X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part96【DT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-bZUU)
垢版 |
2018/02/01(木) 20:14:46.52ID:0ys8mNHi0
Wacom Cintiq/MobileStudio&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのThunderbolt 3とUSB PD 20V(または100W)対応のUSB-C端子1本で接続(20170422 Cintiq Pro(起動に+AC) 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各成功)

【※ご注意】
・ここはWacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/DTシリーズについてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCや
その他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part95【DT】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1515160756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3723-b7sU)
垢版 |
2018/02/17(土) 14:25:05.51ID:2P3ffQtn0
趣味に元も何も無いだろw
年数万を趣味にかけるのが高いと感じるならそもそも液タブとかやめとけばと
多分中華液タブでも一年あたりとか言うなら同じぐらい費用かかりそうだし
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-MriG)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:23:07.79ID:JE0DZZkC0
16/4kにしてから不要な拡大やトーン確認のプリントアウト減ったから
時間や印刷コスト的な意味で十分元取れると思う
何より落書きも心地よくて描く頻度上がって楽しい
仕事仲間もみんな買い替えてこの快適さ味わって欲しいから大型待ち遠しいよ
0428名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa9b-MriG)
垢版 |
2018/02/18(日) 00:55:33.51ID:Nwe18r1Ba
Cintiq Pro 16 は2k解像度で表示した場合もAdobe RGBカバー率94%ですかね?
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f23-bVi4)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:00:47.22ID:lGJWbjKY0
星1レビュワーの他の製品のレビューも見てみ?
笑えるくらい星1連発でクレーマーっぽい人も多いよ
ワコム関係ないけど過去一番笑ったのが
2mのケーブル買って長さが足りなかった
事前に計ってなかった自分も悪かったのですが結果的に使い物にならなかったので星1とします
みたいな人も…
0431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7a8-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:27:33.84ID:IIH2td140
ツイッターみてるとcintiq proは安定性悪すぎって言って怒ってる人多いから
やっぱりよくない部分は良くないんだろ
不具合報告してるのは全クレーマーみたいないい方する方がなんか怖いわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-T3WU)
垢版 |
2018/02/18(日) 13:01:17.38ID:HM6SZ9gT0
24が待ち遠しすぎて色々調べてるけど実際動いてるデモ機は32ばっかりなのが気になる
ワールドワイドで両機とも今月末ってのは期待しない方がいいかなあ
せめて寸法重量とかスペックを公表してくれたら机周りを整えたりアーム用意したりと楽しみながら待つこともできるんだけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 570d-qi38)
垢版 |
2018/02/18(日) 17:14:49.34ID:6DlPngpq0
回転機構使って一度くらいは縦で試用してみるかもしれないけど、回転機構は正直いらん。
回転機構の追加で1万くらい価格上がりそう。ガタが出ないかどうかも気になる

一番気になるのは発熱。16proは爆熱すぎて話にならない。せめてdellキャンみたいに左上に発熱部分逃がす配慮とかしてくれればいいんだけど
ワコムのことだから発熱部分はど真ん中の上部になるだろう
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7f-b7sU)
垢版 |
2018/02/18(日) 19:55:57.01ID:vi9AeefBM
夏でも熱くはなかったから環境や個体差なのかなー
立てて描きたい派なのでモニターアーム使って立て気味にして裏丸出しにしてるからかな?
熱い人はどういう置き方してるんだろ
机に寝かせる感じ?
0447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1776-koiF)
垢版 |
2018/02/18(日) 20:01:49.33ID:xk8BIS0F0
ひとまず布団に持ち込むのはNG
排気口を塞がなければそんなに熱は持たない
ただグレードにもよるかも。ディスプレイやメモリも結構な熱源だから、モバスタ16の最上位機種だと違うのかも知れない
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c3-QRmp)
垢版 |
2018/02/18(日) 22:21:07.60ID:iDpqwfq70
pro16は発売日購入の初期ロット組だけど
足を立てて背面ファンに風が入るようにしてても手が痛いレベルの熱さだな。
輝度最低まで落としても変わらないから結局扇風機と手袋で対処してる。
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9771-xmwW)
垢版 |
2018/02/18(日) 23:14:36.58ID:KLJg4NMF0
456-458
貴重な意見をサンクス。
24が出る頃に、新しいPCが買えるかどうかが、問題なんだ。
拡張スロットないから、4Kは、まず映らないのが、確定してる。
QHDなら、ぎりで映るってとこで。
24が最適だとも思うけど、上記の問題なんだ。
モニタがVGAで、板タブ壊れたし、一度展示機を見たほうがいい?
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7f-LoH+)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:07:39.85ID:a2Dsgk+K0
>>452
イーゼルで描く場合は手をキャンバスに付けては
描かないからちょっと違うんだよね

置いて描くと首がやられるが、鉛筆持ちで立てて
描くのはいずれ手首がやられると思う
そういう意味でも一長一短かもね
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf9f-OOhW)
垢版 |
2018/02/19(月) 00:30:19.60ID:0LEHC5th0
>>462
自分は体調によって筆圧が変わるから全く当てにならないな
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17c3-IBe6)
垢版 |
2018/02/19(月) 01:55:04.27ID:FHInmzqc0
んーやっぱモバスタでクリスタ重たいな…
まあモバイルcpuだから仕方がないか。
0472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5782-0NMw)
垢版 |
2018/02/19(月) 12:13:17.03ID:WNQEenEQ0
>>459
聞いてるだけでクソスペpc臭がするんだが
先にpc買い換えるかモバスタでも買った方がいいんじゃねぇか?
割とマジで。
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-T3WU)
垢版 |
2018/02/19(月) 14:54:11.24ID:+1Jk/yRu0
よく挙げられる16の4K表示が突然2Kに戻る問題に直面した事が無いな
ワコリン使用だけどユーザー少なそうなRADEON RX560なので
ゲフォとラデで相性や挙動の違いが多少あるのかもね
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b3-VLZY)
垢版 |
2018/02/19(月) 20:53:31.71ID:b/RGPRUj0
>>381
日本じゃ難癖付けられて返品できないしそりゃ評価は厳しくなるね
むこうじゃ気に入らなければ返品容易さらに集団訴訟、不買運動と消費者の権利は大きいからね
あと☆多くつけつつ皮肉交じりでレビューしてるのも多い
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-OOhW)
垢版 |
2018/02/20(火) 00:01:45.78ID:7PGFdMSta
アドベ友の会はクリスタの比じゃないくらい重い
なお、つける薬はない模様
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5725-+PyS)
垢版 |
2018/02/20(火) 02:14:02.86ID:nL8Mcm4A0
>>478
apple向けどこソース?
経験則なら先にgeforceの4k成功報告が先に来てたと思う発売当初
シェア差もあるかとは思うが
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f9f-vrhg)
垢版 |
2018/02/20(火) 13:28:58.08ID:Kq6mMh8k0
24出たら欲しいけど、キーボードが打てないからストレスなんだよなぁ
ワコムが脳波キーボード作ってくんねぇかなぁ
0506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 19:01:44.59ID:t3W43cZP0
一部だけ高機能作動可&未対応PCは機能セーブでこんだけ文句出るなら
最初から全ての機器で2kにしとこうみたいな製品になったらやだな
使いたければ普遍性より自環境更新しろって認識でいいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況