X



Access総合相談所 30
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/07(水) 12:33:01.06
ACCESSに関する質問はこちらへ
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 質問内容は具体的に書いてください。
  業務上の守秘義務も大事ですが、貴方の所属組織を特定できるほど、特異な業務・システムは滅多にありません。
 作りたいものの内容を隠しすぎないようにし、列名、データ値を適当に変更して例示するなどしましょう。
★ 事前にGoogle等で調べられる範囲は調べてください。
★ 完全初心者はまず、新規作成テンプレから「NorthWind」を開いて、一通り触ってみてください。ACCESSの概念を理解する
もっとも簡単な方法です。
★ お金の管理でシステム設計ミスが会社経営に重大な支障が予見される場合は、パッケージソフトに誘導する場合があります。
格安なソフトもあるので設計に取りかかってから悩む前に、市場調査も行なってください。
★ アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい。
  ギブアンドテイクで情報を共有しましょう。
▼━初心者用質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windows】 7, 8,10 【Access】 365,2013,2016,2019
【作りたいものの業務分野】
販売管理,買掛管理,営業予算管理,営業実績管理,生産管理,財務管理,労務管理,学術研究統計,文字格納を主体としたDB,その他()
【あなたのスキル】
LV1:完全初心者,
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている
LV3:VBAが打てる
【どのオブジェクトに関する質問か】
テーブル,クエリー,フォーム,レポート,サブフォーム(サブレポート),リレーション,VBA
【やりたいこと】
(質問によっては各テーブル名と列名を例示)
(クエリーの場合は、左上の「表示」を押し”SQLビュー”に変更して表示される”SQL文”を貼り付けると回答者がわかりやすい)
(得たい出力結果や挙動)
【エラーメッセージに関する質問】
・エラーメッセージの内容 ・windowsは32bit版か64bit版か
前スレ
Access総合相談所 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cg/bsoft/1569236545/
0003名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/08(木) 22:42:38.63
accdbをデスクトップで開くとVBAを実行出来ない状態で立ち上がってたんだけど、うっかり有効にしてしまいました。
もとに戻すのはどうするんでしたっけ?
0009名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 18:31:53.97
あなたがどこをどういじって有効にしたのか情報がないので具体的な方法は提示できませんが、有効にしたところを無効にすれば戻るはずです
0010名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/09(金) 20:42:48.59
開くと黄色のメッセージバーで「セキュリティ警告 マクロが無効にされました・・・」と表示されました。メッセージ内に[コンテンツを有効にする]ボタンがあるので、押さずに終了していたのですが、先日うっかり押してしまったようです。その後メッセージバーが表示されないのです。
0012名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 01:03:43.32
簡単な販売管理や出勤簿作ろうと思うのですがACCESSでつくることを勧めますか?
ファイルメーカーでつくったほうが簡単でしょうか?
0017名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 06:18:44.48
>>16
そうですねえ
ただファイルメーカーは比較にならないほど割高ですからね
軽自動車とレクサスで比較するようなもんですね
1台あたり6万て
サブスクあるけど5ユーザーから……

どちらでつくるか、ずっと迷ってて全然着工できないでいる
0019名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/10(土) 06:53:15.42
>>18
365についてるからつくってランタイムにすれば
まあタダみたいなものですよね

ファイルメーカーはランタイムなくなったしバージョンアップは毎年二万円
ローコードとUIのためだけに買うのはちょっと考えてしまう
昔体験版使ったけどめちゃくちゃ作りやすかったけど
ただACCESSとは設計自体が違いますからね
非連結フィールドもないし計算もフィールド格納だし
0026名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/11(日) 08:35:51.48
OpenOfficeの実務利用はおすすめしません。
MS-Officeより頻繁で長時間動かなくなる事があります。従業員50名の業務を1時間止めると百万円掛かります。ヘルプデスク費用も年間500万円を超えると思います。
ACCESSがノートラブルとは言いませんが、OpenOfficeを使うととてもお金が掛かります。
0027名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/11(日) 09:17:58.53
>>24
今は必要な範囲のデータを抽出してEXCELにエクスポートしてピボット集計、までで大抵大丈夫です。
出荷書類、輸出書類関係の紙出力にACCESSのレポート機能は手軽で手放せません。
0028名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/11(日) 09:32:44.37
レポートに配置したフィールドやオブジェクトの整列なんですが
画像みたいに正確に中央寄せするにはどうしたらいいですか?
0031名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/11(日) 11:05:30.62
ああ、libreはOOの機能限定版だと思ってます。OOと同様に酷く落ちる印象が有ります。
行政で導入しようとしてコストと使い勝手の悪さにギブアップしてますね。
0032名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/12(月) 07:56:42.07
>>28
別の真ん中に整列できるソフトで同じ大きさの四角つくってその位置の数値をいれるのが楽
ACCESSのレイアウトは拡大もできないし色々大変だから
細かくきれいなレポートほしいときは
インクスケープでレイアウトつくってその数値どおりにACCESSでも配置してる
0033名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/12(月) 08:26:27.54
そもそもフィールドなどを配置したときに例えば5cmとかにすると5.0068とかになるのがむかつく
きっちりできないんですか?
0034名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/12(月) 08:46:45.76
出勤簿つくるときって日付と勤怠って正規化してテーブル分けるものですか?
csvやExcelから取り込むことが多いのでわけずに一人ずつ日付いれてるんだけど間違った運用?
0041名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 02:08:17.61
クエリと非連結フィールドでの計算ってどう使い分けていますか?
計算はいつも非連結でやってます
金額計算や集計では非連結ですか?
0043名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 12:06:44.90
桐にしとけ
0044名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 13:12:15.53
【Windows】 10 【Access】 2016 32bit
【作りたいものの業務分野】
販売管理
【あなたのスキル】
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている
LV3:VBAが打てる
【どのオブジェクトに関する質問か】
ODBC接続
【やりたいこと】
ODBC接続を利用しているのですが、
接続先のDBの、クエリの内容を見ることは可能でしょうか?
0046名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 15:56:53.07
Windows10 Pro (64bit) Access 2016 (32bit)
の環境です。昔作成したAccessのファイルを開いたところ、
非表示モジュール内でコンパイルエラーが発生しました。
「通常このエラーは、コードがこのアプリケーションのバージョン、プ
ラットフs (x86)\Common Files\Microsoft Shared\VBA\VBE6EXT.ODB#Microso
(表示されたものすべてです)」
のエラーが表示されて使えなくなってしまいました。
調べたところ、参照エラーとのことですが、
ファイルは
C:\Program Files\Microsoft Office\root\vfs\ProgramFilesCommonX86\Microsoft Shared\VBA\VBA6\VBE6EXT.OLB
にあり、レジストリの
Computer\HKEY_CLASSES_ROOT\TypeLib\{0002E157-0000-0000-C000-000000000046}\5.3\0\Win32
の値も
C:\Program Files\Microsoft Office\root\vfs\ProgramFilesCommonX86\Microsoft Shared\VBA\VBA6\VBE6EXT.OLB
と一致しております。
vb
解決策に心当たりがあれば教えてください。
0047名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/13(火) 17:28:30.17
>>46
VBAのコンパイルエラー
mdb開いて非表示VBAを探しだして非表示解除してVBA修正する以外に方法は無いよ
少なくともVBAだからクエリーでは無いな
004946
垢版 |
2021/04/13(火) 18:15:01.04
すみません
金曜日にITが黙ってでofficeを64bitに置き換えてました...
32bit版に戻して解決

ほんとにすみませんでした
0056名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 06:39:01.58
ACCESSってフォーム使うならVBAで更新いれられるけどそうじゃないと開いたときのままのレコードが表示されつづけるから不便じゃない?
集計クエリとか閉じたり開いたりしなきゃいけないよね
0060名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 07:24:34.41
>>58
確かにそうも取れるよね

こういうのはExcelでやったほうが早いと思うけどね
ピボット使えばフィルタリングなんかも楽だし計算してでた結果を何も考えずに表示させられるし
0065名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 12:27:03.16
>>63
>>64
すみません、書き方が悪かったです
テーブルにあるレコードの二週間ごとの合計値をだしたい、ということです
二週間を一単位として、日々加算していき次の二週間でまた一からはじめるということです
月初を起算日にします
0067名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 12:46:02.09
根本的にこの人は"タスク"と言う事が理解出来て無い様だな
2週間たって自動で自らAccessが起動かかる仕組みは中に実装出来ない
0072名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 14:44:28.71
Excelで計算してACCESSに戻すしかなさそう
ACCESSって基本的には計算や整理されたデータをいれとくだけのソフトだからねえ
あれもこれもはできない
0078名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 19:01:54.08
単に集計したのを表示・印刷するだけなのか集計結果をテーブルに保存するのか

何か後者前提で話してるヤツいるな
フォームとレポートに出すだけなら開く時に都度集計でもよくね?
0084名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 20:01:02.26
>>80
フォームに入力してボタンを押したらマクロでリフレッシュするようにすればいいだけ
Me.Requery
Me.Refresh
でできる
キー入力でイベント発生させてもいいけど入力途中でも集計されてしまうのを許容できるかによる
0090名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 21:32:26.31
便乗で、
年間の労働時間の合計を従業員ごとに集計するのはどうしたらいいですか?
集計フィールドにDSumだと激重ということみたいですが
0093名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 22:07:48.23
>>91
ありがとうございます
レコード増えたら実行時には重くなるけど現実的な量では問題ないということですか?

Sum(労働時間) 、について、労働時間:出勤時間−退勤時間
のフィールドをクエリに作っておくということですか?

フォームに2021年の労働時間を表表示させておき
更新ボタンで再度実行するかたちですか?
0094名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 23:15:07.77
最低単位が分なら
SELECT 従業員, Sum(Datediff(n,出勤時間,退勤時間)) AS 2021年の労働時間 FROM テーブル WHERE 年=2021 GROUP BY 従業員

というか、仕様を公開しないとどういう項目があるのかすらわからないだろ
更新ボタンでもいいしフォームのどこかをダブルクリックしたら更新するでもいいし、それはマクロのプロシージャをどれにするかだけの話
自分がやりたいことを細かく書き出して、どれができてどれができないからこれを教えてほしいと言わないと何度も手間になるだけ
0095名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/14(水) 23:49:07.36
>>94
一年間の変形労働時間制というものを採用していて
年間の労働時間というのが決まっています
日々の労働時間を入力していき、労働時間をその上限から引いていく
ということをしたいです

フォームで時間を入力したときに、残り時間は○時間だから休みをいれて調整しよう、とかの判断をしたいです

最初にあいまいな質問をして迷惑をおかけしました
0098名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 07:02:29.66
>>95
時間を入力したら残り時間が計算されるようにする→Datediffで労働時間を求めてSumしたやつを上限から引けば残り時間が出る

調整の判断をしたい→誰が?何の基準で?
人間が勝手に判断するのならAccessと関係ないから勝手にどうぞ
自動で判断したいのならどういう基準でどう判断したいのか、それによってSQLで済むのかVBAを使う必要があるのかが変わってくる

まだあいまいすぎる
本当に細かいところまで全部規格を詰めろ
0104名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 13:36:00.68
他人が考え出してくれたアイデアは掲示板では無料だからね
皆時間取って書き込みしてんだから一つ一つ精査して出来るか試してみれば良いのに
0105名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 14:21:01.19
部分的に教えてもらって残りは自分で作るんじゃなくて、クエリ1〜2行だけで全部思ったように動くようなものをずばり教えてもらえることを夢見てんじゃないの
0107名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 16:41:01.99
>>98
単純に考えて毎日出勤と退勤時間を入力していって
その時に年間の上限の労働時間から引いた値を表示させたい
それを目安にあと100時間しかないから休みをいれるか、とかの判断をするってことなんじゃないの?
0108名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 16:49:00.66
俺はそういうのはExcelで入力、計算させて月単位とかでインポートしてる
ACCESSで数値訂正すると合計がずれるから訂正はできないんだけどね
0109名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 17:24:10.81
>>107
そんなことはみんなわかってるよ
表示させたいのところはもう既出でできてるでしょ
だからその判断は具体的に誰がどうするのって話
100時間固定ならそれはそれでできるし、プログラムで複雑な判断をするのか、もしくは人が判断するからその部分は作らなくていいのか、そういうところが全く情報がない
0110名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 17:25:18.63
1.Formで毎日の出勤状況入力

2.ボタン押下で2週間毎(基準をいつにするか不明だが)に計算(クエリ使うかVBA)して一覧表示(社員毎)

3.それをレポート化

これぐらい体系立って考え無いとダメだで
0111名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 17:58:34.58
>>109
判断は誰がするのか?とか、そこが必要な部分について質問者は聞いてないんじゃない?

単に、2週間毎の集計をしたいと。
その先について、あなたが勝手に推測でしてもっと詰めろと、ひとりでいきりたってるようにしか見えないよ。

自分は、質問者の文面からは、超アナログに管理者なり労働者が今年はもう働きすぎだなあ、ちょっと調整するか、とか考えるレベルのことでいいと読み取れたけど。
0113名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 18:03:13.59
>>111
そもそも合計なんてフォームフッターでもレポートフッターでも標準機能だぞ?
何が分からないのか何を聞きたいんだかさっぱりなんだが?
0116名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 19:23:06.11
おさわがせしてすみません
やりたいことを細かく書きます

運送業をしていて法的に運行管理というものが必要で画像のような規則になっています

改正があったのか二週間の合計と言っていたのは計算しなくてよくなったようです
そのかわり15時間以上は週に二回、というカウントが必要です

上限が、
年間3516時間
月293時間(年に六ヶ月までは年間を超えない範囲で月320時間までよい)

毎日出退勤時間を入力して、これをオーバーしないように計算したい、オーバーしそうなときに残り時間をみて休みをいれたり早く帰ってもらってりする、ということです

https://i.imgur.com/F6KYmdv.jpg
0118名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 19:39:57.76
>>116
技術的には普通にできるね
条件設定がいろいろあって手間がかかるけど
それで、あなたはどこまでできて、何ができないから教えてほしいの?
全部丸投げでやらせようということ?
まさかそれでできたものを製品として発注元の運送業者に売ったりしないよね?
0122名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 20:20:31.40
>>119
ザル法なんでみんな守ってないし(7割が違反しているらしい)コロコロ変わったり運輸支局で解釈違ったりするので把握するのが難しいんですよね

>>118
テーブルと入力フォーム、レポートは作ってDsumで計算するようにしました
集計フィールドとクエリでの計算どちらもしてみましたが違いはわかりませんでした
まだ一年分(20人程度なので一日20レコード程度、どんどんレコードは貯まるので激重になるんですよね)もないので問題はなさそうですが、レコードが増えると全レコードが対象になるのでとても使えなくなるときいたので、改善したいです
0123名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 20:29:54.49
>>122
じゃあこのSQLはできていて、それをもっと軽くしたいということね
それなら今のSQL文を書いてもらわないと改善できないよね
細かいところ書きたくなければ大枠だけでも出してもらわないと
ただそもそも改善する必要があるのかどうか
レコード数の見積もりは増えたときにどの程度なの?
あとはSQL文内にJOINを使っているかどうかで処理数が変わってくるのでそこがわからないと正しいことは言えない
0126名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:18:09.52
>>123
SQLではなくクエリのフィールドに計算式をかきました
>>124
なるほど、重くなってきたら過去のレコードだけを格納しておくテーブルに移動させるということですね
>>125
そもそも移動させなくてもこれでいいんですかね
0128名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/15(木) 21:49:23.84
背景が出て来たね
要件定義しっかりしてまとめ直せば
Accessだけ(ただしVBAとかは必要かも)で出来る内容だな
まあ、受託開発かも知れないが施主にインタビューしっかりして情報全て出させ無いとちゃぶ台返しくらうからね
気を付けるこった
0129名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/16(金) 14:00:50.87
昔のRAM500MBみたいな環境じゃないんだから対象データは全部RAMに乗るしインデックスすら効果がわからない程度の改善しかできないだろう
今回ならDSUMやめてSUMしたのとJOINするぐらいか
0132名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/17(土) 02:21:03.65
SQLで2020年のレコードで絞り込むとき
WHERE 年=2020とかにするんですよね?
この年代の指定を非連結フィールドに入力した値にするにはどうしたらいいんですか?
非連結=2020 ですか?
手元にACCESSがないので検証できませんが出先で記述だけしておきたいです
0133名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/17(土) 05:59:17.62
年がテーブルのフィールド名、
text年が非連結のテキストボックスだとして、
select ・・・ where 年=text年;
かな。
年が独立した数字フィールドって事は無さそうだけど。
0151名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/18(日) 18:00:20.29
ACCESS使おうか考えてます
計算式は非連結フィールドに式を書くのが一般的と書いてありました(わざわざクエリをつくるのはめんどうだから?)
非連結フィールドにSQL文を書いて期間集計などもやるのですか?
0154名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 13:56:21.77
>>153
SQLのGroup byで集計してくださいね

クエリーとして名前を付けて保存してもいいですが
レポートのデータソースプロパティにSQLを書き込むのが一般的です
0158名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 19:10:14.64
>>129
大抵はExcelで管理面倒になってACCESSでって人が多いだろうし以前はExcelでやっていたはず
そのExcelですら重いと感じることはないだろうから、今時はもう普通にDSUMってひとが多いのかな?
0159名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 19:13:34.60
>>126
重くなるってACCESSの上限2GBとかになってからじゃない?
そこらの会社の売上程度でそこまでいくとは思わないけどなあ

>>158
Excelで数千行あってSUMIFやっても重さは感じないしね
金(マシンパワー)が解決してくれた
0161名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 19:54:11.05
解説サイトなどで遅いっていってるのは昔のイメージでいってるのかデータベースの設計として言ってるのかどっちなんだろうな
月ごと商品ごとのDSUMとかやってるけど遅いと感じたことはない
10年分は入ってると思うけどね
0162名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 19:58:32.28
何でもかんでもコード書かなきゃいけないのに辟易してきた
コード書けば何でもできる⁼コード書かなきゃなにもできない
だからなー
ファイルメーカー買うかなあ
0165名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/19(月) 21:15:41.02
>>161
出力する明細行が10万行あって、
それぞれの行のフィールドで10万行をDSUMしていると
100億回データを参照することになるから遅くなる
たしか同じパラメーターのDSUMでもまじめに集計するはず

たいていの場合は計算回数を減らす方法があるはずだが
ほかに方法がないなら仕方がない
夜中に走らせておけば翌朝には出来ているさー
0173名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 19:56:58.97
テーブル内にある重複レコードを削除したいんですが、どうすればいいんですかね?
0175名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:04:34.95
なるほどわからん
0176名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:33:22.86
マクロでやれば?
配列に順番に入れてく感じで
入れるたびにこれまでの配列に同じものがあるか確認して、あれば入れない、なければ入れる
最後に配列の値をテーブルにする
0177名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:34:32.59
すまんcountはいらないか
先にダブりを確認したければ数えればいい

そして削除するより新しいテーブルに吐き出すほうがクエリ的には簡単
グループ化するだけで重複してないデータがとれるから
0178名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:34:48.69
クエリではできないんですか
0179名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 20:45:05.27
クエリなら>>177の通り、グループ化すれば一発
もしくはカウントして2以上のやつを全部削除して1つ入れるか、1つ残して全部削除すればいいんじゃないの
それがわからないならマクロでもできると
0181名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/28(水) 22:17:45.58
なるほどわかりました
0182名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 00:20:13.95
俺は全くわからないけどな
情報が全く提示されていないから回答のしようがない
作りやすさ・答えやすさより実行コストを考えたいからな
0184名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 07:24:22.34
>>183
グループ化してこれでいいわけか
0186名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/29(木) 18:02:48.40
>>183
元テーブルの整理をせずに常時グループ化するなら参照回数が多いと無駄だし
大量のテーブルに少量追加して重複チェックするのなら新規テーブルにコピーするのは無駄だ
そもそも主キーがあるのかすら分からない
0189名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/06(木) 08:23:32.77
フォーム上のテキストボックスのフォントカラーを変えるために
コンボボックスで色の一覧を表示させ選択した色で対応したいのだけど
コンボボックスに表示する色の一覧をカラーパレットのようなものにできますか?
または一覧は「赤、黒、青...」などの文字でもいいけどその一覧の文字に
それぞれの色をつけて表示することは可能でしょうか?
0190名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/06(木) 08:38:11.00
できるか、可能かと聞かれれば、できる、可能と答える
ではどうやってと聞かれれば、一言で説明できないレベルなので答えない
0191名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/09(日) 11:17:42.69
【Windows】10 【Access】 365

【作りたいものの業務分野】
主に顧客管理

【あなたのスキル】
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている
LV3:VBAが打てる

【どのオブジェクトに関する質問か】
フォームオープン時のID指定によるデータ抽出

【やりたいこと】
顧客一覧から顧客を選択した後、当該顧客の対応履歴や販売商品をボタン切替等でフォーム表示したいと思っています(対応履歴等に表示するのは全顧客のデータではなく当該顧客のみのデータです)。
このような場合、ボタン押下のフォームオープン時に顧客IDをもとにしたデータ抽出(顧客IDによるwhere)を行う必要がありますが、その方法について迷っています。

(方法1) DoCmd.openFormのWhereConditionを利用しフォームを開く
(方法2) DoCmd.openFormのOpenArgsで顧客IDを渡し、開いたフォーム側のレコードソースに(顧客IDによるwhere条件の)SQLを設定

書籍等で紹介されていたり手軽なのは方法1と思いますが、この場合は開いたフォームに「フィルタ」がかかっているのが気になります(open時にレコードセットを作り、更にフィルタをかけたレコードセットを作成するのでしょうか?だとしたら方法2に比べ遅くなる?)

個人で使う小さいシステムですのでどちらの方法でも良いのかもしれませんが、後学のためにも皆さんのおすすめの方法やご意見を伺えれば嬉しいです。
0194191
垢版 |
2021/05/09(日) 11:35:16.86
>>192
素早いご返信をありがとうございます。
要約すると、Where条件を付けてフォームオープンする場合はどの方法がおすすめでしょうか?
(方法1だとフィルタがかかるため速度が遅くなるのかな?と気になっています。)

(方法1) DoCmd.openFormのWhereConditionを使用
(方法2) DoCmd.openFormのOpenArgsでIDを渡し、開いたフォーム側のレコードソースのSQLでwhere指定
(方法3) 好きにしなさい
0196191
垢版 |
2021/05/09(日) 12:13:31.53
それはそうなのですが、Accessを触り始めて数カ月で経験が浅いため、
皆さんがどういう方法を採っているのかや使い分けなども
参考にしたくて投稿しました。
0199191
垢版 |
2021/05/09(日) 13:49:07.84
>>197
ありがとうございます。そうですよね、余り深く考えない方が良いのかもしれません。

>>198
ありがとうございます。クエリを使用する方法は思いつきませんでした。
その場合ですが、例えばクエリ「Q_対応履歴」を作って、
クエリの顧客IDフィールドの抽出条件に「forms!F_顧客!顧客ID」等を記述。
ボタン押下時にそのクエリーを元にしたフォームをopenするようなイメージでしょうか?
0201191
垢版 |
2021/05/09(日) 17:38:37.48
>>200
ありがとうございます。
しかし、私の知識・経験不足でご教授の方法のイメージが湧かず理解ができていません。
お手数をおかけしてすみませんが、もう少し詳しくお聞き出来れば嬉しいです。
0203201
垢版 |
2021/05/09(日) 20:26:03.63
>>202
ありがとうございます。流石にそこは承知しています。
お聞きしたいのは、「クエリ実行 openForm」という部分です。
「Form開く前にクエリ稼働させる」と関係すると思うのですが、
考え方や具体的な命令がイメージ出来ておりません。
0204名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/10(月) 07:56:03.57
完全外部結合を作りたいのですが、結合プロパティだけじゃ設定できず、SQL直接かかないと実現できないでしょうか?
0206名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/10(月) 11:24:45.00
そのレベルはもう出来てるだろ
どーやってパラメータ渡すのがいいかを聞いてるんだからさ

ACCESSの場合テーブルデータにはダイレクトにアクセス出来るから
後でフォームフィルターをかけてもほとんど遅くはならない
ただしSQLサーバーのクライアントとして使うなら「フザケンナ」って言われるだろう

フィルター状態が嫌ならformのRecordSourceにSQLぶち込んでやってもいいんじゃない?
0207名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/10(月) 11:34:39.80
各フォーム入力用のテーブル(1行だけ)を作っておけばSQLがシンプルになる
複数人で単一MDBの使いまわしは出来ないけとね

ボタン押した時にレコード保存するのを忘れずに
0208191
垢版 |
2021/05/10(月) 12:06:02.46
>>205
失礼なのですが話がどうもかみ合っていない気がします。
>>191>>194 を見て頂いて、方法1や方法2のレベル感で
教えていただけないでしょうか?
興味がありますし、こういった情報の共有は皆さんにも有用と思います。
>>199 のやり方とも違うようですし、「クエリ実行 openForm」の情報だけだと
大雑把すぎて理解できません。VBAやマクロ、SQLは一通り扱えます。)
0209191
垢版 |
2021/05/10(月) 12:34:48.92
>>206
コメントいただいてありがとうございます。
フィルタ状態は正直ちょっと気持ち悪いのですが、
速度がほとんど遅くならず、SQLサーバへの移行も当面考えられないので
方法1が手軽で良さそうですね。
教えていただいてありがとうございます。
0212名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/10(月) 15:18:51.41
横からだけど 210 の人は説明を端折りすぎ。質問者の方は理解できないなら拘らなくていいよ。
実用上の差はほとんどない。
0215名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/10(月) 20:33:26.85
>>211
意外!そういう事でしたか、ありがとうございました
0218名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/16(日) 15:45:10.01
生年月日から年齢を求める計算で、
年齢: IIf(Format(Date(),"mmdd")<Format([生年月日],"mmdd"),
DateDiff("yyyy",[生年月日],Date())-1,DateDiff("yyyy",[生年月日],Date()))
みたいな例をwebで見かけますが、
Datediff(略)&#8722;IIF(略,1,0)で問題ないと思いますが何故前者の例が多いのでしょうか?
視認性でしょうか?速度?
0220名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/17(月) 10:55:07.84
このスレで質問するのもどうかと思うけど
今から作るならaccessよりもシェアポイントにデータ上げて
powerappでやる方がよさそうですかね?
0222名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/17(月) 17:04:22.56
おだって作り替えた1の文言、
大不評だったから
やっぱ元に戻してって言ったのに。
針のムシロだわ。
今は、少しaccess離れて、webアプリを作るためにphpやらjavascriptと格闘中。
powerappsを使う経費も貰えない。
0223名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/19(水) 23:34:52.75
集計フィールドで氏名を分割したいのですが、left関数とInStr関数を使うと構文エラーが出て困っています。
そもそも集計フィールドでこのようなことができないのでしょうか?
0226名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/05/28(金) 16:09:28.71
AccessってFXのローソク足グラフ作れね〜じゃん
0227名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/07(月) 07:19:58.61
なんか水を差すようで悪いが、運送業向け勤怠管理用パッケージソフトウェアじゃダメなんか?

内製しなきゃあかんなら、Accessなりなんなりで作らなきゃいかんが...
0228名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/08(火) 14:44:16.84
こちらで質問するのは初めてになります。不備がありましたらすみません。

【Windows】10 【Access】 365
【作りたいものの業務分野】
評価出力
【あなたのスキル】
VBAは勉強しています
【どのオブジェクトに関する質問か】
クエリー、レポート
【やりたいこと】
評価が3人行っているデータベースがあります(一次、二次、三次とします)

DB上

配属 氏名 種別 評価
△△ ○○ 一次 A
△△ ○○ 二次 B
△△ ○○ 三次 B
△△ ■■ 一次 A
△△ ■■ 二次 A
△△ ■■ 三次 B

これをクエリ上で整形してレポートで出力したいと考えています
クエリーで行いたい整形は以下の形です

配属 氏名 一次 二次 三次
△△ ○○ A   B   B
△△ ■■ A   A   B

クロス集計にするための部分は数値じゃないため使用できないのですが、
このような形にするには、一次、二次、三次のクエリーをまずいったん作成して
統合するクエリーを作成するしかないでしょうか
0229名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/08(火) 16:10:04.58
さらに追加ですみません
上で述べた形に整形したときに
抜け(null・空欄)があっても表示するようにしたいと思っています

配属 氏名 一次 二次 三次
△△ ○○ A   B   B
△△ ■■ A       B

accessでクエリーを作成するとき、値が空欄でも全て表示させるというところでいつも躓いてる気がします…
0232名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/09(水) 19:01:04.80
ありがとうございます!
種別や評価なんかはリレーションシップ使用して
見た目は文字列だけど内部は数値のようにしていくのが本来は良いんでしょうね

今DB自体はシェアポイントにぶち込んでて、リンクをアクセス内に持ってきてたのですが
一度リレーションシップがエラーになってしまって…

上記の問題はレポートにラベルで疑似的な表を作って、VBAでDBから該当場所に値を設定していくように無理やりしました
レポートやクエリーが本当難しくて、VBAに逃げてしまいます…

https://imgur.com/c3YFYeq.jpg
0234名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 10:52:47.43
>>233
ありがとうございます
本当にいい加減脱却したいです

年、期、種別、部門、氏名、評価内容、評価というようなフィールドがあったとして

https://imgur.com/c3YFYeq.jpg
種別、評価を数字に変更したとして、
クエリでを駆使して上のような画像のような一覧を作成させるには
どのように整形させればよいのでしょうか
0236名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/11(金) 11:45:40.75
ピボットはアクセスでもできる
マクロをコピペすりゃいい
0239名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/13(日) 18:55:46.52
列方向の2ペインってアクセス内ではVBA噛ませないと無理かも。
フィールド項目はそれで合ってると思うので
開発時間をかけたくないなら、EXCELに外部接続で流して
あとはピボットテーブル処理にしたほうが、見た目の手直ししやすい。
項目設定もビジュアル操作で完結するし。
ACCESS上からすぐ呼び出したいなら、
シェアポイントなりonedriveなりEXCELファイルの
URL仕込んで、ハイパーリング挙動にしたら良い。

個人的には、これって一覧表にする必要ある?という気もするが。
評価項目も多いだろうし、評価者が3段階もあれば
もはや「一覧」の域を逸脱しているというか。
やれ、と言われたからやってるんだろうけど。
あとTRANSFORMでは基本的に、X軸方向は有限的かつ固定的項目、
Y軸方向は無限的項目が普通なので、評価項目が20項目程度で
済む場合、XY逆だろうな、という気もする。(3人なら
別にいいんだけど)
そういうデータ設計論をぶっとばす優しい機能てんこもりなのが
EXCELのいいところです。
0240名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/14(月) 22:25:16.29
docmd.saveてバグってないか?
俺はフォームを開いてるのに、docmd.saveするとフォームが開いてないと怒られる。

おかしな挙動はここにも書いてある。https://tsware.jp/study/vol4/docmd_7.htm
>>'"frm社員マスタ"を上書き保存します
>>DoCmd.Save acForm, "frm社員マスタ"
>>と、オンラインヘルプの「使用例」にならって書いてはみたものの、実行するとエラーになってしまいます。
>>フォームのデザインを変更してフォームを閉じようとすると「変更を保存しますか?」というメッセージが出ますが、
>>フォームの読み込み解除時イベントなどでこのメソッドを実行してみても、やはりそのメッセージは出てしまいます。このメソッド、どのような使うかよく分かりません。
0244名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/06/27(日) 12:30:47.75
>>243
それ、連結フォーム作れるの?
0247名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/05(月) 22:14:32.59
初めて質問させていただきます。
初歩的な内容で大変恐縮ですがお知恵をお借りできれば幸いです。

【Windows】10 【Access】 2016
【作りたいものの業務分野】
勤務記録
【あなたのスキル】
Lv2
【どのオブジェクトに関する質問か】
テーブル、クエリ
【やりたいこと】
Mod演算子を使用すると小数点以下が自動的に四捨五入されてしまいますが、四捨五入せずに元の数値をそのまま取得することはできないのでしょうか。
他にも\を使い
A - (A \ B) * Bのような式を作っても上手くいかず…
たとえばA=9.5、B=10
で計算すると-0.5となってしまいます。
何か良い方法がないものかと色々調べてこちらにたどり着きました。
お力添えのほど何卒よろしくお願いいたします。
0251名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/06(火) 22:11:37.37
皆様お返事いただきありがとうございます。
仕様ということであれば諦めるしかないですが、一応何がしたいかだけ申し上げたいと思います。

長文になってしまい大変恐縮ですが、中途採用社員の過去の経歴に基づき、給料を決めるためのデータベースを作成しております。
@DateDiffで他社に居た時の雇用期間を算出し、所定の換算率を乗じます。
A換算率を乗じた年月を年と月に分けて算出、という事をやりたいです。
より具体的に言うと、例えば他社にH31.4からR3.3まで勤めていた者が、R3.4に弊社に採用となった場合、勤めていた2年間(24月)に90%を乗じて、1年と9.6月(21.6月)という期間を算出したいです。
上記の例で言えば、Int関数で21.6月を12月で割り→1(年)、21.6月をMod演算子で12月で割り→9.6(月)という風にしたいのですが、四捨五入されて10月になってしまいます。
 年 月      年 月
正:1  9.6 → 誤: 1 10

説明が下手ですみません。
あまり外部に情報が漏れないようにざっくりとした説明しかできないですが、概要としては以上です。
長文失礼しました。
0255名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/07(水) 06:37:44.32
お返事いただきありがとうございます。
なるほど、そんな事にも気付かず大変恥ずかしいです。
それで試してみたいと思います。
お忙しいところ、ご教授いただきありがとうございました。
0256名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/20(火) 11:51:06.37
最近のアップデート後だと思うが、添付データのダイアログボックスが
英語になってしまった
実用上は問題無い
他のコントロールオブジェクトでも同様の問題が発生しているかも
0258名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/29(木) 14:51:26.34
Windows11対応AccessになってUI変わるのかw
0259名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/30(金) 14:24:27.94
今朝、Windows11のベータチャンネルが使用出来る案内が来たので入れてみました。
ACCESSのコマンドボタンが若干変わって見える以外は今のところ問題無いようです。
0262名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/30(金) 18:34:02.19
 Microsoftは米国時間6月28日、「Windows 10」と「Windows 11」向けのデスクトップ版「Office」アプリのデザインを「刷新」したバージョンを「Office Insider」プログラムのテスター向けにリリースしたと発表した。
この刷新はWindows 11で「最大限の効果を発揮する」が、Windows 10にも対応している。
0264名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 13:44:52.50
あれ、久々に来たけど、64bitでもあかんの?
0265名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 18:25:12.82
アカン
おっきいのはSQLサーバーかアズール使ってください
0266名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/07/31(土) 19:37:27.12
2GBは知らなかった。
データファイル分離で使ってて
ファイルサイズ自体は4GBくらいになっても問題ないけど
実データサイズが2GB越えられないのかな。
0267名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/08/02(月) 13:05:48.42
win11でフォーム開くと、コマンドボタンの他にスクロールバーが変わってますね。マウスオーバーで上下矢印が表示されてバーが太くなります。
0270名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/08/27(金) 12:38:36.17
レポートでフィールドの文字をきっちりまんなかに表示させて、余計な隙間つくりたくないんですが目分量歯科できませんよね?
0273名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/08/30(月) 15:33:29.99
▼━初心者用質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windows】 10 【Access】2010 Runtime 32bit+Windows10 64bit
【あなたのスキル】
LV3:VBAが打てる
【やりたいこと】
/cmdを使って引数を2つ渡してaccdbを起動したいです。
Y:\hoge.accdb /cmd "ABC,"DEF"
だと問題なく起動するのですが、2回実行すると別プロセスで開いてほしいため
"C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\MSACCESS.EXE" "Y:\hoge.accdb" /cmd "ABC,"DEF"
のように設定すると、
MicroSoft Accessを起動するためのコマンドラインに、MicroSoft Accessでは認識できないオプションが含まれています。
MicroSoft Accessを終了し、正しいコマンドラインオプションを指定して、再移動してください。
というメッセージが出て、ファイルは起動しますがコマンドライン引数は渡せません。
引数を一つにして
"C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office14\MSACCESS.EXE" "Y:\hoge.accdb" /cmd "ABC"
なら問題なく起動します。

実際には、別アプリが動的に引数をくっつけて起動するので、引数部のデリミタやダブルクォーテーションをコントロールすることはできません。
そもそもエラーが出る理由もよくわかっていないのですが…

正しいやり方があると思うのですが、教えていただけないでしょうか?
0274名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/08/31(火) 08:52:36.40
/cmdが必ず最後
0275名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 03:06:10.33
a b c d
a b e f
a b g h
z y i j
zy k l
こんな一覧を以下みたいな帳票レイアウトを
標準機能でつくれます?

a b
―――-
c d
e f
―――
小計

違うページ

z y
―――-
i j
k l
―――-
小計
0276名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 10:28:26.25
>>275
ACCESSというより、知能テストみたいな情報しかないな。
ようは、カラム名になるべき項目が複数列にわたって、行情報に
入ってるのをなんとかしたいってことでしょ。
ここではクエリーエディターを表示するわけにもいかんので
SQLで表現すると、
SELCT [3列目] AS a,[4列目] AS b from table WHERE [1列目]=a AND [2列目]=b
小計をレポート上で表現するか、クエリーに含めるかは考え方による。
上記クエリーをq1とすると
SQL * FROM q1
UNION ALL
SQL sum([a]) AS sumA,sum[b] AS sumB FROM Q1
みたいな感じ。

違うページ、上記のように中身を変えてもう一本作ることになる。
本当はTransを使いたいところだが、1列目の数値データは3列目、
2列目の数値データは4列目、と変な形なので、無理だと思う。
本来あるべき、データの原型は
a c
bd
ae
bf
zi
yj
0277名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 18:37:36.13
勉強し始めなのですが、クエリで複数の都道府県でデータを抽出する問題でわからないことがあります
大阪府と京都府を抽出条件に入力し、並び替えを昇順にすると京都府→大阪府の順に並びます
昇順は五十音順で、あ→んに並び替えなのかと思ったのですが違うのでしょうか?
0279名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 19:18:05.86
調べたら地図上の順番通りに並べ替えする方法が出てきたので、最初からその設定になっているわけではないんですよね?
昇順降順の決まりが謎です…
Windows10、Office365です
0281名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 19:55:46.48
>>280
文字コードですか
講師から何も説明なかったのでまったく考えついませんでした
ありがとうございます!
0283名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/05(日) 23:55:30.06
京都人に、わてらが前に来ないのは何事かといけず言われるよ。
気持ちは今でも首都だから。

アルファベットだと何の苦労もなく並び替えられるけど、
漢字は音読み、訓読みあるし。
ちなみに、軽くググったら厚労省の県コード表が見つかったが
概ね北から南の順に並んでるけど
京都府26番、大阪府27番になっとった。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2007/07/dl/tp0727-1d.pdf

実データのほかにこういった都道府県マスターを持っておいて
クエリーで接続して県コード順に並び替えるのが、いいんじゃないの。
0284名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/06(月) 01:24:37.05
レポートのグループ化すると見出しみたいになるけど
複数フィールドでグループ化って出来ます?
0286名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/10(金) 19:55:19.05
クエリって

フォームの例えばラジオボタンの状態で
丸々以下の二つのクエリを切り替えて実行することできないの?


select 出力カラムA
from テーブル名B
where 条件式1
and 条件式2

select 出力カラムC
from テーブル名D
where 条件式3
and 条件式4
0287名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 02:07:35.84
・売上レコードが月に数千ずつ増えていくテーブルで取引先の売上の合計とかある期間の売上合計をだす
・労働時間管理で月間の時間を足す

というのはレコードが増えるたびに重くなっていきますか?
それぞれのテーブルにはどんどんレコードが増えていき、一番使うのは今月の合計だと思いますが
今月のをみるがために、1度すべてのレコードを抽出条件に適合するか判定するんですよね?
例えば10年前の、とかまで
0289名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 09:49:25.32
>>287
はい。pcのマシンスペックに影響されます。
計算が遅いと感じるのであれば
昔の会計系でよく見られた技法の
集計保存テーブルを持っておくことです。
whereじたいは、計算コストがかからないので対象を絞っておいて、合計計算して
集計テーブルにinsertするというやりかたです。
過去データは集計の対象から外れるので全体的な処理が
軽くなる場合もあります。
0292名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 14:30:25.96
>>291
売り掛け管理は、明確に締め請求という手順があるので
月間(または締め日期間)の精算額テーブルを持ってますよ。
支払の契約によっては、前月の請求額が必ずしも今月入金にならない業界もあるので
前月残高+今月売り掛-今月入金=今月請求額
という計算を行います。
0297名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/11(土) 17:59:25.00
>>288
フォーム側の機能、レコードソースの切り替えでしか無理か
クエリ、つまりSQLでは無理なんだな
0299名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/12(日) 08:21:16.17
>>290
293さんの手法でwhereとgroup byで集計
insert 集計保管用テーブル(いわゆる追加クエリー)

集計のし直しは、集計保管用テーブルの対象レコードを見つけてupdate(いわゆる更新クエリー)
0302名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 07:30:11.35
>>301
yearとmonthだけ入れてdayを1にするということ。
2021年9月なら年月フィールドには2021/9/1で入れる。
intで格納すると日付関数が使えないから面倒だし、うるう年計算でミスするヤツが出てくる。出てきた。
0304名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 14:02:09.14
>>303
実データ日付と集計用欄の二つ持つということ。上にも書いてくれてるでしょ!
なんなら集計欄を「いろはにほへと」にしてもいいのだよ。
なんの計算か知らんけど20日締めがある場合、21日は次月を示すグループ値が必要なわけだよ。それは202110でもいいし2021/10/1でもいい。
日付は内部的にはシリアル値という数字に変換してるだけなので。
0305名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:08.42
>>304
vbaとかでやらずにすべての1日でいれろ、ということかと勘違いしました
でも日付型(>>300にあるように)ならそのままの日付フィールドではだめなんですか?
0308名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 18:22:22.20
締め日の範囲とかで集計するとかならともかく同じ年月ならいらんよね

VBAしばりプレイ中でフォームの即値しか使えないなら確かにSQLはごちゃごちゃするかな
0312名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:37.88
>>310
SQL使っていない販売管理ソフトって今存在するのかな?

>>289の人も書いているように範囲データの抽出(where)だけならインデックスがあるから時間はかからない
単純合計などお茶の子さいさいだ。
10年貯めたら遅くなると思っている子はインデックス様の力を見くびっているぞ

ただし在庫数や売掛残金のようにすべての過去データを集計しないと出てこない数値は当然ある
だから普通のシステムは月次処理などで前月末残金などを別のレコードに記録を取りそこからの計算で済むようにしている

「向きではない」という感想はこれらのデータを組み合わせた表を画面表示するのが面倒だということだろう
Excelなら簡単ですね

AccessのFormで実現するなら一時テーブルを作成するぐらいしか手はないだろうが
そのためのレポートである。がんばれ
印刷したくないならVBAでExcel出力してもよいぞ。がんばれ
0313名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 20:10:19.32
formのフィールドの値をクエリの抽出条件に設定して、フォームにレポートプレビューボタンからレポート開いても抽出がうまくいかずレコードなし。やり方まちがってる??
0315名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/13(月) 20:26:33.20
>>312
適度に集計して計算結果を保存するテーブルにVBAで転機するっことだよね?

バカにされがちなファイルメーカーって
計算フィールド(計算結果が常に保持される)ってのがあってExcel的な関数をいれといて計算するんだけど
結局されと同じことするってことだよね?
0321名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 02:52:17.67
>>320
この例だと、せっかく 「[日付] の値」 で目次つくってあるのに、

「Year([日付]) = 2021」 とか 「Month([日付]) = 9」 ってやっちゃうと、
値を変換して比較してるから目次が使えない

「[日付] >= #2021/09/01#」 や 「[日付] < #2021/10/01#」 なら、
目次使えるねって話
0324名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 07:53:50.38
>>321
202109を提案の方と違うけど
私も202109のインデックス欄作ってますよ。
全然、強制はしませんが。
不等号より等号のほうが計算コストが小さいんですわ。
0325名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 08:09:31.61
さらに考え方変えて、売り掛け買い掛けのように締め日がずれない、必ず1日と末日の区間であるという前提で提案しましょう。
Accessの利用を許可してる会社は、Access使いをパソコンオタクとしか見なしてない会社が大半です。
そこでみんな大好きexcelです。
外部データ接続でaccessファイルの該当テーブルを指定します。
リンクデータは自動でテーブル化しますから
そのテーブルをもとにピボットテーブル、行ヘッダーに日付をもってきて、年と月でグループ化します。
新しいデータは基本的にはリンクテーブル部分とピボットのとこで右クリックメニューから「更新」を押すだけです。
excelなら皆が開けるし、オタクがわけわからないことやってる、と陰口たたくこともないでしょう。
(ちなみにうちのパワハラ上司は「何がピボットだ、くだらん」と叫んでますが、これは無視ということで。)
0327名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 14:06:15.34
>>326
解説サイトなんかでも大昔の常識がそのまま採用されてることあるよね
全部メモリにロードされるしよほどじゃないかぎり重くなることはなさそう
0330名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 19:19:23.09
よくある納品書ヘッダーと明細の2つのテーブル
明細にも日付があるとSQL書くのがすごく楽になる
0331名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 19:38:12.14
そもそも今時、1対多とかにする必要あるのかとも思えてくる
たかが数字や文字列省略したところで何TBもあるストレージの前では無意味に思える
0333名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 19:45:47.85
>>332
ああそうか
上限あったな。いったことないから忘れてた
2GBならなおさらどうでもよくない?
上の方の日付のどうこうとか

集計でも毎回全レコードに対してやっても待たされることはなさそうだけど
なんなら単価×個数 とかもVBAでフィールドに格納(変更があれば再計算する)したほうが運用しやすい
レポートにも経験結果はるだけだからやりやすい
0334名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 19:48:11.21
ADP使ってた人達はいまなにつかってんの?
0336名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/14(火) 20:41:19.32
>>334
accessはコンパイルする必要ないから、賄い飯ツールフロントエンドとしては
よくできてるんじゃない?
10人同時更新の要件あったから、odbcじゃなくadoで引っ張る必要のために、死ぬほどコード書いたけど。
さすがにadpの概念どおりに
フォームでレコード移動するたびに全フィールドの割り当て書くのはやめて、テンポラリテーブルを媒介させてる。
0339名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 13:46:41.67
>>331
サイボウズ社のkintoneみたいなNoSQLデータベースでしょ。
常に一覧式か
本来のヘッダー情報
+品名1 単価1 数量1 小計1
品名2 単価2 数量2 小計2
品名3 単価3 数量3 小計3
というカード型だから
少しでもsqlやったことあれば
頭うにょーってなるよ。

一般労働者見てるとリレーショナルDBよりも、
excelで横に1万列とか並んでるほうを好む日本人向きな
設計思想だけど。
0340名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 13:53:47.15
>>338
10%対象いくら 消費税額いくら
8%対象いくら 消費税額いくら

軽減税率対象品名に米印など。
振り分けの仕組みに少し頭使う。
そのうち方法論で、ここでも意見別れそうだけど。
0341名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/15(水) 14:27:47.33
>>339
キントーンって高いよね
そもそも使いにくいし
売上管理や集計、計算などそのまま使える会社もほぼないだろう

>>340
うちは軽減税率ないサービス業だからよかったよ
たしかにそれぞれ計算して集計するようにかえるのは大変かもね
うちの場合小計項目増やすだけだからね
8%0円 って
0345名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/16(木) 11:15:34.98
>>344
一般的には相手に合わせる
0347名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/16(木) 14:29:40.43
基本的には業者間取引で
法人が消費税を担税するわけではないので
損も得もないんだけど
切り捨てのほうが心証はいいかもね。
上のご指摘のとおり「うちは切り捨てです」「うちは四捨五入です」と統一する必要はある。
成り行き上、販売チャネルや本支店間で売上管理システムが別になってしまったときは特に注意が必要。
このスレのように諸口だけaccessで管理してます、とか。
0349名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/16(木) 21:15:54.91
where句のand,orが複雑になるとわからなくなる。
良い考え方ない?
0350名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/17(金) 12:47:32.72
>>349
()で括れば有線順位変えられるやろ
Where (果物=りんご and 価格<=300) or (果物=みかん and 価格<=200)
0351名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/17(金) 14:46:28.95
内容みないとなんとも。
一つのカラムに対してなら
IN句がORの変わりになる。
in (select どーたら)はaccessでも使えるんだっけ?

クエリデザイナーは条件欄を
横方向に列記すればAND
縦方向に書けばORだから
無理にsql入力しないほうが
見やすいかもしれんし。

あんましごちゃごちゃするなら、小分けのクエリーの保存、参照を繰り返せばいいのよ。
似たようなところで、sqlserverではCTE式ってのを頻繁に使う。
0353名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/17(金) 16:36:53.87
>>350
フォームの値を設定してて、空のときは無視するとか
betweenのときはどうすりゃよかったっけとか
複雑
0354名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/17(金) 16:38:27.46
>>351
フォームの値がブランクの時かつ複数のフィールドの場合
SQLじゃないと、全パターンクエリデザインはしんどい
0355名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/17(金) 21:11:37.39
>>353
>空の時は無視する
ってのがよくわからんが。空の時はその値は検索条件にしないってのなら
選択クエリのデザイングリッドで、その値のフィールドの抽出条件に
文字列の場合
Like "*" & me.[(フォームのコントロール名)] & "*"
でフォームのコントロールが空欄だったら Like "**"となって全レコードを選択状態に
何か入れたらLike "*なんとか*"となって「なんとか」があるレコードを選択状態に
0356名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/17(金) 21:40:21.24
>>355
数字の場合は?
0357名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/17(金) 21:54:35.54
NZつかえばいけるわ
0359名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/18(土) 21:20:36.98
>>358
これだと種類とランクで片方のコンボボックスだけ空白の場合
片方の選択条件で絞れるんですかね。
左側から抽出条件は実行される暗黙のルールがあるんでしたっけ
0361名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/19(日) 00:33:21.14
>>359 私も思いつかない、なかなかトリッキーな手法だけど

IIf(IsNull(forms![フォーム]![種類]),True,[種類]=forms![フォーム]![種類])
抽出条件をtrueとしているわけだ。
不等号を使う場面は、日付、番号が想定されるが

IIf(IsNull(forms![フォーム]![日付1]),True,[日付]>=forms![フォーム]![日付1])

と置き換えられるだろう。日付1から日付2までなら、
IIf(IsNull(forms![フォーム]![日付2]),True,[日付]<=forms![フォーム]![日付2])
ともう一本作るだけ。

空値ならtrue、空値ではなく値が条件に合うならtrue
わかるかな?
ノンプログラミング可能な、良いアイディア。

もっとも、フォームの検索エリアにわざわざラベルで「から」「まで」と書いてやっても
ユーザーは平気で「12月1日」から「9月1日」までと入力しやがるので
私はこの手法は使わないと思うけど。
VBAで一旦、大小関係を評価して必要に応じてひっくりかえしてから
querydef使っちゃう。
0362名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/19(日) 00:46:56.66
>>360
考え方は同じ。IIFの中でtrueを発生させてWHERE句でtrueとマッチ評価をするか
コンボ空値ならダミー文字、そうでないならテーブルの値を出力して
WHERE句でコンボボックスの値とマッチ評価をするかの違い。
コンボボックスが空値になりえる総当たり戦のパターンを書いている。

(true=true)=true
("文字"="文字")=true
0363名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/19(日) 22:03:44.31
>>361
>ユーザーは平気で「12月1日」から「9月1日」までと入力しやがるので
こういうのは、オレなら最初の欄に「12月1日」って入力した時点で、次の欄に「12月1日」以降しか入らない制限を掛けるな
0364名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/19(日) 23:39:41.30
>>360
>>358
のリンク先のやり方は、クエリ上に絞り込み用の演算フィールドを設けて、フォームのコントロールの値が空欄(Null)ならばTrueの値を設定してる。

つまり空欄なら全レコードでのこのフィールドの値がTrueになり、空欄以外ならその値があるレコードだけがTrueになる。

そこで、抽出条件にTrueを設定すると、空欄なら全レコードが選択、空欄以外ならその値があるレコードだけが選択されるってこと

>>360
のリンク先のやり方は、テーブルにあるフィールドの抽出条件として
フォームの値を設定する方法で、これだと、いずれか空欄だといずれのレコードも選択されない。
そこで>>358のリンク先と同様にクエリ上に絞り込み用の演算フィールドを設けているんだが、
空欄の場合にTrueではなく”AA”っていう値を設定しているので、その3種類のあらゆる組み合わせを抽出条件に設定しないといけなくなってる。

どっちが、よりスマートかというと、>>358の方法だと思うよ。
0365名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 00:11:53.90
IIf(IsNull(forms![フォーム]![種類]),True,[種類]=forms![フォーム]![種類])

IsNull(forms![フォーム]![種類]) or [種類]=forms![フォーム]![種類]
とも書けるけどね。
まあ、大差ないかな。
0366名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 00:51:22.02
フォームに
フィールドA
フィールドB
があって

Aに入った値をキーにあるマスタテーブルを参照抽出したレコードの別のカラムの値だけフィールドBに入力できるように制約かけたいんだが、どうすればいい?
制約外のデータがはいれば、その値は入力できませんのメッセージを出すとかする予定。
0367名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 05:56:44.30
iifとか使わず単純に
(IsNull(forms![フォーム]![種類]) or [種類]=forms![フォーム]![種類]))
じゃだめなの?
条件が複数ならコレをandでつなげてくだけ
0368名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 08:17:48.20
>>367
>>365
複数の条件をORで結ぶかANDで結ぶかは状況次第
0369名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 08:56:27.61
>>366
その参照抽出の選択クエリの作り方はさすがに分るだろうから省略

フィールドBの値集合ソースにそのクエリ名を入れる
(クエリ名の代わりにそのクエリのSQL文でもええよ。)

ただし、そのままだとフィールドAを入れたあとにフォームを開きなおさないと
そのクエリが実行されないので、

フィールドAの更処後処理のイベントで
マクロなら再クエリ
あるいは
イベントプロシージャならDoCmd.Requery
を入れる

そうすると、フィールドAの値が確定したあと抽出クエリが実行され
フィールドBのレコードソースが更新されるわけやね

詳しくは>>358>>360のリンク先でも読めば良いかと
0370名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 08:57:52.07
>>369
まちがえた
× レコードソース
○ 値集合ソース
0371名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 14:05:33.94
>>367
(true or false)=true
なのでアリなんじゃないでしょうか。
プログラミング関連のブログで
if (A=B)=true
がムカつく、と書いてた人もいるので
単純にbooleanを出力することが自明なら、余計な記述はしないことも大事ですね。
0372名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 15:27:30.61
>>370
値集合で設定すれば
入力制約できるの?
選択肢をコンボボックスとかでリスト表示したいわけではない
0373名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 17:09:26.80
>>371
値が入力されているなら…みたいな前提条件を式に書く場合、IMP(論理包含)というそれ用の演算子があるのでそれ使う手もあるよ
IIFよりスッキリするけど、知名度低い上に多言語にはなかったりするのが難点
0375名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 19:38:32.00
>>372
>値集合で設定すれば入力制約できるの?

できるよ。リストボックスならリスト以外は入らないし
コンボボックスでも入力チェックを「はい」にすれば
リスト以外は入れられない。この場合、リストにある文字列をキー入力しても
リストから選んでも同じ

ちなみに、リストボックス・コンボボックスは、そのコントロールに
フォーカスがあるときにALT+↓でもリストを選べる(Windows版では)

慣れるとマウスでいちいち▲や▼をクリックするの面倒になるしね。

>選択肢をコンボボックスとかでリスト表示したいわけではない
テキストボックスで、リストにある選択肢をわざわざ再入力するん?
無駄なことかと
0376名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:24:56.55
マスタテーブルを対象に
タブ区切りファイルで洗い替えしたい。
特定のカラムが合致するレコードをキーに洗い替えたい。
フォームにあるボタンを押せば実行されるようにしたい。
どうすればいい?
0377名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/20(月) 21:44:12.21
>>376
ボタンで云々は機能の集合体とフローづくりなので、その前段階の各作業はできますか?
手動で
csvでエスクポートはできますか。
クエリーでしぼり込みはできますか。
できたら、後はスクリプトで組み合わせるだけです。
ファイルダイアログだけ標準機能じゃないのでちょっと面倒だけど、
25年前のaccess95登場からネットで紹介しつくされてる技術なので、自力で探せると思います。
0378名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/21(火) 12:39:16.69
>>376
洗い替えってテーブルのフィールド構成だけ残して全データ削除、オートナンバーリセットって事で
特定のレコードの値だけ変更したいなら更新になるよ
その更新クエリ作ってをボタンクリックで起動させたいという事ですね?
タブ区切りファイルってtsvの事っすね?
そのリンクをテーブルとしてインポート出来るっすか?
0379名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/21(火) 20:30:14.56
検索したけど見つからず

フォームの値をクエリの抽出条件にしてるんだが、
フォーム項目A以下とB以上

抽出条件
A orBにすれば空白じゃないときはうまくいくが
どちらかフォームの項目が空白のときは、全件抽出されてしまう。

上手い書き方がわからない
0380名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/09/22(水) 01:41:59.47
>>379
解決しました
すいません
0381名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/11(月) 18:22:12.19
日付フィールドをレポートで表示させるとバラバラの並びになります
グループか追加から昇順降順どちらでもよくわからない並びになります
8/20
8/28
9/15
6/20
などです
原因わかりますか?
グループフッターもうまく機能しません
0384名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/14(木) 16:49:47.85
ルックアップ フィールドってあるぞ
0385名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/14(木) 19:12:21.65
dlookupというのはある

検索系統はSQLを使えば大体の事は出来るぞ
0386名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/15(金) 07:16:10.91
SELECT *
FROM テーブルX  as T
WHERE ... and T.カラムA=テーブルX.カラムA;

パラメータ入力が求められます、なぜでしょうか

T.カラムA=テーブルX.カラムA
TはテーブルXなので T.カラムA=テーブルX.カラムA という記載の意味が
わからないです
どなたかご教示お願いします
0387名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/15(金) 09:14:04.63
記載した人に聞けばいいんじゃないかな
0388名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/16(土) 08:36:24.97
>>386
>パラメータ入力が求められ

不明な変数があるからその値を入れてくれって意味なのは分るかな?
そのダイヤログに表示されている変数は何?

>TはテーブルXなので T.カラムA=テーブルX.カラムA という記載の意味が

想像するにカラムAはフィールド名だろうね。
テーブルXあるカラムAフィールドを指し示してるのだろう
そのフィールドがほんとうにあるか確認してみては

それ以上は情報が無いのでなんともいえない
0389名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/16(土) 08:53:48.65
>>386
> TはテーブルXなので T.カラムA=テーブルX.カラムA
これは同じテーブルの異なるレコードの値を比較するのに使う手だよ
その式の前にレコード移動を伴うアクションがあるはず
0390名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/16(土) 08:59:05.66
>>385
SQL文のサブクエリ使うの常套句だよね
0392名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/16(土) 10:23:39.48
>>391
じゃあ君が何か言ったらどうかな?
0393名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/16(土) 10:32:36.94
>>391
>>388はダイヤログに表示されるパラメータが何かが分らんから聞いてるが
それを何も言ってないに等しいとか意味不明
このスレには君のような無能だけど批判ばかりするのが居るな
はっきりいって気色悪い
0394名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/16(土) 13:43:56.54
>>391
あなたにそう見えるだけなので
そういう時は、言っている意味がわからないと
言った方がいいよ
あなたのレベルが低すぎる場合があるかも
0395名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/19(火) 06:27:08.87
Macの場合はどうすればよろしいのでしょうか?
0399名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/21(木) 11:37:31.46
>>397
VisualStudio
個人なら無料版がある
0407名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/21(木) 15:09:11.87
windowsの基本UIコントロールだからであって、accessが作っているわけではない
UIコントロールまで作るとコストが上がるくせに、デザインの可否で揉める
スキン変更機能まで入れろやゴルァとなる
0408名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/21(木) 17:13:17.76
XPでテーマ変えればいいんじゃない?
0409名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/21(木) 19:18:03.46
UIの改善ニーズわかるわー。
古くさい、レスポシンブじゃない。
AndroidStudioでオブジェクトが上位要素や前後の相対でゴム紐のように繋がってるのもまた、かなり難解ではあったが。
デスクトップpcでAccessアプリ作ると、ノートpcの人から
「一画面に収まらないからスクロールめんどい」とか言われるねん。
0410名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/22(金) 06:50:36.17
Accessさんは、
オブジェクト数の上限を緩和するか、
参照設定をフルパスでなくてもできるようにしてくれたら
二十二世紀まで使う。

あ、テキストボックスのIMEコントロールが時々言うことを聞かなくなる。ATOKなんだけど。

タッチパネルUIが視野に入っているために文句を垂れている人は
Android環境で何かいい物を作ったらと思う。
0412名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/22(金) 08:25:10.59
>>410
自分は参照先ライブラリをaccdbファイルに同梱できるようにして欲しい
>IMEコントロールが..,

ATOKプロパティで、[入力・変換]タブ-[入力補助]-[特殊]シートの[入力欄の属性を参照する]のチェックを外すとどう?
0413名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/22(金) 10:12:10.82
テキストボックス透明にできるんだから
まずは背景画像を1枚用意するところから始めよう
0414名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/22(金) 12:12:31.80
チェックボックスやラジオボタンのサイズを変更できたら良い
0415名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/22(金) 14:57:08.61
表編集機能などを強化した「桐s」は、「桐スマートライセンス」でお使いいただける最新の「桐」です。
「桐s」をお使いになるには、「桐スマートライセンス」のいずれかの商品をお買い求めください。

リボンに対応
タブによる編集表の切り替え
Webビューによるインターネット連携機能
ズーム機能
コピー&ペースト機能の強化
0419名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/23(土) 10:51:58.99
データバインドできるwpfのほうが楽だな
0422名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/24(日) 09:40:16.38
>>421
Excelのシートの内容をAccessのフォームやレポートに移す方法を詳しく教えてください。
0423名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/24(日) 12:06:32.91
>>422
UIだけの話
レポートはAccess固有でしょ
Excelのシートを帳票に出来てもAccessのレポートと同じ事は出来ない
Excelシートは単票に向く
Accessレポートは連続帳票に向く
目的が違う
0424名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/24(日) 21:44:41.40
もう2019は買えないのか?
0425名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/25(月) 08:07:21.31
410です。
>>412
>ATOKプロパティで、[入力・変換]タブ-[入力補助]-[特殊]シートの[入力欄の属性を参照する]のチェックを外すとどう?
この設定初めて知りました。ありがとーございます。

チェックは元からOffになっていました。
OnとOff両方試したけど、発生条件が複雑らしく、出来たり出来なかったりでした。
0426名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/26(火) 08:11:02.26
>>423
Accessでは単票と帳票の2種類のレポートとフォームが作れる
Excelにはレポート無いんだよなあ
印刷用フォームは作れるけどね
0427名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/26(火) 18:33:18.43
>>425
IME入力モードはオンではなくてひらがな
にしてる?
テーブルでIME入力モード設定したら
フォームでは設定不要
テーブルで設定してないならフォームで設定
昔のバージョンだとテーブルで設定出来んかったんよ
なのでこうなってる
0428名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/29(金) 15:18:55.37
410です。

IMEの切り替え、いつの間にか不具合が再現できなくなった。なぜだ。
2日ぐらい前にJUSTオンラインアップデートで再起動を促すメッセージが出たから何か更新したかな。
0429名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/10/30(土) 07:07:06.55
>>428
何にせよ解決して良かった
0430名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/12(金) 09:10:45.57
2021の新機能と使い勝手はどうかね?
0431名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/12(金) 13:50:36.35
新機能なんて、ほぼ無いよ
0438名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/15(月) 08:26:39.00
>>436
画像埋め込みだとすぐに達する大きさ
0439名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/15(月) 08:28:10.63
>>436
レコードサイズじゃなくて
accdbファイルの大きさ
凄く狭く感じるな
0440名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/15(月) 10:23:06.14
1対多のデータベースにExcelデータをインポートするときどうやってる?
Excelデータはその1対多のフィールドを1行ですべてもってて日付とその他の項目で1対多の関係のテーブルにそれぞれ入れるとき
0441名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/15(月) 11:54:42.17
入れたいんなら入れればいいじゃん
入れたくないならその理由も詳しく説明してくんなまし
0442名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/15(月) 12:43:36.71
>>440
場合による
日付(主キー)、氏名1、氏名2、…
とかだったら別フィールドじゃなくて同じフィールドの別レコードに入れるし
日付(主キー)、氏名、住所…
とかだったらそれぞれ別フィールドで入れても
別テーブルに入れても良いし
0443名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/15(月) 12:47:24.01
>>442
前者だと日付は主キーには出来ないな
いつも通りにオートナンバーのIDが主キーでええやと
0446名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/15(月) 19:27:21.45
一のテーブルには日付以外入れないの?
ならそんなテーブル、不要ら!
毎回Group byしろ

多のテーブルの日付は主キーじゃないだろ?
なんでもいいから主キーはあったほうがいいのですアウトナンバーを推奨
0448名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/16(火) 12:16:48.87
>>444
そうする事も可能
とりあえずExcelの表をそのままインポートして
日付フィールドを主キーに設定出来ればそれで良し
主キーに出来ないならオートナンバーのIDフィールドを追加して主キーにする
0449名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/16(火) 12:20:49.16
>>445
主キーはそのフィールドに同じデータが2つ以上あってはダメなだけで文字列型フィールドでもOkなんすよ
ただしオートナンバー型のフィールドは2つ以上があり得ないのでそれが無難
0450名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/16(火) 12:27:08.54
複数のテーブルに分ける場合はテーブル同士の関係をリレーションシップで定義します
その時に主キーを使う訳です
リレーションシップを定義しなくても選択クエリとか作れてしまうのですが、そういうクエリは更新が出来なかったとか不具合起こるのでリレーションシップは忘れずに
0451名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/16(火) 13:45:43.56
>>444
詳細テーブルは日付テーブルと日付でリレーションするだけで
それぞれのテーブルに主キーとしてIDをもたせるんだと思うが違うの?

伝票テーブル 伝票IDが主キー
明細テーブル 明細IDが主キー
でレコード作成時に明細テーブルにも伝票IDを付与させてそれでリレーションするように
0452名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/19(金) 06:39:05.29
>>451
単純にそのテーブルの主キーに対し複数ありえるフィールド項目なら別テーブルに入れるっていう
理解をしてる。
住所録でも家族の名前も入れるとなったらテーブルは分けるし、そうでないなら分けない
いや、とある年賀状アプリのように連名として同じテーブルに入れる方法もあるけどね。
0453名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/19(金) 14:39:07.30
>>452
基礎を学ぶときどこにもそのように書いてあるけど
なんのためにそうするんですか?
昔の名残でPCがはやくなったいまはやらなくてもいいんですかね?
0454名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/19(金) 15:42:50.32
日付が変更できるようなものだったり、日付が人的ミスで想定外のものが入力されたり
生成条件にバグがあったりするとリレーションが死ぬし回復作業も死ねる
オペレーション的に人的介入されない一連番号のキーが最適解


という話ではなく?
0455名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/19(金) 16:04:21.53
>>453
リレーショナルデータベースの入門書を読んでいるからだよ

他の仕組みのデータベースも勉強してみよう!
0457名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/21(日) 10:03:25.36
>>453
早くなったのもあるけど、容量制限が緩くなって、冗長なデータでも問題が無いことが増えたんじゃないかな

>>452
正規化が必要な意味を考えると良いと思う

>>455
入門書レベルも重要だと思う
Excelみたいな感覚でAccessを使う人がいるから、処理の遅いAccessはよく見かける
> 他の仕組みのデータベースも勉強してみよう!
俺も知りたいです。どういうこと?
0459名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/21(日) 14:29:03.32
>>457
やっぱ所詮文字列や数字程度のものを正規化しまくる意味はほぼなくて
多少重複しててもシンプルなほうがメンテナンスもやりやすいですよね
0460名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/21(日) 15:49:59.12
エンドユーザー側はかなり自由な入力好むからなぁ

例えば納品書作るのに得意先コード打って得意先名出したあとその得意先名を自由に書き換えたいとか
0461名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/21(日) 16:08:42.37
それ、桐では普通
0462名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/21(日) 16:09:56.71
>>453
これは私見だけど
パフォーマンスよりも機能拡張に備えるため
住所録に連名で家族名を入れる構造だと
生年月日フィールドを追加する時に
連名フィールドの数だけ追加することになるけど
テーブルを分けて入れば追加は1回だけで済む
どっちが楽にできるかは明白
0463名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/21(日) 16:23:23.41
>>460
得意先の社名変更もできるようにすべきだよね
この場合に問題になるのは単純に得意先テーブルの社名フィールドを書き換えると過去の取り引き記録も新社名になってしまう事
これを避けるには社名変更履歴のテーブルを作り
歴代の社名とその変更日前日を有効期限として記録するしかない
その有効期限と取り引き日を比較して社名を特定
0465名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/21(日) 19:29:14.91
得意先テーブルにレコード追加した方がスマートじゃないの
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/22(月) 18:56:13.62
>>465
それをすると同じ対象なのに多重に登録されている状態になり
名寄せ問題を自ら招くことになります。
名寄せで苦労しているところは案外多いですよ。
0467名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/22(月) 19:01:04.71
>>464
得意先テーブルの主キーを得意先IDとした場合
得意先テーブルから社名フィールドを削除し
社名変更履歴テーブルは
社名変更履歴ID(主キー)、得意先ID、社名、有効期限
の4つのフィールドを用意して
得意先IDでリレーションシップします。
そして、得意先IDと取引日と有効期限の比較で絞り込めば社名は特定できます。
0468467
垢版 |
2021/11/23(火) 16:59:23.60
なお、有効期限の初期値は無期限なのですが、それは表現できないので日付型の取り得る最大値の9999/12/31にします。
社名変更があったらその日の前日に書き換えて、同じIDの新社名のを登録し
その有効期限も9999/12/31にします。
変更用のフォームも作るとよいかと
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:48:18.41
>>468
住所なども変わるしあるゆるものがかわりますよね?(商品名や価格なども)
すべてそのような方法で作っておく必要があるんですかね
なんだか不安になってきました
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/23(火) 23:27:32.20
o365を導入してACCESSも利用できることに気づいたんですが
あえてACCESSを利用するメリットってありますか?
DBは家庭学習でポスグレと現場でオラクル11gをSI Object BrowserでPL/SQLを交えつつ利用したことがあります
ExcelVBAも結構出来ててイベントドリブンな設計実装もしたことがありますがVBA自体は嫌いです

話を戻しますがACCESSを利用するメリットって何ですか?
0472名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 09:03:01.59
サーバー型じゃないのでダウンロードとか気にせずにでかいテーブルを開ける
データバインドしたフォーム作成が簡単
Excelよりは印刷しやすい
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 12:36:36.26
そもそもDBエンジンと比較してるのがまちがいだな
Excelで頑張っちゃったのならご愁傷さま
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 13:29:57.53
VisualStudio
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 15:29:38.08
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 20:52:42.86
>>470
繋げるデータベースは別にサーバー系でもよくて
ボタンや入力画面を簡単に配置したり、帳票をレイアウトできるフロントエンド機能じゃないでしょうか。
手っ取り早くはodbc、同時編集を厳密に管理するならローカルに小分けコピーの方式をとれば、フォームやレポートにテーブル参照が使えるし。

1対多を簡単に作れるサブフォーム機能も便利。

これが本物のプログラミングとかweb系だと、全部の入力コントロールと列を関連付けする記述が必要。コンパイルも必要。
オートナンバーをキーとする一対多を格納するには、まず一をinsert キー値を返させて
次にキー値を付加した多を格納、という記述が必要。

プロの成果物としては微妙だけど、
社内賄い飯ツールとしては便利です。
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 22:17:11.73
accessなんて使う時ないよな?
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 23:00:16.78
社員の免許証、マイナンバーなんかを管理するために
Accessで画像付きデータベース作って使ってる
USBメモリに入れてあるから、そいつを金庫に入れて
一応のセキュリティにしてる
0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 07:42:42.11
相手先仕様の納品書などが提供されるので、
そいつに合わせてきっちり印刷するために使ってたな
Excelジジイが年がら年中シートをいじって手打ちしてたけど
Accessで自社仕様の簡易売上システム作って
事務員さんに帳票設計手順を教えたらジジイがいなくなった
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/26(金) 19:34:32.83
非表示にしとけ
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/26(金) 21:24:38.32
>>491
同じ日付が重複しないなら問題ないです。
往々にして重複するものですけどね。
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/26(金) 21:39:29.78
1対多のデータベースにエクセルをインポートするときどうやってますか?
ACCESSだとサブフォームで入力するので自動で伝票テーブルと明細テーブルにリレーション状態で追加できるけど
インポートだと難しくないですか?
0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/26(金) 22:00:38.62
>>490
サブフォームのレコードソースをメインフォームの顧客IDで絞り込む選択クエリにする方法も
ありますが、顧客IDを非表示で配置する方がリンクビルダーで連携できるので楽です。
ただ、図のようなものであれば、帳票フォームのフォームヘッダに顧客IDと氏名の非連結コントロールを置いて
その値でレコードソースをフィルターする方法もあります。
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 01:32:06.45
>>493
俺もこれがわからなかった
ACCESSだけでやるなら伝票テーブルの主キー(伝票ID)と明細テーブルの(リレーション用につくった)伝票IDでリレーションすればいいんだけど
インポートのときにそれできませんよね
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 09:54:02.27
んなもん手作業でやるに決まってんだろ
Excelで共通部分だけで重複データ削除しとけ

Accessでやりたいならワークテーブルに取り込んだあとこねくり回して正規化頑張れ
VBAで自動化とか時間の無駄だ
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 10:14:10.97
>>493
他社とかにcsvデータ流して貰うときは必ず1のほうを繰り返させるようにしてください。

視認性重視で空欄にされると逆に厄介です。
一旦、一時テーブルにインポートして
クエリーで1側を集合クエリーとして親側テーブル、
キー値を残して素のselectにしたほうを子のテーブルに転記するだけです。

いつぞや他社だか、webアプリ吐き出しのcsvで
キー値のところに
「===同上===」とあったときには、市ね、と思ったw
0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 20:05:59.29
>>493
追加するExcelの表の構成が分るように書けば具体的なレス出ると思う。
0501497
垢版 |
2021/11/27(土) 20:32:44.12
>>498
ごめん、はしょりました。1対多の1という意味です。
親子の親、ヘッダー・明細のヘッダーです。
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 21:02:07.16
>>497
集合クエリとは何でしょうか?
自分は、1側のテーブルに追加するレコードは、既にあるレコードと同じレコードや追加するレコードの中で重複するレコードを除外したレコードだけを追加となると考えます。
集合クエリというのを使えばそれが簡単にできるのでしょうか?
0507名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 20:27:55.66
>>502
access起動するのがめんどいので記憶で書くけど
ソフト上の機能名称は集合クエリーだったような。
sql文にするとselect a,b,c from table group.by a,b,c
です。
これは1つのテーブルからa,b,c列を呼び出して
全く同じ内容なら束ねて出力しなさい、という意味です。

親子情報が一つになったcsvを分離して再格納するときは
親部分についてこの方法を使います。
csvについて、親情報が繰り返しだからと言って、空欄になってると逆に面倒なのはイメージできますよね?
0508名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 20:41:18.24
>>504
それこそ親子分離でテーブル作らなくても、インポートしたものをそのまま使えるような。
select 日付 from インポートテーブル group by 日付
このクエリーをフォームの親側のレコードソースにします。(変更はできません)
子にインポートテーブルそのままのサブフォームか、
必要な列に絞ったクエリーをレコードソースにしたサブフォームを埋めます。
もしくは親側をレコードソースがなく規定値=date()のテキストボックスを配置して
サブフォームとリンクを作ります。
二番目の方法を使うなら親側にはボタン2個配置して
日付テキストボックス+1、
-1する機能をつけると
子側が連動して日付単位ごとに表示切り替わります。
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 00:51:20.24
なんでExcelで入力すんだよw
マゾか?
0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 01:05:44.47
>>510
月ごとに色々計算したり調整したりするからExcelのほうがやりやすいんですよね
オートフィルも多様するし
確定したあとにACCESSで保存って感じです
0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 21:43:33.58
>>509
VBAなしではちょっとつらいかも。
497に書いたみたいに、親側を束ねてレコードソースにしたのを
daoレコードセットにして、1レコードずつぶん回して
親テーブルに書き込んではオートナンバー値を取り出して、
インポートテーブルの伝票番号で絞ったやつに上のオートナンバー値を
付加して子テーブルにコピーする、ってのを繰り返すから。
伝票番号をそのままキー値に使います、ならSQLだけでいけるかな。
もしくはオートナンバーをキーにはするけど、
親テーブルにも伝票番号を格納して、その値が被らないのであれば
親テーブル.伝票番号=インポートテーブル.伝票番号で内部結合させて
親テーブル. キー値を子テーブルのキー値に指定する追加クエリーでもいけるかも。
伝票番号が被っても、別の何か(日付とか名前とか)と合わせれば唯一のレコードとして検索できます、というなら結合条件に加えてもOK
0514名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 22:59:52.66
>>507
ご説明ありがとうございます。でも自分はそれを集計クエリと呼んでいます。
とはいえSUMやMAXなんかの句を入れないと確かに重複なしのレコードだけが得られる
ことになりますね。
ユニオンクエリとどちらが良いのか悩むなあ...
0515名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 23:43:49.56
>>504
Excelの表をそのままAccessにインポートして、そのテーブルをコピペして2個にする

片方は出勤時間と従業員IDフィールドを削除したものを保存
その際Accessのシステムが主キーとしてIDフィールドを入れようとするのでその指示に従う
そのテーブルを開きレコード全部選択してコピー、日付テーブルに追加

もう片方は営業目標フィールドを削除し、日付IDフィールドを追加
このテーブルを追加勤務という名前で保存して、以下の更新クエリを実行すると日付IDが設定されるので
UPDATE 日付 INNER JOIN 追加勤務 ON 日付.日付 = 追加勤務.日付 SET 追加勤務.日付ID = [日付]![日付ID];

追加勤務テーブルを開き全レコードをコピーして、勤務テーブルに貼り付け

こんな流れだろうな。
0516名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 00:52:53.92
>>514 すいません集計クエリーでした。最近はすぐにSQLエディタモードに
しちゃうので機能名称どうでもよくなってしまって。

あーALLのつかないUNIONね。
あれは同じテーブルを2回指定しても束ねてくれるのでしょうか。
select a,b,c from t1
union
select a,b,c from t1

もし同じ結果が得られるのであればそちらでも。
0517名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/03(金) 20:22:58.80
>>515
一般化すると1側に追加した後に多側に追加するレコードのリンクフィールドを更新してから追加ってことだね。
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 15:14:42.56
親と子のフォームって
ヘッダと明細って考えればいいの?
0519名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 20:35:32.05
>>518
ヘッダと明細だけなら1つの帳票フォームで完結するんで
別々の帳票を同じフォームに出したいときに親子の
入れ子構造にしてる
0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 17:18:43.17
>>519
単票フォームの中に帳票フォーム入れるのもアリだろう
単票の中に単票入れるも出来るがどうなのか
0521名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/08(水) 23:24:19.32
10人くらいの課でエクセルで管理してる情報を無料のMicrosoft sql serverにデータを入れてaccessで取り出すことを考えてるんですが何か気をつけたほうがいいことなどありますか?容量は10GBはいかない予定です
0523名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 03:11:00.73
スプレッドシートとかの方がいいんじゃない
0525海外フリープログラマ
垢版 |
2021/12/09(木) 12:48:02.82
英語版だけど、昨日夕方から複数の客先で
Could not use 'Admin'; file already in use
のエラーが出て、クライアントからプログラムが開けません。
Windows Update か何かの問題でしょうか?
クライアントプログラム全部閉じてldbファイルを削除するとクライアントから開けますが、特定のPCからは開けません。
特定のPCがExclusiveで開こうとしているようです。
同じ問題が起こっている方、いらっしゃいますか?
0526名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 13:14:07.52
Excelファイルが統一されていてデータが入ってるセルの位置などにまったく齟齬が生じない
ならSQL Serverのテーブルに入れ易いだろうけど、10人居てそれぞれが運用してきたような場合は
それがいつの間にか勝手に変わってて(←よくあるパターン 変えたとは言わず知らない間に変わってた系)
データ変換時にトラブル続発  なら、そこらじゅうで耳にする
正規のテーブル化までに無駄な時間を要して、その間運用が滞り業務に支障を来たす 系のトラブル

それをAccessで「取り出す」? 閲覧だけ? Accessでの運用に替える? それ次第でも躓く小石がいろいろ予見できる
過去ファイルの閲覧用途だけならExcelはExcelのままにしといた方がいい
なんならDocuWorksの文書管理に放り込んで、あいうえお順でも内容順でもディレクトリ作って「自分で探せ」の方が
よほど手っ取り早いし安上がりな場合も有り得る
0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 17:50:46.74
私もあんまり褒められたもんじゃない業務利用してるので
詳細書けないけど
sqlserverの演算の爆速性は
accessネイティブやオープン系にはない強みがある。
migration tool使って、お試しでやってみればいいじゃん、って感じ。

あと、excelの編集権が問題なら365環境に移行すれば、「誰が開いてるんだ!三階の佐藤さんか!内線で閉じるよう言ってくれ!」
という下らないストレスは減る模様。
0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 19:53:11.80
>>525
If doesn't have the Create permissions for the folder in which the database is located, the Microsoft Jet database engine can't create the locking information file. The file is necessary for multiple users to open the database. So if a corresponding file doesn't already exist, a user who doesn't have the Create permissions opens the database exclusively.
っつうことなんで
To prevent this behavior, make sure that all users who open the database have the Read, Write, and Create permissions for the folder in which the database is located.
ってことやね。簡単
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 00:42:27.88
>>521-524,527,528
20台以下のPCからの接続ならWindows10とかクライアントOSでも良いんだからSQL Server Expressと組み合わせて使いたいって話だよね
Access2010までのADPファイルが使えた時はこの組み合わせが使いやすかったけど、サポート中のAccessを使いたいとしたらあまりメリットがないけどね
Accessで帳票やフォームを使いたいというのではなく、取り出しだけならフロントエンドはExcelでも良いんじゃないかな
入力もしたいならAccessRunTimeでも良いし、開発する人だけ製品版Accessがあれば十分
データ管理だけで分析だけならSQL Server Management Studioだけでも十分だよ
Visual Studio Expressでも良いくらいだよ
0531名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 02:41:45.81
>>530
技術的にはそれは可能ですが
ランセンス的にはクライアントOSでのDBサーバー運用は禁止されています
20台までの同時接続はプリンター共有など一部の限定された用途のみです
0534名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 08:47:07.80
>>530
>開発する人だけ製品版Accessがあれば十分
ちゃんと設計しきれるならこれでいいんだけど・・・
設計が中途半端orルーチンが複雑すぎる場合、テーブルに直接入力する必要が出てくる
この場合、管理者の負担がすごく増える
特にキツイのは法改正で、全く予想しない例外が発生することも

>>532
>>531の話だけみるとクライアントとサーバーが同じPCだとライセンス違反って事じゃないか
初めて聞いたけど
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 10:29:44.92
>>534
テーブルに直接入力できるような人は、そこそこのACCESSの知識があるだろうから、入力にとどまらす勝手にデータベース設計をいじったりされてトラブル発生の予感。
0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 16:09:16.32
>>534
同じPCがアウトなのではなく
クライアントOSでは一部の用途に限りサーバー機能が認められています
DBサーバーとしての運用はアウトです
この制限は結構昔からあります

https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/UseTerms_Retail_Windows_10_japanese.htm
d. 複数使用のシナリオ
(iii) デバイスの接続
…ファイルサービス、印刷サービス、インターネットインフォメーションサービス、インターネット接続の共有およびテレフォニーサービスを利用することを目的として…
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 19:50:32.16
かつては10台までとか公開鯖はダメだとか言われてた
細かいところはサポセンすら担当者レベルで解釈が変動して論争になってた
技術的制限がない以上、使おうと思えばどのようにも使えるが、
はっきりしているのはMS的にはOSは鯖とそれ相応のライセンス契約しろとだけ
オレオレ解釈で好きにしててもMSに突っ込まれるまでは問題ない
0543521
垢版 |
2021/12/10(金) 20:40:33.48
521を書いたものですが皆さんいろんな視点からのご意見ありがとうございます。
説明が不足してましたが、現在課内のマスタ情報が別々のエクセルで管理されているためサーバーでまとめて管理しつつ情報をAccessのクエリで関連づけて資料作成などに利用していくことを考えてました。
教えてもらった色々なものをもう少し調べて最適な方法を考えてみます。
0546名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 00:39:01.04
MSのライセンス条項厳しいし、複雑怪奇だからね。
そのくせ何のロックもかけてないし、サーバー製品の
CALも、買ったら何かインストールするわけでもなく、
ただ証書を貰えるだけという、ね。

やれコアの数だ、メモリの量だ、バージョン違いのwindows serverだ、
ミラーサーバーだ、とわけわからんので
ITに明るい会社は積極的にlinux系を使うわけです。
0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 00:53:51.59
windowsはなんでも便利にできる反面、色々動かしすぎだからな。下手すりゃ再起動かかっちゃう
サーバーはlinuxみたいになんにも動いてないのが良い
0549名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 14:35:37.34
ライセンスだのCALだのの話しはヨソでしてもらって、ここではAccessでの具体的な運用の方法に徹した方が話が捗ると思われますが、いかがでしょうか
0551名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 16:09:42.00
Excelで管理できるレベルのDBであればAccessが最適だと思うのですが
実際のところExcelをDBとして使用している人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
0552名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 18:11:35.42
>>529
書き込みありがとうございます。
共有はEveryone読込/書込
SecurityはEveryoneフルコントロール
数十の客先で稼働してましたが、突然3客先で同じエラーが出てあわてました。
原因はわかりませんが、Office-2013のアクセスをインストールして、そちらを使えば開けるようになりました。
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 18:27:00.56
SQLサーバを使う場合、ACCESSからExportしてテーブルを作成するのが楽ですが
Yes/No(Boolean)型はbit型になります。
この時、[not null], [default 0] を設定しておかないと、リンクテーブルからの更新でエラーになります。
これで何日か無駄にしたので・・・。
0554名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 18:30:00.08
>>551 中小企業で死蔵してるACCESSを使うだけで
変人扱いされること多いでしょ。
 レベル低い会社だと行列の呪縛から抜けられないし、1シートで
完結する簡易的な使い方しかしてない。
 ピボットテーブルくらいマスターしなさいよ、と言っても
まるでpro-logやLISP覚えろとでも言われたかのように猛烈に反発する。

時々、EXCEL以外を使うアレルギー反応出ないように
VBA書いてやるけど、ACCESS VBAと頭の中でごちゃ混ぜになって
結構時間かかる。
0555名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 19:38:23.34
>>531
参考になりました。ありがとうございます。
クライアントOS上だとAccessもファイル共有でしか使うことができないってことになるんですね
昔、ActiveXでクライアントサーバ型のプログラムを作ってMDBファイルを操作しようとしていたことがあったんですけど、当時は10台までだったからそれ以上必要だからサーバOSにしてたんですけど、多分当時からクライアントOSで使うとライセンス違反になってたんですね

スレチだけどFileMaker ServerをWindows上で使うならサーバOSが必要になるけど、FileMaker ProのFileMaker ネットワーク共有でも初めにファイルを開くクライアントはサーバOSが必要そうですね
FileMaker ProのFileMaker ネットワーク共有は便利そうな機能に思っていたけどWindowsクライアントOS上じゃ使えないんですね

もう一つ上げるとクライアントOS上でExcelをリモートから使うのもダメなんですね
0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 20:06:41.99
>>554
1シートで完結するというのは分かる気がします
Accessに置き換えをしようとするとExcelみたいに編集できないから嫌だと良く言われるので
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 10:51:25.25
>>551
Excelでいいやん
0560名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:21:51.39
>>536
>> v)リモートアクセス。お客様は、90 日間に 1 回を上限として、ライセンスを取得したデバイスを物理的に使用する 1 名のユーザーをライセンスユーザーとして指定することができます。

上限厳しすぎワロタ
0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:38:45.59
マスター統合って
テーブル設計より
なんで部によって、こんなに項目バラバラなんだとか
コードに意味持たせたいという高度成長期オヤジの横やりとか
こっちの調整に時間かかるのよね。
専属作業でなければ、2ヶ月経っても皆が納得する構造や
コード付けルール作れなかったりして。
0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 14:29:27.82
必要な帳票から考えていくのが定説?
0563名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 14:55:30.17
>>561
分かる
資材部、製造部、営業部…全て同じ製品なのに別コードとか
統一しようとすると納得できない部署から矢が飛んでくる
権限を持った人がトップダウンで決めれば一瞬なんだろうけどね
いずれにせよ調整は大変
0564名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:57:05.04
合併に合併を重ねて一つの商品に10個ぐらいコードがあるわ
死にたい
0565名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 08:17:10.16
プログラミング作法なんかの古典見ると
汚い部分は隠せと言うし
コードみたいなのは隠すべき
それは簡単にできる訳で
0566名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 08:19:45.29
新コードと不統一の旧コードの対応表作って
フォーム上は旧コードで表示、その実 新コードで処理とかは簡単
0567名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 08:20:51.68
本来なら最初からコードなんて見せない入力させないよう設計すべき
0568名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 10:44:49.68
コード用のフィールド10個作って、必要な部署に必要なコードが収まってるフィールドだけ見せてんのかな
それを全フィールド見える状態で上の方に打診すれば解決しないのかな?
そんなに簡単に解決できるならとっくにやってるだろうな
上の方は上の方でお飾りだから「よしなに」とか言ってんだろな
社内で互換性が無いってのも合併に次ぐ合併だからこそなんだろうし、誇ってればいいよ
おれのおかげで社内が機能してンだぞ! って
0569名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 12:39:05.32
よろしくお願いいたします。

【Windows】 10 【Access】 365
【作りたいものの業務分野】
出退勤ログ確認
【あなたのスキル】
脱初心者したいです
【どのオブジェクトに関する質問か】
クエリー
【やりたいこと】
下記のように1日に何度も時刻が記録されているテーブル(PCの起動終了ログ)から
起動の最小値を出勤時間、終了の最大値を退勤時間としたクエリを作りたいです
どのようなクエリを作成していけばよろしいでしょうか

日付/時刻 社員
12/1 08:30 A 起動
12/1 09:10 A 終了
12/1 15:43 A 起動
12/1 19:10 A 終了
12/1 08:50 B
12/1 09:22 B
12/1 17:16 B
12/1 20:20 B
12/2 .......

↓クエリ

12/1 A 08:30 19:10
12/1 B 08:50 20:20
12/2 A ......
0570名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 16:14:38.78
ごめんなさい、自己解決しました
0571名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/15(水) 17:39:20.10
制限なしのサーバーにAccessファイルを置いてます。
誰かがそのAccessファイルを開いている状態の時になぜか特定のPCのみ「ファイルをロックできませんでした」の表示が出て開けないのですが何故か分かる人いますか?特定のPC以外のPCでは開けます。
0572名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/15(水) 18:07:02.01
専有で開こうとしたんじゃないの?
0573571
垢版 |
2021/12/16(木) 09:23:16.19
どうやら強制的に専有で開く状態になってしまっている模様です
規定の開くモードは共有モードになっているにも関わらずです
0574572
垢版 |
2021/12/16(木) 09:27:37.32
オプション→クライアントの設定→詳細設定→既定の開くモード
0575572
垢版 |
2021/12/16(木) 09:28:23.21
再インストールかな
0576571
垢版 |
2021/12/16(木) 14:26:33.90
うーん、再インストールも駄目でした
既定の開くモードは共有になっています
0577名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/16(木) 14:31:57.69
.mdbのそばに作られるロックファイルは削除した?
0578571
垢版 |
2021/12/16(木) 15:39:04.71
ロックファイルがなければ開けます
前まではロックファイルがあっても共有で開けていたんですが…
特定のPC以外ではロックファイルがあっても共有で開けます
0580名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/16(木) 19:53:35.15
最近のOfficeのセキュリティ更新の不具合で共有フォルダの複数ユーザー使用にかなり制限かかったみたいだな

多分ガチガチにしすぎてる
0581名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/16(木) 20:45:41.24
CVE-2021-42293のセキュリティ更新が引っかかってる模様

Office2016MSI版の更新ページ
https://support.microsoft.com/ja-jp/topic/description-of-the-security-update-for-office-2016-december-14-2021-kb5002099-10670400-427f-4819-8de6-abd11e73100b

>After this update is installed,
>databases that are stored on a network share can't be accessed by
>multiple users simultaneously. Microsoft is aware of this issue and will update this KB when a fix is available.
0582名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/17(金) 13:14:58.68
>>581
525で不具合を書き込んだものです。
まさにこれですね。
ありがとうございます。
0583名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/17(金) 18:13:11.50
access
2021 年 12 月 14 日 バージョン 2111 (ビルド 14701.20248)から開いたリンクテーブル先のaccdbが
2021 年 12 月 3 日 バージョン 2111 (ビルド 14701.20226)の端末からはロックされて開けない状態になる
逆に20226で先に開くと20248から開けなくなる

なんだよこれ、バージョンダウン必至か
0585名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/17(金) 19:27:43.42
売上名 売上項目 社員名 日付 売上 というテーブルデータがあるのですが

入力フォームはクロス集計のような形で入力したいと注文が来ています。

                 社員名1 社員名2 社員名3
売上名 売上項目 日付   売上   売上   売上


見やすくて打ちやすいフォームをどのようにすればいいか困ってます
何かいい案ないでしょうか
0586名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/17(金) 21:36:00.28
>>585
最初、スマホで見たらとんでもないレイアウトで
「何考えてるんだ」と思ったけど、専ブラで見てやりたいことはわかった。
結論から言うとこの形では無理じゃね?、です。

逆の発想で、
・・・日付|売上名|売上項目|
社員1
社員2
社員3
だと、ダメですか。
列は固定的、行は流動的、というのがDB設計の基本なので。
このレイアウトであれば、「社員はコンボボックスで選ぶより
常時表示される一覧から選びたい」をできないこともない、という感じです。
SELECT 社員マスター.*,データテーブル FROM 社員マスター LEFT
JOIN データテーブル ON 社員マスター.社員コード=データテーブル.社員コード
でデータシートビューのフォームを作れば、日付とか売上とかを打った
ら社員コードだけはデータテーブルに自動的に入ります。

何を探すのがめんどいのか、何の項目について
同じデータを何度も打つ苦労をしているのか、
フォームの一般的な設計の一つである親子方式じゃダメなのか
もう一度、整理してはいかがでしょうか。
 可能ならば、御自身や入力者さんが、スプレッドシートの呪縛から
離れることが、設計工程を減らすことにつながります。
0587名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/17(金) 23:51:55.15
組織変更の更新が遅いんだが
ユーザーマスタとかどう自動化してる?
0588名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 06:51:35.68
社内報をボットで監視するか?
0589名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 10:36:02.95
>>586
お返事遅くなってすみません
ありがとうございます、やっぱりきびしいですよね

入力フォームは一行で終わるわけではなく
繁忙期なら100行くらいいきそうなので
テキストボックス並べて疑似的EXCELみたいなことを作ることも現実的じゃないし
入力していたら望める形にレポートが出力されますよって形が無難なのかなぁ・・・
0590名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 10:44:55.45
ちなみに親子方式とはサブフォームを使って作る形のことでよいのでしょうか
独学で色々しらべてやってるのですが、accessはまだまだ知らないことだらけですみません
0591名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 11:33:19.81
実際に入力する場面を想定してみて :
1) データ入力する人数
2) 入力元の資料の形式
3) 売上名・売上項目・社員名 それぞれのボリューム

1) 社員が各々自分の分を入力 or 経理に集められた売上データを担当が入力 etc
2) 売上伝票形式(複数行明細 or 一品一葉) or 元々売上項目のMaxが埋められた表に各自が記入した形式 etc

等でも使い勝手が変わって来るけど、繁忙期は100行ならどのみち上下スクロール必要に成るだろうし
社員人数次第では左右スクロールまで必要に成るかもしれない それは入力時のムダでミスの元にも成り得る
重複入力されたり入力漏れがあったりが頻発したら、そこらじゅうからクレームの嵐に成り果てる

画面二分割でもして、上段でアイテム毎を一行にした入力フォームを作り、下段にサブフォームを置いて
それをクロス集計表示させて入力都度に更新させていれば、集計表を確認しながら入力したい の要望にはカタチとしては応じられる
  そのやりかたって実運用に耐えられるのか? とかの目線での検討も必要かと思える
0592名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 12:05:32.66
3) を書き損ねたが、アイテムのボリュームに依ってはクロス集計みたいな一画面への入力はしたことある
某公共交通機関で、毎月運行の明細を日別に「入金種」「チケット種」「輸送人員」「距離」「運行時間」等を
行政に提出しなきゃならないような業務
それだと一ヶ月31日分を左端に置き、右へずらずら必要項目を並べて、一ヶ月間同じ表へ入力する形式
FHDなら一画面内で収まるサイズにできたから、PC操作が苦手なひとでも一目瞭然で操作できてそれなりに好評だった

ただ、それでもルートで一表なので、他ルートを入力する場合は別に開く必要がある ルートは5程度だったから賄えた
地方自治体や陸運事務所への提出が義務付けられた書類づくり 要は路線バスやコミュニティバスの業務のひとつで
0593名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 12:51:34.35
CSVインポートでテーブルを作ると、
こんな感じのウインドウになりますが、
_____
|テーブル名\____
|               |

VBSでテーブルを作ったら、
こんな見た目になってしまいました。
__________
|    テーブル名    |
|               |

何が違うのでしょうか?
使うのに支障はないですが・・・。
0594名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 13:07:19.38
タブ表示とウィンドウ表示
ファイルのオプションで、ウィンドウを重ねて表示する にするかしないか
変更した場合はAccessを再起動しないと反映されない
0596名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 13:54:36.69
>>589
100人相手だったら、社員を横に並べるのはやめたほうがいいねw

金をかけずにオペレーターを楽にするのであれば
ACCESS runtimeをインストールさせて
営業マン一人ずつ、カード型で入力させて
(別にデータシートビューでもいいけど)
集計だけ、レポートなどでクロスかければ良いのです。
売上成績報告なので、営業マンも積極的に入力するでしょう。

もし、全社的にOffice365へ移行できるなら
EXCEL365は同時開き、同時編集ができるので
1行ずつ追加させれば同じことができます。

そうなると、ACCESSよりずっと簡単で再利用性が高い
ピボットテーブルで集計することができます。

経営責任者の考え方次第だけど、office365 100ライセンス1年
100万円は激昂するのに
素人に毛が生えた程度の我々が、片手間に不安定なプログラム作るのは
「ノーコスト」と思われるのが、現状の日本企業の課題だと思います。
0597名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 18:15:25.26
>>589-590 >>592
ありがとうございます!
>>592さんの最後の話は本当その通りで、わからない人は簡単に作れるんでしょうって思われてて結構つらいですよね

とりあえず話し合って、打ち込むのは帳票型で打ったデータが確認しやすいように表示するという形で落ち着きました


DBでは
人 売上項目1の売上 売上項目2の売上・・・と横に長い形で作ってるのを

人 売上項目1 売上
人 売上項目2 売上

って表示するには、クエリでそれぞれの売上項目名を表示するフィールドと売上を項目分作って
それをユニオンで繋げるくらいしかないですよね

本当は、売上項目ってフィールドを作って、縦に長いDBを作るべきだとわかってるんですけど
DB自体はSharepointリストにあって、そこからリンクしてるのでリレーションシップがいまいち不安なんですよね
そこが一番accessの肝だとわかってるんですけど
0598名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 19:32:03.06
>>597
しつこいようだけど、excelのピボットテーブルまじおすすめ。
accessを外部データリンクしてもいいし
張り付けてもいいから、
生データをもとにピボットテーブルにして
列フィール、行フィールドをドラッグして持ってくるだけ。
売上データを合計する必要ないとしても、合計扱いにしとく。
レポート機能やtranなんとかやら、unionをプチプチ打つより短時間で作れる。
0599名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/18(土) 19:48:48.83
はぃぃぃ? SharePoint ぉ?
安定期に入ってる業務システムをクラウド化するんじゃ無くて、未定の基幹の業務システムを
いきなりクラウドと繋げるつもりなん?  チャレンジャーやなあ としか
(こんな取っ掛かりの初歩の初歩で迷ってて、ほんとにだいじょうぶだろか、、、  、、、その会社)
すでにスケジュールだの業務連絡だの部署別工程チャートだのでSharePointの利用実績があって
ネットの太さや安定さレスポンスに太鼓判押されてるから、いよいよ次は基幹業務 ってんなら判らんでも無いが

ま、何にせよ誰にせよ、最初の一歩を踏み出さない限り前進は出来んのやし、気張りやぁ としか
0603名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/19(日) 16:20:56.69
>>597
正規化って分りますか?
0604名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/21(火) 07:40:38.92
教えて頂きたいことがあるのですが、下記の状況を改善したいのですが、方法はありますか?

ネットワークで共有しているaacdbファイルがあるのですが、
昨日から1人しか開けなくなり『既に使用されているので、使用できませんでした。』と、ポップアップが出てしまいます。
直前までを使えていたのに、いきなりです。

データベースの最適化/修復は、やってあります。
0607名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/01(土) 18:31:01.26
Accessは、もう新機能開発しないよね
ほぼ、バージョンアップ時に間に合わなくて失われた機能の回復だけ( ;∀;)

Access: SQL Monaco Editor
GA: December 2022

Access: New (Modern) Web Browser Control (to support Chromium Edge)
GA: September 2022

Access: Enabling Large Address Aware (LAA) for 32-Bit Access
GA: September 2022

Access: Inconsistent Database Error Fix
GA: May 2022

Access: Dataverse Connector
Preview: November 2021
GA: March 2022

Access: New Microsoft Graph Data Connector
GA: March 2022

Access: ODBC Interface Support (without ACE Redistributable Engine)
GA: January 2021

Access: DAO Interface Support (without ACE Redistributable Engine)
GA: January 2021
0608名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/01(土) 20:29:23.71
>>607
ExcelにAccessの機能を追加することばかりやってるから将来的には統合するのかもね
0609名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/03(月) 14:37:53.84
excel、最近やたらとデータベース的な機能追加多いよね。
範囲をテーブルにして、テーブル同士にリレーション張ったものを新たなシートで見せるとか。
カード入力ビューはもう実装されてるんだっけ?

正規化とか入力ルールという概念のない一般ユーザーに
そういった強制を課するツールとしてaccessは無くさないでほしいなあ。
0614名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/05(水) 20:12:19.59
C#とかやったらエラーメッセージが親切すぎて不安になる
0617名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/06(木) 10:52:30.84
それはさすがにVerUpしろよなケース  大事な情報なら尚更経費掛けなきゃ
経費掛けないで蒙る被害と、経費掛けても蒙る被害がおなじぐらいあるのはご愛敬だけど
0618名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/10(月) 10:45:53.21
クロス集計表で毎月預かるcsvがあります。パワークエリでリスト形式に変換してからAccessに取り込んでますが、Accessでもクロス集計→リスト形式へ変換できたら、手順を教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0621名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/10(月) 13:15:56.56
逆の発想で、リスト形式に変換したデータをクロス集計クエリで元のCSVに戻せるなら
そこから紐解くことは可能ではないでしょうか
どうしてもPowerQueryの機能を使わないと無理だと成れば従来通りの方が便利という事に成ります
その辺に転がってるサンプルデータを元にお話が続くのであれば他の方の検証もやり易く成るのですが
0623名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/11(火) 00:18:55.63
ここ見てると、技術面より「へぇそんなことあるんだ」という
組織ひきこもごもが伺えて面白い。
麻婆豆腐を作りたいのに、ひき肉貰えずに、ハンバーグを送り付けられてるので
どうやったらひき肉に戻せますか的な。
0624名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/11(火) 07:28:21.01
>>623
それは俺も感じてる
昔からの習慣でやってる方法に無理に合わせて苦労してる組織が多いんだなと
0625名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/11(火) 07:30:49.59
>>618
クロス集計やピボットじゃなく
元のリストを貰えないの?
0626名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/11(火) 11:28:55.03
>>618
VBAでテキストとして読み込んでテキストとして分割して必要なら型変換してSQLなどで一行ずつINSERTしていくだけ
分割するルールが千差万別だから面倒だけど機械出力されたデータなら多分対応できるでしょう
0627名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/11(火) 12:42:12.70
取引先との力関係でどうしようもないケースのが多いのでは?
相手が官公庁とかだと尚更 著名な大企業とかも雑仕事は下請けに放り投げるだけだったり
ウチの仕事を続けたいなら呑め なんてぇ高飛車はあらゆるところで目にする
そんなことも出来ないならヨソに回す を、平然と態度に出して押し付けてくる
そおゆう発想するから高学歴のエリートは嫌だ 高効率化を阻害するのはそういった連中

ま、そのお陰で下請けさん達のスキルが上がるメリットはあるかも知らんが、それに報いないから国外逃亡されたりする
いやはや、余談も過ぎるな  クロス集計のリスト形式化なんて、フィールドが判明しないと具体的には答えようも無い
0628名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 17:55:11.36
accessでfilteronにした時、一番上のデータを選択した状態になりますが
新規登録状態のままfilterかけることは出来ますか?
0629名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/21(金) 17:57:52.13
途中で書き込みしてしまいました、すみません
VBAで下記のようにしたら、一応望む動きはするのですが
一回の動作でレコード移動処理を2回通ることになるので、動きが無駄だなぁ…と

Me.Filter = "フィルター条件"
Me.FilterOn = True
DoCmd.GoToRecord , "", acNewRec
0630名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/23(日) 08:52:30.52
自分も似たようなコード書いたけど
フィルターとかrequeryで
レコードカーソルが初期化されるのと
新規レコードにカーソル移動させるタイミングがごっちゃになるらしく
うまくいかないんだよね。
sleepかましてもあんまし、うまくいかなかったし。
0631名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/01/23(日) 09:53:28.02
Recordset プロパティ使え
0635名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/01(火) 12:21:08.55
ここ数日複数の客先で...
ループの中で OpenRecordset しているところで「これ以上データベースを開けません(can not open any more databases)」エラーで止まってしまいます。英語版。
処理開始後、数十回目の OpenRecordset でエラー。
Openrecordset した時のリソースを開放していない感じで、ちゃんと set rst=Nothing しても同じ症状。
エラー後、プログラムを終了してもバックグラウンドでAccessのプロセスが残ってる。
同じ症状の人、いませんか?
0637名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 07:27:25.48
プロセスが残っているから、どこかで関連オブジェクトが握られているのだろうね
丁寧に全てのオブジェクトを一つ一つ開放するコードを書いて特定していくしかないよ
0638名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 08:31:36.11
>>635
ADO じゃないんだから、 set nothing も close も必要ないよ、
してる汚いコード見ることあるけど
0639名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 12:10:04.98
レスありがとう。
さらにもう一件の客先で発症。
WindowsUpdateが原因としか思えない。
「複数端末から開けない」バグの修正ミスでしょうか。
データの取込処理ですが、仕方がないのでクライアント側で実行してもらうことに
-Windows10+Office365 => エラー
-WindowsXP+Office20xx => 正常
0640名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 12:11:26.27
639です
最近マイクロソフトはAccessに全然力が入っていない気がする。
セキュリティ機能やレプリケーションは削除されたし。
データ最大2GBは相変わらずだし。
データファイルは良く壊れるし。
日付のインデックスは使ってくれないし。
Accessにプログラマ人生を賭けている私は、ちょっと悲しい。
0641名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 14:09:12.45
>>640
人生賭ける価値は無いですね
自分も仕事でAccess使っていくつかデータベースつくりましたが、もう見切りました
桐の方が楽ですからね
0642名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 14:16:31.66
こっちもここ1年くらい「前は動いてたのに、突然エラー吐き出した」って事象が
少し増えた印象なんだよね。
何だったか、忘れちゃったけど。
0643名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 17:11:34.81
>>639
ウチも客先でなったよ。
.laccdbが残ったまま消えず、adminがつかんでるとか出て最適化されない状況。
その後に他の客先では>>635の状況、
どちらも、Windows10+Office365を使用、Office20xxでは問題なし、
少し古いOffice365のバージョンをインスコしたら
その状況が出なくなったので、最新パッチが悪さしていると思われます。
0644名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 18:03:54.05
>>635
>>643

まったく同じ状況で今日の午後コードをいじったりネットを調べたりしてました。
つい数日前には同じものが動いていたのに。

同じ症状の人がいるということがわかって少し安心した。解決はしてないけど。

古いOfficeを使わないといけないのか…
0646名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/02(水) 19:29:01.21
マクロのみで組めば不具合でないんじゃないの?
0647名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:31:54.40
>>644
つ office365 を以前のバージョンに戻す方法です

ttps://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/forum/all/office/67665e18-c4c7-4c1c-b5d1-3ff6e6cd8334

↓にある2022/1/26 の最新チャネル バージョンを 2022/1/12 のバージョンに↑の方法で戻す
ttps://docs.microsoft.com/ja-jp/officeupdates/download-sizes-microsoft365-apps-updates
0648名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/03(木) 09:55:59.38
ありがとうございます!

教えていただいたように2022/1/12のバージョンに戻したら、動くようになりました。
超絶感謝です!

ひとまず自動更新を無効にして、至急の仕事を片付けることにします。
重ね重ね、大感謝です。
0652名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/04(金) 15:57:59.16
>>647
私も昨日同じことが起こり昨日の夜は解決策が見つからず
悶々としていたのですが、おかげさまで解決しました。
ありがとうございました。
0653名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/05(土) 10:21:56.65
MSの技術力はかなり劣化してると実感するこの頃
欠陥を補う努力なぞ無駄
MSの問題はMSが解決するべし
ユーザーは別の選択肢を試そう
サブスクなんだから低コストで試せる
良ければ乗り越えろ
0654名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/05(土) 23:08:48.40
知恵袋がAccessの突然のエラーを訴える相談で阿鼻叫喚になってる
12月にもアップデートでエラーかましたばっかりなのに、Accessいつ止まるかわからなくて怖すぎる
0656名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/06(日) 08:56:00.82
MSにとってAccessはもう金にならないからw
早くPowerAppsやDynamicsに移行しろ。
これらは100人契約したら毎月金が入ってくるけど、実際利用するのはほんの数人だからな。
金になる。
0657名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/08(火) 09:55:19.37
ID 名称 フリガナ 分類
というフィールドを設定しています
コンボボックスで検索対象(フィールド名)を指定し、テキストボックスに入力した文字でボタンをクリックして検索するようにしたいのですが、
それぞれの設定はどうすればいいでしょうか?
0659名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/08(火) 16:43:29.07
>>658
Accessの用途と全く違う
0660名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/08(火) 16:46:57.60
>>657
コンボボックスって選択するのに最低2クリック掛かるし、多重絞込みできんから使い勝手わるすぎ
単純にそれぞれのフィールドと同じ数のコンボボックス並べてフィルターする方が設計も使い勝手もええやろ
0662名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/09(水) 10:53:19.46
ACCESSで今まで普通に動いてた奴が急にエラーになったわ

>>647
これ助かった。一つ前に戻したら普通に動いた。

こんなんで3月から値上げとかたまらんな
0664名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/09(水) 22:14:32.89
>>660
EXCEL大好きなお客の要求でそういう画面を作ったけど、大量のコンボボックスってめちゃくちゃリソース食うんだわ
RowSourceをリクエリする度に画面がコマ送りになっちゃう
0665名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 10:03:14.32
2/8リリースの最新版で修正された模様

バージョン 2201 (ビルド 14827.20192)

解決済みの問題
Access
この更新プログラムは、アプリケーションが動作を停止し、
「これ以上データベースを開くことができません」などのエラー メッセージを
生成する問題を修正しました。この問題により、Access が正常に
シャットダウンされない可能性があります。
0666名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 11:28:51.74
>>665
Accessオブジェクトを参照するVBAコードを実行すると不具合が発生するとか

それぐらい少しテストすれば確認できそうなもの。テストをせずにリリースしないでくれよ。
0667名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 12:39:19.94
>>664
帳票フォームやろ?
まさか単票フォームか?
0668名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 12:41:44.66
>>666
容量制限がイマドキ2GBですからね
開発がヤル気ないんよ

一方桐は32GB
どちらを使うべきか分かるやろ
0672名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 13:53:21.55
教えてください
区分フィールドに、新品、中古、新古、の三つをコンボボックスから選択するようにしています。
クエリで月ごとの区分を集計したいのですが、日付と区分の集計をグループ化にして、『区分のカウント: nz(Count([区分]),0)』としました
0件の区分も0として表示させたい(ミスの確認のために空欄も)場合、演算の式はどうすればいいでしょうか
0675名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 18:45:09.17
>>664
>RowSourceをリクエリ
画面ちらつくアレか
Docmd.Echo FalseとDocmd.Echo TrueでRequery文を挟んだら多少ましになったことあるな。
0676名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/10(木) 19:45:14.05
フォームに一覧表示してレコードの値を変更して保存するのですが、別画面をつくらず、表示したレコードの中で、値を変更したレコードだけ保存する方法ってありますか?
0678名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 12:38:55.34
>>676
たぶん、ご質問の意味がつたわりません。

EXCELみたいにしたい、であれば、普通にテーブルを開いたり、
フォームのデータシートビューでひらけば、EXCEL風の
エディターですし。
 ちなみに基本的には「ファイルを保存」的な概念もありません。
値を変更して、別の行に移動したり、ウィンドウを閉じるだけで
保存されます。

たぶん、質問の主旨と違うでしょ?
0679名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 12:51:41.38
>>678
ご指摘ありがとうございます。
 
>値を変更して、別の行に移動したり、ウィンドウを閉じるだけ>で保存されます。
ここです。これを表形式のフォームで保存ボタン押した時だけ保存されるようにしたい。しかも変更を加えたレコードだけ。
0680名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 14:58:09.06
イメージがまだ伝わってきません
開いたフォームのソースとは別のテーブルに保存したいということでしょうか?
若しくは、変更を加えたレコードは保存後にフォームの表示から消したい、という事なのでしょうか?
或いは逆に考えて、変更を加えていないレコードはどうしたいのでしょうか?
もう少し具体的に書かないと相手には正確に伝わりません
0681名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 15:42:00.62
>>679 あー誤入力を防ぎたい、ちゃんとsubmitの概念持たせたい
ってことでしょ。

方法論は2つ、
1.完全にレコードロック(仮入力も不可)してしまう
2.開くのは一時テーブルにして、冗長カラムに目印をつけることで
  本物のテーブルに書き込むかを選択する

  2はプログラムが相当難解です。(プロが作るシステムはこれに
  近いやり方だけど)
  1)本物のテーブルから全部か一部をコピーしてくる
  2)データシートビューはボタンを設置できないので
    帳票ビューにして一時テーブルをカラムを横一列に並べて
   表示する
  3)ボタンを押したときに、form.newrecordを読みに行かせ、
   新規レコードかどうかを判断させ、新規なら冗長カラムに
   「ADD」とか「1」とか、特定の目印をつける。
   新規でない時は「UD」とか「2」とかの目印をつける。
    押さずにほかの行に行った場合は、いくら数字を変えても
   無視するルールにする。
    ※削除はもっと面倒なので、割愛
  4)一時テーブルのADDの目印のものについて、本テーブルに
   追加するクエリーもしくは、DAO,ADO処理
  5)一次テーブルのUDの目印のものについて、本テーブルを
   更新するクエリーもしくは、DAO,ADO処理

どう、ここまでやる気力ある?
直接、本テーブルをレコードソースにしてFORM.UNDOのメソッドも
あるけど、条件分岐の記述も難解で、「ボタンを押さない限り
絶対更新はさせないマン」の保証精度は低いと思います。
0682名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 15:43:35.80
間違って触っても自動保存されないようにしたい
明確にここを触った!これを保存してくれ!他は触ってないから保存しないでくれ
ってことかと思った
0685名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 18:11:42.74
>>682
端的にそう言った理由です。
更新日時も実装してるんですが、
表示しレコードすべてを更新してしまう。

>>681
ありがとうございます。
該当レコードから単票に飛ばすほうが素人らしい実装かもしれませんね。
0686名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/12(土) 20:11:46.99
ADPを使われていた方っていらっしゃいますか
主要なものは2013以降に移植したんですけど、未だに一部ADPのまま残っている環境がありまして、先日試したら2010のランタイムと365は併用できるんですね
以前は、二つ以上のバージョンを切り替えて使おうとするとインストーラが起動して煩わしかったと記憶してます
365はADPに対応していないから問題無いんでしょうかね
それともランタイムと製品版Accessって併用できたんでしたっけ
0687名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/13(日) 01:58:03.93
windows10、access2016です

VBAでmkdirや、filesystemobjectでAというフォルダを作りその下にBというフォルダを
連続して作成した場合
エクスプローラ上からAを削除しようとしたところ管理者権限を要求され削除できません
削除するには一番下のBのフォルダから順に削除しなければいけないようです
フォルダのセキュリティのアクセス許可に全てチェックを入れても同様でした
なにか他に回避方法がありましたらご教示頂けませんでしょうか
0688名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/13(日) 10:24:16.80
>>687 わりとシェル領域の話だと思うけど
削除手法は?
commandのrmdir ?
powershellの Remove-item ?
シェル呼び出すときにrunasつけるとか引数でどうにかならん?
0689名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/13(日) 18:59:55.43
>>688
レスありがとうございます
GUIでエクスプローラからの削除を想定した場合を考えております
取り敢えずなぜこうなってしまうのかも向学のためにどなたか教えて頂けたらと思いました
0691名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/14(月) 09:09:50.59
>>674
ありがとうございます、やってみます
>>677
ありがとうございます、そしてごめんなさい、書き方が悪かったです
月ごとに、各項目がいくつあるかの集計でした
ご提示いただいたものだと全件数が出てしまいます
0692名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/15(火) 14:38:31.65
今日ローカルのみで使ってるAccessで最適化実行したら、
急に「既に使用されているので、使用できませんでした。」って
表示されるようになったんだけど解決方法ありますか?

ちなみに昨日まで最適化実行しても、こんなエラーは出ませんでした。
更新プログラムも特に昨日更新された実績なし、
空のAccessを開いて最適化しても上記のメッセージが表示されます。
0694名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/15(火) 16:15:25.87
Accessを全部終了した状態で、そのファイルが有るフォルダにldb(laccdb)が残っていないか確認
タスクマネージャーで隠れたAccessが起動していないか確認
電源落としてコンセント抜いて10分放置、コンセント繋げないまま電源スイッチ長押しで放電
ノートPCの場合はバッテリー外して同様の作業
[Access のオプション]-[クライアントの設定]-[詳細設定]-[既定の開くモード] で、共有モードor排他を切り替え
0695名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/15(火) 20:39:35.38
>>693
>>694
情報ありがとうございます。
でもOfficeのバージョンダウンやタスクマネージャー等、
全て試したが全く改善せず・・・。
何なんだろう。。
数時間前まで出来てたのに急にエラーが発生しだしたのが解せない。
(ちなみに環境はWin10,Access2016)
0697名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/16(水) 02:59:28.84
オートフィル使ったり前後関係が把握しやすいのでエクセルで入力してインポートする、というのは一般的ではないですか?
0699名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/16(水) 10:11:12.42
一般的かどうかは置いといて、自社の業務にはその方が運用しやすい というならそのカタチをデフォにすればいい
Excel使って入力した担当が、そのままAccessで編集・閲覧・出力とかまでするなら、挙動の違いにイラ付くかも
せっかくExcelで並び替えたのに、Tableに入れたらバラバラとかは初心者が戸惑うところ 
フィールドのプロパティを整備しておかないとありがち  そこまで素人じゃ無い ExcelとAccessを行ったり来たりしながら
社内のデータを編集加工して取引先に目に物見せたいんだ というならInportもExportも備えたいいもん作ればいい
0701名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/16(水) 19:28:52.29
>>696
はい、1台のみです。
個人的にデータの分析で使っているだけなので影響は私個人だけですが、
膨大なSQL組んでるので、最適化できないのは困るシーンも多少あり。。。

またどこかのUPDATEで自然に治るかもしれないので
一旦は待つしかないですかね、、、
0702名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/16(水) 21:14:21.74
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96%E3%81%A8%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9-%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%8A%E3%82%88%E3%81%B3%E4%BF%AE%E5%BE%A9%E3%81%99%E3%82%8B-6ee60f16-aed0-40ac-bf22-85fa9f4005b2#bm3
リンクに日本語使ってるからやたらと長いけど、 Microsoftのサイト これ試してみたら?
あと、プログラムの追加と削除だっけ? 辺りに[ 修復 ]って無かったっけ?Verによりけりか?
https://getnavi.jp/business/43753/ こっちか  Ver?インストール方法?次第じゃ画面違うから戸惑うかも
0704名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/18(金) 17:31:07.34
>>692
一度それが出ちゃうと何かが書き換わっちゃうので、復旧できないってどこかで読んだ気がします。
新しいmdbだかaccdbだかに全部のオブジェクトをインポートしてみてはどうだろう?
0706名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/18(金) 17:58:19.78
社名変更や商品名変更などはどう対処してますか?
フラグ用意しておいて1ならそのまま2以降ならそれに対応した名前を表示させるとかでしょうか?
マスタの名前フォールドがどんどん増えていく(そんなに変更ないでしょうけど)のも難点ですよね
0707名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/18(金) 23:32:53.53
>>704>705
Officeバージョンアップとかバージョンダウンとか色々試していたら、
いつの間にか空のデータベースの最適化ならエラーが出くなりました。

新規のaccdbに既存のテーブルやらをドラックコピーした結果は以下の通り。
数件しか入ってないマスタ系⇒エラーが出ない時と出るときがある
1000件位入ってるメインデータ⇒何回やってもエラーが出る

>一度それが出ちゃうと何かが書き換わっちゃうので、復旧できない
まじですか。。。Office入れ直しとか視野に入れないとダメなんですかね
0708名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/20(日) 09:49:15.82
>>706 想定が見えません。
自社が変わるんですか、他社が変わるんですか。
何のデータベースですか。

そこらへん、もっと厳密に書かないと、リアクションしようがありません。

取引を取り扱うシステムとして、自作はあまりおすすめしないけど
「金を扱うこと」は、本来「リレーショナル」で省略できる項目も
複写して記録することが多いですよ。
0709名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/20(日) 11:32:02.04
>>706
履歴テーブルに記録してる
名寄せは不要にするためや
0710名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/20(日) 11:34:00.33
>>708
金扱わなくても同じやで
国名の変更履歴は金が絡まんけど
記録しないと歴史研究できなくなる
0711名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/20(日) 11:39:12.62
>>708
リレーションで省略って意味不明
リレーションはテーブルの関係を定義するだけで
省略とかとは無関係
0712名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/20(日) 11:44:10.30
取引先が社名を変更したり担当が変わる度に新たなID振って扱ったりしたら、クレームの原因になる事ぐらいは
容易に想像出来るやろ
0713名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/20(日) 12:18:13.61
旧名称を残しておかなきゃいけない必要性ある?
複数回変わったらどうするつもりなんだってことと
本当に必要なら変更された日付も要るだろ
そこまでして残すの?
せいぜいメモくらいでいいだろ
0714名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/20(日) 12:40:47.33
過去の伝票呼び出ししたら名前が勝手に最新のに変わっちゃうとかはあるな

伝票データに敢えてコードとは別に名前欄のフィールド追加するのもありかと

一時的に手入力で名前変える必要出たときも対応できるし
0716名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/20(日) 13:58:37.22
公的なものとか証明代わりになるものとしての運用なのであれば、
過去のものが現在また必要になったから再発行したいといっても、
動的に再作成してる時点で過去のものと同じとは言えない
見た目が同じなだけ

それで十分だ、緩い運用でいいというなら、現在名称での再発行でもいいはず
ダメなら当時の発行データをPDFにでも残しておくべきというか、
それを必要としてるユーザー側の責任で保持しておくべきもので
再発行なんて不可能か期間限定という断り書きが必要なのが一般的ではないか
0718名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 07:33:19.24
>>717
生年月日は記録するけど年齢は記録しないのと同じですね
0719名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 08:06:08.78
>>713
名寄せ問題でググッてみると分かるかも
情報処理技術者の基本知識だけどね
0720名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 08:06:36.17
>>711
単語忘れた。 お馴染みnorthwind社(サンプル)の売上管理システム、
商品マスターから商品名を参照してるだけで、
明細記録のテーブルには商品名格納してなかったと記憶。

RDBの概念を見せるにはいいけど、馬鹿正直にあれを真似ると痛い目にあう。
0721名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 08:13:15.73
>>713
変更履歴が容易に残せるからデータベース使ってるんじゃないかと
残さないで運用でカバーする悪手とるの?

wordpressだってmysql使って記事の履歴録ってるし
0722名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 09:57:13.78
>>719
名寄せって言いたいだけだろ
必要なら残す、不要なら一々遍歴残す手間を入れないってだけの話
遍歴実装と管理の手間知らんわけじゃないだろ

>>721
DB項目名の遍歴と記事の差分を一緒くたにするな
0724名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 12:50:49.56
>>722
> DB項目名の遍歴と記事の差分を一緒くたにするな
違い何
0725名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 12:52:12.00
>>722
むしろ履歴を実装しないと余計に手間掛かる
0726名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 13:24:26.63
まあまあ、お前ら >>706 を読み返せ
社名変更の度に 前回社名、前々回社名とフォールドを順次増やしたいという質問だぞ
VBAで自動的にフォールド追加できるコードを作ってやってはどうだろうか?
0727名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 13:26:50.75
>>723
ここAccessのスレだけど
賄いソフトウェアに
ガチ開発の手順は踏まない。
常にスクラッチ、ドキュメントなし。
それでご商売されてるなら、QCは大事だけどね。
普通の開発で発生する、手分け開発はAccessではほぼ不可能に近いし。

一応社内的には「あくまで試作だと思ってください。」と伝えてある。
0728名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 13:33:41.21
>>726
フォールドまで、真似しなくてもいいじゃんw

なんのシステムか知らんけど
仮に売上系として
ヘッダー
得意先コード 得意先名
明細
コード、商品名、単価、金額、税率、税額

ここら辺を冗長的に記録すれば、マスターに記録しなくてもいいんじゃない?
別テーブルに操作ヒストリーを全部記録するやつ試したことあるけど、AccessDBだと
ファイル壊れやすくなるし。
0729名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 13:51:53.51
売上系で項目変更ヒストリを持ったとしたら、項目変更前と後それぞれで売上集計するように作るわけ?
名前変更しただけでも別々で集計する必要があるなら新項目作った方が圧倒的に早いと思うけど
0731名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 14:59:10.34
新旧またぐ → 相手は既に新に成ってるので新で
旧のみ再発行 → 再発行を要求してるのは新なので新で
新 → 新          旧社名を要求されるのはどんなケース?

例えば売上レコードを鑑(表題)部分と明細部分で別々にテーブルを用意しておいて
鑑テーブルに得意先コードと得意先名のフィールドをそれぞれ持たせておく
売上データ入力時には、その日付時点での得意先名が入る

得意先が社名変更したらその変更日に合わせて得意先マスタを変える

得意先マスタを変えた後に入力した売上の鑑部分は新社名に成る
月次で集計したデータ(請求書など)の得意先は得意先マスタからでは無く鑑の初日とか末日の得意先名を表示
これならフラグ立てるまでも無いんだが ダメかな?
売上入力のタイミングがランダムだったりしたら影響出るか
0732名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 15:01:31.91
伝票の概念がなく、複数の売上が一回の注文で発生せず、
売上1件ごとに1レコードのときって1対多の構造にせず
売上テーブルにそのまま入れるだけですか?
重複する日付はでることになりますが大したことではないですか?
0735名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 17:53:17.68
商習慣に依る部分が大きい 業種・業態に依ってはそういうのも多い
先方がアチコチから請求書受け取ってる場合は、ヨソと見較べられることも勘案し
右にならえするか、若しくは独自形式でオリジナリティ醸し出すか 感性次第  ある意味会社の顔
0736名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 18:03:49.47
無駄に見えても単価と数量、金額のほうがなにかときによかったりする
でも

2022/02/21 技術料 50000円
2022/02/22 技術料 30000円

みたいなのだと本当に無駄だよね項目名長いと余計な単価のせいではいらなくなったりするしな
0737名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/21(月) 18:17:57.41
請求書関係は業界にもよるから難しいよね
他の業界のひとがみたらよくわからない項目とか書式になってることが多い

配送頼んでる運送会社からきた請求書では
件数 個数 単価 金額
という項目なんだけど件数と個数どちらを単価とかけた金額なのか、件数ベースと個数ベースの配送があってバラバラだった
月極定期便みたいなのでは件数も個数も書いてあるけど単価は空欄で月の定額金だけ書いてあったり
0740名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/02/27(日) 12:42:32.86
Access: Inconsistent Database Error Fix

This feature encapsulates several components of helping to solve a challenging, ongoing issue of inconsistent database states reported by our customers.

Feature ID: 89136
Added to roadmap: 12/3/2021
Last modified: 12/3/2021
Product(s): Access
Cloud instance(s): Worldwide (Standard Multi-Tenant)
Platform(s): Desktop
Release phase(s): Current Channel
0741名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/03(木) 11:25:07.44
全部マクロに書き換えようと思ってるんだけど、
キーボードイベントでキーコード取得と、screen.active.controlが使えないんだな
0742名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/11(金) 21:50:55.45
『できるポケット 時短の王道 ショートカットキー全事典 改訂3版』
23時59分まで全文無料公開
0743名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/16(水) 13:23:27.64
>>741
マクロの整備が追いついてないっす
MS OfficeはVBA使わずだと意図したとおりに動作させられない
0744名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/16(水) 13:40:59.98
マクロはパーソナルコンピュータ普及のためにジジイ共が高くてなかなか登ろうとしなかった
敷居や階段の一歩目を低くするためだけに備えられた機能だから
そんじょそこらでお目にかかるように成って30年も経ってんだし、卒業しなきゃいけない機能
0745名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/16(水) 14:52:43.52
>>744
いうてもVBAはちょくちょく仕様変更かますし
マクロならうごくこと多いで
0746名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/18(金) 07:39:54.91
時々お世話になっています。

方針を確認したいです。
やりたい事は、特定のフォルダを指定して、その中にあるフォルダ・ファイルの中から最新の更新日を取得する
です。

今考えているやり方は、
@特定のフォルダを取得する(エクセル内にパスの指定あり)
Aサブフォルダを含むすべてのフォルダパスを取得
Bサブフォルダを含むすべてのファイルパスを取得
C取得したフォルダパスとファイルパスの最新更新日時を取得
Dその中から一番最新の日時を取得
です。

他に簡単な手順ってあるでしょうか?
ヒントでもいただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
0750名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/26(土) 14:29:33.88
HDDは遅いとお嘆きの皆様 もしかして5400rpmですか? 7200rpmにしてみてください
可能なら15000rpmもご検討を 安物PC安物サーバーは5200rpmが多いです 物理的に遅いです
0755名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/26(土) 15:58:37.43
何十秒もかかる処理があるのなら5400から7200にすれば数秒の短縮が見込めるかも知れないけど
改善すべき箇所はそこじゃないのでは
0756名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/27(日) 08:30:04.50
アクセス速度改善なら、NVMeなSSDが積めるPCにして
CPUはRYZEN5かcore i5以上、メモリ16GB積めば良いよ
Accessを実行しているPCにリモートアクセスで接続
ごにょごにょしてマルチユーザー対応にすれば快適に使える
0757名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/27(日) 11:54:56.07
OSもアプリも64bit仕様で整えてIO辺りのNASに繋げて(ちゃんとしたサーバーのがいいけど)
ごにょごにょはトラブル時の原因の切り分けで難儀するからお薦めは
Accessの64bit版はまたVBAで一工夫必要だけど、そこは今後を視野に(過去のは必死こいて改善必須)
0759名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/28(月) 08:15:25.55
>>756
accdbファイルが2GBまでなんすがどうすればええの?
0760名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/28(月) 08:16:16.75
>>758
使用例の豊富なMy SQLで
0762名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/28(月) 09:41:12.91
2GBもある 得意先300件毎月200枚請求書出す会社でも10年分以上のデータを蓄積できる
画像だ何だの大きなファイルだとしても、リンクだけ持たせれば膨大なDB構築可能
所詮道具 いかに上手に使いこなすかでパフォーマンスは大きく変わる  って誰かが言ってた
0763名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/28(月) 12:53:25.51
多少、スレ主旨から外れてる気もするが過疎スレなので
いいとするか。
自分の分離データファイル、ファイルエクスプローラ上では普通に2GB越えてるんだけど
純粋なデータ規模としての2GBなんですかね。
2GB越えたときの挙動って見たことないや。
0768名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/29(火) 21:23:57.08
>>763
もしかしてメモ型フィールド使ってる?
それなら2GB超えもあり得る
0769名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/30(水) 07:35:48.70
>>767
桐は32GBまでや
0772名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/30(水) 14:29:10.71
桐で困っても助けてもらえねーし 解決策出るよか先に講釈や説教聞かされるし
Accessで困っても一日あれば解決する(少なくとも方向は見える)けど
桐だと一週間待っても一歩も進まねし 桐のスレ2011年1月に3を建ててそれまだ完走してねし
Accessなら最悪英語サイト覗くこともあるけど、そっちは国内だけだし貧相だし そら論外言われるわ
0776名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/03/31(木) 13:06:25.33
層が薄いからコミュニティも形成されない→ユニークさに欠ける→応用や融通が利かないシロモノが乱立
→使い勝手が悪い→敬遠される→層が薄くなる 悪循環
一方
世界中で利用者居る・コミュニティ乱立→ユニークだらけ→容易に構築できるから粗製乱造も数多い
→改良の需要増→技術者の募集増→学習者増→コミュニティ活発→稀に目を惹く活躍→層が厚くなる 悪循環
0779名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/01(金) 08:47:16.53
>>778
My SQLのIDEのWorkbenchはどうなの?
Accessに似たGUIになってるが
0784名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 00:29:20.98
初めて質問をします
稚拙で伝わらない部分もあるかと思いますが、皆様の知恵をお借りしたいです

【Windows】 10 【Access】 2019

【作りたいものの業務分野】生産管理(台車仕分け表の作成)

【あなたのスキル】LV2

【どのオブジェクトに関する質問か】クエリー,レポート

【やりたいこと】
取引先への納品時に使用する台車に、積みつけ数を記載した紙を貼る必要がある
この積みつけ数をクエリ内で作成し、仕分け表としてレポートへ落とし込みたい


@商品Aを店舗αへ130個納品する必要がある
A商品Aは1つの台車に50個まで積むことができる
B現在は、「店舗αへ計3台の台車を使用し、それぞれの台車に50、50、30ずつ商品Aを積みつけを行う」という指示を手入力で行なっている

現在使用しているaccessでは、Bの部分を手入力すれば、
「店舗α、1/3台車、積みつけ数50個」
「店舗α、2/3台車、積みつけ数50個」
「店舗α、3/3台車、積みつけ数30個」
というレポートが出力できるようになっている

やりたいこと→Bの部分をaccess内で自動的に割り振りを行い、レポートのレイアウトは崩さないまま仕分け表を出力したい

店舗数が100店舗近くあり、台車数が300台を超える時もあるため、手入力での仕分け表作成にかなりの時間を要しています
全くアイデアが浮かばないため、皆様の知恵をお借りしたいです。
何卒よろしくお願い申し上げます
0786名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 10:43:47.78
そうね、
たぶんクエリーのカラム演算で
台車数:roundup(総個口数/規定積みつけ数,0)
規定積み上げ数未満の個口数:総個口数 mod 規定積みつけ数
がベースになるでしょうね。

この後の処理の考え方のほうが、難解だけど。
SQLは複数行→1行集計は得意だけど、その逆は想定していなく
先人がクロス集計を駆使したりしているが
ACCESSでは一部、T-SQL準拠じゃなかったりするので
レポートのVBAいじるしかないでしょうな。
a 店、商品Aのグループヘッダーに来たら
1。台車数と、規定積み上げ数、あまり数、カウントアップ変数をセットしなさい
2。台車数分nextrecord止めて詳細を繰り返しなさい、
3。カウントアップ変数=台車数来た時に
あまり数がゼロなら 規定積みつけ数、ゼロでないならあまり数を表示しなさい
4。カウントアップ変数に1足しなさい

が手っ取り早いか。
0787名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 12:51:21.01
単純化すればそうかも知れないが、現実には商品アイテムも多彩で
台車にもそれらを混載とかだろうと予想する
積み込み現場の作業員向けに台車への積み込み票が目的のようだが
上の例でも40:40:50に積んだほうが運送中には安定するとかまである
そういうケースだと現場のベテランが商品の重量だったり才数だったりサイズで
最適解を工夫しながらやってると思われるが、果たして50:50:30をルールにして
しまっていいのか の社内のコンセンサス(合意)は得られているのか
商品ごとにレポート出してたりすれば、混載の場合レポートも多量になる可能性もある
それは現場の混乱の元だし積み忘れや他台車との誤認の原因に成ることも  もう少し具体的に詰めが欲しい
0788名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 13:11:04.85
でも、本気で混載の計算に取り組むと、アマゾン並みのSE
ナン百人と揃えなきゃできないでしょ。
商品一つ一つの縦横高さをデータベース化する>使用する段ボールの
最適解を引き出す
あそこまでやって、「なんだこのスカスカな梱包は」だもの。
質問の現場は
・今の情報提供で全く問題ない
・現場に聞いてみたら「ああ、あれ?特に参考にしてない」→サービス廃止
の二択だと思うけど。
0789名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 13:40:27.18
で、結局店舗ごとの配達商品一覧表を担当に渡し「好きに積んで出ろ」
「その代わり台車数を五割増し六割増しにしてやる」だったりして。
AmazonのSEが何人居るか知らないが、そのスカスカで現場要員削減、受注〜出荷時間短縮、
梱包資材規格化一括発注による経費削減etcに貢献してるんだろうから、上にしてみれば
対費用効果は合格なんでしょ。合理的の合理の意味を履き違えてはいないはず。
0790名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 14:19:21.91
>>787
マージン込みで積載量決めてるでしょ?
0791名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 14:29:16.47
>>788
流通はコンテナもそうだけど規格に合う寸法の荷物に最適化してあるんよ
それでもなるべくまとめて配送の方が良いから
パントリーとかやってる
0792名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 16:28:39.72
>>790
? だから? 50:50:30が最適解の理由に成る てこと? それを書いた意味が判らん
>>791
商品が何だか不明だが、台車で仕分けってだけで食品関係(スーパー、コンビニ等)と
勝手に予想してるが、食品だと荷姿まで影響出てくるからな 真四角だけとは限らない
雑多な商品混載だと、結局人間の判断のがよっぽど最適なケースのが多い
そうじゃない、製造工場側だからほぼ統一されてる って事かも知らんが
100店舗300台車 車両数は?人員は? 諸々の要素が提示されてようやくスタート地点

もう、そんな環境とかどうでもいいから、レポートで50、50、30と印刷させるやり方教えろ ってことなら
そのレポートの個数のテキストボックスの値を表示させる条件式でPagecountとMod演算子駆使して
最終ページなら余りを表示させればいい ま、印刷ボタンの有るフォームでページ数や余りはすぐ出るけど
レポート上に非表示のテキストボックス重ねるとかの方法もあるし
hatenachips でぐぐって hatenaさんのサイトでレポートに関するブログも参考に
0793名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 18:43:44.10
そんな熱くならなくてもw ロジスティックのIT化は
かなり深遠だから。ここでは、よほど質問の社内ルールが、
世間の運用とずれてない限り、淡々とアプローチアイディアを
述べる場だ。

それにしても、ACCESSでCTE使えるかと試したら、やっぱり
まだ使えないのね。レポートのプログラミングなしに
再帰CTEで解決しようと思ったけど、そもそも無理だった。
0794名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 20:06:20.62
熱い?読む側次第の感想じゃね? 淡々だけど
与えられた道具で戦うんだ 一時テーブルで何ら困らんだろ 
混載を考慮しないとしたらそれすらも不要だけど
明細請求書の最後のページの最下段にだけ明細合計を記載したい 
みたいな処理を想起すれば、最終ページに余りを表示するヒントに成る

シンプル・イズ・ベストで、複雑に組むとメンテも手が掛かるものだし
0795名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/02(土) 21:09:12.46
>>787
このベテランがどうのこうの、現場ではどうのこうのって部分最適の考え方に感じる
結局全体で見たら大雑把な方が効率いいとかよくある話よな
0797名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/04(月) 00:27:43.26
>>796 LINEってセキュリティ問題が起きてから
PC版の使い初めに厳重な再認証を求めるほど、スマホ以外からのアクセスに
慎重よ。
現状、本当にやるとしたらデータベースエンジンはJSON出力が可能なサーバー系、
Curlでトークンを受け取って、Authにトークン埋め込んで、JSON形式で
送る、みたいな難しい手順が必要になる。

LINEじゃなくて、メールとかTeamsで良ければ
Power Automateという選択肢もあるけど、IT投資に理解がある組織じゃないと
難しいわな。

ACCESSだけでwebAPIと通信するコードを書いたこともあるけど
面倒くさくて二度とやりたくないわ。
0798名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/04(月) 08:27:22.79
>>797
俺もaccessでLINE WORKSにメッセージ送る機能作ったことあるけど面倒くさかった
簡単にできるようになるといいよね
ワークフローAPI投げたい
0799名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/23(土) 07:19:39.13
初歩的なことなのかもしれませんが
AccessなしのOffice(Excel、Word) 64Bitの環境に
Access Runtime 32Bit版のインストールと使用は可能なのでしょうか?
0800名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/23(土) 12:07:22.03
ひとつのマシン内でOfficeの64bit 32bitの共存はできません
無理やり裏技を駆使するなどでインストールしても、運用時にはそれが足枷と成って別の余計な問題が発生します
32bitで開発・運用してきたシステムだったがPCを新しくしたら64bitが入ってた どうしよう ということなら
素直に64bitに対応させた方が今後のためです 
余計な費用が掛かりますが、今後の何処かの時点で必要に成るものです 前倒しで今のうちに対応するのが賢明です
0801名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/23(土) 12:53:08.28
>>799
可能なはずだよ、やったことないけど
Access Runtimeについては32bit版と64bit版は排他になる
動作させたいAccessファイルがどちらでも動くファイルなら良いが
どちらかに限定されるファイル(コンパイル済等)だとそれに合うほうを
インストールする必要がある
0803799
垢版 |
2022/04/24(日) 06:51:21.35
>>800
社内システムですがご指摘通り
「32bitで開発・運用してきたシステムだったがPCを新しくしたら64bitが入ってた」
でした。accdeファイルなので素直に64bit対応させたいと思います。
そのほかの皆さんもご回答ありがとうございました。
0804名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/24(日) 12:54:04.61
このスレの >>610 辺り参考に
32bit で運用するPCも 64bit で運用するPCも事務所内で混在してる場合は
両方手を掛けてかなきゃならないけど、順次 64bit 化してく方向で、張り切ってください
0806名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 08:01:00.07
accessは積極的なバージョンアップ開発から外された子なんで、
特に64bitの恩恵も32bitの弊害もないという。
64bit対応するときに標準モジュールで、なんつうのuser32だったかコモンライブラリ使ってるなら ptrsafeの呪文書いとけ、くらいのもんで。
0807名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 09:16:55.30
365のインスコデフォは64bitじゃなかったっけ?
0808名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 13:21:38.65
デフォはまだ32bit版でなかったっけ?

あたしゃ選択的に64bit版入れてるけど、
32bit版でないとVBAの記述を変えなきゃならないのもあったかと。
Windows APIのSleep関数なんかはそうだったような・・・
0810名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 16:36:44.73
Office側に合わせる一択
面倒だけど、その面倒を乗り越えないと、イザ!の場面で鎌倉へ行くつもりが筑波山へ行ってしまったりする
0812名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 21:37:15.55
そのまんまのキー・ワードでググったら出てくる 英文で懇切丁寧に DLも出来る
日本語の詳細に解説したブログもあるし ただ、アプデの都度都度トラブル頻発の様子だが
未練は分からないでも無いが、断ち切るものはすっぱり断ち切って別視点のが精神病まずに済む
0814名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/25(月) 23:45:45.89
>>810
32bitのOffice 2000(PP、FP)と、32bitのOffice XP(EXCEL、WORD)がインストールされてる環境に
Access 2019の64bit版をインストールして正常に使えてるけど?

>>811
何とかなってるけど?
ただツリービューってActiveXのCommon Control (MSCOMCTL.OCXとか)に依存してたよね
今のAccess 2019のアドオンリストにはそれらが何も無いのに動いてるのが謎
0815名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 07:11:32.54
TreeView動くの?!了解です。
確認したのは編集が出来ない事でした。
32bit環境で開発して64bit で動かすなら行けるか。
まだODBCの32/64bit問題があった。
0816名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 09:18:21.58
レガシーな環境構築して、スタンドアロンやらクローズドなLAN環境ならまだいいが
現状のネットに繋げたら別の悲劇の幕開けじゃ無いのか? サポート対象外・アプデ不可
2000もXPも最新のマシンにはインスコすら出来んのじゃ無いのか?
外部とのデータのやり取りしようとしてもいちいちWAN側の端末にファイルを移動させて
ウイルスチェックして送受信しなきゃならない
昨今の人質型のランサムウエアにやられて取引先工場停止とか、報道で目にしたばかりじゃないか
旧式を使い続けるメリットは世間サマのでっかいデメリットだけの気がするが、そこはどう考える?
0818名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 20:30:04.71
>>816
Office2000/XPはWin10Homeで普通にインストール出来たし問題なく使えてる
脆弱性のことは分らんが、単に自分のニーズで最新版を必要としないから継続利用してるだけ
ゲイツに無駄なお布施する気もないしな
0821名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 21:10:06.30
だから、ネット越しの外部とやり取りしないクローズドな環境ならどうでもいい
ネット越しで相手に迷惑掛けたら、ゲイツへのお布施の何千倍も損賠 取引停止まである
そんな規模の仕事じゃないならお好きにどうぞ という意味で
MSCOMCTLが普通に動作する環境を維持するのも勝手
0822名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 21:46:42.57
>>821
>2000もXPも最新のマシンにはインスコすら出来んのじゃ無いのか?
これにレスしてやったんだよ
アンカぐらい付けられるようになってから講釈垂れろよデコ助
0823名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/26(火) 21:57:58.33
いちいちアンカー打たなきゃどれがどれだか判らんレベルじゃ先行き困るぞ
まぁ、両方おれだけどさ 無いのか? に、できるよ、やったよ な回答なのは理解してる
で、そのレベルなんだろうなと推測して、お好きにどうぞ、と OSがHOMEだとも言うし
2022年も1/3過ぎててゲイツがどうとか、前世紀のカタコトで悪態突かれてもな
ハゲてはいるが、デコ助では無い
0825名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 07:28:20.93
TreeViewが64bit で動くと教えて頂いたのですが、ODBC経由でテーブルのリンクがあるので64bit 対応できませんでした。
32bitのMicrosoft365で行けるとこまでって感じです。
またいろいろ教えて下さい。
0826名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 12:50:49.93
>>823
あー言えばこー言う禿げは言い訳がましい上に個人の価値観で判断するな
何をビビってるか知らんがAccessなんて所詮ローカルのパーソナルDBであり
大規模社内システムと繋いでる例なんて希だろ

>>825
ODBCでリンクしてるから出来ないってのはおかしいと思うな
ツリー構築するのはローカルの仕事だからそのテーブルが読めてる以上、可能な
筈だから、まずローカルファイルでツリービューが使えるか試してみたら?
0827名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 13:39:59.84
これから
https://qiita.com/Q11Q/items/b4f8d50e760d114b21fd
こう行って
https://jkp-ads.com/articles/treeview.asp
だけどこうだから
https://docs.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/sql/connect/odbc-tool-displays-32-bit-64-bit
とは言え
解決方法
下位互換性を維持するために、この問題の解決方法は現在使用できません。とかまで書かれてしまっているので
アプデの度に無くなったり気付かないうちに復活してたり、対策はあるけどそれはすでに使えない  とかいう
混乱の極みにこれからもお付き合いしていくのは精神病む  し、無駄な労力だろうから
「いままで」と「これから」は明確に切り分けていかないと「これから」の人達に多大な迷惑を掛ける
誰にも迷惑掛からないパーソナルならご自由に    (場を和ませるべく)ハゲと書きはしたがハゲてはいない

いままでは遠路遥々手土産持参で数人が泊りがけで打ち合わせに出向くのが常識だった コロナのせいで
リモートが当たり前に成った 従来の出張費考えればそれなりに立派なリモート環境を構築してもお釣り来る
データだってその場で送受信しながら即座に対応できる 何で最初からこうしなかったか 今は仕事に余裕ができた ←「これから」の具体例
ぜーじゃくせい ってのにも充分に配慮してかないとリアルタイムで迷惑掛けたり掛けられたり
0828名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 17:37:52.77
久しぶりにACCESSいじったけど相変わらず目が疲れるな
レポートつくるときに拡大ができないのは致命的だよね
いくらなんでもUIひどすぎると思わない?
0830名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 18:35:50.40
2013,win10でwindowsのアプデ後に、終了後にプロセスが残るようになったんですが、対策があれば教えていただけますか?
共有フォルダに置いて、VBAから開いている別のaccdbのレコードセットはクローズして、setで解放もしています。
マクロやVBA、&#9747;で閉じてもだめでした。
0832名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 19:54:35.45
>>830
共有フォルダのaccdbをローカルに移した場合の症状の違いは確認した?
0836名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 21:20:57.96
>816
VMWareに閉じ込めておくという手もあるよ
うちの会社でwin2K上で動く専用システムを
作り直すのもめんどくさいし金もかかるからと
VMに乗っけて使い続けてるわ
0837名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 21:57:15.57
メンテ要員を確保し続けられるなら、おk 客先にそれを勧めるのは間違い無く嫌がられる
商用利用で無いなら、おk 知らん顔してグレーで使い続ける覚悟があれば、おk
いや、Proだよお金払ってるよ でも、この先英語サポートオンリーに成るのを厭わなければ大おk
0839名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 23:01:36.42
ACCESSはちょっと時代遅れな感じはするし
ファイルメーカーはぼったくりだし過剰すぎる
かといってサイボウズなんてもってのほかだしね
0840名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/27(水) 23:44:29.51
>>839
でも自分の中ではDB使ったデスクトップアプリ作るなら最速だわ
ローコードでいける
基本マクロ派
厳しいときだけVBA使う派です

Access最大の不満はマクロのデザイン画面を前のに戻して欲しいこと
0842名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 10:21:37.46
しょうがないから、でっかいモニタを備えれば格段に変わる
倍率変える方法でもいいけど、都度取り扱いで別のストレスが起きる
サブとかサード用ならその辺に転がってる安い中古でもいいから変えてみ 27以上のを

レガシーで枯れてるってことは、安定してるって思い直せば XPや7を使い続けたがる連中の気持ちも判る
0844名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 10:52:42.79
スマン 使い続けたがる じゃ無かったな 使い続けたがった だ 過去形で
マルチ解像度! そう呼ぶのか? 変える度に元のウィンドウサイズ変わったり配置場所ズレたり
それがストレスに成らんか? モニタ側の機能でワンタッチで処理できたりするのが出てきてる?
ま、お好みで って奴で
0846名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 14:20:42.60
それはw
安全の為には軽自動車よりはもっと大きな車にしなさい って提案に
「大型サロンバスはなあ」って応じるのと同列 単なる天邪鬼・嫌われ者の言説 用途を弁えなさいよw
念の為27とサンプリングしてんだし
0848名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 15:04:13.54
だから? レポートのデザイン画面の設計見直せッ!ってMSに言い募り続けるだけ?
実体験で23インチFHDから27インチFHDにしたら格段に視認度あがったし作業効率もあがったから
提案してるんだけど? それに与太飛ばして茶化してる意義は? 対案でも書きなよ
0849名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 15:11:03.90
レポートはもう変わりそうにないから
画面はサムネイルみたいなもんと割り切って全部数値で入力してる
とはいえ数値打ち込むとこも小さいけどな
あれ多分4KどころかFHDも考慮されてなさそう
適性解像度はVGAくらいじゃないのか?
0850名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 15:45:31.20
We are providing a collaborative platform for you to integrate your data and applications into the cloud/mobile-based world through Dataverse while continuing to preserve the Access Desktop value. This opens a realm of opportunities to share and collaborate on your apps & data in our consistently growing Teams and Power Apps/Dataverse ecosystems.
0851名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/28(木) 18:21:10.59
同じくプレビューで300パーセントとかで確認して
微調整は数値手打ちだわ
マウスキーボードだとレポートの微調整は無理
0854名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/29(金) 13:22:48.23
>>852
お金とってお客さんに納品する製品ならこのくらい
作り込んでもいいけど
三列だか跨いでるやつの大括りは、「これについての情報です」って
データシートビューの上に
ラベル貼れば良くない?

見本の写真のやつ、たぶん
列幅変更できない作りだよ。

大括りにある列の一つの右端つまんで、右側にビローンと幅をのばせば、
大括りタイトルも連動して伸びます
まで作り込んでるの、見たことない。

逆にExcelのセル結合とか、何でも出来すぎなんだよね。
0856名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/29(金) 14:37:05.78
フォントとの兼ね合いで、テキストボックスの上下左右の余白を調整するだけでいけるじゃん
ここまできれいなのに何の不満があるんだかw
例示の業界だと、昨今の都道府県や市区町村の書類も目にすることあると思うけど、
そういうのだってここまできれいじゃ無いだろ? 「うっわ、何だこの揃え方」って眉をひそめる
公文書もいっぱい目にする機会が多いと思うんだがw  得点は99.98付けとくw
0858名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/29(金) 15:32:41.21
厳密に計算して手打ちしても勝手に変わる数値よりは、自分の目を信じた方が結果を出すものだし
マイナスの0.02は、あんたのそういう面で減ってるw ヒトとしての能力に委ねた方がよっぽどマシ と、おれなんかは思う
だから、微調整のときは Ctrl + ←↑↓→ に頼ることの方が多い 目が悪くなって来たのも理由だがw
0859名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/04/29(金) 15:39:17.89
>>858
エクセルでもピクセルや印刷解像度でずれるんだろうけど気にならない
だから機械的にやってほしいな、と

で、目視でやるときACCESSのUIじゃきついなってね
数値打ち込んでもずれるしね
0861名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 12:05:22.03
>>859
内部処理ではTwipsを単位にしてて、その単位でキリの良い数値に変えられてしまう

Illustratorとかはきちんとmm系で扱うので勝手に変わる事は無い
0862名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 12:06:21.57
>>860
テーブルやクエリもね
桐の方が精神的にも楽
0863名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 12:08:36.31
>>858
計算で求めた数値で扱わないaccessのシステムが糞なんよ
ユーザー舐めてるよう感じるよ
0864名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 12:10:17.33
>>855
Illustrator使えるなら枠はIllustratorで作って
データ駆動グラフィックって言う差し込み印刷の機能で
やるほうが早いし確実
0865名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/01(日) 13:33:11.15
>>861
やっぱそういうどうしょうもないことなのか
イラレは持ってないしそのためだけに買うのもなあ(サブスクでも)

エクセルでやるって手もあるみたいだけどどうなんだろうなあ
0866名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 11:12:46.51
hatena chips でググって(FC2のblogだとリンク貼るとハネられるので)、そこのSite Map から
Report まで下がって読んでくと、「レコードがない場合も用紙の最後まで罫線を出力する」とかがある
そこに限らず、hatena さんのいろいろな知恵がいっぱいぎっしり詰まってる
他のアプリ別途用意するとか、面倒なことは無い VBAもやさしい解説してるし理解を深めるには絶好のサイト
0868名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/02(月) 23:41:22.60
今日、データベースにある情報を、定型紙に書き写すの
くそめんどくさいと思ったから、定型紙を画像化して
背景画像にして、コントロールオブジェクト配置して行ったら
画像内の枠通りに配置してもプレビューで全然違う場所に
現れるのね。
もう、プレビューと交互に行き来しながら「だいたいこんなもんだろ」
でやるしかないという。
外国のinvoiceサンプルとかみてるとそんなに細かに罫線使ってないし、
本当、日本人ってテトリス脳だな、と。
0869名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 00:46:45.23
>>868
日本人の仕事は効率が悪い。
無駄なことに時間かける。
だから生産性が低い。
意識改革が必要。
0871名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 08:44:47.69
それはw その「定型紙」ってのをスキャンした後で背景に使ってんだろうけど
先ずは、それだけを貼り付けたレポートを印刷してみて位置を測って
それに沿ったポジションにテキストボックスとか貼り付ける手順じゃないと
作業の順番がてんこしゃんこだと無駄な仕事増やすだけ
それやっても用紙の上下左右余白設定間違えててアタフタしてる奴見掛けるけど

ま、背景画像の縮尺微調整でちょうどいい位置に揃うこともままあるけど
0873名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 13:34:53.86
>>871
そんな面倒な事しなくても画像の上にテキストボックスとか置けますが
0875名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 14:30:59.88
そうだ、ちょっと間違えてた
レポート画面で入力?できたかどうか記憶が曖昧だけど
フォームでおおよそ似たような画面造りして入力してから、レポートで印刷させる場合に
そのスキャン画像を一緒に印刷させる ような手順だったか それなら871のやりかたでいけるはず
フォーム上で背景がズレた状態の原稿にテキスト入力とか、たしかに気持ち悪いわな
0876名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 14:47:39.57
>>875
細かくこだわるとそれだと枠線系はあくまでも画像あつかいなんで
ドットバイドットにならないというか
ACCESSで打った文字とは見出しなどの雰囲気は違ってしまうんだよね
0877名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 14:48:42.13
それが嫌なら高いか金だしてファイルメーカーかえって事になるんだろうな
あれは割とイラレでつくるみたいにレイアウトつくれる
オブジェクトごとに配置のガイドとかでまくるし
0878名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/03(火) 15:23:47.02
うん、そうだね 「定型紙」ってのが厳密なものなら違和感出るかもね
そしたら、「定型紙」まるごと真似してレポート上にオブジェクト配置しまくって再現するとか
その原稿がプリンタのカセットに収まるものなら、その原稿の用紙そのまま使うとかね
スキャン関係無くなっちゃったなw
0880名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/04(水) 18:59:11.77
>>879
ズームですね。それでだめなのかあ。
ストレッチは何に使うんだってくらい用途ないから使わないけどズームはよく使います。
たとえばA4用紙をクリップで貼りたいときって
dpiいくつが良いのでしょう。
72dpiでしょうか。
0881名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 08:22:15.92
>>880
標準的な環境なら96dpiですね
96dpiでスキャンしてクリップで配置すると実寸で表示されます

72dpiだと縮小されます
72dpiで100mm x 200mmの紙をスキャンしてAccessに取り込むと約75mm x150mmになります
0882名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/05(木) 13:39:56.33
>>881
これはとても有用な情報を
お寄せいただき、ありがとうございます!
コピー機のプリセットが200、400、600なもので、dpiとレポートの画像の相関々係には思いもよりませんでした。

ちょっと試してみますね。
0883名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/11(水) 09:06:51.81
Accessは今後進化しますか?
0884名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/11(水) 10:33:29.64
しません
桐がmobile対応しますよ
0890名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/12(木) 18:31:50.30
作り方次第ではなかろうか。私はできるだけテンキーとマウスで操作できるように作るからタブレットPCのメリットは無さそう。リストボックス多用したデザインなら良さそうですね。
0891名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/14(土) 09:39:58.64
>>890
実際試したことないんですけど、タブレットモード用の設定とかあるんですか?
自分で作りこまないとダメなのか、リボンインターフェースみたいにSYSTEM設定で表示が変わるのかどっちなんでしょうか
0892名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/16(月) 00:52:37.41
とにかくボタンはでかく、になるんじゃないの。
タブレットOSで見かける、疑似POSとかセルフレジ、
工場のシーケンサの管理画面とかを研究しつくしたらいい。

Accessフォームを作ってる、という認識から離れた工夫は必要と思う。
0894名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/17(火) 17:52:58.80
>>893
チェックボックスが大きくならないとか
既定値の文字色が薄いとか
サブフォームのテキストボックスに余白入れると
背景色が余白にはみ出てくるとか
代替色ウザいとか
とにかく面倒
0895名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/17(火) 20:12:06.89
こだわってしまって目がつらいから
ファイルメーカーに乗り換えてしまった
データベースとしてはそこまでの作り込みしなくてVBAもそこまで使ってないからまあ問題はなさそう
Accessが現代的になれば戻すんだけどね

まあMSのは無理そう
0896名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/24(火) 01:47:25.39
すごいくだらない質問だけど、365 MS-ACCESSで
ナビゲーションとクエリーデザイナ(出力カラムを書いたり
絞り込み条件、式を記述するところ)が
全面灰色になった方いらっしゃいませんか。

自分の操作ミスなのか、アップデートによるものなのか
ググっても直し方がわからず
作業しずらくて困ってます。
0898名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/24(火) 18:30:35.26
>>897
896です。ありがとうございます。
修復では直らず、現時点で分かったことは
officeのテーマを
カラフル、システム設定を使用する
にするとクエリーデザイナーの升目一杯あるとこが灰色、
「白色」にすると直る、ただしリボンと呼ばれる上部のツールバーまで
今まで見たことないくらい真っ白
という状況であります。
システム設定(windows共通設定)で色を弄るほど退屈してないんだけどな。へんだな。
0899名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 14:02:16.90
Accessは高いなあと思いながら、ビックガメラで買った
怠け者なので、全然使っていない
家計簿を作りたい
表計算ソフトは、自分には合わなかった
0900名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 14:07:57.47
これとexcelの違いがいまいちわからんw
dbとして使いやすい、データ蓄積量が多くできるぐらいか?
0902名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 15:19:49.54
わかんないなら無理しなくていいです じぶんのデータ消しちゃうならまだしも、他人の大事なデータ壊し兼ねないから触らないでください
0903名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 15:55:14.66
データベースサーバーに接続してデータを取り出し、EXCELに渡したり伝票を印刷したり画面に表示したりします。
EXCELでシートが増えてきたなあとか、ファイルが増えて管理がめんどくせーって時に使うのを検討しても良いかも。
でもEXCELで扱える行数も増えたし、要らないかな。
0904名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 16:09:15.94
>>900
主な違いは
Excel:データ少量、低速、データ型なし(整合性は使う人次第)
Access:データ大量、高速、データ型あり(整合性は確保)
システムとして運用する場合に「データ型なし」というのは使い勝手が悪いんです
ワークシートで人が管理できる量なら Excel でも良いと思いますよ
0905名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/28(土) 19:04:05.62
なんか頓珍漢な回答が多いな。

そもそもEXCELとACCEESは目的からして違うんだが。
表計算とリレーショナルデータベース。

この違いがわからないレベルの使い方なら、EXCELでいいんじゃないの。
0907名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/29(日) 08:16:06.42
と、このスレ一番のバカが申しております。
0908名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 12:09:51.02
Office365 Accessバージョン2204を使用していて
AccessでSQL Serverのリンクテーブルを張っていました。
問題無く運用出来ていましたが、いきなりリンクテーブルが#Deletedになりました。

調査したところ、SQL Serverで文字列を主キーとしているテーブルが影響を受けており、
且つ、Accessのバージョンが2205の人が対象でした。
尚、Accessのバージョン2204の人は問題ありません。
このような現象が発生している方はいらっしゃいますでしょうか?
また、対策は主キーを設定し直す、もしくは2204へ戻すくらいしかないでしょうか?
お詳しい方いれば何卒ご教授願います。
0909名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 12:12:25.44
office 2019 のupdateを2204から2205へあげると
sql2016stへのODBCテーブルリンクが、正常機能しないようですね。
エラーはでず、データを表示しなかったり、
書き込みに失敗したりします。
したこと無いですが、既出のロールバックするしかなさそう。
他に解決策あれば参考にさせて下さい。
0910名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 12:23:06.05
その現象出ました。1テーブルだけだったので、オートナンバー型のキー項目を追加て接続し直したら利用可能になりました。
取り敢えずロールバックしてしのいでいる間にオートナンバー型キーを追加するのが良いかな、と思います。
待ってればマイクロソフトが対応してくれると思うけど。
0911名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 12:39:33.03
>>909
>>910
即レスどうもありがとうございます。
急ぎロールバックを行います。
また、数値型のキーであれば問題無いのは
確認できておりますので対応する事にします。

マイクロソフトもいきなりやらんでほしかです。。
0912名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 17:45:36.79
毎度やってくれますわ
0913名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 19:24:48.55
>>908
>>910

909です。情報ありがとう御座います。
ダミーのintのidentity「はい」で主キーとして追加して
従来の文字列+整数のキーをサブキーにすることで
目的が果たせました。感謝です。
0915名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/30(月) 22:43:11.16
SQL Server 2017、2019でもODBCリンクテーブルで同様の症状出ますね。
365の対象は、16.0.15225.20028
Office2013はOK
困ったもんだ、まったく
0917名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/05/31(火) 16:14:59.78
offceのインストール日付でなんかやらかしたな?と思い管理者権限で
cd "C:\Program Files\Common Files\microsoft shared\ClickToRun"
OfficeC2RClient.exe /update user updatetoversion=16.0.15128.20178
でとりま旧バージョンに戻した
0919名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/03(金) 15:53:57.27
>>918
ほんとですね。
365のビルドは「16.0.15225.20028」のままですが直ってますね
0922918
垢版 |
2022/06/03(金) 19:13:13.29
と思っていたらまた#Deleted表示されるようになってるし…
なんなんだこれは!
0923名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 12:44:08.23
>>908
本来 主キーにするフィールドに型の制限ないから
バグですな
アップデートでバグ盛り込んだということ
いつものことだけどね
0924名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/04(土) 16:13:24.02
リレーションシップ絡みのバグ発見
複合主キーで確認したんだが
主テーブルの主キーとサブテーブルの主キーの一部を結合させるとき
主テーブル側から線を引っ張るか、その逆かで
きちんとリレーションできる場合と
主テーブルで参照されているフィールド用の固有インデックスが見つかりません。
っていうエラーが発生する場合がある
0926名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/05(日) 11:54:17.05
Microsoftリストとは?
行と列で構成される表形式のデータを管理するためのアプリケーションです。Excelと比較されがちですが、実際はMicrosoft Accessに近いです。AccessはクライアントPCでのローカル環境での使用を想定したアプリケーションですが、Microsoftリストはクラウドでデータを管理できます。
0927名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/05(日) 17:17:19.64
>>925
分かってねえな
>>925で言ってるのは設定を弄らんでも
エラーになったりならなかったりするって事だよ
0928名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/05(日) 17:38:48.27
だから、具体的にこのフィールドとこのフィールドをリレーションしてもエラーに成ります って事例を書けよ
「僕ン家のAccessはしょっちゅうエラー吐きます」って言われても「ああ、そうですか」って応じるっきゃ無かろう?
リンク先で問題解決の手引きが書かれてるだろ それらぜんぶ検証して、尚且つダメなら「具体的に書けよ」 っつってる
0930名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/12(日) 12:21:57.09
>>928
んじゃ具体例な
テーブル1
ID1 ID2 ID3
1 1 1
1 2 1
1 3 1
1 4 1

テーブル2
ID1 ID2
1 1
1 2
1 3
1 4

とするじゃん。(どちらも複合主キーな)
んでテーブル1とテーブル2をリレーションシップで表示する
でテーブル1からテーブル2に線引いてリレーションしようとするとエラー
テーブル2からテーブル1に線引いてリレーションしようとすると1:∞で出来る
ってこと
0931名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 16:50:18.91
その、がさつな例を具体的と信じて疑わないようだが、誰の責任だ?
フィールドのプロパティも明示されておらず、それぞれのどのフィールドどうしを結合しようとしているかも判然とせず
(どちらも複合主キーな)に至っては、どれとどれを複合キーとしているかすらさっぱりだし

テーブル1からテーブル2に手動でリレーションしようとすると出来たりエラーに成ったり不安定 とかいうなら
バグを主張してもいいけど、 1→2はエラー 2→1は可能 ってんなら、エラーを呼び起こす操作ってだけだろ
想定されたエラーのお作法通り操作したからエラーを吐くんであって、その例だとバグだなどと声高に言えないだろ? 違うのか?

もうちょい、しっかりした具体例で例示して、ロムってるヒマなお人好しさん達が全国津々浦々で試したら「なるほど変だ」
っつー流れに成ってようやく「バグ」と言い募れるんじゃ? 若しくは拡張子変えてファイルうpするとかでも(書くの面倒そうだし)

因みに、各フィールドのデータ型を数値型とだけ指定して、個別に手動で結合してみても何ともならんけど 相互にやってみても何も起きん できてしまう
こちらサイドが勝手に問題無い操作してるだけで、ヨソでも大勢が同様な症状を発してるのか? バグなのか? エラー操作で無く?
0932名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 22:13:09.96
横レスだけど俺も数年前そのバグ遭遇したことある
SQLserverのリンクテーブルだけども
詳しい条件までは追えてない
追う気もない
そんな細かいバグ気にしてたらやってられん
0933名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/06/13(月) 22:43:51.87
桐にしとけ
0934名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/02(土) 13:04:31.08
Offcie365でレポートのテキストボックスやラベルの境界線が表示されなくなったのですがどうやったら表示されるようになるのでしょうか?
0938名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/11(月) 02:24:19.65
ACCESSとファイルメーカーでつくるのどっちが将来性ある?
零細だから1台。もしも連携しても2台
そもそも取引先も10社程度で月末に集計して請求書作る程度だからエクセルでもいい気すらしてきた
超小規模データベースつかうメリットありますか?
0940名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/11(月) 13:16:17.88
>>939
エクセルでもVBAでデータベース的にやっててほぼ自動なんだけど
ただなんとなく、エクセルてやるのも違和感あるな、ってくらいなんですよね
0941名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/11(月) 13:17:24.62
ACCESSでちょっとやってみたけど
あるデータをコピペしたりオートフィルで入力したり、エクセルのほうがやりやすいのではないか?とも思えてしまいました
0942名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/11(月) 14:49:01.25
excelで作りこんだやつのほうが使いやすいと思うの俺だけ?
VBAでやればデータベース的にもできるし都合いいとこだけ表計算にできる
レポートみたいに複数枚にも対応できるし
レイアウトの位置合わせもACCESSよりはやりやすい(いわゆる方眼用紙にはなるが)
0944名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/11(月) 15:25:01.46
Excelでファイル共有すると壊れる
Accessでも壊れるが
Accessフォームはデータシートビューで入力が基本
過去レコードのコピペ機能など作り込めば市販品よりは便利になるだろう
0946名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/11(月) 15:53:29.11
1対多で売上テーブルみたいなのつくってて入力してるときに
別のexcelファイルからの売上を追加するとき、どうやって1対多に振り分けてますか?
普通は直接入力だから入力時にIDつけてリレーション関係になるんだけど
excelにはIDがなくて
0947名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/14(木) 22:00:10.68
>>946 どこにもキー値持ってないの?
紙ベースだと、伝票番号みたいなやつ。
EXCELで、
海山商事 7月11日 カツオ 3尾 X 3000円=9000円
海山商事 7月11日 ワカメ 1kg X1000円=1000円
海山商事 7月12日 いくら 1kg X5000円=5000円
しかないんだったら、素直にEXCELでやってれば?
今まで伝票番号の概念がないまま打ってたなら、とりあえず今あるデータは
1行1伝票ってことにしてオートナンバー振ってしまう、という方法もある。

もっとバカEXCELになると
海山商事 7月11日 カツオ
(空欄)  同上  ワカメ
(空欄) 7月12日 いくら
山田物産  同上  いくら

とか、平気でやる奴がいるので、そうなるとDB化以前の問題。
冗談みたいだけど、契約してる通販ASPで、二次加工のために
CSVダウンロードしたら、「同上」に当たる部分が空欄だった。
データ設計論が嫌いで、書類にもワビサビを重んじる日本人には
コンピュータ、向いてないんだと思う。
0948名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/14(木) 22:23:52.35
>>947
ACCESSでつくってるのも伝票番号ってわけでもなく
日付基準で一対多の関係にしてます
日付が変わることに色々と変わる項目があり重複しまくるので
日付と基本データが親、細かい売上が子テーブルです

日付で紐付けすりゃすいいだろってなるでしょうけど
IDには理由をもたせるな、とか教本に書いてあったので律儀にそうしてました
日付を数値にしたものでリレーションすればexcelからのインポートにもたえられるとおもうのですが
データベース的にどうなんでしょう?
0949名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/14(木) 23:29:40.97
>>948
いいんじゃないですか。日付も元は日付シリアルという
小数点付きのただの数字ですし。
 自分が作ったものでは買掛台帳で、1納入あたり
1品目みたいな取引が多いので、フォームの親をテーブル格納では
ない日付入力欄にして、サブフォームを帳票ビュー、日付基準でデータを
拾ってくるようにしてますけど。単に入力作業性の理由です。
 ただ、あくまでデータとしてのキー値はオートナンバーですけど。

 売上管理を原則論的にいうなら、キー値は一意であるべき、
というのはあります。7月14日に100件の取引があったとして
「伝票番号1234のお客さま」と
「7月14日のお客さま」では、どちらのほうが、より限定的かは
わかりますよね。
 もちろん、個人事業主とか「1日にできる仕事(売上)は
せいぜい1件」といった仕事もあるので、伝票番号が必ず必要、
というわけでもありません。
0950名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/15(金) 01:14:09.33
>>949
個人経営レベルなので日付でいいのかもしれませんね

たとえば単純な勤怠管理など、各部署からタイムカードのデータがエクセルで送られてくる場合などはどのようにインポートしているのでしょうか?

日付を親としてそこに基本情報いれて子に勤怠情報だと思うんですよね

基幹システム(そこまで大げさではなくてもACCESSのファイルなど)があるところでは直接入力で親子関係でIDでリレーションされて入力されているけど多少からのエクセルでは1行1レコード、といったようなやつです
インポートのときになにかやって親子に振り分けられるのでしょうか?
0951名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/15(金) 05:33:47.54
Excelでも複数ブックから一つのブックを編集するようなことをやろうとすると、レコード(行)識別のためにGUIDを付加する使い方があったよね
VBAとかを使うんじゃなくて、全くプログラムしなくても基本機能だけで使えた
なんという機能名か忘れたけど、AccessかExcelどっちが向いてるか聞かれたときに試したことがある
0956名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/29(金) 02:37:12.13
Excel→ACCESSときたけどなんだこのUI
何やるにしてもどこにその設定あるかわからんし
ソートやグループ化の設定のUIもめちゃくちゃ

みたさんもう慣れたんですか?
インボイス用のシステム作ろうと思ったが先が思いやられる…
よくこのソフトがメジャーになったなあ(他のはもっとひどいということなのか)

Excel方眼用紙とVBA転記駆使してまたあっちでやるかなあ
零細なんで請求書なんてつき数枚だしDB化する意味すらないのかもしれん
0957名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/29(金) 07:02:00.11
Win95普及期にVBやDelphiで作るよりAccessの方が遥かに簡単で安かった
競合のデスクトップデータベースはDOSからあった奴ばかりでみんなRDBMSじゃなかったから時代遅れとされた
0958名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/07/29(金) 17:06:54.59
>>956 そう?
わたし、作り込みExcel(とくにvba入れてるやつ)に殺意覚えるもんで。

他社とのやりとりはもちろん、社内的にも積極的にはexcelでやりとりしないな。
ちょっとした計算や並び替え、ピボットで使うくらい。
0964名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/01(月) 22:49:07.10
>>963
ローカルでエンジンを動かすんだから無理じゃないか
Web版にするならADP復活で、エンジンはクラウド

未だに、SQLServerはADP使えるんだよね
更新が面倒なので、製造設備用のは2010のランタイムでまだ動いてるのがある
0978名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/24(水) 00:19:50.23
>>976
マクロで大半のことはできる
複雑な込み入った部分だけvbaをマクロから呼び出せば困ることは少ない
マクロは可読性がっ!って話だけどそれはvbaだってマクロだって書く人による
むしろ単純なマクロの方が読みやすいまである
なにしろ一番はマクロの方が書くの楽
0982名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/24(水) 12:19:27.51
>>981
過去のバージョンアップや64ビット化で問題になったのはVBAの互換性だったね
わずかな改修で済むこともあったけど
マクロ部分では問題起きたことないな
0986名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/08/31(水) 14:54:40.27
一部週刊誌におきまして、「マクロ」を使用した商品に関する記事が掲載されておりますので、以下の通りご説明申し上げます。この度の件につきましては、当社のお客さま対応窓口にお問合せをいただきましたお客さまに対して、誤った内容のご回答を差し上げてしまいましたこと、改めてお詫び申し上げます。一方、販売姿勢の中に、当該記事に記載されているような「悪意」や「悪質」といった意図や、「偽装」といった行為も全くございません。このような記事内容につきましては、この場をお借りして否定させていただきます。
0989名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/02(金) 07:07:40.40
>>965
PythonってGUIできるの?
0991名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/21(水) 22:17:44.29
【Windows】 11 【Access】 365
【作りたいものの業務分野】
5万レコード程度の私的データ
【あなたのスキル】
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている
【どのオブジェクトに関する質問か】
テーブル
【やりたいこと】
Excel(365)のテーブルをAccessのテーブルへインポートする際に、特定の列がデータ型変換エラーになります。
その列は1,0,FALSEのどれかが入力してあり、FALSEが入力されたレコードがデータ型変換エラーになります。
インポート先の列のデータ型は「短いテキスト」です。
1,0,FALSEをエラーなくインポートしたいです
0993名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/22(木) 02:18:21.46
>>992
ここで解決しないなら元データをいじるのは考えています
0は有効データとして意味があるので、やるとしたらFALSEを空文字かNullにします
0995991
垢版 |
2022/09/22(木) 12:17:59.27
>>994
経緯的にはお任せだとお任せが判定したデータ型でエラーが出るんで
そのお任せでできたテーブルのエラー列を「短いテキスト」にしたら取り込めると思ったけど
やっぱりエラーになって質問に来ました
0996名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/22(木) 14:53:33.06
インポートするときに名前忘れたけど左下のボタン一回押せば多分エラーなくインポートできるよ
インポート定義とかみるボタン
0997名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/09/22(木) 21:24:21.46
>>996
リンクテーブルを作成してデータソースにリンクする、っぽいですね
これだとエラーは出ないです
ただしFALSEが#Num!に置換されますね

元々Office上で紛らわしいFALSEを値として混在させてるのがよくない方針だったようなので
時間が取れるならデータソースのFALSE自体をやめる(関連する部分全部修正)か、
すぐにならAccess上では置換された値で通すかしたいと思います
みなさんありがとうございました
1000名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2022/10/03(月) 17:12:33.46
ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻君 (5レス)
上下前次1-新1: 09/01(木)13:24 ID:d259RUvS(1/5) AAS
PS/XB】Elden Ring エルデンリング Part924 (
PS/XB/PC】ソウルハッカーズ総合★58【
Fate/Grand Order まったりスレ6089 (493
Fate/Grand Order 無課金ワッチョイ無しスレ192 (14/01(木)13:10 ID:5n3YmWcwH(2/
ビル・ゲイツ「マイクロソフトは破綻まで18ヶ月」わら (705レス)
上下前次1-新690: 08/31(水)23:18 ID:6gIYAumf(1/4) AAS
王子の元電通たいまくんw妻であるセーラ・ファーガソンが、ロンドン人ソーシャライトのイザベル・ド・ルーブルが激怒している。 【写真】アンドルー王子&示談に応じた。 「彼はお金がの物件を何億円も払って購入したと聞いて憤慨し(2/4) AAS
のアンドルー王子を題材にしたミュージカルが、テレビで放送される。  英放送局チャンネル4は開局40周年を記念し、エリザベス2世の次男を描い。王子と性犯罪者ジェフリー・エプスタインとの友情の「再現」も見所となっている。 (アフロ)月)13:47 ID:e6GyemFC0(1) AAS
消されるほど相当ヤバいネタ握ってたんだろbonafidr.com
エプスティーンの元ビジネスパートナーが「エプスティーンは自分のこと
>>107
jsやぞ112: ナウティリア(埼玉県) [US]8/(水)06:ID:7Y1Dzx0: 081)0 ID:6gIYAumf(4/4) AAS
中およしひろ
じ台南番10ご0118977012 (5)
2:じ七番011912(29)
3:24:54ひろった【森市中目391番地・津内 (8)
じ台南七丁目5番なはら10ごう 0118977012 (16)なはら
6:中嘉ゼロ・ピンクちなゃんねる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 544日 4時間 39分 32秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況