X



【3DCG】Houdiniを語れ Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:39:19.99ID:xCbdIYs5
現状はそう。デモ版が無料で試せるから試してみるといいと思う。
KarmaのGPU版が来ればGPUレンダリングはH oudiniだけでできるようになるかも。
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 12:36:53.07ID:IY1t2c5v
まだ在庫ありそうなら教えてた漏れ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/03(水) 14:40:42.85ID:IY1t2c5v
あざす
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/04(木) 11:38:42.77ID:4lTRQcoy
特集とかの雑誌ってどういう意味で買ってるの?
インタビューとかそんな記事ばかりと思ってるけど違うんかいな?
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/21(日) 19:13:30.95ID:rUsBpbBL
貧乏人はBlender使ってろよ
Houdini使いこなせば普通に稼げるんだからこんな経費屁でもねーわ
つまりクレクレ乞食は稼げないただの無能
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/06/22(月) 03:30:44.83ID:pZPr7C41
フリー版あるじゃん
indieだってめっちゃ安いし
本当にフリーになって開発停止なんてことはないでしょ。
ハリウッドの縁の下の力持ちであることは間違いないもん。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/07/25(土) 01:35:33.31ID:ECcMnwfq
フリーになると良くも悪くもBlender化して情報のタダ乗り横行して
相場壊すだけなんで今のままでいいわ。個人でやるにもindieくらいの価格なら払える範疇
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/06(木) 00:39:49.72ID:QQ6iwZwe
ODってなんぞ
0528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 11:28:59.64ID:D2SP3e4p
「HoudiniとUnreal Engine 4で学ぶリアルタイムVFX」という本で勉強中の者です。
とりあえずWindows版Houdini Apprentice 18を入れました。

P.71ページに↓のようなノードを組め、と書いてあるのでSideFX Labsを入れたのですが3つほど見つからないです。
https://i.imgur.com/T5qXL7n.jpg

↓のページによると
https://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/900001366226-SideFX-Labs-Houdini-Game-Dev-Tool-%E3%81%AE%E6%9B%B4%E6%96%B0%E6%83%85%E5%A0%B1-2020-06-11-
「ノードは後方互換性のために非表示状態ですが」
とあるので見えてないだけなのかと思ってます。
ところが非表示ノードを出す方法が分かりませんでした。

どなたか教えてくれると助かります!
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 13:38:11.67ID:XUvcQFKq
>>528
Hscript Textport を開いて

opunhide Sop labs::rbd_director
opunhide Sop labs::rbd_fracture
opunhide Sop labs::rbd_solver

で、それぞれ出てくるはずです。
ちなみに

ophide

単独で、隠れているノードのリストを出すことができます。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/08/08(土) 15:12:52.91ID:D2SP3e4p
>>529
出ました!ありがとうございます、マジ感謝です。

ところで先程書いたページに
「これらのノードの機能はすべて新しいRBD Material Fractureノードなどに実装されているため、不要になりました」
と書いてあるのでRBD Material Fractureを見てみたんですが、Activate at Frameがどこにあるかが分からないなど、本当に代替えできるかな?と感じちゃいます。
できたら先のノード類は残してほしいけど、Houdiniに慣れてる人から見たら合理的に感じるのかな。
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 10:53:35.97ID:OW33VXpp
18.5がリリースされたというのに
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/17(土) 13:34:47.16ID:Oo3mWTj4
生地素材のシワは凄いね。本物と区別つかん
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:22:48.00ID:cSuvItNe
VellumとMarvelous Designerとどう違うんだろ?
よく分からんなあ
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/19(月) 19:39:02.85ID:R1FviBtI
誰かプロ語って
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/28(水) 15:11:05.77ID:wplnur1G
いいねえ
とことんプロシージャーで。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 12:29:45.65ID:DcEprAoT
今まで苦手だった部分を強化していくっていう、普通に堅実なコトをやってるだけなんだけどな。
もちろん得意な部分は、さらに強化されていってるんだけども。
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 15:57:06.85ID:Y1Tfrvyj
20年前のHoodiniってどんなんだったの
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 22:24:02.04ID:oHJoCg9f
>>544
多分color diffuse
エミッションの色を変えるのにはCeをいじる、とかあるよ
この辺はスタンダードマテリアルの中のシェーダーネットワークを見ると何が何に効くのかわかるはず
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:42:25.60ID:A5cj9KYr
とうとうEpicがHoudiniに職種伸ばしてきたな
次世代SNSメタバースへの布石やろなあ
フォトナのクリエイティブマップ然り、メタバースではユーザーが簡単にクリエイティブできる環境が必要だしな
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:53:58.09ID:FHBnBpyV
ゲーム作業効率化機能にリソース使われそうで、ちょっとイヤだな。
とことん映像美機能の強化を願うわ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 06:07:49.28ID:PL8OYV34
ノード=オペレータ
みたいだが、なぜ違う名前で呼んだりするの?
VEXみたいなプログラムから使う時はオペレータなの?
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 18:31:15.42ID:lGz2rFdB
ジェネレータがなんかを生成するやつ
オペレータがなんかを処理するやつ
ノードはジェネレータとオペレータの総称
と理解すればどう?
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 19:14:05.71ID:PL8OYV34
コメントありがとう。
全部ノード
ノードを区分けすると、
オペレータ系ノードとジェネレータ系ノードがある。
オペレータ系=演算
ジェネレータ系=エレメント生成系?
みたいな雰囲気でいきます。ありがとう。
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 22:49:36.25ID:M0k+D2h0
ノードの種類があって、オブジェクトノード、SOPノード、VOPのーど、ROPノードとかあるんだけど、
オブジェクトノードとネットワークノードはオペレーターじゃないかもね

https://www.sidefx.com/ja/docs/houdini/hom/hou/Node.html

入力も出力もないただのノードはオペレーターじゃないってことなのかなあ。
(この場合はジェネレーター(入力がないが出力はある)はオペレーター)
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:31:38.72ID:H+LlXdcm
ありがとうございました!
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:25:09.56ID:Ww4sQpM5
リンクを呼んだところ、
なんとなくこんな感じかなと思いました。
Tabおして何かを配置すると、インスタンスが作成される>ノード
Tabおして何かを配置すると、システムが作ったグローバルなインスタンスを参照する>オペレータ

オペレータは、
引数をとって演算して結果を返すだけなので、
インスタンスはシステムがひとつ作るだけ。

ここらへんは深く知らなくても、
初心者は大丈夫だと考えて先に進みます。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/30(月) 23:14:44.68ID:Jkmz/E5A
Unity ArtEngineやべえな
これからはプロシージャルより機械学習の時代になるのか
Procedual(プロシージャル)+ ML Artistry(機械学習)...ゲームエンジン強杉
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 13:04:32.93ID:DUqBDmV0
進化の激しいHoudiniだけど、基本のプロシージャルの部分はそれこそPrism時代から変わってないからね。
過疎スレだから、参加できる話の時はどしどし参加してね。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 15:10:43.03ID:y55uJMQ2
もうアドベントカレンダーの季節かー……。

今年の注目はあのーあれでしょ?アレ。
ボーンとかリグの新機能
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/02(水) 16:09:59.19ID:qEQ3sI0z
KineFXはAutodeskのHumanIKと同機能じゃなさそうだよね
フルボディIK無しのHIKってとこかなあ?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/04(金) 12:29:42.48ID:T/b0i1fR
houdiniの立ち位置はゲームエンジンに食われるようなものでもないような
むしろ、ゲームエンジンとの相性がいいよね
ゲームエンジン向けのアセットを作るのがHoudiniで
作られたアセットでインタラクティブなものを作るのがゲームエンジン
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 01:19:18.10ID:fkzvguNs
>>569
頭大丈夫か?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/05(土) 10:41:28.05ID:nhBzTjp4
職種による利用状況が違うんだろ
ゲームが関係しないならゲームエンジンなど必要ないからなあ
0579名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:41:50.86ID:UCpIEmZf
手持ちの参考書に合わせて旧バージョンの16.5をDLしようと思ったのですが公式サイトでは17.0までしかDL出来なくなっています。何とか16.5を入手する方法ないでしょうか。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 08:42:11.89ID:E5W9mTWV
とりあえず先週購入した本に合わせたバージョンで一通り進行したいだけなのでよろしくお願いします。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/13(日) 17:44:02.94ID:E5W9mTWV
「Houdini ビジュアルエフェクトの教科書」です。

現在出ている初学者向けの最新版と伺い購入に至りました。

https://twitter.com/paperslothtech/status/1253524617026662401?s=21

にもあるように、バージョンを合わせて学習している方が多く見られたので私もそうしようと思っていました。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 02:45:15.98ID:UoIof+0B
>>586
ありがとうございます。
自力ではFTPまで辿り着けなかったと思います。
amazonレビューでは諦めた方もおられるようで残念です。
大変失礼しました。
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/14(月) 13:04:25.14ID:1eol+UaE
>>586
ここ見たらわかるんだけど、Houdini5.5までDLできるんだよね。
しかもH18.5のライセンスで全部起動できるのが便利なところ。Apprenticeは知らん。
まあ、今のユーザーには関係ないだろうけど。
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/16(水) 15:03:28.85ID:J+KYY3gP
質問です。
前提知識が間違ってるかもなので、
それを書いてから質問します。

一般的な3dcgって、Transform Classを継承すると、
World Spaceに配置できるので、Objectとかいわれて、
そのObject内に部品を配置できるのがComponentとか言われると思います。
MayaだとTransform+Shapeとか、BlenderだとOrigin+Dataみたいな。
ComponentでPolygonを管理すればMesh Object
ComponentでControl Pointとかを管理すればCurve Object

で質問です。

Geometry Nodeを配置して、SOPに入る。
とか説明する人が多いと思うのですが、
Geometry Nodeを配置して、SOPを配置できるGeometry Networkにはいる。
というのが普通だとおもうのですが、SOPに入るという人が多いような気がする。
SOPってGeometry Networkに配置してComponentをあれこれするNodeなのに、
SOPに入るって表現はおかしいようなきがする。

意見はあっているが、
Houdiniでは昔からGeometry Networkに入ることを、
SOPに入るっていうんだよ。
ってことなんでしょうか?
それとも知識が間違っている?

わりとどうでもいい事ですが、
気になって何回か瞑想してしまったので質問しました。
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 13:38:03.82ID:/njt25hM
個人的にはGeometryに入るって使うわ。
Geometryに入ってSOPを編集するってイメージ。
ていうかそんなにSOPに入るって言う人、多いか?
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:25:52.57ID:CD+t4Q5I
本とかだとあるかもしれないな
あんまり砕けたいい方しちゃダメな立場だし
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:01:39.77ID:XhMUp1MQ
>>587
amazonレビュー見ましたがひどいですね。
ツイッターされてるならそこで情報発信すれば答えてくれると思いますよ。
ビジュアルエフェクトの教科書はHoudini本では一番オススメです。
この本でさえ挫折するならもう諦めるのもよいでしょう。
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:59:49.14ID:sCtw4IAX
ビジュアルエフェクトの教科書がカバーしてないとこってあるのん?
基礎の範疇で
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 01:49:59.33ID:3M7Rn/gG
Houdini、何ができるかすらよくわかってねぇ
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 13:54:19.86ID:0PMPekgz
ぶっちゃけゲームエンジンを覚えた方がいいよ
フーディニストになってもドカタ止まりだけど、ゲームエンジンは可能性が拓ける
あそびをクリエイトしフリーで商用作品を世界に提供することも可能
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/22(火) 14:07:13.59ID:3M7Rn/gG
Unityは使えるからいいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況