X



Poser総合スレッド Part47
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/19(木) 23:18:43.83ID:pYsS2y/o
前スレ
Poser総合スレッド Part46
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1502465739/

++++++++++++++++++++++++++++++
SmithMicro(Poser開発販売元・英)
http://poser.smithmicro.com/
++++++++++++++++++++++++++++++
▼日本語版の販売
ソースネクスト(ショップの登録ユーザー向けに激安販売をするときがある)
http://www.sourcenext.com
イーフロンティア(サポートの質が残念なのであまりおススメできない)
http://www.e-frontier.com/smithmicro/poser/
++++++++++++++++++++++++++++++

▼関連スレ
Daz Studioスレッド Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1530286638/

↓エロいのはこちらで
★Poserフィギュア★のハァハァ画像〜其の十〜
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1330675956/

外部レンダラーなどの突っ込んだ話題をする際は↓へ誘導
【連携】Poserと愉快な仲間たち2【専用】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/cg/1173878556/
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/08(土) 09:26:42.33ID:aUTln5VS
アニメ作るスレ見てて思うんだけど、
なんとかそれらしいオブジェ作れるってだけでアフレコ声優募集とか言ってるけど、無理でしょ。

そういう人こそPoserで軽く短編作って見るべきなんだよなぁ。
ストーリー・カット割り・モーション・カメラワーク・ライティングが如何に重要で時間掛かるかってのが
把握できて、モデリングなんて全体作業の1割に満たないってのが理解できるだろうに。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 11:39:48.92ID:aXfBjsQP
こんなしょせんは人形にしか見えないソフトの何が良いんだかw
俺が望んでいるのは、saya並みのレンダリングモデルなんだけど?
出来ないの?
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:36:26.66ID:9ogmsNVp
>>120
他人が配布や販売しているデータを組み合わせるだけで
何かすごいレンダリングができると勘違いしてそうな人には
たぶんどんなソフトを使ってても無理
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/09(日) 17:47:05.03ID:9ogmsNVp
>>120
つまり、Poserを使ってもあなたの求めるレンダ結果は一生得られない

https://cgworld.jp/feature/201601-cgwcc2015-telyuka.html

ここに書いてある通り、sayaの作成には、Maya, ZBrush, MarvelousDesigner,
V-Ray, Photoshop, MARI, NUKE が使われているので
これらを頑張って買い揃えてsayaのようなレンダリングモデルを自力で作ってください
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 04:54:05.03ID:djvX9Q9n
まぁ売り方の問題もあるわな。
安いし勘違いするんだろ。

データ自作でマテリアル・レンダラー関連理解してる人からすれば
アニメ作成やレンダプレビューにはすごく重宝するツールなんだけど。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/10(月) 11:07:26.39ID:pq7Fj0wG
震災でバックアップもろともデータがぶっ壊れ。リカバリーやら何とか
かけらを集めて復旧させてる。ここ10年で作ったデータがマダラに死んでて心挫けそう。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 08:34:18.74ID:psHX82kx
その額ならハニーセレクトフルパッケージを買う
一般人はポザのデフォキャラと比べざるを得ないからな
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 15:53:53.80ID:PRTa3UPh
「ハニーセレクト」で出来ることしか「PoserPro11」に求めていないのなら
ハニーセレクトを買っておけばいいんじゃないかな

それから、今後万が一ハニーセレクトでは物足りなくなっても
いきなり「PoserPro11」を買おうとせずに安い「Poser11」から始めるか
いっそのこと無料のDAZ Studioを選ぼうね
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 16:52:52.31ID:psHX82kx
いっそのことハニーセレクトのフィギュアをPOSERにバンドル
若しくは連携を容易にしちゃえばポザの魅力も倍増なんだけどね

DAZフィギュアとかに頼ってるからジリ貧なんじゃないかと
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:03:17.79ID:psHX82kx
いやDAZフィギュアにすら頼れなくなったからジリ貧なのか
POSERはその名のとおりフィギュアが命だからね
高機能ってだけじゃ製品を維持出来ない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 17:54:26.57ID:PRTa3UPh
>>142
DAZ3Dはその点をしっかり把握していて
フィギュアやアイテム製作者を着々と抱え込んでいるところが
経営陣の能力の差なんだろうな

逆に言えば、SmithMicroがその重要性ももっと真剣にとらえ
才能がある製作者達の抱え込みに力を入れて
目玉にできるフィギュアと関連アイテムの拡充にもっと目を向ければ
DAZの「短期でコロコロと主要フィギュアを入れ替える戦略」に対して
息切れしてきたユーザーやアイテム製作者が
案外コロッとPoserに戻ってくるんじゃないかと思う
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/13(木) 23:31:37.60ID:jASrAK9Z
今後POSERが脚光を浴びることはないと思う
かといってDAZがわが世の春を謳歌するなんてことは全然なくて
着せかえ3Dツールはほそぼそと衰退していくだけだと思う
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 00:28:38.22ID:6jAPXBoB
p11デフォのフィギュア見てると
着せ替えエロ路線っつーかお手軽CG路線は考慮してないし放棄してると思う

SFMと比較してもPoserの方が優れてるし、
やっぱCGツールの一種として細々と残るでしょ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 02:57:36.43ID:RMIAs/97
俺の知り合いはPoserを使った同人で年収3000万以上稼いでる。
もちろん顔の造形はZbrushとかだけど。
マテリアルもPBRなんでしっかり設定すればリアルな物が作れる。
知識と才能があればPoserでもMayaレベルのものは作れる、機能的に不便であることは確かだが。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 08:17:54.51ID:03/hMG3B
ほそぼそと
つまり六角大王みたいな立ち位置になると

いやそのソフトは名前しか聞いたことないけど
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 16:52:20.27ID:t3Hbu9u9
>>120
sayaを望むなら3D止めた方が良い
あれは限りなく3Dの限界を目指しているだけ
自動車産業と同じ
一台限りのカスタムカーと大量生産の大衆車とは差が開くのと同じで
sayaクオリティに大衆車のような求め方をしているのは間違い
実際の人間使った方が安くなる

>>140
具体的に商品名出さなきゃな
それがない「俺の知り合い」の年収で嘘本当がはっきりした事は一度もない
年収3000万も稼いでるなら、一つくらい世に知れてる物に関わりがあるだろ
言ってみろ
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 16:53:01.24ID:t3Hbu9u9
>>140じゃねえや
>>147だった
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:35:47.67ID:YT8QB8ic
>>149
このスレでsayaのことを持ち出した人は、「sayaと同一のものを求める」ことの
ハードルの高さすら理解していないから、たぶん何を言っても無駄

前段の内容の「一台限りのカスタムカーと大量生産の大衆車とは差が開くのと同じ」
という主張には同意
ただし、今のPoserはZBrushや外部レンダラと簡単に連動できるから
静止画ベースでならハイエンドクラスには及ばないものの
一昔前のPoserとは比べ物にならないレベルのものが作れる
前段の言い方を借りると「大衆車のベースのカスタムカーを作ることが可能になった」
というところか

後段に関しては、年収3000万というのは確かに盛ってる感じもするが
俺もPoserを使って副業(同人じゃない)で150万くらい稼いだ経験があるから
本腰を入れて大当たりすれば1000万くらい稼げる人だっていておかしくないと思う
もちろん、信じたくないなら信じなくてもいい
「信用できないから商品名を言え」と言われても
余程の露悪趣味でもない限り身バレ上等で言うやつがいるわけない
ってのはわかるだろ?
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/14(金) 18:37:25.65ID:YT8QB8ic
×「大衆車のベースのカスタムカーを作ることが可能になった」

〇「大衆車をベースにしたカスタムカーを作ることが可能になった」
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 01:37:38.67ID:d8Z6/kIP
別に>>147本人の名前や作品名じゃないんだから
一般販売してる作品名なんか出したところでなんのデメリットもないけどな
年収3000万とやらの真偽が概算でバレるのが嫌なだけだろ
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:31:58.54ID:fXP4dD+8
信じれないやつはその程度の使い方しかできないという自己紹介をしているようなものだけどな
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:44:32.44ID:fXP4dD+8
スレに張り付いて必死に連投してるのが証拠だよ
ちなみにヒメカノもPoserと他のソフトの組み合わせで1億以上稼いでる
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:48:26.26ID:d8Z6/kIP
あーはいはいやっぱそういうオチね
ちなみに君が居たから連投になっただけでPoserスレに書き込んだの今日だけなんだわ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:52:13.38ID:fXP4dD+8
どういうオチかよくわからないけど、そういう世界も実際あるんだから否定ばかりしてたら何やってもうまくいかないよ
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 02:56:32.18ID:f0AxHyAi
>>147
DMMやDLsiteにマイナンバーおしえて将来的にデメリットでないのだろうか?
その知人に聞いといて。不安じゃないか?って
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 03:04:10.58ID:d8Z6/kIP
>>164
なにを勘違いして君が否定とかそういう世界とか語ってんだか知らないけど
知人が同人Poserで年収3000万稼いでるって話のなんの裏づけにもなってないよね

そもそも年収っての意味がわかってないなら論外だけど
君が>>147と別人なら余計なお世話だろうしちゃんとした根拠も示せるんじゃないの
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 06:40:01.77ID:8/4U4wlJ
粗利益3千万ってなると2千円のを年に数万個売る必要があって、超絶人気作品でも数年掛かる数。
トップクラスでも厳しい数字で、更にコイツラはPoserじゃ無いんだよなー

っで俺も作ってるから分かるけど、梅麻呂クラスだと映像のみでも1年掛かる。一人でやると。
最大の問題は、あまりにも作業量が膨大でエロいのか面白いのかさっぱり分からなくなる事。
そのせいで当初構想が純愛モノだったのに、さっきレンダしたカットでは極太ウンコしてたょ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 11:32:19.22ID:17od9RiL
>>147が友人から聞いた話というのが
実は「今までにトータルで3000万くらい稼げた」
というオチだった、って可能性もあるが

ぶっちゃけ俺はヒメカノの作者のことだろうと踏んでるんだが
既に公開している作品数も多そうだから
DMMがキャンペーンやってたときに過去作も一緒にドカンと売れれば
短期間に1〜2000万くらい稼いでてもまったく不思議じゃないね

1億以上ってのはちょっと盛ってる気もするが、もしそれが真実だとしたら
バカ当たりした翌年の税金大変そうだな、とむしろ心配してしまうわ

どちらにしろ
ここでその自称友人が作品名を出したからと言って
それが根拠になると考えるほうが
明らかに異常
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 20:04:17.40ID:FZmd3dF9
コンテンツを捨てるんなら
もう他ソフトとの連携で生き延びるしかないなんじゃない?
開発元にその気があるのならだけど
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:04:02.53ID:17od9RiL
>>170
コンテンツを捨てるのではなく
自社で中途パンパな販売運営しかできないのなら
Renderosityに公式コンテンツの販売をすべて委ねたほうが
広い目で見てプラスだと判断した、ということだろう
中途パンパな販売運営はむしろオワコンの象徴にしかならないからね

それに、実際問題としてパイそのものが小さくなっているんだから
小さなシェアの奪い合いをしても何の利もない
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/15(土) 22:43:54.28ID:U9FOmzmb
Poser用コンテンツの話で思い出したけど、
Dawnシリーズの開発/販売元のHiveWire3Dが
iCloneシリーズを出してるReallusion社の次期キャラ作成ツール用に、
Dawnらしさ全開のキャラモーフを提供(販売?)するらしい

Unity界からアバターが来ることはあっても、Poser界から
ブランド純正のモーフが来るのはとても珍しいんで、
ビックリすると同時に楽しみにしてる
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 00:39:48.42ID:emcuMin1
>>169
コンパラ地味に掘り出し物あるけど高いんだよな。
それがレンダロでセールとかやってくれるならいいけど
消えるおそれもあるよな…
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 10:08:59.69ID:EQYkGokX
RDNAの時よりも消える商品が多くなりそうだね
スミスマイクロ商品しか移行しないとも文章からは読めなくもないと感じた
レンダロも売れない商品まで引き取るつもりは無いだろう
Yurdigitalが消えてPoserAddictsIIが生きているのかどうか判らない状態だから引き取り先が無い
これを機に販売終了を決断するベンダーもいるでしょう
あと、イーフロがレンダロで販売する意思が無いならTY2とNearMeの海外購入ルートが無くなる

欲しかったけどセールが無くて購入してなかったもので消えるおそれがありそうものは
がんばって購入するしかないなぁ
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/16(日) 23:29:05.87ID:DSe2orgs
TY2もしょーもない制約が無かったら大ブレークしてただろうに。
今からでも遅くないんだけどなぁ

俺のHDDにも、股間ハイポリ化&リアル具&ボーン調整済みのTY2改アニキャラが
日の目を見る事を夢見ながら寝込んでる

因みに小技だけど、TY2リアル顔化の重要ポイントである目玉含めた目回りの縮小化、
マグネットセット1発で表情MT殺さずに出来るんで、モデラー使えない人にはオススメだから試してみ
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 05:27:06.86ID:YLZ5YDpi
TY2といえばhideout氏のTY2用表情集だれかあげてよ
作者がもう関心ないのに律儀に再配布禁止とかやめようよ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 09:33:11.79ID:NMtXZlo6
rg過去昨復活して欲しい
パクりだろうがオワコンポーザに文句でないでしょ
サノスとか普通にタイタン()で出てるし
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 12:07:35.71ID:Zqnj2XUk
POSERアイテム→DAZはできるみたいですが、
逆にDAZアイテムをPOSERにインポートできますか?
もしくはコンバーターみたいなツールとかあれば助かるんですが…
最近のDAZ用アイテムって以前より良くなってるので使いたい;;
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/17(月) 23:41:53.05ID:+CfMWe1q
>>179
でも実際問題として、オブジェクト毎にレンダ結果すら商用不可とか公開不可ってローカルルールが
混在してて、グレーゾーンに掛かる危険は冒さない日本人的思考からすると、公開を諦める。

ぶっこ抜き時点で犯罪ってので封殺だから、もう密かに楽しむしか無い状況からすると
割れを否定する気にもならない。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:06:21.03ID:SMo8Zxxi
>>182
アイテムを作った人が決めたルールに従うのが嫌なら
全部自分で作ればいいんじゃないか?
それなら誰も文句言わないから

日本人的思考云々は、英語の説明を正しく読もうという努力を
避けようとする人の言い訳だろう
疑問に思うことがあるなら作者やルール制定者に質問したら
いいだけで、そういう手間を避けようとするのは国籍や人種は関係なく
「そいつがそういう性格だ」というだけの話

「作った人の権利保護を軽んじること」が正しいと思うのなら
自分が「作る側」に回って全力で権利フリーのアイテムを放出してから
そういう主張をしないと、単に「わがままで自分勝手な消費者」でしかない
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:31:20.68ID:vkfLcFUP
>>184
当然、割れを肯定なんてしてないし、「こんなのが欲しい」ってカキコには
ヒマがれば完全譲渡でオブジェを作って提供してる。
オブジェ制作が楽しいから、喜んでもらえるともっと楽しい。

どうせアングラローカル試用レベルなんだから目くじら立てる必要も無いという思い。

要は、非商用レンダ結果はグローバルルールでOKって方向に動いてほしいって事。

実際どこにアウトなロジックやらオブジェが絡んでるのか追いきれないし
「公開時には一報クレ」って製作者に連絡付かない事が多々あってお蔵入り、が実状なんだよ。

当然184の様な指摘は正しいと思ってるけど。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:50:20.66ID:Y3UkrHHG
うわあ
このスレがこんな短時間でこんなに伸びてるとは思わなかった
リロードしてなかった すまん

>181宛ね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 00:52:10.23ID:SMo8Zxxi
>>186
>要は、非商用レンダ結果はグローバルルールでOKって方向に動いてほしいって事。

レンダ結果を商用不可にルール設定されているのは
基本的にフリーアイテムとして配布されているものが大半を占めていて
レンダロやDAZの販売製品ように販売申請時に品質チェックを受けているものは
原則として商用利用可だと認識しているんだが、最近では違うのか?

俺も以前は「なぜフリーアイテムは商用利用不可が多いんだろう?」と疑問に思っていたんだが
どこかのフォーラムで「商用利用に耐えられるほどのクオリティでは作っていないし、
何の対価も得ていないのに商用利用された結果として何らかのクレームを言われても困る」
という理由が述べられていて、ああなるほどと納得した覚えがある

つまり、「商用利用可のアイテムを使いたいなら、販売されているものを購入して使え」
っていうのが一番シンプルな答えだろう
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 01:04:28.04ID:SMo8Zxxi
>>186
>実際どこにアウトなロジックやらオブジェが絡んでるのか追いきれないし
>「公開時には一報クレ」って製作者に連絡付かない事が多々あってお蔵入り、が実状なんだよ。

これに関しては
フリーアイテムをダウンロードする際にめんどくさい条件を付けられていないか
確認するだけで済む話だろう?
自分でもアイテムを作成できるなら、お蔵入りさせずに自分で作ればいいじゃないか

なんかこう、細々と確認の手抜きをして「めんどくさいことはかんべん」って言ってるだけ
にしか読めないんだけど、そこんとこどうなんだ?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 01:27:19.00ID:vkfLcFUP
そりゃ面倒臭いわなぁ。
最初から公開前提で造ってるワケじゃ無いからね。
っで良いのが出来た、ツベに挙げれるかな?って思った時に絡みのあるツール類ピックアップして
公開可だけど一報をって事なのでメールして、帰って来ないから諦める。
めんどくさいことは勘弁だから、非商用公開ならOKのグローバルルールが欲しいってのは普通だと思うけど?

めんどくさいよねーってだけの話だと思うけど?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 01:44:30.50ID:vkfLcFUP
>>192
これがまた突き詰めるとややこしくて、ツールがCALLしてる見慣れないDLLが第三者作だったりで
極端な話、非商用アウトプットに対する許可のお墨付きが最も面倒くさく無いと思うんだw
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 01:54:14.85ID:SMo8Zxxi
>>191
「めんどくさい」が理由じゃ絶対にどこも動かないし何も変わらないだろう
としか言いようがないね

公開前提で作ってないのならそれを公開しなきゃいいわけで

「途中でやっぱり公開しようと思った」
「公開前提じゃないから権利確認してない」
「権利的にNGのアイテムが混じってたけど、それを取り除いてもう一度レンダリングするのめんどくさい」
「だから非商用公開ならOKのグローバルルールが欲しい」

こんなわがままが通用するわけないだろ
愚痴にしても程度が低すぎる
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 01:56:32.51ID:SMo8Zxxi
>>193
>ツールがCALLしてる見慣れないDLLが第三者作だったり

それってPoserに関係なくない?
いったい何のツールの話をしてるんだ?
具体名出してくれよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 02:06:41.14ID:vkfLcFUP
>>194
ここはそんなに崇高で厳密なカキコを要求されるスレなの?
大体、194がなんとか出来るかの様なもの言いだけど、どうなんだ?
それによっては具体的情報も書くけど、どうも池沼臭がするからそこらを提示してよw
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 02:19:19.06ID:SMo8Zxxi
>>196
グローバルルールが欲しいっていうから、それは無理じゃないか?って
言ってるだけなのに、どの辺が崇高で厳密なんだ?

意味不明な条件を出したり池沼云々の煽りなんてどうでもいいから
非商用アウトプットに対する許可で困っちゃった原因のツールが
何なのか書きなって

「ツールがCALLしてる見慣れないDLLが第三者作だ」ってことまで
突き止めてるんだから、ツール名がわからないなんてことないだろうし
ここでそのツール名を言っておけば、知らずに同じトラブルにみまわれる
誰かを救えるかもしれないよ
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 02:31:51.71ID:vkfLcFUP
どう見ても「それは無理じゃないか?って言ってるだけ」では無いだろ。
煽り的なカキコの元を自ら書き込んでいる事は認識すべきでは?
ツールは別にトラブってるワケでは無いし、直接Poserのモノでは無くCG関連だが、
どうせ「ツールのソースを出せ、出せねぇのか」って不毛な煽りだろw

とにかくそこまで拘るなら、それなりの返答一つぐらいすれば?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 02:48:55.66ID:SMo8Zxxi
>>198

>194の
>こんなわがままが通用するわけないだろ
>愚痴にしても程度が低すぎる

これは確かにちょっと言い過ぎだったかもしれん
申し訳なかった

>ツールは別にトラブってるワケでは無いし、直接Poserのモノでは無くCG関連だが

じゃあ>193で出したツールの話はなんだったんだ?とツッコミたい気持ちは
グッと抑えてPoserの話に戻そうか

具体的にPoserで非商用アウトプットに対する許可について
困ったアイテム名くらい言えるだろう?
「ソースだせ」とは言わないから、アイテム名(できれば入手できるURL)を教えてくれないか

>それなりの返答一つぐらいすれば?

それなりの返答って、どれについての返答が欲しいんだ?
まさか>196の

>大体、194がなんとか出来るかの様なもの言いだけど、どうなんだ?

のことなんだとしたら、むしろどの辺を読んで「なんとか出来るかの様なもの言い」だ
と感じたのか教えてほしいんだが
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 02:51:08.26ID:SMo8Zxxi
>>199
起きたときにまだ答える気があったらレスしてくれ

愚痴りたいだけなのを真面目に相手されて面倒なだけだった
っていうのならスルーしてくれて結構
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 03:05:37.07ID:SMo8Zxxi
>>199
あ、ごめん、やっぱりもうレスしなくていいよ

グダグダ理由をつけてツール名すら言わない時点でだいたいお察しだし
都合が悪くなると話を横にそらして逃げるタイプなのはもうわかったから

おつかれさん
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 07:16:23.96ID:nAG5i+x3
なんだかフリーアイテム文化が廃れていった過程が垣間見れた気がする流れだな

再配布禁止やメッシュ盗用が禁止なのは当たり前としても
レンダ結果の使いみちまで口出ししてくるのは正直面倒過ぎる

嫌なら使わなければいいと言うが
その結果が現状の衰退に繋がっているんだろう
知らんけどw
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/18(火) 09:27:48.06ID:isGCv1Hg
あーあまたバカ原理主義者が喚きまくるいつもの流れか
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/19(水) 23:06:24.99ID:RMfy0j+o
ttps://i.imgur.com/C21dIOn.jpg

TY2FCの表情はクセが強いので、ふつーのポーズ、衣装だとあわせづらいかもね。
ご本人様だと、エロく出来てるのに、自分でやると、ギャグになっちゃう。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 08:42:32.69ID:TolN/ww8
>TY2FC2(TY2用表情)

176が言ってるのがこれのことを差しているのなら、205のサムネイルがそれ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 15:25:11.60ID:0CTspvyP
スレが伸びてるけど、一読した感想。

199は聞きかじった話だけ言ってる初心者ユーザで、お子様全開のフリー大好きっ子。
202は製作者側っぽい感じも匂わすけど、只の一般ユーザでモラハラ傾向の人。って感じでだった。

表情くらい自分で作れるだろ。ぶーたれてないでやってみろ簡単だから。

さらに上の方で、俺の友達すげーんだぞ!ってのもあるけど読む価値なし。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 19:44:03.67ID:vqfJbODQ
>>208
文章に無駄が多い。エスパーごっこか。

>表情くらい自分で作れるだろ。やってみろ簡単だから。

この一行だけで済む話だろうに。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 22:39:59.60ID:a5GhHxRp
>>208
自分が202だけど、なんというか>203みたいに勘違いした能書きをみると
ツッコミたくなってしまう性分で、確かにちょっとモラハラ傾向あるね
ちょっと反省する

>>209
そうやって無駄に絡むために絡んでるようなレスが一番いらない
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 22:57:10.49ID:a5GhHxRp
日本で廃れてる理由は単にフリーアイテムを作る日本人が減ったからであって
利用者側が「権利云々でフリーアイテムが使いづらい」ということから離れていったから
という理由付けは完全に勘違い

じゃあなぜフリーアイテムを作る日本人が減ったのか?についてだが
第一の理由は日本のフリーアイテム置き場の総本山だったぽざくらが再興を果たせなかったこと、
第二の理由は第4世代以降のDAZ製フィギュアがPoserでネイティブに読み込めなくなったことを契機に
英語版しかないDAZ Studioに移行する面倒さを理由にPoserから離れてしまった人が多かったから
だろうと自分は考えている

もちろん異論は認める
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/20(木) 23:56:17.64ID:TolN/ww8
TY2は表情作りやすい方だと思うので、自分で試行錯誤するのもいいかも。

ttps://i.imgur.com/YTfaRLR.png
イメージとしては、調教済みのテラさんが、ベロ出しして顔射待ちの表情。
もう少し上目使いにするつもりだったけど、まぁいいや。

BrowSadを上げると眉が八の字になってくので、困り顔が作れる。
BlinkとEyelidLowerの組み合わせで、目を細めて悦ぶ感じになる。
口の開け方は、状況に応じて、大きく喘いでるのか、我慢してるのか、とか妄想しながら調整する。
ち○こがある場合、悦んでる場合は目線をち○こに向ける、嫌がってる場合は逸らす。

表情集をゲットしても、シチュエーションにどう合わせるかを考えないと、あんま意味がない。
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/21(金) 01:11:00.03ID:KnmTq0lj
>>168
明らかに異常ってw
君もあれこれ後付けの緩和条件つけてるだけだし皮肉って言葉くらい分かるでしょ
結局>>165が聞いてる事にもレスしてないんだから
その程度の知り合いかよくあるまとめ民レベルの与太話だったという事で
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況