ日が浅い人、初心者向けのアドバイスが欲しい人向け
【小説家になろう】初心者作者の集い

・底辺卒業者は以下へどうぞ
【小説家になろう】底辺卒業作者が傷を舐め合うスレ 【ワッチョイ】

・タイあらを直したい
【小説家になろう】タイトル・あらすじだけ晒すスレ

・いわゆる本スレ
【投稿サイト】小説家になろう

・前スレ
【小説家になろう】底辺作者が集うスレ509
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589446955/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0845この名無しがすごい! (ワッチョイ 63ad-b/UO)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:22:47.92ID:E2e5bn8R0
自分が書きたい物語を書く場合は筆の進みが最大、百倍くらいになる。これはオーバーじゃなくてガチ
テンプレとか媚びるような話が向いてない人って稀に居ると思うのね。一ヶ月書こう書こうと思って千文字も書けなかったり
あの時は辛かった。しかもたぶん、なんの糧にもなってない。書けてないのだから
向き不向きはある。初心者なら、まずは好きな物語を書くといいさ
0847この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-7jf8)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:26:22.43ID:jvhTa+ejr
>>841
3年前に初投稿。現代恋愛
ブクマ48で止まり、やる気失せてエタって現在ブクマ43に至る。プライベートで色々ムカついて5回くらい削除して時間戻した。勿論まだ全然完結してない(合計80000字くらいかな)
存在はしてるけどいまは非公開設定中なのでネットストーカーに特定されることはない

本当は思いきって序盤以外ぜんぶ削除してやりたいんだけど沢山削除すると鯖負担かける悪質行為とみなし垢BANされるっていうんで、サイレント改稿がやっと
どーせ幽霊ブクマかbotブクマだろうしへたに人目につかないことが一番かなと思う

3年もあれば利用者の記憶から消えてるだろうし、作品タイトルも忘れてるだろうと思う(そもそも誰一人読んでない可能性もあるし、読ませるようなサービスの多い話でもない)
作者名を変えて、やりたくもない大幅改稿作業が終わったら今度は普通の新しい短編でも書く予定

一番嫌なのが過去の投稿歴辿ってエタ作品を読まれること(非公開でも読まれるのかは知らんけど読まれるのは嫌だ)
タイトルと序盤の話だけ丸々改稿してなるべく読まれ難くするしかないかなぁ…等と思案中
0848この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-7jf8)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:28:29.43ID:jvhTa+ejr
底辺スレは嘘情報もどんどんアドバイスしてくれるから逆に安心できる
そこに悪気は無くて仲間が欲しいという自然な動機でやってるんだなと思えば筋も通る
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ae4-oW4g)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:50:47.68ID:ttTEeK1t0
>>845
なろうテンプレには全くはまらない(と思う)ファンタジー物書いてるで。
転生もチートもハーレムもない。ついでに女主人公。
約20万字、40話くらい投稿して結果は>>841な感じで、
やっぱ簡単には受けないんだなーってことを実感してますわ。
0853この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-7jf8)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:54:29.88ID:jvhTa+ejr
なまじ上手くやるもんじゃないな
こうやって他晒しされて逆恨みされてストーカーされるわけだから
俺はずっと底辺でいいや。ブクマとか要らん。短編は書くかもしれないけど、向こう数年は長期連載もしたくない。
0855この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9)
垢版 |
2020/05/22(金) 22:57:34.84ID:z5QVNS7Ma
>>846
禁止じゃないけどあそこの趣旨は「なんで俺が書いた作品はこんなにも面白いのに評価されないんだ!」でここと違ってアドバイス目的で晒すスレじゃない
なので826の言う単純に見て欲しいという願いが叶いそうなスレを紹介しただけよ
まあアドバイスしようとしてくる人は出てくるかもだけど
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ 4e2c-bK0y)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:04:20.32ID:5y0ZEJZn0
ちょっと聞きたいんだけど「主人公の名前、職業、スキルの名前」だけ入力してボタン押したら
テンプレ作成から予約投稿まで全自動でやってくれて二、三週間後にはブクマ100になるExcelの需要ある?
もちろん無償配布で
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b40-f9m4)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:06:05.11ID:b5q14YYI0
>>841
仕事しながらで8年位かなー?
ここまで来ると、どうせ何を書いても糞つまらないと思いながら投稿する虚無BOTになってしまった。

自分の書く作品は糞つまらないって思いながら書くとメンタルは楽になるかなー。
筆は全然進まなくなるけど。
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ bb5f-O5Ya)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:15:57.27ID:U7YO/XSJ0
これだけテンプレコピペ、テンプレコピペって言われてるから、そのうちテンプレど真ん中みたいな作品はAIで自動生成出来るようになっちゃうのかな〜
って思ってたら既に近い事ができるのか、すごいな
0866この名無しがすごい! (ワッチョイ 9a5c-QGdw)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:20:23.43ID:8XRL5TqA0
>>855
できた経緯を知らんからなんとも言えんが、テンプレ読んだ感じでは
こんなに面白いのに何で評価されないんだ!→これこれこういう理由でつまらないからです。と現実を教えるスレかと思ったわ
0867この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-7jf8)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:20:38.61ID:jvhTa+ejr
もし機械にやってもらえるようになれば一人1日50作品くらい新作投稿〜完結は楽勝だろうな
計○万字以内とか決めてさらに読まれやすくなる
無難な量産品を定期的に大量投稿していれば嫌でもその作者の名前は目に入るだろう

ジムとかザクが毎日何千何万と押し寄せてくればガンダムや木馬の1機くらい落とせると思う
0869この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:47:15.53ID:z5QVNS7Ma
>>868
お題出題ツールみたいにテンプレのガワだけランダムで提示してくれるなら大喜利みたいな楽しみ方はできるかも
本文まで自動で作成されるなら作者の楽しむ部分なさすぎていらん
0870この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9)
垢版 |
2020/05/22(金) 23:53:21.77ID:z5QVNS7Ma
>>866
名目上はブラバとか言いたくなったらそっ閉じで晒しには優しくしましょってスレだから
面白いじゃんと思った晒しにだけ反応するのが推奨されてる感じ

まあだから晒しても反応少なく過疎気味な理由にもなるんですが
賑わったと思ったら>>838が言ってるみたいにアドバイスしたがる人が出てて荒れてたりね
0872この名無しがすごい! (ワッチョイ 63ad-b/UO)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:48:03.28ID:/nZmk4wq0
AIってどこまで進化するんだろうな
俺の人生は卵かけご飯だった。
そのことに気付いたのはブラック企業に入社して三年が過ぎたとき。研いだ卵をかき混ぜる。簡単一分、お手頃ご飯。コスパ最強メシ。
まさに、俺だった。その日、初めて会社を休んだ。

比喩とも揶揄とも取れる表現。こういうのも勝手に考えてくれるのかな
パクりになると痛いけど、知らず知らずに被ってパクり相応になってしまう世界だからな
0873この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 00:55:32.63ID:8Dm7VHiua
AIはクオリア(空が青いと感じるあの感じ)とかまだ全然わかってないから
なので既存の文章の組み合わせから、適当な比喩を見つけることしか出来ない
人間様はまだこの分野ではぜんぜん勝つるのよ
なにせ読者は人間だからな
0878この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9)
垢版 |
2020/05/23(土) 01:33:21.23ID:fhi/p4Y9a
他人の小説読んでニヤニヤしてるのは素直に面白い作品だなこれって気持ちになるけど
自分の小説読んでニヤニヤしてるの自覚したときはワシ気持ち悪すぎワロタって気持ちになる
0889この名無しがすごい! (ブーイモ MM26-J0Bg)
垢版 |
2020/05/23(土) 03:29:50.44ID:t2i5B29xM
ツイッターで「あなたの小説読みます」とか「rtしてくれた人の小説読む」とかのタグ使うと
あっというまにフォロワー集まるからそれを利用していろいろ広告打ってちょっと儲けたわ
いつまで通用するかね
0890この名無しがすごい! (ワッチョイ f33b-uJik)
垢版 |
2020/05/23(土) 04:11:04.62ID:IknmCvsi0
RTしたら読むとかって酷い話だけどそれでフォロワーかき集めて実際には全部読まないとかできちゃうような
評価ブクマに関しては相互じゃない個人の好みだから付ける付けない自由だけど
0891この名無しがすごい! (ワッチョイ 7f56-1aQM)
垢版 |
2020/05/23(土) 06:28:01.03ID:xMfc20AQ0
>>872
AIがどれだけ進化しようとも、生物の意識とAIは
絶対にイコールにはならないと
最新の研究では言われている

これは生物の意識は肉体と不可分であり、
肉体の生理作用が精神に明確な影響を及ぼす
(脳は体のいろんな所から『命令』を受けており
それが欲求という形で如実に表れる)
が、機械にはこの概念が無い

機械に「報酬」を学習させる事は出来る
人の役に立つ事は素晴らしい事だと学習させれば、
積極的に人の役に立とうとする 忠誠心もインプットできる
(オーバーロードの守護者は創造主の役に立とうとする、
よくできたAIという指摘がある)

だが機械の体に「かゆい」「うんこしたい」「セックスしたい」と
インプットさせる事は、可能ではあっても
端的に言えば無駄 それをする必要がそもそも無い
機械の体に対するデメリットになる
それをするなら、最初から生身の人間で問題無い事になる
機械に作業を代替させるのは、生身のデメリットを排除するためだから

ロボットに文章を書かせてみるとする
ロボットは「ケツがかゆい」という事を、意味として『理解はする』
でも生身の体じゃないので、「ケツがかゆい」という事は
どういう感じなのか、自分では分からない
「きっとケツがかゆいというのは、こういう事なのでしょう」
という憶測でしか書けない

そしてロボットには一つの致命的な弱点がある
ぶっちゃけて言うと、人間の論理や思考は破綻している
「意味の無い事に意味がある」
「ダサいものがカッコイイ」
「嫌いは好き」
「あえて効率の悪いやり方をする」
「低い確率に賭けて大当たりするギャンブル」

これらは全て論理破綻しており、
矛盾を平然と受け入れる人間の思考によって成り立つ
ロボットはこれが理解できない
磁石でN極とN極は絶対にくっつかないはずなのに、
人間はくっつくと言い張ってるのと同じだから
0895この名無しがすごい! (オッペケ Srbb-7jf8)
垢版 |
2020/05/23(土) 07:56:01.27ID:eyX3be2Or
だいぶ前に底辺卒業者スレ覗いたら筆折る人やら底辺時代は良かった系のレス散見した
イキりマウント勢を縛っておけるという意味では底辺スレも卒業者スレも使い道はある

大事なのはそいつらに気を許さず気付かれないようにコトを運ぶことなんだなー
慢性的な忖度と馴れ合いの果てには絶望しか無い気がする
0897この名無しがすごい! (ワッチョイ 3302-xrdv)
垢版 |
2020/05/23(土) 08:48:30.75ID:AWfZajgT0
たまたま新着一覧見てたら
たった4000文字程度でブクマ700近くいってる作品を発見して愕然とした
スマホ画面で5行にわたるクソ長タイトル
多分人気作者のテンプレど真ん中作品だろうなーって思って読む気しなかったけど

こういうの見てしまうと執筆意欲が一気に失せる
こっちは20万字でようやくブクマ50ちょいだってのに……
0906この名無しがすごい! (ワッチョイ f6da-vdj3)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:10:29.25ID:wwqgjZcW0
>>904
脈絡はむしろ、追放までの流れが詳しく自然すぎて逆にダメになってんじゃねって思う
追放される理由はまぁ酷いけど、能力主義の家だったらあり得るかなぁって
日間追放ほどのギャグみたいな理不尽さがないから、セットになるざまぁ対象がブレるというか
ざまぁタグこそないけど、追放タグで寄ってきた日間層はもやもやして去っていきそうだなって 
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ 37f0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:03.73ID:MpE1cuZJ0
>>906
正直なんでもかんでも理由つけすぎて展開遅いなぁと後悔してます
タグはざまぁ系でいこうとしたけど、書くうちにサブキャラ活躍させたい病気にかかって、家族をクズにできなかったあたりからおけしくなっていった

>>907
なんでもが禁止だから一番気になってるところを指定しただけ
ぶっちゃけ諸々崩れてるのは分かってるから、多々言って欲しい

>>908
泣いた
0911この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM06-3CoI)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:23:53.44ID:wXUBRA+RM
>>904
脈絡無さがないから展開遅い。家族が話し合えば解決する悩みを主人公が解決するのが主題らしいから、先の展開に興味がわかない。
話はスラスラ読める。ただ、なろう向けではないと思う。
0912この名無しがすごい! (ワッチョイ befb-E4Dz)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:30:01.41ID:5Hbp6JdD0
>>904
追放、チート、(いずれ)主人公最強のタグでやってくる読者と、追放までの丁寧というかネチネチというかの流れとの相性が悪く感じます
丁寧な書き口が気にいるだろう読者はあーいつもの追放か、ってあらすじから入ってこないし、
最強なのに追放が好きな人は追放されるまでの流れがストレスになって逃げそう

中身はすごく正統派なファンタジーのように思うから、チートやら主人公最強やらの安っぽいタグに頼って欲しくないなと思いましたけど
それを外せばタイトル的に見て、ここのスレでもよくいる「更新したのにPVヒトケタww」系になるでしょう
難しいところですね
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 37f0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:40:33.45ID:MpE1cuZJ0
>>909
驚いてくれて嬉しい
そこだけが取り柄みたいなとこあるから

>>911
言われてみれば茶番だった
幸せなハグの力で終了するような作品だ
茶番は人の作品見てたりすると気付くことなのに、自分で書いてると気付かなくなるんだね

>>912
忘れてたけどPVも取り柄でした
ハイファンタジーの激戦区で人気タグを外すことは死に直結するレベルでPV失うだろうから辛い
安っぽいタグを外すのは、文字数だったりブクマ数が読者の目を引けるくらいまで成長してからにしたいな
0914この名無しがすごい! (ブーイモ MMe7-LYKo)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:42:21.66ID:k14GILDzM
>>904
ブクマ欲しさになろうに寄せるか我が道を進むかで迷いそうだけど、こっからなろうに寄せると半分以上削ってもいい、特に追放までを1話に押し込め
ただ底辺にはこのままの路線がうけそう、というか俺は好き
0915この名無しがすごい! (アウアウウー Sac7-3DGx)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:49:37.94ID:1z83hIE5a
>>904
とリあえず、中途半端な感がある
チートだの追放だののライト要素からの丁寧で正統派寄りな本文

ライトになろう寄せで進めるなら、最強系で得るのが強さと家族愛だけでいいのかって疑問が湧く(他にも得る予定があるならあらすじに書いていいと思う)
追放理由も割とまともに見える、ヒロイン? の言動に触れた後は特にね
自分ならヒロイン? は悲しき過去があっても一度はざまぁ対象にする

正統派寄りで進めるなら、このまま長く書いたら100Pくらいは行くかもしれん
多分今出てるヒロインの問題も主人公と共に解決して、改心(というと語弊があるか?)させるつもりなのかな


もしかしたら辛口ってか単なる好みの押し付けかもしれない
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b22-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 11:49:43.38ID:BfLKGfAf0
>>904
全部読んだ
面白かった、9話から加速するのな
惜しむらくは序盤の鬱展開が丁寧過ぎてブラバされかれない事
いや父や兄たちの心情も丁寧に描かれてて悪くはないんだが・・・
0918この名無しがすごい! (ワッチョイ 5b32-oW4g)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:03:20.79ID:+zh3uqKV0
>>904
途中まで読んでみたけど設定集に会話をつけただけという印象が拭えない
心情描写のなさや各人物の行動理念は典型的ななろうだから序盤のシーンを幾つか削って早めの展開にすれば軌道修正できそう
逆に各人物の理由づけが書きたいならもう少し深掘りしないと上で述べたとおり表面的な設定で終わってしまう
今のキャラは人間に見えない
0920この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b22-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:09:05.69ID:BfLKGfAf0
あとタイトルだけど「奪力の魔導書」ってのは何とかならんか
「脱力」が頭に浮かんでヘロヘロさせる本なのか?って思ってしまった
マナドレインの書とか工夫できる気がする
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ 37f0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:28:37.80ID:MpE1cuZJ0
>>914
好きって言ってくれてありがとう
長くて展開遅いのは分かってるんだ
だいたいは「血ってなんだよ意味わかんないな」みたいな書いててわけわからなくなった疑問を、場当たり的に解消しながら書き進める暴挙のせい

>>915
ずっと中途半端だなぁと思いながら書いてたから心が痛い
ざまあは程度によるけど、そういう意見があるなら入れてみようかな

>>916
読んでくれてありがとう
丁寧な展開は序盤でやることじゃなかった
序破急とかあるくらいだし、やっぱり一番始めは急転直下でとっとと事態を進めるべきだったな
0925この名無しがすごい! (ワッチョイ 4ea7-fX8q)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:45:41.60ID:JSU6YONm0
>>904
レス見る限り不安になってるな
俺の物語、本当に面白いのか?って疑問に感じちゃう定期的なやつが出ただけちゃう
発作みたいなものだと考えれば良い
数日放っておいたらまた、これ最高にオモロイやん!ってなるから

全部読んだけど普通に引き込まれたで
いろんな意見あるけど、どれ取り入れるも取り入れないも自由だから気楽にな
言われたとこ直さなきゃ!でも嫌だ!ってなってエタったら勿体ない
0926この名無しがすごい! (ワッチョイ 37f0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:49:43.94ID:MpE1cuZJ0
>>917
追放タグの人気作品の下調べが足りなくて、スピード感を真似できなかったのが悪かったのかな

>>918
お父様も兄も主人公を家から追い出す舞台装置なのに、序盤の文字数は多いからやたら薄くなっちゃうんだろうな
余計なとこを削って人間臭さを書いて、バランス取れるようにがんばるよ

>>919
タイトル分かりづらいか
ドラゴンボールの魔人ブゥとか、一昔前に流行ってた倒しただけ強くなるラーニング系が好きなんだ
それと魔法テーマの作品ってことで「ハリーポッターと賢者の石」をリスペクトしたくてあんなタイトルになった
強奪の魔法書?
奪魔法の魔法書?
もっと考えてみる、ありがとう
0927この名無しがすごい! (ワッチョイ f390-D8cI)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:51:12.95ID:I3QCpm3+0
>>904
これはたとえ展開を早くしても苦戦するだろうね

既知の権威(この場合は魔法使いの家族)に認められたいってのは女性向け要素
男性主人公のラルクとは相性が良くない
しかも目標が父親という権威に認められて家に帰るというみみっちくしょぼくれた負け犬
これでは読む気にならないよ

女性の価値観だと集団から弾かれるのは生死が掛かった大問題だから
親父に頭を下げて家に帰るのをストレスと感じないんだろうけど
保護者でもある親父に仕返しも出来ないからストーリーが進んでもスッキリとはしない保証付き
読み進めても尻尾を丸めて股に挟むようなエンドしか待ってないんじゃ読者も何を楽しみにしたらいいか

あとスキルテイカー物ってもう古臭すぎて通用しないと思う
0930この名無しがすごい! (ワッチョイ 1b22-crVl)
垢版 |
2020/05/23(土) 12:57:34.61ID:BfLKGfAf0
>>926
やっぱハリーポッター路線か
ハリポタも序盤は怒涛の鬱展開だからな
書籍目指すなら序盤は今のままでいいと思う
魔導書がキーアイテムになるんだろうけどもっとグッとくる名前があればいいなぁ
今後の展開に期待する
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ 33da-mbZu)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:01:58.32ID:L8OT9GRW0
>>904
丁寧な描写だとは思うが悪い意味でなろうっぽくない
何かの賞に投稿した方が良いのではないかと思いました

個人的には8.5話の表記が気になったくらいです
ずっと整数じゃダメなのだろうか
0932この名無しがすごい! (ワッチョイ cebb-Y32i)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:02:20.45ID:P2mlBeFM0
例え良い作品書けても存在を知られなければ意味が無い
ゴールデンタイムに人の多いジャンルに2話程投稿と削除を繰り返すガチャを
アクセス数が伸びるまでやった方が効率が良い
アクセス数が多いのに低評価だったら作品そのものがクソって事
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ 37f0-O5Ya)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:03:02.39ID:MpE1cuZJ0
>>921
読みやすさは努力してたから嬉しい
よければハリポタの二次創作に、死喰い人の息子を主人公にした名作SSがあるからそれ読むといいよ
俺の教科書だから

>>922
読んでくれてありがとう
追放まで九話とか遅すぎるし、あらすじと一話終わりに九話の誘導を作ろうかな
まるっと削るのはもったいなくて迷ってるから、腹括ったときにやることにする

>>924
嬉しい
創作は引き算っていうし削るのがんばる
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:03:28.55ID:sbYBatX+0
何か妙に持ち上げてるお友達がいるけど
じっさい面白さは殆ど無いからなあ

この小説クッソつまんねえけど読み易いから読むわ、なんて読者は少ないって事
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ a305-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:04:30.49ID:m90uHkrp0
>>904
文章が読みやすくてすごく良いね
俺なんて文章滅茶苦茶だし
描写が丁寧なのも、ウケはしないかもしれないけど俺は好き

キャラクターの言動には、それに相応しい心情があって、その心情を形作る背景があるわけだから
そのへんがちゃんと描写してあるのは好み

今のなろうランキングなんかクソほど適当だしね

ランキングに乗りたいって意味なら駄作なのかもしれないけど
そういうの無視して自分の書きたいもの書くだけなら今のままでも良いんじゃねえの?

変に方向転換するより、きちんと終わらせてから次作でランキング向けな感じに作ってみるとか
0939この名無しがすごい! (ワッチョイ a305-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:13:39.61ID:m90uHkrp0
まあレスしといて言うのもなんだけど
ぶっちゃけ5chの意見なんか参考にしない方が良いぞ

ここに入り浸ってる奴なんてカスみたいな奴しかいねえだろ
本人がどれだけ書けてるのかも不明
その正体は低辺か上流かもわからない
読者か書き手かもわからない

内容の是非よりも、如何にマウントして心を叩き潰してやろうかみたいな奴ばっかりだからな

ここに晒したところで大して読む人間が増えるわけでもない
ここの意見参考にしたところで、評価やブクマが増えるかどうかもわからない

おもちゃにされるだけだぞ、多分
0942この名無しがすごい! (ワッチョイ cebb-Y32i)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:16:22.46ID:P2mlBeFM0
プロの本をただ読んであー面白かったーでは意味ないぞ

あらすじの書き方や掴みが重要な起承転結の起は何処からぶっ放して
どのタイミングで承に移るのかとか意識しないと参考になってないぞ
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 378f-f9J/)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:18:30.89ID:sbYBatX+0
>>938
表紙絵や挿絵の補助が前提の書籍書下ろしは微妙にズレてるんだよね
というかなぜ商業誌を読んでないって設定にされてんの
まあ最近は新刊見掛けたら即買ってるのは野尻抱介と山本弘くらいだけどさ
0944この名無しがすごい! (アウアウエー Sa52-J+U9)
垢版 |
2020/05/23(土) 13:20:19.18ID:V/U4fsW8a
>>904
タイトルとあらすじに売りがない
落ちこぼれが追放されました。スキルを獲得しました。のよくある設定が書かれてるだけ
スキルについても能力を奪うだけという昔からあるものだし、主人公のキャラも一般的でこの作品独自の特徴というものが見当たらない
だから一話に行くきにはあまりならない
あとよくあるスキルものの体裁のわりに、能力を奪うには相手を殺す必要があるってちょっと物騒で噛み合ってない気がする

本文は冒頭から設定紹介というのはちょっと厳しめ。第一印象になる大事なとこだからすぐに物語を動かすか、せめて主人公のことを書いた方が良いと思う
文章は読みやすくて可もなく不可もなく
なろうテンプレに合わせるならもうちょっと軽くしてもいいし、ラノベくらいの独自性を出すならもう少し重めでもいい

親子揃って失明?になったのはちょっとシュールで笑った
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況