X



Blender Part80
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f2ad-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 11:27:31.53ID:rSawlSZs0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1609912855/
次スレは>>970が立ててください。

■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24a-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 14:45:38.90ID:oqbNbXx/0
>>1

前スレのお方へ
自分が昔さわったときの3DSMAXだと、オートIKといってたかなあ?
いまググったら、「階層」だか、形状をリンクしてチェーンをつくるとかなってるみたいだが

ロボットとか、メカニカルなものが動くアニメには便利だと思う
ひじや、ひざなどパーツの原点を正確にボーンにできるだろうし
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp5f-AcCi)
垢版 |
2021/04/10(土) 22:25:08.60ID:weNKdmfSp
主流は四角ポリゴンじゃない?最終的にはFBXで全て三角にはなるけどDCCまではどちらでも良いとなってるような。もちろんキャラの肘とか指とか意図的に三角で作成もするけど。現場からは以上です
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-bjb5)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:27:42.19ID:Fez8dC4K0
いや作業中はそりゃだいたい四角ポリで作るわ、でなきゃ色々不便だ
数百ポリゴンくらいなら最初から全部三角でもいけるかもだが

でもとにかく最終的にゲーム上でリアルタイムに動かすデータとしては、
全て三角ポリにするのがセオリーだよ
0013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-CoCA)
垢版 |
2021/04/10(土) 23:38:54.21ID:Mbr3UAWD0
まぁ統合ソフトの四角ポリゴンも見た目だけ四角ポリやNゴンにして表示してるだけで
GLドライバに渡す時には三角ポリになってるからね
だからたいていの統合ソフトで、いま三角ポリゴンで何ポリゴンなのか表示する機能有るでしょ
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b79-AglQ)
垢版 |
2021/04/12(月) 02:30:11.99ID:BF1syRT50
ゲームでもリアルタイムでサブディビジョンかけれるほどのスペックが主流になったら
フォーマットやモデルも四角ポリ主流になるだろうよ
>>14のアーティファクトが理由)

レンダリング時に三角ポリが生成される
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2ad-CoCA)
垢版 |
2021/04/13(火) 10:33:08.03ID:Pltsusx80
昔体の仕組みの絵本ではおしっこは小腸から
吸収した水分がそのまま出てるかのようだったけど
https://i.imgur.com/4RpltZi.jpg
腎臓の仕組み知って「ぜんぜん違うじゃん」と思ったが
ふと最近のを見てみたら流石に小腸から出るようにはなってないな

てかこの話題お絵かきスレのつもりで描いちゃったけどCGスレだった…
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6205-slfm)
垢版 |
2021/04/13(火) 15:22:28.77ID:3osfiyhb0
>>39
医学用では精巧なのがあると思う。
つーか、CTとかMRIで読んだ本物の構造を元に多少の修正かけたモデルが普通にある。
あれって人間の中身まで読み取るただのスキャナだし、データは見やすく編集されて各医者に渡される。
俺、自分のCTの時にそれを見た。
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df01-ohdG)
垢版 |
2021/04/14(水) 20:05:06.89ID:gR41pNWy0
NvidiaのGPU搭載されているけど、結構しょぼいPC(GTX1050,1030)を使っています。
しょぼいデータだとNvidiaのGPU使うのですが、重いデータだとGPU作動せず、
CPUだけになっちゃうのはGPUメモリが2GBと少ないのが原因と思われますか?
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 679f-AJET)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:23:28.64ID:vlouRtVZ0
>>53
質問スレに行ったほうがいいんじゃない?
GPUメモリが足らなくなるとメインメモリの半分が割り当てられるけど、2枚刺さってるとさらに半分になるからテクスチャがでかかったりするとロード段階でCUDAエラー出るかもね。
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f72d-KRXG)
垢版 |
2021/04/14(水) 21:38:04.52ID:jI06OvJy0
>>53
「重いデータ」が重い理由が物理シミュレーションだったり、ハイポリ編集だったら、最初からCPUしか使わわないしなんとも

また、GPUメモリネックだと分かったとしてだから何?って話でもない気がする
GPU買い換えれば速くなる?って話ならまずは何をしようとして重いのか、かな

Cyclesの話ならメモリ以前に、2080以降のOptix対応のものにすると劇的に速くはなるはず。高いけど
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-tdH6)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:09:51.80ID:vJTW7byT0
2.8x 2.9xはモデリング関係とスカルプトの強化が多かったから
キャラクター・ノード・アニメーションエディター強化になってくるのかな
標準での総合フィジカルシミュレーターが入ってくるかな?
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f05-IHcq)
垢版 |
2021/04/16(金) 00:31:44.58ID:+tLXtGOr0
リグやウェイトがAIによって俺みたいな初心者でもあっさり破綻無くモデルが動かせるようになりますように・・・
0069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fba-4jFF)
垢版 |
2021/04/16(金) 10:48:33.92ID:oOX71K6t0
>>64
この問題を2.93ではグリースペンシルモディファイアで解決したのは興奮した
線画をグリースペンシル化できるってことは
線画に対してグリースペンシル用のエフェクト全部使えるってことだし
もうfreestyleいらなくない?
0073名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2d-ycCE)
垢版 |
2021/04/16(金) 11:53:16.80ID:HeiqmcC80
>>72
そう。映画のクレジットにもBlenderはでて、3dsmaxは出てこないのに
NHKドキュメントだと3dsmaxだったねw

まあBlenderにするって言ったのは2019年だからだろうけど

映画も完全実写と区別がつかないようなものからアニメまで色々あるから、Eeveeでいいやってのもあるのかもね
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 772c-1Du1)
垢版 |
2021/04/16(金) 18:51:18.72ID:/en9nz730
UE4でしょとか簡単に言うけど、ゲームエンジンに持っていくとセットアップやらのやり直しが結構あるからな
ブーリアンとか使ってるのもエンジン用の修正いるし
Blenderで全部出来るならその方が100倍幸せになれるよ
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-ycCE)
垢版 |
2021/04/16(金) 22:59:42.87ID:j7LnMwui0
エヴァのパンフレットみたら、 .Tooはあるね

Adobe Premire pro
Blender PSOFT Unity Sync EIZO wacom
.Too Fontworks Netwave splashtop

いいんだけど、エンディングロール長くなるわけだ。10分間てw
映画見に行くと広告とエンドロールを長々と見さられるのが苦痛だわ
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-ycCE)
垢版 |
2021/04/17(土) 00:44:13.56ID:4+9N9xro0
エヴァは3Dでも、決めた特定アングルからみた綺麗さを重視して、3Dモデルも調整してて、カメラを少し動かすとメチャクチャになっちゃうとか、
パースも物理的に正確なパースだと絵として駄目だ、って建物のスケールを遠景、中景、近景で変えたて嘘のパースにしてたり、あくまで
最終的な絵が綺麗になるための3Dだそうだから、最終的な絵に2Dで書いても問題ないんだろうな
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-W2ut)
垢版 |
2021/04/17(土) 03:03:23.06ID:CX2lpmls0
>>86
俺はノーセンキューだけどグリペンでしか出来ない事も少なからずあるから数カットぐらいはええんちゃうか?
どっちかってと複数ソフト混在する方が地獄だからMAX使えるならMAX一本化したいわなって
0096名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 16:31:49.28ID:D9eJoM3j0
元々設計思想・方向性が違うからそれは無い
リアルな方向だけで速度を度外視して比較すればCyclesのほうが表現力も高いし
マテリアルやライティング設定も簡単でPBRの互換性も高い
Cyclesがすごく高速化すればeeveeはNPR表現に特化したエンジンになってくるかも
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-tdH6)
垢版 |
2021/04/17(土) 18:00:31.19ID:D9eJoM3j0
人それぞれでんがな
いきなりスカルプトで作り始める奴もいれば
絵で4面図描いてからそれをソフト上で表示してポリゴンもでリングから作る奴もいる
ポリゴンモデリングもプリミティブ編集派と、ポリゴンをゼロから張って細分化していく派がいるし
スカルプトも詳細に作ってリトポ&ベイク派と、荒く作ってポリゴンで詳細を作る奴がいるし
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/17(土) 22:00:51.24ID:JeaDSF0/0
>>102
コンチクショウとか思わずツッコミ入れたくなる・・かと思った。
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf07-8PO9)
垢版 |
2021/04/18(日) 08:48:22.93ID:q3DVfIjO0
>>95
それは無いよ
EEVEEはRTじゃないからスカートの中に入ってく光とか処理できない
そんな用途は普通はしないからSSRとCubeMapで済んでるだけ
ビデオゲームでも同様
ほとんど仕上がりに違いが無いのにレイトレとAIに拘って
フレームレートを遅らせたいモノ好きはいないし
上位ゲーマーになるほど従来のSSRでやって無駄な機能はオフにしてる
0110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 375f-Ho7r)
垢版 |
2021/04/18(日) 11:55:57.10ID:18gWZ3820
用途に応じて使い分けだろ

ゲームならリアルタイム
ショートフィルムやら実写合成ならプリレンダ

使い分ければいい

どっちが良いとかは無い
戦車に勝てない銃はダメなのか?って話よw
ダメじゃねーから世界中でバンバン銃作って売りまくってるんだろうw
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 12:06:38.98ID:nMap4h740
>>112
まあたとえは発展し始めると不毛だけど
95とかが言って求めてるのはそういうことかと

そういう意味で以前のblenderRenderからEEVEEでそこにだいぶ近づいてるし
さらなる発展を期待するのも無理ない
もしくは人によって条件によっては95の言ってることすでに実現してるとも言える
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 14:56:02.86ID:bO2rsK0i0
>>119
もちろんそれはあるだろうね。CyclesはRTコア以外のGPGPUパフォーマンスがまだまだ改善の余地があるみたいだし。
Cyclesもeeveeもお互い遠慮して開発してるわけじゃないだろうから高速化のために
やれることは何でやると思うけど
でもCyclesのロードマップが長いこと更新されてなかったような。。
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8b-W2ut)
垢版 |
2021/04/18(日) 15:17:32.49ID:xUypDUNir
EeveeがCyclesのサブセット(機能限定簡易版)なら覇権取ってたと思うけど
皆んなが求めてるのはリアルタイム編集であってリアルタイムレンダリングじゃないんよね

なんでCyclesがリアルタイムに近づく方が圧倒的に需要あると思うよ
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/18(日) 17:17:18.32ID:giYdUrbh0
>>129
風俗嬢以外の相手居るの?居るなら問題にならないだろ。
2回目3回目とやれば遅くなる。
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-tdH6)
垢版 |
2021/04/18(日) 23:43:03.16ID:bO2rsK0i0
本人にしか分からないことは本人に聞くしかないべさ
安くてもやりたい仕事とかもこの世にはあるから相手の気分とか仕事内容次第でしょ。
あまり乗り気じゃないなら高値ふっかけてくるか無条件断りだろうし。
普通に「いくらくらいならお受け願えますか」ってDMして駄目なら諦めた方がいいと思うけど
礼儀さえちゃんとしてればなにも問題ないと思うよ
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2c-Ho7r)
垢版 |
2021/04/19(月) 01:11:40.93ID:Xj6awn250
オフィシャルサイトにBOOTHやバーチャルマーケットの出展あるけど
全く投げ売りはしてないね うん
他のVtuberご依頼の実績もあるようだから個人だと思ってナメてると
企業向けの取引額が来てビビるのではないかと予想
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2d-ycCE)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:53:52.98ID:yHykVDTI0
死んだ人は若干悪趣味だけど、そのうち写真撮るように3Dスキャンするようになったりするのかねw

自動運転車とかドローン宅配とか、自動運転のついでに3Dスキャンもできないといけないから、そういう技術が安価にできるようになりそうだ
0144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 00:57:42.53ID:XmS8eXAm0
Blenderを使いYouTubeで大人気動画を発表して圧倒的視聴数を稼ぎ
それを元手に会社を作って経済界に進出し
一代でコングロマリットを作ってグリーンカードを得て
アメリカの大統領になって死に際に「我が生涯に一片の悔いなし」という
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-wfVo)
垢版 |
2021/04/20(火) 02:31:43.08ID:0c07LO5y0
自分のオリジナル作品で食えるようになるのはそりゃ大変だよ
でもそこまで行かなくても能力を売る仕事ってのはもっといろいろ沢山ある

今後、Blender仕事の求人も徐々に増えていくだろう
(そもそもが無料ソフトだからあんまでかいバジェットでは無いにしても)
0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 08:21:38.63ID:XmS8eXAm0
いやツール屋も十分茨の道だから
プログラム出来ればこんな様なツール簡単に作れるんでしょ、とはならない
プログラマもピンキリなのである
自分のアイディアが自分で作れるツールのレベルを超えてるとかプログラマのあるある話
0153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8e-1iXq)
垢版 |
2021/04/20(火) 09:54:29.69ID:bhWZxeM00
初心者(とそのふりをした悪質業者)の動かねー金返せ詐欺だ訴えるぞ!にストレス抱えることになるんだよ
首切り窓口要員がいるような会社じゃないとマジで茨の道の時代。開発は格段に楽になってるけどな
0154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-ashK)
垢版 |
2021/04/20(火) 10:52:55.87ID:WuH8I6mQ0
付け焼き刃のプログラミングでアドオン作っても
バージョンに合わせてアップデートしていかなきゃいけないし
バグが出たら誠実に対応しないといけないと思うと
アセットを丁寧に作るほうがいいな
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7c-Jfx/)
垢版 |
2021/04/20(火) 13:38:31.37ID:aDS/TlYG0
そもそも才覚有れば
どうすれば儲かるか何が必要なのかすぐ分かる
他人に聞く前に勝手に稼いでいるもんさ
おまえらなんざ社員に指図されるまま
工場で弁当詰めるくらいしか稼ぎ口は無いのだよ
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:36:13.56ID:NNmli6hn0
>>157
Blenderとは無関係な普通の仕事。
Blenderは趣味でやればいいと思うよ。 多分そのほうが楽しめると思う。
仕事でやるとひたすらモデリングだけさせられそうだしな。
それでバイトと比較されて、バイトでもこれだけ作れるのにお前はなんでこんだけしか作れないの?とか
ポリゴンの流れにセンスないとかイヤミばかり言われそうな・・
そんな事ない? プロの人、現場の真実教えてちょーだい。
0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9714-IHcq)
垢版 |
2021/04/20(火) 21:53:38.75ID:2WpxN5Q90
ブレンダー系のつべ動画はニッチすぎて
金にはなってなさそうだしな
絵を書いてパトロン募ってるほうが金にはなりそう
3Dほどなんやかんや道具を使う苦労はいらなさそうだし
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:00:44.03ID:U0S3cmbe0
知らんけど、どっかのブログでチーフに持っていったら
丸ごと作り直されたとかあったな
コイツ駄目と思われたら何もさせて貰えない(仕事増やされるから)
完全に邪魔者とか空気になって非常に気まずいらしい
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/20(火) 22:40:29.20ID:NNmli6hn0
>>169・170
会社によるって事だろうね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d751-tdH6)
垢版 |
2021/04/20(火) 23:15:23.39ID:U0S3cmbe0
まー普通の職場でも普通に起きんじゃね?
仕事は消えてなくなる訳じゃないし、ある程度責任は負わせられるし
結局、連帯責任とか監督責任の問題になって誰かが責めを負うようになってる
その単位がどこかって話じゃね? 別段珍しい事じゃないと思うよ
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cd-pvza)
垢版 |
2021/04/21(水) 13:36:38.63ID:kkhEuAg70
ねえねえ!お兄ちゃんたち!
ちょっと聞きたいことあるんだけど 
いいー?

BlenderとAfter Effectsってお勉強するとしたら
どっちが難しいの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1788-oJpv)
垢版 |
2021/04/21(水) 18:43:59.85ID:REO8M6vo0
マドンナの娘、脇毛そのまま
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-ashK)
垢版 |
2021/04/21(水) 18:47:58.38ID:HjEKhr8N0
Pie Menu Editorでスカルプト主要機能をヘッダに集結
Mouselook NavigationでZBrushの操作を再現
Easy CanvasProでiPadProにミラーリング
これでようやく寝っ転がりながらBlenderスカルプトができる
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/21(水) 19:40:06.97ID:EUiflz6l0
>>197
女の脇は剃った後、太くて短いのが見えてるよりも、男より薄い腋毛が普通に生えてる方が魅力的だと思うんだがな。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-4pTh)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:06:30.22ID:j4I8ceEcM
けっこうBlenderはキャラクター関係の機能は足りてないものが多いからな
ざっと思いつくのは(間違いがあったら勘弁)
ヒートマップにボクセルマップ、ウエイトハンマーにウエイトアイソレータ
デルタマッシュに近接コンストレイントにウエイトのインスタントミラーリング

バインドポーズの自動対称化更新も確かなかったよな
0206名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-4pTh)
垢版 |
2021/04/21(水) 20:54:11.09ID:j4I8ceEcM
まあ慣れてる人間が使いこなしてる場合は2、3倍
作業時間に差が出るケースもあるんじゃ無いかな
アドンで代用できることもあるし
モディファイヤで解決できるケースもあるけど
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/21(水) 21:48:55.36ID:EUiflz6l0
>>202
だろ?
剃らなきゃそんなぶっとい毛にはならないんだよな。
細くてモサァ〜ってしてる感じ。
Blenderで女のモデル作ったら腋毛生やす事にするわ。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-tdH6)
垢版 |
2021/04/21(水) 22:43:53.23ID:H8B+jXDm0
>>213
https://ja.wikipedia.org/wiki/3DCG%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#Delta_Mush%E3%81%AE%E6%99%AE%E5%8F%8A
>Delta Mushの普及
>2013年、動物のアニメーションに定評のあったVFX制作会社のリズム&ヒューズ・スタジオが倒産し、
>2014年、かつてそこで使われていた独自スムージング技術Delta Mushのアルゴリズムが公開された
>同年、Miquel CamposはSoftimage用のDelta Mush ICEをリリースした[280]。
>2015年、Blenderは2.75でDelta MushベースのCorrective Smoothモディファイアに対応した。
>同年、AutodeskもDelta Mushに対応するMaya 2016をリリースした。
>2016年、Side EffectsもDelta Mushに対応するHoudini 15.5をリリースした。

な、なんだってーΩΩΩ
しれっと類似品が付いてたらしい 知らんかったわ
0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM4f-4pTh)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:45:14.72ID:HNwfyPsWM
デルタマッシュのすごさがよく分かるのは3DsMaxのこのプラグイン動画だと思う
https://www.youtube.com/watch?v=x5RjvkhrNiE
と言ってもこの作者さんの奴はちょっとオリジナルのデルタマッシュのアルゴリズムを
いじっててオリジナルよりやや粘りがあるらしいんだけどといっても別物でもないので
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d72f-Tz2J)
垢版 |
2021/04/21(水) 23:46:31.40ID:hEn53hMK0
EpicのMetaHumanっていずれBlenderで使えるようになるのかねー
今はモデルの編集だけならMaya使えるけど、結局レンダリングはUE4以外使っちゃいけないって規約が縛りキツすぎてせっかくの技術がもったいない
あのクオリティなら普通に金払うから好きなソフトにインポートして使わせて欲しいわ
0225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 00:01:25.63ID:Qsu5ka7p0
>223
なるへそ
分かり易くするにはクォンタイズすればいいのか

0か1になるように全部クォンタイズしてみたら
ウエイトがない所にちゃんと補完掛かってるのが確認できた
面白い
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 01:12:03.80ID:KGp43I0j0
>>227
あんなん誰でも嫌だろ。
タダでも要らんわ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5701-wfVo)
垢版 |
2021/04/22(木) 03:11:07.13ID:qDX65fNx0
ZBとかでスカルプトしたモデルかあるいは3Dスキャンデータだろ
リトポもしないで3角メッシュのまま、こんだけなめらかに変形出来るなら大したもんだ
そもそも最初にいじってる4角ポリのモデルだって、手作業のウェイト付けは絶対やりたくないレベルでポリゴン細かい
0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f0-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 07:35:55.98ID:Qsu5ka7p0
そそ、自動的に補間してくれるんだよ

https://wiki.blender.jp/images/thumb/f/f7/Modifier_corrective_smooth.png/800px-Modifier_corrective_smooth.png
リリースノートの機能紹介時のショットがこれだと
「え?だから何?」ってなるよな〜

Weightをいい感じに勝手に補間してくれる謎の技術って
ちゃんと概要を説明してくれればもっと大騒ぎになっただろうにね
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cd-pvza)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:47:50.56ID:vX6NkbMy0
今週末はBlenderで

ライデイいいいいいいいいいいいいいいいいいいん

ストラッシュ!!

のエフェクトを作る予定。
お楽しみに。
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7cd-pvza)
垢版 |
2021/04/22(木) 08:48:58.97ID:vX6NkbMy0
もちろん額に紋章を出した状態でね。
0249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 17:01:19.88ID:KGp43I0j0
デルタスマッシュの凄さが良くわからないんだけども、ブレンダーの場合、ボーンを曲げた時にこんなグチャグチャになる?
ただの自動のウェイト以上に綺麗に曲がるの?
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf05-IHcq)
垢版 |
2021/04/22(木) 18:01:59.26ID:KGp43I0j0
>>251
ゴメン書くの忘れてた。
デルタスマッシュ自体はBlenderのボーンと自動でのペアレントでは実装されてるの?
使ってる実感が無いというか、使ってないのか使ってるのかすらも判らないから凄さが判らないんだよねw
0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d778-tdH6)
垢版 |
2021/04/22(木) 20:03:26.59ID:03i+Syky0
これは普通デフォーマのアニメーションをBlender外部に持ち出すときの一般論だけど
USDやMDDなどの頂点キャッシュでまるごと持って行くのがよろしいかと。

あとは、上の有料アドオンを使ってウエイトにベイクして使うか。
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 572d-ycCE)
垢版 |
2021/04/22(木) 21:43:29.98ID:EyD0Mgzg0
>>255
2021年のロードマップにUSDインポーターは乗ってるね
https://code.blender.org/2021/04/blender-2021-roadmap/?utm_source=www-homepage

こっちのビッグプロジェクト2021にあったアニメーション22(高速化)が外れてるのが気になる
https://www.blender.org/press/big-blender-projects-for-2021/

俺は一番先にやってほしいんだけど、後回しになったのか・・・
0260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac78-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:27:01.45ID:BVp9WxQ40
じゃあちょっと前から疑問だったネタを

https://youtu.be/JbpNsiqwKcU?t=483
これMayaの機能だけど、Blenderでもこんなふうに

ローポリの裸モデル → ハイポリの服着たモデルにウエイトをコピー

ってやって複雑なハイポリ服のウエイト作業をキャンセルするなんて事出来るのかな?
出来たらかなり楽だよね
0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac78-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 00:55:14.49ID:BVp9WxQ40
>>261
なるほど、「Data Transfer」モディファイアか。知らんかったサンクス
昨日のSmooth Correctiveもそうだけど
名前が違うから他ツール経験の人が探すのは
難しいことが多いだろうけど同等機能はBlenderにもけっこうあるんだよね
そう考えると機能の名前で機能が無いと思ってMayaやMAX使いからの評価が低くなってることもあるのかもなぁ
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b0f0-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 01:14:43.42ID:7221OABi0
>>262
要望に沿って自分達で考えたから同じ名前じゃないですみたいな感じなのかもね
同じ名前でコレジャナイって機能もあったような

2.92でもDataTransferモディファイアをApplyすると大量のゴミ(weight0の頂点グループ)が
どばーっと出来るのでメニューのとこらへんの Weightsメニュー→clean で
0のweightを削除しないとエクスポートがヤベー事になるかも

WeightPaintモード時はVキーで頂点選択出来るので Weightsメニュー使う時は
V→Aで全選択状態で実行するよろし
0270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e51-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 07:54:53.58ID:O5Oe90ms0
>>269
念のためDLしてみたが(元ネタのソース読んで違うのは知ってたが)
これはちがうっちゅーねん

これは空のVertexGroupを削除する奴で同じのはメニューにあるんだよ
消したいのはゼロWeightの方だから、これを使っても結果変わらないし
得たい結果ではないんだよ
0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e51-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 10:04:48.85ID:O5Oe90ms0
>>271
流石にウエイト消えると困るんで本末転倒ですね

>>272
実質的にそういう事です

懸念材料はエクスポーターがPythonで
しかも配列のアクセスが増えるので結構な
パフォーマンス低下になるだろうという予想なんだけど

実験の結果
5.4609997272491455[sec] ← ゼロweightを消さない場合
0.3889944553375244[sec] ← ゼロweightを削除した場合

とまあ、結構有意なパフォーマンス低下がある可能性がありますな
計算式次第ではありますが
何故消した方がいいのかと言うとこういう話だからです
0282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e51-On6t)
垢版 |
2021/04/23(金) 22:19:51.29ID:O5Oe90ms0
https://i.imgur.com/qiF5gue.png
なんとなくModifierの所にCleanボタン出してみた
大分面倒臭さが下がっていい感じ(笑)
pythonコンソールに
bpy.ops.object.vertex_group_clean(group_select_mode='ALL',limit=0)
と打っても消せるけどね

https://ideone.com/gVkYWZ
2.7でも動くのでdownloadボタン押して適当な名前.pyにすればいけるんじゃね
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM1a-ePEl)
垢版 |
2021/04/24(土) 06:39:05.97ID:nAzXfCviM
eeveeより早くなったりするのかな?
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 245f-1Gce)
垢版 |
2021/04/24(土) 06:42:14.79ID:4mCzzXJH0
スタジオカラーのシステム構築&東映アニメーションのAIを用いた背景作業の効率化〜ACTF2021 in TAAF(1)
https://cgworld.jp/feature/202104-actftaaf01.html

>>Unity+Blenderによるワークフローに可能性を感じている
あっ…MAX+Pencil捨てて
Blender+Pencil+Unityにシフトする気なのか…

プリビズならなんとかなるかもしれんが…
是が非でも嘔吐机の保守料減らしたいのがわかるわw
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e607-C8/g)
垢版 |
2021/04/24(土) 08:38:27.53ID:o2GPQxmL0
>>295
レイをトレースするやつがどうやってレイをトレースしないやつに勝つんだよw
途中で処理終わらせてる奴が早く終わるに決まってるだろ
AIでフレームを補間すれば速いっていうならレイをトレースしないやつも
AIでフレームを補間すれば速くなるしw
0298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ac63-R/Am)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:06:03.03ID:/gT2zye/0
現行のVRはむしろFB以外が手を引いて行き詰まってるように見える
あのヘッドセットが必要なうちは無理じゃないかね
バーチャルボーイが3DSになったくらい手軽になれば普及しそうだが
0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c61-Vlh8)
垢版 |
2021/04/24(土) 09:14:49.22ID:KaHdHeZb0
>>297
そうなればいいね
というかDCCツール使い全般に未来がある事だと思う
とにかく今は3DCGの需要が少ない
0304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e607-C8/g)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:23:24.02ID:o2GPQxmL0
>>300
未来もへったくれもないわw
レイの追跡を途中で打ち切る方が速いに決まってるだろ
100メートル走って終わる短距離ランナーに
41キロ走るマラソンランナーがタイムで勝てるわけがないのと同じだ
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e605-sVZV)
垢版 |
2021/04/24(土) 11:55:16.06ID:K+mwA22Z0
>>304
300は少々理解のしかたが違ってるようだよw
言いたい事は十分に伝わってくるんだけど、例えは難しいよな。
ひとまず出来上がった物に仕上げ塗装をするかしないかの差だから、やらない方が早いに決まってるだろって事だよね。
レイトレースは画面から光源を追う手法だったと思う。
それってオブジェクトを一度描いてから仕上げするんじゃなくて、1回で仕上げ処理してるようなものなのかもしれない。
もしかするとレンダリングの手法が根本的に違うから、特化した場合は逆転すると言いたいのかな・・とも思った。
俺は技術と無縁の人間だからよう解からんけども、昔はリアルタイムレイトレースはスパコンでも出来ないんだから
将来的にも不可能と言われていたよ。
可能性という言葉を使えばゼロは無いのだから、画面に描くアルゴリズムが根本的に違うのであれば、もしかすると
逆転する可能性はあるのかもしれない。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c61-Vlh8)
垢版 |
2021/04/24(土) 13:05:06.80ID:KaHdHeZb0
まんこ
0315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24a-gnkQ)
垢版 |
2021/04/24(土) 14:58:46.88ID:Ac6PDMdb0
>>296
そら、昔はスキャンラインのエレクトリックイメージ・アニメーションシステムが
ハリウッドで速いはやいともてはやされてたが
CPU性能が上がれば、他のレンダラがとって代わるんじゃん?
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da02-Bck1)
垢版 |
2021/04/27(火) 22:35:03.89ID:RwPn5NXs0
E-Cycles買ってマイニング用のグラボ2枚挿しマシン(RTX3090とRTX3060Ti)でレンダリングしてみたら爆速で感動したわ

UE4のリアルタイムレイトレを動画書き出しに使うより良い気がしてきたわ
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5e-Bck1)
垢版 |
2021/04/28(水) 10:18:58.51ID:aD5qiDfOM
>>334
Blender
元々UE4に切り替えつつあったし、maxのあまりの停滞ぶりに先が無いと思って切った

CADデータのレンダリングもRhinoceros7で変換したら良いし

先の無いツールを使っていても仕方ないと思ったのが大きい
0338名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Vlh8)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:02:52.77ID:w6WxlXVWd
たしかにライノセラスはデータコンバーターとしては優秀
他の機能も割といいけど
0339名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Vlh8)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:14:50.48ID:w6WxlXVWd
AutodeskだってMayaとMAXどっちを残すといわれたら
Mayaだろうしな。まあまだMAXは無くならんと思うけど、、
0341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e24a-gnkQ)
垢版 |
2021/04/28(水) 11:35:53.10ID:mIAO6PsV0
MAXはわりとCAD寄りだと思ってたけどなー

ライノセラスのメッシュ表示はポリゴン出力の時にはいい目安そうと思ってた
Shadeにもあれがあったら、ポリゴン出力の荒い細かいが見やすそうなのに
0342名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd70-Vlh8)
垢版 |
2021/04/28(水) 12:15:49.12ID:w6WxlXVWd
オレは3D CADから入ったから一番しっくりきたのはMAXだったな
今はblenderと併用だけど
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e607-C8/g)
垢版 |
2021/04/28(水) 14:55:53.38ID:6YxlwJ1z0
>>328
GPUの主なニーズはゲームのシェーダーとマイニング掘りとAIの深層学習だから
ゲームのシェーダーを応用するEEVEE自体の価値は変わらない
だからレンダリング目的でGPUを使うCG屋が中途半端な立ち位置だな
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1510-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 12:39:19.20ID:Bm4AMwYG0
話題?のCascadeurで出力したFBXをBlenderで読み込ませると、ポーズモードは大丈夫だけど、エディットモードにすると大きく崩れてしまう。
そのせいなのか、AutoRigProへのリマップがどうしてもうまくいかない。
なんでエディットモードで崩れるのかが分からんorz
0353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1510-3cD6)
垢版 |
2021/04/29(木) 16:51:11.26ID:Bm4AMwYG0
>>350,351
アドバイスありがとう。
色々試して分かったのがこんな感じ。

  Blenderからエクスポートするときは、Blender付属のFBXで。リーフボーンは付けたままに。
  Cascadeurからインポートするときは、BetterFBXプラグインで。
   スケールを0.01、OptimizeForBlenderをオン(実は効果不明)、ボーン方向の自動整列をオン、デフォームボーンのみをオン。
   読み込まれたメッシュは何故か大きさ1/100、90度倒れているが、アーマチュアは正常に読み込まれている。

正直訳が分からないけど、Cascadeurで付けたアニメーションも再現できた。
だけどすごく単純なモデルでしか試してないので、AutoRigProのリグでも行けるかどうかはこれから試す。
0356名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd7f-h1kl)
垢版 |
2021/04/30(金) 19:07:07.45ID:Hy9jBekZd
半導体の枯渇
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-j6Hx)
垢版 |
2021/04/30(金) 19:40:02.68ID:ewaCzx1E0
ノードプレビュー買った
リアルタイムで更新されるからどこをいじればいいのかすぐ分かっていい

複雑怪奇なシェーダーの分析もすげー捗る
どのアルファとどのアルファを別々で作るかとか
0361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/04/30(金) 20:18:12.76ID:VjQng9f+0
マイニングのせいだね
今一番おすすめの方法はマシンごとBTO
まともな値段で手に入るし、転売屋から買うと保証が適用されないので

それでレンダリングに使わないときはマイニングするのがいい
上手くいけばマシンごと1年ちょっとで全額回収出来るから

3070tiとか3080tiはマイニング規制かかるから買うなら今のうちに3070か3080のBTOがおすすめ
0373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:25:28.43ID:VjQng9f+0
>>371
値上がりはしているけど、BTOなら比較的マシな値段で買える
ドスパラのRTX3070搭載で20万円なので悪くない

おそらく単品販売出来ないバルク品なんだろう
じきに3070tiになってしまうから買うなら3070が手に入るうちに買えばいいと思う

俺みたいにマイニングで儲けるつもりはないにせよ、マイニングはやらないと損なのでマイニング規制が入ったグラボを手に入れるメリットは無い
0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:35:20.73ID:VjQng9f+0
2月の中旬ぐらいまでは朝5時に起きてドスパラに張り付いたらRTX3070でも3080でも買えた
それ以降は転売屋がBOTで参入して全く買えなくなった

3090なら315000円で買える
俺も1枚持っていて、マイニング用途には全く向かないもののレンダリング用途ならかなり良いと思う

Blenderスレで言うことでは無いがUnreal Engine4のムービーレンダキューでリアルタイムレイトレーシングの4K書き出しに使うにはメモリも多いので最適

ただし、Cyclesなら3070を2枚挿した方がレンダリングは速い
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/04/30(金) 23:49:02.96ID:VjQng9f+0
>>369
グラボ転売は法律で禁止されていないから仕方ない
なので本当にレンダリング目的で欲しい人のためにドスパラのBTOで入手する方法を書いた

あとは単品でどうしても欲しいなら3090、これは32万円と高価なものの非常にお勧め
0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 07:24:18.24ID:jj3+v4KT0
>>378
転売は勧めないし、転売屋からグラボを買うのは保証もないから、もっと勧めない

マイニングはレンダリングのためにマシンを買った人には1年やるとマシンがタダで手に入るのと同じなので勧めている
マイニング相場が崩壊してもそもそもレンダリング目的なら諦めもつく
ただし、マイニングのために今からグラボを買うのは値上がりした上にマイニング相場が怪しいので勧めないってところ

3070と3080がマイニング規制のTiでじきにディスコンになるから、BTOにせよ、今が最後のチャンスだと思う
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 07:35:11.60ID:jj3+v4KT0
>>376
本業はCG屋なんで同業者贔屓ってところだな
グラボ買えない、高いって困ってるCG屋なりBlenderユーザーが多いから

実際に俺が1月からやってグラボ代をタダに出来た方法を書いてる

まあ、信じる信じないは自由
どこぞの胡散臭いインフルエンサーのサロンと違って、ここの住民がBTOマシンを買ったところで俺には1円も入らないからな
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-YF1U)
垢版 |
2021/05/01(土) 08:12:47.07ID:l5kwYwhT0
>>381
規模と技術力によってそこは変わるんじゃね?2週間軽々かかるぜ!っていう動画レベルの物量が常にあるならいい選択肢だとは思う
個人で試行錯誤しながらいろいろ試したいならレンダリングよりも個人の操作時間の方が長そうだし、完全従量制使わずにグラボ使ったほうがいいけど・・・
Tsukumoなら3060もしょっちゅう在庫みるけど、価格的に今は買う時期ではないし3080Tiと3060のマイニング対策ver2がもうじき実装されるからそれ以降か
夏場の7/14予定のマイニング報酬削減以降や高温クロック耐性の無いGPUやエアコン代を気にしてマイニングやめる零細・小規模・個人のRAM苛め抜いた放出品拾うしかない
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 10:11:02.46ID:jj3+v4KT0
>>382
>Tsukumoなら3060もしょっちゅう在庫みるけど、価格的に今は買う時期ではないし3080Tiと3060のマイニング対策ver2がもうじき実装されるからそれ以降か

これもどうせクラックされるから値段下がらないと思う
0386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 15:48:00.82ID:jj3+v4KT0
CGやる場合はグラボとマイニングと仮想通貨は切っても切れないから仕方ない

興味があろうとなかろうと、仮想通貨の値動きまで見ておかないとCGのレンダリングに支障が出るのが今の世の中
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:13:03.20ID:jj3+v4KT0
>>387
しかし実際に今グラボはマイニング需要のせいで手に入らない
俺がグラボ10枚確保したのも年末の仮想通貨爆上げからマイニング報酬の高騰を見て慌てて買い集めた

CG屋だからマイニングどうでもいいとか言ってグラボが手に入らないのでは意味がない
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:18:33.99ID:opGcTic00
けどそういうシロモノは湧いてる時が頂点だろ?
多分長続きしないと思うけどな。
つーか今がポシャる直前だと思う。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf07-KQ3g)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:27:27.19ID:PHKGSPbB0
>>389
プロのスタジオはCPUクラスタ組んでレンダリングしてるからな
このNetflixのBlenderで作ったロボアニメもCPUレンダリングだね
www.netflix.com/jp/Title/80988892

GPGPU使うとパストレーシングくらいしかできないし表現が限られてしまう
それだったらSSRのEEVEEで充分
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:28:38.07ID:jj3+v4KT0
>>390
それは2月にも3月にも言われてどんどん品薄と高騰が進んでついに5月になってしまった

ビットコインが51000ドルを割るかどうかが重要でそれを割り込んで48000ドルを再び割る水準なら仮想通貨が下落トレンドに突入して
マイニングも終息する可能性があったが今日、8%も暴騰して60000ドルを目指す状態になってしまった

仮想通貨終わってくれグラボ安くなってくれというCGクリエイターの一縷の望みなど巨大な資本の相場の前には無力

望みじゃなくてちゃんと相場の動きを見て適切に判断しないとCG制作にまで支障が出るのが今の社会
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:32:16.24ID:jj3+v4KT0
>>392
EEVEEだとグローバルイルミネーションの表現に難があるのでインテリアシーンの表現が厳しい
CPUだとレンダリングは遅いし、個人や小規模なところに高価なCPUクラスタは現実的とはいえない

俺も一時期はEEVEEを検討したが結局のところE-Cyclesとグラボ複数枚に落ち着いた
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:49:56.06ID:jj3+v4KT0
かと言って制作の話をする訳でもない

何の話をしたいのかがさっぱり分からん
自分でちゃんと環境揃えてレンダリングしている訳でもないし
その話は違う、その話は違う

じゃあ、何の話をしたいの?
転売屋はクソ、マイナーはクソ、ビットコイン暴落しろとか言いたいのか?

それを言ったところで何も状況は変わらんぞ
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 16:54:16.55ID:jj3+v4KT0
RTX3070以上の複数枚挿しとE-Cyclesの組み合わせはかなり衝撃的だったわ
AIデノイザーが優秀でほぼリアルタイムでGI効いたシーンのプレビューが出来る

UE4をレンダリングに使うメリットが激減してしまった
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 17:23:40.17ID:jj3+v4KT0
そもそもCG屋なんて俺含めて変人しか務まらないと思うけどな
インテリアコーディネートの本と外科手術の本と広告写真の本と建築の本と粘土細工の本と仮想通貨の本とFXの本を同時に読む仕事なんて無いからな

頭のネジが数本飛んでいないとこんな仕事を選んだりしない
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf07-KQ3g)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:04:49.54ID:PHKGSPbB0
>>415
ごく一部のNVIDIA信者の自己満だから無視していい
レンダリング目的で高額なグラボを何枚も買うのは
革ジャンにカモにされてるだけ
費用対効果低すぎでナンセンスだ

>>414
だな
ゼロウェイトを削除するスクリプトとか乗せてくれる
ベテランがたまに現れるからこのスレは役に立ってる
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/01(土) 19:25:09.39ID:jj3+v4KT0
>>416
Blender guruさんの動画にある通り、グラボは最も有効な投資だと思うぞ

レンダリング時間というのはイタレーションの加速になるから最終ルックのクオリティに直結するところ

なのでE-Cyclesと3090を勧めているし、実際かなり人気のアドオン
0422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8710-Ew5U)
垢版 |
2021/05/02(日) 12:48:34.29ID:GROu93Kr0
CascadeurからBlender(AuotRigPro)へのエクスポートがなんとか形になったかも
フロー的には
 1. Blenderでモデリング、ARPでリギング、ボーンだけエクスポート
 2. Cascadeurでリギング、アニメーション付け
 3. Blenderに戻してARPのリグで微調整
この流れで行けそう

Blenderに戻したとき少しズレているのが気になるけどw
https://i.imgur.com/mT0wp9D.png
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6751-OedE)
垢版 |
2021/05/02(日) 12:59:32.65ID:HUAgrXuE0
なんか右手すごく気になるね
症状としてはウエイト漏れてるとなる関係のトラブルに見えるかも

エクスポート時にFBXは4頂点で正規化すると思ったんで
エクスポート時に漏れたのかも?
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/02(日) 13:53:22.56ID:odQTll2X0
>>421
レベルというのが速度だけという意味なら快適以外に言いようが無いね。
とりあえず、将来的に半導体が代わるからPCは今現在の3000倍はありえそうだが・・
本当の意味で多くのオブジェクトを配置してリアルタイムレイトレが普通になりそうだね。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/02(日) 17:59:16.18ID:odQTll2X0
>>434
日本政府に保証してもらえば?
結果にコミットしてくれるかもよ。
0438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/03(月) 02:57:21.45ID:Iasrfwu30
トランスフォーム変換の翻訳がなんか馴染めない。
マップ先の設定で 例えば

ソースのX軸 (    Z    )   じゃなくて
X軸のソース (    Z    )   じゃない?
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf07-KQ3g)
垢版 |
2021/05/03(月) 11:10:02.00ID:lHJd3efK0
>>418
レンダリングするために3090買えとか
一部のCGナードの教祖が喚いてるだけだ

>>420
>レンダリングは2枚で2倍のレンダリング速度になる
>3枚なら3倍になる
なんでこんないい加減な知識を披露するのかね
昔、四枚刺しでGPGPUレンダリングベンチとかやってたけど
二枚目はせいぜい1.5倍でそれ以降はどんどん下がっていく
結局GPGPUを活かすにはCPUパワーが重要だからそれなら
クラスタでいいじゃんていうことになる
むしろITビッグテックはGPU脱却を進めていてクラウドのAIは
ランニングコストの低いFPGAアクセラレータを使っている
だからAMDはザイリンクスを買収したんだよ

>>426
>将来的に半導体が代わるからPCは今現在の3000倍はありえそうだが・・
この3000って数字はどこから来るのかねw
孫正義が将来AIのIQは10000になるとかデタラメ吹いてたのに似てる
IQの算出の仕方すら知らないアホ丸出し

日本はITリテラシの低いヤツが多いな
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-TRkX)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:04:02.19ID:j893ODKb0
>>439
そんなことない
やったら分かるけど、2枚挿しでほぼ倍になるし、3枚だとほぼ3倍のレンダリング速度になる

https://www.pugetsystems.com/labs/articles/GPU-Rendering---NVIDIA-GeForce-RTX-30-Series-Multi-GPU-Scaling-1972/

いい加減なことを書くべきではない

>>441
SLIだと1.3倍になったら大成功レベル
ゲームのSLIはあんまり効果がない

レンダリングはSLIをしなくていいし、するべきじゃない
仮想通貨のマイニングと同じで並列処理だから単純に枚数分だけ速くなる
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df7c-xxOn)
垢版 |
2021/05/03(月) 17:25:23.80ID:zquzqUG40
>>439
> レンダリングするために3090買えとか
> 一部のCGナードの教祖が喚いてるだけだ
正直VRAMは使いきれてないけどビューポートレンダはちょっとでも速いほうが良いし
価格差が相対的に縮まってるから3090はそんな変な選択じゃないと思うよ
0448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72c-YoGR)
垢版 |
2021/05/03(月) 18:54:45.97ID:ToZNct0l0
普通は2枚までが現実的なんじゃないのかね
それ以上はマザーの選定から始まって色々と負担が大きくなるだけだと
PCパーツはどれだけ気張って買っても世代変わると馬鹿みたいに性能が陳腐化するからあまりこだわりすぎない方が良いと思うわ
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/04(火) 13:10:34.14ID:aDCExMb/0
2.93ってベータ版だからバグとか結構あるんじゃないの?
操作忘れてる程ならバグか仕様か判らんだろうし2.92の方がマシだと思うがw
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/04(火) 13:28:02.11ID:aDCExMb/0
そうなのか? 俺は出てからでいいわ
0456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/04(火) 17:24:39.96ID:aDCExMb/0
>>455
マジかw
2.93じゃ改善されてるのかな?
0459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-j6Hx)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:07:36.91ID:7l8cvFuc0
>>456
確定じゃないんだけど
少ないファイルと多いファイルじゃ後者のほうが落ちる確率が高い
他にも何かの機能を使った途端に
落ちて二度と2.92で開けないってケースが多発する
(ファイル開いた瞬間にGPUがMAXになって落ちる)
0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/04(火) 20:19:26.01ID:aDCExMb/0
>>459
なるほど、GPUが絡んでるならドライバの問題なんだろうか?
それともグラボのメモリ量とか?
何にしても突然落ちるのは辛いな。
俺も近頃1回落ちたよ。
でもマテリアルは僅かだったが・・でも2.92使い始めて初めて落ちたよ。
0463名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72c-YoGR)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:13:02.93ID://JXf0ze0
ゲームエンジンは何処まで行ってもその性質上プログラムありきの側面がデカいからな
CGだけ作りたい人には無駄な機能がてんこ盛りな訳です
あとBlenderはレンダリングも爆速になる可能性があるからUEいらないって人は多くなりそうだけどな
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 075f-ts7H)
垢版 |
2021/05/04(火) 21:16:05.05ID:L27Wr/Ab0
UE4のコントロールリグは難解で習得が難しい
だったら慣れたDCCツールでアニメツケたほうがいいに決まってるだろ

UE4のコントロールリグは
今はちょっとしたアニメの修正に使われる場合がほとんどだと思うね
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6778-OedE)
垢版 |
2021/05/05(水) 23:37:17.92ID:krZjBrXj0
あの頃はまだModoとかが安くて有望だったから期待されてたしBlenderのUIが色々アレだったからな
ところがBlenderが2013年に2.66でけっこうUIがマシになって2.68にはモデリングツールに大きくメスが入った
そんな時期にModoが2014年くらいにガツーンと倍額に値上げしたのがぶつかって
あっちの難民がけっこうBlenderに来たからな
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/06(木) 01:17:38.07ID:nQ3mUHCK0
>>477
ポージングやアニメーションしたかったらそれだけじゃダメだと思う。
モデリングとは違った工夫が必要だし。
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c72c-YoGR)
垢版 |
2021/05/06(木) 09:09:37.43ID:dd1vHo8F0
さわり始めるアピールは良くあるけど後が続かないというイメージ
自分の周りでは画が描ける人間ほど3Dに挑戦したときに手続きの多さから面倒になってお決まりの台詞「手で描いた方がはやい」で止める人が多かったわ
0486名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdff-h1kl)
垢版 |
2021/05/06(木) 11:56:16.75ID:FSVyfFbbd
>>484
確かにね
オレは手描きが下手だから
3Dならと思って続けてるところもあるな
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9b-j6Hx)
垢版 |
2021/05/06(木) 12:21:46.40ID:9fXuJfxI0
3DCG使う漫画家と一口に言っても
メカやクリーチャーだけ趣味の延長で使う人
背景全部3Dモデルの人
キャラクターまでフル3DCGで顔だけ手描きの人と様々だな
そんな中で「俺はキャラは絶対手描き 3D人形は絶対使わん!」みたいな意見も出てくるけど
個人のルールの中で留めておいてくれたら
いろんな表現や技術が増えて業界が活性化すると思う
とりえあえずグリースペンシルでVR空間に漫画描く人はその内出てくるだろう
0490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a78e-YF1U)
垢版 |
2021/05/06(木) 13:44:55.84ID:Fh/e6r0i0
パッケージイラストやゲーム業界くらいしか知らんけど、デジタルで書ける人は3Dも面白がって使ってたよ
表現する先が違うだけで、基本は一緒とか言ってた。最近はZBrushでメカが楽!でもカトキや古いガンダムは無理って
パース狂わせたり作画崩壊は描かないと
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/06(木) 14:58:21.55ID:nQ3mUHCK0
>>493
それをする為に最初の努力が必要なんだよな。
モデリングもだけど、動かした時に不自然にならないようにする努力が。
機械物なら各パーツは個々の動きになるからパーツが潰れる事は無いだろうけど、人間の体みたいに全てが繋がってる
ものを動かすとなるととても難しい。
特に肩。
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df05-mIzA)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:41:50.57ID:nQ3mUHCK0
スカルプトってポリゴンで大まかな形作ってダブディピ一発かけてバランス的に良かったら、
それからスカルプトで編集って感じにならない?
最初からスカルプトって逆に面倒くさそう。
0505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-OedE)
垢版 |
2021/05/06(木) 23:01:03.62ID:BA6WFvcC0
スカルプティングの感覚と実写デッサンの感覚は似てるというか
使ってるセンサーとか感性が全く同じに感じる

ポリゴンのワイヤーフレームで落書き出来るけど
線画でこの辺にラインを置くとこういうビジョンが作れるという感覚
これも使う部分が同じ

※感じ方には個人差があります(たぶん
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-wSxF)
垢版 |
2021/05/07(金) 09:07:55.54ID:RXZWxERB0
色々言ってるけど絵描きでも立体の素養が無いとボケた作品しか作れない事が良くあるから別のスキルが必要なのは確かだと思うけどな
特にエフェクトとかアニメーションとか3DGCならではのカテゴリーに挑まないなら2Dだけやっていた方がより習熟度は上がるだろうし
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 738e-fceI)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:03:51.15ID:ixl3gHae0
デッサンの力は無くてもいい企画は作れる。デッサン力があっても面白くない作品も多い。
デッサン力も経験もない人が始めやすいのが3DCG。やればできる子には大うけ。でも続かない。作品までは至らない。
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6607-4nt7)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:42:14.75ID:OIxRmbK30
>>503
手塚治虫は晩年、綺麗な円を描けなくなった時に
衰えを実感したというし、3Dは球から作り上げるという発想は自然

漫画はデッサン力が無くてもそれほど困らない
雑誌の写真を窓トレースしてる漫画家も多い
ただ、それだと絵に立体感が無くて後でバレるけどな
逆に鳥山明なんか絵はコミカルでシンプルだけど
全体の立体感があるのはデッサン力があるから
アニメはずっとシビアで360度の視点でキャラを描ける
デッサン力の基礎が必須になる

囲碁や将棋は全て頭の中でイメージして一手を指すが、
あれはアニメーターの仕事に近い
頭の中でイメージしてキャラ配置してそれを描いていく

一方、継ぎ盤といって、横に別の盤と駒を並べて最善手を探すルールがあるが、
これは3DCGに似てる。3Dビュー画面上でオブジェを配置していくのと同じだから
3DCGはデッサン力がそれほど無くてもいけるわけ
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bef2-jjtP)
垢版 |
2021/05/07(金) 14:23:04.66ID:QMVLv18Y0
昔の漫画は手描きが多い。
なんでコンパスや定規を使わなかったんだろう。
石ノ森章太郎の手描きの車なんて超いい加減。
女性漫画の車はもっと雑。それでも許されていた時代。
今は写真やCGを線画にしてるから、必要以上に精密。
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a01-MXpj)
垢版 |
2021/05/07(金) 15:13:26.08ID:WATFU8ZY0
白土は貸本系なんじゃ、なんか分類が恣意的で大雑把でようわからん
サスケなんかは手塚的なもんに近く見えるが

現代というのも何を指すのかよくわからんなぁアニメなんかは外人が好む
リアル作画的な絵柄ってせいぜい2000年代まででそれ以降は企画から
避けられてるよ、今時のラノベ原作とかのアニメキャラ全然手塚じゃない
というのはそりゃそうだろうけどさ
0519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2e-DjaX)
垢版 |
2021/05/07(金) 15:29:12.05ID:xm5hyUop0
全然関係ないけど

最近の手塚プロダクション(アニメ会社)は美少女路線に全振りしている件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%A1%9A%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>1980年 鉄腕アトム(第2作)
>1990年 ジャングル大帝(第3作)
> 1991年 三つ目がとおる

>2018年 だがしかし2
>2020年 安達としまむら
>2021年 異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術Ω

あまりの転向っぷりに草しか生えない
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-7Ki+)
垢版 |
2021/05/07(金) 17:12:07.48ID:s4rFoVl5d
>>525
オレ疲れてるんだな
こんなんで吹いてしまった
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7314-7oqX)
垢版 |
2021/05/08(土) 00:04:22.88ID:QW6k+QNP0
俺もノードプレビューをつかって理解を深めようとしてんだけど
やっぱノードの理解はなかなか難しいな
計算後の画像が表示されてもノード自体が
どういう作用しているのかチンプンカンプン
長期戦になるかな
よくまあ50ぐらいあるノードを組み立てられるもんさね
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6607-4nt7)
垢版 |
2021/05/08(土) 08:21:31.89ID:qrvicVyv0
>>519
>>520
実は手塚プロダクションはリボンの騎士とかやってたから
美少女系もわりと実績と定評があるんだよね
一方、老人みたいなグロテスクな子供ばっか描いてた
大友克洋が美少女ものはやれるけどやらないって言ってたのには爆笑した
たしかにAKIRAの最後に老人みたいな子供が普通の子供になって
美少女も描けるんだなというのはわかったけど作風とギャップがありすぎて笑える
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be14-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 11:05:18.16ID:GtIAtVOq0
3面図入れたら自動でモデルが出来上がる仕組みは開発されてますか
今だったらAIで、できそうな気もするんですけど
0544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1714-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 13:12:33.99ID:VbrC/egK0
モデリングもどんどんAI化が進んで簡単になるといいですね
人の仕事がなくなりますけど
AIが進むと、本当に優秀なクリエイターの選別が進みそうで怖い気もします
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b2d-mI/o)
垢版 |
2021/05/08(土) 16:59:48.82ID:lj0u0yLk0
iPhoneとかで、3Dスキャンがカジュアルに使えるようになるなら、
リアルな粘土でざっくり造形してから3Dスキャンってのが一般的になったりすんのかね

綺麗なトポロジーにするとかもAIとかが得意そうな気がするけど難しいのかな
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e2d-mI/o)
垢版 |
2021/05/08(土) 17:49:14.03ID:9SbAPvSA0
>>552
シンメトリとかUndoとかあるからそうかもね

ただ3Dを3Dのまま造形できるのは直感的だよな
VRだかARだかの精度が上がればそれが一番なのかな

ARで思い出したけど、NHKのドキュメンタリーでエヴァンゲリオンの制作風景が映ってて
3Dの人がARグラスかけて指でなにか操作してるのが一瞬映ってた
プロの現場じゃもうそういうの使ってたりするのかね
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-DjaX)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:07:43.65ID:s9rjuAq70
紙については摩擦以外ほぼ遜色なくタブレットで描けるからアドバンテージ高いけど
立体はさわれないとか両手自由に使えないとかでまだ直感的感は低いと思う
とはいえ便利さで総合的には断然デジタルが高いけど
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aba-B4qn)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:18:45.38ID:w4gLh1Kb0
粘土で造形したことある?
いちいち乾かして硬化を待ったり細かい部分の強度に気を遣ったり
真面目に作ろうとしたらメチャクチャ面倒
大まかな形を作る程度で良いならデジタルだって簡単に覚えられるし
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6aad-DjaX)
垢版 |
2021/05/08(土) 18:38:30.99ID:s9rjuAq70
>>555
>粘土で造形
もちろん
だから便利さは断然高いって言ってるじゃん
素材を無造作にくっつけて固めたりとかあるもので無限に精細なマチエール作ったり
とかそういう直感性はデジタルとは違う
繰り返すけどそういの含めても断然デジタルの方が便利よ
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f10-9/J3)
垢版 |
2021/05/08(土) 20:13:42.39ID:hfCXNXXA0
物理演算の設定っていろいろできる感じだけど、単純に「剛体に速度を与えて発射させる」ってのは簡単にできないのね

調べてたらProjectileというアドオンでできた
どんな仕組みなのかとオブジェクトのプロパティやキーフレームを見てなんとなく理解できたが、これを全部手で設定するのは無理だね
アドオンに感謝だわ
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b2e-DjaX)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:17:35.61ID:n07BUmq30
>>560
五感の刺激とセットらしいとは聞くんだけど、まぁよく分からないんだよ

>>561
3Dだけで構造の理解力とか性能は向上してるようなので
対象の理解に構造の理解が必要と言う話と何らかの関連性が
あるのかも知れない
脳味噌の体操には十分なってると思う
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd2a-7Ki+)
垢版 |
2021/05/08(土) 22:10:03.52ID:tvaE1XL4d
五感の刺激はかなり重要だよね
特に長文小説ほど紙の本の方が記憶に残りやすいらしい

ページめくる動作やあと何ページでこの章が終わるとか
紙の本の方が俯瞰できるからね
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1f-jjtP)
垢版 |
2021/05/10(月) 00:45:08.73ID:bsqYyUgN0
>>568
「Free HDRI Studio」でぐぐればたぶんこんなスタジオの黒幕+単色照明のがみつかると思う。試してないけど。
ttps://hdrihaven.com/hdris/?c=studio

自分で作るのもそんなに難しくない。

レンダラーをCyclesにして、画像出力形式をOpenEXRにする。(Radience EXRは良く知らん。)
カメラの[Type]=Panoramaにして、[Panorama Type]=Equirectangularにするだけ。
後はEmission Shader掛けたオブジェクトを好きに配置してレンダリング&画像保存する。
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-DVpx)
垢版 |
2021/05/11(火) 23:34:58.38ID:+rzkMLmdr
PixivにヤバいレベルでBlender使いこなして、ほぼ完璧なNPRのアニメーション作ってる人いるけどどうなってんだあれ?誰か技術解説して頂戴。
テレビより映画よりゲームよりアニメ調に成功してんじゃんあれ。
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6607-aKLz)
垢版 |
2021/05/12(水) 14:27:16.45ID:9MT3EBTF0
>>589
名作は意外と力技でなんとかしてるものだ
昔ターミネーター2でT1000がモーフィングしたのが
フォトショップでレタッチしたって知った時萎えた
3Dで高度な処理したのはダンプが爆発炎上してる中から
銀色のT1000が歩いて出てくるところだけだという
欧米で工学が発達したのもこのプロセスの内容よりも
結果が良ければそれでいいプラグマティックな方針のおかげ
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5d-fceI)
垢版 |
2021/05/13(木) 01:49:57.48ID:Y+M1r9Fa0
CG(&VFX)はジュラシックパーク前と後で世界が変わった。あれがターニングポイントだったのは間違いない
ジョージルーカスもそれを見てはじめてスターウォーズの続編が作れると思ったそうな

その2年後には世界初の全編フル3DCG、トイ・ストーリーが生み出されるがトイ・ストーリーのCGをレンダリングしたレンダーファーム全体を合わせてもiPhone6の半分程度の処理性能しかなかったってのが凄いね
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5d-fceI)
垢版 |
2021/05/13(木) 06:22:12.62ID:Y+M1r9Fa0
ピクサーの黎明期からディズニー傘下になるまでのストーリーは「PIXAR 〈ピクサー〉 世界一のアニメーション企業の今まで語られなかったお金の話」という本で詳しく書かれていて面白かった

成功するかどうかもわからない集団に何年も自腹を投資して支えていたジョブズを側近のCFOの視点から語られてる。KindleUnlimitedでも読めるので興味ある方はどうぞ
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6607-aKLz)
垢版 |
2021/05/13(木) 08:53:51.16ID:NaO2Mem00
>>598
そのキャットムルってジョブズと一緒に会社起こした創業者だよ

>>599
いやいや完璧じゃないだろ
当時の3D技術では本格的なアニメをやるのは到底無理なのわかってたから
髪や表情などの人間らしい要素を全て取っ払った木偶を主人公にしたんだよ
この逸話は美容院で3Dの話で盛り上がった時に美容師が教えてくれた
ジョブズは上手いこと商売をやるなと感心したものだ
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a01-MXpj)
垢版 |
2021/05/13(木) 11:55:45.58ID:sAI/5/8i0
>>599
最初は大学の研究室、キャットムルは最初から自分で映画を作りたいだったそうだけど
ILMだのジョブスだのフルCG映画にあまり興味ない人らに買われ映画のデジタル化の
研究やNEXT売るための仕事をやらされつつ、シーグラフに短編をだしてる、ジョブスに
またラセターが金にならないものを作ってる首にしろといわれつつフルCG映画で
成立させらる表現を研究してた

その時にティントイっていう問題作を作ってる、ピクサー的には大失敗、おもちゃと赤ちゃんが
でてくる短編で赤ちゃんが悪夢のような出来でリアルキャラ表現をピクサーがトラウマレベルで
嫌うようになった、そこからおもちゃだけで映画を作れないかと企画されたのがトイストーリー

3dsmaxあたりで頻繁に使われたCGベイビーの元ネタっがピクサーがトラウマに
なったものというのは面白い
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6607-aKLz)
垢版 |
2021/05/13(木) 12:19:44.47ID:NaO2Mem00
>>608
こういう失敗談は良いね ためになる
ビスマルクは、愚者だけが自分の経験から学ぶと信じている。
私はむしろ、最初から自分の誤りを避けるため、他人の経験から学ぶのを好む。
と語った。
0612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5d-fceI)
垢版 |
2021/05/13(木) 14:56:00.15ID:Y+M1r9Fa0
>>608
>>600の本を読んだら、その辺の話は色々尾ひれが付いたりデマレベルに曲げられて伝わってることがよくわかったよ。少なくともジョブズがフルCG映画に興味ないってのはデタラメだよ(ルーカスから買った頃はハード目当てだったので無関心さはあったかもだが)。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5d-fceI)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:21:12.30ID:Y+M1r9Fa0
https://dotup.org/uploda/dotup.org2472020.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2472021.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2472022.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2472024.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2472026.jpg

ティントイは失敗でもあり成功でもあるよ
まぁでもこういう漫画や自伝は華やかなサクセスストーリーが主にフューチャーされがちだけど、前述の本にはピクサースタッフとジョブズの軋轢やこの後訪れるピクサー冬の時代も生々しく語られていてなかなか興味深かったよ。
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a01-MXpj)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:24:50.81ID:sAI/5/8i0
>>612
記憶で書いてるから保証はできないけどわたしの話はだいたいが「メイキング・オブ・ピクサー」からね
そっちの本は読んでないんで知らないがこっちの本はピクサーのクリエーター側からの話が
メインなんでピクサーの中からはジョブスはそう見えてたんじゃないの、そりゃピクサーが
ディズニー食いつぶして、ジョブスがディズニーの筆頭株主になった時代は
ジョブズもニコニコだったろうけどさ

デマとか曲げられてるとか失礼しちゃうわ、ILMでも面白話とか、ハード部門の人らが
おれらキャットムルらの幹部に騙されてたとか色々ネタあるぞ
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5d-fceI)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:32:37.46ID:Y+M1r9Fa0
一番凄いと思ったのはピクサーのクリエイティブな部分に関してはラセター達クリエイターにトップの権限を持たせ、ジョブズを含めた経営陣は作品に対して一切の注文や指示を出せない組織構造にしたことだと思う。これは当時のディズニーでは到底受け入れられないような事だし、信頼がなければ成立もしない。
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af5d-fceI)
垢版 |
2021/05/13(木) 16:12:35.39ID:Y+M1r9Fa0
BlenderはこれからCyclesXへの移行を進めていくのは発表済みだけど、俺の勝手な予想ではeeveeもテコ入れされてDirectXベースのAPIに置き換わるんじゃないかと予想してる。

ひと昔前はDirectXなんて所詮ゲーム用で精巧さが求められる3DCGでは使い物のにならないって認識だったけど、どうやら最近はその認識も変わってきてる模様。 実際AdobeなんかもAEやPremireでOpenGLに代わってDirectXを採用し、パフォーマンス向上とHDRのネイティブ対応を得たそうな。 Substance系は言わずもがな。
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6768-ZRsG)
垢版 |
2021/05/14(金) 03:00:23.32ID:Qdqm0P3K0
「Blender」でリアルタイム共同編集 〜Ubisoftが「Mixer」アドオンを正式公開
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1324102.html
 仏Ubisoftは4月21日(現地時間、以下同)、「Blender」向けのアドオン「Mixer」を正式公開した。複数の「Blender」ユーザーがネットワーク越しに
シーンを共有し、3Dモデルのリアルタイムな共同編集を実現する。執筆時現在
の最新版は、5月3日付けでリリースされたv1.0.1。
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)
垢版 |
2021/05/15(土) 08:01:30.17ID:LgMpfjVs0
>>639
スタジオで複数のプロが同時に編集するとは考えにくい
自分のパートをちゃちゃっと終わらせてデータだけ渡す方が早いから

それより考えられるのはプロがヘタクソな素人をレッスンするために使う
法人じゃなくて個人用途ね
0642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df61-PIxI)
垢版 |
2021/05/15(土) 10:28:06.50ID:IOS2Xld20
>>641
blenderがシェアを取るという意味かな?
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/15(土) 22:24:39.85ID:BSUXD4sg0
プログラマーが居なくなったんじゃないの?
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12e-EUhg)
垢版 |
2021/05/15(土) 22:53:30.17ID:yS//e0Fe0
coreで転けて、それからバージョン2018〜2020で、色々改善がされたけど、開発が音信不通になった。
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/16(日) 14:33:38.60ID:CPij3lSn0
>>652
その通りだと思う。
俺も今3Dを始められたのはBlenderのおかげ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-PIxI)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:07:32.47ID:DoUz5+e4d
maya maxのindie版ならなんとか手が出るぞ
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-PIxI)
垢版 |
2021/05/16(日) 16:09:03.68ID:DoUz5+e4d
まあそれでもblenderの無料は大きいよな
一応maxはindie版で入れてるけど
ホントにblender様様で感謝だよ
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f5f-gIXh)
垢版 |
2021/05/16(日) 22:30:42.81ID:hd+zJ8Ik0
まぁな
グリペンのうpやVSEのテコ入れもコンテにゃピッタリだわ

アニメ映像って主に3つの派閥あるよな

1…フル3Dでセルルック
2…フル3Dでスタイライズド表現
3…3DでVコンテ切って、作画はトレース(シンエヴァ式と勝手に命名w)
0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-AYRO)
垢版 |
2021/05/17(月) 01:31:41.17ID:5CeHW1Rs0
何言ってんだBlenderは海外だとシェアトップだよ。エロCG分野は。
https://chan.sankakucomplex.com/ja/?tags=%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%EF%BC%88%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2%EF%BC%89

DAZがアニメーション苦手なこともあって最終的にはBlenderでアニメーションを作る流れが一般的になって、今ではディスコードコミュニティも盛んでエロ表現について日々情報共有されてる。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)
垢版 |
2021/05/17(月) 10:48:14.30ID:N4hKbKv20
R&Dの世界でも従来はMatlabでショボいグラフいくつも作って
文章でお茶を濁していたが
今はBlenderを使い始めていて立体的なイメージやムービーを使う事で
次元の異なる研究ができる
外科医なんかは真っ先に取り組んでる
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd13-PIxI)
垢版 |
2021/05/17(月) 17:39:20.71ID:i+t1Ae89d
>>680
すげー
そんけーする
ピクサーには就職できたかい?
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/17(月) 18:46:21.11ID:KBCkld1i0
>>684
俺の場合は昨年末あたりだね
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)
垢版 |
2021/05/18(火) 15:15:05.01ID:59FnE5+c0
>>691
>>692
ウッドストック音楽祭のように興行的には失敗でも
きっかけを得た者たちが飛躍するケースもあるから一概に言えないよ
ウォズニアックやジョブズもウッドストックに熱狂した一人だからな

今エヴァンゲリオンを観てるのは20年経っても同じオッサンだけど
テレビでいい加減な製作者に無責任におまえらおめでとうって突き放されて
20年経ったけど死ぬまでそのままでいいのかよおまえらっていうw

香港のメディアが日本人はアニメを見て共通の記憶を持って社会を形成してる
って言ってて笑ったw
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/18(火) 19:59:39.86ID:KnLQzcJa0
今15歳だったらすんげぇド嵌りしてガンガン使えてたと思うんだが、いい歳こいてるもんで憶えが悪いわw
高性能なツールにもPCにも恵まれて今時の若者が羨ましいぞ。
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)
垢版 |
2021/05/18(火) 20:21:59.56ID:59FnE5+c0
>>697
そう。一時の興行収入の枠にとどまらない
相乗効果を期待して俺は言ったわけだよ
ウッドストック世代がマックを作ってピクサーを創業して
ガンダム世代が重工業の担い手になり実物サイズのモックアップを横浜に建ててるだろ
でも、エヴァ世代は大丈夫なのかよっていうツッコミだ
アニメ業界に騙されたって恨みを持つものは
青葉みたいに自暴自棄になってテロってる

>>701
学生の頃に模型作った経験があったら3Dにも活かされてると思う
時代によって鍛え方はそれぞれ違うと思うのだよね
ただ、BlenderとPythonはやっぱ便利だわ
この2つはやり込んで損はない
最高の自分への投資だと思うよ
これからのデジタルトランスフォーメーション時代に
必須スキルになっていくかも
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8510-Qmtv)
垢版 |
2021/05/18(火) 20:52:01.49ID:WzSApKze0
スカルプト機能を積極的に改良して、ZBrushの代替えができるようになってきた(ある程度は)
んで次はジオメトリノードを使えるようにして、Houdiniの代替えを目指してる感じがする

もちろんガチプロのシェアを奪えるようなものではないけどね
これからも他のソフトの良いところをどんどん取り入れていってくれ
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/19(水) 02:13:35.50ID:hwyu4dvA0
>>702、704
そうなのかぁ・・・俺が時代錯誤なのかな。
スマホみたいな小さな画面見るのが大嫌いなんだよ。
テレビは大画面、画面はデカいほど偉いみたいな時代に育ったから、スマホは電話としてしか使ってないし
今使ってる24インチのテレビをPCで使ってるけど、32インチにしたいくらいだし・・
4Kの32インチテレビでお手頃なのが出たら買おうと思ってる。
しっかしBlender扱ってるとPCは程々で良いと思ってたけど、まだまだ高性能じゃないといかんなと思う。
将来的に32コア128GB位のスペックでグラボも最高の性能のやつから3番目位のを使えば相当快適になるんだろうな。
今使ってるPCでは結構もっさりしてる。
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)
垢版 |
2021/05/19(水) 08:56:30.56ID:mBtJ7hJX0
Blenderがスマホに移植されれば少しは改善する
トン・ローゼンダールはBlenderをもっとUI/UXを直感的で
機能をマクロ化してスマホやタブレットでも操作できるようにしたい希望があったし
そうなればユーザーエクスペリエンスにも幅が出てきて
スマホポチポチガイジも減るだろう

>>708
ぶっちゃけディスプレイのサイズや解像度の増大に関しては
ビジネスで言うところの限界効用逓減の法則でニーズが頭打ちになってるし
大きくしたからと言ってマウスカーソルを運ぶ距離が増えるだけ
あまり意味がない
それは高級液晶事業が失敗してシャープもJDIも事実上潰れたのを見てもわかる

PCの高性能化はこれからも重要になるが、TSMCのロードマップははっきりしていて
5nm、3nmとプロセスの微細化が進むから消費電力が小さくなり性能も上がる
モバイル機器のラインナップが今よりもさらに充実する
AppleもAMDも主力製品はグラフィック機能を統合したモバイル用プロセッサだ
Appleは5nm M1の次にプレステ5の半分の浮動小数点演算能力のあるM1Xを準備していて
AMDは来年にはDDR5を使う5nm Zen 4 RyzenのAPUフェニックスが登場し
3年後には3nm Zen 5 Ryzenを出す予定
Blenderの機能全体の性能の底上げが期待できる

一方で、GDDR6を使うグラボは電力消費量が大きすぎて顧客ニーズに合わないし
マイニング需要による環境破壊を懸念して市場が妥協するようになる
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 192c-AxRD)
垢版 |
2021/05/19(水) 12:42:15.20ID:2FfOo6mk0
大量にあるメニューをスマホやタブレットで操作とかどう考えても無理だろうけど
シンプルUIの簡易版を作ってもあらゆる部分で劣ってる状態なのでフルスペックのPCとディスプレイには勝てないし
脳波で全ての操作が可能でもないかぎり色々と厳しいだろうな
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-0WxW)
垢版 |
2021/05/19(水) 14:01:02.26ID:Lalb+78v0
>>718
個人的にプロクリはあんま好きじゃないんだが、iPad版クリスタはPC版とほぼ同等のかなり良いものだぞ

ただポリゴンモデラーが無いんだよなあ
まずはBlenderのモデリング周りだけでもいいからiPadで動かせるようにならんものか
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5d-AYRO)
垢版 |
2021/05/19(水) 14:30:53.02ID:j5MZ8jiH0
モバイルでスカルプトモデリングできるアプリはいくつか出てきたが結局流行ってないところを見るとそもそも需要自体がないんじゃなかろうか

思うに、スマホやタブレットは、デスクトップが苦手とされる部分を伸ばしていけばいいと思う
フォトグラメトリ―等のキャプチャ・入力機能はこれからも進化していくだろう
最近ではモーションキャプチャもリアルタイムに取り込めるようになってきてるし
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-0WxW)
垢版 |
2021/05/19(水) 14:53:41.09ID:Lalb+78v0
まあアッポーペン&タッチでPC版と同じくらい快適な操作系になるかどうか
Blenderじゃないにしても、iOSでの開発やら販売やらいろいろ厳しいんだろうね

とはいえCAD系だとそれなりに使えそうなアプリは出てるから、ポリゴンモデラーも設計次第だと思う
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)
垢版 |
2021/05/19(水) 17:23:38.78ID:mBtJ7hJX0
>>730
前にMacbook AirでBlender動かした時
トラックパッドを指でジェスチャしながら
モデリングからアニメーションまでやったが
マウス使うよりもずっと直感的で親和性が良かった
Macはその後アップデートでOSがクソになったから
それ以降MacでBlenderはやらなくなったが
一時的とはいえいい経験だったな
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b7c-Ji+2)
垢版 |
2021/05/20(木) 00:38:09.03ID:6XeAJD2/0
>>731
リモートデスクトップで寝室からBlender弄ってるけどiPadでの問題はキーボード入力をどうするか(普通にラップトップのほうが良い)

Apple Pencilで微妙なのは右クリで、ホバーでカーソル表示されないのは全く問題ない
0746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9701-tCax)
垢版 |
2021/05/20(木) 05:44:39.69ID:6aNUYZoj0
>>744
スカルプトに限らず3DCGはカーソル位置で次の操作の範囲がわからんと厳しいシチュエーション多いねん
まぁペン操作に特化した3DCGソフトはあっても良いなーとは思うけど現状マウス特化だからな
0747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34a-8YmC)
垢版 |
2021/05/20(木) 05:47:55.87ID:SStJdy5Y0
スマホでスカルプトかー、とおもったらこんなんでてきた

Nomad Sculpt - タブレットやモバイル端末で本格3Dスカルプトが可能!iOS&Android向けアプリが登場!
https://3dnchu.com/archives/nomad-sculpt/

こっちも興味あるな

3d Scanner App - iPad ProのLIDARを活用した3Dスキャンアプリ!iOS14対応で高解像度スキャンもサポート!
https://3dnchu.com/archives/3d-scanner-app-ipad/
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 192c-AxRD)
垢版 |
2021/05/20(木) 09:11:17.34ID:WuxcydtU0
iPadの作品ってどれもPCで作った物に造形の精度で正直劣ってるからそれが答えだと思う
コンセプトとか気分転換とかで使うならアリだろうけど
結局はお絵描きの延長上の操作までならそこそこ使えるけど、大量のコマンド多用する本格的な使い方にはどう考えても無理があると思うよ
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b07-XVb9)
垢版 |
2021/05/20(木) 11:29:22.98ID:78lAbrLP0
>>735
指二本でジェスチャするとビューがズームインしたりズームアウトし
回転も移動も思いのままだった
これがマウスやホイール回す操作よりも快感で
オブジェクトや頂点を選択して編集するトラックパッドの操作も想像よりも直感的で驚いた
ちょうどその頃、同じことやってるやつがBlenderスレで
MacbookとBlenderの親和性が良すぎるって言ってた
その後、ヨセミテだったかOSアップデートで不具合多発でボロボロになって
3DのサポートもダメになってMacの3Dからは離れた
0767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ad-sort)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:03:52.96ID:drfmyzlP0
>>764
ipadでやるには適さないから無いんでしょ
逆にPCが持ち運びづらいのも遅れてるとは言わんし
ただどっちも性能アップ・小型化がすすめば実現可能ではあるし100%間違いというわけでもないが

繰り返すけど語弊がある感じがするだけで間違いとは言わんよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f01-SgUR)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:07:05.28ID:YqEiCzdK0
>>762
その通り。君は素晴らしい、是非ウチに来てほしい。
デスクトップ環境に置き換わるという話ではなく、iPadも活用すると作り方もアイデアも広がっていくよって話。
Nomad使って3Dスケッチもできるし、オブジェクトや空間スキャンだってできるんだから。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM17-MTky)
垢版 |
2021/05/20(木) 12:59:20.45ID:XTEque8lM
                         ,、ァ
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|   またまた ご冗談を
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、             _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 192c-AxRD)
垢版 |
2021/05/20(木) 13:20:18.81ID:WuxcydtU0
iPadの視点関係なんかの操作法が気に入ってるならPC用のお高い左手デバイス使ったら神って感じるんじゃないのかね
自分もタブレット関係に凝ってた時期はそういう方向でやってある程度の利点も感じたけど結局は未整備な環境を無理に使ってる感じに気付きハイエンドPCに戻ったな
少し枠から外れたら途端に使いにくくなるという感じで
処理速度はもちろん画面も31の4Kにして快適だしでチマチマしたデバイスには当分は戻れない
アニメーションもエフェクトも作るから尚更タブレットは無理だしな
2Dと違ってまだまだ複雑化する途上の3D分野だからしばらく先も操作が単純化するとは思えないわ
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34a-Adon)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:07:32.28ID:SStJdy5Y0
むかーし、Performa640とかで、一生懸命にアニマスとかいじってた時代にくらべりゃ
スマホだろうがタブレットだろうが性能は上なんだよな

3DCGがセレブの扱うもので一般庶民は扱う能力なんてない、なんて幻想はないし
不便でもその気になればおぼえてしまう
ポケベルの数字だけで会話なんてJCは最先端だったでえ
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b05-9scZ)
垢版 |
2021/05/20(木) 17:43:06.97ID:l+uZOsro0
ここの人達って何か作ってるの?
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8e-AYRO)
垢版 |
2021/05/20(木) 20:51:38.84ID:CfXucPMG0
液タブでもスティックやゲームパッド使ってる人もいるくらいだしな
応用できる機材なら人の方が合わせてしまう
Razerのプログラミングできるものもいろいろ使ったけど、へたるというか壊れやすいからなぁ
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b605-I6Yg)
垢版 |
2021/05/21(金) 01:00:35.38ID:sGGMb8je0
しかし作り込まれた人体モデルとリグがセットになって、しかもウェイトも適用済みってのが標準でついてくると
必死こいてモデル作ってたのは何だったんだ?ってなるけど、それはそれで嬉しいかも。
頂点の調整していくらでも別人、別体格に調整できるっていうモデルでさ。
0794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-LHFz)
垢版 |
2021/05/21(金) 02:40:55.79ID:arruWIrX0
アセットマネージャーが完成したらリポジトリのアセットをD&Dで参照したりできるようになるから時代が変わるかもね
ライセンス危なっかしすぎて業務じゃ到底使えんだろうけど
0798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-GAPJ)
垢版 |
2021/05/22(土) 04:13:04.08ID:+l8stBAu0
Win10 64bit
CPU Ryzen 2700
ビデオカード RTX2070

って構成でビデオカードのドライバーを466.27以降にするとテクスチャー多めのシーンファイルを開いて
CyclesでレンダリングするとBlenderがフリーズするんだけど原因わからない?
ドライバーを465.89に戻すと動くようになる
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-EhSh)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:39:13.81ID:2UryUFHI0
素材使えって言っても当たり障り無いどちらかと言えば不細工よりのモブキャラ丸出しの外人データばっかじゃん
最新の素材でもとにかく不細工ばかりなのはポリコレの呪いだから今後改善されるとか無いだろうし
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 032d-nRUw)
垢版 |
2021/05/22(土) 18:59:41.34ID:tU/5Ekq70
>>810
プロの話じゃなくて、アマチュアが動画作って楽しむって前提の話だけど
アニメっぽいキャラなら、MMDキャラを検索してインポートすればいいんじゃない?

MMD TOOLSでインポートできる
https://github.com/powroupi/blender_mmd_tools

mmd_uuunyaa_toolsを使えば、まだ登録数は少ないけどオンライン検索でMMDキャラを簡単にインポートできるし
https://www.youtube.com/watch?v=KYtEmL_sKm0
*検索対象のMMDキャラ、ダウンロードURLなどをgithubのissueに登録すれば各自検索対象を増やせる

MMDボーンをRigifyと統合して、RigifyとMMDボーンを両方使えるようになるから、MMDモーションを流用できる
https://www.youtube.com/watch?v=av9rYRu0F8c

かなり便利ですよ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-EhSh)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:07:37.35ID:2UryUFHI0
本来なら美人、イケメンか基準でそこから崩してモブキャラが色々と楽で需要も多いはずだけどな
色々とキャラクリツール出てくるけど裏協定でもあるんかというレベルで不細工オンリー
例えば画質の汚いテレビやカメラ、音の悪いプレイヤーをワザワザ作らないだろう
キャラツールだけはあえて逆やってるのは悲劇でしかないと思うけど
自分は自作出来るからこの手のツールは必要ないけど、昔から不細工縛りがおかしいと思ってるんだよな
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b605-I6Yg)
垢版 |
2021/05/22(土) 19:16:43.05ID:z677qOCQ0
>>813
リアル系モデルって男はともかく女はなぜか平均以下の容姿にしてあるような気がする。
それに美人とかカワイイのをブサくするのは簡単だけど、ブサいのを美男美女にするのは異様にムズいよね。
0820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b605-I6Yg)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:02:34.78ID:z677qOCQ0
>>816
えぇ? それは無いと思うけどな。
お気に入りと言う位の物になってるなら侮辱はたんなる嫉妬の裏返しみたいなもんじゃねーか?
0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-I6Np)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:27:05.43ID:DKpNa7pW0
>>820
侮辱じゃなくて陵辱だろ、ようはエロ方面・性的表現に使われるってことで

>>813-814
何か知らんがリアル系女性モデルってやたらとソバカス強調してるの多い印象はある
たしかに外人さんは肌弱い人多いけど、ソバカス増やすのをリアルさの尺度にするのもどうだろね
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b605-I6Yg)
垢版 |
2021/05/22(土) 22:38:40.21ID:z677qOCQ0
あ・・読み間違えてしもたw
0828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caba-o3zs)
垢版 |
2021/05/23(日) 01:56:51.48ID:1h8qJcn50
BlenderのUIゴチャゴチャって言うけどmayaもmaxもこんなもんだよね?
それにシンプルなソフトは使いやすくても機能が少ない
今後ユーザーの成熟とノウハウの共有が進んで、
Blender使いこなすのが普通になっていくと予想してる
同時にメタセコ、MMD、SketchUpなどの需要は減る
0829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a01-XL4O)
垢版 |
2021/05/23(日) 02:12:37.34ID:PWwFM0U80
>>813>814
最近のだとUnrealのMetahumanCreatorとかもあれもベース顔をセレクトしてブレンド
パーツの微調整って感じなんだけどベース顔がどうにもクセ強すぎて困る
顔写真を合成しまくると無個性で整った平均顔ってのができるんだけど

これがNY、東京の平均顔
https://predge.jp/97329/
一秒で中日韓の人間を見分ける!これが各国の「標準顔」
http://japanese.china.org.cn/life/txt/2013-01/31/content_27850127_2.htm

別にこれだけで構成しろとは言わんがこういうタイプを個々の人種ごとの
バリエーションの中の一つに入れとくだけで済む話だと思うんだけどなぁ
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8e-Pmf9)
垢版 |
2021/05/23(日) 02:19:48.01ID:uSxVyaLp0
どうしてもいろんなソフトに手を出してしまって器用貧乏になりやすい分野だからねぇ
2Dはだいぶ絞られて自分に合ったソフト探すのに迷うこともほとんどないだろうけど、3Dは操作もバラバラで習熟に時間がかかるからなぁ
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4b-zu/k)
垢版 |
2021/05/23(日) 06:24:28.06ID:ZpjwmNB4d
>>830
3D CADもソフトは乱立
その上、教材も少ないから敷居高い
0836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b607-cTKX)
垢版 |
2021/05/23(日) 08:35:36.80ID:xUJyTpht0
>>828
どのソフトもわかりにくいけど、Mayaは全機能がメニューから選べるから救いがある
Blenderは2.8でだいぶ見やすくなったけど、まだどの機能がどこにあるのかわかりにくい
どこにあるのかわからず探しまくる事になる
例えばCyclesとEEVEEでは背景を透過にするチェックボタンはプロパティパネルの全く違うところにあるし
似たようなオブジェクトを重ねてウェイトを転送する機能はプロパティパネルのモディファイアにはなく
ビューポートのウェイトペイントのメニューにあったりするから、
探してる機能はあるのかもしれないがどこにあるのかわからずモヤモヤしたまま寿命が尽きる
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e8e-Pmf9)
垢版 |
2021/05/23(日) 10:06:18.47ID:vaMwNLHQ0
機能追加はGUIいじるよりショートカットでテストした方が楽だからそのまま公開が始まる事が多い
狭い土地の古い温泉旅館の建て増し増築みたいな奇妙な事になりやすいよねぇ
2.8ですっぱりレガシー捨てていい方向に動いているとは思うけど
0845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3378-5zR4)
垢版 |
2021/05/23(日) 15:42:42.10ID:fDd4E3w10
>>842
UIのわかりやすさと、手間の少なさはある程度トレードオフだぞ
すべての機能をごちゃっと一つの画面に詰め込んでしまう方が機能へのアクセスは速くなるからな

整理したUIは階層がどうしても深くなり機能へのアクセスステップが多い
そこはカスタマイズで補うのが最近の主流
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b605-I6Yg)
垢版 |
2021/05/23(日) 16:12:09.29ID:fQjpqnqr0
>>823
俺、ソバカス好きなんだよ。
そして昔からソバカスに縁があったんだよな。
茶髪・ソバカス大好き。
そして何故か茶髪・ソバカス女が俺の事を好んでくれるんだわ。
だから妻も茶髪・ソバカス女。
0847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b605-I6Yg)
垢版 |
2021/05/23(日) 19:35:47.49ID:fQjpqnqr0


今更だが>>824
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3378-5zR4)
垢版 |
2021/05/23(日) 23:03:53.09ID:fDd4E3w10
>>848
それでもわかりやすさをとるUIが主流になってきてるのはやむをえない
まず、そもそも機能が膨れ上がりすぎて機能を横並びに配置するのに限界が来てることがひとつ。
こうでもして整理しないと、使う人間が機能を把握しきれないほど機能が増えすぎていることがひとつ。

さらに、3Dとひとことで言っても多くの分野の人間が使うようになって
人によって使う機能が大きく異なることから広く機能を把握出来る
形が望ましくなってきたことが最後の一つだろうね
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-EhSh)
垢版 |
2021/05/24(月) 09:18:22.84ID:2pqa3kDt0
Blender、これだけショートカット使うソフトも珍しいな
ctl、alt、shift、spaceとマウス1〜5ボタンの組み合わせを全部使い切ってしまった

話は違うけどサイドパネルのアドオンを整理する機能を標準でつけてほしい
タブ分け出来る無料のアドオン使ってるけど動作が怪しくてソフト起動の度に再設定を手動でしないといけないのがストレスだ
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8a-G0de)
垢版 |
2021/05/24(月) 10:15:43.27ID:5a5Hfz21H
そういえば
>>791
スザンヌの顔面って顔アニメーション向けなエッジループ(デストロイヤーマスク?)
のテンプレートみたいになってるからスザンヌを初音ミクにするのは不可能じゃないなっ
0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6301-I6Np)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:47:51.14ID:bFVShxII0
>>860
英語の有料チュートリアルでもよければ「Hard Surface Rigging in Blender($45)」が良かった
題材はメカだけど普通に人物その他でも応用効くはず

英語のヒアリング駄目な俺でも、動画に英語字幕が入ってるのと
サンプルデータもしっかり付いてるのでなんとか追いかけられたよ


>>858
わろた
まさかの実行おつw
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9aad-5zR4)
垢版 |
2021/05/26(水) 11:56:25.40ID:PnohjoeP0
>>881
おれもそうなっちゃってるw
2.8になったときか一度左にしてみたことあるんだけど
当時はAddonとかのキーマップの兼ね合いが悪くなって戻しちゃった
いまはその辺の環境も左に適してきてるんだろうけど
0888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caba-o3zs)
垢版 |
2021/05/26(水) 18:26:56.33ID:uASNFXWx0
>>887
これからLineArtを高速化していく路線は決まってるよ

高速化不足な現時点でも
ビューポート上で確認できるのは他の検出法にはないメリット
確認不要なときは表示オフにすれば済むし
重すぎて実用できないってことはない
LineArtが重いからソーベル検出、って論理はちょっと理解できない
0889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e2d-nRUw)
垢版 |
2021/05/26(水) 19:26:29.17ID:hIrcz6tq0
Blender3.0のバックログ10個のうち3つがLineArt関連の改善なんだよなw

LineArtもいいかもしれないけど、個人的にはFaster Animation Playbackとか基本機能の改善優先して欲しいわ
まあチーム違いそうだけど
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df2c-DqmG)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:11:35.45ID:20lYQJs40
ブラシとかテクスチャ、ボーンやウエイトマップとかモデリング以外の機能はバラバラで機能も貧弱だから本当の意味での統合ソフトと呼べるのはまだ先だと思う
特にスケルトンの専用レイヤーとかは今の時代には使いにくすぎると思う
階層構造での選択とか標準で出来ないみたいだし、今後の修正箇所は多岐に渡りそう
自分は自作も含めてアドオンてんこ盛りで使ってる状態だわ
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-D5j2)
垢版 |
2021/05/26(水) 21:22:13.30ID:AXgFZfNB0
Blender勉強中です。YouTubeでGuruのドーナツ作ったりM design氏の動画見ながら同じように作ったりしてだいぶ慣れてきました。もっとステップアップしたいんですが次におすすめの動画とかありますか?
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275f-crVl)
垢版 |
2021/05/27(木) 04:51:34.17ID:Y22AL0Xy0
>>894
次は勉強の定番、インテリアだな
フォトリアルな屋内シーンを全部丸ごと作るんだ

小物も多く、モデリング、マテリアルも多彩で
ライティングやレンダ設定も学べる良い教材

適当な海外Tuts買ってやってみるといい
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b902-uzwR)
垢版 |
2021/05/28(金) 01:05:32.80ID:D66XQYtO0
3Dで背景作って角度決めてグリースペンシルでトレースしてる動画がよくあるけど、
使いにくいグリースペンシル使うなら背景のスクショ撮ってCGソフトでやった方が綺麗にできるのでは?
とモヤモヤしている。
正直グリースペンシルって用途がよくわからない、、。3D空間に描けるからグリグリ動かせて楽しいのは分かるけどそれだけ、、。
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4101-WU6f)
垢版 |
2021/05/28(金) 07:14:04.11ID:s74+Mi0C0
実際いまの3Dソフトのなかではビューポートでの作画にかなり力入れてる方だろうし
できれば自動中割なんかもばりばり活用していきたいところではあるんだが

まずグリースペンシルのブラシ設定、色選択、レイヤーまわりの機能やUIがあんま使い易くないと思う
下描きやラフ程度はいいけど、仕上げ段階は多少手間かけても2D専門の他ソフトでやりたいってのはわかるなあ
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a151-4Wjq)
垢版 |
2021/05/28(金) 08:46:38.46ID:FSSCvtmB0
>>898
LineArtはカメラ投影からライントレースしてグリペンを1フレームづつ書き出す機能だから
bake後はグリペンとして普通に編集できる
bakeしたらLineArtモディファイアはいらないので消してもグリペンは消えない
全フレームbakeしようとするから膨大な時間かかるだけでStart1End1なら一瞬
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b2d-+sQd)
垢版 |
2021/05/28(金) 21:31:59.82ID:AWVEexoN0
Blenderのダウンロードページが変わって、Experimental Buildとかのリンクができてるね。
ひょっとして前からあって分かりやすくなっただけかもだけど
https://builder.blender.org/download/experimental/

Cycles-Xのビルドもある
俺が作ってる動画のレンダリングだと、EeveeとCycles-Xで5倍差ぐらいまで縮まってる

5倍差は大きいからまだCycles-Xにしようとはならないけど、流石に綺麗だな
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab2d-+sQd)
垢版 |
2021/05/28(金) 22:14:58.66ID:dc1JaCbd0
作る絵で全然違うんだろうけど、今作ってるのを数枚レンダリングしたら、こんな感じだった
 Eevee 1.4秒前後
 Cycles-X 7.2秒~7.8秒
 Cycles 9秒~14秒 *OPITX (2080Ti)
 Cycles 32秒~

Cycles-Xで3割〜2倍速くなる感じかな
元々Optixで速くなってたから、最大7倍速いってほどではなかった
0937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-upCQ)
垢版 |
2021/05/29(土) 23:08:08.96ID:fo9FL4Cu0
>>926
平均で49%速いのは 「そこそこ」 じゃないだろ
0943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-upCQ)
垢版 |
2021/05/30(日) 00:59:03.17ID:et0aCz1L0
PCいくつもあったら邪魔になるんだよね。
俺だったらubuntuにVMwareでwindows 入れておくかな。
こう言っちゃなんだけど、blenderがUNIXで動くならWindowsで高負荷な何かという事はしないと思うから。
たまに動画編集はするかな
0946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-upCQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 14:27:48.39ID:BFlq44mI0
>>945
そのWSLってWindows上で動く物でしょ? 遅さに拍車かけるようなもんじゃないの?
0947名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-8r3G)
垢版 |
2021/05/31(月) 14:52:24.25ID:0FA6DVXta
LinuxにもWindows並に重いディストリはある(というか立ち上げるデーモン次第)
単にLinuxの構造でレンダリングが早いという話なら
中身UbuntuのWSL上で動かせばそれだけで早くなるはず
今はWindows立ち上げるくらいならCPUもメモリも遊んでる位のPC性能が
(創作してるなら)当たり前だしそこは心配ない
0948名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-upCQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:03:08.96ID:BFlq44mI0
>>947
それはぁ・・納得しない。
何故ならば、今VMware使ってるけど、ゲストOSはホストよりももっさり動作だと感じるから
そのWindows上でLinuxアプリ動かすのも所詮はWindowsのプロセス上での動作になると思う。
だから動作は遅くなると思う。
Blenderには速度を求めるけど、その他のソフトではそれほど要求が無いという使用状況ならば
ubuntuにVMwareでWindows入れてる方が確実だよ。
0950名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac5-8r3G)
垢版 |
2021/05/31(月) 15:27:45.35ID:0FA6DVXta
なぜWSLが話題かというと仮想エミュレートではなくLinuxその物で
開発環境においてそれが有用だからだよ
WindowsとUbuntu同時に立ち上げてる分のリソースは食うけど
処理はLinux単体で行われるから仮想マシンのような余計な負荷はない
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-upCQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 18:35:09.24ID:BFlq44mI0
>>953
俺もー!
モデルの形は出来たからセクシーウォークさせてみたら、なんだか酔っ払いが歩いてるみたいな動きになった。
セクシーウォークと千鳥足は紙一重という事が判った。
0957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-upCQ)
垢版 |
2021/05/31(月) 19:51:11.59ID:BFlq44mI0
衝撃の製造ミスによる初期不良 & 保証期限切れ?w    ハッ!? 俺も?
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-08Bm)
垢版 |
2021/06/01(火) 02:52:02.19ID:uBNdY3cO0
俺も歩行モーションずっといじってるけどうまくいかない
腕脚の動きはIKでつけてるけど腰の骨を回転させるとすぐに腕脚関節の曲がり方が狂うのでそこの調整の繰り返しで作業が終わらない
FKでやれば関節の動きも制御しやすいんだろうけど歩行モーションでFKなんてさすがに非効率だよな

https://i.imgur.com/d2arqo3.gif
脚の動きがロボットみたいなので修正してる
0968名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b05-upCQ)
垢版 |
2021/06/01(火) 02:56:10.32ID:BjS1phuk0
>>967
俺より随分と上手だよ。
ロボットみたいと言ってるのはそのペタっペタっっていう間のある足つきの事言ってるんじゃないかな?
それ俺の方が激しいw
0976名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H7d-ovpr)
垢版 |
2021/06/01(火) 08:22:54.26ID:mz34QZHEH
怪我や障害で運動野のキーフレームが飛んじゃうとカクッカクッとした動きになる
大雑把な動きから違和感無いレベルに持ってくのは大変だった
高血圧こわい
0978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-iV5D)
垢版 |
2021/06/01(火) 10:03:49.72ID:O0GpqdZp0
芝居と一緒で「普通」が一番難しい
エ〇ァとかモーションキャプチャ使ってるけど、戦闘や叫んでるシーンは結構ごまかせるってIGの人が言ってた
腰や肩のひねりや上下もひっくるめた重心移動と視線移動は手で付けるのは大変だよね
3秒以上繰り返したら人間はパターン認識しちゃうから、エロの腰振りやガン〇ムの叫びシーンの使いまわしとか冷める人もいるだろう・・・
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b8e-iV5D)
垢版 |
2021/06/01(火) 11:15:09.78ID:O0GpqdZp0
その心が一番大事。今はどんだけうまいんだって人も最初は下手。成長速度はセンスと努力で変わっちゃうけど諦めたら終わりだしね
バブルや氷河期世代は指示責任回避で失敗すると怒る人が多いけど、失敗する余裕がない会社は人も育たないしな。まぁできる人が寄ってくる会社ならそれでもいいんだが
おっと話がそれた、カット割りで逃げてる俺はヘタレって事だけは間違いない
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-KVJ/)
垢版 |
2021/06/01(火) 12:10:59.73ID:RxMv9OoZ0
>>982
日常のそういうのをIGの目指した作画アニメがつきつめたら誰も喜ばないものになっただけで
それをエモーショナルに表現したのが宮崎駿じゃないのという

庵野はそれ興味ないからそこはやりたくない爆発と破壊がやりたいでも
俺を巨匠と呼んでほしいからそれだけじゃ嫌だでループになった人の印象w
0989名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-n7CU)
垢版 |
2021/06/01(火) 14:13:18.11ID:FXJHLul6r
今やってるチュートリアルでウェイト割り当てるときそれぞれのパーツに手動で割り当ててんだけど、自動ウェイトとどう違うの?
一応ウェイトペイントなかったからそれがメリットなのかなとは思ったけど、、、
0995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b07-Hzkx)
垢版 |
2021/06/01(火) 19:58:18.05ID:XRuv4JOB0
>>978
いや、パターン認識しても冷めない
スポーツは単純なモーションの繰り返しなのに
視聴者が非常に多いのはムダの無い完成した動きは見ていて気持ちいいから
逆にギクリシャクリした素人の動きだと気持ち悪くて目を背けてしまう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 52日 12時間 7分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況