X



ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無名草子さん
垢版 |
2017/12/10(日) 09:13:27.53
筑摩書房
http://www.chikumashobo.co.jp/
講談社学術文庫
http://www.bookclub.kodansha.co.jp/books/metier/learned/
岩波現代文庫
http://www.iwanami.co.jp/hensyu/genbun/

前スレ
ちくま学芸文庫・講談社学術文庫・岩波現代文庫17
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1482364794/

関連スレ
岩波文庫総合スレッド 18 [無断転載禁止]
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/books/1492929001/

平凡社東洋文庫・平凡社ライブラリー
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/books/1301999793/
0721無名草子さん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:13:39.28
ちくま学芸文庫(11月)

MiND: 心の哲学 ジョン・R・サール (著), 山本 貴光 (翻訳), 吉川 浩満 (翻訳)
基礎づけるとは何か ジル・ドゥルーズ (著), 國分 功一郎 (翻訳), 長門 裕介 (翻訳), 西川 耕平 (翻訳)
関数解析 宮寺 功 (著)
わたしの城下町: 天守閣から見える戦後の日本 木下 直之 (著)
人身御供論 高木 敏雄 (著)
0723無名草子さん
垢版 |
2018/09/26(水) 20:42:53.11
サールと言えば勁草書房からMaking the Social Worldも出るね。
0724無名草子さん
垢版 |
2018/09/26(水) 21:10:16.76
それにしても、大きな物語が終焉してだいぶ時間が流れたな
0725無名草子さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:25:50.05
> 基礎づけるとは何か ジル・ドゥルーズ

文庫オリジナルらしいが、学生時代のレポートか何かかな?
0728無名草子さん
垢版 |
2018/09/26(水) 22:49:48.30
岩波現代文庫でも1500円以上するのかよ
これだと益々売れなくなるのでは
ちくまも高すぎる
売れないだろう 
0729無名草子さん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:15:32.88
高くても買うやつは買う価値を見出して買うよ
そういうやつを増やす方がいい
0730無名草子さん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:31:39.96
長門@nag_ato
ジル・ドゥルーズ 『基礎づけるとは何か』國分功一郎・長門裕介・西川耕平訳 (ちくま学芸文庫) (link: https://www.amazon.co.jp/dp/4480098879/) amazon.co.jp/dp/4480098879/
1950年代のドゥルーズの講義ノートや論考を訳しました。来月発売。
表題の「基礎づけるとは何か」はリセでの哲学史講義の学生ノートの翻訳。
0731無名草子さん
垢版 |
2018/09/27(木) 02:34:03.02
サールってセクハラが問題になっていなかったっけ
0734無名草子さん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:28:06.66
>>731
なってるね。
そのせいかどうか洋書の新刊がずるずる延期になってる。
The Basic Reality and the Human Reality
0735無名草子さん
垢版 |
2018/09/27(木) 12:49:40.78
勁草書房っていい本沢山有るけど、勁草文庫とか作って欲しいわ
0738無名草子さん
垢版 |
2018/09/27(木) 22:06:46.97
ニーチェ
ツァラトゥストラ
色んな訳者が出してるけど、
どれがおすすめかね?
スレ的にはちく学だろうけど
0739無名草子さん
垢版 |
2018/09/27(木) 23:31:02.10
自分は岩波文庫の氷上訳で読んだけど、いま購入するなら新訳かつコンパクトに
一冊にまとまった河出文庫の佐々木訳かなぁ....
0741無名草子さん
垢版 |
2018/09/28(金) 00:22:59.99
人間、年を取ると若い連中を見下すような気持ちになるわけだけど、自分が読んでいる古典の
多くが、すでに自分より年下の人間が著わしたもので占められており唖然とさせられる

ニーチェがツァラトゥストラを書いたのは40歳前後、佐々木中さんも同世代に達してこの作品を
翻訳したわけだから、(自分がその年齢を振り返ったとき) むしろ、不惑の年齢から来る様々な
心境の変化や生理的なタイミングとしても悪くないと思う
0742無名草子さん
垢版 |
2018/09/28(金) 11:15:36.80
生田長江訳の文語訳が同じ訳でも引用したくなる
ニーチェ個人訳全集を出した人
0744738
垢版 |
2018/09/28(金) 16:42:27.13
皆さん、ありがとう
中公プレミアムで新版出たようなので、手塚訳
買ってきました。
0745無名草子さん
垢版 |
2018/09/29(土) 02:10:24.62
手塚訳はいい選択だと思う。

ニーチェ自身が出版した本に関しては、新説といっても、そんなにあるわけじゃない。
0746無名草子さん
垢版 |
2018/09/29(土) 06:34:11.45
新書スレの白痴がまた知ったかこいてる
0747無名草子さん
垢版 |
2018/09/29(土) 12:58:11.10
白痴のオッサンとバカウヨのオッサンが痛々しい
0749無名草子さん
垢版 |
2018/09/29(土) 19:15:04.23
ドイツ語の仕組み→中級ドイツ語の仕組み→reclam文庫おすすめ
0751無名草子さん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:48:50.43
ベンヤミンは子供向けの本ですら難解。
0752無名草子さん
垢版 |
2018/09/29(土) 23:49:38.57
サールってフッサールとは全く関係ないの?
0753無名草子さん
垢版 |
2018/09/30(日) 00:38:06.82
アウエルバッハのミメーシスはいつ復刊してくれるんだ
0754無名草子さん
垢版 |
2018/09/30(日) 14:59:24.25
あそびあそばせというアニメでベンヤミンのパサージュナンタラって言ってたぞ
0756無名草子さん
垢版 |
2018/10/01(月) 10:50:58.22
そもそもパサージュ論は未完成だよね。
あの時代の知識人の横の繋がりとか
結構ドラマチックで胸熱くなるな。
遺稿をアーレントに託して自殺とか
自殺じゃない説もあるようだけど
0757無名草子さん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:44:53.05
文芸評論って難しいこといって誤魔化してるだろ
何いってるか分かんねえよ
小林秀雄しかりベンヤミンしかりテリーイーグルトンしかり
0758無名草子さん
垢版 |
2018/10/02(火) 21:49:23.93
誤魔化してるとして何を誤魔化してるんだ?
0759無名草子さん
垢版 |
2018/10/02(火) 23:23:33.94
人類が滅亡するってことを誤魔化してる
0762無名草子さん
垢版 |
2018/10/03(水) 15:41:24.31
小林秀雄と坂口安吾の対談を読んだんだよ
そうしたらゴッホのことについて小林が勝手にゴッホの心情を読み取って、断定してるんだよ
坂口安吾は「そうかねえ?」とか「違うんじゃない」とか言ってる
小林の評論が人の心情まで勝手に断定してそこから演繹し積み上げられたものなら誤魔化しじゃないかって思ったんだよ
だってゴッホ本人じゃないんだもん。小林って全部そうじゃない?ドストエフスキーはこうだったとか・・・
あんなのをありがたがってるのが信じられない
0764無名草子さん
垢版 |
2018/10/03(水) 19:51:40.97
小林の批評は批評される作品や人物ではなくて小林がどんな人間なのかを読ませるものだね
0765無名草子さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:04:27.67
丸谷才一は小林秀雄のことを啖呵を切ると言っていた
小林秀雄は意見は述べてもその根拠は述べない
それを丸谷さんは、上からおどしをかけて人を平服させる文章、つまり啖呵と呼んでいた

ふつう論理的な文章というのは、「〜である」と意見を書けば、その後に「なぜならば〜」と
根拠や理由が続くはずなのだが、小林秀雄の場合は、畳みかけるように意見だけを述べ
続けるという特徴(押しの強さ)がある

 1) 「自分の嗜好に従って人を評するのは容易な事だ」と、人は言う。
 2) 然し、尺度に従って人を評する事も等しく苦もない業である。
 3) 常に生き生きとした嗜好を有し、常に溌剌たる尺度を持つという事だけが
   容易ではないのである。

 4) 人々は人の嗜好というものと尺度というものとを別々に考えてみる、が、
   別々に考えてみるだけだ、精神と肉体とを別々に考えてみる様に。
 5) 例えば月の世界に住むことは人間の空想となる事は出来るが、人間の
   欲望となる事は出来ない。
 6) 守銭奴は金を蓄める、だから彼は金を欲しがるのである。
 7) 人は可能なものしか真に望まぬものである。
 8) これが恰(あたか)も嗜好と尺度との論理関係である。

上の1〜8は、「様々なる意匠」から抜粋したひと続きの文章だが、すべては小林の意見で
あり、その意見の信憑性を保証するような根拠や理由は一切示されていない

1) 誰がそんなこと言ってるの?  2,3) 信頼できる尺度を持つことだって容易じゃないぞ
4) 人々って誰のこと? それに嗜好と尺度の関係を、精神と肉体の例で比較するのは粗雑
5) いきなり月世界の話を持ち出しても、(嗜好と尺度の関係の)例えにはなってない
6) おかしな例えその2   7) またもや、唐突に、新たなる意見を展開
8) 勝手に自分の意見を述べただけで、嗜好と尺度の論理関係など一切述べていないでしょ?

小林秀雄の文章は、リズミカルで歯切れは良いものの、論文としての論理構成が一切無いため
読んでいると独りよがりでイライラさせられるもので、これが入試問題に使われるなど滅茶苦茶
0766無名草子さん
垢版 |
2018/10/03(水) 20:24:05.74
自分でも言ってるじゃん
批評とは他人をダシに自分を語ることだ
0768無名草子さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:36:35.98
小林秀雄の文章は、趣味や嗜好として楽しむ分にはいいけど試験に出しちゃダメ
ところが国語教師に彼の信者が多いため、1980年代あたりまでは現国の試験に良く
出題され、利発な学生たちに非論理的な解釈を押しつけ頭痛の種を与え続けていた

坂口安吾 「教祖の文学 ― 小林秀雄論 ―」
http://aozora.binb.jp/reader/main.html?cid=56812
0769無名草子さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:42:27.21
じゃあ俺が感じていたことはみんなも思ってたんだな
小林秀雄という人物が好きじゃないと読むものじゃないのかね
0770無名草子さん
垢版 |
2018/10/03(水) 21:53:23.44
ネット検索すると、小林秀雄ぎらいがけっこういて嬉しい
ところが、ネットの無い時代は、国語教師と権威主義の大人から小林秀雄を押しつけられ
小林秀雄を批判する声というのがあまり聞こえてこなかったんだよね...

学生時代、小林秀雄に苦しめられた身としては、下のような意見を読むと溜飲が下がるな

私が小林秀雄を大嫌いな理由がはっきりした・・・
http://enokidoblog.net/jounetsu/2016/09/18881
0771無名草子さん
垢版 |
2018/10/03(水) 22:16:52.94
小林秀雄的なものを叩く小論文で高得点得ていたので、小林秀雄君臨時代にもやりようはあったよ
0773無名草子さん
垢版 |
2018/10/04(木) 01:24:07.38
松岡正剛ってこのスレ的にどういう評価になる?
0774無名草子さん
垢版 |
2018/10/04(木) 07:42:15.09
松岡さんは文壇とは別の場所にいるし権威や教祖みたいな存在でもないのでとくに反感はない
ただし『遊学』の冒頭、「いまファインマンのクォークがある」という部分は、ゲルマンのクォークに
はやく直してほしいと思う
0776無名草子さん
垢版 |
2018/10/04(木) 08:29:29.53
情報の歴史
新しいの作ってる噂あるけど、
出ないのかな?
出ないなら、文庫化してほしいね
古書高すぎる
0777無名草子さん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:24:45.37
うちに1997年発行の増補版第2刷があって、編集後記に1988以前は手を入れずに1989以降を加えただけとある
平成の終わりにその時代を加えた増補版を出すというのはどうかな!?
0778無名草子さん
垢版 |
2018/10/05(金) 12:30:27.39
誰か忘れたけど、松岡さんの知り合い?が、
聴いたら、新版作ってますよみたいな話が以前有った。
だから、待ってる
0780無名草子さん
垢版 |
2018/10/06(土) 09:40:17.86
ちく学から出た 『精講 漢文』 を購入
いやぁ面白い、というか、受験参考書をはるかに超えた内容に圧倒される
(おそらく本書内容の2/3は、大学で勉強する種類の話題)

漢詩や中国の古典を読んでみたいと思っている人には、他の参考書からは
抜きん出た内容の充実を誇る本書をおすすめしたい
もちろん、漢字の成りたちや訓点のルールなど、入門レベルの話もしっかり
サポートしてくれている

ただし、情報量が多いぶん一部に小さな活字なども使われているため、字が
小さすぎて読めないという人にはメガネ型拡大鏡が必要かも
0786無名草子さん
垢版 |
2018/10/07(日) 18:24:03.76
毎日新聞が文庫出し始めたんだね
前は朝日新聞出版とかエピステーメー叢書みたいな人文系のいい本が沢山あったけど、文庫化するでもなく今は全然なくなっちゃって悲しいねえ
0788無名草子さん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:48:54.56
学術系文庫って最近は自社刊行の新書&選書レーベルの文庫化ばっかだもんな。

講談社学術文庫=現代新書・選書メチエの文庫化。
ちくま学芸文庫=ちくま新書の文庫化。

名著・古典の文庫化ってことで何とか頑張ってるのは岩波現代とHLくらいかな。

全然関係ないけど平凡社の『叢書ヒストリー・オヴ・アイディアズ』文庫化して欲しい。
0789無名草子さん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:54:53.69
岩波に噛み付くウヨがこのスレでうざすぎ
0790無名草子さん
垢版 |
2018/10/07(日) 22:29:40.98
ちくま学芸文庫がちくま新書の文庫化ばかり出してるってそれは嘘すぎるやろ
0792無名草子さん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:16:07.69
そうだな。中公新書の文庫化も多いな。
0793無名草子さん
垢版 |
2018/10/07(日) 23:27:03.12
多い少ないって話は定量的にやってくれよ
0795名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/10/08(月) 00:35:09.53
俺は、ちくま学芸>講談社学術≧岩波現代、だと思うね。
0796無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 05:35:06.77
ちくま
相当、頑張ってるじゃん
最近でも、中世の覚醒とかホブズボームとか出して、
びっくりしてるよ。ホブズボームなんて新訳だし
0797無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 07:22:55.16
ちくまは本体およびカバーの紙質がなあ
0798無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:46:07.40
>>797
定期的に出るな。それ
一度改善なのか、変更されてるけどね。
岡本太郎のだけ、違うんだけど、コストの問題なのか。
0799無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 08:51:38.47
何度も言われてるけど現代文庫がスレタイの二つより落ちるのは縛りがあるんだから当然でしょ
0800無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 09:18:48.43
ちく学は絶版になっている他社の本を文庫化したりでかなり頑張っているよね

ただし、製本の面では講談社学術文庫が一番あつかいやすい
岩現は背中が割れるし、ちく学はすぐにカバーが手汗でベトベト&ヨレヨレになる
0802無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 10:12:09.80
自分は文庫本はカバーを外して読むんだけど、ちくまはシンプルで好き
0805無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:12:14.53
>>800
製本は学術文庫よりも文芸文庫の方が好きだ
カバーの手触りがいい
0806無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 14:33:37.57
文芸文庫はペンナリの紙質と値段がなあ
0808無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 16:32:00.02
昔から、このスレではちく学言うてるぜ。

講談社学術は経年でカバーの青がくすんでくるね。
たまに水色に変わったやつもあるw
0809無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:38:34.79
>>800
> ちく学は絶版になっている他社の本を文庫化したりでかなり頑張っているよね

しかし、そのちく芸に絶版というか、長期品切が多いのがなんとも。

「書物復権」のように、アンケートを採って、復刊フェアーをやればいいのに。
0810無名草子さん
垢版 |
2018/10/08(月) 21:18:34.23
>しかし、そのちく芸に絶版というか、長期品切が多いのがなんとも。
>
>「書物復権」のように、アンケートを採って、復刊フェアーをやればいいのに。

素人か?過去にやってるぞ
0811無名草子さん
垢版 |
2018/10/11(木) 07:20:35.67
ちくま文庫で少年キム復刊してくれないかなあ
0812無名草子さん
垢版 |
2018/10/11(木) 19:00:20.28
餓死した英霊たち
これ買ってきた、週末読む
0813無名草子さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:34:44.00
フランシス・ベーコン 感覚の論理学
絵画の自意識―初期近代におけるタブローの誕生
芸術の名において―デュシャン以後のカント/デュシャンによるカント
知覚の宙吊り―注意、スペクタクル、近代文化
観察者の系譜―視覚空間の変容とモダニティ
土星とメランコリー―自然哲学、宗教、芸術の歴史における研究
死と墓のイコノロジー―中世後期とルネサンスにおけるトランジ墓
墓の彫刻―死にたち向かった精神の様態
保存修復の技法と思想: 古代芸術・ルネサンス絵画から現代アートまで

ここらへん文庫にならんかなあ お願いしますよ 多分買うから
0815無名草子さん
垢版 |
2018/10/13(土) 00:45:02.82
ピュグマリオン効果―シミュラークルの歴史人類学
これも
チラ裏スマソ
0816無名草子さん
垢版 |
2018/10/13(土) 01:02:31.28
>>809
異教的ルネサンス
ルネサンスの魔術思想
ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念
デュメジルコレクション
奇妙な廃墟
死を与える
機械の中の幽霊

復刊キボンヌ
0817無名草子さん
垢版 |
2018/10/13(土) 06:38:32.48
ニクラスルーマン
どんどん文庫化してほしいけど、ウニベルシタスは無理だろうな

ありな書房は独特だけど、良書多いイメージ
一回倒産したような記憶あるけど間違いかな
0818無名草子さん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:02:56.72
美術史ならゴンブリッチよろ
認知科学とも相性良いのに
0819無名草子さん
垢版 |
2018/10/13(土) 08:26:48.91
美術の物語は大きいのも小さいのも絶版か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況