X



【液タブ】海外製ペンタブレット総合 17【板タブ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5f-LHz9)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:07:09.45ID:3wVJfaZCM

次スレを立てるときは↑を一行コピーして追加してください。

●公式サイト
Huion
https://www.huiontablet.com
XP-Pen
http://www.xp-pen.jp/
UGEE
http://ugee.net/
Parblo
http://parblo.com/
Yiynova
http://www.yiynova.jp/
ARTISUL(UC-Logic)
http://artisul.jp/ (http://www.uc-logic.com/)
DELL
http://www.dell.com/jp/p/dell-canvas-kv2718d/pd.aspx?c=jp&;l=ja&s=bsd

【※ご注意】
・ここは海外製ペンタブレット(液タブ・板タブ)についてのスレッドとなります。
・WACOM・Apple製品・タブレット型PC等は該当スレへお願いします。
・次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。

【液タブ】海外製ペンタブレット総合 16【板タブ】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1524917417/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf1d-sule)
垢版 |
2018/07/09(月) 08:03:43.54ID:k4KMjL6m0
Artist15.6の本体側のUSB差込口が横にあるせいで色々と扱いに困ってた問題、typeCのL字変換器使えばいいだけって事に気付いてしまったわ・・・
多分この天才的発送に気付いたの世界で俺だけだろ・・・お前らも真似していいぞ
0572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b3-KMj/)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:04:02.71ID:AdqNfDa60
これ接続はどうなんかな。
電源USBから取れるならコンパクトだしちょっと使うときに良いなぁ。
にしてもバッテリーフリーペンは特許がどうたらとかいう話は何だったんだろ。
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-onic)
垢版 |
2018/07/10(火) 11:58:25.87ID:IB1ymp06a
今は買い時じゃないのかねー
傾き検知来たら一気にそれ以外淘汰されるかな
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-G+li)
垢版 |
2018/07/10(火) 22:44:33.01ID:MMD0sNDBM
SurfaceGOは中華タブ並みの安さで
マイクロソフトのブランド感が手に入るからかなり注目だな
proの廉価版とはいえわざわざSurfacePenから傾き検知を外す労力は無駄だろうし
まず間違いなくあると思うがどうなるかね
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4780-G+li)
垢版 |
2018/07/10(火) 23:40:18.38ID:FDbwe19b0
iPad Proのクリスタはハード的に余裕無くてキビしい所を無理矢理フルバージョン詰め込んでるらしいから余計にな…
GOも勿論ハイコストなハードじゃないんだが腐ってもフルWin10が走る機体に追加料金無しでクリスタインスコできるのはデカイ
キー操作体系も変わらんし
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0780-+t5f)
垢版 |
2018/07/11(水) 01:42:22.11ID:nOvpMPEM0
GoはメモリがあってもCPUが厳しい
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM2b-WpQJ)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:20:42.65ID:wjX5OwopM
>>617
とりあえず10.5インチのiPadでも触ってくればいいんじゃないの。
自分は12.9のiPad Proで大きさは全く問題ない。
デスクトップは27インチのWQHDにwacomのlargeサイズ使ってるけど。
Cintiqだと16:9の13は狭すぎたし、10.6インチ16:9 フルHDのWin10タブレットは使い物にならなくて埃被ってるわ。
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47ab-a75z)
垢版 |
2018/07/11(水) 10:41:01.14ID:dbOk02a40
ARTISULの筆圧が8192になるって発表あったけど、2048も8192もわからないよね
プロはわかるのかも知れないけど趣味で絵を描いてる自分には全くわからん

でもHUION、XP-PEN、ARTISULの3社の液タブ使ったけど
ARTISULが発色も良いし一番良かった
値段分だけある
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c786-bn7o)
垢版 |
2018/07/11(水) 12:55:46.96ID:5d5N9pPS0
なんでも詰込みゃいいってもんじゃない
適材適所、用途によって機材を使い分けりゃいい
あれも此れもと付け足して重くて使い物にならなくなった韓国軍の小銃や名品兵器の二の徹を踏むな
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3f-+t5f)
垢版 |
2018/07/11(水) 15:10:33.20ID:+bOup/drM
Goさん国内は税込7万だそうです(ペン・キーボード別売り)
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a723-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 23:54:52.19ID:XDeh1diO0
左手デバイスのことかな?
液タブ単品買って物理キーが足りなく感じたら後で買う形でも問題ないと思う
本体と比べると安いもんだし
ちなみに俺は8個で事足りてる
データ保存、スポイト、手のひらツール、戻る、拡大、縮小、筆、消しゴム
の8つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況