X



【擁護】小説家になろう総合アンチスレ82【厳禁】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この名無しがすごい!
垢版 |
2020/05/25(月) 20:06:23.97ID:UIZQmrwF
人気作品からマイナー作品まで、なろうスレや感想欄には書き込みづらいあなたの不満を吐き捨てましょう
愚痴・叩き・的外れな批判・罵詈雑言・誹謗中傷なんでもござれ、思う存分書き込んでください

※擁護厳禁、気に入らない流れの時は黙ってスレを閉じましょう

次スレは>>980の人が立ててください(立てられない場合は安価で指定してください)

前スレ

【擁護】小説家になろう総合アンチスレ81【厳禁】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1589153563/
0750この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/08(月) 23:49:37.84ID:BQOKLK6v
>>748
そういう場面でクズ呼ばわりする視聴者が潜在的なろう脳なのかな?
0751この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/08(月) 23:51:17.11ID:hmjFEMBl
>>747
とはいえ、本屋で売れる本はいまだに東野圭吾とかのミステリーと啓発本だよ
なろう関連の書籍はランクインすらしない
0752この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 04:04:11.98ID:xFcn4hr7
>>751
なろうにたむろする面倒くさがりのゴミ錯者も、たまには『異世界でセミナーを開いて魔物に
毟られる人々の意識を変える』とか個性的な珍作の一つも書いてみればいいんだよ

何でどいつもこいつも似たような駄文を鼻ほじりながら書き捨てておいて、「これで親切な人が
書籍・アニメ化してくれる」と思うのか
0753この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 05:46:29.67ID:VnqSpxjk
個性的とは言うものの異世界とか魔物とか前提にある時点で負けだと思うわ
そこから脱せなければいくら面白い設定考えた気になっても逆張り異世界大喜利の出落ち一発ネタでしかない
0754この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 06:26:49.27ID:aKul07lh
ポイント取れるのはそういう大喜利ネタだし出版社が取るのもそういうやつばっかりだからな
0755この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 06:49:13.76ID:BSY+dPbt
というか出版社自体も新人賞ですらなろう系ばっかとってるしな
完全に毒されてる
0756この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 09:51:33.50ID:8IcCd19U
購買層が可視化してるからな。
素人だから大御所より安く済むし、使い捨てるにはこれ以上ない物件やろ。
0757この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 10:06:45.69ID:S7dIM/5d
「巷で売れてるような小説を何故か誰も書かないからなろうには同じような小説しかない」
みたいな事思ってる人は、何処かでまだあのサイトに夢を見てるんだと思う
0758この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 10:29:29.62ID:1sl7CSRl
>>755
なろう系って今衰退期じゃね? 次の一発はもう出ないように思うけどなぁ
それでも出版社も二匹目のドジョウ夢見て選んでるのか、新しいものを開拓する気概も消え失せたか
下読みはなろう系にウンザリし切っていたりするけどなw
0759この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 10:45:05.17ID:YaBwY/ru
出版が悪い方へしか向かってない現状から眼を逸らし続けてるんだからもう建て直し無理でしょ
いっそ1度滅んだ方がいいまである
0760この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 11:02:08.07ID:Uf53Vn9t
なろう系の強みは安くて大量生産が可能な点だな
アニメ、ゲーム、漫画などがどんどん制作に手間がかかるようになった反面、なろうは脳死テンプレなら1週間もあれば本一冊書ける

ミステリー作家の今村先生は、ラノベの公募に落ちて、推理もので鮎川賞をとったわけだけど、3年間でまだ2冊しか出せてない
やっぱりちゃんとした小説は時間がかかる

なろうテンプレなら3年もあれば20冊は刊行できただろう
0761この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 11:36:12.64ID:ME6j8FdU
なろう系はコミカライズだけは売れるから。
原作が売れるかなんて、どうでもいいんよ。コミカライズにして、アニメにして中国で売れればいい。
極稀に転スラ級大ヒットが生まれ、オバロが生まれればラッキー。

☆5が当たるまで無限ガチャを回すのと一緒。

日本のラノベを殺したのは、コミカライズなのか、なろう系の産業廃棄物なのか。
はたまた、各大賞作品が爆死したからなのか。

どれが先かは分からないけどね。

この流れは3年前から始まってたみたいだし。Webで読めるのに、わざわざ小説は買わないでしょ。
ネットで見れるから、アニメの円盤買う人が減ったのと同じだと思う。
0762この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 11:57:39.95ID:85OK8EfQ
実際金の無い人間がどんどん増えてるからなー・・・
出版社も危ないし、これからは書籍化もネット販売が主流になるんじゃないか


巌窟王は主人公が本当に苦労して這い上がるのはいいけど、
悪役側に個性も魅力も無いのがなろうと同じ
原作者も「最高傑作の『三銃士』より落ちる」という反省があった
それでも作品としての質はなろうと段違いだけど

「三銃士」のミレディーは悪女キャラとしては最高に魅力的
可哀想な過去もない(原作)生まれつきの悪女だけど、ミレディー主役の場面はわくわくして読めた
でもこういうキャラは破滅確定の悪役だから面白いんだよね
主人公にして行動正当化してハッピーエンドにしても胸糞話にしかならない
0763この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 12:17:44.46ID:jaUXWmgX
ラノベの衰退の原因は新人賞が読者に全く信用されなったからだったから完璧に出版社側が原因なんだよな
そっから暫く全盛期のベテラン頼りの商売続けてたけどどんどん売り上げ下がって電撃辺りがなろうに最初に手を出して成功してそれ見た他の会社も後追いって感じ
だからなろうが明日急になくなったとしてもラノベ市場の寿命が縮むだけで良くはならないってのが絶望的だわ
0764この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 12:29:59.02ID:MUNMU2nc
そもそもweb産が表に出てくる前の時点で過剰な主役ageハーレムのハイスクールD×Dとかで地盤作りしてたからなあ
0765この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 13:13:46.17ID:S7dIM/5d
ラノベも最後の方は売れるものが完全にテンプレになってたからなぁ
あの時点でもう根本が腐ってるからどうしようもない感じみたいなのの予兆は見えてた
そんで劣等生が意味不明な爆売れして、精神病の読者が市民権を得てしまった感じ
0766この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 13:26:54.75ID:e/q6AqS2
>>761
コミカライズだけは売れるってのは
作画担当の漫画家がクソみたいな地の文を排除してできる限りストーリーは改編せずにでも不快感は排除
キャラを外見だけは魅力的に描いてバトルシーンも頑張って迫力出して一般ウケするよう努力した結果だよな
なろう原作の価値は広告のためのなろうで大人気!っていう看板となろうに置いてある出来の悪いプロットレベルの文章原作だけ
0767この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 13:32:22.91ID:7RXUCYd1
「弱いってことだよな」とか「何かやっちゃいました」とかのコミカライズの主人公の顔は凄い不快なんだが、あの漫画は売れてるのか
0768この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 14:10:05.43ID:D02Vavkz
ちょっと検索した限りではそこそこ部数は出てるみたい、そのうちどれくらいが実際に売れてるのかは知らんが。あと作者のWikipediaが作られててビビる
0769この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 14:21:12.84ID:zodUUFa+
普通の小説はそのジャンルが好きな読書家にしか売れないけど
なろう系は現実逃避のツールに餓えた底辺ヲタ豚が親の財布から金を抜いてでもこぞって買うからな
文化的生産性も拡大性も無い浪費だからやがては業界を丸ごと痩せ細らせる癌でしかないんだが
0770この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 14:38:22.92ID:Pbr1TJjt
ラノベ新人賞作品は、新人賞に送ってる作家志望とかが買い支えてるとか言われてたね
懐かしい
なろう書籍化作品も、どれくらいなら書籍化するのかって調べる感じになろうの作者が買ってたりしてな
0771この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 14:52:09.71ID:oUYMTq40
そりゃ自分がラノベ作家目指して新人賞に応募してるのならどういう作品が受賞してデビューしてるのか調査くらいするよな
0773この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:01:29.69ID:zodUUFa+
最近ふと気づいたんだが
安直なチーレムだのテンプレオンリーだのここで叩かれるような作者って
要するに面白い話を書く能力が無いからテンプレに頼って書いて
ハーレムやtsueeeといった欲望に刺さるエサをぶらさげて客寄せしないとやってられないんだな
根本的な原因が「作者の無能」なんだからどんなになろう系が叩かれた所で改善されるわけがないんだ
0774この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:07:33.79ID:civRhgzC
>>773
そうそう。
で、
「作者が無能だから面白く書けてない」
事を、
「過去の名作や有名作家の人気作だって同じような設定、展開はある!」
と弁解しだす。
0775この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:08:30.00ID:lBCuLMOH
ただ他との違いを出してウケるから入れただけであって本気でエログロ書きたいわけじゃないからな(即削除されるし)
0776この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:18:05.34ID:civRhgzC
>>774
ここ細かく掘り下げると、
「設定や展開には“意味”がある」
と言う当たり前が分かってないんだよね、凡百のなろうテンプレ書きは。

例えば上でも挙げられてたけど、 ドラゴンボールの孫悟空をはじめとする昔の少年漫画によくある「敬語が使えない主人公キャラ」「あれ、俺、また何かやっちゃいました?」
なんかは、
「田舎育ち故の常識の無さ」
や、ある種の幼児性と純朴さを表現するために設定されている。

これが、「敬語“を”使わないキャラ」だとまた意味が変わるけどね。

けど、 なろうのテンプレ書き手って、そういう設定や描写、展開の意図、意味というものを全く考えずに、「テンプレだから」「他の作品でもやってるから」といって安易に真似て継ぎ接ぎにする。

だから、「前世を合わせれば○○年も人生経験があるので周りよりも賢いのだ!」の後に、「幼児的で常識知らず」なキャラ設定を平然とくっつけられる。

一事が万事その調子だから、全体がいびつで不安定でガタガタのものになり、結果つまらなくなる。

歪さも一つ二つなら味にもなるけど、全体がそれじゃあどうしようもない。
0777この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:22:39.10ID:civRhgzC
>>776
さらにこの、
「設定や展開には意味や意図がある事を根本的に分かってない」
てのは、これまたテンプレなろう書き手がやらかしがちな、
「愛のない、不自然なパロディ」
にもよく現れる。

テンプレもパロディも、それの持つ意味を理解して、作者の意図を込めて配置し組み立てる事で「面白さ」が生まれるんだけど、なろう書き手の多くにはそれがない。
0778この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 17:59:37.25ID:Fn14PDdQ
設定や文体からして他のツギハギだもの、構成や構築なんかできっこないな
でも謙虚に自作や自身を顧みることはなくむしろ錯者「様」になってるから
良くなりようなんてないという
0779この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 18:36:13.32ID:+RW1JSAY
まあ文法が拙いとかキンキンキンだとかは些末なことだと思うんだよ
所詮素人が書くものだからな
キャラや地の文からにじみ出るズレまくった倫理観や人生観とか共感性の無さがなろうをなろうとカテゴライズしてる根幹だと思う
0780この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 18:38:55.97ID:OYiLzRnn
なろうから出てくる作品には一時的に楽しくなれるものはあるのかもしれないが、面白いというものはない
何故ならあらゆる要素にオリジナリティもなければストーリーに味も深さもなくて続きも気にならない、キャラに魅力はないただの記号で文章力も絶無
1000作あったとしたら999作はこんなんでしょ?
そうじゃない1作はなろうじゃウケないから人目につかずに沈んでいくだけ
0781この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 18:45:56.54ID:0UmBB9hF
一分野に偏った同じ志向を持つ部員しか居ない文芸部内で作品発表会してるのがなろうというコミュニティ
ほぼ全員同じようなものを書いてて部員からはそれが絶賛されるからそれが普通で正しいと思っている狂った集まり
希に毒されてない新入部員が入ってきても部のやり方についていけなくて辞めるかその内毒されてそっち側に堕ちる
当然部外の人間からは気持ち悪い集まりとしか思われていないし、そんな奴らの書いた作品読んで共感できるはずがない
0782この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 19:18:58.31ID:S7dIM/5d
特殊な性癖を持つ集まりとかだったらまだいいけど
なろう小説の目的って鎮痛剤と同じでリアルでの自分を慰める事だからな
「いけてないおっさん読者の境遇」とセットで見ないと内容そのものが理解出来ないんだから
外部の人間から見たら理解出来るポイントが本当に一つもない
0783この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 19:23:11.05ID:SYevy4OB
なんでヒロインどいつもこいつもケモ耳娘なん?
錯者ケモ耳好きすぎだろ
0785この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 20:19:07.58ID:BSY+dPbt
性癖が偏ってるのもあるけど
過去スレで言ってた人が言うようにメタ的視点と物語の視点をゴッチャにしてるのがキツイ
例えばピンチになって逆転するのなんて極論を言えば全部作者の都合
けど普通の作家や上手い人はその逆転をどうやれば血が滾るかとかその作為を感じさせないか
そしてそれを通してキャラの成長や信念を見せるしそこが物語の面白い所

けどなろうはストーリーを全てイベントとしか見てないからそういう要素をガン無視してただ
逆転したって点だけで喜んでる
だからその逆転がズル(チート)でも全然気にしてないどころか誇るし有名どころと一緒と言い張る
0786この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 21:18:32.31ID:pxCZdpST
美男美女美少女ばかり結局顔だよなと作者読者の負け犬思考
性格悪いし捻くれてるだけなんだよな実際現実でも不細工でも輝いてる人はいるし尊敬できる人もいるし結婚してるし
内面が腐ってることを表しているのがなろうだな
0787この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 21:25:05.63ID:uXFVFiST
>>786
偶に主人公不細工のがあるけどヒロインは美少女なんだよな
それで主人公がイケメン勇者にマウントとったりするからより辛い
0788この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 21:51:09.22ID:lBCuLMOH
>>785
ゲームとして見たらおかしい所とリアルに考えたらおかしい所を平気で使い分けるしな、たぶんゲームもリアルも知らないから単純に区別がついてないだけだとおもうけどさ
0789この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 21:52:28.80ID:yM4FOQFf
やることなす事褒められて
敵を残虐に殺しても周りが戒めないって
倫理ゼロの敵が見せてくる幸せな幻想じゃん
0790この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 22:19:22.58ID:civRhgzC
>>786
デブス女に転生! 系は、数話でダイエットに成功し美少女に変貌。

キモブタ男に転生! 系は、チンピライケメン勇者か出て来てそいつにマウント取り、美少女がキモブタナローシュに惚れて侍らせる。

どちらも根底に、「とにかく女は美少女でなきゃ駄目」と言うキモオタ思考。
0791この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 23:32:29.42ID:S7dIM/5d
残酷な敵「敵を残虐に殺しても周りが戒めない幻想をお前に見せてやる!頭がおかしくなりそうで苦しいだろ!」
なろう読者A[うおおおおおおおお!!]
なろう読者B「ホルホルホルホル!!!」
なろう読者C「こういうのでいいんだよ最近の幻想は逆張りばかりで〜」
なろう読者D「邪魔だからもうこれ以外の幻想は見せなくていいよw」
なろう読者E「早く続き見せろカス!!」
なろう読者F「あああああ俺はおかしくない!!俺が見ているこれは中国の童話でもよくある普通の古典なんだあああああ!!!」

残酷な敵「ええ…」
0792この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 23:37:59.96ID:8UQbRpVg
https://youtu.be/HxSlwJRi8ak
この批判動画でバッドマークポチってるやつ
図星過ぎて歯ぎしりしてるんだろうな
0793この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/09(火) 23:56:13.09ID:iWxUcUOA
>>788
何の作品だったか忘れたが、あるキャラが他人の家に勝手に侵入した事に対して
「RPGの主人公だって人ん家に勝手に入ってるじゃん!」とトンチンカンな擁護してた奴がいたわ
ゲームとリアルの区別がついてない奴の典型
0794この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 03:30:22.98ID:NJ0MhsUC
「俺はなんにもしてないけど、美少女がつきまとってくるんだが〜」っていうスタンスがキモすぎる

迷惑そうに見せて自慢してる感じがもう、彼女のことはこれっぽちも考えていなくて、ただアクセサリーとしての価値を見てるだけと分かる

一昔前の少女漫画のヒロインだってもう少し能動的に動くよ
0795この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 03:52:07.96ID:DxCx2Veo
>>785
異世界転移した奴が初っ端から「たぶんチート能力があるはずだ」って言い出すのとかな
ある意味神様土下座より酷い
例で言うと黒の癒し手
0796この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 06:32:14.10ID:ptDTuegA
>>795
コレなろうで見た事ある展開だ!もね
書き手は奇をてらってるつもりなんだろうけどただのなろうでしかないという
0797この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 08:23:02.89ID:fbiiif+Q
自分を召喚した悪辣な王族からまんまと逃げてやったぞ!
もテンプレ化してるけど
本当に悪辣な王族だったら召喚した時点で奴隷契約を強引にするぐりいはやるんで逃げる余地が無いんだよな
奴隷契約までされて大ピンチ!から始まって苦難を乗り越えて大脱出してくれるなら、読むんだけどな
0798この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 08:50:19.23ID:PQLYieRL
あのキンキンキン小説を文章力高いって誉めている意見を見てもうなんか呆れた
「ネタになるのはキンキンキンの部分だけ、他部分はまとも」っていうから
試しに読んだら全然まともじゃなかったんだけど
俺の読解力が無さすぎなの?
もっと文章力ある作品あるじゃん……大半が埋もれてるけど
0799この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 09:39:57.13ID:CvQXP9Hj
>>794
俺はモテてしかるべき人間なんだみたいな痛い勘違いと
でも自分から異性にアピールするのは怖いみたいな醜い自尊心との板挟みの結果なんだろうな
臆病な自尊心と尊大な羞恥心というやつ
0800この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:08:43.96ID:9ddA4Qk3
>>798
なろう毒者はあの沼に沈みすぎて感性ねじまがってるからあいつらの感覚的な物を信じてはいけない
あいつらの言葉で信じるかどうかの一考の価値ががあるのはデータだけ
0801この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 10:51:31.81ID:0cOHE+1e
>>798
いわゆるなろうテンプレ群だけしか文章を読まない毒者層からしたら、
あれがまともなものになってしまうんだろうと推察
0802この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 11:11:36.54ID:bQh2v8fr
賢者の孫は常識無い設定でバカにされるけどリゼロのスバルは常識の無さとか失礼さで言えば孫以上だと思うんだよな。そこ批判すると主人公はまだ高校生だからーとか未熟さを表現する為ーとか逃げるが
0803この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:31:51.29ID:af0z3Au4
リゼロのバルスを擁護するヤツなんて、相当な陰キャだな。

アニメが大ヒットしたのに、小説がイマイチ売れない理由はバルスの性格が悪すぎるからでしょうに。

アニメは、バルスのクソさを上手くアレンジしてあったから観れるけど。小説だと、そうはならんやろ。ってのが鼻につく。

嫁にするなら、レムよりラム。
0804この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:38:08.55ID:Ln7cfWtx
>>802
パクリ元のやる夫は常識人キャラだから要らん手を加えて劣化させたんだよね
0805この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:40:34.13ID:Ln7cfWtx
>>803
どっちも劣化パクリのうえ最後はテンプレマンセーキャラになるじゃん優劣も糞も無いよ
0807この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 12:51:44.76ID:gqrmLPfU
>>803
あれはレムとラムのビジュアルで売れたんじゃない?
絵師ガチャとアニメガチャがなかったら売れてないと思う
0810この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 13:16:24.67ID:PRfFp/Be
リゼロは読んでないしアニメも1話の最初で切ったから知らないし特に知りたいとも思わない
0811この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 14:07:26.88ID:af0z3Au4
個人的には白鯨攻略戦だけは、レバーに力が入る。

なお、そこまでに約2万円かかる模様
0812この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 14:44:15.17ID:lUutrERL
絵師ガチャ大成功したけどイラストレーター貶して打ち切りになった人なんて言ったっけ?
あのエロ絵は好みだったから画集とかあればほしい
でも間違って原作者に金が入るのはいやだ
0814この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 15:43:12.52ID:NJ0MhsUC
>>799
本当にそれ
来るもの拒まず、向こうが寄ってくるからと何股も当たり前な受身野郎なんて
一人くらい諫める人がいてもいいものだけど周りは持ち上げる人しかいないからね
0815この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 17:09:30.02ID:O3pYIoDT
>>813
まったく関係ない愚痴を自分が馬鹿にされたと思って発狂した上に編集にもそのうちやらかすとおもってた(意訳)ってコメントされた奴だっけ?
というか錯者の母数の割にわけのわからないトラブル起こす率高すぎるだろ
0816この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 17:18:14.30ID:iktAMC2r
出来るだけ読んだ人が皆同じ光景を想像できるように書くのがちゃんとした小説なんだよね

たとえば「主人公は手から炎を放った!」って文章だと
主人公が放った炎が火の玉なのか火炎放射なのかで別れるでしょ
それを「主人公は火球を放った!」って書けば火の玉が飛んでいったんだなって読者は全員そうやって想像するはずなんよね

なろうってこうやって読者に共通の想像をさせる努力ってのをしてなくて
ふわふわとして抽象的な文章ばっかりでまったくといっていいほどその光景を描写できてない

そんな奴が文章力あるって言ってるの本当に笑う
0817この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 17:30:39.99ID:CvQXP9Hj
>>816
なろう読者は「多数派の人」から外れた層だからね

日本人が10人いたらその内の9人は「炎」より「火球」の方が具体的なイメージが出来るけど
10人の内1人は「ひ、ひだま…?なにそれ…?」みたいな反応になる
そしてなろうは10人の内の1人が集まっているサイトだから
日本人の9割に通じる文章はあのサイトでは誰も読めない文章となる
0818この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 17:31:14.24ID:x0zxRjus
>>816
何せなろう信者は、「ここは中世風の町並みだ」と書かれれば、それだけで頭の中に「ドラクエその他のゲームの町並み」を浮かべて、「それて事足りる」と考えてる奴らだからな。

逆説的に、「テンプレから少しでも外れると、テンプレナロタジー以外のものを描写/想像しなきゃならない」から、錯者も毒者もテンプレナロタジーから頑なに離れない。
0819この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 17:34:02.36ID:HiYYhMVc
なろうって基本的に、読者の中に最初から共通して存在するテンプレとか記号を使って、説明を極力省いて省エネで大量生産することに特化してるんだよな
だから、読者はテンプレに則ってないものは見もしないし、作者もオリジナリティを出そうとしないし、細かい描写をしようとも考えないんだよな
0820この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 17:38:54.38ID:Ln7cfWtx
>>811
そこパクリ元の魔女の騎士で一番盛り上がってたところな、横から掠めとっただけの成果に何の価値が有るの?
パクリ元2つがやる夫スレでエタと引退作者のだから書籍化によるバレのリスクも無くて良かったですねえ
0821この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 17:58:34.20ID:fRxEFMoQ
>>817
>>818
テンプレートにる共通の認識に物凄く頼っているんだよね
だからテンプレートに光景を描写できないししようとしないんだよな
0823この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 18:46:10.24ID:CvQXP9Hj
小説ってのは相手が日本語を読める事を前提として書かれるものだからな
なろう読者は根本的に、小説というジャンルで想定されてる層ではない
0824この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 18:47:59.90ID:ptDTuegA
>>822
なろうは基本的に何かを信者の捻じ曲がった価値観で歪めてバイアスかけて貶して一方的に殴るから
殴る対象をなろうテンプレにしようその否定に同じやり方使ってるからアンチテンプレと言いつつ
ただのなろうテンプレだからね
0825この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 18:56:14.05ID:x0zxRjus
>>822
あるテーゼに対するアンチテーゼとして、そのテーゼと同じことをやっちゃうと結局目先を変えただけの同じものになっちゃうんだよね。

アンチテーゼ作品の描き方って、スカしとか外しとか、揶揄二暗喩と色々やり方あるんだけど、それまでの一般的な勇者やヒロイン像を、ただのゲスな小悪党に貶めてナローシュがぶっ叩く、ていうのがなろうテンプレの一つ。

それをそのまま「一般的ナローシュのゲスっぷりを、別のナローシュがぶっ叩く」内容にしたら、結局同じ。

やるならただぶっ叩くんじゃなく、そういう「テンプレ的なゲスナローシュのキャラを掘り下げる」くらいは最低限やらないとね。
0827この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 19:08:37.49ID:ptDTuegA
>>825
個人的にはアンチテーゼする原動力が怒りとか悲しみでもいいとは思うんだけど
なろうはテンプレにしろアンチテンプレにしろその滲み出ている感情が薄っぺらい
リア充への嫉妬や日常生活のストレスの八つ当たりっつー明確な形を持たないから
すごくしょぼく感じる
0828この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 19:12:38.69ID:ptDTuegA
文章が変だった
リア充への嫉妬や日常生活のストレスのはけ口としての八つ当たり的に書くから
怒りにしてもその芯がなくて明確な形が無くてものっそいふわふわしてる
なろうの復讐モノがつまらんのも大体そんな感じでふわっふわした衝動で残虐行為する
言い訳のせいで芯が感じられんからだし
0829この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 19:25:39.05ID:x0zxRjus
>>827
怒りや恨みや妬み嫉みを原動力にした創作って、「自分の中にあるそれらの負の感情」に、真摯に向き合って掘り下げてかないとできないんだけど、その「自分に真摯に向き合う事」が、なろう系テンプレ書き手には絶対にできないことだからね。
0830この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 19:51:03.28ID:ptDTuegA
>>829
例えばなろう出る直前に氾濫してた誰に決めるかを引き延ばしてハーレム維持してたタイプのラブコメ主人公
を槍玉にあげて不誠実だと言うまではまあいいけど
それでやる事が元ネタより更に劣化させてただのチンピラにした主人公()をナローシュと手駒が寄ってたかって
タコ殴りにするだけだからね

なろう信者は正義という言葉が大嫌いなくせに大義名分による残虐行為の正当化みたいな正義の負の側面は
全力で支持してやがる
0831この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 22:27:56.59ID:dNYj9CKa
なろうの復讐ものとかって犯罪を犯罪として自覚してそれでも破滅覚悟で復讐するってより、免罪符貰って捕まっても無罪になるから犯罪するって感覚なんだよな

復讐だけじゃなくて奴隷を購入とかもそうだけど全体的に行動が言い訳がましいというか、保険かけてるって感じ
0832この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 22:37:46.11ID:bQh2v8fr
正義の味方とかお子様っぽくて嫌だけど悪の立場にもなりたくは無いってのがなろうの思想だからね
0833この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 23:31:27.64ID:O3pYIoDT
俺は正義じゃないと言えば何をやっても許されると思い込んでるからな
0834この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 23:45:16.31ID:PaATtMQX
タイムパラドクストラベラーとかいうなろう主人公ならそこそこいそうなキャラ
0835この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/10(水) 23:55:56.60ID:O3pYIoDT
マッシュルを一話目で名誉なろう系認定したのにタイパクにはなろうでもそこまでひどくない、なろう読者は倫理観が強いとか偽の記憶まで作り出し始める始末
0836この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 00:28:07.04ID:fT0pjjZ/
タイムパラドクスは主人公の盗作が擁護出来ないからな、なろう民的にはそんなクズ主人公となろう主を一緒にするなって言いたいんだろう
0837この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 01:06:32.90ID:mF57xEAQ
四半期ランキングで「聖女」でワード検索したらめっちゃ笑える

「姉が聖女だと言われてるけど俺/私の方が凄いんだぜ」系の小説
「聖女様にこき使われてたけど捨ててやったぜざまあ」系の小説
「私は本当は聖女様なんだけどな〜周りが誰も気づいてくれないな〜(.チラチラ」系の小説.
「私は偽聖女って言われてるけど、本当は私こそが真の聖女様なんですよw」系の小説
そんなのがマジで20個くらいヒットするのに
「私は聖女です。責任重大ですが、みんなに愛されながら毎日頑張ってます」みたいな小説”だけ”がマジで一個もない
どういう精神病なんだよこれ
0838この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 01:20:03.27ID:Zw2YydMW
乙女ゲー主人公を聖女に置き換えただけだな
やってることは10年前から何も変わらん
0839この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 01:23:27.87ID:6rEDlG4t
>>837
多分ランキング外だろうやつなら「毎日頑張ってます」にはいくつか心あたりがあるけど酷いなそれ
0840この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 01:52:10.46ID:zn2wevYL
たまたま、シーズン7で止まってたウォーキングデッドを8からみてるんだけど。

救世主くらいぶっ飛んだ悪党(従順な身内にはそれなりに優しい)なら、無惨に殺されればスッキリするだろうけど。

なろうのざまぁって、パーティー追い出された。女寝取られた。って、しょぼくね?

救世主、ざまぁしないらしいから、イライラを募らせながらも観るけど。
0841この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 02:20:39.30ID:/jgOJvPW
せめて「聖女として召喚されたけどカラテの極意を体得してるので全て拳で片付けます」くらいは書け、なろ錯者。
0842この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 06:01:50.23ID:/gikWPbs
異世界恋愛なのに聖女だの公爵令嬢だの付加価値つけなきゃ愛されないの虚しくならんのかいな
0843この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 07:26:51.58ID:RPrpObcs
>>836
キョロ充なだけでしょweb時代は絶賛してスマホや孫が批判されだしたら切り捨てたのと根底は一緒
外の声を知らないまま連載読ませたらこれくらい普通だろとか言うぞ
0844この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 08:15:49.01ID:O62af/+j
>>825
そんなの出てきてたのか
普通に例のエターナルフォースブリザードくんの焼き直しやん
いくら創作には模倣ってものが多分に許されてるとはいえ書く人間としてのプライドはあるんか……わざわざテンプレアンチするんなら自分はテンプレやらんぞという気概はあるような気がするんだが、なぜそこで他人のアイデアをそのまま持ってくる真似ができるんだ
ほんとにほんとにこの人らは理解に苦しむ
0845この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 08:30:38.54ID:9hQDoYVr
アンチなろうするんなら
最初から最後まで1人のチート持ちなろう主を
どうにか倒す話にしないと
一話一話毎回チート持ち殺す話だと結局それより強いチートで押さえつけてるだけだし
0846この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 08:47:39.67ID:KdYOAOZn
渡部はリアルハーレムやってるのに
なろう読者と作者は妄想でハーレムシコシコ
悲しいね
0847この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 09:31:57.74ID:Dc2L5oyp
>あのキンキンキン小説を文章力高いって誉めている意見を見てもうなんか呆れた

朝から大爆笑。
0848この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 09:36:25.58ID:Dc2L5oyp
『無職の英雄』第1話 ここはそういう都市なのだ

見た感じ、ごく普通の街並みだ。
しかし多くの人たちが俯きがちで、何かに怯えるように道を歩いていた。
その一方で、やけに傲慢そうに肩で風を切っている者もいる。
なんというか、ちぐはぐな印象だ。
同じ都市の住人とは思えない。
「……ククク、醜い人間の欲望で溢れてやがる。悪魔にとっては最高の街だぜェ」
マティが何やら楽しげに呟いている。
とりあえず飲食店を探そうと、俺は歩き出した。
--------------------------
この悪魔「サモンナイト2」のバルレルの劣化コピペでは?
0849この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 09:37:27.98ID:O62af/+j
いろんな文章書く人がちゃんとそれぞれの土俵で評価される仕組みを作ってほしい
ちゃんとした文章にだって需要はあるだろ
0850この名無しがすごい!
垢版 |
2020/06/11(木) 09:41:35.78ID:Dc2L5oyp
>>849
だったら本物の編集者が評価するときは1000ptとするべき。
まともな出版社のね。講談社とか。新潮とか文春とか。岩波とか。

ド素人読者は+10ptMAX
編集者は1000ptMAX

キンキンキンを無くすにはそれしかない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況