X



【リゼロ】 鼠色猫/長月達平 312 【web版】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0031この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-QOB5)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:25:07.82ID:Pex7uH0J0
誰だよ
0032この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-irYQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:26:10.15ID:JITO7OQ40
剣奴島編悪くなかったのに、なんかトッド出てから一気に失速したわ
この緊迫した状況が面白いはずなのに敵に魅力が無いとここまでくだらなく感じるのか
リゼロでこんな印象抱くの初めてだわ
0036この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-irYQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:33:52.36ID:JITO7OQ40
>>28
エルザみたいな章のボスキャラでも、大罪司教みたいな作中屈指の重要キャラでもない、
脇役同然の立場と見た目をしてるトッドとかいう奴が主人公を今までで一番追い詰めてる展開のどこが面白いんだって話よな
リクームに苦戦してる悟空とか見たくねぇよ
0037この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-9YPt)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:35:22.14ID:p6n1/ihg0
トッドは章ボスでしょ
ここまで意味わからん強さだしてるし
0039この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-NOrl)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:40:59.63ID:EQ87jU2vr
イドラは生まれてくる時代と世界線を間違った感
0040この名無しがすごい! (ワッチョイ 3163-zas+)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:42:01.12ID:K2nAYb1V0
>>36
つか、これからドラゴンボールを探し出してフリーザも倒さねばならず
その前に行方不明になったブルマやギニュー特戦隊に凹られる悟飯やクリリンを救出せにゃならん

そんな流れの中で、悟空が腹を下し、下痢止めを奪った原生生物を探しに行こうとした
その最中に、フリーザの手下のモブ雑魚兵士に遭遇。腹を下してる所為で大苦戦中

という感じで、状況が蛇腹状に延々と続き杉てひたすら長い
0043この名無しがすごい! (JP 0H7d-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:49:57.72ID:zUwmPwZOH
>>37
油断せず隙もなく、強い相手からは逃げキャラクター的な魅力も皆無な章ボスとかゴミじゃん
攻略方法ってどうせオットーが考え先読みして強キャラ配置するくらいでしょ?
0044この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-AJ+J)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:52:24.59ID:QCFmamDr0
ロープレのインフレみたいに強すぎる敵を倒したら更に強い敵を出すタイプの無限ループバトルマンガのアンチテーゼとして主観のキャラを変えレベルダウンをしてそれに合った敵ボスを出すのはハンターハンターとかと同じ王道ムーブメントだな
0046この名無しがすごい! (ブーイモ MMb6-B+yU)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:55:58.75ID:y2+7Iy3oM
まあ7章は終わりが見えづらいからストレスが溜まるってのはあると思う
トッドは普通に章ボスかそれに準ずる存在でしょ、単純な戦闘能力や地位だけがキャラクターの格を決めるわけじゃない
0047この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-irYQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:57:39.58ID:JITO7OQ40
>>44
それは主人公が変わった時にだけ成立する手法だぞ、ジョジョや遊戯王が該当する
ハンタも結局メルエム倒すまではゴンの成長に合わせて敵のレベルも上がって行ってただろうに
主人公弱体化させてその際のレベルに見合った敵出して盛り上がってる作品なんて聞いたことねぇよ
サトシすらそれで叩かれてんのに
0048この名無しがすごい! (ワッチョイ 3163-zas+)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:58:18.94ID:K2nAYb1V0
>>42
トッドみたいな創意工夫で格上を倒す隙の無いキャラ的な奴は、敵として出すと
準備期間を描かないからただ隙が無いだけになって微妙

ってのもあるが、まあ>>40の例えって要するに、やってることが全て冒険の準備の為の冒険という。
たらいまわしお使いサブクエストみたいなイベントばかりが後から生えて着て延々と続いてるから、
達成感や節目のようなものが見えない
0049この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-kWyA)
垢版 |
2022/08/14(日) 14:59:57.67ID:GQ9yrIdVr
>>45
その場合トッドは戦わないように立ち回るだけだろうしなぁ
まあエミリアだと普通に負けそうではある
トッドは殺人にためらい無さすぎな上に、仕事でやってる感バリバリでヒルデみたいに殺人を楽しむタイプより全然隙がない
0053この名無しがすごい! (ワッチョイ 4584-Uudr)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:03:45.96ID:aPfqiWyS0
作中表記なら一対一の真っ向勝負ならタンザにも負けるっしょ

つか、何気にエミリア陣営戦力ヤバいからな
完全な脳筋パーティ、基本戦法が全力ブッパw
0054この名無しがすごい! (スップ Sd62-k7OW)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:04:14.64ID:kdD+qMd4d
トッドはリゼロの世界観や7章のシナリオ的にぶっちゃけ本来はいなくても成立するキャラだから存在が不愉快
ワンピで言うなら海賊でも世界政府でも無いただの一般人相手に滅茶苦茶苦戦してるようなイメージ
物語の進展を邪魔されてる感じがする
0055この名無しがすごい! (JP 0H7d-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:04:33.19ID:A6uSWwOpH
付け入る隙・習性・弱点に気付き、何とかして打破するのが初回エルザ戦を除く一貫した流れだったはずだが
弱点ないキャラに無双させたら面白いかな?ってチャレンジしたくなったんかね
0057この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-kWyA)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:07:14.22ID:GQ9yrIdVr
>>52
というかトッドだけ特殊すぎる
他の帝国兵でこんな徹底してるやつおらんし
アラネアあたりに至っては単純に頭悪いと思う人の方が多かろう
セシルスやオルバルトも徹底してるけどこいつらは己の理想とか野望に基づいて動いてるからわからなくはない
トッドはなんであそこまでやれるのかが見ててわからんから気持ち悪く感じる
0061この名無しがすごい! (ブーイモ MM6d-lfOk)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:11:10.25ID:UFKvt3dwM
>>49
トッドは正面からだとどのくらい強いのかよくわからん
普通にタンザに勝てるのか、すきを付いたからたまたまタンザに勝てたのか
魔獣を一発で倒せる程度だから、かなり強いとは思うが
0064この名無しがすごい! (ワッチョイ 9901-6gGr)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:17:52.45ID:eSE/Kn6+0
ここから逆転するとしたら
暴食の権能使って
呪いを喰えるようになって
その効果を逆転させるように
できるとかか?
死ぬ呪いの効果で死んだ人間を生き返す
とか
0065この名無しがすごい! (ワッチョイ c2ad-irYQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:18:11.75ID:JITO7OQ40
>>62
そりゃ見た目だけじゃなくて他全てがモブとして設定されてるだろうからな
モブみたいな敵が主人公相手に無双するのかっこよくね?の精神で作られてるわけだし
別にそういう手法も否定しないが、キャラとして魅力が全く無いのが猫の限界感ある
0066この名無しがすごい! (テテンテンテン MM26-mRjQ)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:18:59.85ID:XR7/H6PYM
リゼロの強者たちの闘い方って持ちうる能力と能力のぶつけ合いだからスバルに対しては基本過剰戦力なのよな
トッドみたいな小賢しい強さ程度がちょうどスバルの弱さにマッチしてるんだろう
敵キャラとして希少な存在ではあるけどアラキア飼い慣らして素人相手にイキってるの見ると早くぶっ転がされろって思う
0070この名無しがすごい! (ワッチョイ e510-B+yU)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:21:33.18ID:TqoluHKw0
エルザ1st→撃退すれば一件落着
ウルガルム→殲滅すれば一件落着
鯨→撃退すれば味方が増える
ペテ公→殺せば一件落着 魔女因子・名声ゲット
ガーフィール→撃退すればいい奴だから仲間になる
エルザ2st→ガーフィール初陣用の舞台装置
兎→隔離すれば一件落着
大罪司教一行→撃退すれば一件落着 魔女因子・名声ゲット
暴食一行→倒せば/情報を聞き出せれば被害者救済できるかも
レイド→ユリウス覚醒の舞台装置、必須イベ
サソリ→救いたかった仲間

トッド・ファング上等兵→しかし なにも おこらなかった!
0072この名無しがすごい! (ワッチョイ ad7c-9bk+)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:28:24.41ID:bnpTY2sG0
現状、瀕死状態だけど今死に戻りしたらどこで復活なんだろうか
下まで降りないとセシルスと会わないだろうし
今の状態で何かしらアクシデントが発生してトッドが一時引く感じかな
0073この名無しがすごい! (ブーイモ MM6d-lfOk)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:30:05.34ID:UFKvt3dwM
>>69
斧でガツンと殴っても死なない奴らばっかりだから、
最近はヒアインとかあっさり死ぬから、斧でガツンと殴ったらキャラクターが死ぬ世界だったことに気がついたわ
0074この名無しがすごい! (ワッチョイ 3163-zas+)
垢版 |
2022/08/14(日) 15:31:35.80ID:K2nAYb1V0
>>69
エミリアが腹割かれた程度でのっけから死んだみたいに、防御せずに脳天に斧をぶちかまされても死なないのなんざ
素で無敵超人なラインハルトくらいしか居らんだろ

最低限の力しかないがそれを適切なタイミングで行使出来るだけのキャラ
と言うのは、扱いをしくじるとどんな大物でも仕留めてしまうような、強毒化スズメバチみたいな万能キャラになってしまう
0076この名無しがすごい! (ワッチョイ 3110-H3Me)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:03:53.61ID:U3WmG7nQ0
何年か前の帝国描いてた外伝だとセシルスに手も足も出ずに軽くあしらわれてたがアラキアだったが
今は相当強くなったのかセシルス少年化で力が逆転しただけなのか
0077この名無しがすごい! (ワッチョイ 795d-5Ix7)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:03:56.88ID:ENoYY8lm0
たぶん後付で登場させたキャラなんだろ。
だから物語的に整合性取れなくなって後付をキャラクター達に解説させなきゃならなくなる
「どうしてトッドはそんな強いの?」→「オル爺と・・・」→「何で山賊に?なんで軍に?」→「それは・・・」
吉良吉影みたいな冷笑系油断無しキャラとして扱いたいのだろうがバックグラウンドを先に描けないので完全超人になるしかなくなっちゃてるじゃん

QBならティーティティ ティッティーティティ ティティティティティ~♪で永遠と亀仙人が前口上(言い訳)続けてる状態で30分
ピッコロが魔貫光殺砲溜めようとしたら即ピッコロ殺してくる。
そりゃ文句も出るて。
0079この名無しがすごい! (スッップ Sd62-k2jD)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:18:23.84ID:QQ38dh4bd
プロットのためのワープ
プロットのための戦闘
プロットのための弱体化
プロットのための強化
プロットのためのワープ
プロットのための戦闘
プロットのための強化
プロットのための弱体化


7章は完全にゴミ
0081この名無しがすごい! (ワッチョイ 42f7-WgfO)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:23:46.74ID:yIt+DVwI0
トッドに関しちゃ決着付けるまでなんとも言えないかな
想定してる絵図があって、そこに向けて描いてるんだろうなって感じがする
今はまだ山場の為の仕込みだろうからストレス展開なのは仕方ない

仕込みが冗長なのは間違いないが、まだ評価するには早い
締めが重要な作品でもあるし
0085この名無しがすごい! (ワッチョイ 4584-Uudr)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:34:52.36ID:aPfqiWyS0
スバル.ザマ
俺は地獄を見たんだよ、スバル!
0088この名無しがすごい! (ワッチョイ 4d44-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:53:24.52ID:hx8luFVv0
後付けだ、ご都合だ、自分の思い通りの展開じゃないから糞だ、何もかも説明されてないから糞だって喚く人が更新ごとに居て凄いな
リゼロ以外のライトノベルは読まないんだが、こういうのが普通なのか?
娯楽で逐一ストレス溜めて、辛くないのかと心配になるわ
0089この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-cgnq)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:55:42.00ID:BBRryfYba
なろうキッズはこういう人達多いよ
0090この名無しがすごい! (JP 0H7d-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:58:21.75ID:20FQNWraH
>>88
リゼロは筆がのってる時には大衆の理想像の最大公約数?的な神がかったモン書いてるからな
過去の栄光でハードルあがってるんよ
0093この名無しがすごい! (ワッチョイ 21a5-Gxju)
垢版 |
2022/08/14(日) 16:59:38.33ID:X2PPJRq40
アラキアは戦力的な意味で殺せないしトッドはメタ的な意味で殺せない
この戦いって最初から敗戦決まってる中どれだけ戦力ゲットできるかなってくらいしか見どころがない
ぶっちゃけ島自体が寄り道だからセシルス含め全滅しても別段困らないっていう
0096この名無しがすごい! (ワッチョイ 21a5-Gxju)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:03:03.62ID:X2PPJRq40
トッドは基本死ぬ状況にならないように動いてるから交通事故みたいに予兆なく強者これば普通に死ぬな
ロズワール飛んできて殺す気になればその時点で終わり
0097この名無しがすごい! (スププ Sd62-XqMa)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:03:12.40ID:CSBh0DHQd
あの三人はまあ命を賭けるべき主君見つかってよかったねで話が完結してるからもう不要かも知れないけど、スバルがそれを取りこぼして平気なキャラではないのが問題
どう折り合いつけるんだ?
0099この名無しがすごい! (スプッッ Sd0a-kN5w)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:07:17.19ID:5HZj55zVd
7章のリゼロがクソつまらない理由分かったわ
今まであった問題を解決するカタルシスがないから

トッド1戦目 トッドから逃げただけ
トッド2戦目 トッド生き残る
無血開城 プリシラが解決
オルバルト戦 殺されまくった後ワープ
トッド3戦目 トッドから逃げただけ

7章ってスバル何もしてないんだよな
絶対に死なないトッドは強制的に引き分けにされるからストレスしかたまらない
0101この名無しがすごい! (ワッチョイ e510-B+yU)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:08:47.49ID:TqoluHKw0
トッドが死ぬパターンなんてオットーに詰将棋させるか暴食の権能使うかしかないわけだが
偶然強者とかち合って死ぬなんてご都合主義が許さないし
どっちが話として盛り上がるんだろう
0105この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-cgnq)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:12:46.15ID:bvlbhxRqa
トッド強すぎてノミさんくらいなら倒せそう
0111この名無しがすごい! (ワッチョイ 21a5-Gxju)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:39:14.50ID:X2PPJRq40
イドラは最低限最初に剣使えるって言ったのが嘘だって一発でバレそうな見た目はやめて欲しかった
せめて農夫とかにして身体だけはがっちりしてればまだ嘘で騙されるのも分かるがこれは酷い
0114この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-cgnq)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:41:26.60ID:h/fQnjIRa
リゼロの剣使う男キャラってだいたいひょろひょろボディなイメージあるわ
0116この名無しがすごい! (ワッチョイ 21a5-Gxju)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:43:45.62ID:X2PPJRq40
>>114
言われてみれば確かに見た目は関係なかったかな
見た目ひょろいオットーがスバルボコるしかなりの武闘派だし
0119この名無しがすごい! (オッペケ Srf1-NOrl)
垢版 |
2022/08/14(日) 17:54:04.58ID:20yEkaWMr
トッドはサイコパスでクソだけど4章ロャYワールは叡智bフ書とかいう予血セ書に従って味封陣営を皆殺しbオようとしたかb轤ヒ
つまb閭鴻Yワールが1番クソ
0122この名無しがすごい! (ワッチョイ 3163-zas+)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:06:59.66ID:K2nAYb1V0
>>115
別に完勝する必要は無いから、血命の儀と機転でかくれんぼを鬼ごっこにすり替えて勝利するのは
良かったと思うよ
まあ、後者の場合は横槍で本来の子供状態解除も逸したから、アレで何も解決していないと言えばそうなのだが
0123この名無しがすごい! (ワッチョイ 81da-9bk+)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:14:03.82ID:MLUZqgme0
https://pbs.twimg.com/media/E4oMJ56VgAEuwCC.jpg
トッドってこんなキャラとか冗談だろ
髪の色以外全然違うんだが俺の想像してたのと
痩せ形なんか表現あったっけ?

https://i.imgur.com/HRS60sr.jpg
トッドの喋り方ってベテランの落ち着きみてえな感じだしこんな若造とかありえんのだけど
俺のイメージだとこういうアゴに沿って無精ヒゲがあって年齢が40-50の間で中肉質の筋肉型のおっさんだと思ってたわ↑
髪も金という黄土色に近い感じの
「お前さん」とか分析に長けた口調だしな、「こうなると思わんかったのかね」見たいな感じの

マジクソデザインだな
アラネアとかも訳の分からん痴女だし
デザイン担当変えろよ、センスねえわ

アラネアに聞きてえわ、そんな性格でなんでそんな服装なんだってな
着るものが邪魔くさいならいっそ裸で外歩けよ、そっちのほうが潔くてまだお前の性格にあってるわ
0124この名無しがすごい! (ワッチョイ 8101-AJ+J)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:22:42.58ID:QCFmamDr0
>>123
例えばベガと聞けば格ゲーの某サイコおじさんが思い付く人が多いけど実は女性の名前みたいな固定概念もあるんじゃないかな?お前さん呼びするのは中年過ぎのおっさんってのは
0125この名無しがすごい! (スププ Sd62-JAUm)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:27:22.55ID:+KekWdj3d
スバルも相手側から見ればトッドみたいなわけわからん勘の良さで突飛だが最適な行動とる不気味な奴なんだよねむしろ上位互換
スバルには死に戻りというそれを可能にする理由付けがあるけどトッドは本人の資質なのか他になんかあるのかどうなんだろうね
0127この名無しがすごい! (ワッチョイ be82-4lOq)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:36:44.12ID:3qBQmxmg0
キャラデザは今まで全部予想通りだったが
イドラだけは納得いかない。
0130この名無しがすごい! (アウアウエー Sa4a-cgnq)
垢版 |
2022/08/14(日) 18:59:05.81ID:pR8zkYn4a
ガーフィールとフレデリカはかなりイメージから外れてたなもっとごついと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況