X



Excel総合相談所 126 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 19:50:44.73
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所
http://sirtuin.me/index.php?word=Excel%E7%B7%8F%E5%90%88%E7%9B%B8%E8%AB%87%E6%89%80

Excel VBA 質問スレ
http://sirtuin.me/index.php?word=Excel%20VBA%20%E8%B3%AA%E5%95%8F%E3%82%B9%E3%83%AC%20

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ
http://sirtuin.me/index.php?word=Excel%20%E9%9B%91%E8%AB%87
0002名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 19:50:50.53
▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F)
・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意。
・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。
・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。
・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。
・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。
・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能で Excelに関係ないことも出来ます。
  Excelの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでこのスレでは回答が得られにくいです。
  ここで聞くよりもVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。
  但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。
  ここみたいに丸投げはダメですよ。
・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。
  例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。
  その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。
  エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、
  想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。
・9 マルチは嫌う人が多いのでなるべく避けましょう。マルチをすると、逆に回答は得られにくくなると思ってください。
・A テキストボックス(エディトボックス)、コンボボックス(ドロップダウンリスト)、リストボックス、コマンドボタン、
  チェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)、スピンボタン、スクロールバー、等の質問をするときは、
  ユーザーフォーム、コントロールオブジェクト、フォームオブジェクトのどれなのかを必ず書くこと。
0004名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 23:21:30.00
グラフ作った時に軸の目盛りの最大値が実際のテーブルのデータの最大値よりも大きくなってしまうんですが仕様ですか?
テーブルでは100%が最大の値なのに、グラフの目盛りの最大値が120%になってしまうんです。
いちいち100%に数値変えるの面倒なのでデフォルトで目盛りの最大値をデータの最大値に合わせるとかいう設定ないんですかね?
0005名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/25(土) 23:43:23.45
>>4
なんのグラフか知らないけど仕様
自動調整すればそれはなる
固定はない
vbaでできるかは知らない
グラフは手間がかかるのはしょうがない
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 16:13:13.81
グラフの左にある縦軸の上に単位を入れたいんですが、
軸ラベルを追加すると軸の左側にしか入れれないです。
上に単位を書くにはテキストボックスに文字書いて上に持ってくしかないのでしょうか?
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 21:30:09.47
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

分布図と回帰直線について質問です
エクセル2010上で、2003のような操作感で分布図や回帰直線などを作る方法はありますか?

経緯:
ある中小小売です。同僚の話です
彼は2005年頃 エクセル2003時代にツールバーなどから「分布図」「回帰直線」などをバリバリ作って様々なデータを分析していました。
しかしある時、他業務に配置されることになりました
それと同時に全社的にエクセル2010になり、操作感の違いから全く使えなくなってしまいました。
彼の部下に操作自体を教えても、統計学に疎くて何も出来ず悶々としています

もしよければ何か良い方法を教えてください
マクロ自体は私が使えます

こういう場合は統計学を各々が学ぶしか無いのでしょうか・・・
0013名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 22:17:24.13
>>12
ttp://forest.watch.impress.co.jp/library/software/classicmenu/

何をやってるのか分かんないけど、その機能自体がExcelから無くなったんじゃないのなら、操作を覚えろとしか…。
Office 2010だって3年後にサポート終了だよ。
0014名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 22:18:14.00
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

前方一致、後方一致の検索できますか
例えば、「あいじょう」「ふれあい」「きあいで」が入ってセルがあり
前方「あい」なら「あいじょう」、後方「あい」なら「ふれあい」だけ抽出

現状は作業列でLEFT(RIGHT)関数と値だけのコピペをして抽出
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/26(日) 22:58:17.93
>>13
そうなのよねぇ
私が覚えればいいんだけど、なかなかねぇ

>>16
あーそうそう、これ、正規分布だ
私が知らんのでなかなか力になれないんだけど、彼、統計学には詳しいのよ
見込みはあるんだけど、それどころじゃないみたい
今は楽天やヤフーと交渉しながら総務も任され、店舗も任され、で、ひっくり返ってる。
外注勧めたほうが良いんかねぇ
0022名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/28(火) 21:57:29.29
>>18
ありがとうございます
手持ちCDの曲目リストを作っていて末尾一致で抽出をしようと
今までは IF(RIGHT(セル,2)="あい",1,0) とかやってました
でも ctrl+F で探すには値のコピペが必要ですね
0024名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 10:41:39.76
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 不可

2つのシートでリンク(イコール関数)を貼ります。
「DB」シートから飛び飛びで「資料」シートリンクさせます。
例えば「資料」シートのあるA1セル「=DB!$F$5」、A2セル「=DB!$F$6」(A3〜A9中略)、A10セル「=DB!$F$14」でリンクさせたとし、このA1〜A10セルを隣のB列以降にも貼付け置換しています。
置換を $F$ → $H$ とすることで、B1セル「=DB!$H$5」〜B10セル「=DB!$H$14」と10セル一気にすることができます。

ここからが質問の本題なのですが、この列の置換ではなく行の置換を一気にする方法はないでしょうか。
つまりA1〜A10セルをA31〜A40セルに貼り付け、A31セル「=DB!$F$20」、A40セルは「=DB!$F$29」としたいのですが、 $F$5→$F$20 、 $F$14→$F$29 みたいに10回置換するのではなく、全て一気に(行を15ずらすような)置換方法はないでしょうか 
0025名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 11:09:55.85
>>24
・参照先を切り取り&貼り付けした場合、参照元の数式の内容が更新される。
 行の挿入削除をして動いた場合も参照元の数式がその分シフトされる。

・参照元の切り取り&貼り付けでは、数式の内容は変化しない。
 コピー&貼り付けの場合は$がついているかどうかで動作が変わる。

といったエクセルの仕様を理解することで置換せずとも一気にリンク関係を変化させる事が可能です。
説明きくよりダミーデータで試してみるとわかりやすいかも
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 12:00:58.54
これかなり慣れないと長い関数貼るときに苦労するんだよね。
$で固定できるとして、何かの記号でドラックの時に加算減算を指定できたらいいのに。
0029名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 20:06:26.38
$の意味はわかってます。
$を付けずにコピペした際、A1セル「=DB!F5」をA31に貼り付けると「=DB!F35」になります。
しかし実際は「=DB!F20」としたいので、$外すだけではダメなのです。
>>25さんのアドバイスのようにそれをあらかじめ行や列を追加削除しておいてコピペして揃うようにするのがいいってことですかね
(このやり方は質問する前からわかってはいたのですが、行の追加削減自体が数が多いと面倒なので、置換機能的にできればと思って質問いたしました)
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 20:08:47.36
縦固定と横固定駆使すればできんじゃね?
と想像してExcel開いてない
もしあとひと工夫ひつようであればするし
ひたすら式にカーソルあててF4連打して
絶対値の相対値を自分の感覚に叩き込むしかないんじゃね?
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 20:18:32.52
まず縦可動の絶対値
A1セル=DB!$F5を縦にオートフィルでA10まで引っ張る
A1〜A10範囲選択右に1列オートフィル
ここで1度置換で$FをH$に全置換する
するとB1セル=DB!H$5
B1〜B10範囲選択オートフィル
行きたいことまでどうぞ
じゃないのかね??
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 20:20:17.71
>ここで1度置換で$FをH$に全置換する
ここで置換する範囲選択はもちろんB1~B10
0035名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 20:21:55.58
>B1〜B10範囲選択オートフィル
右にね
横着してるからバラけた
0036名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 20:37:37.47
あーなんかやっとわかってきた
すごいいい加減に斜め読みしててごめん
しかも上のやつは$なしでできるよな

A31のセルをもう一度コピー元取り直すか
式を1度テキストとかに貼り付けて
テキスト場で置換使って絶対値差し込む方がいいんじゃない?
0037名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 20:57:26.20
>>24
エクセルの置換機能は正規表現が使えないので不可能。
VBAも不可みたいだし。

「資料」のA1に「=DB!$A$1」と入力されており、「=DB!$A$2」と置換したい場合
「資料」シートを更に参照する「資料2」を作成し、
資料2のA1には
=OFFSET(INDIRECT(RIGHT(FORMULATEXT(資料!A1),LEN(FORMULATEXT(資料!A1))-1)),1,0)
または
=INDIRECT(MID(FORMULATEXT(資料!A1),2,5)&"$"&(INT(RIGHT(FORMULATEXT(資料!A1),LEN(FORMULATEXT(資料!A1))-7))+1))※但しAA列以降は更に面倒な数式が必要
という数式を入力すれば1行下を参照させることが可能
もちろんオートフィルできる。

っていう解決策じゃダメ?
というかそもそもリンク参照じゃなくて、=ADDRESS(ROW()+行移動量,COLUMN()+列移動量)使えばいいじゃん
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/29(水) 22:33:10.19
置換で行の$をはずして $F$ → $F
ずらしたい分下の位置に貼り付け
置換で行の$をつける。列も調整 $F → $H$
ってできるかな
0042名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/30(木) 09:59:32.19
俺は置換使うときに数式に使わない記号つかったりもする。

=〇5 みたいにして、〇は記号なので最後に置換するときに
範囲指定間違えたり同じ数式内の同じ数式まで置換しないようにしたりとか。
=〇5をひっぱると5の部分がずれていくのでこれを使ってもとになる数式をはりつけたり。
セルの書式を文字列にしてみたり、数式を稼働させずに表示させたり。


ただいつも思うことは難しい置換を考えてる時間で
手作業した方が早いってこと・・・・
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/30(木) 10:50:37.89
24です。
皆さんありがとうございます。
>>37さんのaddress関数を使うやり方なら試してみて私でもできそうでした。
一方で何人かの仰る通りベタにやったり置換でやった方が早い場合もあるのも事実です。
使用頻度と量を考え使い分けさせて頂きます。

今までもベタにやってることはあったのですが、実は自分が知らない手軽な機能であっという間に出来たりするのかもしれないと思って質問させていただきました。
(今までも何度か関数などで使ったことない便利な関数を教えてもらって解決したこともあるので)
まとめてのお礼になりますが、皆様ありがとうございます。
0045名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/30(木) 11:50:06.61
>>44
1次元の羅列するだけのならそれで良いけど2次元の表が多いから、ADDRESS、INDIRECT派だな〜
行列を可変の表を作る場合は1行目と1列目を作業用にして
B2 =INDIRECT(B$1&$A2)
とか
B2 =INDIRECT(ADDRESS(A$2,$B1,,,"aaa"))
っな感じにしてオートフィルで完成!
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/30(木) 12:09:35.54
オートフィルうまくいかないなあ

よし、数式をVBAで作ろう

よく考えたら最初から計算もVBAでやった方が早いじゃん
0049名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/30(木) 19:34:19.62
  vlookupを使おう
     ↓
  計算量多い・・・ →→→→→→
     ↓              ↓
inex+matchで軽くなったゾ!   再計算を切ろう!
   (正解)               (死ね)
0053名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/31(金) 01:12:11.52
10回は例えだからなあ、本当に10回ではないんだろう
もそもイマイチわかりにくいのはあえて例えにしてるからだろう、実際はもっとデータ量が多いんだろ
0054名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/03/31(金) 20:42:17.16
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 不可

入力業務があり、下記のようにしたい。
入力するセルは決まった文章が多いため、1.□2.〇3.△などプルダウンなどの形で選択式にしたい。
*打ち込まなくても選択式にできたら楽という考え

しかしながら、必ずしも選択する形ではなく、自由記述する場合もあるので、自由記述する方法も残したい。

データの入力規則だとプルダウンで表示されている以外の記述がはじかれてしまい困っています。

よい解決策があったらご教示ください。
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/01(土) 21:15:42.08
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

エクセルとエアロ(ウィンドウズの描画に関する機能)って関係ありますか?
知り合いと話をしていて「エクセルは、エアロを切ると早い、エアロを付けたままにすると再計算が遅い」と聞いたのですが、
そんな状況ってあるのでしょうか?
パソコン自体はそこまで古くないです(2年前に購入した、CPUがi5 2400辺のメーカー製)

もし他に必要な情報があればもう少し情報収集してきます
0066名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/01(土) 21:27:28.39
>>64
ブラウザ2つ立ち上げて
Excel Onlineで 同じブック開くと リアルタイムで双方の変更が反映するな
デスクトップ版でどうなるかは知らんけれど
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/01(土) 22:07:20.39
両方試せばいい エアロ OnとOff 自分の環境なんだし
i5 でも第二世代となるとやっぱなんかしか遅い原因を抱えてるものだろうし
5年も使い込んできたような性能だと思っていた方がいいレベルだから
メモリも関係するだろうしグラフィックもどうなん そんな一切合財調べて書き込んでる間に
テストできるべ  古くないです ってキリリと言うほどいい性能でも無いし
再計算のボリュームも判らんし  Excelが大事なのかエアロが重要なのか

その知り合いにマウントしたくて広くリサーチしてるのかも知らんけど


「せーの!」 で、C5セルに一人目は11、二人目は22、三人目は33・・・ てので
いっせいにEnter押すのを 5〜6人で試してみれば済む話  (セルと数値は例えです)
0070名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/02(日) 15:45:10.42
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

近似曲線や自分で追加した線を
グラフ背景とプロットの間に配置したいのですが
できないのでしょうか(現状だとデータラベルと線が重なって見えない)

自分だけが使うものではないのでgnuplot等使えず
Excelで完結させる必要があります・・
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/02(日) 16:46:25.30
データラベルなし、透過どちらも可能
遠くまで引っ張るなら引き出し線ありなし選べる
データラベルとプロットの色を合わせてラベル離れることを補完
データラベルをやめて一覧表にふる(機能名失念)
0073名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/02(日) 16:51:31.62
>>71
うーん、たしかにそれなら値だけは見えるかと思うのですが、
基本的にグラフのプロットを線が貫通するのはNGだと思っているので
できれば線の上にプロットが重なる感じのグラフにしたいと思っています。

簡単に実装がするのが難しそうなのであれば、
同じグラフを2つ重ねて、
背景だけのものと、プロットだけで他全て透過したものを用意して
その2つで線を挟む感じでやるしかないでしょうか

できればそれもやりたくないのですが・・
(他の人がメンテできなくなってしまうので)
0074名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/02(日) 16:59:44.38
グループシェアするようなエクセルでほかのレベルがかなり落ちるなら
別ページに作るとかもっと簡単なのにすればいいし
グラフの形式なんて製作者ほど気にしないっしょー。

前にきたグラフの人よね?たいへんだな。
回答じゃなくて申し訳ないけどw
0076名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/03(月) 22:42:11.94
ちょっと脈略ない質問なんだがうちのアホ上司がなに言ってんだか不明なので確認させて欲しい

集計をoverallで見せるって言ったらその全体の数字を見せる、でいいよな
で加えてそこにサブカテゴリがあるとする
サブカテゴリ表示しつつ全体の数字も見えてりゃOKだよな?
サブカテゴリ見せんのかどうか聞いてんのにあのバカoverall連呼するもんだから、は?ってなったわ
0077名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/03(月) 22:45:23.70
>>76
んなもん知らんわ。上司に聞け
あと分からんのなら見出しだけの表をサンプルとして作って確認したほうがいい

ちなみに俺のところは「ファイナル」がお気に入りだ
0079名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/03(月) 22:55:48.09
>>78
グループ化だべ
重役へのメールに貼り付ける体裁を確認したら上のザマだったんだよ

>>77
上司軽く詰めたら訳わからんことほざいてたから
は?こっちが違うんか!と思って腹たって帰ってきたんだよ
もう何度確かめたと思ってんだあのボケ
聞くたび違うこと言いやがって
どんだけこっちがグループ化パタパタさせたと思ってんだ

おまえんちのファイナルもタイヘンだな
0080名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/03(月) 23:35:30.47
なんかの語句を間違って使ってる可能性の方が高いが
http://blog-koichiro.blogspot.jp/2011/12/apache-poi-1-export-to-excel-file-via.html
ここの画像に Figure 1 : Overall image というのは出てくる

つか、全体像を表すのに overall の語句で表示してる画像がこんもり出てくる
年齢にも依るだろうが、石塚のオーバーオールを背景に表を貼り付けろ という世代か?
さもなくば、上のフィギュアのように要素を別に表示して(例えば取引先、例えば部署など)
矢印や接続線で(バカにも)判り易く「このデータの元はこれですよ」を明示しろ という意味でわ
0081名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/03(月) 23:41:07.93
おまえが上司をアホ呼ばわりしてるのと同義で
上司も重役を能無し扱いしていると  まぁ、偕老同穴だわな ←トドメ
0086名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/04(火) 20:36:07.66
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
何も入力してないシートに
b1=sum(a:a)
とした時、この数式は実際にA列全てのセルの値を足しているのでしょうか
それとも最適化されて、ほとんど計算していないのでしょうか?
0087名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/04(火) 20:52:03.84
>>86
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/office/ff726673(v=office.14).aspx#xlMinUsedRange
>全列および全行の参照
>代替アプローチとして、全列の参照を使用することもできます ($A:$A など)。
>たとえば、この参照は列 A の行をすべて返します。
>したがって、データをどれだけ追加しても、追加したデータは必ず参照に含まれます。
>これには長所も短所もあります。
>Excel の多数の組み込み関数 (SUM、SUMIF) は、列内の最後に使用された行を自動認識するので、全列の参照を効率的に計算します
>一方で、SUMPRODUCT などの配列計算関数は、全列の参照を処理することも、列内のすべてのセルを計算することもできません。
0088名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/04(火) 20:55:40.43
>87
お〜〜〜ありがとうございます!!
>列内の最後に使用された行を自動認識するので、全列の参照を効率的に計算します
やっぱり全部は見てませんよね、ありがとうございました!やったー!
0089名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/07(金) 06:15:32.00
別ブックの月ごとのシートのセルを参照させるためにindirect使ったんだけどうまく参照できない…
同じブック内だとうまういくのに
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/07(金) 07:46:13.22
>>89
根本的なことを聞くが、参照元のファイルは処理ブックと同じ端末で開いているか?
閉じたファイルの参照はできない

後、INDIRECTは、串刺しでも使えないなど、割りと制限が多い関数ではある
0091名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/07(金) 16:44:19.62
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

excelでスケジュール帳を作成しています。
A列に時間帯を次のように入力しています。
7:00~8:00
8:00~9:00
9:00~10:00
この後、24:00までこのような形で入力したいのですが、
1個ずつ入力するのではなく、オートフィルなどを利用して
楽に入力する方法はないものでしょうか?
0092名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/07(金) 18:55:07.87
>>91
君にとって 楽 と感じるかは 知らんけど
俺ならこうする

1)
 A1  =B1 & ":00~" & B1+1 & ":00"
 B1  7

 A1:B1を下にオートフィル

2) A列をコピー そのまま A列に値で貼り付け

3) B列のデータ もういらないので消去
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/07(金) 19:08:15.19
美的感覚の違いだろうが

〜 で、括る意味がわからない。
見苦しく感じるが。



A列   B列   C列
7:00   〜   8:00

とか


実際に入れたいセルじゃないところで
3セルを文字列結合で合成させて
それをコピペするなり。

というか、24時までしかないわけで
手作業したほうが早くないか。
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 20:34:21.46
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Excel2003のデータをさっき2013に大量に移行したけれど、
2013の方でセルをクリックしたら文字色が勝手に黒に変わる現象が起きて非常に困ってます。

1セルに4行の文を入れており、セルによっては1行目が赤色であり、クリックした時だけ勝手に黒色に…。
1行目が黒色・2行目〜4行目のどれかを赤色にしてたらこの現象は起きなかったり、
かと思えば1行目が赤色でもこの現象が起きないセルもあったりと割と訳が分からない状態になってます。

勝手に色が変わる現象の解決策で「データ範囲の形式および数式を拡張する」のチェックを外すというのは何件か見かけたけど、試してもダメでした…。

余談ですが、前々からiPhoneでExcel2003データを閲覧した時、セルによって全てが赤色になっていたり、元の通り1行目が赤色・2行目〜4行目は黒色というのがいくらかありました。

解決法が分かる方がいましたらよろしくお願いします。
0096名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 21:48:42.61
>>95
大量のセルを丸々コピペするだけのシンプルな移行ですね。
拡張子は前のものがxls、移行後のものはxlsxです。
あと、xlsの方は前のPC(XP)で作成したものだったりします。
009795
垢版 |
2017/04/08(土) 21:58:06.55
コピペのみで、大量にデータ移行ですか?
大量のデータというのは、大量のExcelファイルという意味?

例えばxlsを2010で開いて、名前をつけて保存で、形式をxlsxにするとどうなりますか?
0100名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/08(土) 23:47:24.78
>>97-99
単にシート内のセルをコピペして移してる、という意味ですね。
大量のExcelファイル、という意味ではないです。
いちいち分かりにくく表現して申し訳なく。

非常に恥ずかしいことながら、「移動先のブック名」のバーにさっき気付き、
早速シートごとコピーで試してみたところ、色が勝手に変わる現象は解消されました。

あまりExcel自体使い慣れてないとはいえ、流石にもう少し色々と見ておくべきでしたね…。
色が変わる原因自体は不明なものの、実質解決となりましたので、大変助かりました。
どうもありがとうございました。
0101名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 17:04:03.61
【1 OSの種類.】 Windows8
【2 Excelのバージョン】 Excel2010
【3 VBAが使えるか.】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

仕事の効率化のため、何かできないか考えております。
これを勉強をしたらよい、などヒントをいただけると嬉しいです。
質問場所もここでいいかわからないのですが…。もし、より適した
場所がありましたら、ご教授ください。


以下@−AーBを自動化できないものでしょうか。

@約50種の商品の受注数量CSVデータを取り込む
A事前の割当に従って、担当者:a,b,c,dへ商品・数量を配分する。
B担当者:a,b,c,dそれぞれの受注一覧を出力する。
0105101
垢版 |
2017/04/09(日) 18:47:15.24
>102さん,103さん,104さん
ありがとうございます。
多分accessというのは入っていないと思われます。
やっぱりVBAを学習するのが一番簡単なんですね。

104さんが仰っているのは、どういうことでしょうか。
VBAってちゃんとさわったことがないのですが、Aのようなことも
設定次第でできるようなイメージがあったのですが…。
0106名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 18:52:13.67
Aの作業が

担当者の気持ちで割り振っている  →  それを自動分配する基準がわからないから自動化できない

住所や〒で割り振っている      →  条件設定が可能であるため自動化できる

ってことだろうね。
何をどうやって割り振っているかによるってこと。
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 19:32:23.11
1. よく覚えてないですが新しい方かと
2.バイナリブックです
3.いいえ

手書きで、随時、一行ごとに管理番号やメモ書きを書いてます。
下に伸びていく状態です。
そうすると、フィルタを使って特定の文字の入ってる行だけ探すとき、
新しい下のデータは検索できなくなります。
何かいい解決策はありますでしょうか。
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/09(日) 19:36:18.52
>106さん
ありがとうございます。
これは明確に各担当ごとの扱う範囲が決められているため、
問題なさそうです。

いづれにせよ、ルールの部分をはっきりさせておくことが
自動化するための前提条件ということですね。
0112名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/10(月) 12:45:57.56
>>108
明確がしっかり表示されるデータであることも重要だ

以前、北緯と東経で担当範囲を決めているくせに住所表記のみのデータを編集させられた経験があるだけだが
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/10(月) 15:53:06.14
【1 OSの種類.】 Windows10
【2 Excelのバージョン】 Excel2016
【3 VBAが使えるか.】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

シート1のA列にプルダウンでみかん、りんご、オレンジを選択出来るようにしてB列にその個数を入れたらシート2のみかん、りんご、オレンジの個数を変更出来るような方法ってありますでしょうか?

シート1仕入れ台帳
シート2棚卸し表
のような作りで上2つを連動させたいです
0117名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/10(月) 19:52:09.80
IFSUM関数とかでいいんじゃないの?

どのくらいの分量かにもよるけどプルダウンを使う必要性やら
別ページにする必要性やらもよくわからないからこの程度しか。

IFSUMでやってみてもっとやってみたいことがあれば
再度質問すればいいかと。

IFSUMについてはぐぐればわかる。
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/10(月) 19:52:51.81
sumifな
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/10(月) 22:29:41.16
でもさだったらifcountとかifscountとかifssumになっちゃうよ
そもそも先にifがくるのはもしエラーだったら◯◯しなさいという別の指令
ifが後にくるのは条件合致ならsumしなさいcountしなさい
指令が関数名にすでに入ってるよね…
この法則なんやろ
0125名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/11(火) 21:09:39.69
そんなこと言ったら データとグラフを画像で貼り付け だって
元データをコピーした後に 画像として貼り付け でいいことになる
いちいちhtml化して、そこから画像だけ抜き出そう とか
余人では思いもよらないことで苦しんでこそ、立派な質問者といえる
0127名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/11(火) 21:13:49.90
>>101
手作業なら、ピボットテーブルやら集計とか使えば出来るようにも思えるけど・・・・
テーブル名書いてあることが必要だけど、データの中身見てないから何とも。
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/14(金) 00:45:07.96
1ページ目のページ番号を1
2ページ目のページ番号を3
3ページ目のページ番号を5
4ページ目のページ番号を7
5ページ目のページ番号を9
というようにしたいのですが、フッターの編集で加算、減算は出来たのですが、&[ページ番号]×2-1というような乗算は出来ないのでしょうか?
もし乗算が出来ないのであれば、上記のようなルールでページ番号を振る方法はないでしょうか?
よろしくお願いします( ´;ω;`)
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/14(金) 00:52:14.62
なんとか効率的にならないかと思っています。

1csvデータを開く
2別フォルダにある編集ブックのあるシートにそのcsvデータを貼り付ける
3グラフや表が修正される
4このグラフや表をwordに貼り付ける

この流れを,csvデータが入れ変わるごとに何回か繰り返すことになります。
1から2の作業は、vbaで行おうと思いますが、4に困っています。

やりたいことは2つで、

@excelを修正した段階で、wordにその修正結果が反映されるようにできないか?
A1ができたとして、全く別のフォルダに、この編集Excelとwordをコピーして使う場合も、コピーしたもの同士をリンクさせたいが、可能か?
B図や表の貼り付け方はテキストボックスに挿入するのが良いのか?(これはexcelほぼ関係ない?)

ということです。
この1連の作業が3時間以上かかるので、なんとか効率的にやりたいと思っています…
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/14(金) 01:27:05.89
ページなしで印刷したあと、紙をもう一度プリンターに戻してフッターだけ印刷とかよくやってる
好きなページ番号を手動で入れたブックを用意する
0136名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/16(日) 10:01:06.96
>>129
似たようなことを全部VBAでやってるけど
最後の貼り付け対象もExcelだな
Wordじゃなきゃいけない理由がそこまでなければExcelに変更しちゃうのもありなのかも
あとWordもVBA使えるんだっけ?同じようにExcelのグラフや表を画像化して取り込めればいいんだろうけど
0137名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/17(月) 00:46:32.51
>>136
WORDでなければならない理由がありますので、そこは譲れないところです

一度WORDに貼ったものを、また消して、貼り直すというルーチンをなんとかしたいんです
締め切り直前にこれをやるという状況を避けたいんです
0139名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/17(月) 07:01:57.36
>>137
図のリンク貼り付けは?
それか、Excelマクロでjpgなりpngを作るようにして、それをワードに貼り付けては?
jpgを決まったフォルダに名前を一定(毎回上書き)にして、ワードマクロでそれを貼り付けるようにできないかな?
0140名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/17(月) 15:46:12.46
Win 7/Excel 2016
今日4/17にOffice Updateして以来、Excelを終了する度に
「個人用マクロブックの変更を保存しますか?」が毎回出るようになってしまった。
同じ環境のPCは2台あるが、2台とも同じ症状。

同じ現象の人いますか?
0142名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/17(月) 19:40:49.78
>>140
うちの EXCEL2016で テストしてみたら
新規ブックをそのままPERSONAL.xlsbとしてXLSTARTへ保存しても
「個人用マクロブックの変更を保存しますか?」って たしかに終了時毎回でるねw

もっとも 俺は"個人用マクロブック"は使ってないから 元々そのような挙動だっだのか
今回からなのかは わからないし 対応策もわからんw
回答になってなくてゴメンね

ちな
バージョン1703(ビルド 7967.2082)
0143名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/17(月) 19:44:40.27
>>137
Excel VBA から Word を起動して貼り付ければいいだけだと思うが
まあ逆に Word VBA から Excel を起動するのもありだしいっそのこと PowerShell とかから Excel と Word を起動してってやることもできる
0145名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/18(火) 07:18:34.93
最近Office365購買してExcel2007から2016に変わったんですけど
なんかおかしな感じが多くて
とりあえずこれらはざっと検索しても他の人の報告は見つからないんですけど
これはこちらの環境によるものでしょうか
・印刷プレビューの画面そのものがバグる
・印刷プレビューだとセルの文字がずれる
 (通常画面や印刷結果では問題なし)
・マクロがやたら遅い

ちなみにOSはWin7-64bitでExcelはマクロの互換性から32bitにしてます
0146名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/18(火) 07:38:39.19
・印刷プレビューの画面そのものがバグる
>具体的に
・印刷プレビューだとセルの文字がずれる
>これはエクセルの仕様
・マクロがやたら遅い
>具体的に
0148名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/18(火) 20:19:52.37
>>147
エクセルマクロでクリップボードにコピーしてる状態の画像を、notesのメール本文にコピペしたいけどどないしたら良いのかな?
エクセルマクロから新規メール作って文章載せて添付ファイル付けるまではできたけど、クリップボードからの画像貼り付けがわからなくて
0149名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 07:01:34.29
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可


よろしくお願いします。
シート上にコマンドボタンを設置し、クリックすると、指定行のいくつかのセルに関数が自動で入力されるようになっています。
自分のPCで作成し使っているうちはよかったのですが、
古いPCで使わせると、自動入力された関数による再計算のせいで急に重くなってしまうことがあります。
また、行儀の悪いユーザーが、矢継ぎ早に何回もクリックすることで、どうように再計算フリーズっぽくなってしまいます。

Q1 再計算のフリーズリスクを避けるため、
tgtSheet.EnableCalculation = False
  KansuJidonyuryoku (gyo)
tgtSheet.EnableCalculation = True
としましたが、他に何かできることはないでしょうか?

Q2 関数の入力という意味での処理は終っても、その関数の結果がちゃんと表示されていろいろと落ち着いてるわけでは
ないうちからまたクリックするようなユーザーへの対策って何か方法ないでしょうか?
コマンドボタンの使用可をboolean値で指定するような感じかな、と、想像してるのですが。

以上2点、よろしくお願いします。
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 08:47:56.40
>>149
1-1
・再計算を軽くする。関数じゃなくマクロで処理する。これが一番手っ取り早い

1-2
・再計算をファイル読み込み時に切り、ファイル保存時に再計算onにする。更に再計算ボタンを作る
・再計算を切るのは個人的に絶対にやめてほしい。他のファイルに感染するのがうざい

2
具体的なファイルを見ないと分からないけど、こんな感じかねぇ

コマンドボタンを使用不可にする
do
 doevents 'これやらないと再計算が進まないかも
 if n秒間経ったかどうかの判定 then
  コマンドボタンを使用可にする
  exitsub
 endif
loop
0152名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 10:12:56.15
ボタンの下に「自分で修復できない人は押下後1分以上待つこと」って書いておく。
ゴシック赤太字でww

エクセル多少も触れないやつとかマジ迷惑レベルwww
0153名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 14:45:46.52
>>142
> バージョン1703(ビルド 7967.2082)
バージョン1702(ビルド7870.2038)に戻して使ってたが
さっきUpdateをかけたら、このバージョン(1702)が最新と出た。
MS側で不具合を認識して、1703は引っ込めたらしいなw
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 18:54:32.61
>>152
すまん、特に面白くない
0156名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 19:05:20.06
そうか、すまん
0157武田
垢版 |
2017/04/19(水) 22:06:08.86
新入社員です。

エクセルを使って資料をつくっていたら、
先輩が「あのさぁ、悪いんだけど、【セルを結合】は、極力控えてくれない?」
って言ってきました。

「何でですか?」と聞いても、

「使わなくても十分だし、あれは面倒」とか「うちの部署のローカル・ルールなんだ」
としか答えません。

【セルを結合】の何が嫌いなのか、皆さんの率直な感想を教えてください。
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 22:08:42.34
>>157
作ってるものによるけど、
列を追加したり削除するときに邪魔になることがある。
条件付き書式とかフィルタとか使うときに邪魔になることがある。
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 22:09:59.66
ソートすると崩壊するし
単純に行や列の入れ替えも面倒なことになる
関数とか入れてたらさらに厄介

見た目だけ何セルか文のスペースに文字表示したい
とかなら、書式でそれっぽく出来るよ
0160名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 22:14:21.11
>>157
並べ替えができなくなるんだよね
本気でやめて欲しい。ってかウチの部署でも絶対禁止

二行にしたいならセル内改行「alt+enter」
複数セルの真ん中寄せは「選択範囲で中央揃え」
これらを使えばいい
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 22:14:32.69
エクセル使い始めてからある程度しばらくの間は
見やすく分かりやすく、よかれと思って統合してたが
長年使ってきて使いやすさも必要になってくると
大抵は邪魔でしかなくなっていったな
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 22:16:54.83
今はこの機能を実装したゲイツは死ねとしか思わん
0163武田
垢版 |
2017/04/19(水) 22:33:50.34
表グラフのタイトルを中央に持ってきたかったので、
【セルを結合】を使ったのですが、
「セルの書式設定」で「選択は範囲内で中央」を選択すれば、
同じ結果が得られる、と教わりました。

安易に【セルを結合】をすると、
並び替えするときに、不具合が生じるのですね。

今まで、安易に【セルを結合】を使ってきたので、改めます。
ありがとうございます。
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/19(水) 22:54:28.65
会社でgoogleスプレッドシートに移行し始めました
googleスプレッドシートのスクリプトエディタって使いますか?
vbaと感覚が違い、うまく扱えません…
0170名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/20(木) 07:30:53.54
無いな
TeX使おう
0172名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/20(木) 18:58:40.01
>>171
最終的な閲覧用だけだよ
データ自体はどんどん積み上げていくだけ
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/20(木) 19:05:03.09
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否
書式設定で質問です
表示されているセルのみを対象にランク付けして、条件付き書式を適用ってできますか?
vba否でお願いします

名前 売上
山田 100
鈴木 200
田中 50

鈴木以外で売上げランキングを一番高い人に色を付けたいとした場合、
鈴木をフィルタで非表示にしたあと、山田に条件付き書式で色を付けたいのです
0174名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/20(木) 19:35:16.13
>>173
"表示されているセルのみ"という仕様ならSUBTOTAL関数又はAGGREGATE関数を使う

条件付き書式の数式で
=$B2=SUBTOTAL(104,$B:$B)
又は
=$B2=AGGREGATE(4,7,$B:$B)

ps
.いずれの数式も "表示されているセルのみ"で B列が最大値のセルへ色がつく
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/20(木) 20:16:38.51
>>174
AGGREGATE、こんな関数あったんですね、ありがとうございます、完璧です!
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/20(木) 23:54:32.16
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

=APP|Topic!Item とセルに入力するとItemの内容に対応する値がセルに書き込まれるDDEサーバーがあるのですが、
トピック名やアイテム名を他のセルの参照値(文字列)としたいのですが可能でしょうか?

=APP|Topic!A1 と入力したらA1セルの内容ではなくItemのA1の内容を取得してしまうし、
CELL関数で入力すると式の入力エラーになってしまいます。
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/21(金) 00:12:17.39
質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可

やりたいこと
→列○◇○△◇







この間にあるセルに数値があるとしたら、列と行のものが同じ記号の場合のもののみ、合計したい
例えば上の例の△だとA4のセル、B4のセル、E4のセルが該当するのでこの三つのセルの数値を合計したいです。
(列と行の記号の順序は右に向かってみた時と、下へ向かってみた時、一定です。)
また逆に、○と◇が交わるセルの合計、○と△が交わるセルの合計もできるのであれば出したいです。
SUMPRODUCT, INDEX, MATCH,SUMIFなど調べましたがわかりませんでした。

よろしくお願いいたします。
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/21(金) 00:17:24.78
具体的なサンプルファイルを
アップロードすれば回答者がふえるかも
0180名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/21(金) 00:48:02.72
◯同士をカウントするだけのシートを作るのは?
どこか別のセルに、IF文使って、行も列も◯ならその数値を表示、違えば、0を表示ってして、同じサイズの表ができるから、それを全部sumかければいい

何を組み合わせるか、を自由に選択したいなら、◯や三角を別のセルで入力したものを参照するようにすれば良いと思うよ
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/21(金) 00:57:42.69
ついぇに、VBAでやるとこんなかんじなのかな
思いつくままにスマホで打ってるからよくわかんないけど

例えば10行10列のマス
1行目と1列目に記号
2行2列目から、10行10列目まで数値が書いてある

for r=2 to 10
for c=2 to 10
if cells(r,1)="◯" and cells(1,c)="◯"
n =n+cells(r,c)
endif
next
next

sumifとかsumproductとか全然知らない(sumしか使えない)から、その方が上手に解けるかも??
0182177
垢版 |
2017/04/21(金) 00:58:50.17
>>180
やはりその方法になりますよね。
記号が3種類あるので9通り、9通りのその表を横に並べるしかないんですね。
ありがとうございました
0183177
垢版 |
2017/04/21(金) 01:01:14.98
>>181
会社で明日試してみます。ありがとうございます
0185名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/21(金) 22:36:37.09
excel2010なんですが日付にフィルタをつけると日付の後ろに列番号が勝手につくんですが列番号どうやったら消せますか?
申し訳ありませんが教えてください。
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/21(金) 23:42:06.17
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

やりたいこと
与えられたデータを基に散布図を作成して近似直線を引きたいのですが、その直線の傾きを指定することはできるのでしょうか
もしも可能ならばその方法も教えて頂きたいです
0192名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/22(土) 01:03:55.07
やはり自分で書かなければいけないのですね…
最小二乗法が1になるような直線の数式をゴールシークで求めていく感じでいいのでしょうか?
超初心者なので全然わからないです…
0193名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/22(土) 01:13:02.02
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010

よろしくお願いします。
Aというファイルがあります。シート上にたくさん関数が入ってて、ユーザーがある列にひとつ値を入力するたびに
再計算して、シート上のあちこちの値が変化します。たいてい、その再計算が1秒くらいで終ります。
しかし、たまに、その再計算の途中でフリーズしてしまうことがあり、原因がわからず、このひと月ほど課内の七不思議に
数えられていたのですが、原因らしきものがわかりました。
そのAファイルを開いているときに、別のファイルBやCも開いていると、必ず再計算フリーズが発生するということがわかったのです。
BやCが、別エクセルカーネルで開いていても同じです。なぜだかはわかりません。自動計算・手動計算の設定はぜんぶ同じく
自動計算になっています。
さらに試したところ、同時に開いていても問題のないファイルも多数あることがわかりました。
また同時に開いているとAをフリーズさせるファイルは、どうやら、中堅正社員Z氏とパートの美女Y氏のパソコンで作られたもの
ということもわかってきました。しかし、直接の原因はわかりません。Z氏とY氏の席は遠く、挨拶くらいしかしない関係です。

この現象、ぶっちゃけ、何が怪しいと思われますか?解決策ってないでしょうか?
0194名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/22(土) 01:22:08.93
それを見てみないとなんとも。
どんな関数がどの程度使われてるのかとか。
とりあえずこの辺試してみました?
ttps://support.microsoft.com/ja-jp/help/2671569/excel-2010-not-responding,-hangs,-freezes-or-stops-working
0195名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/22(土) 02:47:41.81
>>192
いや、最小二乗法でいいんなら自動計算でエクセルが引いてくれるよ
あなたはその最小二乗法で求めた傾きではなくて、自分で計算した任意の傾きにしたいわけでしょ?
0197名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/22(土) 09:00:53.33
>>193
>Z氏とY氏の席は遠く、挨拶くらいしかしない関係です。
なんでそんなことが分かるの?そこを断定するのはおかしいよね?

ファイルは中身を見てみないと分からないが…
・エクセルファイルが重すぎる場合、再計算は途中で止まる
・オブジェクトなどが含まれると劇的に重くなる
などの性質がある
画像など貼り付けていないだろうか
また、バージョンは共通してないか?特にエクセル2007は色々とおかしい
0199名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/22(土) 09:55:48.23
>>195
そうですね 任意の傾き(ここでは1)にしたいです
差し支えなければその方法を教えていただけないでしょうか…?
0201名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/22(土) 10:08:25.21
>>200
cの値によってR^2の値が変化し近似の精度が変わってしまうのですがそれはどうすればいいのでしょうか
0203140
垢版 |
2017/04/24(月) 07:40:58.03
>>142
この件、バージョン1703(ビルド7967.2139)で、一応直ったようにみえる
まだ保護観察中だが
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/24(月) 11:35:47.11
>>203
直ったみたいですねw

俺的には バージョン1601でリリースされた関数が
なぜ故か 今まで 使えなかったのだが
やーーっと使えるようになって うれびぃ(by. Office Personal Premium)
0205名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/24(月) 19:05:53.68
>>204
おめでとう
ちなみに、何の関数?
0208名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/24(月) 22:50:14.86
>>205
IFS、SWITCH、TEXTJOIN、CONCAT、MAXIFS、MINIFS

MSサポートに聞いたら そこも良く分ってなくて
使えるハズだが リりースにはタイムラグがあるとか言われて 早1年
どんだけだよとwww
0209名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 07:08:30.80
>>208
CONCAT関数はネ申エクセルをデータベース化するのに便利だよな
これができたおかげで、計算式がかなりシンプルになった

IFSと言い、なんで今までなかったってぐらいやりやすくなった
もっともこれらの関数使うと別バージョン使っている人からエラーになると文句は来るが
0210名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 07:58:35.51
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい・
【4 VBAでの回答の可否】 可・
特定のセルが空欄で無くなったときに、空欄で無くなったセルの行の文字色を変えることはできますか?
0211名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 08:09:15.72
>>210
例として3行目、b3を対象とすると
条件付き書式で
=$b$3=""
0213名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 09:54:19.16
>>211
>>212
回答ありがとうございます。質問が良くなかったので、再度質問させていただきます。特定のセル(R2とします)に何か入力されたときにフォント色を変えるまでは、できたのですが、これを各行に設定したいのです。
 R列に日時を入力すると、その行のフォントが変わる=案件終了としたいのです。
よろしくお願いします。
0214名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 12:22:10.30
>>213
例として A2〜Z100 まで R列に何か入ってると その行に 条件付き書式を適用させたいなら
条件付き書式で
 ・数式 =$R2<>""
 ・適用範囲 A2:Z100

でいいんじゃね?
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 14:54:11.18
【1 OSの種類         .】 Windows8
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

このような図が作成したいのですがどうすればよいでしょうか。
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 20:26:30.26
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013

印刷に関する質問です
モノクロレーザーで印刷すると
グレーにしているところが網掛けやドットのようになってしまいます
300 600dpi共にです
他社のをみるときれいなグレーなのですが
色の設定などの問題でしょうか?
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 20:48:11.37
プリンタメーカーに聞いたほうが早いかも
0221名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 21:39:25.81
xls でも xlsx でも同じ結果かどうか、まずチェキ
xls なら大丈夫というケースは、2003互換の色使いにする とか、ふと思い付いただけなのだが
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 21:53:00.48
>>219
下げたりはしていないです
ブラザーの一番安いレーザーを買い替えたけど
やはり同じような感じなので
セルの色をグレー塗るだけではだめなのかな?と思って質問しました

>>221
2003互換の色とかがあるのですか?
セルの塗りつぶしを選ぶところで
白列の上から二番目にしています
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 22:07:35.49
図書館などの公共機関でExcelを自由に使える場所ってあるでしょうか?
最悪ネカフェですが時間毎にお金がかかってしまうのが悩みどころです
0224名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 22:27:39.11
>>223
勉強するの?
無料のエクセルっぽいソフトならスプレッドシートやオープンオフィスなどがあるよ
特にスプレッドシートは驚異的に便利
0225名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 22:27:45.71
テーマの色とかなんかその辺りかな? という気がしただけなのだが
でなければ、出力先をPDFにしてみたりXPSで出してみて
それをプレビューしたらどうなるかを見たり

一発でカタが着かない場合のモグラ叩きの一例として

つか、ブラザーの一番安いレーザーかよ ブラザーの一番安いレーザーの
マニュアルとかFAQとか ブラザーの一番安いレーザーの相談窓口に聞くとか
ブラザーの一番安いレーザーのスレで聞いてみるとか 手は打つべき
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 22:31:08.88
>>218
そもそも網掛け・ドットになって不便なの?
あまり不便でないなら気にしない法が良いよ
原因がわかっても得るものは少ない
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 22:52:04.59
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

2017/04/25 09:05
2017/04/25 09:15
2017/04/25 09:20
2017/04/25 10:07
2017/04/25 10:14

みたいな日時の列があって、この列から9時台がいくつあるか件数をカウントしたいんですがどうすればいいですか?
ちなみに今は補助列を作ってhour()で時間のみの数字を抜き出してcountifで数えています。
補助列を使わずに直接カウントする方法はないでしょうか?
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 22:56:05.94
>>227
b1=SUMPRODUCT((HOUR(A:A)=9)*1)
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 23:03:59.21
>>224
いえ 普通に勤怠管理などに使うだけです
オープンオフィスも悪くはないんですがExcelから変換する時に一部書式が乱れるんですよね
会社とやり取りするにはその辺りが不便で・・・
スプレッドシートというのなら大丈夫なのかな? 週末また調べてみますが

>223の質問は引き続きお願いします
0230名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 23:17:09.38
>>223
地元の図書館に問い合わせたら?自治体によってぜんぜん違うと思うよ。

パソコンとインターネット環境が家にあるならExcel Onlineが無料で使えるから、それでいいんじゃないか。
勤怠管理?のファイルがマクロでゴリゴリとかじゃないのならまあまあいける。
0231名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/25(火) 23:17:57.30
いやいや、待て待て
普通の勤怠管理とかあっさり書き捨ててるけど
そんな個人情報含むファイルを会社のお外のそんじょそこらの
野良PC使って編集するてか? 気は確かか?
俺が上司ならお前は明日朝イチで懲罰対象だぞ 解雇まであり得る事案だ
0233名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 00:20:10.89
もしかしたら会社の規模にもよるのかも知れないけど
少なくとも私の会社でも、個人情報系を社外で扱うのはアウトですね・・・
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 01:09:04.26
>>230
やっぱ使えるとしたら図書館ぐらいなんですかね
ありがとうございます

しかしちぐはぐな回答ばっか返ってくるのはなんなんだ?
板の特徴なのか知らんがこんな頓珍漢な人ら初めて見たわ
0237名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 01:21:00.89
[A検索結果の2つ横のセル]:[B検索結果の2つ横のセル]の範囲を指定したいです。
VLOOKUPを使うとセルの中身で返ってきてしまうので上に該当する関数を教えていただけないでしょうか。
使用方法としては下記のような物をイメージしております。
=COUNTIF(シート1![A検索結果の2つ横のセル]:[B検索結果の2つ横のセル]"),"[カウントする記号]")
0240名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 07:41:49.72
>>231
解雇はないけど図書館はヤバイな
バレれば先に相談しろと言われるだろう

>>236
大体ここで質問する人は視野狭窄に陥ってるから、事務作業全体からの回答をしているだけ
合って無ければ無視していい
0242名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 12:19:19.79
>>240
そうなんだ
昔派遣をやってた時、派遣会社からの給与分請求処理をネカフェのPCでやらされていたがまずかったのか
自分の給料請求金額が下がりだしたのに嫌気さして辞めたけど
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 15:52:35.59
線が太すぎるので
点線にして印刷してみた

300DPIだと点線が実線になり
丁度いい感じだけど文字がガタつく
600から1200DPIだと点線の部分がかすれまくって
めっちゃ細い線になる

みんなどうやってる?
外枠と仕切り線の太さを変えたいんだけど
いくらなんでもデフォルトはひどすぎる
0248名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 16:46:29.10
オートシェイプで0.25の線書くかなあ…

外枠0.75仕切り線0.25くらいが見栄えいいと思うんだけどなあ

まあエクセルのって印刷して使う設計じゃないのかもね
なんにでも使うって日本だけみたいだし
ちょっとした表作るときとか外人って何つかってんだろ
わざわざエクセルからイラレとかに送ってんのかな
0249名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 16:56:11.89
そもそも表書くソフトってないのかな?
日報とかそういった類の定型紙ってワードかエクセルでやるしかないんだよなあ
ついついエクセルでやっちゃう
0250名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 17:06:18.06
>>218
白黒レーザープリンタは、文字通り黒しか印刷できない(黒インクの色を薄めて灰色にはできない)
ので、グレーを出したい場合は、ディザリングという手法で網網にしてグレーっぽく仕上げる機能がドライバで設定されている。
OFFにして綺麗なグレーが出るレーザープリンターを俺は知らない。

きれいなグレーが出したければ、カラーレーザーかインクジェットプリンタが必要
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 17:13:26.58
>>250
というかOFFにしたら、RGB255,255,255が白で、それ以外は真っ黒なベタ塗りになるわ。
超高解像度のプリンタでディザリングすれば、グレーのベタ塗りっぽく仕上がるかな。
0254名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 19:20:15.08
>>253
f4:l4=""
何がしたいのかわからない
0255名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 19:21:47.02
その範囲全て空白かどうかならconcatやcountifなどを使うと良い
0257名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/26(水) 19:32:56.13
>>256
hlookup、もしくはindex+match
0259258
垢版 |
2017/04/26(水) 22:20:53.14
家庭用にはまだCONCAT関数が実装されてないことを確認した
OFFICE Onlineで出来ることを確認したけど
0260237
垢版 |
2017/04/26(水) 22:55:50.99
>>241
ありがとうございます!
vlookupで1時間ぐらい粘ってたので助かりましたmm
0261名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 00:04:41.41
恐れ入ります、vlookup関数を使用して、単一の表をもとに、魚を選択した場合はマグロ、肉の場合は牛肉が自動的に表示されるとして、野菜を選択した場合にのみ人参または大根をさらに選択させるような式(表)はどのように作れば良いでしょうか?
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 02:19:17.46
あるセルでドロップダウンリスト形式で、肉なりなんなり選択してもらって、

それに応じて、別のセルでドロップダウンリストの中身がいれかわるというものでどうでしょ?

それをちょっといじくれば、vlookupでも良いかと思います。vlookupは、IF文との組み合わせになるのかな?ちょっと面倒そうなので、違うやり方を提案。

やり方

1行目に肉、魚、野菜
2行目以下に、肉の列に牛肉、魚の列にマグロとか書いて、
1行目を項目って名前で定義、
2行目からは、牛肉とかを一列ごとに、肉、魚、野菜って名前で定義

適当なセルに、入力規則のドロップダウンリストで、項目と指定

その隣のセルの入力規則はindirect(そのセル)とすれば、
あるセルでリストから肉を選んだら、別セルで肉の中から牛肉、豚肉とかを選んでもらうようなものになる。

誰か(第三者)に何かを選んでもらうって前提なら、ドロップダウンリスト形式の方が良いように思いますし、
条件が複雑になってくると、ifでネストしてくとわけがわからなくなるので、名前で整理してあげるほうが良いかも。
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 09:59:02.44
単純なリストなんかでの行き詰まりは
もともとの基礎データが汎用性がないんだよな。

この場合なら 野菜(人参) って一つのセルに入ってることが間違い。
A1に野菜 B1人参 って入ってるのが正解だよね。
0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 11:43:05.67
2017/09
って入っていたCSVを編集しようと開いたら
Sep-17
となってたのでセルの書式を文字列に変えたら
42969
となってしまうのですが
どうすればもとの2017/09を文字列で表示できますか?
0269名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 19:19:46.78
>>266
普通に開くのではなく
新規ブックにインポートする形で取り込んだらどうでしょうか
( "データ"タブ → 外部データの取り込み → テキストファイル )

この方法だと テキストファイルウイザードが出てくるハズだから
文字列として読み込みたい 列のデータ形式を"文字列"にすればいいかと
んで編集終わったら それを CSVとして保存すると
0270名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/28(金) 19:56:58.60
excelでCSV弄くると、こっちのオツムの想定外なとこで
小さな親切大きなお世話してくれはるから
メモ帳で開いた方が安心
でも表で表現されてるのは便利なんですよねぇ
サクサク操作できるCSVエディタがあったらいいんだけれどなぁ
0279名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/29(土) 14:58:58.10
CSVでの/を別の文字(~とかあまり使わない文字)に置き換えてEXCELに読み替え、EXCELで逆に置き換え

自分はMS-DOS時代Vz使ってたからWZだな 未だにver5使ってるが
0280名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 12:13:18.03
ちょっと教えてください

グループ化した最後の行で
下に同じグループの行を追加するのって
どうすればいいんでしょうか
0282名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 21:15:09.43
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

シート名で質問です。使えない文字(アスタリスクやスラッシュ等)をシート名として指定された場合、どのように回避すると問題が起きにくいでしょうか

具体的には、以下の作業を行おうとしています
・損益シートの科目ごとにシートを分けて書き出す(最終的には年度ごとの推移を見る、計算して分析するなどの作業になります)
・実際のシートはA列・B列に以下のように入力されています
売上 100
仕入 50
特殊利益* 10
最終利益 60

売上シート、仕入シートはいいのですが、「特殊利益*」シートは作れませんでした。
全角ならいけるだろうと「特殊利益*」シートを作ろうと思いましたが、全角でもダメでした
みなさんならどうやって回避しますか?

その他の条件として
・もともとのシートに手を加えることは出来ません。ダメと言われてしまいました
・アスタリスク付き項目はいくつもあります(「特殊損失*」など)
・スラッシュもあります。また、円マークは現在ありませんが、入ってもおかしくありません。
・項目名無しは、ありません

考えたこと
・シートはIDにする。シート「1」=売上、シート「2」=利益、シート「3」=特殊利益*など。データとしてはうまくいきますが、見づらいので保留にしています
・特殊利益(アスタリスク)、と置換。(アスタリスク)の入った項目はさすがに無いと仮定

なにか良い方法があれば、教えてください
0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 21:39:36.10
>>282
使えない半角の記号は9種類あるけど、全角に置き換えるのも定番の一つ

ユニコードの使えないファイルシステムでJISに置き換え不可能な文字を入力された場合は
マイルールをなんとかして作るしかない
0286名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 21:52:35.20
>>283-285
ユニコードのアスタリスクはとても良いですね
変換規則を作り、対処しようと思います
ありがとうございました

新シートの名前をユニコードのアスタリスクにするコード、使わないと思いますが、一応残しておきます
Set 新シート = ThisWorkbook.Worksheets.Add(after:=Worksheets(ThisWorkbook.Worksheets.Count))
新シート.Name = ChrW(10033)
0288名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 21:58:24.93
元の意味が何なのか知らんけど ※にしちゃえ
赤字とか▲とか−とかは経理上忌み嫌われるから
ダメかも知らんが、あぁそうそうシート見出しの色変えるとかもありか
0289名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/04/30(日) 22:05:26.76
>>287
同じことばかりだとどうしても飽きるので、全く新しいことを始めてみては?視点が変わると思います
個人的にはガーデニングがオススメです

>>288
※もいいですね。
色は設定した理由を忘れるので、やめておきます
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/01(月) 01:27:38.65
vbaでグラフを特定の場所にコピペしたい
シート1セルa1に入力
グラフをコピーし
シート2へ貼る

またシート1セルa1に入力
グラフをコピーし、
シート2の、さっき貼ったグラフの隣にペーストしたい

例えばa1〜e5の範囲をグラフ1枚が覆ってたら、
f1〜はりたい
そして、4枚並べて貼ったら、2段目を作成して、
4×4のグラフを並べたものを1つのシートとしたい

これをvbaでできますか?
0294名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 00:05:04.44
>>293
実際に変化させるのは複数のセルなんですけどそこは本質的ではないので、a1変えると言っています

どうやったらグラフを貼る場所を指定できますか?
4×4のグリッドで
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 17:31:53.57
【1 OSの種類         .】 Windows7+10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

フォルダが500個ほどあったとして、
そのフォルダ名をExcelへ一括でリスト化+ハイパーリンクで各フォルダへ飛べるようにしたい
のですが、何か方法はありますでしょうか?よろしくお願いします
0298名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 17:56:41.07
>>297
vbaで楽勝じゃんって思ったらダメなのか
hyperlink()ってのがあるから、名前に規則性があれば簡単に作ることは可能

=HYPERLINK("c:\windows"&ROW())
を下にオートフィルすると
c:\windows1
c:\windows2
c:\windows3
c:\windows4
というリストとハイパーリンクを作ることができる

名前に規則性がなければ、頑張るしか無いかな
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 18:16:01.38
コマンドプロンプト開いて

dir /A:D /B "C:&#165;どっかのフォルダのパス" > hoge.txt

って打ち込めばどっかのフォルダの中のフォルダ名が全部hoge.txtに書き込まれるからあとはHYPERLINK()で頑張れ
0300名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 18:25:07.60
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

Sheet2の列AとSheet3の列Aの項目をすべてドロップダウンの項目にする方法はありませんか???
0301名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 18:27:56.12
>>300
コピーなどで一列にまとめるしかない
0302300
垢版 |
2017/05/02(火) 18:37:15.70
それでは例えばSheet2が

列A  列B
――――
hoge 1
piyo  0
foo  1
bar  1

のようなデータになっていて
列Bの値が1ならばそれと同じ行の列Aのデータ(hoge, foo, bar)を抽出してそれをSheet3の列Aに空白を挟まずに表示させるようなことはできますか?
0303名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 18:42:35.46
列A  列B C
――――
hoge 1  1.1
piyo  0   0
foo  1 1.2
bar  1 1.3

こういうデータにしてindex+matchで引っ張ってくればいい
この場合B
0304名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 18:42:57.16
「この場合B」はミスなので無視して
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 19:06:57.85
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ(始めたばかり)
【4 VBAでの回答の可否】 可

Excelシートを計算式表示にして印刷すると、長い計算式などセル幅の調整が
大変で見にくくなります。
VBEで別シートのA列に計算式の入っているセルの列と行の表示を、B列に計算式の
内容を表示させて、印刷させたいです。宜しくお願いします。
0306名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 19:17:36.16
>>305
そもそもなんでそんなわけわからんことやってるのか・・・まぁいいけど
まずVBEじゃなくてVBA

で、正直そんなコード書きたくないので頑張って覚えてくれ
そもそも別にvba使う必要はない。
コピーして数式表示にすればいいだけだろう
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 19:31:52.85
>>305
これでどう?

Sub Macro1()
Dim GetSheet As Worksheet
Dim PutSheet As Worksheet
Dim cel As Range
Set GetSheet = ThisWorkbook.Worksheets("sheet1") '計算式が入ってるシート
Set PutSheet = ThisWorkbook.Worksheets("sheet2") '内容を書き出すシート
Row = 0
For Each cel In GetSheet.Cells.SpecialCells(xlCellTypeFormulas)
  Row = Row + 1
  PutSheet.Cells(Row, "A").Value = cel.Address
  PutSheet.Cells(Row, "B").NumberFormatLocal = "@"
  PutSheet.Cells(Row, "B").Value = cel.FormulaLocal
Next
End Sub
0309名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 19:48:15.36
>>308
ありがとうございます。

Row = 0 でコンパイルエラーが出てしまいます
変数が定義されていませんとなります
0311308
垢版 |
2017/05/02(火) 19:49:37.24
>>309
dim row as long
追加して
0312名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 19:55:23.11
>>306
いつもはシートのコピーでctrl+shift+@して行を自動調整して印刷するのですが
計算式が長くなると印刷時に小さくなってしまったり、分かりにくいのです。

自宅で作成したExcelファイルは、会社の規則で自宅から持ちこめませんので
紙に印刷して持っていくのですが、長い計算式だと用紙が無駄になり枚数も
多くなっている現状です。
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 19:59:01.24
>>309
実行時エラー'g':
インデックスが有効範囲にありません
とでます。
0316308
垢版 |
2017/05/02(火) 20:03:15.59
>>315
Set GetSheet = ThisWorkbook.Worksheets("sheet1") '計算式が入ってるシート
Set PutSheet = ThisWorkbook.Worksheets("sheet2") '内容を書き出すシート
ここらへんで エラーが出てるなら 実際の君のシートに合わせて
それ出来ないなら これ以上は無理
0317名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 20:05:45.59
>>316
sheet1,2の名称は実際のものに変更しています。
0318名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 20:09:42.10
>>316
あ、いけました。
ありがとうございます。本当に重宝します。
0319308
垢版 |
2017/05/02(火) 20:10:13.44
>>317
ThisWorkbook.
最後のドットも含めて削除してみて
これマクロのあるブックを対象としてるから
これでもダメなら 俺の手に負えないな
0320308
垢版 |
2017/05/02(火) 20:11:14.21
お いけたのね 良かった
0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 20:16:16.85
>>320
あとは自分で選択中の計算式入りシートを、自動で印刷用の計算シートを
追加して、範囲設定してA4横で印刷するように改造してみます。
VBE便利ですね。連休中なのでまったり勉強してみます。
0322名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 21:23:42.07
すいません>>276なんですが誰か分かりませんか?
例えばりんごジュースってのを入力しようとして
「り」と入力したら一瞬だけリンゴジュースって出てきて
それを入力する事ができないって感じになってます
0325名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 22:25:38.29
>>322
正直、分からん
・再起動
・IMEをgoogleに変えてみる
とりあえずこの辺かねぇ
0328名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/02(火) 23:34:00.18
原因判ってんじゃん 修復効かないなら復元とか再インスコとか
打つべき手はてんこ盛りあるじゃん
あれもこれもやったけどダメとかならまだしも
全部MSがらみなんだし、直に質問もできるだろ ここでなくて
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 00:18:10.65
>>327
エクセルの再インストール
0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 00:18:45.05
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ(超初心者)
【4 VBAでの回答の可否】 否
グーグル検索等しましたがうまく行かなかったためこちらで質問させていただきます。
=PI()*SQRT(4*Y*A3)
π√4Y×A3
このような感じで式の中に定数?Yなどを入れたまま計算したいのですが、そのようなことはできるのでしょうか。
まだEXCELを使い初めて数日しかたってないのでうまく説明できてないかもしれませんがよろしくお願いします。
0332名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 00:22:33.50
>>331
まずは単語。Yは変数と言う。定数は1や2などの数値か文字列を指す
それと全角はやめてくれ、余計見づらい

で、結論は無理
Yは別セルに入力し、そのセルを参照する形にするしかない
0334名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 03:41:18.95
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

COUNT系の関数について教えてください。

A列に数字と文字列と=""が混在しています。この中で表示のあるセルだけを数えたいのですがどうすれば良いでしょうか?

COUNTでは数字セルしか拾わないし、COUNTAでは=""も集計対象になりますし
COUNTIF(A:A,">*")で=""を除外しようとすると今度は数字セルを集計してくれません。

・数字セル:対象
・文字列セル:対象
・=""セル:対象外
・空セル:対象外
にできる関数式を教えてください。
0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 04:25:48.10
A列が同じ値で、B列がすべて10以上の場合、C列をOKとし、
B列に一つでも10未満があればC列をNGとしたいのですが、
どのようすればよいのでしょうか?


A列|B列|C列
1|13|OK
1|20|OK
1|15|OK
1|11|OK
2|13|NG
2|9|NG
2|12|NG
2|11|NG

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2007または2016
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

宜しくお願いします。
0338名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 08:45:46.91
SUMPRODUCTって全行指定できないんじゃね?
0339334
垢版 |
2017/05/03(水) 09:34:15.61
>>335
=SUMPRODUCT((A:A<>"")*1)で集計できました。ありがとうございます。
0340名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 09:38:05.10
>>334
=COUNT(A:A)+COUNTIF(A:A,">*")でもできるねえ
0341名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/03(水) 09:47:46.88
>>338
SUMPRODUCTは全行指定できるけど最適化がされない
SUMの全行指定と違って桁違いに重くなる
0344名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 00:49:17.81
>>343
マイクロソフトは「最適化する」としか言ってない
どれ位早いかは、自分で確かめたほうが早い。バージョンやアップデート内容によって違う
0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 17:03:06.49
全行指定する理由にもよるけど
データが追加されるから・・・・なら テーブル使えと思う
テーブル使いだして全行指定する事ほとんどなくなったな
0348名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 17:09:53.69
テーブル機能だよ
エクsル テーブル でググれば死ぬほど出て来る
個人的にはあまり好きじゃない
0352名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 21:10:17.14
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

セル内の4桁の数字が「0120」とあった場合に
最初の「0」だけ削除して「120」と表示させるにはどのように関数を組めばよろしいでしょうか?
0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 21:11:28.61
>>352
A1=0120
B1=A1*1
0354名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 21:46:20.23
>>353
ありがとうございます!

上記で、A1に文字や数字がない場合には何も表示しない、
かつ、アルファベット当の文字がある場合はそのA1内の左から9文字目までを表示させるにはどうな関数を組めばよろしいでしょうか?
0358名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 22:29:01.48
>>355
インストールされてない気がする
再ダウンロードできると思うけど、OEM用でいけるかどうかは知らん
MSに聞いてみたら?
https://support.microsoft.com/ja-jp/contactus/
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 23:32:14.63
iPadでExcelをダウンロードしたのですが曜日のオートフィルが上手くできません
日付は「塗りつぶし」でオートフィルできました
0366名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/04(木) 23:49:23.43
>>363
> 出品者にきいてもちんぷんかんぷんな回答しか帰ってこなくて…
なら
> 結局返品することにしました
それで正解
あと他の人のために評価最低つけといて
0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 00:22:11.39
>>337

ありがとうございます。
マクロの場合、どのように記載したらよいかわかりますか?
0369名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 01:37:00.02
>>367
337だけど
なぜに関数で出来るのにマクロ?
データ変わっても マクロ実行しないと変化しないぜ
(イベント使えば別だけど そこまでする意味が分らん)
ユーザ定義関数作るにしても 実装されてる機能作っても意味ないと思うが?

データが増えるつうなら それこそテーブル機能使えば?
C列の数式も 自動拡張されるぜ(すくなくとも Excel2016じゃそう)
0371369
垢版 |
2017/05/05(金) 02:02:12.68
そこは失念してた
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 15:43:44.41
エクセルの関数について相談させてください。

5/1,5/2,5/3,5/4のB2〜E2の列があり、
それぞれ40,45,35,50の値がB3〜E3に格納されています。

ここで条件式(あるセルの値 * 110%)を満たす最初の値をB3〜E3の中から抽出したいのですが
どんな関数を使用すればよいでしょうか?
ぐぐりましたがDGETもHLOOKUPもうまく行きませんでした。
0374名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 16:12:22.50
>>369
2016と書きましたが、2016が入ったPCが今手元になく、
2007でやっているのです。
0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/05(金) 16:47:03.54
>>373
一発でやろうとするから 難しくなる
作業セル(この場合 B4〜E4あたり)へ その列が条件を見たすかどうかを
数式で判定させてから INDEX+MATCH すれば良い
0383名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 00:02:02.78
A1にXの入力欄
A2にYの入力欄
A3にiの入力欄(データの入力規則で1〜100)
A4に=A1*A3-A2*A3
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 00:27:57.29
>>384
>10*100-20*99
10*100-20*100 の間違いよね?

Excel2016 だと こう出来る
A1に X
A2に Y
として
=TEXTJOIN(",",TRUE,INDEX(A1*ROW($A$1:$A$100)-A2*ROW($A$1:$A$100),0))

i=1〜100の計算結果が カンマ区切で表示される
0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 00:51:01.12
ひょっとすると
[A1]Xの数字
[A2]Yの数字
[A3]空白[B3]1[C3]2[D3]3・・・100
[A4]1
[A5]2
[A6]3



100

こうやって100×100の表を作って、B4に
=$A$1*$A4-$A$2*B$3
を右下までコピペした10000通りが欲しいってことじゃないの?
0389名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 01:04:51.40
ほんとにXi-Yiだとしたら
(X-Y)*i すればいいだけなので、
A3セルに =A1-A2 を入れてから
B1セルに = $A$3*ROW() を入れてB100までオートフィル
で済んでしまう問題
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 01:04:53.57
パソコンのExcelとアイフォンのExcelアプリ同期させたのですが
アイフォンからだと閲覧しかできないのでしょうか?
アイフォンからも編集可能にしたいのですが文字が打てません
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 21:14:24.42
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい(少しなら)
【4 VBAでの回答の可否】 可

条件付き書式のデータバーを設定するときに値が100%の時のみ違った色に設定する方法が解らず困っています。
どなたかご教示願います。
0396名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 21:33:45.47
>>395
>値が100%の時
この意味は? 何に対して?

なんらかの基準値に対しての割合だと思うがそれはどこにある?
単に数値を%表記にしただけ? 1 = 100% 0.1=10%   みたいな
0397名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/08(月) 21:48:25.24
>>395
手順@:範囲指定>条件付き書式>データバー>その他のルールで最小値と最大値をパーセント:100で設定する
手順A:範囲指定>条件付き書式>データバー>デザイン選択かその他のルールで最小値と最大値を自動で設定する

※範囲指定>条件付き書式>ルールの管理で100%の条件のほうが上にあれば問題なし。
0398名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 08:12:22.68
>>396
分かりにくくてすみません
その通りです。
>>397
その通り設定してみたのですが、
ルールの管理で100%のルールを上位に持ってくると100%のデータバーのみ表示されて100%以外のセルのデータバーが表示されません。

何か解決方法はありませんか?
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 09:01:29.16
>>397
そのやり方だと無理
データバーは一種類しか設定できないので、100%の時にセルの半分サイズのバーが現れるだけだ
100%以外は全て消える

>>398
データバーの上に条件付き書式で塗りつぶしおけば行けると思ったけど、塗り潰しは必ずデータバーの下に描画されるみたいねぇ
アイコンセットでも置くか、罫線でも引くかしか無さそう
http://stamp-uploda.com/src/file6232.jpg
0400名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 20:05:18.78
セルa1に1000と表示された数値をセルb1で1.0E+3
と表示させたいんですが、どんな数式入れればいいんでしょうか
このb1セルをコピーしてメモ帳へ貼りたいので、セルの書式設定を指数に変えるというのは無しでお願いします
0401名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 20:10:45.25
>>400
=TEXT(A1,"0.0E+0")
0403名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 20:23:30.24
>>400
試さずに質問してるだろ
書式で指数で問題ない
メモ帳には見えてる状態でコピペされる

3に固定するのは無理
それは指数の使い方を間違えてる
0404名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 20:37:05.29
=text(a1/1000,"0.0")&"E+3"
0405名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 21:41:04.16
【1 OSの種類         .】 Windows8.1
【2 Excelのバージョン   】 Excel2003
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否(使わずに)

Sheet1のA列に
[A1] ABCDE
[A2] FGHIJ

Sheet2のA/B列に
[A1] BC [B1] 10
[A2] IJ [B2] 20
[A3] CD [B3] 30

とある時、Sheet1のB列に
[B1] 10
[B2] 20
と表示させたいです。

やりたい事は、
Sheet1-[An]の文字列にSheet2-[A1〜3]列の文字列のいずれかが含まれていた場合、その行に対応する[B]列の値を、Sheet1-[Bn]に入れる(複数ある場合優先度は上から)
です。
Sheet1-[Bn]に数式だけでいけるでしょうか?
可能でしたら、ご教授願います。
0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 22:06:37.81
>>403
すみません、試さずに決めつけで質問していました

単位系を変換しているかどうかチェックのために、指数桁を固定した方が感覚的になってわかりやすいので、使い方を間違えていようと、この方法で行いたいと思っています。

>>404のようにやるということで、対処します。ありがとうございます
0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 22:07:07.76
感覚的?直感的?まぁええけど
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 23:09:10.42
>>405
補助列を追加するのはダメなの?非表示とかにして…
補助列ありなら簡単にできるんだけどね
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/09(火) 23:46:49.10
>>405
みんな言うように作業列使わないときついよな
配列数式使ったらできるけど個人的にあまり使いたくないし

というわけで先入観捨てて質問者の言うとおりSheet2は3行だけ、と決め打ちして作った
Sheet1[B1]=IF(ISNUMBER(FIND(Sheet2!$A$1,A1)),Sheet2!$B$1,IF(ISNUMBER(FIND(Sheet2!$A$2,A1)),Sheet2!$B$2,IF(ISNUMBER(FIND(Sheet2!$A$3,A1)),Sheet2!$B$3)))
B列下へコピペ
もちろんSheet1はn行でおkだから条件は満たしてるつもり
こんなベタな式久しぶりに書いた
0411405
垢版 |
2017/05/09(火) 23:55:07.47
>>410
できました
ありがとうございます
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 00:46:52.89
>>395
100%が最大値のデータだとするなら、って前提だけど、

条件1を「指定の値を含むセル」の条件書式にする
→「セルの値」「次の値に等しい」「1」
→書式は100%に付けたい色でセルを塗りつぶし
→「条件を満たす場合は停止」のチェックを入れる
条件2をデータバー(最小0%最大100%、色は条件1と違う色)にする

ってやってみ?なんとなくそれらしい見栄えになる
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 01:08:59.05
テキストファイルを手入力で編集している作業を、

テキストファイルをエクセルで編集してまたテキストファイルを更新するような形で、何か効率的にできないか模索中です
VBAでもオッケーです

テキストファイルは、半角スペース2個区切りでデータを入力している


1 1 10 100 50 ;
2 2 20 100 50 ;
3 3 10 100 50

これを、
2と3の間に新しく下記を行で追加
3 3 10 1 5 ;
そして、以前からある
3 3 10 100 50は、
4 4 10 100 50
というふうに左から二つの項目だけ書き直す

こんな修正が一つのテキストファイルの中で5箇所あり、
なんども行うので、効率的なやり方はないかなあと考えています
0416名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 06:36:29.80
1)開く→種類を「テキストファイル」にして開くとテキストファイルウィザードが立ち上がる
区切り文字を「スペース」にして「連続した区切り文字は〜」のチェックを外した状態で開く

2)1列おきにデータが入った状態で開くからやりたいことやる

3)名前を付けて保存→種類を「テキストファイル(スペース区切り)」にして保存
0417416
垢版 |
2017/05/10(水) 07:08:49.80
ごめん3を訂正するわさっきのじゃ出力ファイルのスペースの数合わない

3)名前を付けて保存→種類を「csv」にして保存
→メモ帳で開いてカンマをスペースに置換して上書き保存
0418名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 08:12:55.50
>>412
横からだけど・・・
条件をみたすときは停止って、こう使うのか
すげー参考になったありがとう
0421名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 13:53:12.86
テンプレ使わずすみません。
複数シートを使ってのVLOOKUPで、
元シートを繋げる時間がない時、

IFERROR(VLOOKUP,IFERROR(VLOOKUP
(途中の式省略してますが)何回までネスト可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 15:28:08.97
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows 7以降ならなんでも
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010 以降ならなんでも
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

仮にA1:A1000 に正負入り混じって数値が入っているとします
その中で「絶対値が最小の数」を符号付で探したいのですが、どのようにすれば良いでしょうか?

ちなみに、、絶対値が最大の数を符号付で求める方法ならば
= IF(MAX(A1:A1000)>ABS(MIN(A1:A1000)),MAX(A1:A1000),MIN(A1:A1000))
で求められる事は知っています。
(この場合、絶対値の最大値が正負共に同じ大きさの場合、負の数が採用される点も了解しています)

現状では作業セルと配列数式を用いて2段階の手順で符号付の最小値を求めていますが、
もっと単純な方法がないものかと模索しています。

現在のやり方

作業セル(B1と仮定する) {=MIN(IF(A5:A1000<>"",ABS(A1:A1000)))} ’配列数式

この時点で符号を無視すれば最小値が求まるが、符号も必要なので

答えのセル = IF(ISERROR(MATCH(B1,A1:A1000,0)),-B1,B1)
0423422
垢版 |
2017/05/10(水) 15:31:55.50
すみません、>>422の式、一か所A1:A1000と書くべきところがA5:A1000になってました
単純に書き間違いです
0425名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 19:18:56.72
【1 OSの種類         .】 Windows10

【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 ・否


<html lang="ja" class="wh2">

<title>タイトル</title>


エクセルで上記の文字列を作成したいです。
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 19:19:21.87
A1に下記を入力し、
「<html lang="ja" class="wh2">

<title>」

B1に「タイトル」を入力し

C1に「</title>」を入力し

D1に「=A1&B1&C1」と入力し、D1をコピーしメモ帳に張り付けると

"<html lang=""ja"" class=""wh2"">

<title>タイトル</title>"


上記のようにダブルクォーテーションがたくさんついてきます。
どうしたら
<html lang="ja" class="wh2">

<title>タイトル</title>
というふうにできますか?
0428名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 19:33:04.50
A1に「<html lang="ja" class="wh2">」
B3に「<title>」
C3に「タイトル」
D3に「</title>」
A3に「=B3&C3&D3」

A1:A3をコピーしメモ帳に貼り付け
0431405
垢版 |
2017/05/10(水) 22:45:21.77
返事遅くなりましたが、>>411は私ではありません(^^;

>>406
>>410
参考になります!

>>409
補助列全然OKですので、簡単に出来る方法お願いします!
0432名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/10(水) 22:55:30.81
>>422
俺配列数式使いたかないけどさ
これは作業列なしだと配列数式しか思いつかなくてくやしいけどこのやろう

{=INDEX(A1:A1000,MATCH(TRUE,A1:A1000^2=MIN(A1:A1000^2),0))}
0434409
垢版 |
2017/05/10(水) 23:21:19.98
>>405 >>431
Sheet2のC1(Cは補助列)に、=INDEX(Sheet1!A:A,MATCH("*"&A1&"*",Sheet1!A:A,0))を入れてフィルハンドルで下に式コピー
Sheet1のB1に、=INDEX(Sheet2!B:B,MATCH(A1,Sheet2!C:C,0))を入れてフィルハンドルで下に式コピー
0435名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 00:14:54.09
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ

ハイパーリンクについて質問があります。
相対パス から 絶対パスにしたところ
ファイル間のシートからシートの移動が出来なくなりました。(セキュリティの警告)が表れ、シートに飛べません。
絶対パス(\)にする前までは問題ありせんでした。
なぜこのようやことが起きるのでしょうか?
御回答の程、宜しくお願い致します。
0437405
垢版 |
2017/05/11(木) 01:18:14.39
>>434
ありがとうございます。
その方法で、

[A3] KLMBC
の時にも
[B3] に 10 を表示 (文字列BCが含まれているので)

がうまくいかないんですが出来ますか?
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 01:27:00.46
>>436
マクロのセキュリティレベルを下げてみましたが駄目でした。
やはり、対処方法はなかったのですね泣
御回答、ありがとうございます
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 01:54:25.27
>>438
それって、最初に相対パスでブックを作って、その後、ファイル→情報→プロパティ→詳細設定で、絶対パスになるよう設定し直したってことですか?
だとしたら、もとのハイパーリンク自体を絶対パスで入力しなおさないとダメなのでは?
0442405
垢版 |
2017/05/11(木) 08:47:36.07
>>440

分かりやすくして

Sheet1
[A1] ABC1 [B1] =INDEX(Sheet2!B:B,MATCH(A1,Sheet2!C:C,0))
[A2] ABC2 [B2] =INDEX(Sheet2!B:B,MATCH(A2,Sheet2!C:C,0))

Sheet2
[A1] AB [B1] 10 [C1] =INDEX(Sheet1!A:A,MATCH("*"&A1&"*",Sheet1!A:A,0))

だと

Sheet1
[B1] 10
[B2] #N/A

になってしまいます。
[B2]にも 10 が希望です。
0444405
垢版 |
2017/05/11(木) 09:06:17.77
>>443
そうですね
>>406を参考にさせてもらいます
ありがとうございました!
0445名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 11:32:15.76
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

A列B列に数値のデータがあって並べ替えをしたいのですが
同じ数値はないのでA列にデータがあるときはB列は空白B列にあるときはA列は空白

A B

  8
7 
  6
  5


こんな感じで出来ますでしょうか?
0447445
垢版 |
2017/05/11(木) 12:12:10.72
説明不足で申し訳ない
下の物を>>445のようにしたいのです
フィルタ使ってコピーしたり消したり何回か並べ替えすれば出来るのですがVBAで一発で出来ないかと
よろしくお願いします
A B
9 8
3 6
4 5
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 12:43:50.47
今、タブレットでエクセルモバイルなんでvbaのコードが書けないんだけど、概要としてはこんな感じだと思う。

1. 並べ替えたい値をキーにしてディクショナリーに登録、アイテムは列番号(A列の場合は1、B列の場合は2)
2.B列の値をA列の値の下に移動
3.A列を降順に並べ替え
4.A列のセルを上から順にループして、ディクショナリーを調べて、アイテムが2だったらB列に移動
0452名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/11(木) 23:48:07.13
>>445
>>448じゃないけど>>448の下書き通りに書いたら動いた

Dim セル As Range
With CreateObject("Scripting.Dictionary")
'1. 並べ替えたい値をキーにしてディクショナリーに登録、アイテムは列番号(A列の場合は1、B列の場合は2)
For Each セル In ActiveSheet.UsedRange
If IsNumeric(セル.Value) Then
.Item(セル.Value) = セル.Column
End If
Next
'2.B列の値をA列の値の下に移動
Range("B1").Resize(ActiveSheet.UsedRange.Rows.Count).Cut _
Destination:=Range("A1").End(xlDown).Offset(1)
'3.A列を降順に並べ替え
Range("A1").Resize(ActiveSheet.UsedRange.Rows.Count).Sort _
Range("A1"), xlDescending
'4.A列のセルを上から順にループして、ディクショナリーを調べて、アイテムが2だったらB列に移動
For Each セル In Range("A1").Resize(ActiveSheet.UsedRange.Rows.Count)
If .Item(セル.Value) = 2 Then
セル.Cut Destination:=セル.Offset(0, 1)
End If
Next
End With
0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/12(金) 07:18:06.67
手順1でディクショナリーにA列の値入れる意味無いな
B列の値だけ入れといて、手順4ではディクショナリーにあったらB列に移動ってだけで十分だ
0454425
垢版 |
2017/05/12(金) 13:43:26.69
>>428
ありがとうございました。

>>430
改行文字コードCR/LF をなくせばいいということですよね。
ちょっとやってみます。
ありがとうございます。
0456名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 01:21:05.14
a3で資料を作る際のいい感じのフォーマットってないですか?
10ptの文字を基準
5〜6桁程度の数字が入る横幅

pcの100%表示って全然100%表示じゃないし、印刷と画面で違うので、困っています。
0458名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:17:49.14
>>457
表計算で検討したものを印刷して打ち上わせするので、エクセルを使うことは変わらないのです
肩肘張った打ち合わせではなくて、結果を早くわかりやすく見せることが求められてるので、エクセルそのまま印刷かなあと思っています
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:48:09.17
>>458
印刷用に新しいシートを作る。
元のシートの印刷したい範囲を選び、カメラ機能で新しいシートに貼り付ける。

資料の修正は元のシート、印刷は印刷用シートで。
0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:48:39.49
複数シートのデータを集計したいです
シート1のA2〜Ax、シート2のA2〜Ax、シート3のA2〜Axを(xは不定値)
シート5のA列にまとめて表示したいのですがどういった関数を使うのでしょうか?
ググってもSUM関数などがひっかかって目的の動作がみつかりません
合計値を出したいのではなく、単純にセルに入っている値を集めてきて並べたいだけです

ex)シート1:
   A   B  C
1 あか  赤
2 あお  青
3  き   黄

シート2:
   A   B  C
1 ちゃ  .茶
2 くろ  黒

シート3:
   A   B  C
1 みどり  緑
2 しろ   .白

シート5:
   A
1 あか
2 あお
3  き
4 ちゃ
5 くろ
6 みどり
7 しろ
0461名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 11:56:42.38
>>455

いや、コード書いた人とか原案出した人を批判する意図は全くないよ。
単純にアルゴリズムの無駄というか余計だと思われる部分を指摘しただけ。
実際のところA列の値については何もしないんだから
ディクショナリーのアイテムで判別する必要って無いよね?
B列の値だけ登録して、あとはそれを exists で確認だけすりゃあ十分に事足りるでしょ。
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 18:41:15.74
>>460
>シート1のA2〜Ax、シート2のA2〜Ax、シート3のA2〜Axを
この説明で 示されたサンプルだと
↓こうにしかならないような?

シート5:
   A
1 あお
2 き
3 くろ
4 しろ

そんなの 気にしなーい つう事で これでどやっ

OutRow = 1
Set OutWs = Worksheets("シート5")
For I = 1 To 3
  Set WS = Worksheets("シート" & I)
  With WS.Range("A2", WS.Cells(Rows.Count, "A").End(xlUp))
    .Copy
    OutWs.Cells(OutRow, "A").PasteSpecial Paste:=xlPasteValues, Operation:=xlNone
    OutRow = OutRow + .Rows.Count
  End With
Next
0471名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 18:56:51.07
>>469
横からですけど、マクロを組むような作業ではないときのスピードの方が業務では重要な気がしますけどね…

>>467
ありがとうございます
休日明けにためしてみます
0472名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/13(土) 19:04:42.91
>>460
これでどうよ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1247733.xlsx.html
グレーのところは計算列ね
式はそれぞれ30列までしか入れていないが、フィルハンドルで伸ばせば数百行でも数千行でも行けるから
そこはテキトーに調整して
0473名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 01:32:21.93
>>467
2016だけど、リボンに初期表示されてないアイコンの中に「カメラ」ってあるんで、
それを表示させて使ってた。だから未だにカメラって覚えてた…。
0474名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 02:02:40.56
>>469
>>471

毎日同じフォーマットの単純加工はマクロ組む
→ゆくゆくはプログラムや ロボットでも置き換え可能

他人と共有するファイルで、行数変動などに対応が必要なもの、且つその数字に信頼性を求められる場合は手動で高速作業する

自然とショートカットたくさん使うし、どれだけ手間省くか考えながら毎日作業すればそのうち適宜関数組んでかなりの作業時間短縮
→いつかは人工知能に置き換えされるのだろうが今は人間がやる作業
0475名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 05:22:40.60
【1 OSの種類         .】 Mac Sierra
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

先日WindowsからMacに変えたばかりで使い勝手が分からず質問させてください。

1. 以前使用していたWindows環境のExcel(2013)では、よく使うボタンをクイックアクセスツールバーにセットしていましたが、Macではツールバーにセットできない機能がいくつかあるようです。
例えばフォントの選択やフォントのサイズ変更(サイズを数値で選ぶ)などは、そもそも選択肢に出てきません。これはMac版Excelではよくあることなのですか?

2. 1のような状態なのでツールバーは諦めて、リボンに新たなタブを作成してそこによく使うボタンをセットしようとしました。
新たに作ったタブをExcelを開いた時に最初に開くようにしたいのですが、タブの位置などを変えても最初に開くのは「ホーム」タブになってしまうようです。
新たに作ったタブを最初に開かせる方法はありますか?
0477名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 10:57:50.54
>>476
関数の質問だから>>470の答えは求められていない。
シート名も仮だと思うし、そうでなくても変更があった際は柔軟に使えない。
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 11:50:05.77
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 不可

aとAを別々にカウントする方法を教えてください
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 16:42:33.51
勤怠表作るの楽勝だろwwwwwwww

とか思って引き受けたら全然作れなくて愕然としているうんkです



各部門 例えば パート、アルバイト、準社員、契約社員ごとに一週間ごとのタイムカードを入力するんですが
CEILINGとかFLOORで入力した時間を自動的に繰り上げ下げするようにした程度でほかはなにも出来ていません...


これをまず部門ごとに集計するようにして合計を出したいです
一週間の勤怠時間を入力したら合計を出すんですがその合計をパート全員で何時間かみたいにやりたいです

つまり、"Aさん"は一週間で40時間"Bさん"は67時間、Cさんは87時間
これを毎回足すと時間かかるので自動でできないかと思ってるんですがVLOOKUPとか使おうとしてもよくわかりません....

この質問だけじゃわかりにくすぎるのでまた整理して書き込みます...ハア...
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 16:43:13.68
>>480

ちなみに2013です
0483名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 16:51:50.40
>>480
まず作業列、正規化を覚えるんだ

メインシート
従業員番号 日付 出社打刻時間 退社打刻時間 休憩時間1開始 休憩時間1終了 休憩時間2開始 休憩時間2終了 出社時間まるめ 退社時間丸め 休憩時間1開始丸め・・・ 合計就業時間 通常就業時間 残業就業時間 深夜就業時間

とにかく無理にまとめようとせず、とにかくばらけさせて作ればいい
そうすればどうにかなる。と、思う
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 16:58:57.87
>>484
知らんw
勤務表を作るとどうしても
if(時間>8,if(時間<=8,,if(週間勤務時間>40。。。
みたいな人が多いんだよね
そうじゃなくて、週間40時間以上なら+100円、みたいな行を作ったほうが良いんだよね

飲んできます!
0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 17:08:22.40
>>485
いってらっさーい

昔勤務表作ったけど、普通にずらずらカラム並べたわ
あと経理じゃなくて部門側だからお金の計算項目はなくてあくまで時間だけだったから、そこら辺も別カラムで計算結果出しといておいた
とにかく後でそれぞれの項目をそれぞれの目的で使いたい人が使えるように
サービス業なら今日仕事してるとこ普通にあるぞ
0488名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 17:20:32.19
>>478
aやAがA列にあるなら仮にB列に計算列を作る。
=code(A1)として小文字なら97、大文字なら65が計算結果として出てくるので
あとはオートフィルして数字自体をcountifを数えれば良い。
0490名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 20:26:30.94
今どきタイムカード集計をExcelでやってるなんて
10人そこらの極小ならともかく
弊社のTimeP@ck買ってくださいよ 担当者の一ヶ月分の給料
でおつりきますから  by Amano

入力ミスとか無視なんだろか 改めて手入力してるなんて
たかだか1と4を間違えただけで二度手間三度手間なのは知らん顔なんかね
0491名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:22:02.24
>>486
普通
平日にやると電話やらなんやらで気が散るから、休日に一気に仕上げてしまう
カネなんて出なくていい

>490
ご存知と思いますが、タイムカードの集計って超絶めんどくさい
・変速労働
・特別な残業
・特別な休日
・タイムカードを画像解析して自動読み込み(出勤時間に二重線で印鑑など)
この辺100%対応してくれるなら喜んで導入する
この辺りに対応してるのはなかったし今後もないと思う
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:35:41.35
>>491
それでも項目20あれば事足りるんじゃないか?
全部の項目に番号をふる
とにかく起こりうるすべての勤務事象に
それこそ忌引きまで
ほんでコードありきで集計できるベースを作って(タイムカードにその機能はないだろうからそれぞれの勤務記録?とかに記載してもらうとか)

それを元にExcelに入力
コード番号を打ち込めば反映するように関数はあらかじめ入れておく
あとは組んだロジックで時間をsumifsして休憩時間取ってない異常値などは条件書式でわかりやすくして個別対応

全員の勤務時間入力するところだけ時間かかるだろうけどそこは正確に迅速に処理する

または全員がExcel使う環境ならあらかじめ作ったフォーマットにプルダウンで入力してもらう
勝手な文字入れないように
そうすればあとは同じフォーマットを集計するだけ
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:40:13.11
>>492
さぁ?知らない
最近もプレミアムフライデーとか言うわけわからないものが増えたし、
この時間に働いていたら残業かも知れない。
更に、その週に40時間働いていたらどうなるだろう?
それは企業にもよるだろうし、簡単に計算できる問題じゃない
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:51:20.14
その上三つはどのみち手作業で賄うものだろうけど
にしたって、社員は都度カード翳すだけ、締め日にデータ吸い上げポン!
でいきなりCSVだろうとなんだろうとデータ化できるのはどうなん?
そのデータを社員ごとの特性で編集なり修正なりご自由に

四つ目の意味は判らん 検収チェック? 画像解析で云々は「読み取り名人」みたいなOCR?
どんなに複雑か知らんが、複雑なら尚更簡略化すべきヶ所は簡略化するべきだろ
100%なんてのは後々イレギュラー起きた時にリカバリで死むからな
そしてそのイレギュラーてのはしょっちゅう起きることに相場が決まってる

まあ、スレの趣旨にそぐわないからこの辺でケツ捲るけど、作り込みは流行らんよ、ということ
五年後十年後を見越したら尚のこと というオレの勝手な主観
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:51:22.04
>494
>それでも項目20あれば事足りるんじゃないか?
これに付いてだよ。そんなもん知らん。
法律なんてどんどん追加、訂正で変わるから「20もあれば足りるだろう」なんて言いきれないって言っただけ

現状の法律どおりに計算することは、どんなアホでも楽勝だろう
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 21:53:22.85
>>495
まぁそうだね
法律変更後は
「2017年度法改正による残業代 +1000」
「2017年度法改正による残業代による所得税 -500」
みたいなものを延々続けるのが現実的だと思う
0498名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 22:05:05.63
>>491
> この辺100%対応
なんで100%対応が必要なんだよ
ワケわからん奴だけ人手で修正すればいいだろ
そもそも今時のタイムレコーダはデータをUSBとかネットワークで送出できるし
あと、勤怠の集計なんてPOSとかに比べたら全然簡単だぞ
0501名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 22:09:19.55
>>498
>今時のタイムレコーダ
って思うじゃん?
俺が知ってる最悪のタイムカードは・・・
・レジで勤怠を打ち込む
・自分の勤怠を書いたレシートが出て来る
・セロテープでタイムカードに貼る
・タイムカードに名前と時間と時給、日給を書き込む
・上司が確認員を推してok
というものだよ
世の中にはろくでもないシステムが今でも稼働している
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 22:11:46.39
とりあえず質問者がどの辺りまで詰める仕上がりを求められて作成してるのかわからんのに
横から言いたい放題やってるのは意味なし
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 22:36:08.16
もはやExcel外の問題点じゃん
0521名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 22:58:53.98
おまえら、リーマン板で話し合ったら?
0522名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/14(日) 23:10:52.74
>>480
10人いて特定の3人だけ集計したいのか、
シートは1ヶ月単位で作りたいのか、
どういうレイアウトがいいのか、全然わかんないから手書きでいいからゴールを書くべき
0527名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 04:16:20.80
まず、テンプレ無しだからバージョン等がわからない
もし後出しで2003ですとか言われても、使える関数限られてくるし、ピボットとかもないし

あと具体的にどこで詰まっているのかの詳細がわからず、ざっくりした質問だから的確な答えが出せない
会社の状況なんてどうしようもないからどうでもいい

「A列にこういうデータがあってB列にこう並んでる時に、こういう結果をここに出したい」とか、データそのものをUPしてくれないと進まない
0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 07:18:56.57
A,B,Cそれぞれに違う値X,Y,Zを設定、
Aを選択したらX×A値を使用、Y,Zは消去
Bを選択したらY×B値を使用、X,Zは消去
Cを選択したらZ×C値を使用、X,Yは消去
消去をマイナス値にして考えて、X,Y,Zをどう設定すればマイナスが少ない(値と数の2通り)か計出するにはどうすればいいでしょうか?
説明が難しくて伝わってるかな…
知り合いに話したらようは競馬の単勝買い?って言われたのですが、競馬詳しくないので違ったら申し訳ないです。
0531名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 09:15:51.81
>>529
その説明で理解できない点を2つ

まず「値と数」のうち、数って何よ
どこにも説明がないんだけど

それから「計出」って単語の意味も不明
文字からなんとなく想像はできるけど辞書に載ってないし、特定の分野で使われる専門用語にも見える
「計算」とか「算出」みたいな常識レベルの熟語と使い分ける理由は?
0534名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 13:53:35.74
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A列に人の名前が並んでいます。この中には旧漢字も含まれます。
B列には旧漢字を新漢字に訂正した名前リストを作ります。
その際はどういった関数でどうすれば良いのでしょうか?
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 14:40:19.50
>>534
まず自分で旧字と新字の一覧を用意して、あとは文字列の検索と置換をすればいい

文字の対応表をシートのどこかに縦並びにして、名前を1文字ずつ分解してVLOOKUPまたはINDEXとMATCHで
置き換えが必要か調べながら置換
0537名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 17:45:31.00
>>480です
多数のレスがあって驚きでした休日なのでレスもらえないかと思っていましたが荒れるくらいレスがつきましたね笑


社長にはtimepackの話もしましたし後日導入するらしいです
ただ今は応急処置的な意味合いでエクセルで表を作るということですね



それでまずはスケッチしてみたらという書き込みがあったので一応メモ(mac)で書き込んでそれをdlできるようにしてみました
お手数お掛けしますが http://fast-uploader.com/file/7050393107830/?type=download ここからdlできると思います
ファイル名はエクセル相談所にしました


これでもわかりにくいところがあると思うので後日わかりやすくスケッチしてまた再投稿します
一応こんな感じのイメージです

あと他の方のアドバイスもちゃんと目を通しています
自分のスキルと相談してそれらも検討していきます
0538名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 17:48:14.57
>>537

ちなみにエクセル2013のwin10
VBAなどは未経験でエクセルほぼ初心者です
セルに関数を入れて時間の繰り上げ下げなどができる程度の初心者です.......
ちなみに関数の意味はわかるんですがVLLKUPとかピポートテーブルでいざ自分でやろうとするとなぜかしっちゃかめっちゃかになって出来ないとかそういうレベルです
0539名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 17:51:00.19
>>480>>537です

すいません消えてしまったのでまたDLできるようにします
0540名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 18:43:12.65
えっとさぁ
業務で使うソフトを、ソフト開発できないし
費用も無いから、タダで作ってよ
出来たら教えてぇねぇ、鼻ホジホジ
俺のお手柄にするからさ

みたいな?
0541名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 18:48:21.99
え、このスレはまずは自分で作ってみたものの
わからない所を聞ける場所だと思ってたんだが
まさかの丸投げ?
そういうのはお金払う業者へいってどうぞ
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 19:08:26.60
>>540-541
別にそれでもいいけどな
0から作れないのに丸投げして「僕が作りました!」って言っても、あっという間にエラーやら改修でどエライことになるのは目に見えている
なんでもいいぞ
0543名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 19:50:26.09
>>534
>>535さんのを関数で作ってみたよ

A列の名前は最大15文字という前提で

シート名 旧漢字変換
A列 旧漢字
B列 新漢字
を作って

C1 =IFERROR(INDEX(旧漢字変換!$B:$B,MATCH(MID($A1,COLUMN()-2,1),旧漢字変換!$A:$A,0)),MID($A1,COLUMN()-2,1))
C1を横にQ1までオートフィル

B1 =CONCATENATE(C1,D1,E1,F1,G1,H1,I1,J1,K1,L1,M1,N1,O1,P1,Q1)
B1〜Q1までを下にオートフィル
0546名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 20:46:27.46
>>480 >>537です
いろいろと相談に乗ってくださった方ありがとうございます!
たしかに僕のしていることはずうずうしいと思います

ただ僕はこういう開発系に興味ありますしそこの自分自身のスキルの開拓の一歩となればいいなと思ってますし早急にスキルをつけて開発者とかプログラマのかたと対等にコミュニケーションとれるようになりたいと思っています
それに僕がネット掲示板で聞いてることもスキルもないことも社長は知っていますし常にコミュニケーションが取れる状態にありますし僕の技量は社長はよくわかってますよw
まあそれほどうちの会社は人材難ってところでもありますw



色つけして自分なりにリンク性をもったようにしてみたんですがリッチテキストだとwinに互換性がないらしく全部吹っ飛びました(;´д`)トホホ
なので今度時間があるとき手書きで書きますのでそのときお時間あればよろしくお願いします

一応色もなにもないシンプルテキストスタイルで書いてみたものもせっかくなので載せます
一応集めることは簡単なので凄腕の人なら数分くらいで作れてしまうのかなと思いますが....
0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 20:59:21.55
なんか変なフレーバーがしてきたな
まさかのスケッチアップロードかよ…
せめてラフなチャラ書き、または文章でもいいからやりたいことを書いてググって大体こんな関数かな?くらいのアタリつけるとこまでは自分でやってもいんじゃね?
開発云々の段階じゃないよ、まだ
ググる時のワードちゃんと正しく入れてるかってとこだろ
0548名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 21:02:10.74
一応書いてるからわかるっちゃわかるけど
テンプレ使ってよの要望を
平気でスルーできちゃうのとかって
きちんと段階踏めないって感じにも受け取れる
いまやろうとしてることは何となくのふわっとしたイメージ映像作成とかじゃないんだから
踏むべき手順を踏めないってのは致命的だよ
やる気がすごくあるのはわかるけど
0550名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 21:34:26.28
テンプレもいろいろとDLしてみます

それと言い忘れてましたが前にエクセル勤怠管理表作ってくれた社員の人がその人が去年退社してしまいまして
でその人が作った管理表で入力作業をするとCEILINGとFLOORを使っていないので自分で繰り上げ繰り下げの作業をしなくれはならず大変でした

ですが集計は出来ていて手動でそれらを入力すれば集計だけは部門ごとにちゃんと出るようになっていました

ただその集計表が見づらいので僕が1から作り直そうとして現在に至ります



今書いてて思いましたがとりあえず技量不足すぎるのでCEILINGとFLOORをその表に組み込んでみてそれで応急処置をしてやってみます

もちろんテンプレもみていろいろと自分なりに応用していきたいと思います
ありがとうございました
0552名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 21:48:06.05
>>550
盛大な勘違いをしてるみたいだが、みんなが言ってるのは>>1のテンプレの事な
相談する前に、スレのルールぐらい読もうな(-_-;)
0555名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/15(月) 22:35:08.51
>>549
>退勤15:25→FLOORで繰り下げ→15:30
>退勤17:25→FLOORで繰り下げ→18:30

"退勤"=タイムカード押した時間だとしたら
いいのかこれで?(これ繰り上げになっとらんか? しかも繰り上げ基準が訳わからん)

Excel初心者でも スキルなくても 良いんだけど 仕様ぐらいちゃんと書こうぜ
釣り認定されても 仕方ないぞ
0558名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 00:51:01.37
書き込んだ瞬間気付いた
=SUM(CHOOSE(WEEKDAY(DATE($A$1,$A$2,ROW(OFFSET($A$1,0,0,DAY(DATE($A$1,$A$2+1,1)-1))))),0,0,1,0,1,1,1))
のほうが7文字節約か SUMPRODUCTにする意味なかった
0560名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 01:42:13.61
なんで前の人が使ったものの問題を解決できないか質問するんじゃなくて、一から作ろうと、いや、言い方を変えると、このスレの人に100%作らせようとしたんだろう
能力もやる気も無くて丸投げは流石に理解に苦しむ
0566名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 08:29:23.84
>>564
作業用の表作ってよければもっとわかりやすい方法誰か書いてくれるよ
そのまま使うなら最後の数字が日曜〜土曜に対応してるから変えて使うといい
0569名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 11:11:35.09
>>560
さすがにひねくれすぎだろ
まあ質問者は最初はわからない箇所を部分的に聞く感じだったがシンプルな構造なら俺らが簡単に作ってくれると思ったのかもな
残念ながらここにいるやつらにそんなスキルあるやついないからな 2chやってる時点で察してくれ
0570名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 14:46:10.90
料理で例えると↓これぐらいの差がある

レシピ見ながらわからない用語ややり方、おすすめの方法を聞く人(普通の質問者パターン)と
献立だけ考えて大方出来た気になって「後はお願いします!」って言ってくる人(今回のパターン)

流石に最初から作ってやる義理はない
0571名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 14:49:50.33
>>569
いやいや遠慮せず楽勝のキミがまるっと作っちゃってよ

語尾に謎のゾ連発されてもやる気なくすだけ
増長感を少なからず受け取ってる人はいると思う
しかし謎のゾよりお前みたいな方が腹立たしいとわかったわ
0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:25:47.93
別に仕事としてやる訳じゃないから丸投げだろうがどうでもいい。
ただ、要件定義(繰り上げとか切り捨ての基準だったり、集計表のフォーマットだったり)が
全然あやふやなんで作ることが出来ない
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:27:57.41
すみません
上司にめんどくさい仕事任せられて困ってるのですが、自分はエクセルの関数が全く使えないので助けてほしいです

別のシートから文字を写したい時に関数が「='L1'!C5」と書いてあって列方向に「='L1'!C10」、「='L1'!C15」・・・・とどんどん作っていきたいのですが、列間が空いているのでセルをコピーして張り付けても「='L1'!K15」となるので手入力でCに変えて数字も変えていってます

一枚に5枚ずつ写真を張り付けていき全部で写真が550枚ほどあるので全部手入力でいくなら恐ろしいほど時間がかかるのでなんとかやり方を教えてほしいです
よく分からない文章ですみませんエクセルが本当に苦手なもので
0583名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:31:19.34
昔はエスパー能力を競い合ったよね

という俺は最近の関数フォローしきれてなくて老害化してるのかもしれん
>>568さんの3つめの引数がよくわからなくてどういう指定なのか教えてくださいお願いします
0586名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/16(火) 21:38:44.22
>>583
昔はハチャメチャな質問に回答者が我も我もとエスパー
質問者「そんな難しいことじゃなくて単純に…」
回答者「そういうことかーい!」って総ツッコミ
あれ楽しかったな〜
最近の質問者は微妙にレベルが高くて面白くないな
0591568
垢版 |
2017/05/16(火) 23:39:27.16
>>583
"老害化"以前に
"ゆとり"の典型やね ググらない・調べない

そんな 複雑に使いかたしとらんぞ
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 15:43:10.25
つか数式できればほぼ出来たことになるんじゃねーの?
よくわからんんが数式質問すんのとどうやって作るか質問すんのも一緒だと俺は思うがね
0595名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 15:47:52.92
トレーニングジムで練習生の日程管理を頼まれましてトレーニング時間を管理するセルはもう昨日しているのですが
週間日程の自動更新がよくわかりません

練習生が30近くいて一週間のトレーニング内容とトレーニング時間をそれぞれセルに入力して合計を測るんですが
日にちをいちいち入力して下に引っ張って増やすっていうのを30人分やらなくてはならず面倒くさくて困っています
最初のセルに日程を入力すれば30人分の週間日程が瞬時に変わる方法はありますか?
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 15:48:31.34
>>595

▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows 8
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
0597名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 18:51:46.39
>>594
んーまぁそういう取り方もある
だがいま上司が青写真もなしであやふやなまま上からやれと言われたことを下ろしてくるタイプ
最初はじゃあこっちでやるかと丸投げを受けてたら、調子に乗っていろんなことを他から引き受けてきて、結局点数稼ぎの道具にされるだけになってきた

つけあがって指示はどんどん曖昧になる一方
なんでも言えば出来上がってくると思っている
結局のところ、やりたいことを文章でいうか数式で質問するかが問題なのではなく、それをする人がそれぞれどういう思考をするかということ

上司の頭の中が透けて見える
0599名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 19:54:13.34
そりゃ違う
説明能力がないのではなくそもそも考えようとしてない
人が言った意見を使って自分の意見言うのが基本
そもそもの軸がないからころころ話が変わっていく
加えてずる賢いときたら…
いやだからずる賢いのかw
ずる賢いから生き残ってこれたんだな
0600名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 20:58:23.72
上司になった俺から言うよ・・・
・そういうのは上司の上司の…上司、つまりトップレベルからの指示。反対意見を出しても絶対に通らないのは上司の上司も、その上もみんな知っている。
・トップは具体的に言うと兵藤
http://daikore.com/wp-content/uploads/2016/08/kaiji09.jpg
・99%間違ってるのはみんな知ってる。
・99%無くなったり立ち消えする。しかも、その修正が輪をかけてめんどくさい。それもみんな知っている
・期限も異様に短い
上司の指示じゃなく、上司の上司の…の思考を読めば意外とうまくいったり、簡単に諦めて最善手を打つことができる

会社規模の試行錯誤の一つであり、今の会社がなぜうまく行ってるか?この繰り返しで大きくなったんじゃないか?
という結論に達すればちょっとはやりがいも出ると思うよ
というか自分から出さないとやってられないよ
0601名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 21:23:12.98
>>600
違う違う
トップダウンで降りてきてる指示だってのは知ってる
だからやらないという選択肢はないのも承知のうえ
言ったらうちはグローバルが発信源だからそれは絶対
反対意見を出すんじゃなくてどうすれはそれを実現できるかまったく1mmも考えず、というかまず別のリージョンからパクれるかまず探るんだけど、まさかそんなやすやすと渡すはずない
コンペティターじゃなくてもそんな末端実務の中身をいきなり連絡してきた別リージョンに個人的に全部出す訳ない
そこで何も考えず自分に丸投げしてくる
しかもうちの部門が取らなくていい案件まで掴んでくる
要は点稼ぎ
外にはいい顔してできますよー、と言い自分に持ってくる
いろいろ細かいことは書かないがうまくその上の上司には接触しないよう囲われてる
自分の評価にはまったく繋がらない
でもどこかで他の部署に異動できることを狙ってやるだけ

言うようにそこでうまくやっても会社の中で上に行けるだけだろ?
それが自分の人生で最良なこととは思わない
悪いけどリンク先は読んでない
0602名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 21:36:04.67
>>601
そこまで理解してるなら何も言い返せないわ
ありがとう

リンク先は、漫画に出てくる大企業の会長。孫みたいなキャラで別に見る必要はないかな
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 22:03:40.83
>>602
いやごめん
こっちこそありがとう 助言してくれて
やりたくないんじゃなくてきちんとやりたいからこその葛藤なんだ
視点を変えて淡々とやるよ
Excelスレなのにすまなかった
0605名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/17(水) 22:06:06.90
>>595
シートが違ってレイアウトが同じならシートタブを全シートか複数選択してから入力すれば30枚一気にできるよ
0606名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/18(木) 01:03:23.94
1行挿入するキーボードショートカットと
1行まるまる削除するショートカットを教えて欲しい
あとその列版

それと、デフォルトのエクセルファイルの行幅と列幅を変更したいんですがこれは不可能ですか?
それと、デフォルトのフォント設定で和文と英文でフォントを切り替えることは可能ですか?
英文 century school book
日本語 明朝

あとから設定する方法は知っています。
0610名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/18(木) 05:16:27.01
VBAを使わない場合は2回操作が必要になる
Shift+スペースで行選択してCtrl++で行挿入、Ctrl+-で行削除
列はCtrl+スペース、あとは同じ

試してないけど行列サイズとフォントの変更はデフォルトファイルの置き換えで可能かも
エクスプローラから右クリック新規作成に絞れば簡単に変更できるんだけど
0611名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/18(木) 06:54:28.33
裏ワザ、でもないけど
クイックアクセスツールバーに置く
そうするとAlt+数字でおけ
左から1,2,3,と番号振られてくから好みのところに配置すればいい
多くなるといちばん右が01,その左隣が02となる
でも行選択でマウス使いがちだから結局
マウスで行選択→マウスでクイックアクセスツールバー → クリック
という結果になっている
0615名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/18(木) 10:28:48.05
【1 OSの種類         .】 Windows 7
【2 Excelのバージョン   】 Excel 2007
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

すでにデータが記入されているセル内の文字の最初と最後にそれぞれ同じ文字を付け加えたいです。
例えば、左のようになっているものを右のように

A1 じゃがいも     新じゃがいも1袋
A2 たまねぎ  →   新たまねぎ1袋
A3 しょうが       新しょうが1袋

量が量なので、なるべく手軽にできる方法はないでしょうか?
0621582です
垢版 |
2017/05/18(木) 21:18:47.40
>>585
遅レスすみません
昨日は別の仕事で忙しくてエクセル触れる時間がありませんでした

「='L1'!C5」→2行目のEFGH
「='L1'!C10」→2行目のMNOP
「='L1'!C15」→2行目のUVWX

です。
0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/19(金) 01:08:42.69
どっかのスレからコピペ
339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/05/17(水) 23:43:05.73
Proactive protection against the WannaCry ransomware
http://weblog.av-comparatives.org/proactive-protection-wannacry-ransomware/

Protected
Adaware, Avast, AVG, Avira, Bitdefender, BullGuard, CrowdStrike, Emsisoft, eScan, F-Secure, Kaspersky, Panda, Seqrite, Tencent, Symantec, TrendMicro, Vipre

Not protected
ESET, Fortinet, McAfee, MSE


WannaCryを防げなかったへぼソフトはこれだ
0625名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/19(金) 15:47:38.59
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可
a列とb列を&で結んだ組み合わせをc列に書き出したいのです
a=a列の配列(100行×1列)
b=b列の配列(50行×1列)
として、c列には5000行並ぶってことでふ
どうすればよいでしょうか
0628名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/19(金) 21:51:21.67
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A列に組名が入っており、B列には人名、C列には点数が並んでいます。
他のデータシートとの連携の観点からどの列も昇順/降順ソートなど位置を変える操作はできません。
この場合、同じ組の中で最高の点数と最低の点数を抽出するにはどうすれば良いでしょか。
0633名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 00:35:26.84
赤字にするショートカットってないですか?
クイックアクセスツールバーでも赤を選ぶために何回か矢印キー押さないといけないのが煩わしくて…
決まった3色はショートカットできるもいいんですが
0634名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 00:48:00.00
ないのなら作ればいいんじゃね?
下のマクロを ショートカットキーに割り当てるとか

Sub RedColor()
Selection.Font.Color = RGB(255, 0, 0)
End Sub
0635名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 03:12:00.15
>>634
マクロをショートカットキーに割り当てるなんてのがあるんですね
しかし、全てのファイルでいちいちマクロを登録するのも手間だと思いました

こういう際、エクセルを使いこなしている人は、エクセルで何かを作る際に、種々のvba・設定等を済ませたひな形を作っておいて、それをコピーしてつくりはじめるようにしているのですか?
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 11:10:51.74
>>637
>>638
ありがとうございます
キーボードショートカットで簡単なのはどちらなんでしょうか?クイックアクセスツールバーに入ってるといいかなあと思います
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 11:22:05.79
>>640
クイックアクセスツールバー にも入れられるぜ

リボンのユーザ設定→ クイックアクセスツールバー →
 →コマンドの選択→ マクロ

これで 実行可能なマクロ一覧が出てくるから 選ぶだけw
0642641
垢版 |
2017/05/21(日) 11:36:45.14
おっと
>キーボードショートカットで簡単なのはどちらなんでしょうか
好みもあるけど 個人的には"個人用マクロブック"かな?
0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 13:43:35.78
Excelの起動時にShiftキーを押すとスキップできるのが個人用マクロブック
ファイルをコピーするだけで有効になるのが個人用マクロブック
1つのシステムに1つしか置けないのが個人用マクロブック
0645名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 15:49:55.31
作ったマクロを配布するとかいう時は アドインの方が都合いいかと
機能毎にアドインブック作っとけば
修正して再配布の時 そのアドインブック丸ごと入れ替えればいいし
0646名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 16:20:49.04
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 少し
【4 VBAでの回答の可否】 否

5秒間隔でF9を押すマクロはどう書けばいいのですか?
よろしくお願いします
0651名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 19:41:38.32
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

VBAでエクセル以外のソフトを立ち上げる方法はありますか?
ソフトはデスクトップに置いてあります。
Office系のソフトではなく会社で開発したオリジナルツールです。
よろしくお願いします。

メモパッドやIEが可能だというのは検索して見たのですが。
あと起動後エクセルと連携して上司終了までできたら申し分ないです。
0653名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 20:17:52.88
>>652
ありがとうございます
笑 まさにそのリンクをまずは自分も見ました
そうですね
詳細操作はまず無理そうです…起動だけにしておきます
VBA全く使わない人の要求というのはちょっと無謀で困りものですw
ありがとうございました
0654名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 20:46:22.74
【1 OSの種類         .】 Windows8
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 不可
会社のPCなのですが先日上司に
作成した表をメールに添付して相手に送った場合に相手先でもA3で印刷されるように設定してほしい
と言われてやり方がわからず叱られたのですが
そのような設定はあるのでしょうか?
印刷用紙のサイズは相手先の設定次第でこちらでどうにかできるものではないと思ってたのですがやり方あるのであれば教えてください
0656名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/21(日) 21:58:54.48
どこが優先されるか A3印刷が最優先ならpdfにでもしちまう
Excelとして利用できるカタチで尚且つ というなら
印刷範囲設定して、上下左右の余白を決めて、横1×縦1 1ページ印刷にしとく

ま、叱る ってのは時代錯誤も甚だしいが、お前を伸ばすための忠告だと
自分に言い聞かせとけ 怒るよかマシ
という便所の落書きを真に受けるかどうか、お前次第
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 14:00:01.51
【1 OSの種類         .】 WindowsVista
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
「条件付書式が設定されているセル」を検索する操作は無いでしょうか?
0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 17:02:25.02
【1 OSの種類         .】 Windows7Pro
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可(VBAを貼ってもらえたら使うことはできます)

エクセルからメールの宛先と件名、本文をボタンをクリックしたら
メールソフトが立ち上がって流し込むようにしたいです。

このように作りまして意図した通り動作するのですが
見栄え良くするのに送信のハイパーリンクをボタンにしたいのですが
どのようにしたらできるでしょうか。
http://i.imgur.com/MQCvjho.jpg

ggrksしましたらVBAでできるようですがVBAは組めないので
VBA以外の方法、VBAでしかできないのならどのように書けばいいか
教えていただけませんでしょうか。
0668名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 17:18:41.43
>>667
今、試してみましたがみすぼらしいのでボタンを使いたいです。
0669名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 17:54:31.60
>>668
左と上にやや太めの白罫線
右と下にやや太めの灰色罫線
セル内を薄めの灰色で塗れば
Excelのフォーム要素とだいたい似るけどそんなんでもダメ?
0671名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 19:36:37.39
>>665です。たびたびすみません。
同じメールの送信フォーマットで別の問題が出ました。
メールの宛先TOとCC合わせて9つ以上になると
ハイパーリンクが#VALUE!エラーになります。
ハイパーリンクでメール送信する場合、
宛先の数に背源あるのでしょうか。
0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 19:38:38.72
>>665です。たびたびすみません。
同じメールの送信フォーマットで別の問題が出ました。
メールの宛先TOとCC合わせて9つ以上になると
ハイパーリンクが#VALUE!エラーになります。
ハイパーリンクでメール送信する場合、
宛先の数に制限あるのでしょうか。 ← 修正
0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/22(月) 23:03:43.94
>>665
これを貼り付ける
Sub createMail()
CreateObject("Wscript.Shell").Run _
"mailto:" & Range("B4") _
& "?cc=" & Range("B5") _
& "&subject=" & Range("B6") _
& "&body=" & Replace(Range("B7"), vbLf, "%0A")
End Sub
図形に登録すると最初の質問の「ボタンにしたい」が解決

HYPERLINKの文字数制限も回避できる
ただしmailtoの文字数制限はかかるから大量の宛先や
長い本文が要るならOutlookのvbaにも手を出さないと無理

でもちょっとしたメール程度ならこれで十分だろ
0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 09:26:51.68
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel201
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

マクロを1行だけ実行したいのですが、一番簡単な方法はなんですか?

Application.DisplayAlerts = False
だけ今だけちょっと実施したい
0682名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 12:39:40.19
>>673
ハイパーリンクは文字数制限たった255文字でしたか・・・
2つに分けると使い勝手が悪そうなのでVBAにしたいと思います。
ありがとうございました。

>>678
ありがとうございます。
ボタンに教えていただきましたVBAを貼り付けましたらできました。
しかしまた問題が出ました。
TOとCCの部分は問題無さそうなのですが件名と本文がメールソフトに流し込まれた時、

1.半角スペースがあると以降表示されない。
 例えばMr. Kevinの場合Kevinが表示されない。
 件名に半角スペースがあると半角スペース以降の件名と本文も表示されない。
2.中国語は表示されない。

以上、解決できますでしょうか。
0684名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 13:27:40.12
>>683
メールソフトは会社でBeckyを使っており自分もBeckyを使っております。
そして他(Outlook以外も)を使っている人もいるので既存のメールソフトが立ち上がるようにしたいです。
0685名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 14:48:09.37
>>682
横から失礼します

半角スペースとか2バイトコード(漢字なんかそうね)
はURL形式(半角スペースは %20 とか)でエンコードしないとダメだと思う

ちょっと今は作れないけれども
もし誰も回答されてないようなら 夜にでもレスしてみるよ
0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 15:28:53.42
>>685
ありがとうございます。
漢字は日本語の漢字は問題ありませんでした。
ひらがな、カタカナも正常にメールソフトに流し込まれてます。
よろしくお願いいたします。
0687名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 17:30:07.25
>>686
ゴメン 作るの失敗した

outlookだといけたので いいかと思って
Becky(Version 2.73)インスコしてテストしてみたけど
うまく中国語(というか ユニコード)は
上手く送れないな(どうしても ? の表示になる)

一応作ってみたやつ↓
Sub createMail()
CreateObject("Wscript.Shell").Run _
 "mailto:" & URLEncode(Range("B4").Value) & _
 "?cc=" & URLEncode(Range("B5").Value) & _
 "&subject=" & URLEncode(Range("B6").Value) & _
 "&body=" & URLEncode(Range("B7").Value)
End Sub

Function URLEncode(ByVal strOrg As String) As String
With CreateObject("ScriptControl")
 .Language = "JScript"
 URLEncode = .CodeObject.encodeURI(strOrg)
End With
End Function
0690名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 22:14:14.19
beckyって使ったことないけどちょっとググってみたら言語設定に癖が強そうな感じじゃね
excel側からなんとかするよりもそっちの設定弄るのが近道のような
0691名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 22:41:52.20
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

処理方法というより質問です
↓↓↓
VLOOKUPをworksheetfunctionで使った場合、処理されたセルは数式が残ったままではなく(VBAではなく普通のエクセルは値貼り付けするまでは式が残ったままですが)、最初から値の状態で数値が入るのでしょうか?

複数列をVLOOKUP処理してオートフィルさせようとしたら、ただのコピーになってしまいまして…

よろしくお願いします
0693名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 22:50:20.56
>>691
めんどくさいからsumにするぞ
Sub foo()
Cells(2, 1) = WorksheetFunction.Sum(Cells(1, 1))
End Sub

WorksheetFunction.Sum(Cells(1, 1))はA1セルの値になる
Cells(2, 1) =A1セルの値

数式を残したかったらこんな感じ
Sub foo()
Cells(2, 1).Formula = "=sum(a1)"
End Sub
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 22:57:04.79
>>693
あ、やはりそうなんですね
最初に作ったのが、上記書いていただいたFormula~のだったんですが、なんせオートフィルあたりでかなり時間がかかるのでworksheetfunctionの方を考え始めました
worksheetfunctionで全部ループ処理させるのとどっちが早いのかわからないのですが
VBAわかる方々からするとどちらがお薦めとかありますか?
0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:09:34.81
>>694
自分はマクロでやってからセルに戻すけ(早いのはマクロ内で処理)
マクロ苦手でもちょっと使えるんなら
Range("A1").Formula=

Range("A1:A1000").Formula=
て書き換えるだけでだいぶ違うと思うよ
数式は最初のセル起点に考えて入れればフィルと同じ結果になる
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:21:12.77
最初から最後まで全部vbaでやるのが一番早い
worksheetfunctionも使わず、計算結果を直接セルにいれるだけだ

Sub foo()
Cells(2, 1) = WorksheetFunction.Sum(Cells(1, 1),cells(1,2))
End Sub

は、こうしてしまう

Sub foo()
Cells(2, 1) = Cells(1, 1)+cells(1,2)
End Sub

vlookup辺りだとめんどくさいけど、
毎日だか毎月だか数秒待つぐらいなら、一気に作ってしまいストレスのない環境で仕事するわ
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:29:37.10
こちらの理解が及んでいないのだと思いますが、行数を動的にしなければならず、全部のセルに数式を入れる〜という場合の対処法がよくわかりません
0700名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:33:30.03
>>698
うーん・・・説明がめんどくさくなってきた、スマン

とりあえずまぁ、正解は無数にある
結果として早く正確に動けばいいので、手探りでいいから一度作って見ると良い
今まで10分かかる仕事が30秒になれば御の字だろう
これを20秒とか5秒とかまで切り詰める必要はないと思う。俺はやるけどね

vba高速化のセット置いとくんで、できる方法で頑張ってみ
http://15g.jp/post-314/
0702名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/23(火) 23:44:42.79
>>700
そうですか、すみませんでした…
何度も回答いただいてありがとうございました

それこそ現在30秒ほどなのですが、これが最良とは思わないので、更に高速化させたいとテコ入れしているところです
リンク先読んでみます、ありがとうございます
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/24(水) 02:02:08.49
【1 OSの種類         .】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 Excel97
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否
=if(and(A3="",A4="",A5="",…,A22="",B3="",B4="",B5="",…,B22=""),"入力が一切ありません","OK")
(「…」はAやBの6〜21です)
というチェック用のifを簡単な式にする方法は無いでしょうか?
関数でand(XXXX(A3:A22)="",XXXX(B3:B22))や、XXXX(A3:A22,B3:B22)=""的に纏められると嬉しいのですが
0711名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/24(水) 02:16:28.94
気になっちゃったから色々テスト(10万セルにvlookup相当の結果を入れるコードを計測)してみたら意外な結果だった

dictionary > セル範囲に一括で数式 >>> vba内でifとloop > 数式を入れたセルをオートフィル >>>>> vba内でworksheetfunction

もちろんセルへのアクセス回数は最小限にしたりしてどのパターンも最適になるように頑張った結果がこれ
セルにformulaを放り込むのも意外といけると思った
0715名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/24(水) 15:32:52.76
>>687
ありがとうございました。
試してみたところ件名や本文の半角スペースより後ろの部分が表示されるようなりました。
中国語が文字化けするの自分もggrksしてみましたがこれではないでしょうか。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/5977178.html
ここの下記の部分が文字化けを防ぐ対策ではないかと思うのですが組み込むことできますでしょうか。

 If Flg Then
    'thunderbirdだと文字化けしたのでUTFエンコード
    With CreateObject("ScriptControl")
      .Language = "JScript"
      Arg = .CodeObject.encodeURI(Arg)
    End With
  Else
    '簡易的にSJISエンコード
    b = StrConv(Arg, vbFromUnicode)
    Arg = ""
    For i = 0 To UBound(b)
      Arg = Arg & "%" & Right$("0" & Hex$(b(i)), 2)
    Next
  End If
0716名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/24(水) 19:44:51.75
>>715
687じゃないし試してもないけど
そこに貼ったコードは前半は687の方法、
後半のsjisはそもそもsjisに簡体字がないんだから問題外だとおもうんだよなあ
0717687
垢版 |
2017/05/24(水) 22:09:01.97
>>715
どうも Beckyちゃんて BOM付けないとダメみたいね
これでどうでしょうか?(本文だけで Subjectは無理です)
Win10+Excel2016+Becky2.73 で確認したら OKだった

これで無理ならどうにも ならんかもね

>>687のコードを修正

"&body=" & URLEncode(Range("B7").Value)

"&body=%FF%FE" & URLEncode(Range("B7").Value)
に修正

※Beckyちゃんの言語設定で
"送信メールは全てUTF-8(多言語混在可)で扱う"
をチェック ON してください(しないと文字化けします)

PS.
BOMのエンディアンは適当です(どっちでもBeckyちゃんはOKだったので)
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/24(水) 22:26:18.69
【1 OSの種類         .】 Windows2000
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A列に人名が並んでいます(重複あり)
ここから名簿を作ろうと思います。

A列の名前データは定期的に変わります。
元データの総数は1万〜2万件で名簿リストは想定500〜1,000人です。
B列には初登場となる名前のインデックス用の番号を1、2、3…と振り、
最終的には別シートでindex matchで空白行を詰めた名簿にする予定です。
他のワークシートとのデータ連携の兼ね合いもあるためピボットではなく関数で自動化できないでしょうか。
0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/24(水) 22:32:16.45
>>714
聞いてくれて良かったわ 結果を入れる行数を変えてやってみたら
行数によってだいぶ違う傾向が出た
左から順に100行、1000行、10000行、100000行、1000000行
vlookupの第2引数部分の大きさは全て50×2、最後は全て値にして終わらしてる

オートフィル 0.0546875秒 0.078125秒 0.21875秒 1.984375秒 29.92969秒
数式一括 0.03125秒 0.046875秒 0.203125秒 1.6875秒 26.14063秒
WorksheetFunction 0.015625秒 0.0390625秒 0.28125秒 2.773438秒 27.75781秒
Dictionary 0.0234375秒 0.0390625秒 0.171875秒 1.625秒 16.09375秒
loop探索 0.015625秒 0.03125秒 0.203125秒 1.96875秒 19.19531秒
0721718
垢版 |
2017/05/24(水) 22:39:03.17
>>720
全部真っ白です(>Д<)
0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/24(水) 23:34:44.40
2ちゃんだし仕方ないけど、説明めんどくさいと言われたネタを元に時間計測をそこまで詳細にされるという…
人のふんどし、ってのでもないけど、なんとも言えない感じだ
要はvlookupのFor nextなんざありふれてて目もくれないってことだ…
0726718
垢版 |
2017/05/24(水) 23:37:44.42
>>723
できました。ありがとうございます。
>>724
一回一回やるその作業が手間なので自動化したかったんですよ
0727名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/25(木) 00:01:47.83
>>725
むしろワークシート関数も結構使えるってことがわかって良かった
数式一括のやつはこんなコードで計測したけど
範囲が広くなったときに時間が延びてるのは主に.Value = .Value のとこっぽいから
そこを割り引けば俺様愛用のDictionaryにほとんど引けをとってない
状況に応じてってことだな

Dim t As Single
Const endRow As Long = 1000000
t = Timer
Range("B1").Resize(endRow).Formula = "=VLOOKUP(A1,$G$1:$H$50,2,FALSE)"
Range("B1").Resize(endRow).Value = Range("B1").Resize(endRow).Value
Debug.Print "数式一括", (Timer - t) & "秒"
0730名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/25(木) 06:11:19.81
>>728
はいよ再計算と描画の抑止と再開で挟んで1000000行の奴で2回やった

オートフィル 21.25977秒 17.83789秒
数式一括 42.61133秒 57.04297秒
WorksheetFunction 26.33594秒 28.00977秒
Dictionary 14.58789秒 16.20313秒
loop探索 17.76563秒 19.36523秒

下3つはそもそも再計算関係ないし値も100万セルにまとめて出力してるから
719の時とほとんど変わらない
上2つは逆に値にする前に再計算させないと意味がないわけだけど
(初心者の頃これでたまに失敗してた)
1番目のが大幅短縮したのはは描画停止の効果がでかいんだと思う
2番目のやつはいきなり計算させられて驚いた感じなのかな
0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/25(木) 19:24:53.80
>>717
ありがとうございます。
中国語の本文だけでなく件名も文字化けしなくなりました。
件名の部分は変更されてないようですので
件名が文字化けしたのは勘違いだったかもしれません。
0739名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/26(金) 01:07:31.81
VBA 可(というか望ましい)
excel2010


要素aの番号と要素bの番号が対応しているとき、
要素bの番号だけ変わった際に、元もと対応していた要素aの番号を引っ張ってくるにはどうすればいいんでしょう

a1=1 b1=5
a2=2 b2=10
a3=3 b3=6
で、bが変わって
b1=6
b2=5
b3=10
となったとき、aの配列を並び替えたいんです
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/26(金) 02:41:49.35
やりたい事がいまいちわからんのだが
元々の対応を どっかに対応表として保存しとく(例えば別シートとか)ってのが定番だと思うが
それじゃダメなん?
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/26(金) 04:16:15.80
>>739
VLOOKUP関数だけで出来るよ

Sheet2に対応表作成
a1=1 b1=5 
a2=2 b2=10
a3=3 b3=6
D1:=A1 下にコピー

Sheet1
A1:=VLOOKUP(B1,Sheet2!$B$1:$D$3,3,0) 下にコピー

B列の値(5,6,10)に対応した値がA列に表示される
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/26(金) 21:59:37.61
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

A列に動物名のリスト(数不定)があって、B1〜B4にはデータの入力規則(A列のリスト)を適用して動物を選べるようにします。
この際、プルダウンのリストを被らない候補のみ出るようにしたいのですがどうすればできますか?
0748名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 02:24:39.25
a列に入ってる項目の、最後の1文字を取ってb列に格納したいんだけどどうやるんでしょうか

最後の1文字は決まって「点」なんです
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 03:25:41.06
>>748
B1
=LEFT(A1,LEN(A1)-1)
0752名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 10:42:49.77
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可(否の方法があれば優先してお願いします)

例えばセルに"20"を入力した場合
その入力されたセルに"20(28)"のように表示させることが出来るなら方法を教えてください
(28)に関しては「入力された値+8」で8は固定です
0753名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 10:51:12.09
>>752
関数や条件付き書式では無理

簡単なのは別セルにする方法
A1=5
B1=a1&"("&a1+8&")"

同じセルが必須ならvbaしかない。該当シートに記述すること
Private Sub Worksheet_Change(ByVal Target As Range)
On Error Resume Next
If Target.Row = 3 And Target.Column = 2 Then
Application.EnableEvents = False
Cells(3, 2) = Cells(3, 2) & "(" & Cells(3, 2) + 8 & ")"
Application.EnableEvents = True
End If
End Sub
0755名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 16:31:42.45
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 2010
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】
1行に70〜100セル程度にわたり数値が空白なしに横方向に羅列されてて
右に数値を追加していってるのですが最新50回分をグラフ表示するようにしたいと思っています。

数字を追加するたびにいちいちグラフの方の範囲を書き換えるのは面倒なので、その行の右側の50セル分の範囲を指定できるようにするにはどうすればいいですか?

LOOKUP(10^10,A1:CZ1)で一番右の数値一個を取ることはできるのですが
0756名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 17:29:30.19
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否


今まで範囲指定した部分を160%に拡大してA4に印刷していたのですが、
Windows 10 Creators Update後に同じ作業をしたところ拡大率がおかしいです。
100%で9cmくらいの範囲が160%で9.5cmくらい、試しに400%にしたところ11cmくらいにしかなりません。
今までは160%ならば1.6倍に印刷出来ていたのですが・・・
0757名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 17:31:41.70
>>755
まずそれ、横→縦にして方がいいね
新しい数字は下に追加していく
そしたらいらない古いところはオートフィルタでチェックを外してくだけ
0758名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 17:34:30.49
>>755
オレだったら作業セルに最新50の数値をリンクさせそこをグラフ範囲にする

最新50のデータを作業セルにリンクさせるには、最終列番号を取得すればいい
例えば、1行の最終列番号(最新データの列番号)は、=MATCH(0,1:1, -1)
0760名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 17:50:15.54
>>756
エクセルの印刷には期待するな
倍率とかはテキトーに調整して、うまくいったら次からそれで

もしかすると新しいブックで設定し直すと、色々と変わるかもしれない
0761名無しさん@そうだ選挙にいこう (ワッチョイ)
垢版 |
2017/05/27(土) 18:30:50.880
>>759
レスどうもです。戻すしかないかあ
ちなみにXP機では今まで通り印刷できました。
>>760
レスどうもです。新しいブックでも他のファイルでも同じでした。400%でも小さすぎて・・・
プレビュー表示でも同じなんです。
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/27(土) 19:03:34.06
>>761
記事のURL出てこないんで示せないけど
MSも手動のupdateは推奨してなかったと思うぜ
ハードウェアまたはソフトウェアの互換性チェックがバイパスされるとかで
0765756
垢版 |
2017/05/27(土) 19:40:40.52
>>763
今戻しました。
業務時間に降ってくると困るので暇な土曜日に手動でと思ったんですが甘かったです。
今、範囲指定&拡大印刷試してみたところ問題なしです。まったくなんなんでしょう
本番で不具合ないこと祈ります。
>>764
WIN10でもCreators Update後でだけです。
0768名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 00:27:52.27
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 否

indirectで困ってます
a1セルでシート名を入力
b1セルでそのシート内で検索したい言葉を入力
c1セルにその言葉が何列目にあるかを計算させる
=match(b1,indirect(a1&"!5:5"),0)
→正しい計算結果

これを2列めへコピーして、c2セルにペースト
→REF

indirectを使わずシート名で直接入力
→正しい計算結果

なぜでしょうか?ちょっと困惑しています
0769名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 00:39:11.71
>>768
Q1. C2セルの数式は
  どうなってる? それは 想定してるセル参照になってるの?

Q2. 想定してるセル参照になってるとして そのセルの値は想定してる値になってる?
0770名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 00:45:34.45
>>769
今は自宅なので思い出して書いちゃってます10分程度格闘したのであっていると思います
c2セルの数式は
match(b2,indirect(a2&"!5:5),0)です

Q2
参照および内容は、あっていると思います。
具体的にやったことを言いますと、
シート名は、シートのタブをクリックしてコピーペーストしたもので
項目名は、その検索するシートから当該項目をコピーペーストして入力したものです

ちなみに、a2,b2にa1,b1と同じものを入力すると計算は正しく行われます
0771名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 00:53:58.58
>>770
=MATCH(B2,INDIRECT(A2&"!5:5"),0)
として #REF! になる可能性があるのは 存在しないシート名をA2に指定した
だと思うが そこ確認した?

"Sheet1" なのに "Sheet1 " とか " Sheet1" とかも×よ
0773名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 01:24:27.65
>>771
1)シートのタブをクリックして、シート名をコピーペースト
2)手打ち
両方試みたんですがREFでしたね

スペースなかったと思いますが確認してみます
アンダーバー _があるとダメなのかなあ
0775名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 08:47:53.97
>>768
indirectで別シートを参照する時は、
・別ブックの参照を自動的に取得する
ブック二枚同時に開き、
a1に「=」だけ入力して参照先のセルをクリック
こんなのが自動的に入力される
='C:\Users\a\Documents\[Book2.xlsx]Sheet1'!$A$1
indirectに入れる
=indirect("'C:\Users\a\Documents\[Book2.xlsx]Sheet1'!$A$1",1)
この順番で作業をすれば別ブック、シートの指定で間違うことはない
0777名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 12:02:06.38
>>776
あぁ、わかった
シート名が「1-3」とかだろ
A列ではそれが計算されて「-2」になっている
1-3!A1

-2!A1
これを避けたければA列、ついでにB1も文字列にしておくと良い
0778名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 14:38:17.59
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい (超初心者)
【4 VBAでの回答の可否】 可

ピポットテーブルを使っているのですが絞り込み昨日を使うとA列とB列の幅が
絞り込み機能と表が連動してしまい表が不格好になってしまいます。
絞り込み機能の幅と表の幅をべつにすることはできませんか?
0781名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/28(日) 17:55:21.98
質問です、excel2016でデータタブにあった外部データの読み込みが表示されなくなってしまっているのですが 再表示の方法わかりますでしょうか?
0785名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/29(月) 08:49:07.25
>>777
まさにそういうつけ方をしていました
-はシート名に使わない、をルールにしようと思います
回避策はダブルクォーテーションで囲うことですが、ルール化しておこうと思おます
きちんとそのまま書くべきでした
0787名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/29(月) 23:38:56.50
よく、プログラムの出力結果csvをエクセルに取り込んで計算をするというか流れがあるけど、
その出力をindexとか使って参照するのか、手入力しちゃった方が早いのかどっちがいいのか悩む
参照があってるか確認しながら都度やるのもまた手間なのかなあと
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/29(月) 23:51:36.19
その辺は慣れだなぁ
俺はたまに正規化する
          4月 5月
A支店 売上  1   2
A支店 経費  3   4
B支店 売上  5   6
B支店 経費  7   8


A支店 売上 4月 1 A支店_売上_4月
A支店 売上 5月 2 A支店_売上_5月
A支店 経費 4月 3 A支店_経費_4月
A支店 経費 5月 4 A支店_経費_5月
B支店 売上 4月 5 B支店_売上_4月
B支店 売上 5月 6 B支店_売上_5月
B支店 経費 4月 7 B支店_経費_4月
B支店 経費 5月 8 B支店_経費_5月

一回この正規化し直すマクロ組めば、index+matchで楽にどんなデータでも取得できる
正規化と言えないというツッコミはやめて下さい死んでしまいます
0789名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 00:08:06.38
出力形式が変わらないなら計算式の入ったテンプレを作成しておいてcsvだけ入れ替えるのがいいと思う
0790名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 00:37:53.55
>>789
いやそれがケースバイケースでおおむね一致しているけど例外ってパターンが多い
例外ってどんなのよ、っていうと
例えば1列目をピックアップするってルールだけど、あるシートでは2列目にしなきゃとかそんなの
0791名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 00:43:07.12
>>790
マスターとなる大データを入れてそこからindex/matchで引っこ抜けるんジャマイカ?
0794名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 08:15:04.66
CSVファイルをExcelで開いたときに、勝手に値が変わっちゃうことがあって、気づかずに保存しちゃう人がいるんだけど、これってなんとかならないんですかねぇ…
いちいちPC音痴の人に説明するのがめんどくさい
そもそも誰が得する機能なんだろう
0799名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 13:32:42.47
そういうのって CSVを直接開くんじゃなくて
データタブの"外部データの取り込み"でインポートする方が良いんじゃないかな?
テキストウイザードで 列のデータ形式を文字列にできるし
0800778
垢版 |
2017/05/30(火) 14:08:29.06
ピポットテーブルのオートフィルタを全体
の絞り込みを作成した時にA列及びB列を絞り込みに表示に合わせると表の列幅も連動してしまいます。
連動させない方法ありますか?
0801名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 16:29:37.68
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

条件付き書式のコピーについて質問です

4×4のセルを一件のデータとして管理しています。
この4×4のセットが縦横に並んで複数レコードを表しています

ここで、左上のセルに特定の文字列が入ったらすべてのセルの背景色を灰色にしたいです

例として、A1:D4を対象とすれば
条件として
=$A$1="hoge"
適用先に
$A$1:$D$4

と設定すればいいかと思います。
これをルール1とします。
この条件をA5:D8にも適用させたい場合、普通にコピー貼付けすると
条件参照先のセルがA1のままになってしまいます。

かと言ってルール1の参照先を相対参照にすると、そもそもルール1自体が希望の動作になりません。
相対参照とコピーをうまく使って他のセルにもこの条件付き書式を適用する方法はありますか?

もしくは、希望の動作にさせたい場合どのような手法で実現するのがベストと思われるでしょうか

VBAだと後で変更する時が面倒臭そうだなぁと思っているのですが
ただ、それより面倒臭いことになる方法しか思いつかず困っています
0804801
垢版 |
2017/05/30(火) 18:46:37.07
すいません
>>803は私です

4セルずつセットで設定したらいいってことですかね?
具体的な設定例教えてもらっていいでしょうか
0806801
垢版 |
2017/05/30(火) 19:09:22.38
つまり16セル分やるしかないってことですかね…
0809801
垢版 |
2017/05/30(火) 19:22:44.77
>>808
おっしゃる通りですね
本当は普通に2次元の表で処理したかったんですが…
0811名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 21:54:56.70
別のシートに入力したのを、その4×4のシートに反映させるんじゃ駄目な理由を知りたい
4×4が8×8だろうと16×16でも可能になるのに  ま、職場の縛りって奴か
0812名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 22:32:50.62
>>799
それを説明しないといけないのが面倒くさい
なおかつ説明しても理解できる人は稀
なんでテキストとしてCSVファイルを直接開けないんだExcelは
0813名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/30(火) 22:42:59.27
CSVをExcelに関連付けすればそのまま開けるよ
元のCSVが破格だったらあちこちで「うぉっ!」とか声上がるけど
0814名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/31(水) 06:17:05.80
よろしくお願いします。

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

名前が「あ」から「ん」まで、50個ほどシートがあるブックで、
「い」シートに、名前がcmdToAで、captionが「シートあに戻る」というコマンドボタンを設置し、
sheets("あ").select
という命令を書きました。

このボタンとまったく同じ物(すべて「あ」シートに戻る)をあと50個ほどの残りのシートすべてに設置したいのですが、
簡単にコピペすることができません。
ボタンを選択してコピーして、別のシートに貼り付けることはできるのですが、その場合、ボタン名はCommandBottun1みたいに
なり、クリック時の命令は同時にコピペされることはありません。
これは仕方がないのでしょうか?ボタン名とクリック時の命令は、ひとつずつ個別に書いたり貼り付けていくしかないのでしょうか?
0815名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/31(水) 06:26:46.34
>>814
ActiveXコントロールのボタンは単純にはコピペできない
フォームコントールのボタンならボタン名とマクロがそのままコピペされるから希望通りになると佐藤よし子が言っていた
0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/31(水) 06:42:05.87
>>814
直接の回答ではないけど、
どこかのセルをタブルクリックしたら呼び出されるイベントプロシージャにするか、
ユーザーフォームに同じようなボタン作って、シート選択時にそれが表示されるようにするとか。
0818814
垢版 |
2017/05/31(水) 06:55:06.21
>>814です。
ありがとうございました。
フォームコントロールでやることにします。他のみなさんにも感謝します。
みなさんも徹夜残業仲間でしょうか?レスほんとうれしかったです。
0822名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/31(水) 09:13:49.77
>>821
会議とか打ち合わせとか相手がいる業務、時間固定されているようなのはどうしようもないしなー
そういう仕事とかばかりになってくると、Excelさんと戯れたくなってくる
0825名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/05/31(水) 17:31:35.57
【1 OSの種類         .】 Windows10 会社は7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】いいえ かじった程度です
【4 VBAでの回答の可否】 否

ヒントを頂きたいのでお願いします。
シフト表から鍵当番表を作っています。
事務所のカギは基本1つなので(予備1)前日勤務(前日の当番から受け取るため)かつ
当日早番の人が鍵を持ちます。どうしても繋がらないときのみ予備を持ち出します。
下記のように候補の抽出までは自分で出来ました。

1日   2日   3日……
Aさん  Aさん   Bさん
Cさん        Cさん
Dさん
作業列に鍵当番候補の名前出現回数を作ってあります。
そこから回数の少ない順に下記関数のように全員分ナンバー振りました。
=RANK(G26;$G$26:$G$30;1) G26のはcountifで出した出現回数です。

2日のように候補が一人しかいない日にはAさん決定なので、
=IF(COUNT(J$26:J$30)=1;J$26;"") ←この関数で出来ましたが、
1日や3日のように複数候補がいる場合、”回数の少ない人を優先して
抽出する式”を上の式の””のところに入れたらいいのだろうなと考えました。

しかしどの関数を使ったらいいのかわからず、抽出・比較等で検索しましたが
わかりませんでした。
どの関数が向いてる等ヒントを頂けませんか?どうぞよろしくお願いします。
0827825
垢版 |
2017/05/31(水) 19:18:28.88
>>826
わざわざ表までつけてくださって分かりやすいです。
本当にありがとうございます!
早速やってみます、助かりました。
0830825
垢版 |
2017/05/31(水) 21:53:49.14
>>828
お礼が遅くなってすみません。
ファイルまで用意してくださってありがとうございます。
早速拝見させていただきます!
0831名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/01(木) 20:01:24.44
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016

Excel2007から2016に変えたら各ファイルを別ウインドウで開けるようになってよくなったんだけど
別ファイルを開く度にウインドウの位置が少しずつずれていくので毎回ウインドウ位置を修正する手間が…
Excelのファイルのウインドウ位置を固定する方法ってありますか?
0834名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 00:47:48.86
教えてください。

「私、エクセル得意です」「私、エクセルならほとんど完璧です」みたいな言い方、
たくさんの人がするけど、基準がむちゃくちゃですよね。
フォームだらけでエクセルファイルとは思えないほど作り込んで自分の仕事専用のファイルを
作ってる人もいれば、別シートの前年数値を持ってきて自動で対比が出る関数をじゃらじゃら
並べただけで「どんなもんだい」って威張ってる人もいるし。

何か、15分くらいでできるマスター度診断テストみたいなのをやってるサイトないでしょうか?
0835名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 01:25:09.72
>>834
自分で得意とか完璧なんて言うヤツは信用できん

あと関数などの知識はあっても、無駄なく上手に使えるとは限らないよ
資格持ってても使えないヤツもいる
0838名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 06:50:53.03
できるともできないとも言えないよな
ま、確かに自分で言ってるやつはあまり信用ならん
けど結局Excel云々じゃなくてそいつらの人となりがダメってとこでしょ、詰まるところ
0840名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 07:53:36.72
>>834
無い
・別シートの前年数値を持ってきて自動で対比が出る関数をじゃらじゃら並べただけ
だけ、というが、これがその会社その仕事の最適解なら何も問題はない

俺ならvbaのコードはコメントをどれだけしっかり書いてるかで評価するかな
0842名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 08:17:43.51
喰いつくな、と言われてるのにゴメンね
そもそもそういう言葉を吐いてるやつが複数居る時点で、その企業が大したことないのがうかがえる

そのくらいでオマエなに言ってんの?って馬鹿扱いされる文化がなく、平気で素人自慢できる許されるってことじゃん

もっと洗練されてるところで騒ぎなさい
その会社ではそれが適材適所で喜ばれてんなら言わせとけ
0844名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 08:28:04.75
具体的な目的があって手段としてエクセルなんだから、何がしたいかわかればあとはググりゃエクセルだろうがなんだろうができちゃうでしょ
0845名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 08:52:58.32
質問させてください

【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2013
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 否

エクセルで前年対比を自動で計算してくれる式を入れたいのですが、
どのような関数を入れれば良いのかご教授くださいませ

                                前年対比
      4月   5月   6月   7月  …     C月  累計
はさみ  100   150  150  200       ○○○ ○○○
の り  200   150  120  150  ○○○ ○○○


上記のような表です。前年の数字は別シートで同じ形の表になってます。
前年対比のC月の部分を打てば、自動で計算するような式はありますか?
もちろんD月を打てば5月の対比がでるような…

すいませんがよろしくお願いします。
0846名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 09:15:31.87
できんでもないけどめんどくさい。hlookupで4&"月"、それをindirectに放り込んで・・・
素直に12ヶ月分作って11ヶ月分を非表示にした方がいいと思う
0847845
垢版 |
2017/06/02(金) 12:13:37.39
>>846
早々のご回答ありがとうございます。そして返事が遅くなりもうしわけありませんでした
簡単そうで難しいんですね…

非表示の手は思い浮かびませんでした。そちらでやってみます!
0852名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 21:22:42.07
>>834がそのヘタレExcel自慢に対抗して前年対比の質問したんだな…きっと
関数じゃらじゃら入れてるのとは違うやり方で

…て結局質問してるヘタレじゃねーかよっ
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 21:50:13.77
比較したいなら最初から12ヶ月表示させてる方がいいだろう
なんとなくだけど、その構成でindirect+columnは列挿入でミスしそうなので、表示/非表示をvbaで切り替えてしまう
0857名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 22:29:46.34
>>855
indexでどうやるのか明示せよ
できるじゃんだけならサルでも書ける
0863名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 22:46:23.98
関数の説明でよく見る
このセルに社員番号を入力すると
隣のセルにVlookupで名前を表示させます
みたいなやつ、やめたほうがいいよね
↓こういうやつ
http://office-qa.com/Excel/ex47.htm

こんな使い方実務じゃまず使わないよ

こういうの見てなんとなくイメージした質問だっのかね
0864名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 22:47:52.01
多分、文具店員845が年間売上表任されてるんだよ
でな、その月の対前年比を表示する場所があるんだけど
月初めに計算式書き換えるのがめんどいんだよなおそらく
エクセルで管理してる現場ならなら良くあることですよ

http://i.imgur.com/quOmWGe.png
0868名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 22:57:51.94
>>867
うちの上司なんて赤とか黄色とか原色をバリバリで使ってくるぞwwwwwww
0871名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 23:07:08.76
>>866は、
「社員番号を直に入力するような使い方はしないが、それを他から引っ張ってくるような使い方は(自分が)する」
って言ってるんだと思いますよ。

個人的には、社員番号の例は分かりやすいし、使わなくはないと思うけど。
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 23:24:14.57
>>874
そうそう
むしろ見たい人の気分で項目が増えたり切り口が変わったりするから
年間の表作り込んだって最後まで使い切らずまた作りなおすことになるのが
目に見えてたりする
0881名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 23:36:30.50
>>878
もしかしてそれで苦労してる系?
だとしたらこちらも同じ
昨対くらいだったら別におきまりの形だけど
なんせアホ上司がいくら言ってもちゃんと見たいもの決めてくれなくてあっちフラフラこっちフラフラ
ちゃんとKPIに沿って定義確認してコンセンサス取れや、って心の中で沸々する
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 23:41:24.85
>>877
間違えてたのか?すまん
酒飲んでもう眠たい

>>879
前年!B8の10に萌えた

>>881
すまん
予想と違う形になるんだよ
xxxだからyyy、と言いたいけど一向にyyyの形にならない
結局こねくり回すしかなくなる

お前らも暇だったら何か「xxxだからyyyになったと予想できる。zzzをスべきだ」
という資料を作ってくれ
俺には無理だ

タンスにゴンがどうやったら売れるかなんて知らんがな
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 23:44:05.50
ろくに関数使えない奴だから、定義変更する度にこちらが関数の中身置換したり手間かけてんの全くわからないんだろうな
うちのボトルネックは上司w
シャレんなんねぇ
0889名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/02(金) 23:53:47.83
lookup>index,matchなヤツってどういう頭してるんだろう
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 00:11:39.76
>>893
だからあんた自己顕示欲とか自己的満足を充したいんだったらやめなよ
だったらお前はスレ住人全方位的にアホ発言したんだから、回答者の資格ナシ!!!!!
0897名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 00:15:03.30
>>896
アホ言ってる
言質↓

0855 名無しさん@そうだ選挙にいこう 2017/06/02 22:12:55
だから indexでいいじゃん おまえらアホか
返信 3 ID:(854/894)
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 00:19:12.31
相手にならんね、この人
1人でこのスレの回答者の条件はindexを解説できる事とか言ってればいいんじゃないかね
アホらし
何が真似して言質じゃwww
0901名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 00:19:53.20
index厨は消えてー
0908名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 00:33:32.78
【1 OSの種類         .】 Windows10
【2 Excelのバージョン   】 Excel2016
【3 VBAが使えるか    .】 いいえ
【4 VBAでの回答の可否 】
1,2,3,4とシートが複数あり各シートのA列には文字列があります
同シート内で文字列の重複を削除して別シートに全シート分転記してその結果で重複チェックしたいんです。
もしくは一つのシートに全シート分まとめてフィルターをかけ項目を絞って重複削除してもいいんですがフィルターで除外してる項目も重複削除されてしまうのでそれにならないような方法があれば教えて欲しいです

簡単に言うと
同シート内は重複削除
別シート間は重複チェック
をしたいんです
0911名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 00:47:28.34
>>909
括弧一重だけでできんのか?んぁ?
0917名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 12:55:20.85
ちっちぇえぞ、おまえら
Excel道の流派の派閥争いか それとも伊賀・甲賀並みの暗闘か
つまらん重箱の隅突っつき合って貴重な時間を浪費してんぢゃねえ
そんなことで立派な社会人に成れると思ってんのか

思ってるのか、そうか、それならいいんだ 続けたまえ
0918名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 13:03:12.84
>>917
…なんだよその変な例え
返す言葉なくなったからってコントかよ…
お前が重箱の隅つついてる本人だし全方位に暴言吐いたからみんなに総スカンくらったんだろ
(みんな使い方わかってるから聞いたんだわ、アホか)
それだけ
そのバカ殿みたいなアホキャラも恥ずかしいからやめた方がいいぞ

この人ちょっとアレレな人みたいなんで

以上
0925名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 16:22:34.84
(ダミー この行は消すこと)
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑この同じ文字列3行を>>1の冒頭に書くこと!!(1行分は消えて表示されません)
0926名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 16:23:12.38
大丈夫だよ
そのうち消えるよ、変なのは
やってもせめてデフォルトのID表示で十分だろ
IDなしで引き続きいいと思うけどね
スレ住人によって秩序保たれるのがいちばん
0928名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 16:24:39.97
おまえがひとのレスを自演だと決めつけてるから導入するんだよ なんだいまさら自演できなくなるとなにか不都合でも?
0933名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 16:44:32.96
【1 OSの種類         .】 Windows7
【2 Excelのバージョン   】 Excel2010
【3 VBAが使えるか    .】 はい
【4 VBAでの回答の可否】 可

マクロでワークシート関数を用いていますが
再計算にだいぶ時間がかかっているようで再計算を無くしたいのですがうまくいきません
また再計算をなくした場合に起こるリスクはどういったものがあるでしょうか?
0938845
垢版 |
2017/06/03(土) 17:41:17.78
文具店員845です。
>>864さんありがとうございます!!!!
無事できました!!すごく感動しました!!

スレの住人の皆様もありがとうございます。
そして私のせいで少し荒れてしまったようで申し訳ありませんでした。
0939名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 17:57:29.30
>>933
方法は>>936
再計算を切ると今までの動作で間違う。特にオートフィルがキツイ


a b c
1 2
3 4

c1=a1+b1
下にオートフィル
C列をコピーして値貼り付け

この動作では、c1にもc2にも3が入る
原因はオートフィルの後に再計算を入れていないため
再計算はマジで切らない方が良い

しかも再計算を切った設定は他のシートに感染していく

>>922>>923
俺はipもセットがいいと思う
モバイルはコロコロip変わるけど放置すればいいだろう
0941名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 18:28:06.08
付けれるモノはなんでもつけちゃえ に一票

特定の再計算が遅いならイベントでマクロ起動したら良いけど
何が遅いのか教えてくれるとマクロ書くけど
0949名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 19:51:26.99
自分が疑われた腹いせで必死モードかw

ワッチョイあってもなんも困らんわ
けどそういう衝動的にガキがうるさく言ってんのに巻き込まれるのがウザっと思うだけ
0950名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 19:54:02.92
お前見てこいよ、ビジネスソフト板やデータベース板での同じようなスレ
ワッチョイ入ってないわ
怒りぶつけんなら昨日のアホと言い放ったindex厨を恨むんだなw
0952名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 19:58:17.95
IDとワッチョイほしいね
連鎖NGで快適

>>947
荒れにくい

>>948
そうそう。普通の人は何にも困らない

>>942
確かに職場でヒマしてる回答者、職場で困ってる質問者がちょっとだけ減るかもね
ほとんど誤差みたいなもんだと思うけど
0967名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 20:32:17.44
だめだ、さっき立てちゃったからしばらく立てられないってさ
エラーは出なかったけど
ワッチョイ入れるのはいいけど、はっきりいって>>954みたいな独善的で強硬なのは大っ嫌い

↓これ使って誰か立てれば?
!extend:checked:vvvvv:1000:512
▼━質問テンプレ (出来れば使ってね) ━━━
【1 OSの種類         .】 Windows**
【2 Excelのバージョン   】 Excel**
【3 VBAが使えるか    .】 はい・いいえ
【4 VBAでの回答の可否】 可・否

▼━関連スレ━━━━━━━━━━━━

前スレ
Excel総合相談所 126
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1490439044/

Excel VBA 質問スレ Part48
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tech/1494890685

【質問不可】Excel総合相談所スレの雑談・議論スレ4
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/bsoft/1489108851

▼--ローカルルール-------------------------
・次スレは>>970、無理ならば代理人を指名
・スレ立て時は>>1の本文1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れる
 !の前にスペースを入れてしまうと効果がないので注意
0972名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2017/06/03(土) 20:40:50.25
2に↓これも入れて

▼━質問時の注意・決まり事━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・1 現行スレ内で既出の質問が無いか、ページ内検索をしよう。(Ctrl+F)
・2 図やコードを書く場合、TABや連続する半角スペースは無視されるので注意。
・3 VBAコードを貼る場合は、部分的に伏せたり省略したりせずに全て貼りましょう。何レス使っても構いません。
・4 2回目以降の質問では名前欄に初回質問の番号を入れよう。
・5 回答内容でわからない部分があっても、すぐに聞き返さずにヘルプやGoogleなどで検索しましょう。
・6 バグ・動作上の不都合・仕様に関する質問などはマイクロソフトのサポートを受けましょう。
・7 VBAはプログラム言語のVisualBasic(6以前)に近い処理が可能で Excelに関係ないことも出来ます。
  Excelの操作に関係ない部分は、スレ違いなのでこのスレでは回答が得られにくいです。
  ここで聞くよりもVBスレやAPIスレなどの該当スレで質問しましょう。
  但し向こうはプログラマのスレなので、構文規則などの最低限の事は覚えてから質問しましょう。
  ここみたいに丸投げはダメですよ。
・8 うまくいかなかったにしても自分でやってみたこと(組んだ数式やコード)は書きましょう。
  例えエラーになる式やコードでも、何をやりたいのかを的確に把握する手がかりになります。
  その上で、どううまくいかないのかを具体的に書きましょう。
  エラーが出るなら、何処でどういうエラーが出るのか、
  想定外の結果が出るなら、条件と想定上の結果、実際の結果などを詳しく書いてください。
・9 マルチは嫌う人が多いのでなるべく避けましょう。マルチをすると、逆に回答は得られにくくなると思ってください。
・A テキストボックス(エディトボックス)、コンボボックス(ドロップダウンリスト)、リストボックス、コマンドボタン、
  チェックボックス、オプションボタン(ラジオボタン)、スピンボタン、スクロールバー、等の質問をするときは、
  ユーザーフォーム、コントロールオブジェクト、フォームオブジェクトのどれなのかを必ず書くこと。
0983977
垢版 |
2017/06/03(土) 21:01:39.66
Chrome Edge IEからも同じエラーでだめだった なんやねん…… 俺はもうだめだ だれかたのむ
0998977
垢版 |
2017/06/03(土) 23:07:20.42
この板の主だったスレ確認してみたけど ワッチョイありはひとつもなかった やっぱできないんだ
くやしいなあ >>921 >>926-927 >>929-931 みたいな自演厨を撲滅できるチャンスだったのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 70日 3時間 18分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況