X



Pioneer BDドライブ総合 Part24

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0044名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/18(水) 21:54:18.18ID:V0wB4SjH
>42
BDスレだからそうなるんだろうけど、自分は別途DVDドライブを用意してる。
CDは昔のドライブを利用してる。
ドライブもメディアも以前より品質低下してるので最近は悩みどころ。
0045名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/18(水) 22:04:10.60ID:gYXWYr3G
>>44
そうだよね、やっぱりドライブもメディアも質低下してるよね
質の高いドライブを選択するとBDドライブしかないのが現状
0047名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/19(木) 00:51:16.38ID:6CpJCZ5K
>>42
使い込んだドライブは、ピックアップのレーザー出力が落ちてくるから
書き込みエラーが多発するよ
早い話がドライブの寿命
新品ドライブでもそうなるなら大本のPCとかが他に何か問題を抱えてる
0050名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/19(木) 16:26:32.51ID:suSm5dad
>>47
去年の8月に買ったLGのDVDマルチがエラー吐きまくりなのよ
BDR-212J追加したらエラーもなくなった
やっぱりドライブが原因かと
0052名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/19(木) 20:25:51.67ID:pVEc2YvK
去年の8月に買ったパイヨニアのDVDマルチがエラー吐きまくりなのよ
Life's Good追加したらエラーもなくなった
やっぱりドライブが原因かと
0054名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/19(木) 22:19:19.71ID:7I2sYCq4
>>53
実際に出番や用途が限られてきてるから仕方ないと思われ
もう大容量HDDの方がBD-Rより安いから、読み書きに時間がかかる上にかさ張るメディアは廃れていく運命やね
光学ドライブのないノートPCがスタンダードになりつつあるし、変わったよな
0055名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/19(木) 23:23:58.31ID:SkPkcxoN
いつの間にかでっかいタワー型デスクトップでも5インチベイがないのっぺり型が増えてきて恐怖している
0056名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/20(金) 01:23:48.09ID:C7UsnVLx
5インチベイないと困るから新しいマシンに移行してもケースだけそのままだったわ
@πDVD書き込み用Aπブルーレイ書き込み読み込み用
BライトンDVD読み込み&品質チェック用Cライトンブルーレイ品質チェック用
家では最低4ベイ必要もっと欲しいくらい。
0057名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/20(金) 02:29:13.01ID:q5oI0ae5
>>55
マジでそれ。
EXPRESS5800/56Xg使っているんだが5インチベイが一つもない。
せっかくPCIeX16が4スロットもあるのにこういうところで拡張性削るのはもったいない。
0058名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/20(金) 06:23:40.89ID:FXmCMGvJ
>>52
LGの優良社員さん 
ご苦労さまです
0065名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/20(金) 22:25:16.64ID:rSZzhGWd
パラレルATA用外付けケース見つけてきたらうちの2.6GBRAMドライブWin10でも動くかなあ
0069名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 04:14:50.15ID:L5SIypNa
古い外付けケースって流用しようにも出力電流が少なかったりヘタってたりで使えないの多いよね
12V5AくらいのACアダプタから5Vつくればいいのかな?
0070名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 14:32:18.04ID:weEz4sem
外付け買おうと思うけど純正外付けとラトックのケースどっちがいいかな?
ラトックの方が実績はあるとは思うけど。
0074名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 19:35:24.27ID:JCeMCxMW
元々BD-Rでバックアップ取ってたんだが、それだけじゃ心許ないから
数年前からHDDでも取り始めた
でもBD-R遅いから最近はあまり使わなくなってきたな
0075名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 19:45:23.89ID:Adv89arr
遅いよな

光ディスクメディアが注目を集め続けていたら開発競争で速くなったりしてたんだろうか
それとももうこんなもんなのか
0076名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 19:54:24.47ID:9ykm4vG0
>>75
この辺が光メディアの限界だったんだろう
BD-TLが焼けるドライブが1万円以下で出ているのに、肝心の媒体の方が3枚で1万円じゃ普及しない罠
DVD-R/DLの時もそうだったが、メディアが高いと絶対に普及しない
0078名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/21(土) 21:10:47.45ID:JCeMCxMW
CD-R/DVD-R/BD-Rも出始めはそこそこ結構高かったけど、少しづつ値下げしてきて
手頃な価格になってからようやく普及してきた感じだったな
でもここに来てHDDやメモリーの大容量化から
容量辺りの単価が大幅に値下がって立場がひっくりかえったからな
HDDを湯水のように使ってバックアップなんて当時では想像もつかなかったから
光メディア陣営もそこらであぐらかいてたんだろうな
データの受け渡しもメモリーカードやら最近ではクラウドなんてのも出てきたから
今となっては光メディアは完全に水を空けられたな
かと言ってドライブ造るの止められちゃうとそれはそれで困るんだが、、、
0085名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/23(月) 18:49:01.10ID:Cz4+1jQ/
昔のバッファナントカランの時代と違って書き込み中別のことやってても別にいいのでまだ耐えられる
0086名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/23(月) 21:27:51.22ID:c3WJgBzd
CD-Rの頃は2倍速書き込みから始まってドライブがモデルチェンジするごとに書き込み速度が上がっていって、とうとう最期は36倍速まで行った。
74分のCD-R1枚が1分で焼ける。
これだけの速度が出ていれば文句は出なかった。
翻って、BD-Rは速度の向上が見込めなかったのも敗因の一つ。
もしBD-REで12倍速とかが普及していたとしたら、まだまだ延命されていたかもしれん。

数GBの小容量なら何度でも消して使えるSDHCに値段で負けた
50GB以上の大容量だと書き込み時間が長すぎてポータブルHDD/SSDに負けた

良いとこなしになったから廃れたんだな。
0087名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/23(月) 21:40:07.58ID:aOrqVor4
>>85
C2Dの登場とバッファーアンダーランの登場は有りがたかった。
当時は技術の進化を純粋に享受できた
0088名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/23(月) 21:50:50.41ID:Uxl3R9Pc
>>86
CD-R関連のwiki見たら書き込み最大52倍速までいってるって

pioneer製ドライブ限定で話してたらスマンな
0089名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/23(月) 22:12:23.38ID:nHJV0ro3
まあ今となって光メディアの唯一のメリットは、間違ってデータを消去することがないことくらいかな
0093名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/24(火) 00:37:50.97ID:acjfQ302
このまえ久々にCD-R焼いたんだが、あまりに早く完了したので最初エラーで止まったのかと勘違いした
0095名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/24(火) 21:28:18.36ID:JxwCfyL9
CCCDの頃はダミーデータ領域抜いて焼くのでRのほうが音が良かった
つうかCCCDはカーステと相性最悪だったわ
0098名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/25(水) 02:36:22.75ID:Ep2C4e5H
光学ドライブいらないんだけどなんか惹かれるというか
ディスク入れたりトレー出てきたりメカニカルな部分が好き
だから使わないのにずっと買ってしまう
0101名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/25(水) 15:22:18.94ID:DvTnfCds
>>94
なんとなく妄想してみたんだけど
 1)速く焼くとピットの作りが荒くなる
 2)再生で読み込む時にその不安定なピットのせいでエラー訂正が沢山でる
 3)再生時間に間に合わない復号データはパスされて再生されない
 4)その結果「なんか音質悪くね?」と感じる
こんな感じか?
0102名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/25(水) 19:03:26.31ID:yawpmbdr
>>101
2だよ。エラーレートのせい。
音が出たら読めてる=エラー訂正でデータ担保されてるから音に差が出る訳ない。と、デジタル脳の人は言う。

が、オーディオを昔から趣味としてる者としては今更?レベルの話。

多分D/A後のアナログがジッターの影響受ける。それが音の差。

昔はいろんなメーカーがCD-Rメディア出しててそれぞれ音に差があった。今はもう作ってるメーカーが選べないけれども。
0103名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/25(水) 23:43:14.12ID:67g0Ztrz
>>101
速く焼くためには速くディスクを回さなければならない。
HDDのようにスピンドルに固定されているわけではない可搬型の円盤を速く回せば回すほど振れやブレが大きく出る。
それが書き込みデータの不良を呼ぶ。
0106名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/26(木) 12:05:13.34ID:oOeTYTUD
2012年二買った BDR-207DBK がBDディスクをほとんど認識しなくなった 
DVDは普通に認識するのでレザーの劣化なのだろう
ということで8年ぶりに新ドライブを買うことに
当時よりかなり安くなっているだろうと思ったら・・・ BDR-207DBKが8180円なのに同性能バンドル付きのは12000円とかと逆に高くなってた・・・

仕方ないのでBDR-212BK バルクモデル(ソフト無し)を8000円程度で買った これからつけるがまともに動いてくれよ 
0112名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/28(土) 12:39:57.62ID:gT08J5yP
まいりました。先にBDR-212JBKを購入してPCにセットしていました。
ディスクダビング用途でもう一台、どうせならCDの音質再生能力を謳っている上位機種ということで、BDR-S12J-BKを追加購入しました。
ここまで音質が異なるとは思ってもみませんでした。
団子になりがちなベートーベンの交響曲が、しっかり分離して大ホールでの演奏のように聴こえます。
バイオリンの繊細さもBDR0212JBKより遥かに再現力が上です。
ここまで高音質対策をしているとは思いませんでした。
これならば、最上位機種のBDR-S12J-Xが気になってしまいました。
音質に拘っているならば、絶対にS12シリーズです。迷わないでください。
0115名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/28(土) 15:45:29.53ID:fWvBl/Ab
ベゼルや筐体の静音性が違うかもしれないけど中身は同じ…
CDは昔の作りの良いドライブの方が良いかもねw
0116名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/28(土) 15:57:09.00ID:65VNIbUs
>>112
> 団子になりがちなベートーベンの交響曲が、

 それは演奏者と録音の問題。
 ベートーヴェンをまともに聞きたいなら現代オーケストラの弦配置ではなく古典派時代の両翼配置の録音を選ぶべき。
0117名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/28(土) 20:41:22.03ID:Ie30TjrC
>>112
俺も211からS12に買い替えた時、同じように感じた。

>>114
PCでもわかるってことだろ

>>116
同じCDでってことだろ

お前ら暇な割には文脈読めないな
0119名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/28(土) 23:25:05.06ID:Ie30TjrC
確かに暇だ(;_;)
0121名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/29(日) 09:06:46.22ID:ZJL9Lnhi
そうなんだよ
DACはPC内
ドライブが違うだけで再生の質が違うから驚いた
S12のクラスのドライブを買うまで感じたことなかった
0122名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/29(日) 10:08:20.49ID:FzcfdhSA
確かに変わる可能性はあると思うけど
こいつがそれを判別できる環境を持ってるとは思えん
0123名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/29(日) 12:52:29.95ID:Uo74tMwp
例えば?
0124名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/30(月) 15:40:01.04ID:Vm5f7IAD
リッピングでPC使うの分かるけど
PCから外部DACでアンプ スピーカーだろう。
真新しいCDでリッピングならエラーも無く
212JBKで必要十分だと思うけど。
まあパイオニアが音重視というぐらいだから
どこか違うのかもしれないけど。
0125名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/30(月) 18:11:28.58ID:nTqcgDax
音の良し悪しって、結局耳だよね
ってことは、とどのつまり好き好きか

20年くらい前、カーオーディオのハンドメイドアンプ作ってる店があって試聴した
それほどいいとは思わなかったけれど
お世辞でほめた
でも本意は伝わってしまったようで邪険に

好きな音=いい音
好きな音に賛同しない=いい音がわからない
を実感したよ
0126名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/30(月) 19:10:05.67ID:koL4lYpe
良し悪し

より

デジタルと言いながら明らかに違って聴こえること

の方が重要。
0129名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/30(月) 22:47:02.38ID:yBN+wYxb
>>125
オケ物だとどこまで生演奏に近いかがいい音の判断になると思うが、な。
まぁ市販されているコンテンツの音は指揮台で聞いている音に近い。
客席で聞いている音とは音場定位が違うが。
0134名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/31(火) 17:15:25.57ID:oFRQry4K
まだいってら
バイナリは一致するの
でも再生したら音が変わるの。

デジタル脳にはそこが理解出来ないからプラシーボ論争が終わらない。
0135名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/03/31(火) 19:42:40.80ID:p9ZSynwB
ずっとπのドライブ使ってたけど
特有の欠陥(イジェクト不具合'が気になってこの際他社製に移ろうかなと思ってる
0136名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/01(水) 01:51:22.00ID:lbaBIQtd
まあアナログ脳だと聞こえない音も聞こえちゃうようだし
理解は不可能だわな
0142名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/02(木) 17:59:36.28ID:r0n0rpUf
CD-RW入れるとどういう効果が?
0143名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/02(木) 18:13:40.94ID:n3xS4tL0
内蔵型は磁力で上部とくっついてメディアを固定してる
空だともろにくっつくから開きにくいのよ
自分のはベルトではなくベゼルのスポンジのベタベタが原因だったから
ベタつきを取ったら直ったけど
0144名無しさん◎書き込み中
垢版 |
2020/04/02(木) 19:51:27.60ID:zTcAfRQi
Life's Good
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況