X



異世界設定 議論スレ part72
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001この名無しがすごい! (ワッチョイ fb01-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 05:22:17.20ID:bu033cp40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


異世界転生・転移はテンプレばかり、もっと凝った作品が読みたいとお嘆きの方々
じゃあどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレです。

転生・転移以外の異世界設定全般、異世界と見せかけて実は……といった
異世界もどきの内容の議論も含めて広く受け付けます。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※建てる時はこの本文にあるように一番上に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れましょう
二行入れておけば一番上にワッチョイのコードが一行残ります。

・気に入らない設定への愚痴等はこちらへ
異世界系でイラつく設定・展開・傾向を挙げよう Part264
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bookall/1612413094/

・このスレの書き込みにイラついた時はこのスレではなく次のスレへイライラを吐き出してください
荒らしに触るのも荒らしです、注意しましょう
【スカスカ】スカドラ(と類友の話題)隔離スレ【頭】
https://mevius.5ch.n.../bookall/1535298885/

※前スレ
異世界設定 議論スレ part71
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bookall/1609503918


・絶対不可侵の無敵の人たち!! ※暴れ出したらおさわり禁止!!
アスペポエマー ワッチョイ ※※da-※※※※
一億円ボタンガイジ ワッチョイ ※※bd-※※※※
糖質 ワッチョイ ※※9f-※※※※
スカドラ ワッチョイ ※※f8-※※※※
邪教マン ワッチョイ ※※34-※※※※
憎悪マン ササクッテロレ Sp※※-※※※※
邪教憎悪マン アウアウエー Sa※※-※※※※
ワナビ錯者  ワッチョイ ※※66-※※※※
長文マン ワッチョイ ※※2c-※※※※
FPSガイジ ワッチョイ ※※83-※※※※
ゲーム風異世界憎悪マン ワッチョイ ※※ad-※※※※

※ワッチョイはIDよりも重複しやすいので、ワッチョイのみで判断すると取り違えることがあります VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 05:25:34.03ID:bu033cp40
地名や女性名がラテン語の女性名詞よろしく〜aで終わってるの聞きすぎて萎えるけど仕方ないなとは思う
だって場所や女って分かるもの
0004この名無しがすごい! (スップ Sd3f-j3sU)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:11:33.41ID:OG7NeoWid
大抵のファンタジー作品は移動や転職や婚姻を禁じていないから命名に統一感はなくて当たり前だぞ
マイケルとミカエルとミッシェルの三兄弟、くらい平然とあってもいい
0005この名無しがすごい! (アメ MM5b-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:12:32.68ID:h/JfxwoPM
俺なら子音とか別の語尾を使うか、類型論的にはマイナーなようだが語頭に共通点を持たせるかするかもな
ただ、風景が意味を持つのに対して言語の単語は音象徴以上の意味を持たないから、日本語や英語で聞き慣れた響きを持たせた方が小説としては面白くなると思う
0006この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc9-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:18:03.14ID:Skyyf+YY0
命名規則を統一して文化の特色を出すのも良いけど、
いろんな文化が入り混じってる雰囲気を出すために統一感のない滅茶苦茶な命名をするのも有りだと思う
0007この名無しがすごい! (スップ Sd3f-j3sU)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:25:26.86ID:OG7NeoWid
あんまケチくさい地味な世界観にしてもファンタジーが盛り上がらないからなあ
まぁ女性読者向けだと貴族恋愛で社交界だけが舞台だったりするから、魔法もモンスターも存じません、みたいな作品も多くなるが
0008この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:34:05.34ID:bu033cp40
言語そのものよりは日本語とは異なる分類方法とか意味の食い違いに焦点が当たると思う
全ての言語が手と腕を区別する訳じゃないからな
ツイッターのなんか小説でバズってた人が異世界に近代的な倫理観が理由もなくあるとは限らないと言っていたから
本来は言語に限らず、近代的自我や小さな物語ではなく、多くの人の納得を得られるような機能を持った文化が存在しているんだろう
異世界に人と同じ考えや発話方法を持つ生き物がいる時点で今更それらだけを考えるのは何となくご都合主義感があるけど
0009この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:40:29.18ID:bu033cp40
>>8
連レス御免
だから、これらに関しては設定で面白さを見せるというよりは現代社会からやってきたキャラとその文化で生まれたキャラ、この二人がどのように理解していくのかっていう物語とかをする上でのみ必要な設定だと思う
それがないんだったらもっと面白い特殊能力とかを考えるのに時間を割いた方が読者も読んでくれるしね
0010この名無しがすごい! (スップ Sd3f-j3sU)
垢版 |
2021/02/11(木) 12:50:47.19ID:OG7NeoWid
ほとんどの作品は文化や社会性は二の次でしかなく物語そのものを楽しむために構築されてるんだよ
ラテン語っぽい、中世風はラテン語や中世そのものではなくて「っぽい」「〜風」の方に重きがある
そのものではいかんのだ
区別せいよ
0011この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:11:57.00ID:bu033cp40
>>10
わかりみが深い
でも正直中世風とか和風とか中国風みたいなの、そもそも何かと似てるけど違うってなった時に、作ってるうちに「ああ、偽物なんだな…」と思って鬱になって結局細かい描写をいつも入れられないし名前も全部日本語にしてる
0012この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-mjI0)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:27:35.15ID:tEyP1rQ00
もらいもののチートで無双してさすさすされる主人公に自己同一化してキモチよくなれるストーリーが肝なんであって世界設定なんて書き割りの背景でいいんだよ!と言わんばかりの物語群に不満なモン集まれ!ってのがこのスレの趣旨なんでな

重要なのは物語だ世界設定にそんな凝ってどうする!って人はたびたび現れるが世界設定が物語に関わらないで差し替え可能な背景でしかないなら異世界ものじゃなくてもいいじゃんと思うんだが
(物語至上主義者にとって)現世じゃ無双できないじゃないか!という以外に異世界ものでなければならない理由があるなら教えてくれ
0013この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-LJK1)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:43:50.81ID:bu033cp40
>>12
質問の趣旨と外れるかもしれないが、一応俺はお子様だから読む分には設定も物語もどっちもてんこ盛りが好きなんだが、作る場合はヒロインは人智を超えている方が好きだし、人間とは違う倫理観で動いている方が好きだから、自然と神とかそういう魔法的な存在になってくるし、地球で育ったのとは違う背景を持った存在になりがち
要するにオメガバースとか? 俺はアレは知らんけど SFよりも作るのが簡単でしかも自分の嗜好が自由に実現できるってのがデカいと思う
でもちゃんと存在してる背景がある方が蹂躙のしようがあるから結局世界観を作り込んじゃう、みたいな
0014この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc9-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 13:55:29.63ID:Skyyf+YY0
>>12
世界設定が書割の背景でしかない物語でも、
それは世界設定が物語に関わらない差し替え可能な背景でしかないということを意味するわけじゃないぞ
この辺は舞台芸術なんかだと常識だと思ったが
(書割背景=物語に最適化して単純化した世界)

重要なのは物語だ世界設定にそんな凝ってどうする! って言葉の正しい使い方は、
物語をつくるのに寄与しない世界設定をつくるのに力を入れすぎて物語が雑になることへの戒めだぞ
0015この名無しがすごい! (ワッチョイ 3744-QgsX)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:21:32.92ID:cK47aUSx0
仮に差し替え可能な背景だったとしても、その背景が好きだからって理由だけで十分だと思うが
ロミオとジュリエットが中世後期のヴェローナだろうが現代の風俗街だろうが異世界だろうが成立して
それぞれにファンがいてもいいだろう
0016この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fad-mjI0)
垢版 |
2021/02/11(木) 14:58:21.50ID:tEyP1rQ00
>>13>>14
まずはお返事ありがとう

SFと比べてはともかく現世ものと違って世界そのものについての設定をある程度読者に開示しないといけないファンタジーの方が設定がテキトーでよくて楽な分野だと思ってる人が少なからずいるらしいことが信じられない
個人的に物語要素0%の生の設定でも楽しめるクチなんで(設定厨の傾向があるという自覚はあるが)…

14の人の書割背景論はわからんじゃないけどそれあらかじめ作りおきの背景から物語は絶対にはみ出さないって造りになるわけ?
おおざっぱではあるが大きな(範囲の広い)設定は物語の(当初の)構想超えるサイズでこしらえておくべきだと思う

何度か「そのためにはまずこちらを語らなければならない少し長くなるぞ」という語り口がキライでしょうがないらしい人の書き込みがあったが私はキライじゃない
てかホントの舞台のお芝居の背景じゃないんだから最小限に単純化するんでなく物語風味に設定を語ればいいじゃないか
0017この名無しがすごい! (ワッチョイ b75f-XJ0Q)
垢版 |
2021/02/11(木) 15:17:31.24ID:I8Y33M/s0
まあストーリー優越論者のためのスレじゃないのは確かだ
お話は大して面白くもないが設定だけで面白い作品、文体だけで面白い作品なんてのもあるわけだし
0018この名無しがすごい! (ワッチョイ d72d-4FRe)
垢版 |
2021/02/11(木) 16:15:28.54ID:e6gTZdA90
名前から出身地がわかるみたいのはその情報を伏線に使える作品じゃないと意味ないだろ
だからファンタジーで同じことやるなら名前に入ってる単語で能力の属性がわかるとか
オークの名前は濁音の数が強さに直結してるとかそういう方向性になるわ
0019この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-mjI0)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:25:49.91ID:JjaTys/W0
>>15
それはストーリーも借り物なら設定もいかにも手抜きな行き方になるかストーリーをご存知ものにすることで舞台設定の方にメチャクチャ凝るか両極端になりそうだな
0020この名無しがすごい! (スップ Sd3f-j3sU)
垢版 |
2021/02/11(木) 17:27:29.93ID:OG7NeoWid
>>12気付いてるかい? 実はこのスレ、放っておくと設定の話をしないんだぜ……
設定の素材になる資料の見解や解釈合戦、ここ止まりなんだぜ
机上の空論未満で活用法も物語に落とし込みもできない妄想と比較して実運用されているなろう設定を見下す事を言うなら、まだなろうの汎用ふんわりゲーム世界の方がマシってもんよ
0021この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f4b-LdE/)
垢版 |
2021/02/11(木) 18:15:38.04ID:aT+xP9fz0
>>18
そういや魔導物語は同音続けると魔力が増すとかで
魔導師の名前がルルーだのアルルだのシェゾ・ウィグィィだとか
ファイヤーの強化呪文がファファ・ファイヤー(更に強化していくとファファファファファ……・ファイヤーと続く)とかいった具合になってたな
0024この名無しがすごい! (ワッチョイ 9701-fCEL)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:37:14.03ID:bu033cp40
大嘘ついても嘘つくなとは言うが、そもそも魔法が存在する世界というのはにわかには信じられないわけで、
つまるところ意味もなく人間世界と似てもらっていては困るんだよ
この世界とところどころ似ている不思議な世界、とかならまだ分かる それは最初から「多分霊的な方法でこの世界と繋がってる異世界」だからな
だが「言語だけは異なるが、それらを人間が発話可能で聞き取り可能な世界」というのは「多分昔この世界からの移民とかが子孫を残してできた世界」ということになる
そうすると何がいけないか その土地の人間が古代や中世の世界と同じ生活やそれらにヒントを得て作られた歴史を持っていると分かった途端
作品の裏に作者の存在が垣間見えてしまう 実在の歴史から出来事を借りてできた世界だと分かってしまう
一からすべて作ってもどこかに考証が足りない部分があれば嘘だと分かってしまう だから困る
0025この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-mjI0)
垢版 |
2021/02/11(木) 20:41:22.84ID:JjaTys/W0
>>20
ひょっとして非なろう系の異世界もの一切知らないヒト?

それはともかくそれはこのようにスレと明らかに相容れない態度だから以後荒らしと見なすがよろしいすか?
0027この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc9-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:32:15.86ID:Skyyf+YY0
>>16
書割背景は作り置きの背景に物語を合わせるわけじゃないぞ
単純化した汎用部品を組み合わせることによっていろいろな物語に合わせられるようにするのが書割だからな
背景が物語を規定するってそれむしろ設定厨の物語のつくり方じゃないか
物語を語るために世界をつくることと、世界を語るために物語をつくることをごっちゃにしてるから話がややこしくなってるように見える
0028この名無しがすごい! (ワッチョイ 3744-QgsX)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:47:57.13ID:cK47aUSx0
作る側の意見が多いけど読む側にも設定の部品という考え方は有用かもしれないと思う次第
貴種流離譚だの異種婚姻譚だのは元々読み解くために作られた用語なわけで、
こういうのはもっと広げることができるかもしれない
0029この名無しがすごい! (スップ Sd3f-j3sU)
垢版 |
2021/02/11(木) 21:51:01.72ID:OG7NeoWid
慣れなくてもワッチョイで一発よ
そんなに異質な意見じゃないと思うがなあ
設定のアイデアの設計図の資料の正確な切り抜き方を自慢しあってないで、設定そのものの話をしようよ
設定にたどり着けないのであれば、既存作品の人気汎用設定を改良してみようよ
資料そのままをコラージュしてないで、そこから先へ進もう
0030この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-mjI0)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:19:58.02ID:JjaTys/W0
>>27
差し替え可ではないけど継ぎ足しは可?
むしろ物語を中心に考えたときに当初の(基本設定こしらえた段階の)ストーリーから一切はみ出さない話はむしろ失敗だと思うんで そのはみ出した部分の背景(設定)を後付けにするのはご都合主義っぽくなっちゃわないすか?

物語が先にあってそれにあった設定をこしらえろってのはいいよ ただし一度設定しちまった以上それはその世界のルールになるんで物語の都合でねじ曲げるのは違うと思うんですが?
あ だからこそ必要最小限以上の設定すんなってことになるのか…んでもねじ曲げよりはだいぶんマシでも後だし設定ってのもご都合主義には違いないと思う
物語優先!詳細過ぎる設定は物語の自由度を下げる!って人がいるけどなんでもありだとむしろ物語にならない制約があるからこそ物語になると思う
さらに(当初とりあえずの予定では)詳細な設定なんていらない大枠だけありゃ必要にして十分それこそ詳細は物語作りながら詰めりゃいいことなんで
0031この名無しがすごい! (オッペケ Sr0b-Ld5E)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:21:48.76ID:40Fvfm0Or
素材部分をダラダラ語るのでいいよ
そっから組み立てたものは、少なくとも俺は小説として書いてるし
組み上げられた設定はその作品に最適化される、つまり汎用性を失うから語りにくいしな
個別の作品スレなり作者スレでやりゃええ
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ 9ff7-mjI0)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:27:06.32ID:JjaTys/W0
>>30
訂正てか追加
〜(当初とりあえずの予定では)「物語に絡まない範囲の」詳細な設定なんていらない〜
0033この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fc9-blKv)
垢版 |
2021/02/11(木) 22:56:23.98ID:Skyyf+YY0
>>30
最初城下町の街中が舞台だったんでそれに合わせた書割を用意してたが、漁港の街に舞台が移ったんでそれ用の書割を用意した、みたいに考えると、
背景を後付けするのはご都合主義って考えは変だよね
物語が先にあってそれにあわせて設定を用意するってのはその程度のことよ

最初の物語の舞台である城下町の外の設定は最初用意していなくて(よって最初の物語では町の外について一切触れない)、
続きの物語の舞台である漁港の街の設定を続きの物語の構想時に考えたら後付けのご都合主義って主張したりする?
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/12(金) 04:22:11.84ID:VBvDNtkw0
>>33
漁港町の具体的な設定をあらかじめ用意する必要はないがその国のおおざっぱな状況 歴史的な成り立ちだいたいの広さやそも海にどの程度面してるのかといった地形や国境つまり隣国との地理的政治的関係なんかは始めに設定しとくべきだ

その上で最初から詳細設定がなきゃいかん初期の舞台である城下町の設定と同様にそのおおざっぱではあるけど大きな設定を元に詳細設定を追加するならご都合主義な後だし設定とは言わないよ
0038この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:17:12.15ID:12qSXBuJ0
そうですね、ごくおおざっぱな設定とかは作っておいたほうがいいです
隣町まで歩いて一カ月とか隣村まで三日とか変な描写はだいたいそれで解決できます。

そういえばソードワールドのリプレイで丘の中腹にある神殿までふもとから二時間とかGMが言い出して吹いた事がある
丘って最大でも高さ200メートル何ですが。つまり普通の丘なら15分もあれば頂上まで余裕で登れる。

中腹まで二時間とかどんな深山幽谷なんでしょうね

※高さ百メートルにつき10分と単純化した場合2400メートルの山らしい
0039この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:26:46.90ID:12qSXBuJ0
その他の例
本好きでは丘の上にある泉(この時点で変だがまあおいとく)まで最も近い村から馬で数日かかる

間に大国が存在できそうな広大な土地が人がっていることがわからない程度の低い作者らしい

アニメ化中の無職転生
辺境獣人部族の支配する森がおおよそ地球全土より広いくらい、小国がローマ帝国最大版図より広いくらい
他多数
29歳独身は異世界で自由に生きた…かった。ゲームキャラで異世界生して、大草原ではじめるスローライフとんでもスキルで異世界放浪メシネトオク男の楽しい異世界貿易紀行異世界でアイテムコレクター
老後に備えて異世界で8万枚の金貨を貯めますトリップ・トラック転吸血姫は薔薇色の夢をみる
0040この名無しがすごい! (オッペケ Src7-J8s6)
垢版 |
2021/02/12(金) 08:47:48.88ID:2D7rfWrwr
普通の丘なら15分で余裕というのは
高さと距離を混同してない?
歩いて200メートルじゃなくて
標高差なら登り道はもっと長くなる
2時間は長いとは思うけど
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:09:10.11ID:12qSXBuJ0
>>40
俺は普通の丘ならといったぞ、最大級の丘とか広大で複雑な丘とは言っていない
普通の丘が全部最大級とかアリエンから半分の100メートルとして、
なだらかで普通に登れるなら10分で行ける。余裕を見て15分とした。


ちなみに、分速は日本の法律基準の歩行速度で毎分96mで960m歩いて100m登るくらい
実際には少し速度は落ちると思うがまあ、その辺りは大雑把な感触で計算した
さらにちなみにいうと中腹だから5分とかだろうになんで二時間?という。
0045この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:10:55.01ID:VhXdxFh40
進む速さは地面の状況にもよるだろうけど
丘、って呼称じゃ茂った草木を踏み分け進む、って印象にはならんわな
気候や魔法的な力で進めなくなるとか事情があればいいが

地球全土より広い森ってことは、地球より大きい惑星が舞台なのか
惑星表面重力が地球と同じで物質蘇生も同じなら、惑星内部を空洞にしなけりゃならんな
0046この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:12:38.44ID:12qSXBuJ0
>>43
10%で歩行速度が1/4とかありえないから
まあ体重150キロ以上のデブならあり得るかもしれんが
ああ、お相撲さんのように脂肪の下に強力な筋肉があるタイプじゃなくて
完全にデブな150キロの話ね。すでに病気の域だからダイエットしろよ、すごく早死にするぞ?
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:28:53.21ID:12qSXBuJ0
>>45
普通に道があるから茂った草木を踏み分け進むなんてことはないです

無職転生は平面世界がサイコロ状にくっついている世界だそうで
世界間の移動は基本出来ないという設定でしかもいくつもの世界が滅びているとか
そこはとてもファンタジーでいいんだが作者の頭がお花畑で広大すぎる世界に設定しただけっぽい
転移事件で世界を巡る旅で二年経過させたかったらしいんだが、とても二年で移動できる距離じゃない
意味がわらかないよ(*´Д`)
0049この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:33:44.81ID:12qSXBuJ0
>>47
6キロ弱じゃねえぞ
1時間4キロのペースだ。
と思ったが俺が計算間違っていた、1分につき80メートルだった、サンキュー

となると1〜2割くらいペース落とした想定のほうがいいのか。
うん? 1〜2割くらい余分に時間かかるだけ?

うん、2時間が変なのも普通なら5分じゃなくて6分だろという突っ込みに変わるだけだし問題ないということで(汗)
0050この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-oFCC)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:42:34.98ID:rDtXl+Nx0
落とす条件挙げてくか
ウォーキング用ランニング用の軽い靴か戦闘用の重い靴か、荷物はどんなもんか
ファンタジー的世界なら索敵はしてたりしないか、突発戦闘のために疲れない速度だったりしないか
丘といっても真っ直ぐってほど道が直線なことは稀なので蛇行分は計算に入れてるか、足場の良さはどんなもんか

やっぱ登りならどんだけ早くても時速2kmも出ない気がするな
0051この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:47:45.09ID:12qSXBuJ0
>>50
いや、だから特に特記のない丘だ。普通に道もある。
深山幽谷ではないし山でもない、だから山道ですらない
長距離で疲れるとか途中で休む必要もない。

というかちょっと上り坂になっただけで倍もかかるとか本当にダイエットしたほうがいいぞ、糖尿病って怖いんだからね
以前に糖尿病が元(そのもとはデブ)で失明した人に会いに施設に行ったことがあるが、あれは本当に悲惨だった
入所費を払う家族とか含めて悲惨だった。

ダイエットしたほうがいい。食事量の制限と適度な運動でだいぶ違う。
90キロまでなら病的なデブとまでは言われないからせめてそこまでは頑張れ!
0052この名無しがすごい! (スップ Sd52-CsGZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:54:02.56ID:aa5fv0FGd
>>38
丘の定義はどこから?

『丘』
丘は、その周囲より高いが、山よりは低くかつ傾斜のゆるやかな地形である。
山と丘の区別は明確ではなく、この定義に当てはまる地形であっても「山」あるいは「山岳」と呼ばれる場合もある。
小山と呼ぶこともあり、その意味では広義の山に含まれることになる。
丘のように周囲より高い地形を高台と呼ぶ。
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-oFCC)
垢版 |
2021/02/12(金) 09:57:30.41ID:rDtXl+Nx0
疲れるとか休むとかはちょっと違うものイメージしてると思うんだよな
体力最大値付近をキープするって話なんでちょっとでも早歩き気味になるだけでダメなんだよ、戦闘がある可能性があるなら
安全な街中走るのとは違う
特記のない丘ってのも現代技術で人の手入りまくったものしかイメージできんだろ?
0054この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:01:52.83ID:12qSXBuJ0
>>52
三省堂国語辞典から。


ウィキは上げ足取られないように無難な表現しかしないものも多いからあんまりあてにはならない事も多いからね
0055この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:04:52.56ID:12qSXBuJ0
>>53
毎時4キロ(時速4.8キロで50分歩いて10分休み)
ってのは古代からあんまり変わらないよ。
勿論普通に装備一式ありだけどそれも普通だしなあ

つうか本当にダイエットしろってば、そんなに遅くしか歩けないってマジで病気の域だぞ!
0058この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/12(金) 10:32:01.03ID:12qSXBuJ0
>>57
いや、マジで危ないからさ
都会から来たもんは普通の体形に見えても内臓脂肪てんこ盛りとかあったりして体力がないことが多いがデブは特にひどい
定年退職した暇なジジババだって孫に小遣いやりたいからとか言って山で山菜取りとかしてるんだよ、その程度には体力がある
若いころに公民館で飲んだときなんか山奥の渓流で野生のワサビの群生地見つけて市場に持っていったら一週間分の稼ぎになった
とか自慢していたんだがそんなとこに心当たりがない。
気になって探してみたら山越えした谷間の渓流(もちろん道なんてない)にそれらしき痕跡があった。
もう70超えていたはずなのにどんだけ健脚なんだよと突っ込みたくなったもんだ

そんなジジババが地元には大量にいる。普通に道なき道を山に分け入っていって山菜とってきて小遣いにしている
現代でもそうなんだ、昔の若いもんがそんなまともに歩けないなんぞよっぽどのデブでもないとアリエン
0060この名無しがすごい! (スップ Sd52-CsGZ)
垢版 |
2021/02/12(金) 12:03:55.68ID:aa5fv0FGd
(ワッチョイ ffda-pCKf)
ID:12qSXBuJ0

こいついつもの荒らしだろ
コロコロと論点変えて自分語りするやつ
NG奨励だな
0062この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-LzT4)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:04:10.75ID:L60GhBg90
先人の出した考えは応用していきたい 芸術ってそういう事だと思うからな
というわけでミーム関連の能力や概念に作用する能力がもっとあってもいいんじゃないかなって

例:
・聞いてしまうとやたらと残虐になってしまう呪文。この呪文のせいで通信や占いが裏目に出ることも。
・他の平行世界へ移動する能力。能力者がばらまいた他の世界の知識を各勢力が解析するが、成功する場合と「失敗」する場合がある。
・何かの概念に付随する別の概念を認識から外す。例えば左右の概念がない敵勢力に右という概念を知られても、左という概念は知られずに済む。

物語にする上では既存のひとつの固定観念を体系化してその部分に焦点があるといいと思った
たとえばTRPGにモンスターは沢山いるがゴブリンだけに焦点を当ててその生態や種類を語るゴブリンスレイヤーみたいな
で、それでいて他の生き物や要素もちょっと語られるけどそれはそれで何らかの体系が垣間見える、みたいな

>>36
申し訳ない かたじけない
0063この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/12(金) 13:21:07.11ID:vaHi41/8d
概念的な所はふんわりし過ぎて何とも掴み所がないが……
特化、専門化、一点突破は確かに受け入れられやすい
まぁ設定というよりは創作手法やスタイルの方に寄ってしまいがちではあるけれどね
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:28:41.19ID:VBvDNtkw0
不動産広告の基準らしい分速80mってのは時速にすると4.8km現代日本の舗装道路としてもやや速歩き気味なんで坂や悪路じゃ実質不当広告ましてや山野を行くなら全く基準として不適当

本好きの初期の舞台エーレンフェスト領はおそらく狭めに見積もって北東北(というのは気候も含めたイメージ)広めに見積もると長さでその倍面積だと4倍だいたい全東北+北関東くらい?
関東平野くらいの荒野があっても不思議はないサイズがある
無職転生は読んだことないからなんとも言えないけどポエマーくんの言うこと鵜呑みにはできんな
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-LzT4)
垢版 |
2021/02/12(金) 14:49:13.13ID:L60GhBg90
>>63
分かりにくくてすまん 概念関係の能力って考えるの楽しいんだ
他には貨幣の流れを操作したり、魔術の存在を隠すための架空の学説を現実のものとすることで魔術によって生まれた神話がその学説の類型論で説明がつく科学的なものだと信じ込ませる魔術とかも考えた
創作論の話っぽくなってしまってはいるけど正直エルフとドワーフの差別化をする以外の用途で設定が作られない、みたいなのはあまり好きじゃないからな
0066この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:12:19.00ID:vaHi41/8d
難しくて俺程度の知能ではついていく事すらできないぜ……
要は神の見えざる手という概念スキルで商業発展率が最大ポテンシャルを発揮している、くらいの感じだろうか
0067この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/12(金) 15:16:39.52ID:VhXdxFh40
>>62
ミーム関連の能力ってのがちょっとよくわからんが
ドラえもんの道具の流行性ネコシャクシビールス(ウィルス)を思い出した
一日だけ町内とか狭い範囲で流行を作り出せるウィルスで、感染するとはじめに指定した流行に乗ってしまう
古着を流行らせたりしてたな
0069この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-sg8N)
垢版 |
2021/02/12(金) 20:30:10.67ID:8Iurkj0N0
>>62
>というわけでミーム関連の能力や概念に作用する能力がもっとあってもいいんじゃないかなって
知った人間を狂わせつつ伝播する知識ってのは珍しくない。
「くしゃがら」、「クトゥルフ神話知識」、山本弘「メデューサの呪文」、MEIMU「絶対芸術」
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 02:15:32.58ID:BGVRPF0P0
>>66
そこまで専門的なことは考えてない
魔法が自然現象に影響できるなら、経済学や社会学の研究対象となるような現象にも影響できるんじゃないかと考えただけ

>>67
その回そんな覚えてないけどだいたいそんな感じ

>>69
それは分かるんだけどなろう系ではまだ少ないかなって
0071この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 06:27:17.76ID:1qZVUQAD0
>>64
>分速80mってのは時速にすると4.8km『現代日本の舗装道路としてもやや速歩き』気味

19.日本 (東京) 12秒83

18mを12.83秒で割ると1秒で1.40296m歩くことになり、60秒では84.18m程になります。
つまり法律で定められた速度よりも東京人は早く歩いていることになる
また、日本人は上位とはとても言えない程度のありきたりな速度でしかないともわかる。

そのありきたりな速度ですら早いとか言い出すというのでは自分主観を勝手に常識だとかと言い張るという詭弁の一種と理解したほうがいいかと



https://ameblo.jp/tigar2000/entry-10032578247.html
イギリスの心理学者がこのほど、世界32都市で歩行者の歩く速度を測定した調査結果を発表、世界一だったのはシンガポール。

イギリスのハートフォードシャー大学のリチャード・ワイズマン教授が、イギリスの公的な国際文化交流機関ブリティッシュ・カウンシルと協力し、歩行者の歩く速度を調査。各都市では、歩行者数の多い、平坦な広い道を選んで、18メートルの距離を歩く速度を測定した。

その結果、シンガポールが10秒55で最も速く、デンマーク・コペンハーゲンの10秒82、スペイン・マドリードの10秒89と続いた。

4位は中国広東省広州(10秒94)、5位はアイルランド・ダブリン(11秒03)、6位ブラジル・クリチバ(11秒13)、7位ドイツ・ベルリン(11秒16)、8位ニューヨーク(12秒00)、9位オランダ・ユトレヒト(12秒04)、10位オーストリア・ウィーン(12秒06)だった。

ロンドンは12位、パリが16位で、東京は19位。

ワイズマン教授によると、カリフォルニア州立大学のロバート・レヴァイン教授が10年前に実施した同様の調査結果と比べると、歩く速度は全体的に10%ほど、速くなっているという。特にシンガポールでは30%、広州では20%も速くなっていたという。

ワイズマン教授は、歩く速度はその街における生活のペースを示していると指摘。「簡単な調査だが、心理的、社会的に都市の健康度を知る上でも重要な指標になる。大都市では、以前よりも忙しい生活になっている」と述べている。

http://www.yamaokukyoshitsu.com/blog/hitorigoto/entry-265.html
 1.シンガポール 10秒55
 2.デンマーク (コペンハーゲン) 10秒82
 3.スペイン (マドリード) 10秒89
 4.中国 (広東省広州市) 10秒94
 5.アイルランド (ダブリン) 11秒03
 6.ブラジル (クリチバ) 11秒13
 7.ドイツ (ベルリン) 11秒16
 8.アメリカ (ニューヨーク) 12秒00
 9.オランダ (ユトレヒト) 12秒04
10.オーストリア (ウィーン) 12秒06
 ・・・
19.日本 (東京) 12秒83


ちなみに歩行速度が最も遅かったのは、マラウイのブランタイアとバーレーンのマナマ
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-bMca)
垢版 |
2021/02/13(土) 08:40:32.94ID:YcJFqoFu0
>>71
君は毎度わざとやってんのか天然なのかマッタクわからんのだが他人のことを詭弁使いと攻めながら詭弁の教科書のようなデータの使い方するな

君の示したデータの正しい使い方はこうだ
「歩く速度はその街における生活のペースを示している」
 →シンガポール市民だってスイスの山ん中のリゾートで1ヶ月ほど過ごしたあと周囲の山道をトレッキングするなら分速80mも出さんだろう
「10年前に比べて歩く速度は10%ほど速くなっている」
 →100年単位で昔の中近世の住人の歩く速度は相当に遅かったろう
 →→よって「中近世相当の社会の住人であるである異世界人が」「街中を忙しく歩くのではなく旅をするのに出す速度は」現代の都市住人が街中を歩くよりも相当に遅いだろうと結論できる

異世界を離れて現代日本の不動産広告の話にしても分速80mって基準は坂や悪路だけじゃなく信号待ちや渋滞(都心のラッシュ時の駅前なんかじゃ歩行者渋滞ってのもバカにならない)を考慮すると東京大阪であっても業者よりの基準だよ
消費者は君のようにデータで眩惑しようとする業者に騙されんようにしないといかん
0073この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 10:32:14.98ID:1qZVUQAD0
>>72
日本は上がっていないよ。
以前は世界一の速足とか言われていたくらいで遅い国が早くなっただけだ。
そして都会もんが文明の利器で足弱になってるし体力がなくなっているのを忘れてないか?
にもかかわらずこの速度ってのを証明してんだよ。

しかもこれは法律上の歩行速度より現代人の速度が遅いと主張する方への返信ですからね。
現代人の速度が法定より早い証拠である以上、あなたが間違っていることを覆すことはできません。

そして、行軍速度(1時間に四キロ程度)が昔からあんまり変わらない事も述べているのに無視ですか
ギルガメッシュ叙事詩でも大体おんなじくらいですよ。

ギルガメッシュたちは一日で50ベール(約535キロ)を一日に踏破し、3日で一月と15日の道のりを進んだとある。
つまり一日で15日分で、535キロを35.67キロほどになる。一日8時間、一時間に4キロ進むと32キロになるわけで
ギルガメッシュ時代と比べても1割くらいしか差がない。

ちなみにこの時代は重い鎧とかは無いからね。
0074この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-CsGZ)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:37:40.18ID:Qu2aUtAld
また枝葉の話を初めて論点を有耶無耶にするのか
この詭弁使いは
0075この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-bMca)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:42:03.10ID:YcJFqoFu0
>>73
都合のいいデータだけ抜き出せばたいていのことが言えちゃうんだよ それがまさに詭弁なんだよ 中近世の人は足が遅くないというのを主張するのに21世紀に入ってからの10年で東京人の足が速くなってないってデータ使うのは完全に不適当

んでギルガメシュ?神話の時代の伝承の数字がなんだって速度計算に利用できるほど信用できると思うのか ギルガメシュ叙事詩より1000年単位で新しい魏誌倭人伝の記載をまんま信じれば邪馬台国は九州のはるか南方の海上だぞ?
んで軍隊の移動は一人旅のそれとは別の問題があってこれまたずっと新しい話だが秀吉の中国大返しは10日間で200kmほど 一人旅だったら現代人の軟弱な足腰を基準にしてもゼンゼン健脚認定されない程度の速度でしかない
ギルガメシュ叙事詩の数字(君が示したのしか見てないからそれが伝承として正しいかは知らんが)はあれでも古代の超人伝説として盛っているのかもしれん


もう君が何を言っても返信はしないぞ
0076この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-CsGZ)
垢版 |
2021/02/13(土) 11:45:59.86ID:Qu2aUtAld
丘までの距離が論点なのに
論破されると
歩く人の速さに論点をスライドさせる
詭弁使い
0079この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:18:45.63ID:1qZVUQAD0
>>75
あれでも古代の超人伝説として盛っているのかもしれん
超人だから普通なら15日の道のりを1日で進んだんだが。
超人と通常の区別がしっかり書かれているのに区別がつかない。
つまりあなたは自分が誤読をする人だと証明し
誤読をもとに文句をつける人だと証明した。

誤読を根拠に文句をつけるなんて誰でもできるが単に恥をさらすだけなので書かないほうがいいのでは?
0080この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:22:51.54ID:1qZVUQAD0
>>76
だれも論破していないぞ

それにあなたも誤読していることが証明されている。
丘の中腹までの時間ね。「丘までの距離」なんて誰も問題にしていない。

中腹まで5分なのを2時間が変だ。
なんの問題もないし誤差も1〜2割だ。ほら、ちゃんと誤読じゃにことを証明してくださいよ
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-wj5n)
垢版 |
2021/02/13(土) 12:51:35.72ID:jjTSo8ZN0
>本好きでは丘の上にある泉(この時点で変だがまあおいとく)まで最も近い村から馬で数日かかる

1 本好き世界のエーレンフェストの「村」とは 
・春の始まりをもたらす祈念式で貴族や神官により魔力が奉納されることで耕作可能になる土地の範囲
・祈念式を行う儀式場と 冬の間村民全員を収容する「冬の館」を持つ
という貴族や神官の魔力によって維持される行政単位であり 自然発生した集落のたぐいではない

2 「丘の上にある泉」とは
・魔獣が棲み通行者に襲い掛かる森の奥にある
・森の中の道沿いにいくつも野営地がある
・上空から泉を探しても隠蔽魔法により見つからない
・森の入り口の女神像に供え物をした者が近づく事で最後の野営地から泉への道が(目の前で木々が移動することで)開かれる
という神作成の森林型ダンジョンであり 魔法が使える貴族ならば魔法で索敵と戦闘ができるので昼食後に村を出発し日没前に泉に着く

現実の中世の集落と集落の距離が参考になる村でもなければ
現実の徒歩=時速四キロが参考になるような森でもない 
0082この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-bMca)
垢版 |
2021/02/13(土) 13:56:06.20ID:YcJFqoFu0
ポエマーくんの論法は根が陰謀論と同じ「分かりやすい一つの法則が全てに適用される」なんだよ フリーメイソンだのなんだのがこの世の全てを操っているってのを信じるのと同じレベル
分速80mが標準となれば古代人だろうと現代人だろうと舗装された平地だろうがデコボコした荒野だろうと誤差の範囲だ!で押し通そうとする

一つの法則の選び出しから不適当ならもちろんだが九割当てはまることが確かめられたとしても残り一割は確認するまでもないってわけにはいかない
99%の村が隣村まで3時間もかからないとしても半日以内に隣村までたどり着かない(泊付きじゃないと行けない)村なんてあり得ないってことにはならない
0084この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-bMca)
垢版 |
2021/02/13(土) 15:02:37.54ID:YcJFqoFu0
連投になったらスンマセン
>>79
おっしゃる通り誤読というか読み跳ばしがあった(それは謝るごめんなさい)からもう一辺だけ返すよ

ちょいとググってみたら1ベールってのは2時間で歩ける距離のことだそうでそうなると歩く速度の基準としては意味を持たない
同じギルガメシュ叙事詩に出てくるベールでも注釈付けた専門家があるところでは12ベール=120kmとかここでは1ベール6kmとするとか言ってる要は現代人と古代人の歩く速度を比較するのに使えるような固定された単位じゃない
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 725c-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:22:28.89ID:27tjlxAB0
>>38
この場合「丘の中腹にある神殿までふもとから二時間」は
TRPGにおけるGMの言葉だから、
プレイ中に矛盾を起こさない限りはケチを付ける前に
まずは前提条件として受け入れるべきものだ。
「普通の丘」という説明が無ければそういう条件の地形なんだろう。
条件の付け方にしても、「ソードワールド」は剣と魔法の世界なのだから
極端な話、何でも有りだ。
例えば日本の「清里の丘」は標高1000m超えだし、
アフリカのナビブ砂漠の砂丘は標高300m超えだ。
歩く速度にしても神殿へ向かうのだから
チベット仏教の五体投地みたいな条件なら
どれだけ時間がかかってもおかしくない。
0086この名無しがすごい! (アメ MM53-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:42:39.56ID:E91XBA/JM
「魔法の杖や本や箒を使って戦うキャラは何も持たずに戦うキャラよりも元々の力は弱いのか問題」に関して考察してみたい
普遍性を重視したいから、メタ的な事情を一切抜きにしてみる

まず思いつくのが、そもそも杖を持つ方が元々の力が強くなると考えられる場合はどういう場合なのか、ということ
つまり杖なしの方が初心者向けである設定を作る場合
同じ結果を出すだけなら道具を使わない方が簡単で、「道具を使える」という状態の方がデメリットに働く状況だ
かつ、杖を杖以外で代用できないことが納得できる形で提示されている状況

一つ思いついたのが、杖を使わない人>使う人の作品では、杖を使わない人は「杖と人とで一単位であり、そこから杖が欠けている状態」な訳だから、
逆に、使う人>使わない人の時空では「人一人で一単位であり、そこに『杖がない状態』が欠けている状態」と捉えられることになる
要するに、「杖がない」という杖を持っている状態と定義する(俺はこれをゼロ杖と呼ぶことにした)

考えたのはここまでだ
0087この名無しがすごい! (オッペケ Src7-kUVW)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:47:02.94ID:0m4IMT/0r
本人をPC、杖をグラボとかとして考えよう
杖があったほうが特定用途に特化できるが、CPU占有率とかの問題もあって本体は弱体化しかねないのだ
なんならへっぽこ魔術師が高級な杖使うと最悪死ぬ
0088この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fd2-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 16:48:15.69ID:6j8y46HC0
日本人の歩行速度の話だが
これ東京のさらに都心とかをベースにした調査ならそりゃ早くもなるさ
逆に田舎の方で測ればきっと歩みは遅くなる

サラリーマン、狭い日本そんなに急いで何処に行くってやつだな!
0089この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:01:05.56ID:j1QeJajP0
魔法の杖が増幅装置のような役目を果たしてる設定と
魔法の杖が自転車の補助輪のような役目を果たしてる設定がありうる

魔法の杖が、魔法の成功率や魔法の効果に影響するとして
前者は単に1より大きい定数倍する効果、もしくは定数を加算する効果
後者はある閾値より小さい場合だけ、1より大きい定数倍する効果、もしくは定数を加算する効果
閾値以上の場合は影響なし

前者なら杖を持った方が強いけど、後者は一定以上の能力があれば杖は必要ない
みたいな感じに定式化できると思う
0090この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:05:01.94ID:j1QeJajP0
>>89
厳密に言えば、後者の場合で閾値付近で逆転してしまうので、逆転しないように幅は設けなきゃならん
とにかく非線形的な効果なら補助輪のような役目を果たせる
0091この名無しがすごい! (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:06:39.07ID:wd0RBd7Fd
何にせよ危険な戦いの場に赴くようなやつらなら
それなりに膂力はあってしかるべきやろ
乗り物や火器くらいしか使わないからと軍人が骨川筋右衛門ばかりな訳がないだろうし
職業が配管工(マリオ)、考古学者(インディ・ジョーンズ)、コック(スティーブン・セガール)、アイドル(TOKIO)とかいるし
0092この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c9-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:10:55.15ID:4VLpOSeI0
なんか随分スレが延びてると思ったら……

>そういえばソードワールドのリプレイで丘の中腹にある神殿までふもとから二時間とかGMが言い出して吹いた事がある
これについては、丘というのは基本的には周辺住民が丘と呼んでいれば丘であるとするのが一番現状に即した定義と言えるくらい曖昧なものなので、
そのリプレイの原文(リプレイ言うんだから書籍なんだよね?)に当たってみないとおかしいかどうかは何とも言えない
というわけで、引用先の提示よろ

>丘って最大でも高さ200メートル何ですが。つまり普通の丘なら15分もあれば頂上まで余裕で登れる。
特定の状況で用いるローカルルールではない一般に通用する定義としては高さの規定なんてものはない
先にも書いたように地名としては、そこが丘だと広く定着していればどんなに高くて険しくても丘
0093この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:15:11.34ID:QYC885HLd
杖的な装備ありと装備なしでは手順が違う可能性もある
杖アリの方が習得・習熟が容易だったり、なろうでは見かけないが魔法の成功率が高いとか、いくつか手順を省略できるとかね
このケースの世界観なら、杖アリを専門に学んでいる魔法使いが杖を失うと無力化するのも杖無しで魔法を使うのも両立できる
0094この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fd2-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:16:04.24ID:6j8y46HC0
>>86
それってまずは必ずそれが無いと魔法が使えないと言う設定であれば
魔法媒体を使わずに魔法が使える人よりも弱いのは当然かと

そして基本は無くても魔法は使えるものであえてそれを持って魔法を使うというのであれば
>>89が言うような杖が補助や増幅の効果を持たせるために持っているというものならば
それは補助および増幅装置を持っている方が強い(使いこなすのが楽)と言う事になる

結論:結局基準となる設定による
0095この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:24:28.92ID:wbuhp8k00
能力のブーストしてるからある方が強いに決まってるがないからと言って使えないわけではない
武器だ防具だ装飾だとプラスしかないマジックアイテムを認めてるくせに何故杖だけリスクを内包せにゃならんのだ
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c9-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:31:35.80ID:4VLpOSeI0
>>37
元々の話が一つの街の中の出来事で完結していて国レベルの話は全く絡まない場合でもそこまで街の外の情報を設定しなきゃいけないってのは違うのじゃないかな?
最初から続編で舞台が広がる構想があったならともかく、そうでないなら最初の物語で扱う世界に全く絡むことのない外側の設定は必要ないよね
もちろん、この場合の内側とは直接的な絡みだけでなく間接的な絡みのある世界も含むということで
0097この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:32:58.79ID:YynYMfDW0
杖という鈍器を武器に選んどいて、魔法が使えないなら非力だから無理です使えませんと無用の長物化はあんまりよな
それなら短い刃でもつけといて槍でも短剣にでもしとけって話だし
0098この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c9-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 17:51:47.69ID:4VLpOSeI0
>>86
魔法の補助・増幅装置って言っても、魔法使いの基礎能力を向上させるものなのか、それとも長所をより強化するためのものか、もしくは短所を補うためのものかとかいろいろな方向性が考えられるな
その上で細かく細分化して考えるなら、どんな魔法体系を想定しているのかが曖昧だと曖昧な話しかできないような?
0099この名無しがすごい! (アメ MM53-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:07:00.15ID:/oUBbW2AM
>>95
俺は敢えて杖を持たない場合が杖を持つ場合より強い状況を仮定したが、杖じゃなくてもゼロ防具ゼロ剣ゼロ銃の概念があってもいいし、剣を装備した場合とゼロ剣を装備した場合とで互角でもどちらかが強くてもいい
使い慣れない者が使えばそれは防具や剣を装備した方が強いに決まっているが、例えば「ゼロ剣を装備する」という状況が魔法の剣より勝る面と劣る面がある、というように
魔法のある世界であらゆる物にそうした相対化が現実以上にされていることがあってもいいんじゃないかなと思う
エルフがドワーフより能力値が全面的に高いからって、ドワーフが用済み扱いされて欲しくはないからな せっかく出すんだから
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ c232-O7zM)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:11:26.61ID:lGN8Ftkw0
>>97
魔法が使えないならその希少な魔石をはめこんだ杖で殴れ
なんて言われたら泣くわ
その杖買うのにいくら払ったと思ってんだよ
杖が必ず鈍器として使うことを想定してるわけでもあるまい
何よりまず魔法の媒体だろう?
0104この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:13:53.68ID:fz8pYPPF0
指先から直接炎を出したら火傷する、生身で空を飛ぶと重心崩れて姿勢制御しにくくなる
魔力を集中させると肉体が変異壊死するので、壊れてもいい道具を介す

究極的には己の生体が一番の適合素材なので、後先考えないのならば生身で全力が一番強い
0105この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:16:42.20ID:j1QeJajP0
魔法の杖にどんなのがありうるかは魔法がどんな機構かって設定ともかかわるだろう
そういうのを思いつく限り列挙ってのも楽しいだろうけど、キリがないのは目に見えてるので
ある程度制限はあったほうがよさげ
0106この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fd2-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:48:50.19ID:6j8y46HC0
>>100
お題はこれなのだが
>「魔法の杖や本や箒を使って戦うキャラは何も持たずに戦うキャラよりも元々の力は弱いのか問題」に関して考察してみたい
どういう設定にしようかではなく、考察しようかということであって
考察するにはまず設定条件がなければならないわけで
その上で「思いつくのは」と複数の違う条件を挙げているのだから
結論は「まずは条件、状況を決めよう(つまり設定による)」と言う訳だよ
0107この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fd2-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:53:05.53ID:6j8y46HC0
これが杖を持って使う魔法使いと、持たずに使える魔法使いが混在する世界で
なぜその二つの種類の魔法使いが居るのかと言う 「設定を考えよう」 というなら話は変わる
0108この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 18:55:11.86ID:wbuhp8k00
持たないのが強いってのがまずありえない
なぜならそんなんで道具が生まれるわけがないから

特定の魔法を強化するとかなら汎用性重視で持たないはあっても特定の魔法の打ち合いになれば負けるわけで
持たないのが強いわけではなくて局地での強さを求めるという選択の問題

特化してなお負けるなら地力で負けてるし、特化に負けるようじゃ汎用性重視で肝心の戦闘を疎かにする愚か者になる
0109この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:05:19.57ID:QYC885HLd
なろう的な発想をするなら「だからこそ面白い」
杖やら指輪やら魔法道具でガチガチに固めるのが魔法使いの強さを示す世界観に設定して主人公を無手で無双させる
よくある無詠唱で無双系と同じで魔法道具に頼りきった魔法使いは決まりきった形でしか魔法が使えないから対策も攻略も簡単、みたいな
0110この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:11:23.53ID:fz8pYPPF0
ありえないって発想は貧困かな、初期にコントロールする為に道具を使うってのはままあること

例えばボクシング、正しいパンチの撃ち方を知らないまま殴れば容易に骨折する、だからグローブを使って正しいフォームを覚える
階級差スパーではハンデを埋める為にグローブを大きくする、空気抵抗と硬さの分だけ衝撃の種類が異なるがやはり基本的に素手のほうが強い

それを杖と魔法に置き換えて考えてみればいい、特に魔法なんてのは暴発の危険が付きまとうし幼少期に覚えるならなおのことね
0111この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fd2-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:16:00.99ID:6j8y46HC0
持たないのが強いというのは「基本的に魔法は魔法媒体を持っていないと使えない」と言う条件であればの話になるね
理由は使用条件自体が一つ少ないという強さ「持たなければ使えない」より「持たなくても使える」方が利便性も高いからね

なお双方魔法が使える条件下において魔力がどうのとか威力がどうのとか言うのはまた別の話
0113この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:20:21.54ID:YynYMfDW0
>>110
ボクシングは元々武術じゃなくてスポーツとして生まれた競技で、グローブも拳と相手の保護という生まれた経緯が違うからなあ
それを例にするのは何か違う気がする

魔法使いといえど、バリバリの戦闘職として危険な場所に出てくるようなら
杖がなくてもある程度、最低限護身程度に戦える心得くらいはありそうなのが自然な気がする
0114この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:27:44.82ID:QYC885HLd
あくまでも話題の発端の例が杖だっただけで、そこは指輪でも腕輪でもサークレットやペンダント、アンクレットでもいいからね
手に持つにしても細かく分類するならスタッフ以外でもロッド、ワンド、ステッキ、バトンと……
手に持つにしてもオーブやら小さい像やらあってもいいわけだ
0115この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:28:39.29ID:fz8pYPPF0
幼少期からずーっと使い続けた杖ならもう肉体の一部なので、安定かつ全力を出せるとか
伝説級の樹木や部位杖なら、チャージしたりブースト掛けられるとか
習熟度が高まればいらなくなるとか、設定項目は膨大になるが媒体について掘り下げてもいい

杖がないと一切魔法が使えない、魔力強化もない一般人レベルに成り下がるってのも、物語におけるセーフティーとしては全然ありえるし
まあやっぱりどういうストーリーを展開したいかでガラリと変わってくるのよな
0116この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:30:15.51ID:wbuhp8k00
コントロールするために持つって
幼少期は持たなかったら発動できなかったり爆死するから持った方が強いで変わらんやろ
それ以降でも持った方がコントロールできるんならそいつにとっては持った方が強い

持つことで補助輪に慣れ過ぎて基本が疎かになるのは別問題だから
持たなくてもバリバリに魔法使える奴が持ったらもっとヤバいコントロールするだけ
0120この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:37:41.20ID:fz8pYPPF0
>>116
別の言い方をするならば、魔法もまた生身を越えた一つの道具であり方法なんだよ
自動二輪に乗る為にはまずどうする、自転車で姿勢制御できなきゃ話にならんよね、さらにその前段階で補助輪付けるよね、でないと事故る
でも慣れれば補助輪はいらないし、自転車でターンの練習したってダメ、二輪はハンドルで曲がるんじゃなく体重移動で曲がるからね、ついでに補助輪付けてたら一発でぶっ壊れるね

コントロールってのはつまりそういうことにも言える、魔法の体系と設定次第であり、思考を凝り固めるのは良くないよ
それに道具を使ってブーストするってのを否定しているわけでもない、いろんな形が作品ごとにあるというだけ
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c9-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:49:01.86ID:4VLpOSeI0
暗算得意な人が大抵の計算は暗算でやって電卓使うより早かったりするが、複雑な計算や特殊な計算は関数電卓だのPCだのを使うこともあるように、
たいていの魔法は杖なしの方が早いので杖を使わないが、特殊で複雑な魔法を使う時だけそれ用のつえを使うみたいなのがあっても良いのよ
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:53:29.19ID:wbuhp8k00
>>118
それやると持つものがないから持たなくなるだけであって持たないのが強いわけじゃないやんけ
初級向けの杖なら補助輪でも上級の杖になったらレーサー向けのカスタムに変わるべきでしょ?
0126この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-rhAy)
垢版 |
2021/02/13(土) 19:57:02.29ID:T2BN5EVD0
>>123
レーサー向けのカスタムできるってあなたの設定だよね

補助輪が補助輪以上の使い方できるなら補助輪とか言わないよ
接地面積や摩擦が増えてスピード遅くなるんだったらいらないでしょ
0128この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fd2-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:00:27.48ID:6j8y46HC0
>>124
TRPGの魔法使いだとそう言う事もあったりするから
そう言う設定で杖のバリエーションがある世界にしたらアリだと思う
MP消費減らしてくれるのを使ったり、相手の抵抗を抜きやすくなる杖の方を使ったりとか
0130この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-FDiY)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:10:42.74ID:VCE2Uu8u0
>>95
そりゃあ、魔法を使うための杖は銃器みたいなものだからだろう
常に鞘から剣を出している以上の状態みたいなものだから制限しないと
あと、精神操作系とかあるなら、単純な物理武器より凶悪だし

>>108
特定の部分に対してはメリットあるけど、
それ以外に対してはデメリットがあるというのはよくあるし
総合的に見たら杖がない方が強くなるというのは十分あり得ると思う
極端な話、杖を振り回す広さがないと使えないとかなら、
狭い場所なら杖なしの方が強いよねってなるし
0132この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-hk4N)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:19:08.60ID:0m4IMT/00
>>110,113
あんま異世界関係なくなるんであれだが、
ボクシングはグローブをつけないベアナックルルールの時代とグローブつけるようになった時代のリング禍を比べたら
グローブつけるようになった時代のほうが多いそうなので
>基本的に素手のほうが強い

ってわけではないらしい
手というのは人体の中でも骨が多い部位で、裸拳だと鍛えたプロでも骨折しやすいので(フルコンでも突きの骨折は多い)
手のダメージを気にせずパンチを振りぬけるようになるグローブは結果的に武器になるんだとさ

よく無詠唱で強い、とかはあるけど
杖に詠唱の文字が書いてあって詠唱せずに杖だけで魔法になる…
ってこれドラクエのいかずちの杖やてんばつの杖か
0133この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:26:01.54ID:fz8pYPPF0
転移転生なろーしゅが、イメージ魔法を使う場合
形式通りに杖を振って破壊光線を撃つのと、杖投げ捨てて叫びながらかめはめ波ぶっぱするの、どちらがより安定して威力も増せるだろうか

>>132
せやけ最初のレスで後先考えない、安定を考えず捨て身というスタイルもある旨を言ってるんだけどね
0134この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d8-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 20:35:43.41ID:/3Nwhiuz0
ちょっと主題から逸れている気がして
>>86 のレスをもう一度よく読みこんだけれど…あんまり理解できなかった
「魔法の杖や本や箒を使って戦うキャラは何も持たずに戦うキャラよりも元々の力は弱いのか問題」
について
・杖あり魔法使いより杖なし魔法使いの方が優秀とする場合
・杖なし魔法使いより杖あり魔法使いの方が優秀とする場合
→それぞれ何故そうなるのか  を考えれば良いのだろうか
とはいえ前者の世界観が一般的だから特に後者を中心に考えるのが良さそうかな
0136この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d8-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:09:39.79ID:/3Nwhiuz0
元のレスの方が想定しているのは
魔法初心者は杖を持たず、玄人が杖を持つという世界観みたいだけど
そういう状況にピッタリ嵌る説明がなかなか思いつかない
0138この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:14:25.57ID:fz8pYPPF0
ハリポタ式でいいんじゃね、杖が使い手を選ぶとかいうアレ
魔法使いとして半人前の内はどんな杖も選んでくれない設定にするとか

あるいは杖などを魔法の媒体として使用するには契約が必要で
契約魔法をまず覚えないと始まらず、前提として初等魔法を覚えるところから始める

まあかなり特異な感じはする
0139この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-CsGZ)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:15:45.85ID:49C8vE96d
>>134
触媒なのか、増幅器なのか
の違いか
0141この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:18:55.85ID:j1QeJajP0
理由っぽいものを適当にでっち上げた
上の方で魔法使いには常に杖が必要な場合もありうるって感じの指摘があったので追加した

・常に杖が必要、杖なし魔法使いはありえない場合 →杖は必須
例) ・杖があるから体内の魔力が引き出せる ・杖自体が魔法を生む

・杖あり魔法使いより杖なし魔法使いの方が優秀とする場合 →杖は補助輪
例) ・体内の魔力のバランスが整えられる ・杖はカンニングペーパーのようなもの

・杖なし魔法使いより杖あり魔法使いの方が優秀とする場合 →杖は増幅器
例) ・外部からより多くの魔力を取り込める
0142この名無しがすごい! (ワッチョイ 725c-GDsi)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:19:17.23ID:27tjlxAB0
杖などの装具を使う場合、使わない場合のメリット、デメリットを
挙げて比べてみれば分かりやすくなると思う。

話は脱線してしまうが、実は杖は歩兵の銃剣みたいな近接防御兵器で、
魔法じゃない戦闘力を強化するためなんて設定も面白いかもしれない。
0143この名無しがすごい! (ワッチョイ 1201-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:19:22.82ID:fhj2oTWC0
杖を使うと1ステージ上の魔法が使える
しかし、扱いが難しいのかもしれない(だが扱えれば恐ろしく強力)

杖なし:普通のチャリンコ(遅いが安全)
杖アリ:チャリンコにジェットエンジン装着(早いが超危険)
凄い杖:チャリンコごとレールガンで射出(本人に防ぐ手段がないと死ぬが、神威力)

みたいな?
0145この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:30:39.48ID:wbuhp8k00
>>131
速射や安定性あるなら持った方が強いやんけw
似たような話だとワートリのアーチャー(杖なし)とシューター(杖あり)とかでも正面の打ち合いだと杖ありの方が強くて
絡め手含めると想像力やセンスがモノをいう杖なしが強くなりがちだけどそもそも杖ありと同じ出力を出せる才能があってなんぼな面もあると至極無難に仕上げてる

ご都合設定で例外作るのも敗北やろ
有利にするために道具を使うんだからあらゆる状況で有利得るために何十本も持ち歩くとかでもいいわけだし
0149この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d8-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:49:51.15ID:/3Nwhiuz0
>>141
・杖なし魔法使いより杖あり魔法使いの方が優秀とする場合

>>143 でも言われているように
杖を使うと魔力が増大する反面、圧倒的な魔力は制御するのが困難
という設定であれば優秀な魔法使いでないと杖を持てないということで辻褄合うんじゃないだろうか
0150この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 21:50:10.73ID:BGVRPF0P0
流れとあまり関係ないかもしれない
恐らく初心者のうちは初心者用の杖を使うものでいいと思うが、例えば実力者同士のバトルになる場合
杖を持つことで魔法の効果が倍増する感じにしたほうがやっぱりいいかもな 強い奴に杖持たせるともっと強くなる方式
何かしらの術に特化したものも有れば杖同士に個性も出せる
徒手空拳では両手が使えるから、その場のものを拾って何かしら魔法の素材にするとかそういう戦闘スタイルもあればそれでそれぞれの持ち味が活かせるかもな
0152この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d8-VmDF)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:02:02.50ID:/3Nwhiuz0
・杖あり魔法使いより杖なし魔法使いの方が優秀とする場合
杖にはある種のプログラムが組み込まれているとしたらどうだろう
使用者の魔力の込め方がどうであれプログラムによって一定の結果が出力される
しかし逆に言えばプログラムを変えられないから決まった型の魔法しか使えない

つまり自身の中で自由にプログラムを構築できる優秀な魔法使いは杖から解放されることで100%自分の思い描く形で魔法を扱えるのではないか
0153この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:06:42.50ID:j1QeJajP0
よい杖のデメリットは ・値段が高い ・効果が高いかわりに魔力が引き換えされる ・魔力が弱いと使えない ・使うのが難しい
なんて感じの例でいいのかな
0154この名無しがすごい! (スプッッ Sd52-CsGZ)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:09:53.73ID:49C8vE96d
      杖なし    杖あり

優秀魔術師 普通に発動  高威力

劣等魔術師 発動不可能  普通に発動



こんな感じ?
0155この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:11:38.46ID:QYC885HLd
そこはまだ「ありがちな」設定だから気を付けて
自分の作品に落とし込むにはまだ素材でしかないからね
そこから物語、表現したいものに合わせた形へカスタマイズしてね
それでようやく自分の作品の設定になるのよー
0156この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:12:13.05ID:wbuhp8k00
>>146
道具使って差を詰めてる凡人と出力がデカいから道具を使う必要性を感じない天才の差みたいなもんだよ
これは根本的な部分で使用者の立ち位置が違うから例にならない

>>147
出力が欲しいから諸々犠牲にして増幅してるんだろ? 持たない時点で話にならんし
持たないで足りるならそんなデメリットある装備持つ必要ある? 
何を重視して装備をチョイスするかという問題であって持つ持たないの強弱じゃないじゃん
0157この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:18:32.15ID:fz8pYPPF0
杖はおおよそ生身のキャパシティを超えるものの、杖を使っている内は杖のキャパシティを超えることができない
極限まで研ぎ澄まし鍛え上げらえた魔法使いは、骨・爪・血流・髪の毛先に至るまで全身が触媒となる

すなわち動きは詠唱の代替となり、通った路は魔法陣と化す
闘争の基本は速度であり、圧倒的な速度の前にはどんな火力も概念魔法だろうと発動できずに沈むのみ
0158この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-rhAy)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:19:42.43ID:T2BN5EVD0
>>156
> 出力が欲しいから諸々犠牲にして増幅してるんだろ? 持たない時点で話にならんし
最初にあなたが速射性・安定性を無条件で肯定してたやろ?
つまり無条件で速射性・安定性が優先される世界を思い浮かべてたんやろ?
その世界で出力優先の杖しかなかったらどうなる?
0159この名無しがすごい! (ワッチョイ 1fd2-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:19:51.30ID:6j8y46HC0
単純に考えるなら見習い時は補助用の杖
一人前になったら増幅用の杖
と、持ち換えるってだけでもOKなわけだよ
商業作品のものだと口頭詠唱は時間がかかるのでスタッフに刻印された呪文をレバースライドすることで読み込み無言詠唱とするってのもあって
それにより無言詠唱出来る呪文の選択とかがあってあれも良い設定だなあと思った
そして無言詠唱の魔法に対して追加で口頭詠唱による呪文の増幅とか、効率悪くなるけど切り札として口頭詠唱で呪文を使用するとかもカッコイイ
0160この名無しがすごい! (ワッチョイ 9290-duN9)
垢版 |
2021/02/13(土) 22:44:01.12ID:k1yYwbis0
元々無詠唱発動出来る奴がちゃんと呪文を唱えたらプラスされ二重同時発動に近い効果が出るのかな?
相手を惑わすために呪文と別の魔法を同時に使う時は杖の補助があった方が楽だよね
0162この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:06:48.59ID:j1QeJajP0
>>161
呪文刻印系ってのは? 呪文が刻印されたものがなんかの条件で魔法発動するってことでいい?
刻印が刻まれた道具が自分の刻印を自動的に書き換えるようにできるなら、原理的にコンピュータがつくれるとかね
0166この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:29:47.43ID:9WhBYM040
>>163
はたらく魔王さまでは地震が起こる的な描写がある
あと精霊の守り人は洪水が起こってた
0169この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:37:31.30ID:QYC885HLd
単純災害だとランダム的過ぎて盛り込みづらいのよね
敵なんかの何者かの作為によるものでないと
予測を外すために差し込まれる事はあるけど、やはり作者が存在する以上は災害は必ず作者による作為的人災なのよ
0170この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c9-pCKf)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:39:32.02ID:4VLpOSeI0
>>163
国造りをまともにやる系の話だと、災害対処イベントがつきものな印象
でも、ファンタジ―作品で一番多く起こる災害と言えばやはり、魔物の大量発生じゃないか?
0171この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:40:46.07ID:YynYMfDW0
占いから天文学、天文学から数学が発達したくらいだし
ファンタジーの世界でそこから計算機であるコンピュータが生み出されてもなんらおかしくないわな
ついでに悪魔を召喚したり、翻訳機能つけて交渉可能に出来るようにもしよう
0173この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/13(土) 23:58:00.13ID:j1QeJajP0
天文学や測量から幾何学が発展したわけだけど、異世界では魔法陣を書くことから幾何学が発展したとか小ネタは考えたことある
別の歴史があれば別の科学史もあるわけで
0174この名無しがすごい! (ワッチョイ 124f-wwir)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:04:37.51ID:mKoPN50i0
>>171
悪魔召喚プログラムは魔法陣を描画して呪文をテキストファイルとして出力するだけの単純なものらしいけどファンタジー世界の住人にしてみたら凄い便利な発明かもしれんね
召喚以外にも応用できそう
0175この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-LzT4)
垢版 |
2021/02/14(日) 00:30:17.92ID:JY/y5DPv0
このスレは作者や読者の事情と作品内部の事情を混ぜて異能の設定を作っているから
やれ物語との合一がどうのという話になってしまうのだと思う
テーマなどという作品によってまちまちなものは捨てて、ただ各々がよくある異世界設定を組み合わせ、科学的にどういう使い方があり得るか
作品内部の論理だけで考えるだけの内的な思考をした方が汎用性もある
どうせこのスレで出てきた異能の設定というのは所詮 抽象画を描く前にデッサンを練習するような、直接作品に生かされるものではないだろうし

こう考えてみよう バリアがあるならそれで攻撃もできないかと考えてみよう 結界師みたいに
0179この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:24:09.83ID:JY/y5DPv0
スレの流れと関係ないが、このスレで何か設定を考えるときにその設定以外の魔法や異能の類の使用はあくまで最後の手段にして欲しいなと思う
竜がいたら民家の形も変わるよね→バリアの魔法があれば変わらないぞ→竜はバリア破る技を使ってくるから意味ないぞ、じゃ際限がない
0180この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-rhAy)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:43:49.19ID:N3iKji3c0
どの程度防げるかなんてさじ加減だから最初を問いにすればいいんじゃないかな
竜によって民家の形も変わるとしたらどういう形状になると思う?とか

どう変わるかっていうと知らんが
類焼しないように民家は離されそう
0182この名無しがすごい! (ワッチョイ d6da-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 01:59:49.70ID:2dF+e8rV0
というか竜が人間の住む家屋を壊しにわざわざ人里には来ないんじゃね
そんな竜がいるなら俺は近くに住もうと思わないし
竜が人家を目の敵にする理由とかを考えた方がよっぽどマシな答え出そうだわ
0183この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:15.99ID:JY/y5DPv0
>>180
確かに 問いの形にするべきかもな
こういうのは何かしら志向性が必要だから

自分で出しといてアレだけど竜の習性とか考えたことないからある程度定義を決めとくべきだった
取り敢えず習性を利用する方向に行くのかな?
細かい習性は個別に作者に考えてもらうしかないだろうが、そもそもそれで人間が生きていられる必要がある訳だから、やっぱり民家云々よりは竜と人間が異なるニッチを占めているとか、力関係が互角だからやり合わないとか、そういう可能性が高いと思う
0184この名無しがすごい! (ワッチョイ d6da-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:33.64ID:2dF+e8rV0
人間にも考えなしのクソガキから思慮深い賢者まで色々いるから
もし竜とやらがいる世界だとして知能を持つ存在だとしても色々いそうだし話し合いもしくは住み分けするわ
話も通じないような相手がいる世界でのほほんと家建てるような馬鹿もどうかと思うし
人間と竜の対比を他の動物に置き換えた場合、アリの巣を壊して楽しむのは人間の子供か精神に異常をきたした人間の大人くらいだもん
0186この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 06:32:40.48ID:wi23Cgsh0
竜を主眼にした巣作りドラゴンというエロゲでは、そこらへんもきちんと掘り下げていた
ドラゴンの文化としてオスはより大きな巣と財宝を持つことがパラメータになる
どうやって巣を大きくして財宝を貯め込むかというと、冒険者を巣に誘き寄せて、配下の魔物(or自分)に叩かせて奪い取るわけだ
巣を大きくするのは魔界の商人が請け負ってくれて、財宝を貯めて拡張し、より困難で評判が大きい巣を作っていくというコンセプト

さてそこでなにゆえ人間を襲うかというと、ダンジョンの評判だけで呼び込むには気長過ぎてしまう
よって人間にとって脅威となる存在として示すことで、あえて討伐隊を組ませたり、高名な冒険者に依頼させて攻め込ませるわけだ

だから街を壊滅させてもダメだし、脅威とならない破壊の仕方でもダメという、絶妙な按配をゲームとして求められる(巣の評判が高くなると顔見せだけでも攻め込んでくるようになる)

相手が強いと財宝を奪われてしまうし、エロトラップで捕まえて人間を配下にしたりもする
魔物やトラップを自由に配置しつつ、奥深く来れるようにあえて回復の泉や、なんなら商店さえ設置することもできる
なんでダンジョンに宝箱が置いてあるの? 回復の泉があるの? というゲーム的疑問をゲームシステムとして合理的にストーリーに組み込んでいる

ただしこれはゲームだけではなく、単純な物語としても成立する
知性あるオス竜がメス竜にアピールする為に、巣を拡張して金銀財宝を貯め込むという、その世界における“ドラゴン文化”が根底にあるわけだ
0187この名無しがすごい! (アウアウオー Saea-YL/m)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:49:01.25ID:+Ooli1O+a
筋が通っているようでいて、
ダンジョン運営のコストと
冒険者・討伐隊から奪うモノの釣り合いがとれてるかというと
コスパ悪すぎで成立しないのではないか…と思わないでもない。
でもまぁ、ドラゴンの文化として
ダンジョン作り(巣作り)そのものも目的の一つであるなら
それもありなのかな。
0188この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-4rOt)
垢版 |
2021/02/14(日) 07:56:49.74ID:iAp2bsUa0
>>177
エネルギーに限らず保存則はどうしても甘くなるよね
あとエントロピー増大則、これまで満たすと単なる現実世界の手品になってしまうので
何かは諦めなきゃならん

指先から火を出す程度でも燃料はなんなのかとか魔力はどういう役割を果たしているのかとか
たぶん魔力混みでエネルギー保存を考える必要がある
0189この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:02:42.30ID:ikqitxgFd
そういった物理的法則を越えてこそ魔法なんだよ
ただの精神エネルギーでしかないなら超能力SFで十分なのだから
巨大化したり未知の病気を浄化できてこそ初めて魔法らしくなるのさ
0190この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:05:21.85ID:wi23Cgsh0
>>187
その為の魔界商人よ、装備する武具から人身そのものまで全部が商品になるし、配置される魔物も派遣業

軍も攻めてくるので捕まえれば国と交渉して身代金もふんだくれるだろうし
高名な冒険者は蓄えがあるので、仲間を人質に財宝もってこいと落とし所をつけることもできる
竜災害と見せかけて実は国家と内応して、敵国の侵略に対する防衛の要とするエピソードもEDではあったかな

また竜の巣ダンジョンが有名になるほど、周辺の街はいろんな需要が生まれて栄え始める
そうなると竜が定期的に攻め込んでこようとも街に居座り続ける人々、慣れてその日の天気のようにテキパキ対応する豪胆な人間も出てくるだろう

まあ広げようと思えば色々と広げられる例の一つ
0191この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/14(日) 08:08:19.99ID:ikqitxgFd
魔法を物理的法則の内に収めた世界観設定を語りたいなら、まずはローファンタジー系スレで語ってくるといい
地球上でファンタジーする以上は魔法が物理法則を越えるとしても最終出力的には物理的にならざるを得ない場合が多いから考えやすかろう
ファンタジー世界観を縮小化しようとしないで、非ファンタジー世界を拡張していくといいよ、という話
0192この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 09:10:53.17ID:NbmnaiMo0
チート属性で全てを都合よく上書きする科学魔法や地球物理魔法で異世界を語るべきではない
燃焼系はよくネタにされるけど重力操作みたいな科学魔法的には相当ヤバいのがお気軽に使われるのに疑問を抱いたりするのってあんまないよな
0193この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:04:48.07ID:/Y0Q/I2q0
>>192
そこにツッコムのは野暮って分かってるしな
それを言ったら、地球を滅亡出来るひみつ道具を未来デパートで一般販売しているドラえもんの世界とかヤバくない?って話だし
作中でつつかなきゃ、つまらない方向に走りそうな疑問は捨て去るもんよ
0194この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 10:18:41.36ID:JCIsjjMj0
>>179
背びれがミサイルになってて、それが敵バリヤーを貫通。ただしバリヤーを破壊してるわけではないので、続く爆発は拡散せずに閉じ込められて、総てバリヤーの中で暴れまくる。
というドラゴン(仮)もいましたな。

>>182
>そんな竜がいるなら俺は近くに住もうと思わないし
戦争が終わって難民大量なんてなったら、肥沃な土地を求めて否応もなく開拓村を作った国もある。
でもってそのドラゴンがムシケラ程度でしかない人間を特別(悪い)扱いする奴で、単に獲物にするだけじゃなくて村を完全に破壊したりする奴だった。

>>186
>冒険者を巣に誘き寄せて、配下の魔物(or自分)に叩かせて奪い取るわけだ
冒険者がお宝を持ち運んでいるのか? お宝がないから冒険に出たり、冒険に行く間はどっか信用できる場所(ギルド?実家?宿?銀行?)に預けたりせんか?
ちなみに遊牧民は基本的に全財産を持ち運んでるそうな。そこで財産は、歩ける家畜や、それに乗る程度の荷物、あとは嵩張らず高価なもの(宝石・貴金属類)のどれかになるらしい。


上からは目立たないような、地下の核シェルター的な家で、非常時にはすぐに逃げ込めるように仕事場(畑や放牧地)に近くしておくとか。或いは産業を放牧中心にして、定期的に食われる事を前提とするとか。
或いは、定期的に餌(牛とか馬とか豚とか羊とか両脚羊とか)を捧げて大人しくしてもらうとか。小江戸と呼ばれた沼沢地の水神だと、最初の一回だけで許してくれたそうだ。
0195この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:34:22.71ID:iAp2bsUa0
竜がどれくらいの生息密度で住んでいて、どれくらいの行動圏で、どれくらいの襲撃頻度かにもよるよね
行動圏が広いと、近くに住むなと言ってもなかなかそうはいかない
生息密度が低く、襲撃頻度も低いならある程度襲撃は織り込み済みで住んでいられる
場合によっては食料や財宝を献上して見逃してもらうというのもあるかもしれん

かりに、ドラゴンが温帯の肉食動物で6tの体重だったとする
6tは象なみで、ファンタジーで出てくるものとしては小型かもしれないが
するとダムスの法則というのがあってD (1/km^2)=13W(kg)^-0.94
274km^2の面積ごとに1匹住んでいることになる。16km四方ていどか

飛行できる生物の行動圏はけた外れで、ちょっと上のような法則はないけど
16km四方よりは大きい気はする

襲撃頻度はどれくらい食うかとかもかかわってくるが、どういう生物が付近に住んでるかも関係してくるし
ちょっと難しいか。草食なら解決なんだけど…
0196この名無しがすごい! (スップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/14(日) 12:39:17.94ID:Cczdk80vd
ちょっと何言ってるか分からない
0197この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:07:49.33ID:JCIsjjMj0
>>195
計算乙です。やっぱそういう計算式があるんだね。
ただ、ファンタジー生物にどこまで通用するかだ。
肉食動物でも変温動物(爬虫類)だったら体温維持が不要なのでコストが減るだろう。
或いはフォーセリアみたいに、ぶっちゃけ食事不要で食うのはほとんど趣味、しかも岩でも泥でも食って消化できるなんてトンデモ生物の可能性もある。
西谷史センセの世界みたいに、MP吸収で生きてる場合もありうる。
ま、もっともらしい理由さえつけられれば何でもアリがファンタジー&SFの利点だ。
0198この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-dwfJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:15:27.16ID:2z8a4/il0
竜の生息数と必要な食料の事を言ってるんじゃない?
大雑把に考えてる小説はあっても細かくまで考えて作ってる小説はないだろうけどね
竜も無敵ではないって設定にすれば襲撃問題を割と解決できそうだけど
あえて大量の食料を食わせて身動きが取れない状態にして狩ったり
ひたすら追いかけて疲れた所を狩るとか留守にしてる巣を襲うとか
0199この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:15:48.28ID:ikqitxgFd
だからドラゴンみたいな超生命体をそこらの野生動物のレベルへ落とすなって
人間と同等かそれ以上の知性と桁外れの身体・魔法能力があるのだから
でかくて飛べるだけのトカゲを想定してるならその考え方でもいいが……
0200この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:17:09.98ID:/Y0Q/I2q0
昔にドラゴンを想像した人も
鳥やコウモリと同じく羽があるから羽ばたきゃ飛べるやろくらいにしか思ってなかったと思うんだよなあ
何なら東洋タイプの羽のないドラゴンが浮いてる理屈の方が良く分からぬ
神通力か?
0202この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-dwfJ)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:22:22.59ID:2z8a4/il0
>>199
そこまで行ったら生物のカテゴリから外れて神とか災害レベルになるじゃん
生態系に組み込まれるなら相応の弱点は存在するでしょ
それすら無かったら敵対すれば人はたちまち滅ぼされるだけだし
0203この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:28:38.49ID:ikqitxgFd
生物のカテゴリに囚われる必要はないんだよ
アンデッドや精霊が存在して良い世界観なのだから
生物枠に収めようという考え方は「あえて」そのような範疇に矮小化しようとしているのを忘れずにね
0204この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:29:52.14ID:iAp2bsUa0
>>197
魔力や鉱物食える設定なら襲撃頻度は落とせるし、生息密度も上げられるね
肉食うだけの設定なら上の計算みたいになるよ、という制限は定式化しておけば思考の整理にそれなりに有用とは思う

飛ぶのも翼+魔力、食うのも肉+魔力、体を構成するものも肉や鱗や骨+魔力、みたいな感じなんだろうな
そういや排泄するのも糞+魔力、ってのはありうるが、糞を有難がる作品はあんまり見ないな…
0205この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:33:35.44ID:X5XaMf6rd
かつて恐竜が居たのに
0206この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:42:43.66ID:/Y0Q/I2q0
竜やドラゴンといっても
恐竜とかコモドドラゴンとか土竜や地龍(ミミズ)だののことを思えば
超常的でもないただのいち生物に冠してもまあ
生物的なドラゴンと言えば、モンハンの竜種がいるよな
超常的な能力あると古龍カテゴリになったり
それとは別に空想生物としての伝説上のドラゴンもあるみただいけど、じつは実ざ……ゲフンゲフン
0207この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:43:25.86ID:JCIsjjMj0
>糞を有難がる作品
SAOで鉱石食って製錬だかするドラゴンがいた。
巨大肉食動物であるマッコウクジラの結石である龍涎香(アンバーグリス)ってのもあるし、モノホンの龍でもその手のモノがあるかも。
鳥の糞が化石化した燐鉱石ってのがあってそれが肥料となる。鳥は尿(燐を含む)を固形化して排泄するので、燐が流れず残る。鳥の前の爬虫類時代からそういう身体だから、ドラゴンもそうかもしれない。
あとはギャグマンガで恐竜のウンコを家にするというネタがあった。田園調布のアレだ。
0208この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 13:43:34.66ID:iAp2bsUa0
竜の位置づけが「頭のいいデカいトカゲ」から「神や災害」の範囲でどう設定してもいいわけで、そこは趣味の問題
「神や災害」なら逃げようないし、みんな生贄捧げてでもって感じで普通に宗教になるし取り扱いは変わる

「頭のいいデカいトカゲ」と「神や災害」が混ざると設定として矛盾が露呈しやすくなるとは思う
0212この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:03:44.38ID:ikqitxgFd
強さなんかの話というよりは、上でも出てた物理や保存則やらエンガワとトロをぴっぴする部分の話側よ
ファンタジー世界なのだから生物的な枠に囚われた時点でそれこそ負けな部分がある
精霊の力はどこから来てるのかとかアンデッドやら幽霊やらはどうやって長い間その状態を維持し得ているのか
まず物理的やら生物的な妥当性を無視してこそファンタジー生命体として一年生よ
小さい存在なら派手に無視する必要はないがドラゴンともなれば食事は楽しむためにするだけのもので本来は不要とか
睡眠も本当は必要がないとか、一度の投入量はともかく魔力は無限とかでいいのよ
繰り返しになるが、「あえて」普通生物の枠組みに矮小化している行為なのは忘れずにね
それは物語や設定をつまらなくしやすい事だから
ドラゴンはウンコしなくていいじゃん?
0215この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-LzT4)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:17:11.70ID:JY/y5DPv0
精霊の守り人かデルトラクエストでも読めばいい
あれらには雨を降らせる生き物やらなんにでも変身できる生き物やらいて
ああいうのが本来のモンスターであって、要するにオリジナリティがないなら それは王道とは言えないのだ
テンプレを使うならそのテンプレと外れる部分を必ず作らなきゃいけない
ということは、このスレで考えるべきことはそのテンプレか、もしくはオリジナリティが皆無の状態の設定だけだ
オリジナリティを加えるなら仮の話にとどめておくべきだ
なぜなら誰もその設定を利用できなくなるから

だからドラゴンは天災だからウンコしないとかいう話は各々の作家が決めることで、ここではその基盤となるよう 前提から科学的に予想できることだけを話すべきではないか
0216この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:18:20.41ID:NbmnaiMo0
ドラゴンってのはファイアボールの上等な奴だよ
無から生まれて宙を飛び爆発して消え去るほど下級ではなく破壊するまで存在し続ける
ファイアボールが空を飛ばないとか疑問に思わんだろ?
0217この名無しがすごい! (ワッチョイ 9705-a8bm)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:22:28.45ID:BDLpsi6/0
体前方の口吻より常温空気中で発火するリン化合物を吐く
吐き出す発火物質は触媒との反応や混合比など
生成プロセスが複雑なため(炎の逆流や体内での発火といったリスクを回避するためだと思われる)生命活動が停止しても勝手に発火するといったことはない
それでも死体のあつかいには十分注意が必要である
0218この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-rhAy)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:29:24.15ID:N3iKji3c0
自由にドラゴンを設定するのは良いが人類がそれにどう向き合って生きていけるのかってのが設定としては重要だよね
元々はドラゴンが人類の居住文化へどういう影響を与えるのかって話だし

一度暴れたら成すすべなく滅びるでも良いけどさ
0221この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:51:39.63ID:NbmnaiMo0
>>218
生息圏内に近づかないで終わりやん
圏内の土地が欲しいから喧嘩吹っ掛けて土地ごと消し炭にされて当たり前だけどドラゴンは強すぎたよってなるか
ただの白痴トカゲなのでぶっ殺してうまうましましたってなるかは物語の匙加減でしかないし
0222この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-hk4N)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:52:20.89ID:6pS7bdej0
>>163
>そういやファンタジー作品の作中で災害起こることないな

商業だと最後の竜に捧げる歌は魔力の資源枯渇で大陸を飲み込むぐらい砂漠化が進む話だったけど
あれは人災による干害みたいなものかも

なろう産ファンタジーだと無職転生で人間が強制的に転移する災害があったな
アニメだとあと2、3週後ぐらいでやるかな
内密さんも近くの村で水害があったから資材をストレージに入れて運搬する話があったような
0223この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/14(日) 14:59:04.45ID:ikqitxgFd
竜がただの「つよいとかげ」なら縄張り意識が強いから活動圏内に近づかない、てのはまぁ納得もできる
しかし空を飛び言葉も魔法も巧みでポッポと火も吐くスーパー生命体だと違和感が出て来てしまう
広大な縄張りの片隅を一般通過冒険者がかすめただけで目くじら立てるのは産卵や育児期間か特殊イベント期間だけじゃなかろうか
0226この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:03:39.31ID:JCIsjjMj0
>>220
>竜ヶ崎
そいつはなぜか哺乳類と交配可能なトカゲだろ?

>>222
>魔力の資源枯渇で大陸を飲み込むぐらい砂漠化
アトランティスなんて魔力枯渇で大陸そのものが沈んだぞ(byラリー・ニーブン)
……30年くらい前に砂漠化しつつあるアトランティスを舞台にした「風の大陸」という作品があったっけ。

フィクションで災害書くのも世間的にイロイロあるわけよ。あまりにもタイムリーだと不謹慎だとして自粛が促されるし。
地震ネタやろうとして震災でネタ変更した作品もあるし、地下鉄での事故とか扱ったらテロでネタ変更ってのもあった。
ウクライナみたいな事故を扱おうとしたらフクシマが起きて、アニメ化が遅れた挙げ句に肝心の語句が使えなくなった作品もあった。
0227この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-hk4N)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:34:21.54ID:6pS7bdej0
>>223
>広大な縄張りの片隅を一般通過冒険者がかすめただけで目くじら立てるのは産卵や育児期間か特殊イベント期間だけじゃなかろうか

馬みたいな人間の三才児程度の知能のある生物でも個体によって性格の違いがあるわけだし、
ある程度知性のある生命体なら個性や行動原理に幅が出るんじゃないかねえ

「下等生命体とかマジ目障り」な感じで目についただけで攻撃する奴や
「なんか面白い文化もっとるし仲良くしとこか」と思って友好的な奴とか

まあここまで書いて思ったけどまんま小林さんちのメイドラゴンの「混沌勢」「調和勢」「傍観勢」ではあるが
0228この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/14(日) 15:56:19.63ID:YCE8r9yKd
読者「ドラゴンはあんな巨体をあの程度の羽根で空を飛べるなんで科学的に有り得ない」

作者「熊蜂」

読者「本来、ドラゴンが空を飛び揚力を得るには体長の数倍の羽根が無ければ」

作者「だから熊蜂」

読者「だからドラゴンが飛ぶには魔法で浮くしかなく、そもそもドラゴンの翼には意味が無いんだよ」

作者「ggrks」
0229この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 16:28:10.22ID:NbmnaiMo0
そもそもドラゴンの知性を人間レベルに落とし込むのも雑よな
存在のステージで言えば人間がアリでドラゴンが人間みたいなもんなわけで
寿命桁違いで外で世代が変わってたところで気にもしないし家に登ってきたらシュッと一吹き

アリの観察が楽しいとか居ないことはないが大分変な奴よw
ドラゴンキラーしちゃうようなのは巨大化したキメラアントみたいなもんだからパニックホラージャンルね
人間のまま強いわけではなくて存在力がドラゴンと同一になった異常種だし
0232この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:13:15.75ID:iAp2bsUa0
竜の生息圏に近づかないって言ってもそれが人間が住んでる陸地全部、ってこともありうる
被害が出ると分かってても、年間の被害率が低ければ何とか折り合っていくだろうし、高すぎれば逃げ出すだろう
そこは現実の地震や津波等の自然災害、交通事故等と一緒で
その確率のラインはどこにあるかという問題はあるけど
あと神みたいなものなら逃げようないが、賢いデカいトカゲなら何とか出し抜けないか殺せないかという発想になるとおもう
0234この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:44:10.83ID:NbmnaiMo0
実際には賢いでかいトカゲだと先制攻撃してくると思う
それなりの知性があれば首に届きうると知ったら真っ先に皆殺しにするだろう
しかも生息圏外だから焦土化を躊躇う理由もない
誇りがどうこうとか成長志向なしで怠惰とか色々がんじがらめにして殺せるレベルまでご都合の鎖で縛りつけないと
エルフも似たようなもんだよな
0235この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 17:51:54.89ID:IXI7XXTo0
>>234
首に届きうるから、変に手を出さないでいようって考えるかもしれないよ
もちろん、人間がこのまま発展して、
いずれ自分を圧倒するとまで考えるのなら、
成長しないようにしよう適度に間引こうって行動するかもしれないけど
0237この名無しがすごい! (アメ MM53-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:00:50.64ID:vzHDqqRpM
前提を整理しよう
神聖視されてるレベルのも居るだろうが、FEとかではドラゴンに乗って戦う兵士も居るわけだから、少なくとも生息範囲が広い種類のはギリギリ人間と互角なレベルかそれ以下である方が都合がいい
だから「強い奴はそんなに出てこなくて、よく出てくる奴は人間を駆逐しない程度には弱いか、人間を襲うことはない」としなければならない
現実世界の熊やライオンよりは強いし賢いし広範囲を移動できる訳だから古生物よろしく便秘で力が出ないとか最初から植物食だとかでない限りは人類が文明を築くことも難しくなるかもしれない
突然湧いて出たとか神とかがどうにかして人間を生かしてくれたとかにしてもいいが一応ここは科学の範疇だけで考えてみよう

・空を飛べる
・頭がいい
・火または毒を吐ける場合がある
・鋭い牙や爪、尾などで攻撃する
・大きさは翼を除いて4m〜15m程度、密度は人間と同じくらい?

普通に考えれば獲物を狩り尽くして絶滅してしまうからこの能力をある程度調整するかこいつのメタを張ってる奴を出すかする必要がある
0239この名無しがすごい! (ワッチョイ 9705-a8bm)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:12:46.11ID:BDLpsi6/0
遺伝子異常のためリン化合物の合成プロセスが不完全で
吐き出してくる液体は発火する数段階前の物
つまり炎ではなく液体のゲロみたいなものを吐き出してくるドラゴンも確実にいるはずなのに
なぜかそう言うドラゴンはなろう作品には書かれてないな
0240この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:14:08.43ID:iAp2bsUa0
一応ドラゴンが人間を食うって前提にしてるけど
人間がドラゴンと互角な必要はないかもね
ドラゴンと強い何かのはざまで人類が生きてるって構図になる
強い何かは人間に友好的か、ドラゴンよりは人間を狩らない存在でなけりゃならんけど
0241この名無しがすごい! (ワッチョイ d6da-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:15:04.28ID:2dF+e8rV0
何を以てして互角とするかの定義によるんじゃね
1対1でも捻じ伏せれる人型ってのはもう人間じゃなくドラゴンの騎士だろうけど
普通の人間だとしても数と文明の掛け合わせは竜にとって脅威かもね
0244この名無しがすごい! (ワッチョイ 9705-a8bm)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:23:30.87ID:BDLpsi6/0
ドラゴンは火を吐くために大量のリンが必要だから
ナウル島みたいなリン鉱石がある島に渡る習性があるはず
あとオーストラリアや南アフリカみたいなリン酸が枯渇してる場所では絶滅してるだろうけど化石記録は見つかるはず
知能があるとすれば化学農法を目論むなろーしゅは目の上のたんこぶだから全力を尽くしてなろーしゅを駆逐しようとするはず
あとリン鉱石が枯渇したら絶滅するはず
0249この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:34:05.60ID:ikqitxgFd
リンとかで燃焼してると考えると、ドラゴンがあさっての方向に火を吐くと酸欠で足元の冒険者が死ぬ、つー最悪につまらない設定ができあがる
短編か何かの一発ネタならいいが
まず地球と同じ科学ベース、という前提を捨てろって
0250この名無しがすごい! (ワッチョイ 9705-a8bm)
垢版 |
2021/02/14(日) 18:34:27.45ID:BDLpsi6/0
何れにしても火を吐く為の発火プロセスは複雑で調整は難しいだろうししかも飛行もするから
必然的に知能は高くなるはず
複数の触手や皮膚の色素を変化させて擬態する頭足類みたいに
昆虫みたいに複雑な動作は頭部とは別の脳で行う方式もあるが
0252この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:03:32.77ID:DgWfAzGc0
そうは言っても科学と違って魔法の強さを制限するものが読者にとっての面白さでしかないからな…
火を吐く生き物は普通はあり得ないからSFみたいな擬似科学を認めない限りそこは魔法的な力が必要だろうが、それにしても人間の文明を滅ぼさず自らも絶滅しない条件を満たすためには何らかのハンデが必要だし、そのハンデを納得できる形にするには科学的なものである必要があると思うぞ
例えば、連続で火を放てるドラゴンは強すぎて獲物を狩り尽くしてしまい、絶滅したので今残ってる奴はそう何度も火を吐けない、みたいな
0253この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:04:05.77ID:JCIsjjMj0
>ブレス攻撃がいかなる形態をとるにしろ、それはドラゴンの肺の奥深くで、心臓の近くにあるドラゴン袋が作り出したエネルギーを用いて作られる。
「ドラゴン袋」なんて、まるで日本特撮の神様みたいじゃないか。
0254この名無しがすごい! (ワッチョイ 9705-a8bm)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:16:23.77ID:BDLpsi6/0
どう考えても火を吹くドラゴンは燃料が重いから空飛ぶのは難しいし
燃料は猛毒の可能性が高いからそれをそのまま人間にぶっかけた方が特じゃね?
0255この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:22:29.96ID:JCIsjjMj0
>火を吹くドラゴンは燃料が重いから空飛ぶのは難しいし
>燃料は猛毒の可能性が高いから
軽くて猛毒って程でもないHな燃料を持つドラゴンが出てくるSF作品もあるよ。
「雲界の旅人」な。
0256この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-4rOt)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:26:03.36ID:iAp2bsUa0
なんのために炎のブレスで相手を燃やすのかって話もある
上にあげたミイデラゴミムシは敵から逃げるためだが
補食のためにというのはあんまり自然な感じではない
コモドオオトカゲのように毒で動けなくしてというのはあっても
餌を燃やしてしまうと普通は食いにくくなるし
炎より放射線のほうがある意味で自然
もしくはドラゴン同士の戦いのために進化させたとか
0257この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:26:56.99ID:DgWfAzGc0
攻撃手段が火炎のドラゴンの場合、火炎のメリットデメリットを考えなきゃならない
普通に山の中で使うと山火事になるから、それを補って余りあるメリットが必要 火じゃないと倒せない敵がいるとかな
0260この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/14(日) 19:34:52.10ID:ikqitxgFd
個、つまりユニークモンスターとしてはドラゴンより強い存在がいくつもいるのは構わない
しかし種としてドラゴンより強いのがいくつもいるのは困り者
やはり頂点の一角でありたいね
超人戦な物語だとまずドラゴンを雑魚扱いで引き立て役にする所からだけど
0261この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:01:38.32ID:DgWfAzGc0
ドラゴンに天敵とか居てほしくない(わがまま)のでここは上空に火ではないと倒せないエサや薬の素があるとかにしよう ドラゴンが守ると言われている宝石とも関係があると面白い
鋭い爪は硬い鱗に覆われた同族との縄張り争いや火が使えない森林での狩りに使うとして
0263この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-bMca)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:05:01.89ID:5AO/ar0g0
>>228
か〜るくググってみたところ昆虫が飛ぶ原理は最近解明されたらしいっすっよ
残念ながら?昆虫のサイズが肝のようなのでホモサピエンスと同等以上の大きさのドラゴンには適用できない
0265この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/14(日) 20:16:47.12ID:DgWfAzGc0
>>261
今思ったけどこれ突然変異でどこともなく火を吹く奴が出てきたらその時点でアウトだな
火を吹かない幼生の時期を想定してみようか 普段は洞窟とかに居て毒とかを吐く
で、その時点で森に行ったときに毒を吐くようならそれで死ぬ仕組みになっているという

>>264
今調べたけど卵に関しては特別なものじゃなきゃ駄目らしいからそういうケースは考えない方がいいと思う
0268この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:05:48.51ID:YCE8r9yKd
ドラゴンは火を吹いてるんじゃない
高熱の息を吐いてるんだ
あまりにも高熱の過ぎてまわりの物質が発火温度を超えて燃え上がってるんだ

あれだけ大きければ体温も高かろう

えっ?氷のブレス?
それは過冷却水・・・いや過冷却の胃液だ
0269この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:12:03.65ID:YCE8r9yKd
>>263
節子、論旨が違う
航空力学だけで説明しようとして、論じるから無理があるって話
熊蜂の飛行を説明出来ずに新たな理論が生まれたように
ドラゴンの飛行を航空力学だけで不可能と騙るのは無理があるって話
0272この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:25:13.60ID:/Y0Q/I2q0
そもそもドラゴンがあまりに危険過ぎて近づけずに研究が進まず
生態も構造も、その多くが未解明のまま
そんな感じで神秘性を残してもええやないの
現代人だって自分の体の仕組みについてすらまだ完璧には把握できてないしな
役割のよく分からん臓器や細胞とか色々あるし
0274この名無しがすごい! (ワッチョイ 77ad-tT7n)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:35:15.66ID:J8MC9eqc0
既存の物理学に厳密に従うなら、結局存在する(存在した)ものの類似にしかならないんだよな

ドラゴンは火を吹く、空を飛ぶと認識されてるから火を吹くし空を飛ぶくらいでええんや(開き直り)
0275この名無しがすごい! (ワッチョイ 77ad-tT7n)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:40:25.27ID:J8MC9eqc0
どっちかっていうとそういう概念を捏ねくり回す方がファンタジーらしくて好き
火を吹くドラゴン、空を飛ぶドラゴンを想像する人間がいなくなった途端に唯の蜥蜴に成り下がるような、他種族の認識に依存する種族ならどんな設定でも通せそう
0278この名無しがすごい! (ワッチョイ 16d8-FDiY)
垢版 |
2021/02/14(日) 21:48:12.50ID:w52coRrO0
空想科学読本はあんま否定しない印象があるけど、まあそうね
そもそも細かい原理とか仕組みを考えたところでそれが他の要素に関係しないなら作品の面白さには繋がらないと思う
0281この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-bMca)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:20:26.67ID:5AO/ar0g0
>>269
クマンバチよりはドラゴンにいくらか近そうなところで滑空するのもギリギリなサイズの巨大翼龍は足の力でジャンプして飛び立ってたんじゃないかって説が最近出てきたらしいすね
SF漫画で恐竜は鳥が持ってるような気嚢を持ってて(ここまでは最近の有力説)ブラキオサウルスなどの巨大恐竜は体内に飼ってる細菌が作る水素ガスを溜め込んで浮力を得てたんじゃないかってのがあった
ドラゴンも揚力よりは浮力で飛ぶ方が現実的かもしれない

…といった考察はわりと大好物ではありますが「熊蜂」「ggrks」というのはこういう考察をせよという意味だ!というのはイロイロとあんまりだというか厨二病が過ぎると思います
0282この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:22:10.34ID:iAp2bsUa0
個人的な理想としては
ドラゴンは存在する→流体力学と矛盾→魔法理論を追加して流体力学を修正
→修正しきれない部分はドラゴンを修正→修正されたドラゴンと修正された流体力学が完成

って手順がふめればうれしい。まあこう上手くはいかんだろうけど、あくまで理想
あくまでドラゴンが存在することにして魔法でつじつまを合わせる
この手順ならばドラゴンと矛盾のない魔法が生み出されることになる
ドラゴンと流体力学は適当なモンスターと理論で置き換え可能
0283この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:43:50.24ID:/Y0Q/I2q0
SFで仕組みのよー分からん大質量のUFOがプカプカ浮いてるくらいだし
ましてやファンタジーじゃ、重たいドラゴンが羽で飛ぶくらい訳なかろう

それよか、箒だの石臼だのザルだのわりとフリーダムなものを空飛ぶ乗り物にする魔女あたりについてでも
ああ女神さまっだと箒には、マクスウェルの悪魔を操って空飛んでたな
……中二心もくすぐられるし、ドラゴンもこれで良くね?
0284この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:48:15.84ID:NbmnaiMo0
異世界由来の異常な硬度を持つ魔法金属を容易く引き裂き、振り回せば鎧ごと跳ね飛ばせるほどの十分な質量と硬度を持ち、飛行出来るぐらい軽い
物理生命としてとらえるよりも物理干渉可能な霊的な存在として考えた方が近い
0285この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:48:22.45ID:JCIsjjMj0
話をぶった切って書き捨て

「異世界転生 ぼく悪いスライムじゃないよ」ってのを考えた。
トラック転生で異世界のスライムになった。DQみたいな可愛いのじゃなくて、D&Dのグチャドロな奴。
食った生物の遺伝子を解析して身体構造&能力を再現できるようになる。なお、能力を使うにはその部分を再現しなければならない。
(例:腕は60階砂魔人、脚は惑星男、胴体は靴鰐、頭脳は忍び、性格はガラクタ男! 魔界王子の要素ドコー? とか)
女騎士らしきのが盗賊に襲われているので助ける。盗賊をムシャって、言語とか一般常識を得る。あまり個人的な経験とかの記憶は自分の人格に影響を与えるので切り捨てる。
悲鳴をあげる女騎士に、作り出した口や声帯で「大丈夫。ぼく、悪いスライムじゃないよ」。それでも悲鳴をあげ続けるので、拘束して耳元でドスのきいた声で囁く「食われたくなかったら黙れ」。
盗賊団退治してて、仲間とはぐれたというので、人間に化けて協力を申し出る。
こうして女騎士の仲間となって一緒に冒険とかするけど、あるとき劣勢になり魔法とかで首から下が破壊される。
生首だけになっても生きてるが、戦いを続けるには質量が足りない。そして女騎士も防具がズタボロで疲労している。
そこで「全パラレルワールドの俺が異星人に転生して俺を殺しに来た件、若いカーチャンとFUCKしました」の看守ロボットの真似をしてみる。
生きた鎧となって女騎士を覆い、無敵の強さを誇って大活躍。なお、彼女の神経系と接続してるので彼女は自由自在に動ける。
なお、その際に彼女の脳に少数の細胞を注入しておく。思考・記憶を読んだり思考や身体を操ったりできる。
そして任務達成後は「報酬」と称して、触手スーツ全開の展開に。彼女の脳に埋め込んだ細胞で脳内麻薬全開にして快楽を与える。
こうして女騎士を触手プレイの相手にしつつ、活躍させる。その過程で第二・第三の触手プレイ相手も得る。
「ぼく悪いスライムじゃないよ」「うそつけ、私に対してナニをやってくれた!」的な掛け合いをしたりもする。
0286この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f3c-kUVW)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:48:26.53ID:QlvtqLqm0
UFOはテクノロジーの産物だがドラゴンは生き物だからまた別の理屈は必要だろう
別に魔法で飛んでるでもいいけど、生物学的なアプローチするのも面白いと思うぞ
0287この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:51:30.49ID:JCIsjjMj0
>>283
>石臼
その昔、ソ連共産党機関誌の記者ミーシャ君が、夜の道端で老婆の占い師に声を掛けられるってネタ考えたな。
「お前さんは、将来世界の運命を左右する」
その占い師はイスではなくウスに腰掛けてて、一陣の風とともに姿を消す。
【閑話休題】
0288この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/14(日) 22:53:16.68ID:JCIsjjMj0
>>286
>生物学的なアプローチ
えっと……
ガイバーのハイパーゾアノイドだと、イオノクラフト効果だの、地磁気との干渉だので空飛んでたな。
ゾアロードだと重力すら操ってみせたな。
0291この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/14(日) 23:03:22.23ID:iAp2bsUa0
生物学は定式化しにくくてな
>>195であげた「ダムスの法則」とか、ある生物の生息密度はおよそその体重に反比例するって感じの生物学の近似式だけど
『ゾウの時間ネズミの時間』って本があるが、そういうネタ
0293この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-LzT4)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:20:50.90ID:CTZAu8em0
ドラゴンは科学的には明らかに空を飛べないから、何らかの異能や科学とは異なる理で空を飛んでいる
で、一番の問題はやっぱりどこまでご都合主義っぽくならないかだと思うんよ しかもどの作品でも使えるレベルには一般的な概念だけで
魔法で空が飛べるならそもそも翼がついている必要がないし、それはどれだけ魔法があくまで補助的なものだと強調したところで「ご都合主義感」は否めない

究極的には翼が何かの起爆剤になっていると考えることになるんじゃないか
例えば「羽ばたく行為が飛ぶという結果を呼び出すためのきっかけになっている」とかはどうかな?
0296この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 00:53:55.40ID:Z4Ayo34y0
科学的とか言うならまず材質だろ
ガンダリウム合金とか超合金Zとかと比較しうる現在の科学では存在しえない超素材で出来てるんだから
それにあわせた科学的アプローチをしろ
0297この名無しがすごい! (アウアウオー Saea-YL/m)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:07:27.15ID:fqWeTmyYa
「ドラゴン自身が、飛ぶには翼が必要なものだと思いこんでる」
みたいな設定が好きだな。

・古代の小型ドラゴンは普通に翼で飛んでいた
・大型化し、魔力が増えるに連れて魔法を併用するようになった
・現代の大型ドラゴンはほぼ魔法で飛んでいる。翼はあくまで名残り。
・ただしドラゴン自身は翼で飛んでると認識しているので、翼を失うと飛べない。
0298この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:23:15.31ID:Viz/haNad
>>293ファンタジー生命体が空を飛ぶ事に理屈が必要、てのも科学的な観点からのご都合主義なんだよ
根本的に理屈は必要ないのだから
むしろファンタジーの幻想性を貶める暴虐ですらある
自分が受け入れ難いからと言って神秘を理屈寄りにディフォルメしてはいかんのさ
逆から言えば、ドラゴンが空を飛ぶのになんで理屈や理由なんかが必要なんだ?
0300この名無しがすごい! (スププ Sd32-uKUg)
垢版 |
2021/02/15(月) 01:41:36.84ID:4AV/ngzvd
不思議な存在だから飛ぶし火を吐く
ならここで話題にならずに終わるだろ

飛ぶ理由は主人公の頭上に突然現れて
絶望的な恐怖もしくは救いの神的な驚きを
もたらすための舞台装置だからだ
0301この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/15(月) 03:27:21.93ID:CTZAu8em0
>>298
そうかもしれん
でもそうすると何を基準に設定を決めればいいか分からなくなって結局「作品による」になってしまう
>>300の言うようにドラゴンを何かの象徴にするとか、もっと言えばカメラワークのアオリフカンのようにその文脈にある程度従うものの物語に何らかの意味を加えるとか、そういうことなら少しは暴虐にならずに済むかもしれない
だがそうしたらドラゴンが火を吐くのは何の象徴にするべきで、そうしたことはどうやって誰が決めるのかという問題がまた出てくる
形式的というか客観的に決めようとすれば恐らくそれは場合により過ぎて一つのスレで語るには膨大すぎるように見える
0302この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/15(月) 06:56:53.77ID:Viz/haNad
作品によるのだからよらせてしまえば良い。簡単な話よね
つまり前提となる作品世界を指定するだけなのよ
別に語る設定に汎用性は必要ないのだから
例えば、戦記ものを作りたくてその中で騎乗飛行ユニットとしてのドラゴン、ファンタジー性は大した事のない世界観で魔法はせいぜい便利な小火器くらい
と決め打ちするのさ
0303この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-bMca)
垢版 |
2021/02/15(月) 07:21:37.68ID:juDpgDAw0
「『主観的に』理屈が必要ない」のと「理屈が存在しない」&「理屈が通用しない」のは区別しないといかん航空力学なんてものが存在しない時代から鳥も熊蜂も飛んでるわけでな

ムカデに「そんなにたくさんの足をどういう順番に動かして歩いているのですか?」と言っても平然と歩き続けるのと同様に熊蜂に「お前は飛べないはずだ!」と言っても当然飛び続けるだろう
が人間様は理屈なんぞ知らんでも歩けるのに理屈をこねると歩けないようになりかねん
昔のゴルフの名選手が出版社の要請でゴルフの理論書を書き上げたと同時に絶不調に陥り立ち直るのに1年を要したってことがあったそうだゴルフの仕方を言語化したとたん体の方がそれをわからなくなってしまったわけだな


魔法理論ってのはそういうモンなんだろう名手名人達人は理屈ではないのだ!と言うかもしれんが理屈が通用しないわけではない
魔法の書を読んだからといって魔法が使えるようにはならないしむしろ既に魔法の達人である者が読んだら呪いにしかならんかもしれんが初心者なら理論書を読みながら練習した方が上達は速かろう
0306この名無しがすごい! (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/15(月) 12:19:14.91ID:74Xp9zs9d
>>305
鳥とかでも大型になってくると、空気の重さじゃなくて推進力で飛ぶようになってくるから
飛行機みたいにそんな翼を動かさないんだよなあ。逆に止まると落っこちるけど
とはいえ、ワイバーンとかは翼のパーツってコウモリからとかだからパタパタしてるか

余談だが、ハチドリとかは羽ばたく事にエネルギーを割きすぎて常に蜜を吸ってないと餓死するという残念な面が
0307この名無しがすごい! (ワッチョイ 9705-a8bm)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:31:04.02ID:3w+ayMuT0
空を飛べて火を吐ける魔物って一緒に考えるとどうしても矛盾してしまう
火を吐くメカニズムや堅い鱗はどうしても重くなるし
空が飛べるなら攻撃を避けるのは容易だし攻撃もアドバンテージになるから炎や鱗がいらない
そもそも宝物を守る怪物が空飛ぶなんて意味が不明
これなら開き直って魔法みたいな超常の力を使ってるか
空飛ぶ魔物と炎を吐く魔物を別別にした方が楽になる
ファンタジーなんだし神代の時代では一つの魔物だったけど何らかのアクシデントでそれぞれの魔物に分裂したとか言い訳出来るし
0308この名無しがすごい! (ワッチョイ 37a0-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:43:33.19ID:jE3iu/QO0
ファンタジーなんだからリアルには無いめっちゃ硬くて軽い物質が存在していてもおかしくは無かろうもん?
わりと全てはリアルに則していないといけないと考えている人はファンタジーとの適正が皆無と思われるので離れることをお勧め
0311この名無しがすごい! (ワッチョイ 9705-a8bm)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:52:54.27ID:3w+ayMuT0
空飛べるなら固い鱗は退化していくんじゃないの?
現にサメの祖先は固い外骨格を持ってたけど狩に特化してから外骨格は徐々に退化して保護機能はないが推力を上げる鱗に変化したし
0312この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:53:09.70ID:Viz/haNad
ただ、ファンタジーにリアリティを求めるのがメインストリームだった時代もあったのは事実でな
時と人の流れについてこれなかっただけで、未だにファンタジーに地球的な科学 を当てはめたがる人は現にこうして残っているわけで
彼らもある種の犠牲者ではあるんじゃよ……時代が彼らを見棄てただけでなあ
0313この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/15(月) 14:59:06.34ID:Viz/haNad
古き良き時代よもう一度、という懐古趣味も分からないでもない
今のゲームファンタジーブームも数年経てばまた別のものに取って替わられるでしょう
0317この名無しがすごい! (オッペケ Src7-kUVW)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:26:26.72ID:kATxvrc1r
話ぶったぎってステマするけど、宝島社のファンタジー世界構築教典って本が割と良書だった
広く浅く系の本だけど、結構実践的に手堅くまとめてあって入門用には最高だわ
深掘りしたければ自分の作りたい作品のテーマにあわせて専門書用意すればOKって感じ
ファンタジー創作手引き系の本はクソみたいなのが多いけど、これは当たりな部類だと思うんで、ましこういった本に興味がある人がいたらオススメしとくぞ
0318この名無しがすごい! (ワッチョイ b710-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 17:30:46.83ID:6XVG1ZOS0
空を飛ぶモンスターについては、デバフかけたら墜落するのか
TRPGのルールブックでも明記されてないこと多いんだよな。
バインドかけても地磁気や重力制御で空中に静止するのか?
0323この名無しがすごい! (スププ Sd32-uKUg)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:20:52.72ID:4AV/ngzvd
ドラゴンは火を吹いた!63のダメージ!
ならリアリティもいらん不思議存在で良いが

小説に出すならやっぱりデカいトカゲが
目の前にいる恐怖を描写するじゃん

爪牙の恐ろしい鋭さとか尻尾で薙ぎ払われたら
家数軒更地になるなとか口でチロチロしてる炎は
吹かれたら熱いとか感じる間もなく消し炭だなとか

重さ硬さ熱さを読者に伝えるためには
物理的な存在感はいるのよ
0325この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:31:13.96ID:Z4Ayo34y0
飛行状態を解除すると書いてないならそんな効果はない
地磁気だ重力だいうならまずバインドがどんな異次元効果で相手を拘束しようとしてるのかから考えるべきだな
0326この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:33:21.90ID:J5RydRcI0
リアリティってのを純日本語に訳すならイロイロとありそうだがファンタジーに求めたいリアリティは現実感ではなく実在感 実在感のある描写に成功してるならむしろ現実世界とはかけ離れている方が異世界設定として評価が高くなる

んでもってテンプレ系に欠けてるのがこの実在感 現実感はなくたっていいのよ実在感があるなら
0328この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:40:39.64ID:l59jFwqE0
遅くする魔法で飛行モンスターが落ちるばあい、速くする魔法だと上に揚がってしまうんだろうか?
ゴブリンスレイヤーのTRPGが遅くすると落ちたような記憶が
0330この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:45:33.64ID:Viz/haNad
>>326ではどうすれば実在感とやらがあるように思えるかが設定よ
古代の悪霊が数千年にわたり呪いを吐く、その実在感は何だ?
精霊の力が世界の源となっている、その実在感とやらは何だ?
0331この名無しがすごい! (オッペケ Src7-kUVW)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:52:28.46ID:kATxvrc1r
その辺は前提となる設定に近いから、そういうものと受け止めるもんだと思うぞ
俺らのリアルだって質量に応じて時空が歪み重力が発生することに誰も疑問は抱かない
だってそれはそういうものだもの

その上で、古代の悪霊の呪いがあり近づくだけで死ぬような土地に「特に理由もなく」人々が住み着いてたり
精霊の力が実在のものとして共通認識されてるのに「特に理由もなく」精霊の力を否定しだす知識階層が発生したりするのは説得力に欠けるよね
0332この名無しがすごい! (オッペケ Src7-kUVW)
垢版 |
2021/02/15(月) 18:56:47.98ID:kATxvrc1r
んで、その呪いだの精霊だのについて考えることも別に無駄ってわけではないのね
リアルにも物理学者がいて重力とは何か、重力を含む統一理論を組めないかと日々研究しているわけで
それと同じくして呪いとは、精霊とは、を作中でどのように扱うかってのは世界の成り立ちを考えるのと等しいし、作中世界だってものの成り立ちくらいは考えるし、そういった研究家キャラをだしてもおかしくはない
0333この名無しがすごい! (ワッチョイ 7366-Dnjh)
垢版 |
2021/02/15(月) 19:44:58.84ID:dsMl+wsI0
>>292
そこに書き込んだことあるよ。
でもねえ、そこって小説とか全然詳しくない奴が、頓珍漢な批評・感想とかする事が非常に多いんだ。
ファンタジーで珍しくもない設定・展開とかでも「そんな事有り得ない」だの喚いたり、
ファンタジーで珍しくもない一般用語でも「意味が分からない」なんて喚いたり、
マイナーだけど、一部のマニアックな固定ファンがいて探せば見つかるようなジャンルに対して「そんな作品ありえない」と喚いたり、
要するにだ、「オデサマは小説を書けなくて悔しいけど、他人をこき下ろせば偉くなった気分になるからこき下ろしてやる」という本性丸出しの連中がたむろしてるわけよ。全員がそうだとは言わないけどね。
0334この名無しがすごい! (ワッチョイ 533d-Htok)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:03:48.77ID:a15LTQ1/0
呪いでも何でも、どんなに荒唐無稽でふざけた内容であろうとも、
その世界の住人がそれに真剣に向き合っていれば、それが存在する事に納得できる、納得させる事ができる

その納得させるそれをリアリティという
0336この名無しがすごい! (ワッチョイ 1f3c-kUVW)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:10:03.76ID:oEQSFxzA0
ドラえもん世界にはドラえもんがいるってのは疑問をさしはさむところじゃないしな
のび太やジャイアンの行動、用意される秘密道具、それらによって引き起こされるドタバタ
ここの流れに引っかかるとこがなけりゃそれでいい
まあこれは作劇論に近いけど
舞台そのものと舞台の上で繰り広げられる演劇に必要な設定っていうのは性質が変わるからな
0337この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:14:35.01ID:Viz/haNad
やはりドラゴンが火を吐くのも空を飛ぶのも疑問をはさむ所ではないよなあ
羽がないとか知能が低い、みたいな前提をわざわざ据えない限りは
0338この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:47:42.66ID:Z4Ayo34y0
科学魔法でファンタジーにマウントとるためには必要なんや
現代飯無双と似たようなもんで育ったバックボーンでマウントを取る現代生まれというだけで最強になれる修羅の兵法よ
0339この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 20:59:08.29ID:l59jFwqE0
楽しむために読むときはそういう世界だって受け入れればいいし、少々破綻が見られても見ないふりもできるけど
分析して読みむときや、何か書くときは科学がどうとかいうことやるのは別に悪いことじゃないだろうと思うが
0341この名無しがすごい! (ワッチョイ cb10-rhAy)
垢版 |
2021/02/15(月) 21:17:57.79ID:+sYOyo9k0
こういう設定は世界観にマッチした設定かっていうのも重要よね
概念的な魔法のある異世界で変に物理法則語られても興ざめだし
知識チートを活かせる世界で概念魔法で動かれても主人公無双できないし
0342この名無しがすごい! (スププ Sd32-uKUg)
垢版 |
2021/02/15(月) 22:27:51.31ID:4AV/ngzvd
あれは250層のフロアボス、エルダードラゴンだ。
普通ならレベル99の5人パーティでないと勝てない。

しかし俺には炎耐性999と空中特攻999がある。
そして俺が錬成した竜殺しの剣+99を使えば。

俺は秒でドラゴンの首を落とした。
よし次層へ進もう。


自分は重いとか硬いとか書きたいんだけど
こんなんのほうがリアリティあるんやろ?
0344この名無しがすごい! (ワッチョイ 16da-Xfe6)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:00:16.51ID:roWsVj/Z0
リアルどうこうとは話が飛ぶけど錬金術で単体物質の塊までを作るなら分かるが
どう考えても科学技術の末にその形や性能にたどり着いたであろうって道具や機械まで創り出すのって流石に納得できんわ
錬金術で金を作るまでなら分かるがそれを精巧な薄さや加工をして電子工作を遥かに超えた精密機器とか本当に意味が分からん
0346この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-YL/m)
垢版 |
2021/02/15(月) 23:45:47.56ID:85RFRgcTa
そもそも「遅くする魔法」って何だって話で。
対象の周囲のみ時間の流れを遅くする魔法…と考えてもいいが、
それはとても高度な魔法っぽいし、
何よりこの理屈だと多分、遅くしても「落ちない」。
おそらく、対象の精神や意識に作用して
相手の動きに制限をかける魔法なんだろう(催眠術に近い)。
そういう魔法だと仮定すると、
「遅くする魔法」はストッパーをかければいいので簡単でも、
「速くする魔法」は身体能力的な限界があるので難しく、
「遅い⇔速い」と対に出来るような関係
はないと思う。
0347この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:16:20.91ID:UMIkEib70
早くする魔法だと全部推進力に変換されて倍速で飛んでくるよ
でもぶっちゃけ遅くしたところでそれが限界ってわけでもなければ早く羽ばたいていつもと同じぐらいに収まると思わんでもない
最高速度出せなくなるとか上昇しにくくなるぐらいだろ

本来の効果だと判定値マイナス1とかが関の山なんだろうけど
屁理屈ごねて落ちるレベルの変化が起きてしまうとしたら人間にかけたら致命的な隙をさらしてしまうので機会攻撃を受けると即死するぐらいありそう
0348この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-TaPc)
垢版 |
2021/02/16(火) 00:17:58.82ID:nPOj0S9J0
その議論続けるより「この世界の魔法使いたちの間にはドラゴンにスロウをかけたら飛べなくなるのかという議論がある」
っていう設定にした方が多分よっぽど面白いぞ
0350この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 04:24:55.02ID:0WNQdZEE0
なーんかさー、ドラゴンの設定についても、自分の自分が自分を自分での
オンリーワンにしたがってるようにしか見えないのさー。
「そんなもん、設定による」でFAなら、自分が納得しときゃ、自分はいいんでね? 読者はオマケだ。
極端な話、設定が密になりすぎるなら、ソーシャルディスタンスならぬ設定ディスタンスの精神で複数の作品を書けばいいし。

どうでもいいけど、スレイヤーズって初校は3巻までの設定をギチギチに詰め込んでたらしい。
0351この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-TaPc)
垢版 |
2021/02/16(火) 05:23:50.58ID:nPOj0S9J0
どっちかっつーとドラゴン以外のドラゴン級のモンスターが欲しいわ
強さと知名度と華で並ぶのってほんまに吸血鬼の王くらいしかおらんやん
多頭の竜とかはドラゴンのいとこみたいなもんやし
クラーケンとかは設定が膨らまねえ
天狗の強いのとか鬼の強いのとかの強いの系に頼るしかねーぞ終いには
0352この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 05:53:28.35ID:QyVx/tDH0
ドラゴンに並ぶとすればフェニックスかな
各地で火の鳥伝承が残る伝説的存在、ただしドラゴンの多くが悪性に対してこっちは善性がずっと勝るので敵対しにくい
また強さよりも繁栄や不死性のほうが強調されるのでモンスターとしては扱いにくいのが難点

あとはシンプルに巨人族、ヘカトンケイルやスルトみたいなシンプルゆえにやばいのが多い
大きさもさることながら強さでも引けはとらないし、知性があっても知性がなくても通用するのもポイント高い
ただしモンスターとして羅列するには疑問符が残る部分がある
0353この名無しがすごい! (オッペケ Src7-dWdG)
垢版 |
2021/02/16(火) 06:48:52.73ID:Gf6ZPm2Nr
ピクミンのドドロとかもののけ姫のシシガミ様(ダイダラボッチ)みたいなその世界特有の怪物を出してドラゴンと戦わせようって書こうとしたけどこれゴジラVSシリーズだな
0355この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 07:48:18.87ID:UMIkEib70
フェンリルとかベヒーモスとかおるやろ
ドラゴンと違ってレッサードラゴンとかワイバーンみたいな雑魚バリアントがおらんので微妙に出しにくいけど
0357この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/16(火) 08:51:07.61ID:y3TndAgtd
それは出典てだけでファンタジー作品では種族になってたりするしね
やはり種族というよりは個だけどリバイアサンとか
完全に個でいいならリッチとか
0359この名無しがすごい! (テテンテンテン MMde-/9vc)
垢版 |
2021/02/16(火) 09:59:17.60ID:Pgr2QGx5M
狼種族の亜種やコンパチじゃなく、独立したフェンリル種やベヒーモス種とかどんだけいんだよ
種族としてドラゴン並の10個くらい挙げてくれや

知名度も華もねーし、論旨理解できないアスペかよ
0361この名無しがすごい! (ワッチョイ cb12-oFCC)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:13:19.59ID:8WctDxIh0
白沢、麒(雄麒麟)、麟(雌麒麟)、鳳(雄鳳凰)、凰(雌鳳凰)、青竜、白虎、朱雀、玄武、黄龍、白龍、黒龍

まぁ人と戦うような、人が敵うような存在ではないわな
0362この名無しがすごい! (オッペケ Src7-dWdG)
垢版 |
2021/02/16(火) 10:40:08.86ID:Gf6ZPm2Nr
熊とかどうだろう
機動力も破壊力もあって、逸話にも事欠かなくて、レパートリーも個体ごとの戦闘能力幅も豊富で、神種すら存在する読者にも適度に身近な化け物
ファンタジックに書けばいい線いきそう
0364この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:38:51.76ID:nuODNR5x0
>>353
神か悪魔に近い人の力じゃどーしょーもない圧倒的な存在としてのモンスターってーとまさにそのゴジラとダイダラボッチがイメージされるんだよね

両者の違いとしてはゴジラは一応こっちからぶん殴ることは出来るし与えられるダメージも物理的なものだがダイダラボッチは物理的には応戦不可能で受けるダメージも非物理的で形而上的
東洋的と言えるかもしれない…ホラーにおけるジェイソンと貞子の違いに似てる…ゴジラもダイダラボッチと比べなければ東洋的だと思うけど
0365この名無しがすごい! (オッペケ Src7-kUVW)
垢版 |
2021/02/16(火) 12:50:43.16ID:a795b3/Gr
クトゥルフになるけど、ショゴスとかダークヤングとかフライングポリープやスターヴァンパイアとかティンダロスの猟犬みたいな戦闘力高めのやつならドラゴンにも対抗できるのそこそこ居そう
こいつら虚軸体なことが多いから反則気味ではあるけど
ドラゴンの戦闘力をどのくらいに見積もるかだけども、まあこれは作品の方向性次第か
0366この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 13:48:25.70ID:GHSUgnjR0
想像上の存在としてのライオン(確固たる意思)
0367この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-pCKf)
垢版 |
2021/02/16(火) 16:17:27.25ID:GHSUgnjR0
ゲーム的なジョブの存在に理由をつけるの面白そう
何らかのジョブに属しているとそのジョブ同士での交流ができて出会いの場になっているからそうした伝統が残っている
的な
0368この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:33:09.74ID:kczqIT/Md
ファンタジー異世界に地球の物理法則を当てはめようとするのがそもそも間違ってる気がする。

それでは御唱和ください
「異世界にあると思うな。質量保存の法則とエントロピー」
0369この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:34:50.58ID:kczqIT/Md
>>361
応竜と霊亀を仲間外れにするなよw
0370この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:39:09.70ID:kczqIT/Md
>>351>>352
ドラゴン級と言えば
ベヒーモス、レヴィアタン、ジズじゃないの?
0371この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 17:44:44.97ID:kczqIT/Md
朱雀=鳳凰=ジズ
白虎=麒麟=ベヒモス
青龍=応竜=ドラゴン
玄武=霊亀=レビィアタン(リヴァイアサン)

こんな感じの設定だと面白いのかも
0372この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:08:33.02ID:REiOv8Ef0
モンハンとオーフェンはドラゴン(竜)のカテゴリがわりと広かったな
しかしドラゴンと同格のライバルのポジは、せめて神話体系統一するか分けないと、ドラゴンの正体含めてしっくりこないな
虎(東洋)、ガルーダ(インド神話)、太陽(エジプト)、黙示録の獣(聖書)、とか色々と
0373この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-oFCC)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:27:06.08ID:7vKAoz0u0
種族の中でも特別な存在として竜に並ぶ存在はいっぱいいるだろうけど種族としてってなると難しいなぁ
トカゲや鳥の一種とも言えるからそんな変わらないとも言えるか?
恐竜は実際いて骨出て来るし昔の人も想像しやすかったのかな
0375この名無しがすごい! (ワッチョイ 335f-OxJ8)
垢版 |
2021/02/16(火) 18:48:08.41ID:QyVx/tDH0
やっぱ肩を並べられるのは巨人しかないな

種族、大きさ、伝承のスケール、伴う強さ、認知度、見栄え、善性と悪性の両方をこなせる
人間がどうにか倒せるレベルまで落とし込んでもいいし、倒せない存在として絶望感と神々しさを与えてもいい
徒党を組ませて社会性を持たせてもいいし、孤立した唯一個体とし出しても魅力が溢れる

ゴリアテしかり小が大を勝利することが語り継がれ、打ち倒すという行為そのものがコレ以上ない栄誉となる存在
0376この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:00:52.49ID:y3TndAgtd
巨人はいいね
しかしなまじっか人系であるために粗も見つかりやすいという創作上の弱点はあるのよ
ドラゴンに比肩する種族として出すと、もう食うとろこに寝るところ住むところ全てが設定しづらい
サイズ、体積比で人間の何倍にするか次第だが、まず食料問題で集団生活が無理
0378この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:06:51.54ID:REiOv8Ef0
グレンデルだのみたく、巨人カテゴリの中にいるようなのもいるけどな
てか、巨人も巨人でカテゴリが広かったりするんだよな
狼なフェンリルも蛇なヨルムンガンドも巨人だし
テュポーンみたいな竜巻だかキメラだか怪物みたいなのも巨人だし
0380この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/16(火) 19:11:14.78ID:nuODNR5x0
龍種の最上位の存在がゴジラで巨人系で最上位の存在がもののけ姫のダイダラボッチ
0381この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:28:39.12ID:GHSUgnjR0
アメリカ大陸の生き物や伝承モチーフの空想生物とか出したら面白そうだけど中世ヨーロッパの世界観と矛盾しそうだから躊躇っている
0382この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/16(火) 20:51:13.39ID:REiOv8Ef0
>>381
九尾の狐だってインドから大陸渡ってはるばる島国の日本に来るくらいだしへーきへーき
あるいは、ジラフやライオンが遠い異国じゃ麒麟や獅子になるし同一視的解釈により置き換えるって手法もあるな
0383この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/16(火) 21:00:53.74ID:y3TndAgtd
ゴブリンが群れをなして生命体として活動している時点で中世ヨーロッパとやらの感じは皆無だと思うが
単に人気作品の権威にすがっているだけよな
0390この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:31:17.82ID:GHSUgnjR0
>>382
確かに

何らかの固定観念がある場合、それを打ち破ることで新しい設定に繋がる
ゴブリンの場合、燻んだ色で人より小さく、群れをなし、森や洞穴に棲む、意地の悪い生き物、までが固定観念
だから重要なのはそれぞれの民話や再話の設定ではなくそれらの影響によって生まれた固定観念の知識を集めることなんだろうな
0391この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:57:12.64ID:UMIkEib70
ゴブリンが現れるってのも結構ヤバい話だよな
単純に考えても近くに国がないはずの異種族の下級兵士が徒党を組んで現れてるわけで
尖兵とだとしても食い詰めた流れ者だとしても危険な周辺領域を越えて遠征してくる必然性と合わせて考えるとかなり危険な状況

隣のゴブリン王国の犯罪者崩れが追い出されて人間領域で悪さするとか兵士が小競り合いしてるとかならいつものことで済むけど
0392この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/16(火) 22:57:49.12ID:kczqIT/Md
>>387
光のアルヴがエルフになって
闇のアルヴがドワーフだったのに、何故かダークエルフって言葉が作られて定番化してたりな・・・
0393この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:09:17.29ID:y3TndAgtd
素材の良さを活かすってのは素材をそのまま出す事じゃないんだよ
神話を丸パクりしても仕方ないだろうに
料理してこそ自分の作品の設定になるのさ
0395この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-DrOF)
垢版 |
2021/02/16(火) 23:31:45.41ID:X9sVLE2i0
「魔王」ってのは世界征服を企むを悪者軍団のボス。
最後には必ず主人公の手で絶命し、それをもってハッピーエンドとなる。

と、定まってた時代がありましたねえ。
0396この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:32:19.77ID:ijZI03F30
モンスターの分類

人型…トロール、ゴブリン、グール、オーガ、ゴルゴーン、ろくろ首
キメラ系…ドラゴン、龍、キマイラ、グリフォン、カトブレパス、フェンリル
無機質系…スライム、トラップモンスター
霊魂系…木霊、付喪神、幽霊、ドッペルゲンガー、一つ目小僧?
アンデッド…ゾンビ、リッチ、キョンシー
魔法系…ゴーレム、式神
魔法使い系…化け狸、化け狐、化け猫
異能生物系…フェニックス、麒麟、バク、ネメアの獅子
0397この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-hk4N)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:50:49.35ID:pJo98elp0
>>381
アメリカの怪物(首無し騎士)がヨーロッパの怪物(デュラハン)
の影響受けてたりするし別にええやろ

さらにデュラハンが後輩の首無し騎士のせいで騎士属性上書きされたりして
設定のキャッチボールしちゃうし
0398この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 00:55:36.25ID:biESEQSC0
ゴブリンの集落とか雑にいうけどそれが生まれる過程を考えれば周辺まで既に侵略が終わってるって事よ
村の間隔を考えればそんな飛び地に集落が生まれるわけもなく
0399この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/17(水) 02:18:56.76ID:ijZI03F30
>>397
アイツってそんな奴だったのか
そういう辻褄合わせもいいけども、それによって消えてしまう設定があるのもなんかなぁ
0400この名無しがすごい! (ワッチョイ 975f-/9nm)
垢版 |
2021/02/17(水) 04:22:55.25ID:oL7+C3Ng0
なろうに出てくるゴブリンって群れで済まない社会性の高さがあるから、部族って言っていい。
数も多いし、ローマ帝国でのゲルマン人の侵攻並みの脅威があると思うんだが。
0401この名無しがすごい! (ワッチョイ 12ad-bMca)
垢版 |
2021/02/17(水) 05:20:02.43ID:jc2EhG3Y0
ゴブリンは本当に侵略者か?
これまた新大陸の方のアメリカインディアン同様むしろ被侵略民ではないのか?
0402この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:10:49.48ID:uUV823tk0
>>401
ノンマルト的な話か。そういうのもあってもいいと思うが、
「魔物」ってのが「魔界」から来たとかいう設定があれば、
間違いなく侵略者になるね。

常々思ってることだが、魔法使いが魔法陣を使って呼び出した
シモベとかでない限り、ドラゴンやらグリフォンやらは、
「野生動物」であり「猛獣」であり「ケモノ」だよな。その世界では、
空想上の存在ではなく、実在の生物なんだから。

その世界の住人にとっては、
「山で熊に襲われた、そして食い殺された(戦って撃退した)」と、
「山でドラゴンに〜」
との間に、質的な差はないよな。猫と虎のように、危険度に差があるだけで。

となると、熊や虎のことを「動物」「ケモノ」「猛獣」と呼び、
ドラゴンやグリフォンだけに謎の境界線を引いて
「魔物」や「モンスター」と呼ぶのはおかしくないか、と。

特定のダンジョンから湧きだしてきて野に流れてるとか、
十年前から急に出現して増えて来た謎の新種軍団とか、
そういう設定でもあれば別だが。
0403この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-DrOF)
垢版 |
2021/02/17(水) 07:12:16.96ID:uUV823tk0
犬や猫は「動物」なのに対して、熊や虎が「猛獣」と区別されてるように、
「魔物」とは危険度の高い生物の呼称だ……としてしまうと、
巨大な熊や虎よりも弱い魔物はいないってことになり、
「一般人からそう大きく逸脱してない初級冒険者」には魔物退治なんて
一切できないことになる。

例えば……
竜王なりハーゴンなりが活動開始して、魔界との扉を開いた。
それによって、「その時までは地上に存在していなかった、
全く新しい生物」が何種類も世界に溢れた。それが「魔物」である。

で、竜王なりハーゴンなりを倒せば、その扉が閉まって、
魔界という異次元と地上が断絶されて、魔物たちは他上に存在できなくなり、
魔界へ強制送還になる。か、もしくは魔界からの瘴気? か何かが
絶たれて自動的に全滅する、とか。

こういうはっきりした区別があるなら、「魔物」という
独自の生物カテゴリがあってもすっきりするんだが。
0404この名無しがすごい! (ワッチョイ c67c-hk4N)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:01:49.22ID:pJo98elp0
そこらへんの「普通の生き物(動物や猛獣)」と「魔物」を一番簡単に区別できる設定が
ちょっと前にイラスレで出てた「魔石」かねえ

死んだあと死体になって土に還ってこの世界の食物連鎖に組み込まれているのが「普通の生き物」、
死んだあと体が消えて(残るのもあるが)宝石みたいなもの(魔石)を残し食物連鎖に組み込まれてなさそうなのが「魔物」

魔石に価値があると魔石を稼いで生活する冒険者的な職業も成り立たたせることもできるので
一時期は胸やけするぐらい魔石の出てくる話が増えてしまった
0405この名無しがすごい! (ワッチョイ 637c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:25:58.84ID:F8hv5LfY0
某プーチソ転生は設定が非常に細かいけど、魔石についても
「魔物の体内に有って、外皮組織を切ってキレイに剥いて取り出す」
なんて図解があったな。胆石とか結石みたいな感じで妙にリアル。
0406この名無しがすごい! (ワッチョイ df44-4rOt)
垢版 |
2021/02/17(水) 08:39:56.87ID:C8GB99Zm0
魔法使えるのが魔物とかやると魔法使えない架空生物が許されなくなるしな
まあ魔法は使えないが魔力があるとかすればいいけど

宗教的に魔物認定されたものが魔物
宗教家が決めるなら恣意的になるけど神が決めるならそれなりに意味が
でもいい魔物が存在しにくくなる
0409この名無しがすごい! (スププ Sd32-6k0Y)
垢版 |
2021/02/17(水) 12:18:33.13ID:UglOB4Y4d
モンスターの語源が正体不明の恐ろしいものだしなあ
恐ろしいものなら、サーキットでも甲子園でも割となんでも魔物化するし
元がフワッとしてるから
結局魔物を定義付けても、その作品が魔物と呼ぶものくらいにしかならんのよな
0411この名無しがすごい! (ワッチョイ 12c9-s223)
垢版 |
2021/02/17(水) 17:18:25.05ID:Sz6k0ArD0
ここはどういう展開・設定ならば楽しく読める作品になるのだろうかと議論するスレだぞ
俺が楽しく読めるのはこんな展開・設定だって話に、こうしたほうが俺は楽しいってレスをつけるならスレの趣旨に沿ってるが、
「正しい」展開・設定を追求しだしたらスレチじゃないか?
0412この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-FDiY)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:49:50.12ID:jXWb7Pth0
>>398
人間の領域近いところに住んでいるゴブリンは、
本来の生息地から追い出されたか出ていった集団じゃないの?
というか、狩猟民族的とか遊牧民族的なら、
ゴブリン同士の集落が極端に離れていてもおかしくないと思う
0413この名無しがすごい! (ワッチョイ c24b-6k0Y)
垢版 |
2021/02/17(水) 18:59:53.73ID:23yCKkKR0
そこらへんは設定と想像力次第によるとしかなあ
伝承ベースなら人の家に勝手に住み着く家付き妖精なタイプもいるし
ハリポタとかグリンゴッツ銀行で働いてたし
普通に人間社会に溶け込んでいるケースもあるしで
ゴブリンだからこうというより、こういうのにゴブリンと名付けたって前提にしないと話が広がらん
0414この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:13:48.75ID:CaWiwshw0
ゴブリンは農耕民族に土地を追われた原住民じゃないのか

某スライム転生もののゴブリン達(のコミカライズ版及びアニメの絵面)がインディアンっぽいから思い付いた話じゃなく西部劇→スペースオペラ→→→RPG→ナロタジーっていう系譜があるようだ
ドラゴンが火を吹くことなんて疑問を抱くポイントじゃないなんて言ってた人がいたがインディアンが悪役なのも考えるまでもなく当然のお約束ってことだったのはそんなに古い時代の話じゃない
0415この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-YL/m)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:15:16.60ID:tTmskVyla
野生の生き物と魔物は、別の存在として設定した方が
生物としてありえない部分を無視できるので、楽ではある。

それこそゴブリンとか、
一度その地域から徹底的に排除しても
魔力の淀んでるところがあると自然発生してきちゃう、
みたいな設定にもできるし。
0416この名無しがすごい! (スップ Sd52-iS9p)
垢版 |
2021/02/17(水) 19:19:41.96ID:j+U6lRu0d
>>415どちらか一方ではなければならない、なんて事はないのだしね
設定する時に陥りやすい罠
繁殖もするし魔力溜まりやダンジョンとかから自然発生も両方する世界観でいい
何なら分裂も増殖も魔法で創造も何かから変化もできていい
0418この名無しがすごい! (ワッチョイ 122c-Xfe6)
垢版 |
2021/02/17(水) 22:35:20.66ID:nAUjTxWe0
そもそもゴブリンって妖精だしな
それがゲームとかでいたずらものが人や家畜を襲う妖魔とか魔族と言う悪役になって……
なのでその世界だとゴブリンがどういう立ち位置かって言うのを妄想するのならスレ趣旨に合っているかもしれん
0419この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-TaPc)
垢版 |
2021/02/17(水) 23:29:53.15ID:UrWqLtU30
日本人だと大体童話のゴブリンを知らずにRPGのゴブリンだけ知ってるみたいな状況だからな
下手すりゃエロ同人のゴブリンしか知らんし
だから世界観方面の話をするとズレてくる
0420この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 01:07:55.92ID:1NiAes9A0
まともなファンタジーゴブリンは普通に世界の住人で数を活かした強大な王国を擁していて大体敵対してる
ラノベゴブリンはエロいことしたい作者が虚空から無限に召喚して謎のノーガード白痴村で性犯罪にいそしむ
0427この名無しがすごい! (ワッチョイ 6390-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 03:59:38.12ID:MY65X8yS0
ゴブリンやオークは怖いけど本当に怖いのは同族の人間
ってなること多いな、書いてると

原因はゴブリン・オークの知能を低く設定してるから
敵として物足りなくなるんだよねー
だからゴブスレみたいにゴブリンをインフレさせるか
結局人類やら魔族やら相手にするようになる
0428この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 04:27:13.85ID:49glrziT0
最早ゴブリンと呼んでしまうと読者の脳内に浮かぶのはあの知能の低い緑色の小柄なオッサンであって
それ以外の知能が高いとか妖精と同族とかいう性質を持たせてしまうとそれはもうゴブリンという名の別の何かになる気がしてきた
0430この名無しがすごい! (アメ MM53-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 04:51:55.71ID:LXV606HwM
>>428
そもそも既存のものの名前を借りるというのは第一にテーマの統一のためであり、第二にそうしてできたキャラクターの後世の作品による再解釈であり、第三になろう系でよくあるそうした図像を利用した情報伝達の高速化であり

故にそれらの用途で使わないのであればゴブリンという名前を用いる意味がない
何より美しくない
オリジナルのキャラでいい
0433この名無しがすごい! (スッップ Sd32-CsGZ)
垢版 |
2021/02/18(木) 06:11:16.09ID:wIA7zY+Pd
ゴブリンとコボルト、どうして差が付いた?
0434この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:25:43.46ID:waHMoa4f0
>>433
ゴブリンはFF1から出てる。
実際、俺が人生で初めて「ゴブリン」って単語を目にしたのは、
漫画でも小説でもなくFF1だったよ。

その時点で、知名度に天地の差がついてるからな。
あの頃はまだまだ、「剣と魔法のファンタジー世界」というもの自体の
知名度が低かったし。その時点から、差があったってことだ。
0435この名無しがすごい! (ワッチョイ d24c-DrOF)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:29:53.20ID:waHMoa4f0
ゴブリンはこうあらねばならない、
エルフはこれが正しい、と縛られるのはバカバカしい話だけどね。

>>432
日本が貧弱、ねえ。

サムライやニンジャが、海外の作品でどんな扱いをされているか知ってるか?
いや、日本国内の扱いだってメチャクチャだろ?
エロいレオタードくのいちとか。

実在したものでさえ、そうなるんだから、
もともと空想上のものであるゴブリンだのエルフだのなんて、
どう扱おうと作者の自由だ。その後、読者の人気がつくかつかないかだけ。
0436この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 07:50:19.82ID:1NiAes9A0
オークやゴブリンをちゃんと地に立った存在にすると強力すぎるんだよね
ウォーハンマーやウォークラフトみたいに人間勢力と拮抗する列強のひとつとすると戦略レベルになって個人の話じゃなくなるし
0437この名無しがすごい! (ワッチョイ df44-4rOt)
垢版 |
2021/02/18(木) 08:24:20.68ID:Nc8oN1rB0
ここで議論する以上は、議論している対象について指定してからにしないと議論にはならんと思うけど
エルフなんかはあんまりブレはないだろうけどゴブリンとかブレが大きすぎて
0440この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:13:03.60ID:LjaEVfNA0
発祥元から地理的文化的に離れていくにつれて変化してくのはあるあるだな
東洋系でも龍なんか南方のリアルな大蛇があまり珍しくない地域だと割とリアルな蛇身な蛇神なのに北方に行くにつれてファンタジー度合いが強くなって中国北方経由で日本にたどり着いた頃には蛇要素はだいぶん後退してる

獅子なんかもだいたい同じ経路だろけど神社の狛獅子はスフィンクスが由来なんて話もあるからインドライオンじゃなくアフリカ起源なのか?
0441この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-mpY7)
垢版 |
2021/02/18(木) 09:56:00.13ID:p9cmrJ1Ha
ウォーハンマーがメタルフィギュアを並べて遊ぶボードゲームが
メインコンテンツになってるから
ほぼ全ての種族、クラスごとの見た目がフィギュアによって可視化されてるから
あれの二次創作とかやりやすそうだよな
0445この名無しがすごい! (アークセー Sxc7-J/1r)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:36:33.73ID:856TtOCLx
二次創作という時点でこれこれの設定を使用していますと明言している様なもの(設定無視がある場合には基本的に明言される)だから
標榜として一次創作であるテンプレとでは出発点から違うだろ
まあ

一応、テンプレというのはどこかで見たようなものを何も考えず使っているものを指して
他作品を参考に設定を作ることまでテンプレと呼ぶのは違うのではないかと思うよ

ただし一次創作としているのに他作品の設定をそのまま流用という形であればテンプレとはまた違うパクリという事になるが
0447この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:42:39.27ID:LjaEVfNA0
>>443
地の文ありってのは三人称ってこと? 一人称でもカギカッコに入ってない一人語りは地の文っていうと思うけど
一人称はなろう系の基本みたいなもんだが例外はあるし逆に非なろう系の一般小説でも過半数は一人称だと思うけど 少なくとも語り手が主役じゃない推理小説のホームズ・ワトソン型のような二人称も除けば純粋な三人称は半数に満たない

なろう系に一人称が多いのは素人にも比較的書きやすいというのと転移転生系主人公の心の声を書くことで感情移入しやすくなるからだろう
しかし例えば異世界居酒屋のぶなんかだと現世人であるタイショーたちより異世界人の反応の方を見せたいから三人称というか一人称風三人称って感じで視点がその都度変わる
転移転生主人公に自己同一化してサスサスされてキモチヨクなれる典型ナロタジーなら一人称一択だろけどテンプレを避けたいなら何をどういう方向から見せたいかによる
転移転生系の一人称なのに読者が自己同一化するんではなくてツッコミながら読むのが正しい作品もあるがテンプレ愛好者には不評のようだ
0448この名無しがすごい! (アークセー Sxc7-J/1r)
垢版 |
2021/02/18(木) 12:52:22.95ID:856TtOCLx
>>447
> 転移転生系の一人称なのに読者が自己同一化するんではなくてツッコミながら読むのが正しい作品もある
それって地球人を転移転生させる必要あるか?
それとも転移転生者が読者と漫才コンビを組んでたとかいう設定でもあるの?
0449この名無しがすごい! (ワッチョイ cbda-wj5n)
垢版 |
2021/02/18(木) 13:24:15.76ID:gjK+gWy20
>444

ハーメルンだと累計一位は二人称だな 『このすば*Elona』

> 誰かが、あなたの体を揺らしている。
>
>「――」
>
> 霧がかかったかのようにおぼろげだったあなたの意識が、少しずつ鮮明になっていく。
>
>「――――!」
>
> バラバラだったパズルのピースが嵌るように、少しずつ、少しずつ。
> 
>「――――ちょっとアンタ邪魔だよ! さっさとどいてくれ!」
>
> 耳をつんざく怒鳴り声に意識が覚醒するのと同時、強く腕を引っ張られたあなたは無理矢理その場から動かされた。
> ふらつきながらも倒れることは無かったのは、ひとえに運が良かったのだろう。
> そんなあなたの横を、あなたに道を塞がれていた行商の馬車が通り過ぎていく。
> どうやらあなたは町の入り口に立っていたようだ。
0451この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 15:33:22.77ID:49glrziT0
ネーミングをオシャレにするとファンタジー感が出る
が、安直なものでも一向に構わないと俺は思う 若年層のコミュニティでは安直なネーミングのキャラ設定等が流行することが多く、故に共感を与えられるからだ
0453この名無しがすごい! (ワッチョイ 1610-FDiY)
垢版 |
2021/02/18(木) 18:34:36.42ID:PROWBS7C0
>>427
ゴブスレはゴブリンをインフレさせているわけじゃないぞ?
周りがなぜか過小評価しているだけで
あの世界のゴブリンはよくあるファンタジー世界のゴブリン程度の強さだし

>>433
コボルトは外見でこれって固定されたイメージができるまでに時間がかかったからだと思う
初期のコボルトはトカゲ人間って感じだったはず
0455この名無しがすごい! (ワッチョイ 12f7-bMca)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:18:26.13ID:LjaEVfNA0
>>448
要するに変人主人公 感想欄に突撃した毒者の要求に応じて「初めのうちは主人公の性格が最悪です」という注記が追加された本好きを念頭に置いてた
世界観については当然読者と主人公が常識を共有してるわけだが本に対する情熱(偏愛?)についてはツッコミを入れる異世界人の方に同情しながら読むことになる

本好きの最大の特長は主人公一人称のあのぶっ飛んだ文体だと思うんだがあれが受け付けないって人もいるらしい
テンプレ主人公はまさにRPGのプレーヤーキャラだからどんな読者も感情移入できるように個性薄目でのっぺりした性格してないといけないんだ
0456この名無しがすごい! (ワッチョイ a701-5+RR)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:29:02.57ID:49glrziT0
和風とか中華風とかそういう出したい文化や習俗を既存の共有された異種族とかにあてがうのそんな好きじゃない
0457この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 19:41:05.63ID:1NiAes9A0
ゴブスレはベテラン風吹かせてるけどTRPGで言えば村一番の若者とか作りたて冒険者レベルだからな
銀等級とか騎士とか箔付け設定がバグってるから強そうに見えるだけで
ギルドテンプレでナローシュに絡んでくるチンピラ冒険者より弱い
0461この名無しがすごい! (ワッチョイ b710-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 20:18:08.43ID:A8+3zvcm0
まあゴブリンスレイヤーって旧ソードワールドでいうとせいぜい3レベルくらいだからなあ。
冒険者ランクって実力審査なくてギルドに都合がいい(溜まってる案件片付けてくれる)から甘いだけ。
0462この名無しがすごい! (ワッチョイ ffda-pCKf)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:31:15.75ID:zEzY7n5c0
>>461
3LVにしては強いと思うが、そういう評価をする人もいるのか。
旧ソードワールドの3LVってのはいわゆる10段階評価(人間の強さ)でいうなら
下のほうから3番目、一応プロLV。5LVなら完全なプロ、7LVなら一流、10LVなら世界最高
ラーメン屋でいうならしがない地方のラーメン屋の親父程度。あんま売れない。が3LV,5LVなら
売れ筋ラーメン屋、7LVなら弟子を雇って全国展開してるようなやりて、10LVなら世界中に支店を出せるようなうまいラーメンを作れるようなレシピ
歌手でいうなら3LVはデビューしたてで収入はなんとか生活ができる程度。5LVなら中堅、7LVなら紅白レギュラー、10LVならビートルズクラス低い。
鍛冶屋でいうなら3LV一応採算が何とか取れて生活できるようになった程度の若手程度。5LVなら工房の親方並み、7LVなら国いちばん、10LVなら世界最高クラス



騎士でいうなら3LVはなりたての若い奴。5LVなら小国(人口数万)なら騎士団長にもなれるが、大国なら地方都市を治める伯爵配下の地方騎士団長程度。
大国の王の近衛騎士だと5LVが最低ランク、近衛騎士の従者(近衛兵)で3LVくらい。
大国の騎士団長となると7LVは必要で8〜10LVとかも普通にいるくらい。

俺としては最低でも4LV、普通に見て5LVはあると思う。
ちなみに、モンスターLVと同等のファイターだといい勝負ができる程度のゲームバランスなんだが
ゴブリンシャーマンやホブゴブリンで3LV、ゴブリンロードで4LV、オーガで5LV、トロールで6LVだ。
0463この名無しがすごい! (ワッチョイ 1ead-Xfe6)
垢版 |
2021/02/18(木) 21:54:10.34ID:1NiAes9A0
タイマンでいい勝負とかPTで挑んだらクソ雑魚すぎてあくびが出るから
SWだと初期レベルが2で大体+2の相手と戦うので冒険者になりたての新人PTが戦うのがゴブリンロード
2回ぐらい冒険して初心者を脱した下級パーティが挑むのがオーガ

あいつらは人数が少ない分甘めに見るとしても3レベルぐらいであろうな
んで趣味で雑魚装備してるゴブスレはペナルティありで2レベルぐらいの戦闘力が妥当かと
0466この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-TaPc)
垢版 |
2021/02/18(木) 22:39:53.82ID:+zSNBxE00
ゴブスレのゴブリンがインフレしてるんじゃなくてなろうのゴブリンがデフレしてるだけだからな
TRPGのモンスターはGMが動かす以上、罠や道具を使える知能を持った時点でその気になればプレーヤーに確殺コンボ決めれるし
ゴブスレのゴブリン舐めてかかったパーティーが身包み剥がされて全滅とかはその再現にすぎん
プレーヤーが水攻めできるゲームってことはモンスターも水攻めできるゲームってことだからな
0467この名無しがすごい! (ワッチョイ ff2d-TaPc)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:02:23.55ID:+zSNBxE00
>>435
だからアメリカの忍者観は貧弱だろ?俺が言うてんのはそういうことだぞ
それにハリウッド映画の忍者が壁を走ったからってオークが駆逐艦村を襲うエロ同人が急に高級なファンタジーになると思うか?
ならねえんだよ、両方バカの作ったバカ作品だ
ファンタジーの名を借りといてエルフもドワーフもオークもゴブリンもまともに扱えないジャンルが文化として高級だと思うか?
んなもん単なるオタ文化だよ、外人が忍者に壁走らせて喜んでるのと程度は変わらん
日本人のファンタジー観がエロ同人の題材レベルで止まってることは理解しろよ
0468この名無しがすごい! (アウアウウー Sac3-mpY7)
垢版 |
2021/02/18(木) 23:05:48.89ID:p9cmrJ1Ha
初版d&dの屋外ランダムエンカウントに
プレイヤーのレベル関係なくドラゴンがいるのは
プレイヤーのやり方が気に入らないなら
殺っちゃっていいんだぜ?っていうデザイナーからGMへの悪魔の囁きな気がする
0472この名無しがすごい! (ワッチョイ 333d-fkVg)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:34:24.75ID:FnMW9c050
権威主義のアホの典型やな

どんなにバカバカしくてふざけた設定、存在であろうともリアリティを持って描くことはできるし、
そう描いた時は、どんなにふざけた設定でも真剣なものになる
0474この名無しがすごい! (ワッチョイ 232d-ruNp)
垢版 |
2021/02/19(金) 01:55:43.46ID:e8g+ICxt0
お前が言ってるのは俺はまだ本気を出してないだけ理論と何も変わらん
その上で書けてもいないものに理解できない奴が悪い理論で保険までかけてる
こんなもん現実で相手する奴はおらんよ
自分をクリエーター様と勘違いしたワナビはとっとと一生アウトプットをしない作業にでも戻んな
0476この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 02:32:43.94ID:AnfsZLxa0
スリザリンに入寮したハリーポッターの動画観てたらそういえば貴族社会や選民思想が蔓延した学校の空気って実際どんなんだろうと思い始めてきた
仲間との絆だけで乗り越えられる話じゃなさそうだが、そこを魔法の力でどうにかできないかな
0477この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 04:17:36.42ID:aHBGKG5I0
学問を小さい頃から叩き込まれる層と学問の下地がない層は絶望的に価値観合わないからなー。
「決闘だ! マナーを守って正しい戦いを!」と言うのと、「勝つならそりゃツレを隠しておいて拳銃でズドンすればいいんじゃね?」
みたいな価値観同士でマトモに正面衝突が難しい的な感じの。
0478この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 04:18:04.72ID:x6BLxil70
>>471
実は馬のしっぽは毛の生えてない部分がある
フンで汚れないとか蒸れないためとか説は色々あるが
そゆのを考慮してエチケット的に何かできると思うぞたぶんね

つまり尻尾でブラシ掴んで体洗う野生児がいるくらいだし神龍に頼めば何とでもなるさ
0479この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/19(金) 04:20:25.62ID:aHBGKG5I0
うっかりスラムの住民をメイドにしたら、その後仲間の財布からどんどんお金がなくなりました、
あれれ〜? どうしてだろう?
みたいな話もあり得そう。
0482この名無しがすごい! (ワッチョイ 232d-ruNp)
垢版 |
2021/02/19(金) 07:34:28.15ID:e8g+ICxt0
>>476
中世の侍想像したらええわ
ホグワーツはまた特殊な環境ではあるけどな、ほんとに選民思想があるなら同じ学校で学ばせんし
ありゃスリザリンが時代に取り残された集団ってだけ
0483この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:08:08.93ID:Y/4U4dGf0
>>471
んな事と言い出したらハーピー、服着れないじゃん
実際の手を使うこともないだろ
魔法とか、念動力とかいろいろあるだろ

自分の作品はそういう設定にした
魔獣がオリジナル魔法使えるのに、亜人が何もなしっていうのもな
0484この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-rEQF)
垢版 |
2021/02/19(金) 09:49:16.03ID:wL70HIeMd
中世の大学にはキャンパスがなくて教室用の部屋を借りそこで講義したとか
生徒の組合と教師の組合があってお互い要求を提示し合ったとか
異世界学校も日本の高校や大学じゃないような雰囲気つくってもいいかも
0485この名無しがすごい! (ワッチョイ 333d-fkVg)
垢版 |
2021/02/19(金) 10:03:28.94ID:FnMW9c050
方法論の証明に作ってみせろと言いながら、お前は作家じゃないから黙ってろと言うw
作家ではない者が作れなくても当たり前で、その方法論の否定にはならんではないかw

さらに言えば、そう言う自分はプロ或いはそれらと同等だと思っている?w
こんな論理的破綻にすら気づかない、自分をプロだと勘違いしてる素人とは自分自身の事ではないかw笑えるw
0487この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-esvF)
垢版 |
2021/02/19(金) 11:38:01.97ID:eiMIXdCR0
議会があっても王族が政治に関わるなら、むしろ当然かと。
王族が象徴でも、議会制になって時間が浅いとか土地の制約なんかの理由があれば
場所を提供するのは不自然じゃないと思う。
0489この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 12:53:08.30ID:iX24HzVQ0
イギリスなんかはかつて王の仕事として裁判があり、その法廷が宮殿にあって、それが貴族院に利用され現在に到ってるとか
始めからの議会じゃなければ何かの広い部屋を再利用してるのもありえそうな話
0490この名無しがすごい! (アークセー Sx07-nn/1)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:06:03.62ID:yssl96r1x
>>486
王宮の敷地に入れるセキュリティ基準と議会に参加する資格があっていない場というのは変だから
その場合は元々王宮の敷地でもそこから議会の場所が分けられて王宮の敷地外ということになるはず

議会とは別に王宮で行う会議というのも普通にあるはず
0491この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:14:14.70ID:Ie2ZoNjF0
そもそも、魔法とかチートとか手ぶらで殺人できる世界なんだからセキュリティ云々は考え出したらキリないぞ
そういったことは世界設定によるから枝葉の部分は考えずにもっと根幹を煮詰めたほうがよくないか
0492この名無しがすごい! (ワッチョイ ff95-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 13:28:10.23ID:P8WmF19y0
>>489
なるほど、ヴィクトリア朝あたりのイギリスをイメージしていたのでかなりしっくりきますね

>>490
一応貴族による議会なので王宮の敷地に入れると思いますが自信ありません
仮に王宮の敷地内でも上級公職でなければ行動は制限される設定です

>>491
魔法もチートも存在しない世界観なので…
王宮も議会も占拠される事件が起こったとき、同じ場所のほうが処理しやすいし情報も集めやすいかなと
0494この名無しがすごい! (アメ MM67-GD1z)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:15:52.42ID:wbkc9IRLM
最近リトルウィッチアカデミアのテレビ版じゃない方のDVD借りて見た
主人公らが「魔法」という語根を用いるたびに自分の中の「こんなん魔法ちゃうやろ」とか「SFでよくね」とかいう声と「このままでいいしこの世界を見せてくれ」という声とが激しく拮抗するのを感じた
俺の考える魔法はもっと別のものだが、だからといって魔法以外の言葉が思いつかなぬのだ
ゲームとかに出てくる《魔法》を指す言葉としては明らかに「超能力」では似つかわしくないし、「念能力」とかの固有名詞よりはもっとフワフワした曖昧な名前じゃなきゃダメで、だから魔法という言葉しか使えない
0495この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 14:21:13.15ID:iX24HzVQ0
>>492
wikipediaの「ソードライン」の項目の脚注によると
議場への武器と鎧の持ち込みは禁じられているそうな
で、議員控室にあるハンガーには剣を吊るすためのリボンが備え付けられてるとか
0496この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 17:42:23.50ID:gRsFTRdc0
>>486
小学校の教室が7メートル×7メートルとか
8メートル×8メートルとかだからね。
それに30~40人、第一次ベビーブーム時代だと50人詰め込んだなんて話もある。


王宮なら教室数個分の部屋なんて普通にあるだろうし、そこに椅子を運び込めば簡単に議会を作れると思う。
0498この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-qRZF)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:09:59.34ID:lcT7ftpv0
>>461
ゴブスレ世界のオーガってめちゃめちゃ強くて、
本当の実力者である重戦士でもオーガの一撃は防御の上からでも即死するって話じゃなかったっけ?
ゴブスレが本当にそんなに弱いのならあそこで生きているのはなんでなの?
まあ、マジックアイテムめちゃめちゃ持っているからそれらの効果なのかもしれないけど
そうなると、本人のレベルで考えても仕方ないよね

>>481
貴族や平民が一緒の学校って大体軍事系の学校じゃとかじゃないかな?
0499この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:31:06.72ID:gRsFTRdc0
>>497
ええと、1フィートはだいたい30センチくらいだっけ?
200フィートって事は60メートル×60メートルで、集落? 997人?
3600平方メートルで
一人当たり3.6平方メートルくらい?
ベッドを集落に敷き詰めると丁度くらいか?
なんか異様に狭いな。


中世ヨーロッパの都市の人口密度は、ひじょ〜〜〜におおざっぱな概算でのはなしではあるが
1キロメートル×1キロメートルで1万人くらいだそうだ。
500メートル四方=2500人 200メートル四方=400人

100万平方メートルで1万人だから一人当たり100平方メートル、10メートル四方。

普通の都市の28倍の人口密度らしいですねw
ありえないw

メートル表記で高層化したスラムの多い都市ならもありえない事もない人口密度ですw
0501この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-wt0k)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:38:19.21ID:3+92p04R0
まあ普通に考えると単位を間違えちゃったんだろうなで終わる話だけど
面白く考えるなら、超高層建築物が建ち並んでるとか、村民がえらい小人ばかりだとか、高度な空間圧縮技術により省スペースでの暮らしを実現してるとか
0504この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 18:50:10.09ID:iX24HzVQ0
ローマ帝国時代のローマ市とか7階建てのインスラとよばれる借家があったらしいしな。高さ制限前は9階建てもあった
人口密度は40人/3600平方フィートとか
村と書いてる以上アレだけど
0505この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:31:58.85ID:jmvJ8KK80
>>498
本当の実力者(レベル3)
所詮は国やらのお抱えにならないほどの雑魚なので大体そんなもんだろう

シナリオという英雄を導く試練なくレベル4を目指そうとすると数百体の敵をソロで倒し経験を積む必要があるが(PTで挑むならばPT倍の数量が必要)
当然ほとんどの冒険者は幾度の死線を越えられるわけもなく途上で死ぬかリタイヤするわけで

レベル3のベテランならゲームみたいにホイホイ湧くわけでもないモンスターを相当数殺してきてるから実際大したもんではある
0506この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:37:21.12ID:gRsFTRdc0
>>504
>人口密度は40人/3600平方フィートとか
>村と書いてる以上アレだけど

1平方フィートを0.11平方メートルとして、3600平方フィートは396平方メートル
一人百平方メートルとして中世ヨーロッパの概算でいうと4人に対して40人だから
9階建ての高層化でなら10倍にも対応できるくらいですか。なるほど。

9階建ての2.8倍もの人口密度となると・・・無理っぽいですね。しかもおっしゃる通り村ですからw
0508この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:43:06.47ID:gRsFTRdc0
>>505
なんか勘違いしてませんか?
旧ソードワールドなら3LVは最弱級の騎士で
ベテランなら4LVはあるし近衛騎士なら5LVが最低ラインとあるでしょう

本当の実力者というのなら6LVは超えていますし。
旧ソードワールドなら一シナリオで平均3匹倒したとして300匹なら100シナリオ程度、
10万経験点くらいに相当します。
10LV冒険者(最高の実力者)にとっくになっているくらいです。

旧ソードワールドに例えるなら何LVくらいかという話の事を言っているのですよね?
あと10LVでもフリーの冒険者とかは居ますが。
天をも焦がすコーラルアスに挑んで一人生き残った戦士とか
0509この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:47:29.36ID:gRsFTRdc0
>>507
一軒に71人が住んでいる村ですか、そうですか。
というか200メートル四方ならともかく60メートル四方で14軒てどんな家!?

なんかいろいろと間違った認識のGMが作ったシナリオっぽいですねw
0510この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/19(金) 19:51:14.56ID:htoOcqkBd
>>509
崖に穴補って住んでるとか?

横のフィールド面積は狭くても縦に広い可能性が微存
0511この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:08:14.64ID:gRsFTRdc0
>>510
いやいや、ここはやはり20階建ての高層マンションが立ち並ぶ村というのはどうでしょうかw
0512この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:09:29.60ID:7vgTSRdL0
>>505
使命達成経験値無しで計算って、幾らなんでもモブ冒険者でも冒険者らしいクエストをこなすたびに使命達成経験値もらえるんじゃないかな
ちょっとそれはしょっぱく見積もりすぎだと思う
0513この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:16:52.79ID:jmvJ8KK80
>>508
シナリオは英雄の導きであって普通の冒険者がシナリオみたいな謎の経験値ボーナスを得られるわけがないだろ
ただの敵を倒してレベル×10点の人数割りで稼ぐだけ(旧SW)

>>512
使命達成ありだと薬草積んでる冒険者があっという間にぶっちぎりで強くなりそうだね
0514この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:19:54.90ID:7vgTSRdL0
>>499
むっちゃ詰め込んだ極貧住宅だと畳一枚分のスペースに二人以上寝る家もあるらしいし、そういうところだとトイレや台所等もひとつ当たりの人数割り当てが凄いことになってるから、
無茶ではあっても無理ではないのか?
0515この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 20:24:57.33ID:7vgTSRdL0
>>513
普通の薬草採取は小遣い稼ぎの常設クエだからクエスト扱いされないんじゃないかな
大抵のゲーム的ファンタジーではそれしかやってないのはいっぱしの冒険者とは見なされないし
0516この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:38:12.09ID:gRsFTRdc0
>>492
貴族というかフランスの議会は町の代表とか貴族家当主とか王直轄領の代官とか
いろんなのに参加資格があって、けど全部が毎回出席するようなものではないらしい
当然の話だが国の端っこにある領地とパリにある議会までは相当離れていて
往復の旅費だけでも膨大になるうえにパリ滞在費なども自前だから毎年議会の時期に行くなんて
無理って人も多かったらしい。

また、毎回出席するなど身分的に不遜というか、なんかあった時だけ議会に出ても許されるラインとかもあるらしい
そういうわけで今の日本の国会のように議員一人一人に席が決まっていて名札が設置されてるとかってのはリアリティが低い
今のイギリス国会のように席数は議員数より少なくて席に座れるのは早い者勝ち
というのが良いのではないかと思われる。
0517この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:44:45.29ID:gRsFTRdc0
>>513
いや普通に経験値が得られるよ、やばい仕事は月に一度とかって事も多く
いつもは酒場でだべっているか訓練してるか商隊護衛のように通常モンスターとは遭遇しないし危険もない
というようなシナリオ外の仕事ってのはあるが。


依頼を受け敵と戦って倒すようなのは立派なシナリオだ。
依頼も受けずただシナリオ外でモンスターを刈る場合は、確かにLV×10点の経験値しか得られないがな
コンシューマゲームのほうでもそういう仕様だがシナリオ経験値を得られないとかは君の独断でしかない

そして、当然ながらゴブリンスレイヤーが3LVしかないとかいう主張の根拠にもならない。
繰り返すが普通に見て5LV以上と見えるね。
0518この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/19(金) 23:52:25.49ID:NDFKNsJE0
>>452
逆に上の立場の長命種族が下の立場の短命種族に子供を産ませて、
その子孫に長命種族が手を出してさらに子供を産ませるって話がある。
某エチオピア王女の義父である電撃的な性豪な。
0520この名無しがすごい! (ワッチョイ a33c-sHMR)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:20:38.94ID:TVJtiRNk0
「大蜘蛛の網を見る  ──関心の寄せ所が間違っているという意味の、エルフの言い回し」
「あなたが小さければ、ドラゴンは餌を見つけたと考える。あなたが大きければ、ドラゴンは大量の餌を見つけたと考える」
「エルフと鳥は見たら焼け」
「詠唱の短い魔法は強い」
「ライフは1までかすり傷」
みたいな世界に合わせた格言みたいなの考えたいけど難しいな
0521この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:28:49.75ID:K9KQxfF90
英雄じゃない連中の話だからよくて3ぐらいやろ
金が5〜7、白金が8〜ぐらいで金になれないまでも銀の実力者で4、銀が3で銀の中でも弱いゴブスレは悪ければ2ぐらいじゃね
0522この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 00:45:01.43ID:N5Hys0SA0
>>520
「大蜘蛛の網(い)を見て大蜘蛛を見ず」
「小さき者はドラゴンの小さき餌、大きなりし者はドラゴンの大きなりし餌」
みたいな感じ? 文法は間違ってるかも
エルフと詠唱のはちょっと意味がつかめんが
0525この名無しがすごい! (ワッチョイ bf2d-ruNp)
垢版 |
2021/02/20(土) 01:36:16.31ID:bREPjmIQ0
TRPGのキャラとかレベル11〜12もあればナッパレベルはあるから
プレーヤーが入ってない普通の冒険者の見立てとしては死ぬほど妥当だぞ
そもそもプレーヤーが入っててもほとんどのキャンペーンは高レベル帯まで行かないしな
そりゃキャンペーンでレベル3固定ならブーイングの一つも出るだろうがそういう話でもないし
0526この名無しがすごい! (アークセー Sx07-nn/1)
垢版 |
2021/02/20(土) 01:56:28.12ID:EpGBVCIOx
>>520
世界の設定次第で意味が変わりそうな言葉を考えてみた
「短い呪文を長く唱える」
→強化になるのか非効率なだけなのか、非効率でもブラフとして有効に使うのか
「ケンタウロスをまねて馬に乗る」
→基本的に創意工夫になりそうだが個人的には騎乗が困難な世界で無謀な挑戦のたとえだとワンダー感ある
「ゴブリンに魔道具」「ゴブリンにカラクリ」
→使いこなすかダメにするか、割とゴブリンがカラクリを使う設定の世界が多い気がする
0528この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-p4c1)
垢版 |
2021/02/20(土) 02:24:55.59ID:jk8poEcj0
ゴブスレって白金が神に選ばれた勇者で金が勇者パーティメンバーとか普通に世界救った英雄とかよね?
もちょっと評価高くても良いんじゃねって気はするかな
0531この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-wt0k)
垢版 |
2021/02/20(土) 04:37:00.67ID:UpruKWiI0
レベルを上げて強くなるなんて誰でもやれる当たり前だしな
ガチのやり込み勢になってくると、低レベル帯で進んだりだの、ステを全部ゾロ目に揃えたり、デバッグしたりして遊び始める
0533この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 08:12:54.85ID:uqXp81WK0
ゴブリンの集団に脳筋プレイしないのは弱い証拠って……
ゴブスレアニメ版準拠のシナリオで旧SWルールに基づいてプレイしたら、考えなしの脳筋プレイしてるバカなら5レベルだろうが殺せるぞ
0535この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 09:33:27.68ID:K9KQxfF90
ゴブリンロードがレベル4だからそんなのに苦戦するようでは3レベル以下でしょ
仮に5レベルとして実はオリジナルモンスターのスーパーゴブリンロードでレベル6でしたとかなら別にいいけど
つか5レベルの敵って下級とはいえオーガのフィジカルに魔法持たせたような悪魔が混じってくるわけで
そんなんが前座やもうちょい強いボスのお供で付いてきたりるのが5レベルの冒険だぞ
0536この名無しがすごい! (ワッチョイ 8310-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 10:07:33.58ID:jAD3MsvK0
>>534
読者「カシュ―王(ロードス島戦記の強キャラ)が1ゾロを超英雄ポイントでキャンセルすれば力尽きるまでゴブリン3万匹倒せる計算に」
清松みゆき「なんだたったの3万匹か」

清松氏、無限に戦い続けるのはおかしいと生命力ラウンドまでしか戦えないルールにしようかと思ったが
後のリプレイで生命力6の虚弱体質キャラが現れて普通に倒れるのでなかったことにしたw
0537この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-U3yl)
垢版 |
2021/02/20(土) 11:49:47.27ID:wQ49Quc40
ゲーム風テンプレ要素で一番萎えるのが経験値制レベル制なんだが
あれがある世界に実在感を持たせるのはムリゲーだと思う(しゃれに非ず)
このスレでもあれに抵抗がない人も多いんか?
0538この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:09:10.16ID:iSUTzPb/d
実在感は全くないが、実在感を求める人はとても少ないしねぇ
物理的ではない世界、という大前提を軽く受け入れられる今日びの世代に適応できないと楽しめないのは仕方ないよ
創作する側ならともかく、楽しむためならわざわざそんな作品に手を伸ばさない方が良いさ
0539この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:18:19.11ID:iSUTzPb/d
完全に別の世界(宇宙)なのだから、あまり地球のある宇宙(ユニバース)である必要も近しい形である必要もない
地球的であって欲しい、そうでないと楽しめないというのは個人的で狭義的な世界観の好みだからね
創作される世界観は全て実在感があるべきなんて事はないのだから、自分が近づかないでおくしかないでしょ
0542この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 12:43:37.84ID:K9KQxfF90
生態系を無視する無限モンスターとかエネルギー問題に喧嘩売る寝るだけで回復する魔力よりはマシさ
まぁ、リミットを設ければ何らかの形にはなる

経験値の総量は変わらないので経験値を溜め込んでレベルが上がれば土地全体としては枯渇していく
なので人類の守護者として育てることにしてる一部以外は適度に事故死させて還元させる事が必要
死ぬと殺害者や大地に吸収されるが大量に溜め込んでいた場合過剰分が経験値を吐き出すダンジョンになるとかな
0543この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/20(土) 14:57:06.12ID:TlZ86wzq0
地球的というか現世的な「現実感」と「実在感」は別もんだろう 出来のいいファンタジー世界ってのはとても現実とは思えないが実在感がある世界だと思うが
0545この名無しがすごい! (アメ MM67-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:07:45.96ID:dohOv2D3M
現実世界のネーミングを参考にするなとは言わないが、こう何度も「〜イア」みたいな固有名詞が出てくるのはな…
他になんかないんか
0546この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/20(土) 15:25:34.79ID:TlZ86wzq0
>>544
共通認識が取れてない人にどう説明するかって話だと「リアルとリアリティは違う」と言ってもマッタク何も伝わらないが「現実感と実在感は違う」って言えばカンのいい人にはそれだけで伝わる
0550この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:12:59.53ID:hux5/LWDd
お前らが何に拘って何の話をしてるかサッパリ理解できない
0551この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:24:59.51ID:TlZ86wzq0
他の人のことは知らんが私に関する限りゲーム実況と何が違うんだって話も細部にまでこだわってまさに「異」世界を造り上げようとしてる話も現実じゃないってことで同じようなもんだ!という人はこのスレじゃ少数派だと思ってたんだが
どーもそうでもないらしいことに戸惑っている

ファンタジー世界ってのはふわふわとして情報の確度が低くも量も少ない世界だと思ってる人が多いのはわかるが異世界設定を議論しようなんて人はリアリティというか実在感のある世界を好むのかと思ってたんだけどそうでもない?
0556この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:44:35.87ID:uqXp81WK0
>>551
というよりも、リアリティとリアルを混同する人に、現実感と実在感なら伝わるでしょみたいな書き方が伝わってない

それとは別の話かもしれないけど、3Dゲームなんかで良く「リアルだ!」って叫んでる人たちが居るけど、
どうも従来のゲームより現実に近いって意味ではなく、ゲームの世界により没入できるって意味で使っているらしい
そういう人たちは、現実に近いって意味ならリアリティがあるっていうらしい
つまりリアルとリアリティの意味が、コンピューターゲームに軸足を置いているものとそうでない人ではどうやら逆らしい
まあ、さらなるサンプルが必要な話ではあるのだけれど
この辺の用語を使う時はいちいち定義を確認しながらじゃないと話がかみ合わないぞってことを言いたかった
0557この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 16:51:45.00ID:N5Hys0SA0
辞書に載ってる用法でもないだろうから慎重にしなけりゃならんよな
ここで言ってるリアリティとかって、ゲーム的でないというか、描かれてなくても世界にたくさんの人や
生物が住んでそうなイメージがある、といったところか

レベル云々はいかにもゲーム的であんまり好きじゃないけど、たとえば神が経験を監視してそういう力を与えるんだとか
金出して強い人雇ってレベリングできるからそれが産業になって生活してる人がいるとか
ネタを上手く盛り上げるといい感じになるかもしれない、下手な例だけど
0559この名無しがすごい! (アークセー Sx07-nn/1)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:11:21.93ID:EpGBVCIOx
俺としては現実感と物理的であることや地球的であることを結びつけているように読めたので
それは違うと思って>>540を書き込んだ

採算性を考えなければ経験値制やレベル制が世界設定に組み込まれていても現実感のある作品は作れるのではないかと
書かない側の勝手な意見としては思う
実際にクリア不可能なら無理ゲーとは言わない。それはただのバグってるクソゲーだ
0560この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:16:57.85ID:TlZ86wzq0
>>552
それ(一行目の方)は少なくとも私が意味したいものとは全く違う
リアル=実際の現実とはかけ離れているのにも関わらず実在感がある=そこにあるかのように世界を造り上げてる話を読みたい
0564この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 17:58:28.40ID:N5Hys0SA0
用語の定義より設定議論しよう

>>547の「魔法と科学が混ざり合いながら発展した世界」ってなろう以外でも例えばどういうのがあるんだろう?
例えば電灯が魔法に置き換わったとか、鍛冶だけが魔法に置き換わったみたいなのはあるだろうが
混ざりあったって程ではないし
0570この名無しがすごい! (アメ MM67-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:05:57.66ID:2Mopk0v5M
>>547
科学と魔法を分けるからには科学と魔法が差別化されてなきゃいけなくて、そうすると魔法がどうしても(天気の子みたいな)再現性のないモノになりやすい
が、そもそもなろうが異能バトル主流なので魔法も設定で効果が厳密に決まっている方が好まれやすく、従ってどちらかがどちらかの派生(例えば魔法の側が超能力と呼ばれたり、メカメカしい見た目してても実は魔法力で動いてたり)といった形になりやすいというのはよく分かるんだ

が、俺はどうも納得いかないんだよな…禁書も結局、魔術の仕組みは超能力と一緒だったし、FFシリーズでも科学の力だけで魔法勢力と戦っている奴は稀有だし
もっとFF13とかみたいに魔法と科学は本質的に別の力、みたいにしてくんねぇかな アレもアレでうまく差別化はできてなかったけど
0571この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:28:18.15ID:TlZ86wzq0
>>566
そもここは「なろう異世界設定議論スレ」ではないでしょうに

ガチに現世とは違う世界を造り上げるのとは別の系統として実在感はないのに安定感のある世界を構築するのもあってこっちの方が多くの人がイメージするファンタジーやなろう系異世界ものにも近いのかもしれない
異世界ものではないけどドラえもんの世界はのび太の周り以外の世界の姿が見えてこない普通の意味でいうとリアリティも実在感もない世界だが原作者亡きあとも新作が作れるくらいに世界観が確立してる
があれは家の周りと学校周り家族と学校の友達がほとんど世界の全てである小学生のリアルをベースにしてるから成り立ってるんだと思う

…ゲーム風味ななろう異世界はゲームが世界の全てであるゲーム廃人の世界観が元になっている?
0572この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-RQaO)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:29:00.62ID:JgG+ixknd
>>564
私が考えてたのは現代並の銃火器が普及している世界。
それでいて、剣や鎧で戦う者達との差が生まれてない世界。

それが上手くバランスとれる設定を漠然と考えてました。
0573この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:40:38.36ID:iSUTzPb/d
>>571
>>1の文言にある通り裾を広げてはいるものの、あくまでも基本と中心は異世界転生転移テンプレに飽きた人がもっと凝ったものをと望むスレよ
全く別の発想・アプローチから考えるのもアリではあるが、それは小まめに強く念押ししないといかん。言わなくても分かれはナシだ
(なろうに代表されるような)異世界転生転移の延長上にあるスレなのさ
0574この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:46:38.08ID:HrcHfuHBr
>>570
共存可能なのであれば、技術者は絶対両方使おうとするから、設定の時点で完全に別々に使わなければならない理由を用意する必要があると思う
今適当に考えたのだと

【魔法が発動すると、発動した場においてエーテルが乱れ、素粒子レベルで物質の実存可能性が揺らぐ。
マクロレベルでは影響はないが、ミクロレベルでは無視できない影響がある。
具体的には半導体の正常な挙動が阻害され、故障の可能性が飛躍的に高まるため、高度テクノロジーの産物と魔法は共存し得ない。
この故障を誘発を技術者はグレムリンエフェクトと呼ぶ】

みたいな
マクロレベルで影響がないから歯車とかの機構的な動きは阻害しないんで、産業革命期くらいの文明までは魔法が許容される
0575この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:48:22.75ID:HrcHfuHBr
ただ、これも技術の進歩で「エーテルの流れを整える」ことかできるようになれば、その技術を持つ勢力が一気に他を突き放して伸長することになるんで、研究自体は続けられると思う
過渡期の混乱を背景にした話は組み立てやすそうかな
0576この名無しがすごい! (ワッチョイ a305-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 19:52:34.28ID:DaxQ0tNe0
>>572
剣の脅威を上げるか、銃の脅威を下げるかしないと絶対バランス取れないな
前者なら、剣で遠距離攻撃する技術が一般的に広まっているとか
後者なら、銃弾を簡単に防御できる手段があるとか
0577この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:03:47.16ID:mwyp9Wi50
>>575
なるほどな 魔法のせいで文明の中核的な技術を使えなくする訳か

>>576
某ゲームのアンチスレで慣性制御装置が提案されてたな
制御を無効化する装置持って近づく必要があるから自然と近距離戦になるとかそういう設定もあるとやりやすいかも

ただ個人的には銃と弓矢も両立させたい
0579この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:09:58.77ID:N5Hys0SA0
>>565, >>567
ありがとう
剣と勇者と配達人は面白そう
確かにスチームパンクは魔法がなくても、異なる文明の発達という意味では
類似してるな

>>572
現実では銃火器が普及して鎧はどんどん無意味になって鉄ヘルメットだけになったが
昨今では軽量素材のおかげでボディアーマーとして鎧が復活している。
だから魔法によって、鎧を軽量化したり、弾丸を無効化したり、剣に機関銃並みの
攻撃手段が備われば、とりあえずのバランスはとれるとおもう。
問題は、剣は銃より訓練が必要ということか。
あとはその発展の歴史がどうなるかかな?
0582この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:18:21.81ID:pHVLKOlX0
結局やることは変わらないと思うんだよね
使い魔を放って、魔力強化した視力で、遠距離攻撃魔法を命中させる
ドローンを突っ込ませて、スコープ覗いて、スナイパーライフル叩き込む

結果は同じだし、この内のどこかを入れ替えれば魔法と科学の融合とも言える
自律AIロボットとゴーレムを入れ替えてもいいし、装甲とバリアを入れ替えてもいい、医療技術と回復魔法を入れ替えてもいい

科学的に魔法するならそれは原理や体系付けられた学術分野となってしまい科学の範疇、魔法は単なるSFになるだけ
魔法が恣意的で再現性のない超常現象であれば交わることもなく、混ぜたところで科学技術によってもたらされる結果のアシストとショートカットにしかならない

たとえば産業革命は多様な複合要素によってもたらされたわけだが、その中に工業化に耐えうる金属の為に専門の設備技術と石炭エネルギーが必要だった
ここを魔法の火力で補えるのなら、科学技術は地球史よりも早くショートカットしていくだろうってな感じ

結果として魔法によって前提となるはずの技術をすっ飛ばし、特定の分野だけ伸びた歪な科学世界になるだけだと思われる
0583この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-qRZF)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:19:18.60ID:ZLeIeHqo0
>>580
同じ話かもしれんがFSSがもうやってるのとは違うのかい?
超人的身体能力もつ騎士と
低レベルは暗殺に特化したダイバー
高レベルのダイバーは騎士より速い攻撃ができる(ボルテックス)
0585この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:32:45.72ID:mwyp9Wi50
魔法と科学は演出変えた方が分かりやすいかもな

カッコつけてカッコ良くなるのが科学
素材を活かすのが魔法
科学の方は安直なネーミング
魔法はひねりの効いたネーミングとしたり
0586この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:35:06.77ID:N5Hys0SA0
剣と魔法と銃火器の共存の難しさは、どうしても剣が要らん子になってしまうこと
現実で剣から銃に時代が変わっていったように、剣+魔法が銃+魔法の組み合わせに変わっていくのが自然だから
銃ではなく剣でないと魔法を使えないとか、ちょっと不自然な事情が出てくるな
0588この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-/2Mw)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:40:39.72ID:7W2kfRUw0
自分の設定した異世界の、地図を簡易に作ってみたものの、何かコレじゃない感が凄い
位置関係を分かりやすくする為のものだから細かくやった訳じゃないけど
皆も試してみ?
0589この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:42:26.84ID:mwyp9Wi50
銃は精密機器だから人の手で弾丸が作れない
弓矢や剣は単純だから人の手で作ることができる
魔法の力を介入させ易いのは明らかに単純な武器の方だ
0593この名無しがすごい! (ワッチョイ 9310-LMxQ)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:46:31.80ID:j60qcYsT0
弓だって直接使うというよりも張力に頼ってるんだし
矢に魔法的な力を重ねられるなら弾丸に重ねてもいいのではなかろうか
火薬の爆発に魔法力重ねるのもありな気はするな
0595この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:47:32.86ID:iSUTzPb/d
何でもあるは何にも無いと同じ意味になってしまうからねえ……
剣も魔法も銃も弓も、とやってしまうと結局キャラに着目した超人バトルにしかならず、武器や戦闘スタイルはおしゃれ装備みたいな位置付けになってしまう
ストーリーが進む毎に章ヒロイン等が新武器を持ち込んで少しずつ世界観を広げていく形なら可能だが、最初から全部となるとね
0597この名無しがすごい! (ワッチョイ 9307-RQaO)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:55:04.07ID:JmNSHkZH0
>>582
それFF的でさ、ファンタジーというよりも近未来ものなんよね
イメージしてるものは基本的になろうと同じで冒険者にダンジョンアタックして欲しい願望がある。

書きたい場面やストーリーが生きないと、設定って死ぬじゃん。
理詰めすぎると、書きたいシーンがブレてしまうのが嫌だし。
0598この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/20(土) 20:58:04.69ID:iSUTzPb/d
ドラゴンボールは最初SF的なメカロボやら恐竜タイプやら巨人(猿)やら何でもアリだった
バトル特化に舵を切り、気という共通戦闘通貨を使用する形になって格闘プラスエネルギー弾、身体強化バフというスタイルへ収束を見せた
0599この名無しがすごい! (ワッチョイ a305-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:05:08.52ID:DaxQ0tNe0
機関銃の弾幕をパリィ余裕でしたと考えると
たしかにドラゴンボール化するな

現代レベルに銃器が発達した世界で
剣で防御出来るので剣でいいですってやろうとすると
0601この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:10:57.95ID:pHVLKOlX0
銃の強さってのはあくまで、現実の人間を基準にした強さでしかなく、魔法使いを想定してはいないということ
戦史を重ねて辿り着いた小口径高速弾の機関銃も、魔法強化された索敵と速度の前では、射程が短く威力の低い槍にしかならないかも知れない

魔法がある世界ではそもそも個々のポテンシャルが違うので、集団戦よりも散兵が初期から主流になると思われるし
個が強いならゲリラ戦術も発達する、なにより戦域の拡大の仕方が半端ないし、情報の伝達速度も全然違う、あと死亡率も変わってくる

戦術も結果も現実の戦史とはまったく様変わりしちゃうから、はっきり言ってまともな想像はしにくい
そこに近代兵器ぶち込んだって、結局お前がそう設定するならそうなんだろう、お前の中ではなってなるだけな気がする
0602この名無しがすごい! (ワッチョイ 9307-RQaO)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:12:27.84ID:JmNSHkZH0
m2機関銃の弾幕を剣でパリィとまで行くと流石に強すぎ

プロテクション追加で掛けたラージシールドでなんとか防ぐくらいのが面白いと思うけど、好みは人それぞれか
0603この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:12:41.36ID:uqXp81WK0
矢除けの加護的な魔法が発達して飛び道具がほぼ無効化された世界も面白いかもしれない

>>594
高速で動くほど飛躍的に大きな負荷がかかる結界みたいなのがあったら、持続的に大きな推進力を生みだして進むものでない限り高速な飛翔体はすぐに失速することになり銃は弱体化、飛び道具は結界の影響が少ない低速のものや推進装置付きのものが主体になるってのも良いね
0604この名無しがすごい! (ワッチョイ 333d-fkVg)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:14:44.46ID:xpqVNHgJ0
細胞内の特殊なミトコンドリアが発する振動を共鳴・増幅させ、素粒子の確率に干渉する能力、技術とか
アキラとかそんなんだったような、別作品かも知れねえw
0606この名無しがすごい! (ワッチョイ 333d-fkVg)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:21:09.63ID:xpqVNHgJ0
ドラゴンマークってTRPG及びラノベでアンチバレットフィールドが標準装備され、剣などの原始的武器と銃器の共存が計られていますw

異世界転生がテーマなので今出たら流行るんじゃないかと、思わざるを得ないw
0607この名無しがすごい! (ワッチョイ a305-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:27:37.72ID:DaxQ0tNe0
ロボットもので超凄い軍事衛星の暴走で航空兵器が無力化した世界
みたいなのいくつかあるよな
あんな感じで魔法の塔の暴走で常に○○出来ない世界
とか特殊環境の戦闘を考えるのも面白そう
0608この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:30:59.29ID:K9KQxfF90
ファンタジー世界でいいならFPSみたいに自動回復するHPという謎バリアがあって銃や魔法だと遮蔽使うと直撃しにくいから削り合いになり
弓や剣だとバリア抜きやすい無音暗殺or強襲武器みたいな
アサルトライフルWith居合のダンジョンサムライとフルプレライアットシールドにショットガンを構えたタンクポリスとか
0610この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f34-VKJl)
垢版 |
2021/02/20(土) 21:58:00.99ID:0Sltol5S0
古くは銃と魔法と言う題名のラノベがあったり、ブラックロッドとかストレイトジャケットなんかが
称号書籍では魔法(と呪い)と科学技術が融合して発展した世界の小説だねい
TRPGだとシャドウランもそれに見事に当てはまるしこれまで気にしてなかっただけで割かし昔からあるジャンルではある
0611この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:08:05.42ID:mwyp9Wi50
剣や槍や弓矢や投擲武器の場合、魔法が存在する時に銃との違いが生まれやすい点

・自動化されていないので、引き金を引くのと違い攻撃へと至る一連の動作が目で見て分かり、どこにどういう魔法をかければいいのか味方(や敵)に分かる
・人間の手で作ったり直したりしても問題がないので、その過程で直接精魂を込めることができる
・多少傷ついても使い続けられる(=使用者との絆が高まりやすい)
・個人認証システム(虐殺器官に出てきたみたいなの)が付けられない
0613この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/20(土) 22:44:49.70ID:hux5/LWDd
ボウガン「読んだ?」
0614この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-esvF)
垢版 |
2021/02/20(土) 23:07:39.01ID:MA7yoDada
物語を成立させるための「根本的な嘘」については、設定とかは好きにしていいと思うんですよ。
必要なのはその嘘があったときに、人や世界はどう反応するのかを考えることだと思います。

剣と銃の例で、たとえば「魔剣みたいなのがあって、それなら銃より強い」とします。
そこはもう「根本的な嘘」なんで「そういう設定」としか言いようがない部分です。
そこで終わっても良いんですが、魔剣があったら世界はどうなるかを考えてみます。
・ゴロゴロしてんなら銃要らないよね → 存在は稀
・治安維持的にどーよ? → 一般人は所持不可
・…
といった考察をして、矛盾を減らしていくと「リアリティ」のある設定になると思います。

ガンダムで「ミノフスキー粒子があるのに〜はオカシイ」とは言われても
「ミノフスキー粒子は物理的にあり得ない」とは言われないのと同じです。
0616この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 23:16:12.97ID:smWiY31h0
>>525
違う、旧ソードワールドでいうならゴブリンスレイヤーが何LV相当かという話。
基本10段階評価で10LVは大陸最強というLV
騎士(プロ)の最低LVが3だから職業軍人の最低限程度の弱さだと6fad-VKJlは主張しているわけ
0617この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/20(土) 23:20:52.54ID:smWiY31h0
>>603
うん、ガープスか?
それなら矢返しにしちゃおうw
マシンガン撃ったら敵の防御魔法で跳ね返されて自分がハチの巣になりましたw
という呪文の事ね。

勿論光線反射とビーム反射も習得難易度(前提呪文数)は低めって事でw
0618この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/20(土) 23:37:59.95ID:HrcHfuHBr
>>615
ミノ粉も「現代戦ですら敵の姿が見えない状態で撃ち合ってんのに、こっから更にテクノロジーが進歩したらロボットプロレスなんて成立しねーよ!」
っていうのを何とかするために捻り出されたガジェットだしね
0619この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/21(日) 01:30:15.40ID:i7KHWwOOd
話ぶった切ってスマン

・中世(なろう世界)で一般的な首都とは言わないまでも、大都市と言われる都市ってどれぐらいの大きさ?
・その都市の人口って1キロ四方に何人ぐらい住んでるが妥当?

魔物避けの城壁や土壁に囲まれた都市で、畑などは壁の外にあるとすると壁の中の広さと人口はどれぐらいがリアリティがあるのだろう?
スラム街があるとすると城壁の中?外?
0621この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 01:51:29.55ID:cpjY5cBg0
スラムはその町の成り立ちやら歴史、立地条件によって変わるんじゃ?
川が町を縦断してるようなところだと、川の下流側の港で、大阪の西成みたいな日雇いとしてスラム住人が働いているのかもしれない
町の人々は子供たちに「川の下流は怖い人がいるから行っちゃだめ」と言い含める日常があったりとか

その住人は、川の上流から移動してきた人々で、川の上流が彼らを排斥してキレイな町を作ったせいで居場所がなくなりこの町に流れ着いた。
とか。
流れ流れてたどり着いたって辺りはまんま大阪の西成だけど。

治安が悪いと言えば、夜の小樽港も治安が悪いとか
ロシア船籍の中古車積み込んで帰る船とかいるし、あまり宜しくないらしい
0623この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/21(日) 02:22:00.53ID:i7KHWwOOd
>>620>>621
レスサンクス
“歴史上の推定都市人口 ”ってwikiを見て色々な都市の人口を見てみたんだけど
人口に幅がありすぎてちょっと迷ってしまって
0625この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 03:58:58.63ID:ZvjGx8z40
>>619
「中世ヨーロッパの風景 中世の都市人口」でググってくれるといいが
都市というと、千〜数千人レベル、大都市というと1万人レベルという所らしい
で、ケルンでは12世紀に2万人が236haに住んでて、つまり人口密度が1万人/km^2程度だったとか

とりあえず、1万人で面積1km^2の都市とする
中世イングランドでは、1平方マイル(2.59km^2)の土地で約125人を養えたそうな
だから1万人の都市人口を養うには207km^2必要になる
農民の多くは都市に住むわけではなく、周辺の村からも農作物等を売りに来る
そういう村がこの207km^2に村が点在していることになる
余談だが通念とは違って、都市から出るウンコを回収して肥料にする地域もあったそうだ

現実のヨーロッパだと襲ってくるのは盗賊と狼くらいだけどモンスターがいる世界だと
城壁外で農作業するのも命がけかもしれない
0627この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 04:47:11.76ID:CzllkOwx0
それはともかく、現実の数字よりも「自分の感じる生活感、圧迫感から逆算してみる」というのはどうなのかのう。
表現が巧く行けば、数字が若干荒唐無稽でもそこそこ行けるような気はする。
ただ「スラムに100万人」とか「やらかし」がない前提で。
無茶のレベルは箇々で考えるのぢゃ。
0628この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 04:48:22.49ID:Bkpt5vPD0
地勢が違うから、現実は何の参考にもならないからな
まして現実と変わらん食料摂取に対して、得られる馬力が違いすぎるし
さらに魔法まであっちゃな
0630この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 05:17:46.49ID:Bkpt5vPD0
せやな、ここはハイファンだけのスレでもなかった
ローファンで超常能力もなし、身体能力も現実に即した控えめ、魔物もおらず地勢をそのまま持ってくるならアリだわ
0632この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 06:41:58.12ID:W9wRSWqN0
しかしヨーロッパ以前の古代ローマ帝国は首都ローマだけで100万人住んでいたと言う話だ
帝国全土で6000万人とも言われている
ヨーロッパの中世が暗黒時代と言われたほどに南下してヨーロッパを支配したゲルマン人がそれまでの文明も理解できない馬鹿だったから1000年もの間文明が退化してたんだと思うよ
0633この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:04:57.33ID:C9OljoHK0
大嘘を吐くには嘘を吐いてはいけないし、抽象画を描くならデッサンから始めなきゃいけないんだよ
そもそもだな、魔法なんてどの割合の数が使えるのか分からんし、科学的に議論できる範囲でだけ話を進めるのは全く問題ないと思うぞ
各々が異種族を出したいとか魔法を出したいとかそういうニーズに合わせて歴史を改変していけば良いだけなんだから
0634この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-jxNC)
垢版 |
2021/02/21(日) 07:55:52.63ID:ZvjGx8z40
>>632
すごいよな
エジプトのナイル川周辺でよく小麦がとれたこと、それを運ぶ海運、整備された道路のお陰もあるんだろうけど
本当にそれだけで説明つくのかはと思う
0635この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:13:02.11ID:1s0So3OM0
>>632
>古代ローマ帝国は首都ローマだけで100万人住んでいた
集合住宅(と言っても階数一桁)とかあって、不便な上階には貧乏人が住んでたそうな。
ソースはヤマザキマリ。
0638この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/21(日) 08:35:21.00ID:UJgrp6WZ0
でっかいウソ一個を成り立たせるために細かいホントを山と積み重ねるのがベストだと思うがリアル準拠じゃないとすぐ噛みつく人がいる一方でリアルを参考にするってだけでアレルギー発症させる人もいるのな

江戸の百万ってのも参勤交代で地方の富が流れ込んでるんで成り立ってたことで地方の犠牲の上で成り立つメガロポリスってことだと明治以降現在に至る東京もおんなじようなもんだ
異世界ならなんでもありとは言ってもその世界の中でも異質な存在なら理由は用意しなきゃいかん
0641この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:08:26.57ID:UJgrp6WZ0
>>639

だから大きいウソ一個と小さいホントたくさんって組み合わせがベストだって言ってるんですよ?
0643この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-/8nb)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:38:33.75ID:U2TJtmp7a
さすがに城壁外の農業が命がけだと、
食糧供給が追いつかないので、
城壁周辺の一定区域くらいは
軍による討伐か、魔除けの結界かなんかで
ある程度の安全が保たれてるほうが自然だろう。
そうなると貧民街とかスラムは城壁外にあってもおかしくないし、
あるいはそういう緩衝地帯の自衛組織が冒険者ギルド的なものなのかもしれない。
0644この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 09:39:53.19ID:C9OljoHK0
まずはそうだな…終着点を書き出してみよう

魔法以外
・文明力は少なくとも中世以降かつ発条やマスケットの発明以前
・哲学はデカルト以前(かつ倫理観が現代を上回る?)
・衣食住ほか芸術はゴシック〜バロックあたりまでの西洋を見栄え良くなるようにごちゃ混ぜにした感じ(ただしインフラはローマや江戸などのレベル)
・王政、社会保障なし
・庶民が本やガラスを買ったり子供を学校に通わせたりできる?
・可愛い異種族が存在
・酒場が冒険を生業とする者の同業者組合を運営している
・それ以外は大体14世紀のヨーロッパのどこかと同じ

魔法関係
・魔法や魔物が存在(多さはドラクエ並? 守り人シリーズや十二国記みたいな感じでも可)
・魔法はその場で使える(MP等を消費?)
・呪いや超常的な力を宿した武器やアイテムの存在
・戦闘における役割分担(ジョブシステム)

以上。
典型的にこれらが全て成立する世界をまず魔法抜きで考えて、魔法が無ければ成り立たない部分で初めて魔法の設定を出す方針が最適(例えば女権社会(母系社会を意味しない)は未開部族には存在していないので、そういう世界が作りたい場合は魔法的な要因が必要)。
考えられる要素としては、以下のようなもの

・地学的、地理的、地政的要素…宝石が獲れたり水が湧いたりするのはどこか、また、海戦に不向きなのはどこか、など。大体の異世界は球形でなく皿の形をしていると思うので多分地殻変動等に関してはそんなに考えなくていい筈
・文化人類学的要素…文化には多くの人を納得させるという機能があるので、そこから外れる場合は魔法的な力を考えなければならない
・歴史、倫理、政治、経済学的要素
etc.
0646この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-/8nb)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:02:29.99ID:U2TJtmp7a
物語より過去の自体に、異世界人が来ていた痕跡があって
そのお陰で妙なところだけ技術力が高い…みたいな設定、
強引だけど好き。

時代の経過とともに間違って伝わって
よくわからないことになってるのも好き。

「お前、この古代文字が読めるのか!?」
(そりゃまぁ、これ日本語だし…)
みたいな展開も好き。
0648この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-esvF)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:20:18.17ID:V8gZjw0ya
なにも知らないとこから始めるなら、現代日本語は最強の暗号の部類だろうなぁ
漢字ひらがなカタカナアルファベット全部ちゃんぽんとか発狂レベルだろ
しかもオノマトペ多いし、顔文字からAAなんてのもある
0649この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:20:56.02ID:UJgrp6WZ0
>>645
問題はどこまで必要かそのものよりもどこまで必要かの感覚が人によって違い過ぎることなんだと思うよ
私(設定廚の傾向がある自覚はある)の感覚だと>>644でも大ざっぱな設定のとっかかりでしかないと思うんだけどあなたの感覚では細か過ぎて付き合ってられないんでしょ?
0650この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:32:59.14ID:ILTNdxrR0
大まかすぎるのに細かいとこ突っ込んでてチグハグ
細かいところがやりたいところなんだと思うけどそれを実現できる環境を考えてったら大まかな部分もほぼ決まるだろ
決まらないんだとしたらまだそういうことを考えていいレベルではないという事
0651この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:35:20.17ID:1s0So3OM0
>>637
道がすごいよな。
「道とはなるべく平坦で真っ直ぐで幅広くすべし」で、軍隊・伝令・様々な生産物の行き来を円滑にさせる。
いわばそれが神経であり動脈であり、帝国を総身に知恵が回る大男にして発展させたそうな。
ソースはF先生のレスキューモノ。
0653この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:01:28.16ID:ZvjGx8z40
魔法でモンスター狩りも良いが、農業にも活かそう、って話は当然で、天候を操る魔法とかは国家的関心事になりそう
雷の魔法を落としまくって窒素酸化物を土地に定着させ、窒素肥料の代わりにする、ってをどこかで読んだ
日本語の「稲妻」の語源は「稲の夫(つま)」で、稲を実らせる効果があると経験的に知られてたわけだし
0654この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:07:50.39ID:C9OljoHK0
>>644
気候の要素が大きいと思った
中世ヨーロッパの気候は冷えていたらしく、江戸のように人糞を発酵させて肥料にできないとかある
異世界にキリスト教とかは無いから風呂に入るなとかは無くていい
0656この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/21(日) 11:14:10.09ID:QwBRbSHvd
天候操作が出来るなら近隣の国を征服した方が早いので案外NGなんじゃよ
昔から、大工殺すに刃物はいらぬ雨の3日も降れば良い、なんて言われたくらいで天候が操れたら簡単にダメージを与えられてしまう
基本が徒歩で野営の軍隊なんか雨に3日も当てられたら体力と熱を奪われて機能しなくなる
射程と範囲を極限まで絞らないと、天候操作はチート級なんじゃよ
昔のゲームですら天候操作は最高レベルかその手前の位置付けじゃった
手から水を出すとか、土の精霊を使役して土を肥沃にする程度にしときんしゃい
0659この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:24:12.65ID:mzygsfOi0
風呂に入るなは馬鹿にされてるけど
あれ個人が水で体服のは否定してないからね
インフラ整備する金なくなった後の公衆浴場の不衛生さ&売春婦の巣窟っぷり考えるとそのほうがマシだにもなる
0660この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:35:03.32ID:1s0So3OM0
>>656
>基本が徒歩で野営の軍隊なんか雨に3日も当てられたら体力と熱を奪われて機能しなくなる
そう。天候操作の基本的な使い方だよね。
ところがその昔、アンチキン(TRPGで「ボクチンの知らない知識・思い付かない発想は何が何でも否定してやる」というクズ)が噛みついてきたわけよ。
夏とかの行軍に対して、雨&雪(付属効果で気温も下がる)で全滅or撤退というネタを言ったら例によって支離滅裂な事言い出す訳よ。
「エルフの部族が『自然破壊だ』っていって瞬時に襲ってくるに違いない」だの、
「(ルールに雪の付属効果が明記されているにも拘わらず)雪が降っても気温は下がらないに違いない」だの、
ファンタジーもので敵軍に対して天候操作する場合、リアルに考えるとこういう輩が出てくるから注意な。
0661この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:39:44.87ID:QwBRbSHvd
臭くて汚いアピールしても設定スレ民以外は誰も喜ばないからねえ……
ウチのヒーローやヒロインはみんな臭くて汚いです町どころか世界中が臭くて汚いです、なんて絶対面白くないでしょ
それをやっていいのは主人公の能力とかで風呂なり浄化魔法を普及させる展開の前フリのみ
0662この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-Nz9x)
垢版 |
2021/02/21(日) 12:46:29.33ID:mzygsfOi0
風呂は薪…魔法世界ならなんか精霊石とか魔石とかそういうのか?
なんにしても燃料代、掃除費、使用済み水の処理費用あたり解決してからにしてくれ
金と主人公がおるときしか使えない玩具に何の意味も感じれない
0663この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-/8nb)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:09:28.41ID:U2TJtmp7a
設定を考える人はつい、
設定に必然性と合理性を求めがちだけど、
そうでもない歴史もあるからねぇ。

「300年前にいた潔癖性の狂王、通称『清王』の施政のおかげで
この国では他の文化レベルに対して衛生観念が非常に発達している」
なんてこともありえるだろうし。

庶民への教育についても
「この辺りの土地は領主が代々教育を重視した善政をしいている」とか
なんとでも言えるし。

倫理観も発明品も同じ。
現実の歴史が正しい発展で、
それに合わないものがおかしい、なんてことはない。
0665この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:21:41.99ID:UJgrp6WZ0
>>663
必要なのはそういう要素も含めての合理性でしょ?
要は何か引っ掛かるような要素 他の要素と並べたときに不自然に思われるような要素をあえて並置するなら理由付けが必要だってこと
0666この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/21(日) 13:31:45.11ID:1s0So3OM0
>>663
だがしかし、ものには順序があるよ?
特に科学的な発明・発見なんかは、それができる技術・知識ができて初めて成立する。
いかにエジソンだって、原始時代に産まれたら千空みたいな真似は到底無理だ。
セルロイドのフィルムが発明されなければ映画は作れなかったし、真空ポンプがなければ白熱電球も作れなかった。

文化的なモノならある程度はその枷から逃れられる。が、それだって限度がある。
「花の24年組」がいなかったら今程のBL文化の発展はなかったろうし、のんのん婆がいなかったら水木しげるが妖怪漫画を描かず妖怪も現在よりマイナーな存在だったかもしれない。

そこに進んだ世界から来た異世界人が活躍する余地が生まれる。
0668この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:50:31.59ID:m27EVm3r0
発展の順序というか段階もなあ、ルートはは一つとは限らないから、
ある要素を引っこ抜いても別の段階を経て同じような結果が生まれるとか、
同じようになぞったつもりがとるに足らない誤差と思われていたずれから大きな変化が生まれるとか、
歴史改変SFあるあるよな
0669この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-Rptd)
垢版 |
2021/02/21(日) 14:58:04.56ID:vOCFekSAa
モンスターは物理の力で空飛んだり火を吐いたりするから
魔力が発散されず生物濃縮して魔石が発生するって設定はどう?
フグのテトロドトキシンみたいなもん
0671この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-zoB0)
垢版 |
2021/02/21(日) 16:03:14.07ID:S3nwV5ni0
>>638
ナーロッパの貴族は領地との往復していて、日本型の封建制だから問題ない。インフラとか気になるなら、それはナーロッパでは無い。江戸をモチーフにした方が読者数もリアリティを感じ易い。
0672この名無しがすごい! (ワッチョイ 93c3-NR7l)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:03:39.76ID:qJHPam9X0
無職のアニメ窓ガラスや筆記具なんかの一部小道具がかなり凝ってるけど
それ見てると日本以外の文明をなぞるだけでも充分な異世界味は出るなと思った
まあ、それを小説でやるのは一苦労だろうけど
0674この名無しがすごい! (ワッチョイ 93c3-NR7l)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:13:05.31ID:qJHPam9X0
>>673
そうだよ
いわばアニオリの部分だけど、そういうのがあると異世界設定にも深みが増すと思ったから
小説にしても、読者が理解できる範囲で取り入れられたらいいねって話よ
0676この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-oPCN)
垢版 |
2021/02/21(日) 17:51:35.15ID:C9OljoHK0
とりあえず、主人公を現代知識で無双させたいなら魔法を出すにしても中世ヨーロッパまでの倫理観や文明力でいることがベスト
強大すぎる魔法は封印されたり別の魔法のせいで使えなかったりしていた方がいい
たとえば「離れた誰かと会話する」魔法があったとすればそれが社会に与える影響は未知数だから、「会話したものを狂わせる」魔法のせいで普及しなかったとかにする
0679この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/21(日) 18:00:31.39ID:QwBRbSHvd
今から現代知識全般で無双する作品を書こう、なんて時代感覚ズレた人はいないから大丈夫よ
やるとしても特定ジャンルの知識に分化した形だろうし
そうじゃないと相手にされない時代だからね
0680この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-jxNC)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:12:49.70ID:ZvjGx8z40
まあ、現代知識無双とか考えなくても
魔法や人間より知能が高い種族がいたり異世界は文明の進歩が速くなる要素があるのに
そうはならない(ことがおおい)理由は何かは考えた方が良さそう
モンスターとの戦いのせいで技術開発や研究に人数が割けないというのはありそうだがそれ以外にあるなら
0681この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:16:21.58ID:QwBRbSHvd
停滞する必要性がありますまい
文明、5回目7千年ぶり
で良いのだから
古代文明があるのはファンタジーの基本だもの
魔王だ天災だ神罰だで好きなだけ滅んで再び新興すれば良いのさー
0682この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:27:02.64ID:1s0So3OM0
>会話したものを狂わせる魔法
30年前に考えた。
ネクロノミコンとかを読んだ事があるので、テレパシー系読心術に対抗する際にそれを思い出すってキャラ。
今書いてる作品でも、リアルスプラッタとかを思い出して対抗ってネタとして流用している。

>>676
kakeruなる漫画家の異世界作品だと、
モンスターとかは全部科学で説明がつき、通常は魔法や奇跡なんて存在しないのに、一定以上の進んだ文明の産物を作り出そうとすると何故か災害が起きて破壊される、それを意図的に兵器として利用するのは何故か失敗する、
なんて理不尽な設定があったな。

ふと街を滅ぼす方法とか考えてみたんだが、巻き添え被害や手間やコストを度外視すれば、文明の利器を使わなくてもいろいろできるもんだな。
風向きの決まった乾期(冬の関東とか)に人海戦術で地方一帯を山火事にするとか、水溜めや容器を人里近くに多数設置して蚊を大発生させてバイオハザードとか、井戸に毒性鉱物を放り込んで何年も掛けて住人を無力化するとか。
0683この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-o69D)
垢版 |
2021/02/21(日) 19:40:53.92ID:qB3x4o4o0
>>677
まあ竜の瞳や蛇の足と違って
設定に必ず必要なもの、必要でないものは存在しないからね

個人差はあるだろうけど絶対的になければいけない物、あってはけいない物はない

盲目の竜や百足みたいに足だらけの蛇だって広大なネットでは需要はあるさ
もちろん読まれる数は瞳のある竜や足のない蛇に比べればはるかに少ないだろうけど
0689この名無しがすごい! (アメ MM67-GD1z)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:53:33.49ID:auu8g+vNM
虐殺文法を広めてしまい内戦を勃発させるテレパス
0690この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:13.38ID:i7KHWwOOd
>>688
最終的に昏睡レイプされてるしな…
0694この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/21(日) 23:03:46.18ID:1s0So3OM0
【以下閑話】
>>690
>昏睡レイプ
処女なのに、転移後に昏睡レイプされたかどうか分からないって奴がいたな。
90年代の央華封神みたいなアニメ化作品だ。
【閑話休題】

>>685
>>682の元々のネタは「ネクロノミコンの内容を耳元で囁いて発狂させる必殺技」。その応用だ。
初期の「GS美神」とか見てて、「高校のオカルト部が魔物とかを退治するギャグ話」を考えた。もっとも自分にゃ小説でギャグを表現できるだけの力がないので断念した。

主役級キャラ「食らえ! 狂気の囁き! ネクロノミコンをダイジェストに教えてやる!」
敵キャラ「ふん、無駄だ。俺達は『邪神召喚同好会』だぞ、その程度の知識は持ってる!」
0699この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:43:35.72ID:WVnzEekX0
>>681
>古代文明があるのはファンタジーの基本だもの

中世ヨーロッパでもローマ時代という超すごい古代文明があり
近くにイスラム文化圏というより高度な文明があり
遠くには中華やインドという超巨大な地力のある国があり
近くにはバイキングとかの蛮族襲撃がある

ローマの超技術の数々
自動販売機に自動ドア、蒸気機関、光線兵器、エレベーター、高層アパート(9階建て)、ダンジョン(下水道)、
天井開閉式コロシアム、ナパーム弾、
0700この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/22(月) 09:47:12.63ID:OLmJOAk00
上の方で、文明停滞とか言わんでも滅ぼせばええやん、って話があったが
街滅ぶのが積み重なれば文明停滞してついには文明滅びるから方向性は同じようなものか、それが意図的か失敗かを問わず

鉱毒はたまに聞くが、環境破壊が実際の廃村やゴーストタウンの原因になることはおおいな
環境破壊とか自然災害とか戦争とか意図的か失敗かを問わず他にどんな原因があるだろ
ファンタジー的には魔法実験の失敗とかあるけど
0701この名無しがすごい! (ワッチョイ bf2d-ruNp)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:12:41.87ID:wLWIOq3Y0
そら建物とか全部残したまま廃村にするなんてのは
何らかの理由で住めない環境になって避難したっていうシナリオやろ

ファンタジー的には近くにドラゴンが出たら一発で廃村やろね
0702この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/22(月) 10:59:25.29ID:Ty4UtqX40
災害が魔法と代替可能な場合はある程度までは魔法による災害としてしまった方が異世界って感じするし、魔法実験の失敗でいいかもな
歴史に類型があるとして、あまり珍しい歴史的な出来事がそう何度も出てくるのは避けたいし
0704この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-jxNC)
垢版 |
2021/02/22(月) 12:47:06.20ID:OLmJOAk00
現代文明は情報の上に成り立っててそれは電気の力で維持されてるわけだから脆弱と言えば脆弱
プレッパーという連中がアポカリプス的状況に備えて馬車だの蒸気機関だのを備えてたりする
19世紀の技術書がそれこそ技術チート用資料になってておもしろい
Dr.Stoneみたいなもんだけど
0705この名無しがすごい! (オイコラミネオ MM47-JiQ1)
垢版 |
2021/02/22(月) 22:05:24.35ID:wMSptl4dM
プレッパーズは少年Zで初めて知ったわ
いい作品だった
0707この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/23(火) 05:42:25.86ID:+7YHdyrW0
>鉱毒
白粉による鉛中毒なら見たな。
「仁 -JIN-」とか「薬屋のひとりごと」とか「異世界薬局」とか。
暴れん坊が将軍になれたのも、兄達が乳母の白粉で鉛中毒で死んだって説もあるし、
人間天皇の先代が早死(在位15年弱)にしたのも乳母の白粉による鉛中毒だって説もある。
「ラ・マキユーズ(化粧品開発者がフランス革命前に転移しました)」でも直接的じゃないけど白粉の材料を鉛以外にしようとしてたね。

そういいや、タイムスリップものの「ひとはけの虹」で宮廷画家の持ってる白クレヨンを盗んで毒殺するってネタもあったね。
0708この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/23(火) 06:39:00.37ID:r3e/0h/Vd
カイザーフライシャー角膜輪だっけ?
0709この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-jxNC)
垢版 |
2021/02/23(火) 09:55:39.69ID:V7JO9UUE0
古代ローマでは鉛の甘味料使ってたので鉛中毒になったって言うな
ほかにも鉱毒ではないが、明の時代、鉛鉱山の放射性物質での被爆事故と思われるのがあったらしい
0710この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:22:48.92ID:+7YHdyrW0
ラ・マキユーズと言えば、まーた新しい転移・転生モノに手を出しちゃったよ。MFコミックの「悪役令嬢に転生したはずがマリー・アントワネットでした」。
ギロチン回避の為に頑張ろうとする話だが、他作品との比較が面白い。
もともと衣装だの歴史だのへの興味から「傾国の仕立屋ローズ・ベルタン」(マリー・アントワネットの衣装係)の話を読んでた。
それから場所と時代が同じ「ラ・マキユーズ」にも手を出した(両方とも後のマリー・アントワネットの髪結いレオニールが登場する)。
そしてさらに「悪役令嬢に転生したはずがマリー・アントワネットでした」だ。
ベルタン最新4巻とアントワネット1巻、双方ともラスト近くでアントワネットのデュ・バリー夫人への声かけシーンがあるので、比較してみると面白いかも。

神の手を持つ贋作者の人の漫画「マリー・アントワネットの料理人」(田沼意次時代の料理人が日本を飛び出してフランス宮廷で料理バトルします)も探してみようかな……

>>709
>古代ローマ
「酸っぱくなったこのワイン、暗灰色した柔らかい金属のゴブレットで飲むと……、あら不思議、味がまろやかになります」
マジでやってたみたいだな。
0711この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-wt0k)
垢版 |
2021/02/23(火) 10:36:19.89ID:S35u4dgu0
鉱毒といえば日本でも大昔は金メッキするのに、金を溶かした水銀塗ったのを炙って……
みたいなことしてたんで東大寺の大仏作るときに水銀中毒者が沢山出たとか
0712この名無しがすごい! (ワッチョイ bfc2-Y0hS)
垢版 |
2021/02/23(火) 11:25:45.54ID:jpgIlcm/0
悪魔っ娘や天使の羽って飾りか?
人間と同じような身体の構造だったら羽あっても重くて飛べないらしい

タケコプターもプロペラは飾りで
実は反重力機関だとか言う説があるらしいし
そう言うのかな
でも何だかなあ

反重力以外でなんかそれっぽい説明ないだろうか
0716この名無しがすごい! (ワッチョイ bf2d-ruNp)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:45:44.85ID:orXaN5Wn0
突っ込んで話すような話題でもないが
四肢がもうあるものに追加で羽生やすってそれこそ昆虫的な発想なんだよな
あいつらは成虫になる時に交尾相手を見つけやすくするために羽を生やすから
同じ理論で天使と悪魔とドラゴンがセックスするために羽を生やした成体で性欲が強くてもおかしくないな
0717この名無しがすごい! (ワッチョイ ff01-VKJl)
垢版 |
2021/02/23(火) 12:56:15.14ID:MF2AH0PV0
エンジェル粒子とかでいいじゃん
ガンダムのミノ粉みたいな感じで

そいや理想郷で神に能力を願ったら、実は全部魔法で再現されてて
世界にやってくるボスに(魔法無効化できる)ボロ負けしてる二次があったな
0719この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:23:27.83ID:+7YHdyrW0
>>712
「セントールの悩み」だと天使タイプって北方系で翼は保温の為なんだそうな。

>>714
三対六枚のヒレを持つ魚がうまれて、それが進化すれば六肢の脊椎動物になるそうな。ソースは「国立博物館物語」
0720この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:29:54.42ID:ycAAYAqY0
方針
・夢を壊さない程度には芸術的に、ただし、現在のナロタジーの主流ジャンルのどんな作風にも応用できる程度には科学的に

こういうことかな
主人公ageしたいので無ければ異世界人の思考回路が一部現代と同じでもいいと思う

例)問題には出てこなかった要素が答えに含まれたので「フェアじゃない」と突っ込みを入れる
0723この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-wt0k)
垢版 |
2021/02/23(火) 14:46:52.31ID:S35u4dgu0
空を飛ぶのに羽が生えている、ファンタジーの理屈にはそれで十分なのさ
それより、あのハイロゥ(頭の輪っか、後光の表現しているらしい)だの
無駄にピカピカ光っている理由についてだな……
0724この名無しがすごい! (アークセー Sx07-nn/1)
垢版 |
2021/02/23(火) 15:59:30.58ID:88664exWx
>>723
無駄だと思うなら光らせなければ良いだけの話じゃん

そういう所で無駄にネガティヴな表現を使うのは非常によろしくないと思うんだよね
ただただ面倒くさい界隈としてジャンルから人を追い出すことになるだけで何も良いことが無い
0725この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/23(火) 16:05:32.69ID:V7JO9UUE0
ちょっとごちゃごちゃ書くが申し訳ない
S = 2mg/(Cρv^2)   S:翼の面積、g:重力定数、ρ:空気の密度、C:揚力係数、m:質量、v:速度
って関係式があって、揚力係数1程度とすれば

50kgの天使が速度10m/s(つまり100mを10秒)で翼固定で飛んでるとすれば翼の面積が2.8m^2程度だって判りはするが…
まあ、天使の飛び方としては悲しいものがあるな、ドラゴンもしかりだけど
もし理屈を考えたいなら結局はどう嘘をつくかになるが、その前にこういう数字をしるのも知的遊戯としては悪くはない
天使はもっと体重軽くてもいいなとか、そもそも地上の物質じゃないから浮いてて翼は後光と同じようなものだとか
これがネタを考える手助けになるか邪魔になるかは人に拠るだろうけど
0729この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:23:34.47ID:ycAAYAqY0
魔法は再現性がそんなに無いから一々言葉で説明しなきゃならんのだよな

例えばラテン語や中国語や琉球語等で「キ」が「チ」に変化することを知っていれば日本語の共通語で「幸(さき)」が「さち」に変化したことも分かる
人文科学の場合、では何故「先」や「息」が変化しないのかを考えて、そこには別の法則性(方言間の借用とか)があると考えるし、変化が起こったきっかけ(戦乱等による地域の交流)も考える
ファンタジーの場合はそれらを考えず、条件が適当で良かったり、きっかけも無かったりする

だから「道具を背景に置いて読者に想像させる」といった語り方が苦手なのだ
0730この名無しがすごい! (ワッチョイ 93da-AE6u)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:33:19.72ID:EtMDPhiK0
>723
天使じゃないが
「個人情報保護のため顔が見えないように」
ってのがスニーカー文庫「センチメンタル・センシティブ」でセンシティブ(超能力者)が仕事中に後光を光らせる理由だったな
0737この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/23(火) 18:57:16.23ID:V7JO9UUE0
ドラゴンは進化論的にありえそうな身体構造しててほしいって思うのは無理もないことだが
天使や悪魔は神が作ったのなら進化論すっ飛ばしても問題ない気はする
たとえば、人間が宗教を作ったあと、それにあわせて人間が神々しいと思い従いたくなるような形を作ったとかな
0738この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/23(火) 19:12:15.28ID:+7YHdyrW0
KAKERUの転移モノ「科学的に存在しうるクリーチャー娘の観察日記」だと、
下半身が馬やら蜘蛛やらなのは、双子や三つ子が母体内で融合して生まれるからだってのがあった。
ゆえに人間の亜種なので人間と交配可能、云々。
……エロ漫画家とはいえ逞しい想像力に脱帽した。
0739この名無しがすごい! (アウアウウー Sae7-/8nb)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:03:38.43ID:IKhiIaf+a
人間が
「天使には翼が生えているもの」
「光る輪っかがあるもの」と信じているので
信仰心に支えられて実体化している天使には
翼があるし、輪っかがある。
0740この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:07:28.49ID:ycAAYAqY0
天使は人の世界に近いほど人の姿をしていると言われている
その他はオファニエルのように車輪に目がついたような姿をしていたりとか
0741この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:09:47.77ID:d0FTc9U1d
実は輪も羽も無い方が強い
人間の信仰イメージが天使の強さに枷をかけているのだ
本来天使は空間転移でしか移動をしないが、現世では翼という枷によって物理的移動を強いられている

くらいの設定でいいのよ
0742この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:16:21.33ID:ODHq27Ac0
多少なりとも異世界生物学?に興味があるなら鼻行類という古典を一読することをオススメする(ダイマ)
核実験により沈んだ群島に生息していた知られざる哺乳類たち…多数に分裂した鼻で歩いたり跳んだり釣りをしたりする…の生態について残された論文という体裁をとっているのだがここまでくると物語の域に達している言っても過言ではない
原著(ドイツ語)の刊行時も邦訳が出た時も特に後者はノンフィクションだと信じた人が少なからずいたらしい

こういうのを物語の体を為してないから楽しめないという人は異世界設定議論に向いていないのじゃないか さらにいうと異世界ものに異世界要素を求めていないのではないか?

異世界を離れても水木しげるの妖怪本とか好きな人なら楽しめると思う
異世界設定図鑑みたいな本は探せば結構いろいろある
0745この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:23:06.07ID:d0FTc9U1d
設定「だけ」の議論には向いてないかもね
俺は物語ありきで語るから使い途も考えない設定だけを語りはしないなあ
極めればそういった芸当も可能なのだろうが、そこを目指して当たり前ってのは変な話さ
0747この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:31:42.06ID:d0FTc9U1d
まぁストーリー性が薄い、動物記・動物記・観察記的な作品もアリだわな
イラストは多用するんじゃよ
ウェブ小説向きではないから人気は望めないが、それはそれでアリなのは間違いない
0748この名無しがすごい! (ワッチョイ ffc9-pQAD)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:43:26.46ID:wbLhzoTO0
>>742
その手のものを物語の体を為してないって言っちゃうこと自体が広義の物語というものをわかってないのじゃないかと思う
あくまでもエンタメの文脈で異世界を語るなら、どちらか片方に大きく比重を置くことはあっても、物語と世界設定のどちらかを切り捨てることはできない
0749この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 20:45:17.06ID:KN8V6Y9K0
>>710
そこまでよんでなんで イノサンに手出さないの?
マリーアントワネット自身は一時期は豪遊したの確かだか
実際はそんなにあくどいことしてないみたいだぞ
ベルサイユのばらが悪い
0750この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:07:24.74ID:KN8V6Y9K0
SFだと、仮想生物やロボットよく出てくるよな
スワロウテイルなんてその典型だし。
宇宙人だって出てくる
決して物語不向きのジャンルだとは思わないし
ムーミンみたいな傑作あるのを見ると馬鹿にできないジャンルだと思う。

あと、作者も読者も基本的に設定の引き出しが少ないのだから解説書みたいな本読んでもいいと
0752この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 21:19:50.52ID:ycAAYAqY0
他は知らんけどラノベのSF設定は基本方針としてけものフレンズ方式でやればいいと思ってる
フェアになる必要最低限の伏線や布石以外は全て隅に追いやるべき
逆を言えば考察すれば全て分かるように設定を詰めるのも可能
0755この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:11:30.65ID:ycAAYAqY0
「王道なろうファンタジー」の条件

・剣と魔法の時代(14世紀以降18世紀以前のヨーロッパ、ただし電気未発見、マスケットとゼンマイ未発明、産業革命なし、社会保障なし。なお人文社会学は現代のものでも可)
・魔王、勇者、神または精霊が出てくる
・魔物の存在(なるべくオリジナリティのあるもの)
・ドラゴン、スライム、召喚モンスターの存在(同上)
・冒険者ギルド、魔法学校、トラップダンジョン、王政の城塞都市の存在
・魔法の存在(基本的に捻りを加えるが、以下の要件を満たすこと)
 →魔力(=MP)を消費する魔法、ゲッシュや結界術等神話をモチーフにした魔法、回復や火炎など直接的な効果をもたらす魔法、の存在
・エルフ、獣耳など人間と同じかそれ以上の知性を持つ異種族の存在
・地水火風などの属性の存在
・知識がある限り、言語学的、文化人類学的、経済学的、社会学的、歴史学的、政治学的、軍事学的に正確になるような構成

個人的にはドラゴンの出てくるヨーロッパを指定したらあとは全部オリジナルで作った方がいいと思う
文明がヨーロッパ風になる確率の低さは計り知れないけど更にその隣に中華風の大国やら現代風の機械帝国やらができる確率となるともっと低そうだし
0756この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:20:55.60ID:KN8V6Y9K0
>>755
ほぼ全部無視していい条件ですな
既存の設定の羅列で物語としてのあり方が全くなったない
異種族なんかも存在しなくていいと思うし
一般のプロットしっかりしたファンタジーではほぼない設定の羅列

王道云々言ってるがドラクエもとにしてるだけで古臭い
まだTRPGからとってきたほうがいい
0757この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-QclQ)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:29:54.83ID:KN8V6Y9K0
>>755
・冒険者ギルド、魔法学校、トラップダンジョン、王政の城塞都市の存在
が、致命的にない。
中世ヨーロッパには首都って概念すらないものがあったのに

・知識がある限り、言語学的、文化人類学的、経済学的、社会学的、歴史学的、政治学的、軍事学的に正確になるような構成
これもない。地球が丸くないのは漁師の間ではほぼじょうしきだったらしいし
これらを認めるならまず宗教を否定しないといけない

軍事学〜は人間対でないばあいが多いのになにいってるんだか
0758この名無しがすごい! (ワッチョイ ffad-U3yl)
垢版 |
2021/02/23(火) 22:53:40.19ID:ODHq27Ac0
ビミョーに大きく話が違うかもしれんがテンプレ設定ってのはそれが面白いか否かに関わりなくそれがテンプレであるという理由で避けるべきだと思うんすよね
使うなら芯になるところを別に設定してガワだけ借用するくらいがちょうどいい案配だと

このジャンルの作品であることを名乗るならば守るべきお約束ってのはどんなジャンルでもあるけどそれが多くなりすぎ完成され過ぎるとそのジャンル自体が半ば終わってしまう汎用性が高過ぎる設定ってのはそれだけでよろしくない
だいたいにしてその分野で最高傑作と言われるようなのは重要なところでお約束を外してるもんだと思うし もっとも同時代人にはその違いがわからずブームが終わったあとで俯瞰してみて初めて気が付くのが普通だろけど
0759この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/23(火) 23:01:24.54ID:+7YHdyrW0
>>739
>信仰心に支えられて実体化している天使
よくある妖怪の類の誕生理由ですな。その昔、妖魔夜行という作品があって……
(続編ラストにおける友野先生への愚痴を無理矢理呑み込む)

>>749
情報有り難う。
「イノサン」という作品は名前しか知らなかったが、フランス革命時代の話なのか。
興味が湧いて来たのでブックオフで探してみる。

>>751
友野詳の「ルナルサーガ」がそういう設定だったな。
0761この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 00:44:50.23ID:NKvCEYW20
ダークエルフ物語を試し読みした
意外とSFと変わらなくないかと思う
何にせよセンスオブワンダーは必要
ただオリジナルを加えるにはテンプレを知ってなきゃいけないから
こればかりはなろうを監視するしかない
0763この名無しがすごい! (ワッチョイ 035f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 01:47:16.87ID:i7/YFiXb0
割と「何が正しい」かよりも「正しいものは何々だ」と考えると世界は作りやすいかも。
「最初につく大嘘」の概念っすな。
「この世界は平面世界です」とか「現地人はともかく主人公は翻訳コンニャクを食べてます」とか。
0765この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-esvF)
垢版 |
2021/02/24(水) 01:59:55.14ID:wR2xdsgs0
SFでよく言われるからSF用語に思われがちだけど、ようするに「これすげぇ」って思う部分のことだから
ミステリーだったら「すげぇトリック」とかだし、ファンタジーだったら「世界観がすげぇ」とかで
なんにせよ良い話には必要な部分だと思う。
0768この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-z+Zk)
垢版 |
2021/02/24(水) 02:41:45.25ID:68N6fs/+0
江戸時代あたりをモデルに異世界物がかいてます

江戸時代の藩って幕府に税とかは納めていたんでしょうか?
収めていた場合、例えば薩摩藩とかは90万石なんですが収入のどのくらいを納めていたですか?

それとも明確な税みたいなものはなくて、幕府の命を受けた普請がメインだったのでしょうか?
0771この名無しがすごい! (ワッチョイ ff4c-W5tZ)
垢版 |
2021/02/24(水) 06:53:01.96ID:yfm2GmPI0
>>768
タイムスリップして江戸時代に行ったのではなく、異世界なんだろ?
だったら、本物の江戸幕府の制度に合わせる必要はなかろう。
お前さんの物語・キャラの都合に合わせて、自由に設定すればいい。
0772この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-esvF)
垢版 |
2021/02/24(水) 07:10:42.48ID:wR2xdsgs0
>>768
なろう作家の嗜みとして、ぐーぐるスキルは上げといたほうがいいと思うよ

「江戸幕府 財源」とかで検索すると、基本的に直轄領からの収入で、藩からの上納はなさそう
0773この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 07:15:02.71ID:+ipunKqi0
現実の歴史や資料をちゃんと読み込んで書く事はマイナスにはならないと思うけどね
少なくとも知らないで書くよりはネタが膨らませやすい
取材や勉強するのは作家活動において必須でしょ
なろうや異世界だから調べずに妄想だけで適当に書けば流石にまともなものは書けないと思うよ
0774この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-zoB0)
垢版 |
2021/02/24(水) 07:17:19.48ID:9v1RHHQG0
>>768
幕府は自前の直轄地、天領があるから。安堵した領地から税取れないよ。代わりに普請やお役目を経費自前でやる。
江戸時代は幕府の力が強いから、ナーロッパによくある公爵が国政に口出しとかは難しい。室町幕府がオススメ。
0776この名無しがすごい! (ワッチョイ bfc2-Y0hS)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:26:24.55ID:s+BbxYfi0
幕末に黒船来航した頃は幕府の力が弱まっていたみたいに言うけど
原因って何?
0779この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-jxNC)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:55:08.79ID:gbAIV2fS0
火山噴火に伴う火山灰の太陽光遮蔽効果によって気温低下して不作になって飢饉がきたとか言う話も
まあよくわかってない部分がおおいが
異世界ものはこういう地味に効く災害ネタは少なそう
0780この名無しがすごい! (ワッチョイ cf7b-Vu3p)
垢版 |
2021/02/24(水) 08:58:28.36ID:jmvziU3N0
東北なんかじゃ米の収穫にこだわる石高制じたいが発展の足かせとなってる

その石高制は戦国時代に陶晴賢が乱をおこして、唐銭が入らなくなったから
陶晴賢が乱をおこしたのは、主従の契りを結んだ主がソデにしてきたから

つまりは男と男の痴話喧嘩が幕府滅亡の遠因……
0781この名無しがすごい! (ワッチョイ 333d-fkVg)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:12:53.25ID:B1jhogjg0
陶が謀叛起こしたのは、主君の最愛の養嗣子(意味深)が負け戦の撤退中に溺死して、主君が戦嫌いになったことで武闘派の陶が性的もとい政敵に負けたから

やっぱり原因ホモじゃねえか
0782この名無しがすごい! (ワッチョイ bf2d-ruNp)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:19:37.66ID:QZ/3x9K80
>>779
そういうのはやっぱ自然の力には勝てねえや、っていう世界観なのでファンタジー系のストーリーにはそもそも合わないというのはある
シシガミまでは出てきても魔王とかそれを倒す勇者とかは出て来なくなる世界観
魔王なんて名乗ってみたところで火山が一つ噴火すれば国が崩壊するわけだからな
0783この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 09:25:06.02ID:gbAIV2fS0
>石高制じたいが発展の足かせ
いわゆる「米本位制」なので米価下落がもろに効いたってことか
農業の改革すればするほど収率が上がり、長期的に見れば米価は下がるわけで…
0786この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-zoB0)
垢版 |
2021/02/24(水) 12:21:01.95ID:9v1RHHQG0
>>775
幕府は徳川家の家政機関だから、陪臣である譜代が役職を持つのは当然。形式上、徳川家も外様大名も同じ大名なんだから。ヨーロッパで言うと神聖ローマ帝国皇帝の側近にバイエルン公がなるわけが無いのと一緒。
0787この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:01:07.45ID:ccsEHZ/wd
素朴な疑問なんだが
なろうヨーロッパの世界で全長1.3m前後ある片手剣を腰に下げたら、抜きにくいし先を引き摺りそうだよね?
更に大きい両手剣なら背中に背負うしかないんだろうけど
微妙な長さの片手剣ってどうやって持ち運ぶのが妥当なんだろ?
鎌倉時代の太刀のように腰から紐でぶら下げるのが無難?
0789この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:19:12.20ID:fnyGr98Sd
>>787素朴な返答だが
なろうヨーロッパに限らず古今東西の創作で誤魔化してきた部分だろう
なんで、ってその方がカッコいいから
この、その方がカッコいいからを越える何かをまず見つけてから考えないと無駄に無駄にを重ねた挙げ句、つまらないものをこさえる羽目になるよ
0790この名無しがすごい! (ワッチョイ a302-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:23:41.44ID:3oju3Qw20
>>787
レイピアが大体同じ位の長さだった気がするしパワーモリモリナーロッパの民なら腰にホルダー付けて下げるんでいいんじゃない?
両手と片手の中間の微妙な長さ代表バスタードソードも同じ位の長さでこっちは重いから背中に背負ってたらしいけど筋力にあんまり制限が無いナーロッパ世界だとそうする理由はカッコつけ以外無いし
0791この名無しがすごい! (ワッチョイ cfda-VKJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:41:59.71ID:GXd9YxeP0
レイピアもしくはサーベルと呼称される細身剣や刺突剣は市街地の衛兵憲兵あたりが人間相手に使う物のように何となく思ってる
人並みの腕力しかないマジックユーザーあたりが軽装で腰に下げている画というのも思い浮かぶかメインウェポンではないし

>>787
地球人と同じサイズなら腰にぶら下げる時点で130センチはないでしょコロ助みたく鞘に車輪付けるわけにもいかないし
そんな長物なら反りを付ける事で抜きやすく切りやすくするからレイピアでもない
斬るのではなく叩き潰すタイプのブロードソード?あたりなら背中に背負うのもありだと思う
0792この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-QclQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 13:42:15.89ID:+aRNhhjs0
ちなみに物干し竿で刀身3尺余り(1m)
ベルセルクのドラゴン殺しもお人形見てる限り刀身80cmないとみえる

あと、腰に差すと引き抜けないから背負うか槍みたいに持ち歩くしかない
ためしに1mぐらいの棒ベルトに差して引き抜いて見ればいい、無理だから
0794この名無しがすごい! (ワッチョイ a302-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:00:45.95ID:3oju3Qw20
こう……ベルトに取り付けられた蝶番付きのホルダーをパカッてする感じで取り出せないかね
0795この名無しがすごい! (ワッチョイ ff08-AkpG)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:04:45.51ID:5Q9IrDdP0
鞘が長すぎて先っちょにクルマ付けてたら馬糞に突っ込んだ不幸な事故があってから禁止された
絵的にバランス悪くてカッコ悪いし間違ってコミカライズした時に絵師が困るからやめれ
そもそも物理的にどうこうじゃなくて厨二過ぎてアレだし
太刀で居合とか痛い
0798この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/24(水) 14:19:17.52ID:fnyGr98Sd
鞘のファンタジー鞘にしてしまえば良い
脅威ランクSのモンスターを確認しました
斬モードでの剣の射出を許可します
第三カタパルト準備良し
カウントダウン
0807この名無しがすごい! (スプッッ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:12:15.42ID:fnyGr98Sd
まぁ簡単な話で、主人公が不意討ちされたり武器が手元になくて困るシーンを作らなきゃ良いだけよね
ギミックを思い付いたから活用したくてそういうシーンを立てた、ならともかく
わざわざ使うかどうかも分からないシーンとギミックをひりだす意味もあるまいさ
0808この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-VKJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:20:18.05ID:Smu8e2C+0
https://i.imgur.com/Sey7Eio.jpg

>>802
こんな感じかな
刃幅よりも深めの鞘にして納刀時に刃が何かに触れないようにしてみた
柄部分の飾りがフックのような仕組みも兼ねていて、鞘にしまう事で固定できる
少し持ち上げれば抜刀できるかもしれないが切っ先が相手に届かなければ同じなので誤差の範囲のような気がする
0809この名無しがすごい! (ワッチョイ 9312-p4c1)
垢版 |
2021/02/24(水) 15:29:14.80ID:UQxgCRsV0
背中に背負うような大太刀を、左肩から一気に抜ききるテクニックなんかもある

同じ様なやり方をすれば、左肩から右手までの直線距離以下の刃渡りなら直剣でも同様に抜けるだろう
0812この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-Y0hS)
垢版 |
2021/02/24(水) 16:06:56.62ID:HI33dRZrM
拳銃でもホルスターから抜いて撃ってたら間に合わないかもしれない
不意をつかれた時点で負けじゃね
0813この名無しがすごい! (ワッチョイ bfbd-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 16:26:28.74ID:FRQPwAMF0
創作物だと万能刀一本でオールラウンドで受け入れられちゃうと思うけどリアルに書けば戦場に合わせて武器は毎回別のものを調達して使い分けるんじゃないかな
多分一度戦場で使えば曲がったり刃こぼれして持ち帰っても耐久性が危なさそうで買い替えるか戦場で適当に拾って持ち替えそう

戦場だと槍、弓、銃器がメインでサブで刀や剣
モンスター退治だと害獣に合わせた毒餌と罠や網に檻と猟犬に弓・ライフル
街中は軽く腰を痛めなレイピアとか細身の刀や剣か短銃

クマ撃ちの女読んでると怪物退治を剣でやるのは馬鹿らしいほど無謀って気がする
0816この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-wt0k)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:42:43.63ID:w+oGrPGb0
如意棒みたく伸縮自在のギミックにすりゃ
持ち歩きと抜き差しの問題も解決よ
しかし、あんまり刀身が長くなってくると槍や斧とかで良くね?とか思い始める
0818この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/24(水) 17:57:28.84ID:fqsn2Scyr
収納魔法で解決よ

とりあえず真面目に考えて街中で流れ者が帯剣したまま活動するとか普通は許されんと思うぞ
その土地に根差した支配階級とか兵士とかは武装してていいだろうけど
0824この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:21:57.04ID:l3O+Zxd+0
大抵の場合帯剣ぐらいなら問題ないんでね
槍と明らかに戦争にしか使えないものは誰何されるが

銃でいうと拳銃は持ち歩きおっけーだが軍用の自動小銃とかダメに決まってるだろふざけんな的な
0825この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:24:57.97ID:fqsn2Scyr
んで携帯する銃器も「それと分かるように所持せよ(隠し持つな)」とか「機械的に連射できるものは不可」とか、それなりに制限がある
地域の実情にあうよう法整備がされてるわけだが、為政者からすりゃ余計なトラブルとか抑制して当然だし、街中で野放図にしないほうが自然だと思うよ
あくまである程度平和な、文治されてるような都市での話で、開拓村だとかの実力を要する所はまた別な
0826この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-p4c1)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:25:31.82ID:AF6+YkCW0
んで州によっちゃ自動小銃は丸見えだからOKで拳銃は隠せるからダメなんだっけ?w
よっぽど明確にやらかしそうなレベルじゃないと問題になりそうな気はしないな
0827この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-z+Zk)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:25:40.32ID:68N6fs/+0
>>823
それは「今」のはなしでしょ?

ナローパと対比するなら西部劇の世界じゃ無いの?
0828この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:28:29.07ID:fqsn2Scyr
>>827
と思うよ
あくまである程度平和な、文治されてるような都市での話で、開拓村だとかの実力を要する所はまた別な

が読めなかったならもう会話はできんよ
リアル中世だって一般市民が街中で武装してたら官権呼ばれる案件だからな
0829この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-z+Zk)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:32:15.37ID:68N6fs/+0
独立戦争〜開拓時代の映画とかだとワシントンやニューヨークみたいな大都市でも
銃持ち歩いてる描写が多いけどあれはあくまで映画だからなのかな
0830この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:32:32.33ID:h9nxvfZg0
>>813
飛ぶ鳥を切り裂くような達人が武器を変えるとかないやろ
実力が低いのでどれ持っても変わらんor全てをまともなレベルで扱えるなら武器を変えるのはありだと思うけど
0832この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-p4c1)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:38:53.85ID:AF6+YkCW0
街中での抜刀はダメとか偉い人のいる内壁の向こうでは持ち込み許可がいるとか
やってもそんな程度な気はするな
現代でもそうだが事前阻止はある程度までで、あとは事後処理でしょ、偉い人以外は
どこまでコストかけれるか次第じゃね
0833この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:39:46.88ID:fqsn2Scyr
>>829
アメリカは建国事情が特殊で市民が武装する権利がくっそ強いってのはある
それでもあんま火力のでるようなもんは持ち歩かなかったみたいだけど
(あいつサブマシンガン持ってうろついてるぞ、とかそりゃ噂になるし距離だってとられるし、生活しにくくなる。権利としてOKでも不文律っつーのは存在する)

>>830
ファンタジー剣の達人はだいたい遠距離攻撃できるもんな
射程の制約が緩ければ、剣に限らずともこれと決めた武器一筋とかに生きる人も多かろうね
0834この名無しがすごい! (ワッチョイ b35f-Nz9x)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:40:10.76ID:HGfXK0Qk0
法を守らせる人間を雇うにも金がいるし、周知させるには情報の伝達と知識水準がいる
仮に法律で武装禁止にしたところで、問題起こさなければ見てみぬ振りだし、誰もが暗黙として了解してる

いちいち取り締まってたら人手なんか足りないし、その間にもっとやばい問題が起きたりしたら目も当てられない
現代みたいな刑務所なんてもちろん存在するわけもなし、裁判があったところで手間と費用が掛かる、じゃあその場で罰金その他刑ってなると暴れられる危険も伴う

結局のところ治安維持から見れば放置が一番なんだよ、最初から取り締まらなければ各々も勝手に自衛する
荒くれ者だって保たれた秩序はよっぽどの理由がない限り乱そうとはしないし、死んでも自己責任だと根付く

例外はあるがスタンダードになるのはもっと近代化してからの話
0835この名無しがすごい! (ワッチョイ 73bd-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:41:46.94ID:q3bI+LOf0
>>830
リアリに寄せればって話だが
文脈以前に文章も読めない人がいるんだね
0836この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:45:03.42ID:fqsn2Scyr
>>832>>834
その辺は作中の文明度合に合わせて不自然じゃないレベルに調整すりゃいいんでね
一律にこれはOKでこれはNGとかやれるわけないし、俺もそんな主張するつもりもないし
城郭都市とかなら壁内は管理が容易だから非武装だろうけど、壁外はみんな帯剣してるのばっかとかでもおかしくないわけだ
0837この名無しがすごい! (ワッチョイ 8fbd-GD1z)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:49:56.17ID:ILaeVSwS0
そして変わった武器やスタイルは現実的じゃなく物珍しいから惹かれる
しかし物珍しいのは現実的じゃなく汎用性や実用性に欠けるから淘汰されて他に真似る人がいない理由でもある
多くいるなら拘りというより実用性からそれを使用しているんじゃないかと理屈を整理しておきます

そしてそういう人が多いではなく、そういう造形のキャラクターが多いと言った方がいいかなと
現実を無視して変わっているから厨二心を惹かれるんでしょ
0838この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-VKJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:53:39.61ID:gbAIV2fS0
現実の中世では、まず前提として、剣は高価だったので貴族や傭兵以外は持ってなかった
ナイフや狩猟のための弓は日用品とみなされていた
ナイフは上に書いたように長さ制限の法律はあったが
旅をする商人とその護衛、貴金属を持ってる可能性のある鉱夫なんかは、防衛のために武器が認められた
大学生や学者は特殊で、大学は管轄権を持ってたので地元の領主ではなく王にのみ責任があった
で、長距離移動する必要があったので武器を持ってた
ヨーロッパの大学でフェンシングが盛んなのはその辺が起源らしい

傭兵でも貴族の管理に服さずに戦時以外に武器持ってたら強盗と変わらんよね
0839この名無しがすごい! (ワッチョイ 73da-QclQ)
垢版 |
2021/02/24(水) 18:57:55.78ID:+aRNhhjs0
ブラックラグーンなんてB級のB級でカッコ良さ目指したから良かったのであって
現実に二丁拳銃なんてやったら失笑ものだからな
たぶん、話の始まりの1.3mの片手剣もなんかカッコよさそう以外に理由なんかないような気がする
0843この名無しがすごい! (ワッチョイ 6fad-VKJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:04:05.09ID:h9nxvfZg0
1.3mだといわゆる片手半剣のバスタードソードだろ
SWだとバッソの愛称で戦士は全員持ってるぐらいど定番武器だったからあんまり違和感はない
普段盾持ち片手でいざというとき両手という主人公っぽい安定感と厨二力を兼ね備えた魔剣よ
0851この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:44:49.39ID:ShD7ICx40
>>843
>SWだとバッソの愛称で戦士は全員持ってるぐらい
D&Dだと片手半剣は「特殊な武器」扱いで、大概の奴は使おうとすると「職業外武器」として命中率-20%になるんだぜ。
0852この名無しがすごい! (ワッチョイ b366-3YOm)
垢版 |
2021/02/24(水) 21:45:12.11ID:ShD7ICx40
>>843
>SWだとバッソの愛称で戦士は全員持ってるぐらい
D&Dだと片手半剣は「特殊な武器」扱いで、大概の奴は使おうとすると「職業外武器」として命中率-20%になるんだぜ。
0853この名無しがすごい! (ワッチョイ 83bf-VKJl)
垢版 |
2021/02/24(水) 23:52:06.76ID:SUrNCRaJ0
巨大な剣
投げる
…………ピグマリオってえ少女漫画(アニメ化もされたらしい)がそれはそれは昔にあってな
自分的には名作なので読んでもらいたいがまあまず手に入らんだろうかなあ
0854この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:10:59.86ID:IjyNp2h80
鬼怒川温泉この前行ったばかりだけどまだ住めそうな廃墟が多い
しかしホテルだけじゃなく普通の商店跡地とかもメインストリートに結構な数があって閑散としてるな
今回のコロナで更に廃墟ホテルが広がりそう
0855この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 00:13:36.06ID:IjyNp2h80
ホテルの窓から覗くと普通に廃墟ホテルが目に入って来る
街としても見栄えが悪いから本当は廃ホテル壊したいんだろうけど金や権利の問題があって放置せざるを得ないんだろうな
0859この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-z+Zk)
垢版 |
2021/02/25(木) 01:55:36.71ID:OpEC0Iny0
あの手の高層ホテルはこわすだけで何億も掛かるからね…
業績悪化して倒産するホテルじゃ払えないでしょ
0860この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 02:10:37.07ID:1oaqguSe0
西洋の小説は靴で石畳歩くから誰か来た事を足音で表現しがちって聞いたんだけど
他にそういうのなんかある?
0861この名無しがすごい! (ワッチョイ 8f7c-o69D)
垢版 |
2021/02/25(木) 02:15:32.65ID:1rzIl0CP0
>>813
>創作物だと万能刀一本でオールラウンドで受け入れられちゃうと思うけどリアルに書けば戦場に合わせて武器は毎回別のものを調達して使い分けるんじゃないかな

日本だと必要最低限の武芸をあらわした弓馬槍剣って四字熟語があるけど、
中東の騎兵にも弓と馬と槍と剣が使えて一人前って概念はあったらしい
ヨーロッパも騎士は馬はもちろん剣と槍が使えてだし、
中国も武芸十八般だし、何でも使えるのが軍人の最低条件ってのは世界共通っぽいな

まあ作品をリアルに寄せるならゼネラリストの方がいいだろうけど、
エンーテイメントに寄せた娯楽作品だと
一芸に秀でたスペシャリストたちがお互いの弱点をフォローしながら…
みたいな方が盛り上がやすいわな

実際ロビンフットやら水滸伝やら真田十勇士やらスペシャリストたちが集まって大活躍な人気作は色々思い当たるし
0864この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-U3yl)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:07:08.34ID:ob4RoNTl0
流れで巨大ロボットものアニメの話を思い出した

乗り込み式じゃない鉄人28号とかバビル二世のポセイドンなんかはゴーレムって感じだがマジンガーZに始まる乗り込み式はスペシャルワンなファンタジー兵器をめぐる物語ってことで魔剣をめぐる物語の類いと根を同じくする
超科学とか古代文明だの異星人だのの遺産とか実質超魔術だから同じ類いの超兵器でないと倒せない

ガンダムは手続きを踏めば通常兵器でも倒せるという点ではリアルロボットなんだがスペシャルワンである点ではスーパーロボットと共通
ボトムズって私は視たことないんだが完全に乗り捨ての消耗品だって聞いた(多分日立とか三菱のマークが付いてるとか)


槍剣使いの物語を造るなら槍剣がマジンガーZなのかガンダムなのかボトムズなのか選ばないといかんのだな
てきとーに指示するだけで勝手に闘ってくれる鉄人28号式もなくはないか
0865この名無しがすごい! (ワッチョイ ffdd-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:22:07.80ID:WfgD4OnW0
鉄人28号は「敵に渡すな大事なリモコン」という有名なフレーズの通り、リモコンさえ奪えばだれでも使える武器でしかないのだけどな
それに、勝手に戦ってもくれないぞ
作中で操縦者を直接狙ってくる敵への対処で操縦の手がちょっと止まっただけで鉄人の動きが止まったりしてピンチに陥ったこともあったからな
まあ、あのレバーとスイッチだけでは無理そうな動きをしているのは思念コントロールだの簡単なコマンドからのセットパターンの組み合わせとかいろいろ工夫があるのだろう
0866この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/25(木) 09:30:56.00ID:aP1uG+Yzd
>>853
アニメで見てたな
三段形態変化の大地の剣・・・
0870この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:22:36.23ID:quaBHr5J0
>>853
ナイフモード、戦いの剣モード、元の大きさの大地の剣モード、戦いの剣の大きさなのに大地の剣の重さを持つ最強モード
どれも善神アガナードの孫でないと使えない代物だ。
そもそも大地の守に認められないと貰えないし世界一かっこいい火の神ペレに修理もしてもらえないw
0871この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-gW41)
垢版 |
2021/02/25(木) 11:57:39.39ID:aP1uG+Yzd
>>868
頑張れ!!って指示すると頑張るジャイアントロボ・・・
0872この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-Y0hS)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:09:33.54ID:bSOX85RZM
生きてる魔剣が美少女に変わったりするのはありがち
0876この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-U3yl)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:47:01.84ID:ob4RoNTl0
長く乗り(使い)続けると気が狂う(けものの槍ってのがあったな)エヴァは分かりやすく魔剣っぽいけど同じ類いの超兵器でないと勝負にすらならないってことだとスーパーロボットってやつは全て神剣魔剣の類いだと思うが

生きてるって言うか意思のある剣だとブリーチの斬魄刀ってのがあったがあれはジョジョのスタンドに近い感じだな
0877この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-Y0hS)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:48:59.09ID:mZ1tDk2QM
呪われた魔剣(美少女)の操り人形になりたいね
0878この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-zoB0)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:50:13.48ID:Ey3kg0Sg0
>>864
リアルを言い出すと人型でしかも搭乗型で試作機最強なんて三重苦だから、程々が良い。
むしろ、他でリアルを演出した方が。直ぐジャムるライフルとか現地で溶接して着けた増加装甲とか。
0879この名無しがすごい! (アウアウクー MM07-Y0hS)
垢版 |
2021/02/25(木) 12:57:48.93ID:0wrsomkDM
美少女魔剣に唆されていつの間にか魔族が人間界を滅ぼす手伝いをしていた件
みたいな?
0881この名無しがすごい! (ワッチョイ 23da-pQAD)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:14:45.59ID:quaBHr5J0
>>880
>魔剣の精(幼女)も育ってしまうので絶対魔剣使わないロリコン剣士とかあったな

そ、それはきっと魔剣の呪いが強化されないようになんだよ、ロリコンだからじゃないんだよ、きっと!
0882この名無しがすごい! (ワッチョイ a33c-sHMR)
垢版 |
2021/02/25(木) 13:15:05.31ID:Mm1ZcTvl0
意思を持つエネルギーとかいう呪われた力にも程があるゲッター線が清く正しいスーパーロボットってことだな……

人型であることに必然性を持たせるなら
「搭乗者の動きをトレースするから人型のほうが都合がいい」→Gガンダム、フルメタルパニック、パシフィックリム
「神経接続で自分の体の延長線上として動かすので、人型でないと無理(あるいは人型から離れるほど本人に負担がかかる)」→ガンパレードマーチ、タイトル思い出せんけど他にもいくつかみた覚えがある
この辺が言い訳としてそれなりに説得力持たせられるかね
なんで搭乗式なんやってのは
「過去にアンドロイドが反乱起こしたから無人兵器は人類的に許容できないというコンセンサスが出来上がった」とか
「遠隔操作だとなんちゃら波とかなんとか粒子で妨害されるから」とか
そういう理屈でも用意しとく?

個人的には「ロボットはロボットであって乗り込んで動かす人型って相場は決まってンだよ、ガチャガチャ抜かすなら読まんでよし!」くらいに開き直ってもいいと思うけども
0883この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 14:44:02.60ID:1oaqguSe0
ロボット動かせる程のAIならロボット工学三原則を適用すれば人が乗り込む状況は作れるんだよきっと
電波とか特に宇宙空間では信用できないしね
でもそうすると程の技術を持ってるなら本来ロボットにさせるはずの動作をドローンとかにやらせる技術も存在できた方が自然な気がするんだよなぁ
訓練する費用と人形ロボットで戦う費用だったら前者が安上がりだろうし
0885この名無しがすごい! (ワッチョイ a344-rEQF)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:01:27.56ID:CWi65w940
人間の4倍の大きさの二足ロボットは力学的には2倍ゆっくり歩かねばちゃんと歩けないから
あんまり大きすぎる二足ロボットは人間を同期させるわけにいかんのだよな
重力大きい惑星を歩くなら大きいロボットに入って歩くと丁度いい
0887この名無しがすごい! (ワッチョイ 9312-p4c1)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:15:27.67ID:93jMdTu60
ガンパレは単純に人型である方が強い、からかな

まず人の強さとは何かを、あらゆる戦術を駆使できるから、と設定し

同じ重量の戦車と比較して被弾面積は大きく、装甲も薄く、火力も低い
人型戦車の戦術的不利を全て認めた上で、
それでもなお、人と同じく全ての戦術を駆使できるから人型戦車は強い、とした

そして重要なのがゲームの仕様上でも設定通りの理由、戦車では無理な挙動で戦えるから強かった


ガンオケになると設定はそのままなのに、強い大砲装備しててデータが強いから強いっていうクソ仕様になってたけどなw
0888この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:16:07.35ID:l6pNeme9d
理由や大義名分はありさえすれば良い
納得させる必要などないのに……
先日の鞘も結局は演出見せ方の都合でどうでも良くなる部分だと言うのに、設定スレ民は必ず間違え続けるよな
ロボットも人型の方がカッコ良くてパイロットの士気や民衆支持が上がり予算確保しやすいから、程度の非メカ非人間工学的な理由で十分なのよ
0889この名無しがすごい! (スフッ Sd1f-/dTy)
垢版 |
2021/02/25(木) 16:18:21.37ID:k233q2SSd
大きさ、とカキコしつつ一次元か二次元か三次元かも書かない
けど二倍ゆっくり、と速度(一次元)では出す
足場の問題もあるでよ
0892この名無しがすごい! (ワッチョイ a3ad-esvF)
垢版 |
2021/02/25(木) 17:56:00.23ID:FGHjAAKn0
ガンパレなつかしいな。
ある程度の斜度ある不整地だと二足(や多足)有利だから山林に陣取って平地へ砲撃とかしてた。
日本みたいな山ばっかの地形で、航空戦力が限られてるから成り立つ話だな。
0894この名無しがすごい! (ワッチョイ bf4b-wt0k)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:03:35.92ID:5XDmqjQ60
>>886
ゆっくり動いているように見えてもデカけりゃ先端速度がえらい事になるしな
そういやぼくらのアニメ版は、そういう解釈でジアースとか巨大ロボットをスローモーションで動かしたとか
他でも巨大感の演出に、遅く動かしたりしてるよな
0895この名無しがすごい! (ワッチョイ cf10-QclQ)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:17:34.79ID:SsV8kf8q0
>>851
SWの時代のD&Dって、もうそういう区別ができたルールになっていたっけ?

>>861
でも、英雄並に強いとかだと、
武器を失ったからって簡単にやれると思うなよって感じで、
素手でもある程度強かったりして最低限は習得しているイメージはある
0898この名無しがすごい! (スッップ Sd1f-+m5d)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:54:23.36ID:l6pNeme9d
>>891どんな作品でも突っ込みは入る。入らない作品なんて見たことあるか?
そうやってビビり散らかしても仕方ないんだよ
勇気を出すんだ。なけなしのな。皆無って事はないだろう
言い訳じみた説明なんかしてないで、創作してしまえば良いのさー

しかしビビり向きの設定というのもある
未知の物質を使ってしまえば良いのだ
既存のSF作品や仮説で取り沙汰されたものでも良いし、自分で作っても良い
この隕石から発見されたビビリニウムはタキオン粒子を発生させ慣性制御を可能にし人の脳と神経を超性能にして機械と一体化できるよ、くらいに

>>893アイレムのシューティングかな?
0899この名無しがすごい! (オッペケ Sr07-sHMR)
垢版 |
2021/02/25(木) 18:59:28.59ID:VkLDddUrr
>>898
割りきりは必要だけど、雑が過ぎたりあからさまに不要な設定を出すのは勇気とは違うかな……
なんらかの信念と確信があっての設定なら外野の雑音はシャットアウトすりゃいいけどもさ
0900この名無しがすごい! (ワッチョイ fff7-U3yl)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:16:52.35ID:ob4RoNTl0
>>864はスペシャルワンな武器とリアル路線で複数の武器を使い分けるのとどっちがいいかって話からスーパーロボット〜リアルロボット談義を思い出したってことだったんだがロボット談義が盛り上がっちゃったな(戻ってきたか?)

スターウォーズで宇宙船&レーザーだのミサイル兵器で戦うのが普通な世界でライトセーバーによるチャンバラが成り立つのは一応設定的にはあれがフォースを最も効率よく使える手段だからってことになってるらしい
だったら対デススター戦でもコックピットに乗り込むんじゃなく機首に乗っかってライトセーバー構えて突っ込むべきではないかと突っ込み入れたくなった(ガッチャマンでそんな技があったような記憶が…)
そのような不格好な機械で闘うなど笑止!戦士ならば剣で決着をつけよ!という価値観をジェダイの騎士とシスの暗黒卿とで共有しているからってことでもいいんじゃないかと思わんではない
0901この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 19:42:38.38ID:Al0Q/QdX0
よく児童文学で謎解きの要素があるファンタジー小説があるじゃん
アレの謎解きを分かりやすさそのままに謎が出てくる背景だけ大人向けにした奴が欲しいんだよ
文化人類学とか数学を使った
0905この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 21:40:13.97ID:Al0Q/QdX0
>>902
デルトラクエストォ…ですかねぇ…(曖昧)
内容はともかくとしてゲーム的というか
まあギリギリ推理小説に入らない程度に、しかし充分にエンタメとして機能するレベルの
問題そのものではないが文化人類学をモチーフにした謎解きの要素と言えば上橋奈緒子の精霊の守り人とかは実は類感魔術が伏線に取り入れられている
歴史学だと流石にね? キリスト教もない世界でこの時代はどうこうだろうと予測しても当たりにくいだろうし

>>903 >>904
知らんかったわ 見てみるわ
0908この名無しがすごい! (ワッチョイ 7344-VKJl)
垢版 |
2021/02/25(木) 22:47:36.65ID:k0Jj625g0
>>905
ありがとう
ゲームの謎解き、って感じならゲームブックなんかはかなり文芸よりのゲームだと思う
テレビゲームのアドベンチャーゲームより音や絵に頼らないし
しかし架空の世界でもとうぜん歴史学ってあるんだろうけど、その謎を解くって発想はかなりおもしろい
ひとつの歴史を描いた一遍があって、それを後世の人間が歴史書から読み解くという小説、って形式になるんだろうか
0909この名無しがすごい! (ワッチョイ ffbd-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:13:53.81ID:hWamkEv70
大人向けにするなら素直に現実に歴史を下地にした方がいいんじゃないの
ドリフターズみたいに死後の世界に別の世界があるとか現実の歴史に無理やり魔法ぶっ込んじゃえばいいじゃん
0910この名無しがすごい! (ワッチョイ 4301-GD1z)
垢版 |
2021/02/25(木) 23:20:48.41ID:Al0Q/QdX0
>>906
われはロボットしか読んだ事ない

>>907
ありがとう

>>908
言われてみればそういう使い方もあるな….
0911この名無しがすごい! (ワッチョイ af66-7GPU)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:01:40.20ID:vLNDDxK10
>>864
>マジンガーZに始まる乗り込み式はスペシャルワンなファンタジー兵器をめぐる物語ってことで魔剣をめぐる物語の類いと根を同じくする
異世界転移モノの「轟世剣ダイ・ソード」を思い出した。
ファンタジーで剣でロボットだもんな。
0912この名無しがすごい! (アメ MMff-jB1a)
垢版 |
2021/02/26(金) 04:54:12.04ID:gdT5Pk7pM
正直、(狭義の)ファンタジーってそもそもアートの一種であって、あたかも石膏像を二次元のデッサンに落とし込むように、画家や音楽家が文学の知識を用いて形而上の概念や感覚をストーリーという具体的な物事に投影したものなのではないか
今あるヒロイックファンタジーや宮廷恋愛モノというのは、それらをモチーフとしつつエンタメを付与して読者受けを狙ったものが、表層の形式だけが一人歩きし、SF的な再解釈を経て「ライトノベル」となり、更にそれらで再解釈された設定に付与された用語が共有されたものが「なろう系」なのではないか
つまりは、芸術家の数だけモチーフが存在し、再解釈と用語の共有が起こればそれがまた新たな「なろう系」となり、キリがなくなりそうだ
文化は進化するだけでなく波紋のように広がるものだから必ずしも優れたものが残るとは限らないし
0913この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bda-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 06:01:50.56ID:BLT5UBAV0
>>887
たしかにね、あの授業は感動的だった。

005【坂上と生徒/機体について】 3/5 PM
坂上「さて、それでは授業をはじめましょうか。
 今日は予告した通り、機体についての説明です。
 …あなた方、戦車兵が乗る機体。
 その名を士魂号といいます。英語名を、スピリット オブ サムライ。
 侍の魂と言います。
 あなた方はこの巨大な人工筋肉に包まれたサムライの魂として、戦場に現われることになります。パイロットとしてね。
 …。
 走る速度は車以下、的の大きさでは戦車以上。
 使える武器の大きさは重量比で、いかなる車両にも劣る。
 それが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です。」

[選択1-1]
 (先生、でも、それ弱いんじゃないんですか)
 手をあげようとすると、それよりも先に手を挙げたクラスメイトが居た。(以下※に続く)

[選択1-2]
 (黙っている)

滝川「先生ぇ! それ、変じゃないか?」
坂上「…何が、ですか。」
滝川「ええと、だって弱いんだろ?」
 周りがちょっと騒いだ。
坂上「いいえ。強いですよ。…教えたはずですよ。
 強いのは、性能ではありません。戦術だと。
 …例を話しましょう。我々人間は、チンパンジーより握力が弱く、ライオンのように牙もなく、ヒョウよりも遅い。
 だが、今地上で一番繁栄しているのは、彼らではありません。われわれ人間です。
 …それは、なぜでしょうか。
 まあ、性格が一番悪いからだと、シャレにならない冗談もありますが、ね。
 さあ、分かる人はいませんか。」
壬生屋「はい。
 武器を使うからですか?」
坂上「60点です。壬生ええと、みぶや、さん。
 武器を使うという戦術を含む、数々の戦術を人間が使えたから、人は強いのです。
 たとえ素手でも沼に引きずり込み、岩場に引きずり込み、奇襲し、そこにある石でトラップを作ったとしたら…、
 たとえ相手がライオンでも、幻獣でも勝てる。
 …それが、人間、あるいはサムライと言う戦闘兵器の強さです。
 同じこと。まったく、同じこと。
 この士魂号が最強なのは、原形である人と同じように、他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。本物の、サムライのように。
 …戦車は動いて射撃するしか出来ません。
 武器を捨てて接近しキックすることも、横にジャンプすることも、壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
 …それだけです。
 いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは、この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。
 覚えておきなさい。
 あなた方サムライは、性能で戦うのではない。
 戦術で戦うのです。」
0916この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-pwze)
垢版 |
2021/02/26(金) 07:25:46.63ID:vfjO7EtE0
この流れではヤボなツッコミなんだろうが汎用兵器のみの部隊よりもスピード特化型立体機動力特化型攻撃力特化型隠密性特化型…といろいろピーキーな戦力の混成部隊で闘う方が戦術的にもより高度なのではないか?
やはりガンダムのミノフスキー粒子と同じく後付けの設定で悪く言や言い訳なんだろうな 個人的には言い訳であってもないよりはある方がずっといいと思うが言い訳なんぞないほうが潔くていいという人もいるだろう

言い訳を離れて本音のところの(メタ的な)理由はその方がカッコいいから…と書きかけてライオンだのゾウだのタカだのよりヒトの方がカッコいいか?と思った ホントの理由は人型の方が感情移入しやすいから?
…よりカッコよくて感情移入しやすい兵器の方が強い(使い手の思いが乗っかって攻撃力が増すとか)世界があってもいいよな?
0917この名無しがすごい! (スッップ Sdea-CNHi)
垢版 |
2021/02/26(金) 07:50:52.25ID:5AaKrJqQd
一種だけなら確かにゾウの方がカッコいいと言えない事もない
しかし百種のカッコいいゾウ型ロボットと人型ロボットとなるとやはりバリエーションがちょっと……
敵もゾウだらけ味方もゾウだらけとはいかんでしょ
動物全般というならアリだけどね
0921この名無しがすごい! (ワッチョイ deb0-MKzk)
垢版 |
2021/02/26(金) 08:18:16.73ID:gxgkmdxC0
汎用型と特化型を揃えて対応力を上げる方式自体は色々な特化を揃える方が良いはず
現実問題としては予算の問題で汎用型を揃える次点に落ち着きやすいのが軍隊で参考にし易いかも
狙撃兵育てるのも適性が重要で誰でも狙撃兵には育てられないらしい
0922この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bda-CIDx)
垢版 |
2021/02/26(金) 08:42:34.62ID:BLT5UBAV0
軍隊は殺されたり負傷して後方搬送を前提にしないといけない組織だからな
極フツーの才能の人が極フツーの訓練をしたら極フツーにできることで構成されていないといけない
ロシアなんか最悪文網の兵士でも士官がマニュアルを読み聞かせてやればなんとかなる所まで簡略化して戦争に勝った(畑で兵士を調達した)

まあ、ごく一部に精鋭部隊を使うのもええことやで?
かっこいいしな!

ゲートで隊長がレンジャー資格を持っているどころか空挺レンジャー資格持っていることが判明、さらに特殊作戦群所属だったことまで判明したところは笑ったw
0923この名無しがすごい! (ワッチョイ caf7-pwze)
垢版 |
2021/02/26(金) 09:02:23.35ID:RYVnLUkB0
イーグル!シャーク!パンッサ〜♪の戦隊ってのもあったな
あれも合体して人型になるんだっけ?

次の戦隊は赤くないレッド以外はトランスフォーマー型?のロボット生命体らしい
0931この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b2d-WnNt)
垢版 |
2021/02/26(金) 10:44:20.42ID:KcFgZ7FW0
バッタ最強論とか人型ロボットみたいなのはロボットが生き物じゃないってことを理解してないんよ
人工筋肉が作れてそれを巨大化できるならそりゃバッタとか人型が多分最強だよ
でも現実のロボットは歯車とピストンと油圧ポンプしか頼れるものがないんよ
0933この名無しがすごい! (ワッチョイ caf7-pwze)
垢版 |
2021/02/26(金) 12:53:27.78ID:RYVnLUkB0
ロボット談義はスレの本旨からはちとずれるんで話を元に戻しましょうや

もともとの話は槍や刀で闘う異世界においてその槍や刀は
1.マジンガーZ型…同じ類いのスーパーウェポンでなければ相手が出来ないファンタジー兵器
2.ガンダム型…通常兵器でも相手が出来ないわけではないがスペシャルワンなスーパーウェポンという点では1と共通
3.ボトムズ型…状況に応じてあるいはその時手元にあって使える武器で闘うだけ
 武器は交換可能な消耗品
…のいずれかであるかを選ばねばならんのではないかってことだったんだ
0934この名無しがすごい! (ワッチョイ 8a4c-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:03:57.13ID:8fPDIXGZ0
実際に作中でかっこよく活躍できてたわけではないが、
ジョジョ二部における紫外線照射装置のような、
「主人公たちしか使えないファンタジーな超能力でなくても、
科学兵器の攻撃でも戦えます」ってのはなんか好きだ。

というか科学兵器でファンタジーな敵を倒すという構図がそもそも好き。
映画だとゴーストバスターズなんかが代表的かな。

昔の戦隊なら珍しくなかったんだけどね。
地底や異世界から来たモンスター相手に、
純然たる科学兵器だけ、〇〇博士の開発した武器兵器だけで戦うっての。

近年はファンタジーvsファンタジーばっかりで。流行ってやつかねえ。
0935この名無しがすごい! (ワッチョイ 6712-oL1e)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:14:23.25ID:phynagMA0
剣や槍云々は武装の話してただけで、

その中で思いつきで、魔剣巡る物語をスーパーロボットに例えてたのはワッチョイ fff7-U3ylだけだろw本人おつw
0936この名無しがすごい! (アウアウウー Sa2f-fyPA)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:45:59.08ID:V3udecq6a
ファンタジーな力に現代科学で戦えてしまうと、
警察や自衛隊は何をしているって話になっちゃうからねぇ。
「敵のファンタジーな力に立ち向かえるのは、同じ種類の力を持つ俺達だけ!」っていうのは
リアリティを無視するための設定でもあるんだよ。
0937この名無しがすごい! (ワッチョイ dee5-8xZU)
垢版 |
2021/02/26(金) 13:46:37.03ID:I1Y5E3/e0
そういや
異世界物に限らずネタバレとかってどういう認識でいればいいんだろうか?
アニメ化するぐらいの作品なら本編が完結してるのも多そうだけど
そういうの分かった上で新旧のファンが混ざった場所で話題に上げる時とか
0938この名無しがすごい! (アウアウクー MM43-XURZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 14:47:10.29ID:/2sWKUbnM
現代の軍隊と同じかそれ以上のレベルの異世界人の軍隊と
こちら側の軍隊が戦う話だと
一人の英雄が活躍する話は無理そうね

互いに兵器の威力が高すぎて
主人公が負傷か死亡して前線から脱落しそう
0941この名無しがすごい! (ワッチョイ ca3b-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 17:27:11.24ID:QWSicyF70
>>938
英雄的部隊指揮官を主人公にすると戦記物になるけど、
どんな地獄の戦場からも生還するので不死身の男と呼ばれた兵士を主人公にして活躍させればサイコウにむせる
0943この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-DFeu)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:01:29.89ID:Kuam5qzZ0
ルーデルに限らず、空戦パイロットはどの国もキチガイエースが多すぎ

近代になっても兵器性能や積算された集団戦術ではなく、個人の技量によって身を立てるという
空とはまったくもって稀有な戦場なり
0944この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-JP5l)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:05:12.86ID:B/7Ze2xu0
>>943
転生したメーデルがA-10に乗ったり、ハルトマンがF-15乗ったり
ピットマンがレオ2に乗ったりしてもあまり無双しそうにない感じ。
いろいろな電子制御が有るから、個人技量が差がうまっちまうな。
0948この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-tEpZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:17:07.59ID:SEHI/mtz0
成りあがりで逆ハー作って黄金期築き上げた偉大な為政者いるだろ
エカテリーナ
なろうしゅ並に啓蒙思想好きだけででも、毎年反乱起こしまくる国民に絶望し
あきらめた偉大なお方
0949この名無しがすごい! (ワッチョイ 07ed-KOnT)
垢版 |
2021/02/26(金) 18:39:53.70ID:KDvnHhOz0
>>901
文化人類学で謎解きといえば、アーロン・エルキンズのギデオン・オリヴァー教授シリーズかな。初期の数冊は良かった。90年代以降は惰性で書いてる感が臭ったが…
数学だと、森博嗣が無難かな。これも初期のS&Mシリーズがお薦め

>>907
『薔薇の名前』は分かるが、新しい太陽の書はどの辺が良かったの?
全く関係ない話を数十ページ、何度も作中に捻じ込むのはやめろ。と、米の同業作家からも批判されてたし、俺も読んでいてうんざりさせられたが。
0953この名無しがすごい! (ワッチョイ deb0-MKzk)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:37:53.94ID:gxgkmdxC0
軍隊としての汎用重視になり易いのは予算という費用の問題が前提条件に有るからで
軍隊を維持するのに必要な予算が青天井なら汎用重視にならないと思うよ
国や政府中枢が許容できる予算は必然として限界があるから青天井にならないだけだし
生きる為の費用さえも無視して軍隊の予算に当てる事は出来ないでしょ
0954この名無しがすごい! (ワッチョイ deb0-MKzk)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:42:36.40ID:gxgkmdxC0
兵器が高コスト化したから汎用重視になっただけで航空機なんて安いうちは色々特化した物に溢れていた
高コスト化してハイローミックスだとかマルチロール機が注目されるように成っただけだしね
0955この名無しがすごい! (ワッチョイ 635f-paNZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 19:43:02.87ID:Bfe5besd0
見えるぞ!僕が考えた最強兵器を要求されあれこれ詰め込まれた挙げ句に駄作機となったモノたちの怨念が。
何でも出来るは何もマトモに出来ないの裏返しだよ。
0959この名無しがすごい! (ワッチョイ ca3b-RATT)
垢版 |
2021/02/26(金) 21:10:34.82ID:QWSicyF70
>>954
いやいや、なんでもできる汎用高性能機を目指したから高コスト化したんだぞ
昔は用途ごとに特化した機体を用意してたのは、特化しないと用が足りないものしか作れない程度の技術しかなかったからだし
汎用機って言うのは、一つの機体で何でもこなせるほとに技術が成熟してはじめてモノになるので、そこまで軍用機の技術が成熟してなかった昔は汎用機なんておもちゃだっただけ
0961この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-tEpZ)
垢版 |
2021/02/26(金) 22:39:47.07ID:SEHI/mtz0
話が噛み合ってるようで噛み合ってないな
航空機の話してるやついれば人型メカの話してる奴いるし
歩兵?現代兵器ごちゃまぜに話ししてる人もいる
なんの話ししてるんだ?
0964この名無しがすごい! (ワッチョイ 4abd-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 04:42:51.81ID:wXzxhcbB0
現代において航空機による本当の意味での戦争なんて起きない訳で
ICBMと言ったミサイル戦略に牽制の時代で無駄に航空機を開発しない
ミサイルに対してミサイルで迎撃
これは航空機の完全に特化型

現代の世界の技術を概観するとそう言う訳でしょ
冷戦以降の戦闘機は戦争における決定力にならなくなった
0965この名無しがすごい! (ワッチョイ 4abd-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 04:46:35.76ID:wXzxhcbB0
もう戦闘機のスピードを遥かに超えたミサイルとか衛星や衛星軌道から爆弾落とす時代で戦闘機に国家の運命や戦争を左右する力がない

大国が小国虐めたり国境での威嚇・警戒・偵察用でしょ
0967この名無しがすごい! (ワッチョイ 4abd-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 04:55:49.86ID:wXzxhcbB0
寧ろなろう的なただのタグとしての中身のない設定がいやだから議論してるんでしょう?

本当の欲望は勿論其々が知ってる蘊蓄晒してのマウント合戦が目的なんだけどさ
0968この名無しがすごい! (ワッチョイ 6bda-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:28:06.06ID:TAUdFUk20
設定に強みがある人はどうしてもその強み(武器)を更に強化したいって思うのが普通じゃないかな
筆力とか構成力とか設定以外の部分を鍛えるってのは正道だけどもスレ的にそれらを配した場所なんだし仕方なくね
0970この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-tEpZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:41:43.60ID:5ZxmJE9O0
ミサイル云々って敵地焦土化して民間人巻き込みまくって最強っていうか
現代戦でそれやると全世界から宣戦布告されるからマジ注意な
ミサイルはあくまで抑止力であって使用できる平気じゃない
civでもやって出直せよ、まじで
0971この名無しがすごい! (ワッチョイ 0b05-16sP)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:43:30.21ID:UQdp+lS70
設定議論してる人が仮に作者だとして、設定に強みのある小説書けるかは疑問
異世界設定なんだから本来はセンス・オブ・ワンダーとか、そういう方向の模索が正しいんじゃないか

いかに粗の無い設定にするかって引き算の考え方じゃ、頑張っても粗の無いナーロッパにしかならなさそう
0972この名無しがすごい! (ワッチョイ b301-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:51:12.70ID:a94l7QXp0
設定は考察させるものであって作品で自分からベラベラ喋るものじゃないと思う
だって読者はそんなものを求めてないから
が、こっそり仕込む方法には何かしらの法則性があると思う
0973この名無しがすごい! (ワッチョイ 9fda-tEpZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 05:54:40.17ID:5ZxmJE9O0
話さえ面白ければ戦車道とかはいふりとかでも全然問題ないんじゃないか
ただし、この場合戦車や、艦船に一点突破した知識必要だけど

そりゃあ、理想はメイドインアビスだろうけどなろうにそれ求めるのは酷すぎる
0975この名無しがすごい! (ワッチョイ cebd-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 06:23:26.35ID:E3EZitXY0
>>970
本当に頭悪いね
現代じゃ全面戦争=ミサイルによる核戦争だからそれ以外の兵器は単に国力・技術力見せるデモンストレーションに過ぎない
兵器に対するロマン的に語るのは小説としては面白いとは思うけど実際の開発としてはメインストリームじゃない訳でw
0976この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-pwze)
垢版 |
2021/02/27(土) 06:43:15.90ID:QBvFMRj90
>>975
横からだがどうみてもあんたの方が頭の悪いあおりにしか見えん
全面戦争=ミサイルによる核戦争「だから」それ以外の兵器は(中略)デモンストレーションに過ぎない? 逆だろ?
核全面戦争こそ通常ミサイル以上にブラフにしか使えんカードでしょうに
0977この名無しがすごい! (ワッチョイ 4abd-jB1a)
垢版 |
2021/02/27(土) 06:59:44.84ID:QluowLCE0
だから戦争起きないんだろw
誰か本気で大国同士で戦争起きると思ってる奴いんの?
もう現代じゃ経済戦争しかないだろ
しかもグローバリゼーションが進んだ今じゃ富裕層は国に縛られず生きてる
ゴーン見てもわかるように逃げ込める国が複数あって当たり前
そんな情勢下で戦闘機や戦車にどんな意味がある
テロとか小国同士の小競り合いや大国が小国相手に鎮圧する程度

第二次世界大戦までだったんだよ
戦闘機や戦車が戦争の花形だったのはね
0979この名無しがすごい! (ワッチョイ 6f5f-DFeu)
垢版 |
2021/02/27(土) 07:04:36.72ID:nOGV5d180
現代は代理戦争かな、アルメニアとアゼルバイジャンがその典型
ドローン兵器の恐ろしさも実によくわからされた

今後は高精度な自律AIプログラミングと工業生産力による戦争に取って代わっていき
コストばかり掛かる人間が戦争する時代は終わることくらいかな
0983この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-pwze)
垢版 |
2021/02/27(土) 08:30:59.49ID:QBvFMRj90
>>982


自動運転が普及してもトラック運転手という職業はなくならず普段は運転席に座ってるだけだが本当の仕事は事故があったときに逮捕されることって話があったな
ドローンウォーズの人間指揮官もそういう役割になるのか?
0984この名無しがすごい! (ワッチョイ ca3b-RATT)
垢版 |
2021/02/27(土) 08:54:41.70ID:GyK3Q1gh0
限定戦争は戦争じゃないって頭悪い意見だな
むしろ今じゃ全面戦争が戦争じゃない
武力で相手を屈服させるのは手段でしかないのだからやりすぎて目的が達成できなくなったら意味ないしな
0986この名無しがすごい! (ワッチョイ 9f44-KOnT)
垢版 |
2021/02/27(土) 09:51:09.49ID:AYFg1Q0D0
異世界設定のスレなんだから、ドラゴンライダー等のファンタジー兵科の話くらいしてほしい
現代知識で防空システムつくろうにもレーダー反射断面積もちいさそうだし、聴音機で音拾えるかもわからん
光学的方法なら使える、とかな
0989この名無しがすごい! (ワッチョイ caad-pwze)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:45:44.47ID:QBvFMRj90
現代兵器と闘わせなくても空飛ぶ戦力が一般的な世界だとなろう系アニメで共通素材として使われてる?ような城郭都市がほとんど無意味になっちゃうわな
国境警備のスクランブル発進のような迎撃戦力を常備させとくか上空を飛べない呪いとか結界の類いを用意させるか…
0990この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ac2-XURZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 10:49:46.26ID:wc14rH1a0
ドラゴンって音速戦闘機みたいに超高速で飛べるの?
現代兵器ありな世界なら良い的になるだけでは
0994この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ac2-XURZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:02:30.80ID:wc14rH1a0
機動性は諦めて
爆撃機みたいにして使うんだな
0995この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ac2-XURZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:06:51.98ID:wc14rH1a0
それかちょっと飛行して移動も出来る
機動性のある戦車みたいな感じにすれば良いか
0997この名無しがすごい! (ワッチョイ 5f7c-JP5l)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:17:29.73ID:d0oyrAmE0
日本国召喚でイージス艦のレーダーとミサイルがドラゴンライダー相手に無双するんだけど
レーダーに映るのかあれは?と思った。
その飛竜の火球攻撃が戦闘ヘリに通じないとか、ドラゴンが普通の生き物になってたな。
0998この名無しがすごい! (ワッチョイ 3ac2-XURZ)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:19:52.75ID:wc14rH1a0
ドラゴンって大型ゆえにそんな機動性ないイメージなんだが
音速飛行するドラゴンとかそんなのあり?
0999この名無しがすごい! (スフッ Sdea-xgFv)
垢版 |
2021/02/27(土) 11:21:11.33ID:+3J4jRh/d
ドラゴンの設定次第としか言えないしょ
現地民がキングオブモンスターに出てたラドン一匹を魔法で召喚しただけで日本国召喚は成り立たんし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 5時間 59分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況