X



Access総合相談所 30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/04/07(水) 12:33:01.06
ACCESSに関する質問はこちらへ
▼━ 質問のしかた ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ 質問内容は具体的に書いてください。
  業務上の守秘義務も大事ですが、貴方の所属組織を特定できるほど、特異な業務・システムは滅多にありません。
 作りたいものの内容を隠しすぎないようにし、列名、データ値を適当に変更して例示するなどしましょう。
★ 事前にGoogle等で調べられる範囲は調べてください。
★ 完全初心者はまず、新規作成テンプレから「NorthWind」を開いて、一通り触ってみてください。ACCESSの概念を理解する
もっとも簡単な方法です。
★ お金の管理でシステム設計ミスが会社経営に重大な支障が予見される場合は、パッケージソフトに誘導する場合があります。
格安なソフトもあるので設計に取りかかってから悩む前に、市場調査も行なってください。
★ アドバイスを貰ったら、必ず経過・結果の報告をして下さい。
  ギブアンドテイクで情報を共有しましょう。
▼━初心者用質問テンプレ ━━━━━━━━━━━━━━━━━
【Windows】 7, 8,10 【Access】 365,2013,2016,2019
【作りたいものの業務分野】
販売管理,買掛管理,営業予算管理,営業実績管理,生産管理,財務管理,労務管理,学術研究統計,文字格納を主体としたDB,その他()
【あなたのスキル】
LV1:完全初心者,
LV2:ACCESSの基本要素(テーブルやクエリーなど)の役割を知っている
LV3:VBAが打てる
【どのオブジェクトに関する質問か】
テーブル,クエリー,フォーム,レポート,サブフォーム(サブレポート),リレーション,VBA
【やりたいこと】
(質問によっては各テーブル名と列名を例示)
(クエリーの場合は、左上の「表示」を押し”SQLビュー”に変更して表示される”SQL文”を貼り付けると回答者がわかりやすい)
(得たい出力結果や挙動)
【エラーメッセージに関する質問】
・エラーメッセージの内容 ・windowsは32bit版か64bit版か
前スレ
Access総合相談所 29
https://mevius.5ch.net/test/read.cg/bsoft/1569236545/
0466名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/22(月) 18:56:13.62
>>465
それをすると同じ対象なのに多重に登録されている状態になり
名寄せ問題を自ら招くことになります。
名寄せで苦労しているところは案外多いですよ。
0467名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/22(月) 19:01:04.71
>>464
得意先テーブルの主キーを得意先IDとした場合
得意先テーブルから社名フィールドを削除し
社名変更履歴テーブルは
社名変更履歴ID(主キー)、得意先ID、社名、有効期限
の4つのフィールドを用意して
得意先IDでリレーションシップします。
そして、得意先IDと取引日と有効期限の比較で絞り込めば社名は特定できます。
0468467
垢版 |
2021/11/23(火) 16:59:23.60
なお、有効期限の初期値は無期限なのですが、それは表現できないので日付型の取り得る最大値の9999/12/31にします。
社名変更があったらその日の前日に書き換えて、同じIDの新社名のを登録し
その有効期限も9999/12/31にします。
変更用のフォームも作るとよいかと
0469名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/23(火) 17:48:18.41
>>468
住所なども変わるしあるゆるものがかわりますよね?(商品名や価格なども)
すべてそのような方法で作っておく必要があるんですかね
なんだか不安になってきました
0470名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/23(火) 23:27:32.20
o365を導入してACCESSも利用できることに気づいたんですが
あえてACCESSを利用するメリットってありますか?
DBは家庭学習でポスグレと現場でオラクル11gをSI Object BrowserでPL/SQLを交えつつ利用したことがあります
ExcelVBAも結構出来ててイベントドリブンな設計実装もしたことがありますがVBA自体は嫌いです

話を戻しますがACCESSを利用するメリットって何ですか?
0472名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 09:03:01.59
サーバー型じゃないのでダウンロードとか気にせずにでかいテーブルを開ける
データバインドしたフォーム作成が簡単
Excelよりは印刷しやすい
0478名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 12:36:36.26
そもそもDBエンジンと比較してるのがまちがいだな
Excelで頑張っちゃったのならご愁傷さま
0480名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 13:29:57.53
VisualStudio
0481名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 15:29:38.08
0482名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 20:52:42.86
>>470
繋げるデータベースは別にサーバー系でもよくて
ボタンや入力画面を簡単に配置したり、帳票をレイアウトできるフロントエンド機能じゃないでしょうか。
手っ取り早くはodbc、同時編集を厳密に管理するならローカルに小分けコピーの方式をとれば、フォームやレポートにテーブル参照が使えるし。

1対多を簡単に作れるサブフォーム機能も便利。

これが本物のプログラミングとかweb系だと、全部の入力コントロールと列を関連付けする記述が必要。コンパイルも必要。
オートナンバーをキーとする一対多を格納するには、まず一をinsert キー値を返させて
次にキー値を付加した多を格納、という記述が必要。

プロの成果物としては微妙だけど、
社内賄い飯ツールとしては便利です。
0484名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 22:17:11.73
accessなんて使う時ないよな?
0485名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/24(水) 23:00:16.78
社員の免許証、マイナンバーなんかを管理するために
Accessで画像付きデータベース作って使ってる
USBメモリに入れてあるから、そいつを金庫に入れて
一応のセキュリティにしてる
0487名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/25(木) 07:42:42.11
相手先仕様の納品書などが提供されるので、
そいつに合わせてきっちり印刷するために使ってたな
Excelジジイが年がら年中シートをいじって手打ちしてたけど
Accessで自社仕様の簡易売上システム作って
事務員さんに帳票設計手順を教えたらジジイがいなくなった
0489名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/26(金) 19:34:32.83
非表示にしとけ
0492名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/26(金) 21:24:38.32
>>491
同じ日付が重複しないなら問題ないです。
往々にして重複するものですけどね。
0493名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/26(金) 21:39:29.78
1対多のデータベースにエクセルをインポートするときどうやってますか?
ACCESSだとサブフォームで入力するので自動で伝票テーブルと明細テーブルにリレーション状態で追加できるけど
インポートだと難しくないですか?
0494名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/26(金) 22:00:38.62
>>490
サブフォームのレコードソースをメインフォームの顧客IDで絞り込む選択クエリにする方法も
ありますが、顧客IDを非表示で配置する方がリンクビルダーで連携できるので楽です。
ただ、図のようなものであれば、帳票フォームのフォームヘッダに顧客IDと氏名の非連結コントロールを置いて
その値でレコードソースをフィルターする方法もあります。
0495名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 01:32:06.45
>>493
俺もこれがわからなかった
ACCESSだけでやるなら伝票テーブルの主キー(伝票ID)と明細テーブルの(リレーション用につくった)伝票IDでリレーションすればいいんだけど
インポートのときにそれできませんよね
0496名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 09:54:02.27
んなもん手作業でやるに決まってんだろ
Excelで共通部分だけで重複データ削除しとけ

Accessでやりたいならワークテーブルに取り込んだあとこねくり回して正規化頑張れ
VBAで自動化とか時間の無駄だ
0497名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 10:14:10.97
>>493
他社とかにcsvデータ流して貰うときは必ず1のほうを繰り返させるようにしてください。

視認性重視で空欄にされると逆に厄介です。
一旦、一時テーブルにインポートして
クエリーで1側を集合クエリーとして親側テーブル、
キー値を残して素のselectにしたほうを子のテーブルに転記するだけです。

いつぞや他社だか、webアプリ吐き出しのcsvで
キー値のところに
「===同上===」とあったときには、市ね、と思ったw
0499名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 20:05:59.29
>>493
追加するExcelの表の構成が分るように書けば具体的なレス出ると思う。
0501497
垢版 |
2021/11/27(土) 20:32:44.12
>>498
ごめん、はしょりました。1対多の1という意味です。
親子の親、ヘッダー・明細のヘッダーです。
0502名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/27(土) 21:02:07.16
>>497
集合クエリとは何でしょうか?
自分は、1側のテーブルに追加するレコードは、既にあるレコードと同じレコードや追加するレコードの中で重複するレコードを除外したレコードだけを追加となると考えます。
集合クエリというのを使えばそれが簡単にできるのでしょうか?
0507名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 20:27:55.66
>>502
access起動するのがめんどいので記憶で書くけど
ソフト上の機能名称は集合クエリーだったような。
sql文にするとselect a,b,c from table group.by a,b,c
です。
これは1つのテーブルからa,b,c列を呼び出して
全く同じ内容なら束ねて出力しなさい、という意味です。

親子情報が一つになったcsvを分離して再格納するときは
親部分についてこの方法を使います。
csvについて、親情報が繰り返しだからと言って、空欄になってると逆に面倒なのはイメージできますよね?
0508名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/28(日) 20:41:18.24
>>504
それこそ親子分離でテーブル作らなくても、インポートしたものをそのまま使えるような。
select 日付 from インポートテーブル group by 日付
このクエリーをフォームの親側のレコードソースにします。(変更はできません)
子にインポートテーブルそのままのサブフォームか、
必要な列に絞ったクエリーをレコードソースにしたサブフォームを埋めます。
もしくは親側をレコードソースがなく規定値=date()のテキストボックスを配置して
サブフォームとリンクを作ります。
二番目の方法を使うなら親側にはボタン2個配置して
日付テキストボックス+1、
-1する機能をつけると
子側が連動して日付単位ごとに表示切り替わります。
0510名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 00:51:20.24
なんでExcelで入力すんだよw
マゾか?
0511名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 01:05:44.47
>>510
月ごとに色々計算したり調整したりするからExcelのほうがやりやすいんですよね
オートフィルも多様するし
確定したあとにACCESSで保存って感じです
0512名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 21:43:33.58
>>509
VBAなしではちょっとつらいかも。
497に書いたみたいに、親側を束ねてレコードソースにしたのを
daoレコードセットにして、1レコードずつぶん回して
親テーブルに書き込んではオートナンバー値を取り出して、
インポートテーブルの伝票番号で絞ったやつに上のオートナンバー値を
付加して子テーブルにコピーする、ってのを繰り返すから。
伝票番号をそのままキー値に使います、ならSQLだけでいけるかな。
もしくはオートナンバーをキーにはするけど、
親テーブルにも伝票番号を格納して、その値が被らないのであれば
親テーブル.伝票番号=インポートテーブル.伝票番号で内部結合させて
親テーブル. キー値を子テーブルのキー値に指定する追加クエリーでもいけるかも。
伝票番号が被っても、別の何か(日付とか名前とか)と合わせれば唯一のレコードとして検索できます、というなら結合条件に加えてもOK
0514名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 22:59:52.66
>>507
ご説明ありがとうございます。でも自分はそれを集計クエリと呼んでいます。
とはいえSUMやMAXなんかの句を入れないと確かに重複なしのレコードだけが得られる
ことになりますね。
ユニオンクエリとどちらが良いのか悩むなあ...
0515名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/29(月) 23:43:49.56
>>504
Excelの表をそのままAccessにインポートして、そのテーブルをコピペして2個にする

片方は出勤時間と従業員IDフィールドを削除したものを保存
その際Accessのシステムが主キーとしてIDフィールドを入れようとするのでその指示に従う
そのテーブルを開きレコード全部選択してコピー、日付テーブルに追加

もう片方は営業目標フィールドを削除し、日付IDフィールドを追加
このテーブルを追加勤務という名前で保存して、以下の更新クエリを実行すると日付IDが設定されるので
UPDATE 日付 INNER JOIN 追加勤務 ON 日付.日付 = 追加勤務.日付 SET 追加勤務.日付ID = [日付]![日付ID];

追加勤務テーブルを開き全レコードをコピーして、勤務テーブルに貼り付け

こんな流れだろうな。
0516名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/11/30(火) 00:52:53.92
>>514 すいません集計クエリーでした。最近はすぐにSQLエディタモードに
しちゃうので機能名称どうでもよくなってしまって。

あーALLのつかないUNIONね。
あれは同じテーブルを2回指定しても束ねてくれるのでしょうか。
select a,b,c from t1
union
select a,b,c from t1

もし同じ結果が得られるのであればそちらでも。
0517名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/03(金) 20:22:58.80
>>515
一般化すると1側に追加した後に多側に追加するレコードのリンクフィールドを更新してから追加ってことだね。
0518名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 15:14:42.56
親と子のフォームって
ヘッダと明細って考えればいいの?
0519名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/04(土) 20:35:32.05
>>518
ヘッダと明細だけなら1つの帳票フォームで完結するんで
別々の帳票を同じフォームに出したいときに親子の
入れ子構造にしてる
0520名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/05(日) 17:18:43.17
>>519
単票フォームの中に帳票フォーム入れるのもアリだろう
単票の中に単票入れるも出来るがどうなのか
0521名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/08(水) 23:24:19.32
10人くらいの課でエクセルで管理してる情報を無料のMicrosoft sql serverにデータを入れてaccessで取り出すことを考えてるんですが何か気をつけたほうがいいことなどありますか?容量は10GBはいかない予定です
0523名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 03:11:00.73
スプレッドシートとかの方がいいんじゃない
0525海外フリープログラマ
垢版 |
2021/12/09(木) 12:48:02.82
英語版だけど、昨日夕方から複数の客先で
Could not use 'Admin'; file already in use
のエラーが出て、クライアントからプログラムが開けません。
Windows Update か何かの問題でしょうか?
クライアントプログラム全部閉じてldbファイルを削除するとクライアントから開けますが、特定のPCからは開けません。
特定のPCがExclusiveで開こうとしているようです。
同じ問題が起こっている方、いらっしゃいますか?
0526名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 13:14:07.52
Excelファイルが統一されていてデータが入ってるセルの位置などにまったく齟齬が生じない
ならSQL Serverのテーブルに入れ易いだろうけど、10人居てそれぞれが運用してきたような場合は
それがいつの間にか勝手に変わってて(←よくあるパターン 変えたとは言わず知らない間に変わってた系)
データ変換時にトラブル続発  なら、そこらじゅうで耳にする
正規のテーブル化までに無駄な時間を要して、その間運用が滞り業務に支障を来たす 系のトラブル

それをAccessで「取り出す」? 閲覧だけ? Accessでの運用に替える? それ次第でも躓く小石がいろいろ予見できる
過去ファイルの閲覧用途だけならExcelはExcelのままにしといた方がいい
なんならDocuWorksの文書管理に放り込んで、あいうえお順でも内容順でもディレクトリ作って「自分で探せ」の方が
よほど手っ取り早いし安上がりな場合も有り得る
0528名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 17:50:46.74
私もあんまり褒められたもんじゃない業務利用してるので
詳細書けないけど
sqlserverの演算の爆速性は
accessネイティブやオープン系にはない強みがある。
migration tool使って、お試しでやってみればいいじゃん、って感じ。

あと、excelの編集権が問題なら365環境に移行すれば、「誰が開いてるんだ!三階の佐藤さんか!内線で閉じるよう言ってくれ!」
という下らないストレスは減る模様。
0529名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/09(木) 19:53:11.80
>>525
If doesn't have the Create permissions for the folder in which the database is located, the Microsoft Jet database engine can't create the locking information file. The file is necessary for multiple users to open the database. So if a corresponding file doesn't already exist, a user who doesn't have the Create permissions opens the database exclusively.
っつうことなんで
To prevent this behavior, make sure that all users who open the database have the Read, Write, and Create permissions for the folder in which the database is located.
ってことやね。簡単
0530名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 00:42:27.88
>>521-524,527,528
20台以下のPCからの接続ならWindows10とかクライアントOSでも良いんだからSQL Server Expressと組み合わせて使いたいって話だよね
Access2010までのADPファイルが使えた時はこの組み合わせが使いやすかったけど、サポート中のAccessを使いたいとしたらあまりメリットがないけどね
Accessで帳票やフォームを使いたいというのではなく、取り出しだけならフロントエンドはExcelでも良いんじゃないかな
入力もしたいならAccessRunTimeでも良いし、開発する人だけ製品版Accessがあれば十分
データ管理だけで分析だけならSQL Server Management Studioだけでも十分だよ
Visual Studio Expressでも良いくらいだよ
0531名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 02:41:45.81
>>530
技術的にはそれは可能ですが
ランセンス的にはクライアントOSでのDBサーバー運用は禁止されています
20台までの同時接続はプリンター共有など一部の限定された用途のみです
0534名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 08:47:07.80
>>530
>開発する人だけ製品版Accessがあれば十分
ちゃんと設計しきれるならこれでいいんだけど・・・
設計が中途半端orルーチンが複雑すぎる場合、テーブルに直接入力する必要が出てくる
この場合、管理者の負担がすごく増える
特にキツイのは法改正で、全く予想しない例外が発生することも

>>532
>>531の話だけみるとクライアントとサーバーが同じPCだとライセンス違反って事じゃないか
初めて聞いたけど
0535名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 10:29:44.92
>>534
テーブルに直接入力できるような人は、そこそこのACCESSの知識があるだろうから、入力にとどまらす勝手にデータベース設計をいじったりされてトラブル発生の予感。
0536名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 16:09:16.32
>>534
同じPCがアウトなのではなく
クライアントOSでは一部の用途に限りサーバー機能が認められています
DBサーバーとしての運用はアウトです
この制限は結構昔からあります

https://www.microsoft.com/en-us/Useterms/Retail/Windows/10/UseTerms_Retail_Windows_10_japanese.htm
d. 複数使用のシナリオ
(iii) デバイスの接続
…ファイルサービス、印刷サービス、インターネットインフォメーションサービス、インターネット接続の共有およびテレフォニーサービスを利用することを目的として…
0542名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/10(金) 19:50:32.16
かつては10台までとか公開鯖はダメだとか言われてた
細かいところはサポセンすら担当者レベルで解釈が変動して論争になってた
技術的制限がない以上、使おうと思えばどのようにも使えるが、
はっきりしているのはMS的にはOSは鯖とそれ相応のライセンス契約しろとだけ
オレオレ解釈で好きにしててもMSに突っ込まれるまでは問題ない
0543521
垢版 |
2021/12/10(金) 20:40:33.48
521を書いたものですが皆さんいろんな視点からのご意見ありがとうございます。
説明が不足してましたが、現在課内のマスタ情報が別々のエクセルで管理されているためサーバーでまとめて管理しつつ情報をAccessのクエリで関連づけて資料作成などに利用していくことを考えてました。
教えてもらった色々なものをもう少し調べて最適な方法を考えてみます。
0546名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 00:39:01.04
MSのライセンス条項厳しいし、複雑怪奇だからね。
そのくせ何のロックもかけてないし、サーバー製品の
CALも、買ったら何かインストールするわけでもなく、
ただ証書を貰えるだけという、ね。

やれコアの数だ、メモリの量だ、バージョン違いのwindows serverだ、
ミラーサーバーだ、とわけわからんので
ITに明るい会社は積極的にlinux系を使うわけです。
0547名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 00:53:51.59
windowsはなんでも便利にできる反面、色々動かしすぎだからな。下手すりゃ再起動かかっちゃう
サーバーはlinuxみたいになんにも動いてないのが良い
0549名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 14:35:37.34
ライセンスだのCALだのの話しはヨソでしてもらって、ここではAccessでの具体的な運用の方法に徹した方が話が捗ると思われますが、いかがでしょうか
0551名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 16:09:42.00
Excelで管理できるレベルのDBであればAccessが最適だと思うのですが
実際のところExcelをDBとして使用している人ってどのくらいいらっしゃるのでしょうか?
0552名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 18:11:35.42
>>529
書き込みありがとうございます。
共有はEveryone読込/書込
SecurityはEveryoneフルコントロール
数十の客先で稼働してましたが、突然3客先で同じエラーが出てあわてました。
原因はわかりませんが、Office-2013のアクセスをインストールして、そちらを使えば開けるようになりました。
0553名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 18:27:00.56
SQLサーバを使う場合、ACCESSからExportしてテーブルを作成するのが楽ですが
Yes/No(Boolean)型はbit型になります。
この時、[not null], [default 0] を設定しておかないと、リンクテーブルからの更新でエラーになります。
これで何日か無駄にしたので・・・。
0554名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 18:30:00.08
>>551 中小企業で死蔵してるACCESSを使うだけで
変人扱いされること多いでしょ。
 レベル低い会社だと行列の呪縛から抜けられないし、1シートで
完結する簡易的な使い方しかしてない。
 ピボットテーブルくらいマスターしなさいよ、と言っても
まるでpro-logやLISP覚えろとでも言われたかのように猛烈に反発する。

時々、EXCEL以外を使うアレルギー反応出ないように
VBA書いてやるけど、ACCESS VBAと頭の中でごちゃ混ぜになって
結構時間かかる。
0555名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 19:38:23.34
>>531
参考になりました。ありがとうございます。
クライアントOS上だとAccessもファイル共有でしか使うことができないってことになるんですね
昔、ActiveXでクライアントサーバ型のプログラムを作ってMDBファイルを操作しようとしていたことがあったんですけど、当時は10台までだったからそれ以上必要だからサーバOSにしてたんですけど、多分当時からクライアントOSで使うとライセンス違反になってたんですね

スレチだけどFileMaker ServerをWindows上で使うならサーバOSが必要になるけど、FileMaker ProのFileMaker ネットワーク共有でも初めにファイルを開くクライアントはサーバOSが必要そうですね
FileMaker ProのFileMaker ネットワーク共有は便利そうな機能に思っていたけどWindowsクライアントOS上じゃ使えないんですね

もう一つ上げるとクライアントOS上でExcelをリモートから使うのもダメなんですね
0556名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/11(土) 20:06:41.99
>>554
1シートで完結するというのは分かる気がします
Accessに置き換えをしようとするとExcelみたいに編集できないから嫌だと良く言われるので
0559名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 10:51:25.25
>>551
Excelでいいやん
0560名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:21:51.39
>>536
>> v)リモートアクセス。お客様は、90 日間に 1 回を上限として、ライセンスを取得したデバイスを物理的に使用する 1 名のユーザーをライセンスユーザーとして指定することができます。

上限厳しすぎワロタ
0561名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 12:38:45.59
マスター統合って
テーブル設計より
なんで部によって、こんなに項目バラバラなんだとか
コードに意味持たせたいという高度成長期オヤジの横やりとか
こっちの調整に時間かかるのよね。
専属作業でなければ、2ヶ月経っても皆が納得する構造や
コード付けルール作れなかったりして。
0562名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 14:29:27.82
必要な帳票から考えていくのが定説?
0563名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 14:55:30.17
>>561
分かる
資材部、製造部、営業部…全て同じ製品なのに別コードとか
統一しようとすると納得できない部署から矢が飛んでくる
権限を持った人がトップダウンで決めれば一瞬なんだろうけどね
いずれにせよ調整は大変
0564名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/12(日) 20:57:05.04
合併に合併を重ねて一つの商品に10個ぐらいコードがあるわ
死にたい
0565名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
2021/12/14(火) 08:17:10.16
プログラミング作法なんかの古典見ると
汚い部分は隠せと言うし
コードみたいなのは隠すべき
それは簡単にできる訳で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況