JPEG XR標準化の経緯
WG1として方式募集をしていたわけでもない時期に Microsoft から提案されたため委員会の内部でも議論があったが,JPEG・JPEG 2000 とのパフォーマンス比較では装置の複雑さも画質も両者の中間に位置していたため,委員会の審議の中で方式の修正要望が生まれた場合はそれに応じること,特許を無償提供すること等を前提とし審議が開始された
(ttp://www.y-adagio.com/public/committees/std/confs/std14/std14-3.pdf)
JPEG XRはグラフの通り、JPEGとJPEG 2000の間に位置する、そのギャップを埋めるための規格です。……という建前なのですが、実はマイクロソフトから「Windows向けに作ったHDPhotoという方式を標準規格にしないか」という提案があったんです。なので、この規格だけほかのものと成り立ちの性質が異なります。
――JPEGが中心となって各社の技術で策定する、という流れとは逆のフローですね。
はい、そうです。ですから、この規格が使用されているのもほとんどWindows関係となっています。一部ハイエンドな画像編集ソフト(のWindows版)で使える、といったところではないでしょうか。
――JPEG XRの大規模な使用例はあったりするのでしょうか?
僕は聞いたことがないですね。ですが、チップメーカーとかでJPEG XRのチップを作れるようにしているところはいくつかあります。どこかから声がかかった時にすぐ対応できるように、IPコアとしてはもっているようです。あまり華々しい開発・導入の例は聞いたことがありません。
(ttps://news.mynavi.jp/article/jpeg-5/)