X



3DCG屋による雑談スレ Part28
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:11:20.84ID:g4QCsGpG
芸術とはわれわれを真理に到達させる嘘である
パブロ・ピカソ

CGでも使いようによっては嘘に到達させらるかもね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 13:34:03.97ID:/iBvzKb+
薬の機序説明のCG制作してるCG屋はアーティストでなくエンジニアだろうな
医者からのダメ出しくらうというから
医薬知識のかけらもないと継続的な受注はダメだろな

あちら様は利益率高く儲かってかつ安定してるみたいだが
ふわふわ語りの自称アーティスたちは土方労働選択するか
不安定収入を受け入れるかの2択しかない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 16:45:53.22ID:QeEQr1to
>>842
薬の機序説明作りながらキャラクターも作るし企業ビデオやアニメの仕事もバラエティの仕事もするぞ
そして別に特に医薬知識もあったほうが多少は気の利いたこと言えるってだけで、なくても別にって感じだ
そのための監修者だし、基本はディレクターなりが資料を用意してくれてる
専門で医療のCGばっかりやってる人もなかなかいないと思うよ
あと医療系だからって別にいいお金なわけでもないよ、何ならアニメのほうがいい時だってある
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/16(月) 19:56:19.42ID:sHMGvL3f
医療にかかわらずだけど、専門の人はその分野のプロでも映像に関しては素人だから、
その人がなにをどう見せたいかを、要点を整理していかにわかりやすく見せるかってのが大事だからな。
そのへんで、作る人間の頭の中の思考能力が試される。専門知識も無いに越したことはない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:00:42.04ID:DXeOomVn
落書きみたいな絵からAIがコンセプトアートを自動生成してくれる技術すごいな
きっとイラストレーターやコンセプトアーティストもAIに仕事を奪われるんだろうな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:18:45.95ID:cUvu9Vjz
3DCGデザイナーって万年人手不足なん?
専門いっぱいあるし毎年大量に供給されてそうな気もするけど、プログラマーの人手不足と一緒で専門行ったはいいけど辞めたり、卒業後適正なさそうだから違う職種になってたりするんかな
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 02:15:44.01ID:YeGCV4Nd
金貯めて同人作家・イラストレーターになってユルく生きるのが俺の夢・人生目標とか(w

まぁエンタメ系は東京に多いから辞めて田舎に帰るだけではないかな
世間一般には「学校の知識」≠仕「事の知識」だし
エクセルとメールを多少使えて年齢が若いなら贅沢言わなければなんとかなるじゃない
あと、親の店、田畑、漁船を継ぐとか

IT屋は東京でヘルプデスク要員とかIT営業とか微妙な職種だろうか
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:43:08.82ID:TDbnrvJU
CGの孫請けってやっぱ零細企業がやるもんなの?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:00:08.28ID:TDbnrvJU
ありがとう
グラフィニカってソシャゲの3dとかやってるのかな?
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:40:09.79ID:hWn77rSD
3dcgアニメーターってSPINEっていうソフト使う?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:48:28.71ID:TDbnrvJU
孫請けって必ずあるものなの?
アニメの孫請けとゲームの孫請けは違いはある?

質問ばかりですみません
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:44:56.22ID:BvI3cp5Q
NHKアニメは元請け制作会社からして既に孫請けだしな
神様の庵野ですらNHKのプロデューサーからみればひ孫請け・・・
一話制作グロスで丸投げもよくある事だし更に子供になる
あと個人事業主がやたら多いからさらに子供の子供の・・・子供

地位立場がバラバラな人達をつなぎ留めて、最終判断するのは監督というのが業界習慣
アニメは製作と制作は別というし会社の子孫なんて、さして意味ないんじゃないかな
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:49:38.61ID:TDbnrvJU
孫請けって何をするの?
クレジットだってされないんだよね?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:55:51.53ID:TDbnrvJU
>>853の質問に答えて頂けましたら幸いです
本当に申し訳ありません
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:55:55.19ID:6MbclQ1Z
>>856
モーションつけたり、モデリングしたり、リグくんだりいろいろ
場合によりけり、普通はクレジットもされる
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:59:07.16ID:TDbnrvJU
>>858
クレジットされる条件はありますか?
それなりに有名なCGスタジオは孫請けでもクレジットされますか?
クレジットされない会社はやはり小規模でしょうか?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:00:40.18ID:TDbnrvJU
孫請けの下…孫孫請けまでは普通と聞きましたがその辺はどうなんでしょうか?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:14:29.42ID:7CPJls+2
spineをわざわざ3D屋にやらせることはないけど、やってみると案外覚えやすいよ。
メッシュとかボーン、ウェイトとか似てるのが多いので。
人がいないからやってくれと言われたことがある。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:20:04.27ID:TDbnrvJU
>>862
ありがとうございます
その案件はソシャゲでしたか?別の案件でしたか?
0864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:25:45.61ID:TDbnrvJU
ゲームのオープニングアニメーションですが、これも孫請けなどが入りますか?
あれだけ短いのに孫請けにやはり投げたりするのでしょうか?
ゲームのクレジットは孫請けやさらにその下まで載ると聞いたことがありますが実際はどうなのでしょうか?
調べても出てこなかったので…
知識あるここの方々に教えて頂きたいです
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:54:08.17ID:h+MxjNlr
クレジットのマストルール=著作人格権だから
複雑で細かいルールがあって人数を絞ると地雷な気がする

少なくとも
孫請け=クレジットするでもなく
孫請け=クレジットしないでもない

だから実際のクレジット範囲はガバガバなんだろうね
職務著作や業務委託のクレジットは不公平にならないように制作側が前回作品のクレジットを見て
適当にきめるんじゃないのかな

結局、仕事を受ける条件交渉とか制作側の少し偉い人に頼みこむとかすれば良いのでは?

ゲームの人ってアニメの人よりクレジットに拘らないよねw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 16:59:47.57ID:TDbnrvJU
ありがとうございます
CG会社の制作実績に孫請けや孫孫請けした作品は載せますか?
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:21:33.17ID:TDbnrvJU
制作実績というのはそのCG会社のHPです
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 05:56:04.70ID:rhUGNMU4
ありがとうございます
自分でも少し調べましたが孫請けや孫孫請けもクレジットされるみたいですね
ただし作業は微々たる物なので会社名だけでまとめられてしまうみたいですかね…
皆さん上記の解釈で合ってますか?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 07:59:10.54ID:rhUGNMU4
>>862
SPINEですが、SPINEの人口が少ない為頼まれたのでしょうか?
0871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:14:33.10ID:1ZXAGwt3
スパインを頻繁に使うのって一部の業種でしょ
大した事業規模でなく大きな金額も動いて無さそうだけど
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:48:01.78ID:rhUGNMU4
このアニメなのですが、この会社以上に孫請けや孫孫請けは存在しますかね?
https://i.imgur.com/BdS7bFh.png
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:59:20.73ID:RW9/X+QG
>この会社以上に
何が上で何を下といってるのかわからん、何を気にしてそういう質問をしているのかわからん
その会社がさらに請負いだしてるかなんてそこに聞かなきゃわからないんじゃないの?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 14:17:17.74ID:rhUGNMU4
そうですよね…ここでも聞いても流石にそこまでは分かりませんよね…
申し訳ないです
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 14:20:19.54ID:rhUGNMU4
さらに請け負い出してるとは限りませんよねすみません
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 14:29:04.21ID:rhUGNMU4
違います
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 16:39:27.38ID:SKWnTeQL
小さい会社の事情を5chで根ほり葉ほり
仮に就職しようとしても小さい会社だからここでの所業が丸バレして、その会社には永久に就職できないw

ホントになにかの調査かな?

そもそもここはポエムスレ、ネタスレ
真面目に就職したいなら本スレに行くだろうな
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:25:49.74ID:9/5MEAwW
とうとう本気でプログラミング学ぶことにした
やっとこさ重い腰上げる気になったよ
深く掘り下げ探求すると結局最後はプログラミングなんだなあと思った
クリエイティブだろうがアートだろうが分野でもデジタル領域での表現である以上、プログラミングできるか否かで成功の度合いが大きく違ってくるんだもんな
世界の成功者たちが口を揃えてプログラミングを学べ!と言ってる理由と真理がわかった気がする
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 01:25:02.42ID:xgtTHkYK
そもそもCG自体が理工系の学問分野だからな。
日本語にすると計算機図学であり、他の科学技術や工業産業と同様に、高度な数学や物理学や工学の上に成り立っている学問。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 02:05:06.46ID:zhdYP620
Epicと言えばこんな動画があった
日本のモバイルゲーム会社がアジア市場規模No.1の中国に参入しない理由は売上シェア比率にあります
https://youtu.be/kcCASqS8vcc

おまえアプッルやGoogleを悪くいうけどおまえのボスはもっとひどいやんというw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 04:17:38.64ID:2tTRJeqD
| 1 0 |
| 0 1 |
の行列式を求めよ

3Dは行列演算が必須なのに最近は高校でも行列を教えていない
つまり最低でも理系の大学、短大、高専の知識が必要ということ

あと、C言語教本「はじめてのC」のポインタの項目で躓くフラグ立ててあげよう
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 07:58:52.75ID:nPDlZow6
でもまあAppleも手数料15%に変更したし、Epicの行動が起点となったのは事実だから大多数の中小はEpicを褒め称えてるね
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:39:04.61ID:W6x7X/FX
アップル折れたのかよ
Epicの主張の一部を認めたのとかわらんやん
手数料が高いというとこを認めたことになる訳だし
こりゃUEも安泰な気がするな
それにしてもアップルさんひよるの早すぎたろ
0900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:53:44.13ID:Gw97Ihll
>>897
記事によってはEpicとその他の小規模ユーザーの分断だとか言ってて
Epicとの訴訟に集中するためとか言う話も
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 01:27:32.45ID:m/xbmFcN
CG業界って稼げないの?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 09:26:34.22ID:n2xCiVJh
>>902
でも君それできてなくて実体どのくらい稼いでるのかも知らないよね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:59:54.29ID:LN6b0tE+
映像系社員だけ目立って違法なブラック多ければニュース記事か何かになるだろ
エンタメメディアはだいたいブラックの傾向がある
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 16:27:42.88ID:+tLqKpva
ドラマとか低予算だからあまりやんないイメージ
昔ドラマのvfxやったけど毎週の締め切りで胃が痛かったわ
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:33:24.75ID:n37YYcPH
コロナになってからNHKの訪問者が来てないな
視聴者からお金を届けてくれないとジリ貧なんだろうな

ウチはiPhoneだから届け出義務ないけどw
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:42:59.62ID:NKsxBlR0
みんな年齢関係なく頑張ってるんやね

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-YWch) [sage] :2020/11/22(日) 11:59:18.48 ID:viu6cd6PM
俺全く他分野のエンジニアで40だけど
在宅で時間できたんで
c#,unity,blender,gimp,3dcg,lighting
の勉強始めたよ
半年たったけどgameのmod,pluginいくつかつくったわ
評価も高い
だれでも出来るとおもうけど
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:43:31.66ID:Y++HrCAA
いや、できる人は総じて難なくできるが、凡人にはハードル高いんですよんw
その辺の論争でこのスレが成り立ってるんで。。
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:15:33.62ID:KLYkLDd0
cg業界ってアニメーターやモーションデザイナー1本でも食べていけるんですか?やっぱりある程度全部できないときついですか?
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:10:34.19ID:r50mJRJn
元がエンジニアだと凡人でも基礎が出来てるからね

大学でちゃんと数学やってるし、C#は初めてでもC++とかで、アルゴリズムとデータ構造の基礎がある

地方国立大程度の情報系院卒でも素養があるから出来る
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:03:30.92ID:P07rGmPn
vertexとverticesの違いだけわかった
レンダー、シェダー、パイプライン、が何してるのかよくわからん
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:08:42.59ID:K83FCIzd
Unity勉強してある程度習熟したらまずは小遣い程度でもいいからクラウドワークスやランサーズやココナラ経由でフリーランス活動をやる
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:53:39.24ID:8x+5Mppt
ランサーとかクラウドとか正気か?
案件見てる?

マトモな案件は少なくいうえに10倍〜数十倍の受注倍率
金とかそんなんじゃなくても
超過当競争ですり減って習熟どころじゃないぞ
過剰な受験勉強のが社会で役立たないとおなじ

3Dといっても3D CADで住宅や機械を作図する兵隊を狩る場所だろうな

unity案件だと素人さんがVTuber構築丸投げとか時々あるけど
「自分でできる範囲はやります」「費用要相談」「教えてください」「自宅ノートPC」
キラキラワードのオンパレード
当然、客はキャラデ、モデリング、リグ、VRセットアップを理解してるハズもなく
こっち持ちだろうな
どう見てもマトモに構築運用できる要素が一つもない
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 03:35:57.51ID:f5p3+EVb
今なら鬼舞辻無残のモデルでも作ってツイッターにUPすりゃ
バズって話題になって仕事貰えるんじゃね?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:50:53.42ID:fK5UGOrS
炭次郎のモデル作る動画とかはもう上がってたな
それ一個だけじゃ仕事は来ないだろ
他にも常日頃からどういの作ってるとかの実績も見るだろうね
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:59:10.59ID:BrQC9eb6
>>933
それ、公に晒してるから著作権を侵害してるんだけどね。
作ってる人プロみただから、ちゃんと承諾得てるとは思うけど、
未承諾だったらプロ失格だな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況