X



Shade 相談/質問スレッド Ver.47.0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/01(月) 11:12:46.94ID:Gw1ciEbe
前スレ
Shade 相談/質問スレッド Ver.46.0
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1494403298/
関連リンクは>>2
質問/相談をする人は回答者が答えられる様に、
必ずご使用の OS やビデオカードなどの環境や Shade のバージョン/グレード、
症状や状況、何をしようとしているのか? 何が出来ないのか? 等を詳しくもれなく書いて下さい。
また、ご質問される前に今一度マニュアルや Shade online のサポート等に記載がないか、過去ログにないか等をご確認ください。
常識的にマルチポストも禁止です。

次スレは>>970 よろよろしくお願いします。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 16:53:04.94ID:l+A9g93t
いい絵といえばそろそろトゥーンのレンダラに手を入れてほしいな
シングルスレッドでクソ遅いから使いづらいのよ
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 17:51:50.82ID:bCMPYD/i
>>445
もっともな話だが、建築という稼業があって、その一環にパース作成があるお方なわけだから、
専業CGデザイナーが要るようでは本業がねえ

マテリアルやライトのプリセットが豊富なものをお勧めしたほうがいいのでは
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:18:22.01ID:OAEXyNB/
>438
うちは建築はアーキトレンドで、3dsデータをShadeで開いて修正して
3dのカラープリントをしてるわ

アーキトレンド自体でレンダリングできるはずだけれど、カタログに載っているような
品質のものはできないの?
参考に訊きたい。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 19:47:55.32ID:ZtKI7uV1
>>446
Shadeのアンケートなんかで、トゥーンレンダの強化って要望を出してるけど、
この辺は全く動きがないよねw

んで、blender試してみたら、軽いし設定も細かくできるしで、今は併用してる
ノードも覚える必要あるけど、トゥーンやるならblenderおすすめだよ

どうしても操作性に慣れないから、Shadeでの作業がメインだけど、
17・18の追加機能考えると、もうバージョンアップやめようか迷ってる
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 22:42:40.16ID:3XVyEWfA
>>439
アマゾンでググってみたらわかる。
参考書がないというのは、人がほとんど居ないということ。業務で使えるんなら、本買ってでも覚えようとする人が居るんだがね。

blenderは、CGアーティスト全般が使えるように出来てるから、もちろん、パース的な絵は出せる。
でも、そんな、何でも出来るソフトを、こねくり回して、自分が欲しい絵が出せるまで鍛錬するよりも、業務目的では、もっと、簡単に使えるソフトが好まれる。
その点では、blenderと比較したら、Shadeの方がまだマシ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/27(水) 23:16:35.39ID:3XVyEWfA
>>445
細かい部分の言ってることは間違ってないが、そういうことを開発側に期待するのは、コンセプトをぶらすだろうね。

それらの実践的な技術は、特にリアル系の分野であれば、好き好んでユーザーが使ってるんではなくて、当時、物理的に正確なレンダリングのコストが高かったから、ユーザーが扱える選択肢を増やす(ユーザーの労力を増やす)ことで解決したにすぎない。

その点で、流行のテクニックを取り込むことにコストをかけない姿勢は理解できる。
ハイエンドのCGソフトの後を追うだけで消えていったソフトなど山ほどある。

レンダリングに関して、今のShadeに出来ることはただ一つ。
どれか一つで良いので、ハイエンドレンダラと、まともに連携できるようにすること。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 00:53:01.82ID:IXhX40vO
shadeの本は10冊くらいは買ったけど、
本当に初心者向きで分かりやすいと思ったのは1冊だけ。
基本的に、「覚えちゃった人は初心者向けに本を書けない」、のではないかと思った。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 06:51:58.30ID:h4Y8Sn1H
>>455
454は、「脱初心者できなかった」なんて言ってないだろ
ほんとのとこは知らないが
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 07:16:35.93ID:h4Y8Sn1H
>>454
どの本が分かりやすかった?
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 13:30:09.60ID:iMJa+igF
初心者向きで分かりやすそうな本を10冊買ったんだろ?
普通はそんな買わねえし理解できないオツムなんだろ
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 17:37:45.74ID:fCf1EeZT
あまり人をからかってはいけないよ。
shadeは、basicとstandard版があったから、3Dの入門として入りやすがった。
3Dに少し興味があって、自分に向かないことが分かったことが、そんなに負担にならない
出費でわかるわけだから。
ものにしようと思ったときは、人はもっと注ぎ込むだろうし、向かないと思ったら
手際よく手を引く。CGに限らずそれは何でも言えることだよ。
10冊本を持っていること自体は別にからかわれる事柄じゃない。
作り方の説明やアプローチがそれぞれ執筆者ごとに違うし、
本を買えば、SAMPLEがダウンロードできて、テキスチャーの効果的で意外な使い方も
分かるしね。
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:02:25.01ID:6NW8Yuz7
アプリにお金をかけると全体的な時間が短縮出来ると思うのね。
モデリングの技術だけじゃなくてアプリが持ってるアプローチの方法が優れてれば修正も速いし、
レンダリングだってスレッド数がどうのってレベルじゃなくてGPUレンダラーでも使った方が速いに決まってるし、
いくらアプリが安くても良い結果を得る為に書籍を買って更に時間をかけて勉強するのが利口かどうかだと思う。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 18:27:14.56ID:fCf1EeZT
>>467
アンタそんな素晴らしい技量と知識があるんだから、こんな底辺の2CHに書き込んで憂さを晴らさないで、
CREATIVEな仕事に貴重な時間を割きなさいな。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 19:41:40.32ID:fViAguxy
>>414
遅レスだけど、
二つの自由曲面(いくつでもいいけど)の境目を持ち上げるとつながってくれてるとか
そんなんあったらねえ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:21:00.05ID:T7dHixGg
ブール演算で、物体Aの一部を物体Bで削り取ると、
物体Aの削られた面が物体Bの表面材質になるのがデフォだけど、
(もしくは削り取られた面が張られずにがらんどう)
物体Aの削られた面を、物体Aの表面材質にするのも、デフォで選択できるようにして欲しい
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:24:31.16ID:T7dHixGg
マインクラフトみたいに、ブロックを積み上げるタイプのキューブモデリングとかあっても面白いかも

立体ドット絵みたいのなら、積み上げた時点で完成だし、
それを段階的にスムージングして、スカルプトモデリングに利用できる機能とか
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 20:55:57.79ID:AqBfqd9N
<<474
実用的かどうかおいといて、そういうモードがあればとっつきやすくて面白いね
よくあるマイクラ動画みたいなアニメーションなんかも作れそうだし、
もしも好評ならブロック素材集なんかも出せそうw
まぁ、Shadeである意味がなくなりそうだけど、そういう遊び心を持てる余裕って大切かも
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 21:15:44.30ID:T7dHixGg
>>475

そういうのが作りたかったんだけど、Shadeのボクセルシェーダーは用途が違ったんだよね

ビットマップ画像をピクセル単位で、ボクセルへ変換してくれる機能あったら、
下絵を一発で立体化できて便利だろうな〜と妄想したりしてた
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 22:47:04.22ID:1wz2pv+c
>>471
最近の特にモデリングに力入れてるCADなんかは、描いた図形がある程度勝手にスナップしてくっついてくれたりするね。

細かい操作はうろ覚えだが、Fusion, PTC Creo, MoI, あたり触ってみ。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/28(木) 23:59:14.77ID:i7s7wx0e
>>474
MagicaVoxelみたいなのか?
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 12:09:23.67ID:Sg3q6/9/
物体を移動回転させるとき
前は 基準点→回転 だったけど 17.1で基準点の指定が
出来なくなった。
これって仕様変わったの?
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 13:23:13.99ID:oAVLOu6/
>>479
ver16だけど経験ある。
基準点を超短く瞬間クリックしてみてよ。

おそらく ツール>移動>直線移動 を使った後だ。
Shadeを再起動させても治らない。

ver16でモデリングすることは少ないので
数ヶ月ぶりに使ってみたら治ってたんだけど
再現させようとしてたら再発しちゃったw
どうしてくれるw
0481480
垢版 |
2018/06/29(金) 14:08:23.69ID:HdeqflFZ
>>480 は誤り。

ツール>移動>直線移動 のせいじゃない。
統合パレットで「情報」を選んでいるときに起きる。
仕様かどうかはわからんけど

統合パレットを「情報」以外にすればいい。
Shadeを再起動させても「情報」が選ばれたままだから
気づかんかった。
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/29(金) 16:42:55.88ID:C5vjPxUr
キターーーー
※Shade3D ver.17が購入出来るのは、7月12日(木)まで!

バージョンアップ・グレードアップの対象は現在発売しているバージョンの2バージョン前までとなっており、Shade3D ver.15を所有の方は、Shade3D ver.17を購入することができる最後のチャンスです。

今、Shade3D ver.17にバージョンアップ・グレードアップすると、Shade3D ver.18の無償バージョンアップ権をプレゼント!
Shade3D ver.17のバージョンアップ・グレードアップ料金でShade3D ver.18が手に入る大チャンス!
0487479
垢版 |
2018/06/30(土) 11:21:08.56ID:Sww9xlZV
>>480
あっ…申し訳ない。

いろいろ試した結果グリッドスナップが
有効になっていると発生するみたい。
もう一つ、高DPIディスプレイに変えて
からだからそのあたりもあるかも。
もう18でるし、17直す気もないだろうから
マニピュレーター使うかな。
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 11:40:52.33ID:T1ehK4FU
>>485
商品自体に魅了は薄いけど、
現在ver.15pro持ちだとこれが最後のバージョンアップ対象
しかも2万5千円でver18が手に入る
悩んでいるのはその部分
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 13:02:27.71ID:/I8c1xu4
今回、安定性の向上とか、速度向上とかが全く無い。
力入れてるはずのNURBSにさえも。

バグ修正にしたって、「○○のために、操作性を向上した」って言えば良いのに、無い。

OpenGL切ったけど、DirectXでパフォーマンス向上とかも無い。

あそこにあるだけで、それ以外は全く手を付けてないと思って良い。
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:02:55.49ID:EUnfOeIQ
>>492

良い期待=そのうちOpenGL全廃。そのかわり、Metal にも、DirectXも、きちんと対応し、パフォーマンスアップ

悪い期待=メンテナンスコスト削減のため、MacのOpenGLサポート終了とともに、Mac版廃止
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:43:42.37ID:EUnfOeIQ
>>493

前提として、
自由曲面は、見た目から想像するような理想的な曲面ではない
円や回転体から変換した線形状は真円ではないし、球から変換した自由曲面は真球ではない
それを、真面目にNURBSに変換しているならば、「回転体に見えるけれども、回転体ではないNURBS」が出来る。これは、機械CADと連携を考えたとき、トラブルの元になるだろうね。
というか、ぶっちゃけほとんど意味が無い。
理想的な回転体や曲面から編集していったNURBSならば、曲面を再構成したりフィレットなどもやりやすいだろうけど。自由曲面から変換したNURBSなんか作って、その後NURBSの様々な編集が出来るもんかね。
そこは全くの未知数。(予想としては、バグのオンパレードになって、「そういう作業はNURBSの仕様としてサポートしません」といわれるのがオチ)

第二に、
自由曲面にしても、NURBSにしても、実際に画面上に表示する際にはポリゴンとして表示される。
この時の分割数は、ケースによって異なる可能性がある。表示線の分割数が違うと形の違いとしてはっきり出るし、面の分割数が異なると、曲面上の証明具合の違いとしてはっきり出てくる。このあたりの仕様は全く明らかになってない。

この点は、今回の機能強化に入っている、「NURBSデータの編集機能強化8」ね、曲面調整のためのオプションてやつ。
ただしこれは、言い直すと「重いから、分割数下げて」あるいは、「最初は奇麗に表示しないから、奇麗に表示したいなら分割数上げて」って意味で、機能強化じゃぁない。

本来CADからしたら、理想的には、ユーザーがそういうこと考えなくても、常に「奇麗な曲面が見えて欲しい」


なんでこんな形状をサンプルに?
技術的な意味をや背景を理解してる人がいないからだよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 15:52:59.37ID:a7oGr+ln
>>494
Web制作者がやる気ないんじゃね?
情報公開直後のページも仮ページばっかやったし、
もうやる気無いの丸出しやん
0499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 16:33:22.49ID:ueDSDgmr
モデリングするツールは
機械CADみたいな正確さよりも見栄えの機能重視で作られてる気がする。
あとから正確にするのは困難な気がする。
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 17:03:07.96ID:T1ehK4FU
>>496
解り易い解説ありがとうございます
「NURBSに変換」良いなと思ったのですが中途半端なローカルルールだと
後々問題が生じそうですね

>>498
ユーザーが見たいのはこのツールを使うとこんなのが出来るってことろなのに
TOPページを見ても夢も希望もないよね

>>499
確かにモデリングツールは見栄え優先でも良いですよね
見栄えの良い作品をドーンと宣伝に使って欲しい

12日まで最後のバージョンアップをするか悩んでみます
皆さんありがとうございました
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/30(土) 18:01:14.68ID:e+xCRvz1
>>496
最初からNURBSで描いたら曲線を回転させるなどだろうけど、
自由曲面の面分割をNURBSパッチにしたらこうなった、みたいな
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 11:54:39.49ID:n4dQVXNc
あの、仮画像だらけ、前バージョンと同じ画像だらけのページ見てると、そろそろ潰れそう

サブスクリプションのシステム維持費ってどのくらいなんだろ。
開発は止めて、サブスクから細く長く、とれるだけ取るというつもりなら、いろいろ値段も納得いくかもね
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/01(日) 21:59:25.48ID:L0EjQc1Z
paint shop proとかも、毎年新バージョン出るけど、昨日はほとんど変わらないよ
インターフェイスが少し変わって、名称が変わるくらいの変化
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 17:16:35.71ID:bRw0UqiP
パソコンこわれて泣く泣くPCを買い換えて
shade 10も17に変えたんだけど色々使いづらいですね・・・。
ブラウザが醜い(慣れか)、10の頃は右クリックでトップに作成→長方形があったので
使いやすかったが17は下の方にありカーソル行ったり来たりで面倒臭い、
ウインドをもっと小さくしたいのに小さくできない。こういうのカスタマイズできるように
して欲しかった・・・orz
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/02(月) 18:57:41.23ID:xwS9MBkz
そういえば、shade10だったと思うが、10.5のup versionが出て、
ブラウザが相当変わったなあ。あのup versionは、無償だったはず。
shade 18も 無償で 18.5が出るかもしれん。
今回は間に合わなかったので、今の段階でとりあえず発売したとか・・・・(汗)
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/03(火) 13:55:25.87ID:v0OMOhOp
個人的にはモーフさえ導入してくれればまだまだ余裕で使えるんだけどな
この5年で何度も要望したけどまったくスルー
そんなにBlenderをDLさせたいのかバカヤロー
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 03:19:29.74ID:48D3PjKC
要望聞き入れるとは思えない
基本機能すらままならない状態で誰得な3DプリンタやCADを強化してるくらいだし迷走しすぎなんだよ
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 06:43:12.17ID:keQKatU0
ユーザ事例に出てくるようなお得意様
=ここには来ない方々(?)
の要望は通ってるんじゃないのかな。
そういうお得意様は喜んでるんじゃないのかな。
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 08:30:28.64ID:Ka50iXaN
誰の要望聞くかなんて、開発の自由なんでね。

問題は、要望聞いて作った機能すらまともに出来てないてとこでしょ。
CAD機能で、作った作品、トップにある人、一人だけだし。しかも、作品というか、テスト形状だろ。
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:32:56.03ID:t/5WOKmG
wikipediaで form zを検索してみた。
建築関係は充実しているが、そのほかの機能はダメだとの解説。
なんて分かりやすいんだ。
shadeもform zを追っかけているのか。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 11:47:18.36ID:rTgVgicf
昔知り合いがForm ZとElectricImageで建築パースとアニメーション作ってたな

俺のいたパース屋も手描き用のアタリはForm Zで出してた。Shade使ってる人もいたけど、まだ現役なんかな。地元のチラシにはShadeっぽいレンダリングイメージが入ってることがあるけど。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 13:37:46.61ID:QZsadr5g
キャラ制作みたいに頂点一つ一つが大事になってくるものを作りたい人と
正確さだけが大事な人では必要な機能も違うだろうに
form・ZみたいなCAD系を目指し出したら
前者が欲しがる機能だとかはもう作る気ないかもな。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/04(水) 18:29:36.52ID:JHt+tS5Y
めっちゃ使い込んでそうなのに10のまま使ってたのかよ
きれいな女のパッケージだったし売れたとは思うけど。
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 12:56:33.02ID:ezxJJ60a
18のCAD機能がどれだけレスポンス良いか楽しみだなぁ
これまでことごとく裏切られてきただけに今回は!と期待してしまう
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 17:59:04.80ID:wBErcJvY
CAD機能の要望が通ったお得意様の中には
それくらい喜んでいる人がいてもよさそうだけど

俺にはまるきし関係無いが
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 19:03:37.03ID:p1VNGvDx
あの値段で本格的な3DCADが出来たら安いと思うよ。
でも安いから本格的なのは出来ないんだろうな、と思ってる。
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/06(金) 19:42:43.25ID:FWKQkfHd
対して変わってないみたいだしほぼ完成形って事なのかな
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 15:52:11.34ID:xmk1CSrw
おれが個人的にShadeを使い続けている理由
「使い慣れている」
「愛着がある」
「今まで作ったモデルを無駄にしたくない」

これだけなんだよな。
18の情報を見て、いろいろ気持ちが揺らいでいるのだが
今回こそはもうダメかもしれない・・・
本音を言えばまだまだShadeを使い続けたいけど、夢も希望も見いだせないんだ・・・
CADに無縁なホビーユーザーにはつまんないツールになっちゃったなぁ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 18:43:14.35ID:UAfZcGIY
19にも期待できないし、しかもバージョンアップ料金大幅値上げで、自分も今のバージョンでバージョンアップはもうやめると思う
モデリングで今後も使い続けると思うけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 20:32:52.18ID:7hA0t0t0
>>534

モデルを無駄にしたくないとは?
FBXでほかソフトに持っていくことも試してみたら?

確かに、自由曲面は他に持っていっても仕方ないし、モーション付けたデータはきついかもしれない。

あとは、表面材質は、Shadeは10年止まってるから、他で作り直した方が良いんじゃね?
Shadeで表面材質作ると、貧弱なレンダラに合わせた材質になるけど、レンダラが優秀なソフトでマテリアル作り直した方が、長い目で見て良いと思うよ。
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 21:30:59.10ID:7hA0t0t0
>>538
ほかの二つ?w

使い慣れている
>ほかのソフトも使えば慣れるかもよ。むしろ、そっちの方が使いやすくなるかも。
逆にやっぱり、Shadeの方が良かったと気づいたら、Shadeにもっと愛着がわくんじゃね?

愛着がある>
ほかのソフトに移ったからって、Shadeへの愛着が無くなるわけじゃ無いでしょ。
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/07(土) 21:44:51.09ID:7hA0t0t0
ソフトに対する愛着なんかより、作品に対する熱を大事にして欲しいよ。
Shadeは、ユーザーや作品に対する敬意を払わなくなったんだよ。
数バージョン前から、製品紹介やらにまったく、作例らしい物が出てこなくなったでしょ。

ユーザー事例紹介はあるが、そこで使わせてもらった画像を使い回すばかり。
0541537
垢版 |
2018/07/07(土) 22:19:49.51ID:xmk1CSrw
>>538
ごもっともな意見だと思うよ
さっさと他のツールへ移行した方が良いなんてことは分かってるんだ
ただ、愛着だけで使い続けてきたおれみたいな信者でさえ
そろそろ限界が見えてきたって話
かなC

>>540
>Shadeは、ユーザーや作品に対する敬意を払わなくなったんだよ

それほんと感じたわ
0542534
垢版 |
2018/07/07(土) 22:21:16.64ID:xmk1CSrw

ごめ、534です
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 04:54:52.92ID:oFfm0US7
あまり使わなくなってきてるし、
バージョンアップしても使う機能は変わらないからなぁ。
創作意欲を掻き立てる何かが欲しい。
ルー大柴的に言えば

パッション? が必要。
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 07:20:00.89ID:SaYj40lG
ポリゴン系のモデラーで、サブディビジョンサーフェスで曲面だそうとすると、
Pixer謹製の重み付けできる丸めを搭載してるもの以外はエッジの立った曲面ができなくて、角が丸くなる

Shadeのようなベジェ・スプラインモデラーだと簡単なのにな・・・・

それだけでもShadeはいい
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/08(日) 08:28:22.00ID:R4zawieN
線形状、自由曲面のモデリングについては全く進化させてないのがね。

せっかくNURBS付けたのに、自由曲面の良いところを全く受け継がないのね。
自由曲面からNURBSへの変換付けるなら、なんで、一方向にするん?
自由曲面の操作体系のまま、NURBSとしてレンタリング出来るようにすれば良いのに。

NURBSの押し出しやらレイルスイープやらも、掃引体として作れよ。


ところで、ブーリアンのフローティング式(ダサい名前、打ちたくもない)は、自由曲面使えるの?
誰か体験版試した人居ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況