X



ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫17 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無名草子さん
垢版 |
2016/12/22(木) 08:59:54.25
筑摩書房
http://www.chikumashobo.co.jp/
講談社学術文庫
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/metier/learned/
岩波現代文庫
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/genbun/

前スレ
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫16
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1458556895/

関連スレ
岩波文庫総合スレッド 17
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1448250874/
平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1301999793/
0711無名草子さん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:34:44.54
あっという間にこの表紙の人は誰だっけってなるんだろうな
0712無名草子さん
垢版 |
2017/09/21(木) 03:04:26.66
うーーんアナルファック!
0714無名草子さん
垢版 |
2017/09/21(木) 06:27:35.38
ホロン語解釈コーパスw
0716無名草子さん
垢版 |
2017/09/21(木) 07:48:42.75
>>710
広島出身のひめたんには原民喜の「夏の花」を当てて欲しかった。
安部公房が無いので齋藤飛鳥は落胆してるだろう。
0717無名草子さん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:22:47.80
チンカスディープスロートじゃい!
0718無名草子さん
垢版 |
2017/09/21(木) 20:39:01.80
なんか知らんが忘れてた。貼った気になってたみたい

講談社学術文庫(10月)

原典訳 原始仏典 上 中村 元 (編集)
漬け物大全 世界の発酵食品探訪記 小泉 武夫 (著)
興亡の世界史 近代ヨーロッパの覇権 福井 憲彦 (著)
言語起源論 ヨハン・ゴットフリート・ヘルダー (著), 宮谷 尚実 (翻訳)
水滸伝 (二) 井波 律子 (翻訳)
道徳を基礎づける 孟子vs.カント、ルソー、ニーチェ ジュリアン フランソワ (著), 中島 隆博 (翻訳), 志野 好伸 (翻訳)
0720無名草子さん
垢版 |
2017/09/22(金) 00:47:42.24
食い物系は学術文庫の一ジャンルとして確立してるよね。
0721無名草子さん
垢版 |
2017/09/22(金) 07:19:13.25
小泉武夫さんって、一時期テレビによく出ていたよね
0722無名草子さん
垢版 |
2017/09/22(金) 19:07:36.59
まずはよく洗った儒教道徳を漬けまして
0723無名草子さん
垢版 |
2017/09/23(土) 05:49:02.35
ちくまの盲点は詩集が出ないことだな。
イギリス形而上詩やプレイヤード派とか
0724無名草子さん
垢版 |
2017/09/26(火) 21:19:54.45
ちくま学芸文庫(11月)

鏡の背面: 人間的認識の自然誌的考察 コンラート・ローレンツ (著), 谷口 茂 (翻訳)
社会分業論 エミール・デュルケーム (著), 田原 音和 (翻訳)
現代語訳 応仁記 志村 有弘 (翻訳)
定本 葉隠〔全訳注〕 中 山本 常朝 (著), 田代 陣基 (著), 佐藤 正英 (解説), 吉田 真樹 (翻訳)
素読のすすめ 安達 忠夫 (著)


岩波現代文庫(10月)

新版 はじまりのレーニン 中沢 新一 (著)
夜長姫と耳男 坂口 安吾 (著), 近藤 ようこ (イラスト)
桜の森の満開の下 坂口 安吾 (著), 近藤 ようこ (イラスト)
0725無名草子さん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:05:06.09
社会分業論田原訳出るのかよ
まじかよ
やっと手の届く値段になる
0726無名草子さん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:09:21.16
チソポ尺八してやれよ!
0727無名草子さん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:52:51.72
応仁記応仁記言ってたら本当に翻訳出してくれた!
おおお……これは嬉しい……。
0728無名草子さん
垢版 |
2017/09/27(水) 13:56:55.08
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>0::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ                     .ノ′    } 〕    ,ノ           .゙'┬′   .,ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._                     ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)      .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
、  '、:::::ヽ        \_)    ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´      l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
  \           |       《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    ヽ、        ノ        \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      `` オチンポウマい           \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
                          .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
                             ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
                               ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
0730無名草子さん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:11:17.45
どこに行ってもちくまの「イコノロジー研究」が上巻しかないんだけど
上巻だけ重版したわけじゃないよね?
0732無名草子さん
垢版 |
2017/09/30(土) 11:27:15.62
>>730
自分で調べろよ
0733無名草子さん
垢版 |
2017/09/30(土) 12:32:20.96
>>727
現代語訳の志村って都市伝説ものをよく出してる国文学の人でしょ。
何冊か持ってるけど正直文章は期待できないのでご愁傷様としか。
0735無名草子さん
垢版 |
2017/09/30(土) 13:33:47.14
社会分業論の田原訳は
文庫化待たれてたから、
嬉しいね。
0736無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 08:13:05.72
歴史主義の問題を扱った名著ない?
啓蒙主義と歴史主義の立場があるとして歴史主義はなんでも歴史に還元する、しかも都合の良い歴史の構築をする危険性あり
トレルチの歴史主義とその諸問題なんかはよくしってる
歴史主義を認めながらも啓蒙主義の大事さも問いてる哲学的名著ない?
0738無名草子さん
垢版 |
2017/10/01(日) 12:13:23.53
市井三郎
0739無名草子さん
垢版 |
2017/10/03(火) 21:30:54.14
探してた、機械の中の幽霊
やっと買えた〜
嬉しい
0743無名草子さん
垢版 |
2017/10/13(金) 17:30:59.22
書き込み無し
やっぱり誰も読んでないんだな。
0744無名草子さん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:22:06.43
【講談社学術文庫】
『ブルジョワ』『革命論集』『暗号大全』

【岩波現代文庫】
『戦後日本のジャズ文化』
『英語のセンスを磨く』

【光文社古典新訳文庫】
『ロシア革命とは何か トロッキー革命論集』

ワイはこんなところでんな……
0747無名草子さん
垢版 |
2017/10/14(土) 06:29:53.69
ヘルダー 言語起源論
買ってきたけど、こういう古典を新訳で出すのは価値が有るね
0749無名草子さん
垢版 |
2017/10/14(土) 19:45:39.13
文庫本自体が高くなり過ぎてるよね
直接、原書の洋書を買った方が安いという矛盾
そろそろ日本もペーパーバックに移行する時期じゃないかな?
0751無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 05:34:53.97
売れないのなら、価格を下げるのが普通なのに
価格を上げるから、ますます売れなくなる悪循環だね
0756無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:31:24.18
自分が中高生だったころは、文庫の多くが300円台で買えた
でも、いま文庫の値段は700〜800円という値段が中心

ところが、子供の小遣い額というのはこの40年間ほとんど変わっていない
現在も中学生の平均小遣い額は2,400円程度と言われている

要するに、文庫本の安易な値上げで一番割を食っているのは、中高生の子供たち
本の読み盛りで、将来出版業界のお得意さんになってくれるはずの客層を、いまの
出版業界は文庫の値上げという形で、芽を摘み取りつぶしているんだよね

子供の小遣い額
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20161215-13.gif
0758無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:58:42.78
いやよく見たら中学生も2倍くらいになってるわ
このグラフから言えるのは四十年間で中高生の平均お小遣いは2倍になったということですな
0759無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 14:59:00.29
テレビはたたで視聴できるけど
スマホは金がかかるからなあ
俺らが子供の頃より金がかかるから
そりゃ本は買えないよ
0761無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 15:01:07.47
40年前には存在しなかったネットもあるしね
0762無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:25:58.94
文庫本の値段が一気に上昇したのは1990年代なんだよね
そして今も上昇が続いている

星新一 『ボッコちゃん』 (新潮文庫)              1975年  240円
スタニスワフ・レム 『ソラリスの陽のもとに』 (早川文庫)  1977年  350円
夢野久作 『押絵の奇蹟』 (角川文庫)             1978年  340円

山本周五郎 『赤ひげ診療譚』 (新潮文庫)          1984年  320円
松本清張 『昭和史発掘 1』 (文春文庫)           1988年  360円
0764無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 16:42:44.50
安くしても売れないからな。
このスレ的に言えば、高くても良いから、
良書どんどん文庫化して欲しいが本音何だけどな。
0765無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:04:33.73
でも、若い読者が後から続いてくれないことには、こうした学術書の出版など
一番先に衰退していくことになると思う

出版業界の敵はスマホやネットなのに、それらにドップリ浸かっている子供や
若者そっちのけで図書館と喧嘩してるようじゃ、出版業界はお先真っ暗だよ
0766無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:35:26.00
>>765
ただ学術書の場合は元々若者だけで無くおっさんやおばちゃんでも
読む人数が少ないけど、ガッシリとした不動の固定客を持ってる
こういう学術書が一番「若者の読書離れ」に無縁だったりする
ちくま学芸文庫の編集長も出版部数を少なくする代わりに
値段も高めに設定して赤字にならないようにする方針だと
確か前に言ってたし
0767無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:40:59.08
おっさんやおばちゃんも数が少なくなってくるだろうね。
0768無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:43:42.72
もっと高くしてもいいから質を落とさないようにしてほしい
0769無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:05:35.27
早かれ遅かれ変革が必要な業界なのは確かだから、
まぁ、見守っておきましょうw


>出版業界の敵はスマホやネットなのに、

この考えが既におかしいと思います。
0770無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 18:09:44.98
なんかまたしょうもないクソレスバトルが続きそうだから荒らしちゃおうかな
0771無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 19:28:30.46
>>766
> 読む人数が少ないけど、ガッシリとした不動の固定客を持ってる

これって、ネット世代が中年になる10年後には様相が大きく変わっていると思う。
ひと世代30年として、インターネット普及から現在約20年だから、ちょうど計算も合う。

> こういう学術書が一番「若者の読書離れ」に無縁だったりする

そう考える根拠がどこにあるのか分からないけど、自分の近所の書店では、このスレで
扱っている学術関連のレーベルは、この10年間、どんどん衰退しているのが目に見えて
分かる。

自分ががんばって購入していた ちくま学芸文庫も、2軒の書店が置かないようになった。
岩波現代文庫はその前からダメだったし、いまやこのスレを見て書店に足を運び新刊が
入手できるのは、講談社学術文庫のみという体たらく。

先日、文春の社長が、図書館に文庫は置かないで欲しいと述べた発言が話題になった
ものの、ちくま学芸文庫など、一度出版したきり増刷しない本ばかりだし、絶版や品切の
既刊を読もうとしたら、結局は出版社の利益にはならない中古や図書館で読むしかない
のが実情なんだよね。

岩波などオンデマンドで品切本を出版しているけど、今度は値段が高すぎて手が出ない。
たとえば、クーラント 『数学とは何か』 のオンデマンド版は 12,960円
https://www.iwanami.co.jp/book/b266605.html

中古なら3,000円前後で買える本だし、英語の原書はネット上で無料公開されている。
https://archive.org/details/WhatIsMathematics
0773無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 20:01:04.18
>>771
>自分の近所の書店では、このスレで
>扱っている学術関連のレーベルは、この10年間、どんどん衰退しているのが目に見えて
>分かる。
元々このスレの3つの文庫はある程度大規模な書店にしか置いてない
講談社学術文庫は大規模な書店でなくても置いてることはあるけど
それとさっき書いたけど、ちくま学芸文庫は発行部数自体が少ないから
近所の書店に置いてないのも無理ないよ

しかし2ちゃんで長文は読みにくいな
うざい
0775無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:37:25.66
>>771
>先日、文春の社長が、図書館に文庫は置かないで欲しいと述べた

図書館で貸さなければ売上げが伸びるかのような的外れの皮算用は、やめた方がいい
図書館で借りて済ませるような文庫本は、元々購入する気など無い
本当に読みたい本、本当に必要な本は、本好きならちゃんと購入しているものなんだよ
0776無名草子さん
垢版 |
2017/10/15(日) 21:52:19.53
>>771
>ちくま学芸文庫など、一度出版したきり増刷しない本ばかり
>岩波などオンデマンドで品切本を出版しているけど、今度は値段が高すぎ

電子書籍化してくれれば問題は解決する
0778無名草子さん
垢版 |
2017/10/16(月) 21:03:23.97
もう本の置き場所が限界だから私は電子書籍
むかし処分してしまった蓮實重彦 『監督 小津安二郎』 も電子書籍で買い直そうかなぁ...

The Tofu Maker / The Films of Yasujiro Ozu
https://www.youtube.com/watch?v=ujAldDnOYWQ&;t=10s
0779無名草子さん
垢版 |
2017/10/17(火) 16:30:34.83
マケプレに少しずつ出して処分してるけど、
気が遠くなるなw
0780無名草子さん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:43:55.13
ちくま学芸文庫(11月の追加)

ハリウッド映画史講義: 翳りの歴史のために  蓮實 重彦 (著)
0781無名草子さん
垢版 |
2017/10/18(水) 02:06:56.99
>>779
ブックオフは?
0784無名草子さん
垢版 |
2017/10/19(木) 19:22:17.63
こちらは昔ながらの古書店の方が好き
古書人気の高い本は少し買値が高かったりと、本の価値を個別に評価してくれたからね
0785無名草子さん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:14:22.70
そんな古書店があったとは
「まとめて100円だね」
で、数日後行くと1万円の値がつけられていたりする
0786無名草子さん
垢版 |
2017/10/19(木) 23:40:59.90
>>785
地元の歴史のある古書店を探してみてはどう?
日本の古本屋に出店していたり、HPでネット販売やってるところ。
0787無名草子さん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:32:22.28
古書店探したり個別に売ったりする手間暇を考えたらブックオフオンラインでクーポンある時に売ったほうがいいわ
0788無名草子さん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:53:15.03
このスレタイのラインナップならヤフオクやメルカリでもいい値段つくよ
0789無名草子さん
垢版 |
2017/10/20(金) 04:13:57.80
手間かけるならメルカリヤフオク
意外と見返り少ない古本屋
大量に売るのが楽なBOOKOFFなどの買い取り屋
0790無名草子さん
垢版 |
2017/10/20(金) 06:35:43.14
私は殆ど価値が無い本はブックオフ
それなりに値段が付く本はAmazonに出してる。
ただ、Amazonは手数料値上げするからその点は今後悩ましくなる。

ヤフオクはあんまり本の買い手がつかないし、メルカリは出したこと無いけど、値下げ交渉とか面倒くさそう。
0791無名草子さん
垢版 |
2017/10/24(火) 16:38:56.07
今週末、神保町古本まつりだな。
10日間ぶっ通しだけど、めぼしい本は初日行かなきゃ駄目だろうから、きついな。
0794無名草子さん
垢版 |
2017/10/26(木) 21:13:05.29
ちくま学芸文庫(12月)

鉱物: 人間と文化をめぐる物語 堀 秀道 (著)
ハーバート・スペンサー コレクション ハーバード・スペンサー (著), 森村 進 (翻訳)
ロック入門講義: イギリス経験論の原点 富田 恭彦 (著)
コミュニティ: 安全と自由の戦場 ジグムント・バウマン (著), 奥井 智之 (翻訳)
定本 葉隠〔全訳注〕 下 山本 常朝 (著), 田代 陣基 (著), 佐藤 正英 (解説), 吉田 真樹 (翻訳)
現代数学序説 集合と代数 松坂 和夫 (著)
0796無名草子さん
垢版 |
2017/10/26(木) 23:35:54.75
やっとスペンサー来たか
現代において最重要の思想家なのに
0799無名草子さん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:12:25.31
「篠沢フランス文学講義」をぜひ講談社学術文庫で発売してほしい。
0800無名草子さん
垢版 |
2017/10/27(金) 19:36:11.78
岩波現代文庫(11月)

歴史のなかの新選組 宮地 正人 (著)
新版 漱石論集成 柄谷 行人 (著)
中国名言集 一日一言 井波 律子 (著)
0801無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 09:24:05.77
講談社学術文庫に「天皇の歴史」くるか。
生前退位というか譲位を目前にそろそろくるとは思っていた。
0803無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 13:05:06.94
学術文庫は新版中国の歴史はよ文庫化しろや
0804無名草子さん
垢版 |
2017/10/28(土) 19:51:27.08
講談社学術文庫(12月予定)

水滸伝 (四) 井波 律子
リュシス 恋がたき プラトン,田中 伸司,三嶋 輝夫
興亡の世界史 大英帝国という経験 井野瀬 久美惠
流線形の考古学 原 克
皇后考 原 武史
天皇の歴史1 神話から歴史へ 大津 透
0806無名草子さん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:51:36.06
興亡の世界史って肩に力入りすぎの著者
多いんだよな。これまでの世界史の洗脳
解いてやるみたいな
疲れちゃう
0807無名草子さん
垢版 |
2017/11/01(水) 15:21:13.30
当たりはずれはでかいけど総じていい企画って評判
0809無名草子さん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:01:41.25
興亡の世界史は、通史だと数ページで通り過ぎる部分を一冊の本に膨らませているわけだから、
資料の穴を著者の想像や見解で埋めるなど、退屈な部分が入ってくるのはしかたないと思う
このあたりは、歴史小説と学術書の違いというしかないんじゃないかな
0810無名草子さん
垢版 |
2017/11/03(金) 11:03:58.60
歴史小説のように面白すぎたら、逆に、著者が盛ってるんじゃないかと心配になる
0811無名草子さん
垢版 |
2017/11/10(金) 20:55:08.56
ちくま学芸文庫からベンヤミンのドイツ悲劇の根源
アドルノのプリズメンと松田壽男の古代の朱が復刊されてて驚いた
いいラインナップだ ドイツロマン主義における芸術批評の概念も復刊してほしいな
0813無名草子さん
垢版 |
2017/11/11(土) 20:33:56.21
日本で最も読まれた本は論語で
最も読まれた小説はこころと言われているが
どっちもランクインしてるね
0815無名草子さん
垢版 |
2017/11/12(日) 19:58:00.67
※このほかに「ちくま学芸文庫」編集部にもお願いをしましたが、残念ながら「公開はできない」とのことでした。

一番知りたいのに…
0816無名草子さん
垢版 |
2017/11/13(月) 10:13:46.17
1 日本の歴史をよみなおす
2 人間の条件
あとはレポートの組み立て方とかかな?
0818無名草子さん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:30:27.64
悲劇の根源は給料出たら買うか。
しかし、
ベンヤミンコレクションは無駄に熱心だったのに、
何で悲劇の根源は永らく品切れだったのか
0822無名草子さん
垢版 |
2017/11/20(月) 19:10:19.34
分厚いといえば、平凡社ライブラリーの幻のアフリカも復刊したな。
あれも相当厚いw
0824無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:21:01.30
>>823
言海と幻のアフリカはいい勝負かな。
70人訳が上回れるかどうかが焦点
0825無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:24:10.53
なんか、ラノベの文庫ですんげー分厚いのあったよね
0826無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:26:42.97
分厚い文庫で思いつくもの(京極以外)

・哲学者の密室
・カトリックの信仰
0827無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:34:32.25
この文庫は1153ページあるらしい
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4048679015/

京極堂の「絡新婦の理」は1408ページ
七十人訳ギリシア語聖書は1200ページ
言海は1349ページ


ということで、ページ数だけなら京極堂の優勝
0828無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:35:24.93
なお幻のアフリカは1068ページ
あれちょっと紙も厚いんじゃないかな?
0830無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 15:41:19.70
分厚いといえば講談社学術文庫の荘子は分厚すぎて普及版まで出てたね
薄いやつは一般読者には不要な語釈注釈を省いてあって読みやすそうだった
0831無名草子さん
垢版 |
2017/11/21(火) 16:08:26.99
内容じゃなくて形式の話になると盛り上がるのがこのスレ
0833無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 16:21:30.26
大半は本棚の飾りなんだからしゃーない
0834無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 17:37:15.52
本屋で買って、家路につくまでのワクワク感
0835無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:13:15.52
最初の数ページで読書欲がみるみる萎えていくのが分かる
0836無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:04:27.60
年取ってEDになった上に
読書欲が衰えるとか嫌だ
0837無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:11:00.12
ちくま学芸文庫(1月)

ニーチェ入門 清水 真木 (著)
歓待について: パリ講義の記録  ジャック・デリダ (著),? アンヌ・デュフールマンテル (著),? 廣瀬 浩司 (翻訳)
花鳥・山水画を読み解く: 中国絵画の意味 宮崎 法子 (著)
呪われた部分: 全般経済学試論・蕩尽 ジョルジュ・バタイユ (著),? 酒井 健 (翻訳)
悪について エーリッヒ・フロム (著),? 渡会 圭子 (翻訳)
0838無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:48:38.50
内容ちゃんと読むようなガチの学者はこんなところで尻尾を出さないのではないか
0839無名草子さん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:01:04.88
デリダにバダイユにフロムかよw

呪われた部分は既に出てるけど、新訳になるのかね?
0841無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 00:52:07.71
ホラーティウスの書簡詩読んだ人いる?
0842無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 11:42:35.67
>>839
定年退職して暇と金を持て余してる爺婆を狙い打ちしてる感じだな
0843無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:42:21.34
自由からの逃走って、重版100回超えてんだよな。
今どれくらいだろ。
0844無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 16:48:17.31
光文社古典なんとか辺りから新訳で出ないかな>自由からの逃走
0845無名草子さん
垢版 |
2017/11/23(木) 21:13:34.96
今年はちく学、講談社学術で何冊買ったかな。40冊くらい買った記憶がある
0846無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 00:40:50.91
ちくまのバタイユの呪われた部分って草稿の翻訳だったろ
これは全集に入ってる主著の一つの呪われた部分じゃないの?
0847無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 06:17:18.69
バタイユと聞くと、岡本太郎、栗本慎一郎を連想するな
0848無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 19:41:27.84
講談社学術文庫(1月)

水滸伝 (五) 井波 律子
メタサイコロジー論 ジークムント・フロイト,十川 幸司
日本の土偶 江坂 輝彌
興亡の世界史 大清帝国と中華の混迷 平野 聡
天皇の歴史2 聖武天皇と仏都平城京 吉川 真司
0851無名草子さん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:35:18.26
読んでる数じゃなくて、持ってる数って言ってるのが草w
0854無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 01:13:00.15
> ニーチェ入門 清水 真木 (著)

メチエの改訂改題版かな?
あれはよく出来ていたから、新しく書き下ろす余地はないと思う。
0855無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 04:26:46.97
>>851
持ってる本の半分も読んでない俺はどう考えてもダメ人間なのになw
0861無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:54:06.38
まず部屋が本で一杯になったら次の部屋を借ります
これを繰り返すだけ!
0862無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:50:02.36
たまに床が抜ける夢見て飛び起きてます
0864無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:21:36.21
ダンボールに入れておくと何があるか分からなくなるから、見えるところに積む。
0866無名草子さん
垢版 |
2017/11/25(土) 20:30:21.13
相変わらず本の内容以外で盛り上がるスレですね
0868無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 10:10:51.30
実際、古書店で探してた本が見つかって、
買ってしまったら生活が苦しくなると分かってても、
買ってしまうのが積んどらーの性
0870無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 13:34:04.35
>>868
購入後十年くらい一読もしなくてこりゃ不要だなと売っ払った直後に
その本が急に必要になりamazonの古本で再購入する時の敗北感。
0871無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 15:38:42.74
古書店で買うか迷って、断念して家に帰り
やっぱり欲しくなって再来店したはいいが、
目当ての古書がそっくり消えていた時の敗北感
0872無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 20:12:09.63
自分がほしいものは他人もほしいものなんだよ
0873無名草子さん
垢版 |
2017/11/26(日) 21:20:19.19
>>872
だね。
だから欲しいものは無理してでも買ってる
買って後悔した方が本の場合マシだから。
0874無名草子さん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:54:35.40
講談社学術文庫の七十人訳聖書の電子書籍出るな
単行本バージョンの電子書籍も出るがそっちは誰が買うんだろうか?
0875無名草子さん
垢版 |
2017/11/28(火) 02:12:03.26
ツンドラ―のリスト
落魄の生活のなか、身銭を切って断裁される本を救い出した男の物語・・・
0876無名草子さん
垢版 |
2017/11/28(火) 21:36:20.29
給料日まで10日も有るのに、
本買って、残金1000円とか普通にある
0877無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 02:02:25.20
キリスト教史、買っちった。
0878無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 09:39:39.77
文藝春秋社長「文庫本の貸し出し中止を」
http://president.jp/articles/-/23748

「図書館で文庫本を貸し出さないで」――。全国図書館大会での文藝春秋・松井清人社長の発言が
大きな反響を呼んでいる。出版界を取り巻く環境は厳しさが続き、特に文庫本の売れ行き不振は深刻だ。
販売金額は2014年から3年続けてマイナスとなり、ピークの1994年の7割にあたる1069億円に落ち込んだ。
「文庫本の貸し出しが市場低迷の原因などと言うつもりはない」。そう明言する松井社長に、
貸し出し中止要請の真意を聞いた――。

■貸し出しやめても急速に業績回復はしない
――発言後、図書館の利用者からの反響はどうですか。
【松井】年金生活者の方から会社に抗議の電話がかかってきました。私が受けた3人の方の1人からは
「金のない高齢者に本を読むなということか」と言われました。図書館利用者に年金生活者が
多いのはわかりますが、でも本が好きな方であれば、出版業界の実情をきちんと話せば理解してくれます。
文庫本の元になった単行本の貸し出し中止や、文庫本を図書館に置かないようお願いしてるわけではありません。

――文庫本の売り上げの減少によってどのような影響があるのでしょう。
【松井】文藝春秋にとって文庫本は、収益全体の30%強を占める大きな柱で『週刊文春』を
上回る大きな収益源です。わが社の文芸作品は『文學界』『オール讀物』などの雑誌に発表後、
単行本化を経て、最終の形態として文庫本になります。
文芸誌は年にそれぞれ億単位の赤字が出ており、単行本は月平均20冊を刊行して4〜5冊しか
黒字になりません。又吉直樹さんの『火花』のようなベストセラーは10年に1度出ればいいほうです。
文庫本は屋台骨といってよく、販売減は文芸系出版社にとって死活問題。文庫本の大事さを
伝えるために社外秘の数字も示したのです。

――文庫本の貸し出しをやめれば、その売り上げは回復しますか。
【松井】急速に回復するとは思っていません。あの発言で本当にお伝えしたかったのは「読書のマインド」です。
せめて文庫本くらいは自分で買うという意識を持ってもらわないと、本を買う習慣が失われてしまいます。
高価ですぐには自分で買えないという本は図書館で借りて読み、せめて安い文庫本は買っていただきたい。(ry
0879無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 10:56:56.76
クレームつける乞食は版元が潰れたら本さえ出なくなるって分かってるのかね?

後、図書館はレンタル屋じゃないのもさ。
0880無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:13:17.47
>>879
まさにこれだな
出版社の社員の給料も、面白い本を出すために払われているんだ
0881無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:22:00.41
>>879
それはそのとおりなんだが
このスレにあるような学術系文庫は単行本が恐ろしく古く
図書館にも無い場合が多いからなあ
あと文春の社長が「せめて安い文庫本は買っていただきたい」
と言ってるがここの3つの文庫には当てはまってないし
(元のめちゃくちゃ高い単行本よりは確かに安いが・・・)
しかしマニアックで少数部数の文庫を出版してくれてるので
俺は現代文庫以外は必ず借りずに買ってる
金額としてはわずかだから大勢に影響は無いが気持ちの問題としてね
0882無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 11:26:03.57
文庫は図書館に置かなくて良いけど出版社も在庫切れなしにしてほしい
0883無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:03:02.30
文庫本を借りる人たちは文庫本を貸し出さなくなったら他の本を借りるようになるだけでマインドとやらは変わらないのではないか
0884無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:31:45.35
>>881
高いって言っても大多数が2000円以下だし、
一般庶民が買えないような本ではないぞ。

そこそこメジャーな版元でも、
今後潰れて行くよ。乞食ばっかりだと。

河出とかも何回か倒れてるし
0885無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:50:07.99
>>884
乞食って言い方が岩波の本買ってるとは思えん表現だが
基本的には自分もそう思う
河出以外にも中公とか潰れてるしな

とにかく本が読めなくなるのは嫌だから
文庫の貸出制限は仕方なかろう
0886無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 12:52:44.31
>乞食って言い方が岩波の本買ってるとは思えん表現だが
ぷっ
0887無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 13:38:53.53
普通に版元、年に結構な数が倒れてるけどな。
昨年、新思索社が破産したけど、ベイトソンとか今、貴重な本が買えなくなってるんだよ。
0888無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0890無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:31:59.80
>>889
不平不満を言うよりも進んで話題を提供しましょう、ボケ
0892無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:50:59.54
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0893無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:51:13.53
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0894無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:51:55.79
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0895無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:52:26.58
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0896無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:53:24.33
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0897無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:53:42.15
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0898無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:03.88
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0899無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:21.83
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0900無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:54:46.52
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0901無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:55:07.73
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0902無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:55:34.29
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0903無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:55:53.40
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0904無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:56:13.76
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0905無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:56:46.96
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0906無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:57:14.29
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0907無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:57:34.68
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0908無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:58:04.64
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0909無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:58:21.35
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0910無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:58:38.02
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0911無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:58:53.96
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0912無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:59:10.60
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0913無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 14:59:39.09
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0914無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:00:04.77
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0915無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:02:09.87
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0916無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:02:26.62
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0917無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:02:44.43
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0918無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:03:02.01
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0919無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:03:20.81
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0920無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:03:40.74
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0921無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:04:01.39
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0922無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:04:21.87
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0923無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:04:46.11
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0924無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:05:15.48
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0925無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:05:59.62
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0926無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:06:20.24
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0927無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:08:05.00
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0928無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:08:21.52
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0929無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:08:30.31
888 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 14:15:55.58
>>885
乞食という言い方は、ちくまの本を読む人間にもふさわしくない表現だよ

>>878
図書館で本を借りる人たちは、少なくとも読書する習慣がまだ残っているわけだから
出版業界としては潜在的なお客として、もっと大切に扱った方がいいと思う
(たとえば、もっと景気が良くなり将来に対する不安が減れば、図書館利用を減らし、
 本の購入額を増やす可能性もある)

問題は、本を読まなくなってしまった人たち
そうした層が増え続ければ、本の購入者の減少には歯止めがかからなくなる
また、本を読まなくなった人たちは、読書の代わりにほかのことをしているはず
だから他の事から読書に引き戻せられなければ、将来も本離れは進む一方だと思う
0930無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:28:05.12
文庫禁止にするならば、文庫を品切にしないで基本再録のみで改訂も解説も書き下ろしもなしにして頂きたいね
0931無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 15:30:31.65
乞食は乞食のまま、潜在的なお客にはなり得ない
0932無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0933無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:08:59.49
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0934無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:09:21.23
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0935無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:10:57.82
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0936無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:11:31.14
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0937無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:12:36.99
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0938無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:13:47.50
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0939無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:17:25.41
932 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 16:55:32.80
 
出版業界に対するさらなる脅威は、中高生の読解力そのものが落ちてきており、
文章を読んでも、まともに理解できない子供たちが増えていること

これでは、いくら素晴らしい本を出版したところで、読んでも理解できない人間が
増えているというのでは、若者が本離れしてしまうのも当然と言うしかない

長い文章(本)をコツコツ読む機会が少ないためそうなったのか、それともマンガや
アニメなど、映像や感覚で理解するような作品が氾濫しているためそうなったのか、
出版業界はこのあたりのこともキチンと調査し対策しないと将来は危うい

中高生の読解力ピンチ 文法分からず中学生43%が誤答
http://www.sankei.com/life/news/171128/lif1711280007-n1.html
0940無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0941無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:46:12.43
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0942無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:21.36
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0943無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:39.47
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0944無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:47:57.26
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0945無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:24.21
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0946無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:48:56.91
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0947無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:49:30.51
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0948無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:49:52.44
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0949無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:11.72
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0950無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:29.67
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0951無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:50:48.04
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0952無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:51:06.82
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0953無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:51:42.05
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0954無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:52:42.06
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0955無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:53:00.75
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0956無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:53:18.76
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0957無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:53:36.97
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0958無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:53:53.98
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0959無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:54:11.65
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0960無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:54:38.53
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0961無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:55:09.26
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0962無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:55:27.21
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0963無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:55:45.13
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0964無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:56:18.61
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0965無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:56:36.02
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0966無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:56:55.06
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0967無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:57:15.81
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0968無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:57:31.27
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0969無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:57:55.72
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0970無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:58:20.98
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0971無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:58:53.50
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0972無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 17:59:20.43
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0973無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:00:01.77
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0974無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:15:40.07
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0975無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:15:58.28
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0976無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:16:15.91
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0977無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:16:33.76
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0978無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 18:16:50.07
940 無名草子さん sage 2017/11/29(水) 17:32:03.37
 
乞食乞食――言っている荒らしには、ものごとの本質というものが見えない

また、ことばで自己表現することができないから、荒らしのような行為で自分の
うっぷんを晴らすことしかできない

ここで他人の発言をコピーし暴れている人間も、結局は自分の愚かさが自身の
ストレスになり、暴れることでしか自己表現できない、可哀想な人なんだよね〜
0979無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:44:28.02
ブッダの生涯 中村 元 (著),? 前田 專學 (監修)
ラテンアメリカ五〇〇年――歴史のトルソー 清水 透 (著)
ファインマンの特別講義――惑星運動を語る D.L.グッドスティーン (著),? J.R.グッドスティーン (著),
                             ? リチャード・ファインマン (その他),? 砂川 重信 (翻訳)
0981無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 20:50:45.25
刊行後うん年とかはあってもいいんじゃね
0984無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 22:52:24.97
 
本はあんなにあふれているが、本当はあふれてはいない。
ただ棚をふさいで、見るべき本の邪魔をしているのである。

出版という商売が、他の商売と違う最大の特色は、そもそも発注者というものが
存在しないことである。
だれも注文した者がないのに、出せば売れるだろうと、勝手に印刷し勝手に発行
するのが出版という仕事である。

以上は、コラムニスト山本夏彦氏のことばである。

本の出版点数は、出版不況以前の1990年と比較すると約2倍に増加した。
下のグラフでもわかるとおり、1990年4万点だった新刊は、2014年8万点に達した。
http://www.garbagenews.com/img16/gn-20161224-01.gif

夏彦氏が喝破した通り、いまや粗製濫造した本が読むべき本の邪魔をしている。
そしてこれも氏の言う通り、誰も頼まない本を勝手に印刷し勝手に発行し増やし続け
た結果、それが売れず残る本の数もどんどん増えていくというジレンマに陥っている。

そんなゴミのような本の山から、宝石のような一冊の本を見つけ出すのは難しい。
だから本を読む人が減っていくし、欲しくない本は、借りて読んでみるだけで十分だと
いうことになるのかも知れない。

人生は短く本は多い。

これも山本夏彦氏のことばである。
0985無名草子さん
垢版 |
2017/11/29(水) 23:21:48.34
連投の人まんてんでも要注意の嫌われ者で有名
0988無名草子さん
垢版 |
2017/12/02(土) 00:23:53.39
一年一年が早いな。
今年は何冊買って何冊読んだかな〜
0989無名草子さん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:41:33.00
ちくま学芸文庫さん、「甲陽軍鑑」「信長公記」「応仁記」に続いて、次は「太閤記」か「三河物語」あたり文庫化してくれませんかね?
0992無名草子さん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:45:55.87
ハスキンズ 『十二世紀のルネサンス』 (講談社) じゃない方ってこと?
0994無名草子さん
垢版 |
2017/12/08(金) 12:42:46.57
ワイの専門分野で草
その時代面白いよな
0995無名草子さん
垢版 |
2017/12/09(土) 01:30:51.01
>>992
伊東俊太郎さんの方です
なぜ暗黒時代にトマスアクィナスのような天才が生まれたのか謎だったけど
俺の認識が間違っていたんだなと思った
0999無名草子さん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:12:39.88
筑摩書房
http://www.chikumashobo.co.jp/
講談社学術文庫
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/metier/learned/
岩波現代文庫
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/genbun/

前スレ
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1482364794/

関連スレ
岩波文庫総合スレッド 18 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1492929001/

平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1301999793/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 353日 0時間 14分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況