X



【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart135【DT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f73-UcqT)
垢版 |
2021/05/15(土) 19:23:24.46ID:Ui9U6DI00
Wacom Cintiq/MobileStudio/Wacom One&DTシリーズについて語るスレです。

●Wacom公式サイト http://www.wacom.com/ja-jp
・ドライバ等ダウンロード http://tablet.wacom.co.jp/download/
・サポート・FAQ http://tablet.wacom.co.jp/support/
●液晶ペンタブレット製品紹介ページ
・個人向(Cintiq/One) http://www.wacom.com/ja-jp/products/pen-displays
・法人向(DT) http://www.wacom.com/ja-jp/enterprise/business-solutions/hardware/pen-displays
・製品別タブレット設置店舗 http://tablet.wacom.co.jp/shoplist/
●「修理に関するお問い合わせ」
http://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/repair.html
修理料金概算(PDF)
https://tablet.wacom.co.jp/support/inquiry/support/pdf/Cintiqrepair.pdf
●Cintiq pro/MobileStudio pro接続法
>とにかく繋がればいい人:Wacom Link+(Cintiq proは同梱)を使ってマシンのDisplay PortとUSB端子各1本づつで接続 給電はタブレット同梱のACアダプタをWacom Link+へ
>電源は別でいいのでワコムリンクを使わずUSB-Cで繋げたい人:マシンのThunderbolt 3対応のUSB-C端子1本で接続 給電はタブレット同梱のACアダプタ
>電源込みでUSB-C一本で繋げたい人:マシンのUSB PD 20V 5A対応Thunderbolt 3端子1本で接続可能(cintiq proでは20V 2.25A超え対応のThunderbolt 3端子)
(20170422 Cintiq Pro16〈起動時にのみACアダプター〉 20170918モバスタ13 20180103モバスタ16各一本化成功)

【※ご注意】
・ここは『Wacom製液晶ペンタブレットCintiq/MobileStudio/Wacom One/DTシリーズ』についてのスレッドとなります。
・Wacom製タブレットモジュールが組み込まれた他メーカーのタブレット型PCやその他ペン入力が可能なハードウェアについての話はそれぞれの該当スレへお願いします。
【必読】 次スレは>>970を踏んだ人がかならず立てて下さい。※スレが立つまで無駄なレスは控えましょう
次スレを立てる際にはワッチョイ設定を推奨
ワッチョイ(強制コテハン)の設定方法は1行目に!extend:checked:vvvvv:1000:512と入力してください

前スレ
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレットPart134【DT】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1616599660/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-uhlg)
垢版 |
2021/06/17(木) 18:25:15.67ID:krgeTAYQ0
>587
修飾キーのトラブルって具体的に一番多いのってどういうの?macはctrl+クリックで右クリックになる設定を解除できないから、ペン使いながらctrlのショートカット使うと右クリック発動するのあるけど。
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc0-3PUh)
垢版 |
2021/06/17(木) 19:31:22.95ID:52wsrYxy0
>>608
Adobe Illustratorなどは選択オブジェクトの移動時、option+ドラッグすると複製できますが、
optionがを押していてもただの移動になってしまう。
逆に
すでにoptionは離しているのに、押されていると認識して、ドラッグするごとに複製ができてしまう等。

SHIFTやcommandでも同様。controlはおっしゃるようにMacだと右クリックになるので
あまり使用していないから感じにくいけれど、多分同様の症状でていると思う。
adobeのアプリに限ってはいなく、例えばfinderなどの操作時でも起こる。

他にも
修飾キー自体が内部的に連打されているのか、マウスカーソルがチラチラしたり、
マウスカーソルが消えたり、
メニューバーなどずっとプレスしていないとプルダウンメニューが勝手に閉じてしまう等。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-cxJY)
垢版 |
2021/06/18(金) 01:01:24.41ID:VBIyfGgO0
>609
自分の場合はctrl使ったショートカット多用してるから右クリックが多発しててストレスだったから、設定大変だけどkarabiner-elementsでctrlだけ押した時に何も反応しないようにカスタマイズして解決した。他の修飾キーはごく稀にしかでないからいじってない。

マウスのチカチカはmac放置してるとたまになるから再起動してる。
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-0Ej7)
垢版 |
2021/06/18(金) 12:31:27.41ID:dkxGVF3IM
ペンの消しゴム側使ってる人いる?
あれ使ったことないんだけど持ち替えめんどくさくない?
0614pto (ワッチョイ 1a12-JTRT)
垢版 |
2021/06/18(金) 15:26:55.39ID:KmywJCK/0
pro24こないだのイベント特別価格のヤツ買っちゃったよ
アウトレットもうちょい早く来てくれたらなー
1万ちょい損したなー まぁ、ここで言ってもしょうがないけどさ
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cebb-b/96)
垢版 |
2021/06/18(金) 18:34:22.47ID:/snJzD4k0
サイドスイッチは右クリックとマッピング切り替えに当ててる
ショートカット設定出来るのは左手デバイスで呼び出せるんで
ショトカ設定出来ないけど頻繁に使うっていう動きを割り振ってる
書いてるときに指の腹で押してしまうことがあって、たまに勝手にマッピング切り替えちゃうことがあるけど、イラストに影響は無いのでまあいっかって思ってる
以前、消しゴム当ててたこともあったけど、知らんうちに消してましたっていうのよりは影響もストレスも少ない
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-c4F/)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:09:37.95ID:QxuX4A5Q0
ベゼルとかタッチとかいらないもんとにかくいらねえ27インチ4kはやくしろ
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-c4F/)
垢版 |
2021/06/18(金) 21:43:37.50ID:QxuX4A5Q0
どうせ想像の斜め下のクソしか出てこないよ
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ab1-hhAf)
垢版 |
2021/06/18(金) 22:15:53.89ID:8025W/fW0
アウトレットのpro24ペンモデルよりタッチのが先に只今品切れ中になってるけど
タッチのが割引大きくてお得なのもあってペンモデルより売れてるのか単に数が少ないのかどっちなんだろ
0633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e301-n7WU)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:36:58.35ID:WiIUNwvx0
書き方にもよるだろうが
そこにたまたま頭のおかしい住人がいて絡まれただけじゃね

ペンの消しゴムもサイドスイッチも、使おうが使うまいがそれぞれ自由にすればいい
お勧めの使い方をサジェストするとかはいいが、他人の流儀に難癖つけたりするのはアカン
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a705-hhAf)
垢版 |
2021/06/19(土) 00:56:35.05ID:CrAgj/2f0
意見が違うだけで自分が否定されたかのように反応する人もいるから

テールスイッチは何か割り当ててトグルに出来たら便利かなあとか考えたが
結局持ち替えて親指伸ばすより左手のショートカットの方が楽そう
消しゴム以外で有効活用してる人っているのかな
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb3e-wUFk)
垢版 |
2021/06/19(土) 01:19:23.84ID:RD2y9AWA0
俺は普通にペンのスイッチも使うし便利だと思ってる

更にテールスイッチに何か割り当てて使おうかと思ったんだけど
くるっと引っくり返すのが想像よりも手間で無かったものになってる
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e2f-0sxp)
垢版 |
2021/06/19(土) 07:04:49.83ID:wvNWbMG+0
そもそもあのテールスイッチ自体、大昔、鉛筆のケツに消しゴムついてて便利だったよねみたいな昭和おじさんの発想からきてるから、デジタルの世界では全然便利じゃない。
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5ac0-x82m)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:33:03.40ID:VfnyNsME0
中国メーカー16や27 の4Kやタッチ、type-c 1本化しようが
ペン先の補正がない限りどんだけ安かろうが購入候補に上がらないけれどもし補正有りならばゲームチェンジ起こるかも?

ワコムは32 6k、27 5kや高リフレッシュレート化お願い

テールスイッチはペンひっくり返さなくてもよい
独立ボタンならもっと使い道広がりそう
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a02-nlE7)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:37:32.95ID:bV+MN2Fr0
>>642
テールは持ち替えが面倒。
板タブ時代は左手がキーボード 右手にペンだった
消しゴムはぶっちゃけアイコン押した方が早いんで
別に使わなきゃいけないもんでもないし
自分に合ったスタイルにカスタマイズでいいと思うよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b666-hhAf)
垢版 |
2021/06/19(土) 11:56:27.91ID:w3EeyC1Y0
プロペン2で三菱鉛筆のHi-uni DIGITALがほしい
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-dSZD)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:06:52.07ID:3MQGO3P9a
そういう人はiPadなのでわ
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-dSZD)
垢版 |
2021/06/19(土) 13:22:19.89ID:3MQGO3P9a
そうなんど
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr3b-vZN2)
垢版 |
2021/06/19(土) 14:19:28.68ID:qRz1sSwZr
趣味で同人やっててHUIONのgt-220を5年ほど使ってたけど動作に寿命を感じてきたのでアウトレットセールでwacomのcintiq22ポチった
初Wacom液タブだから楽しみ
スペックそんなに差がなさそうだけどやっぱり描きやすさは全然違うのかな
0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-c4F/)
垢版 |
2021/06/19(土) 19:49:01.55ID:ikCoPjRA0
わかる。ベゼルとタッチない冷たいやつ欲しい
クソでかい上にクソデカベゼルとか害悪
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e10-spYh)
垢版 |
2021/06/19(土) 19:55:06.56ID:DH9lDiJN0
不満の出ない機種出すわけないじゃん
完璧なCintiqだしたら10年は買い換えないんだから売上的に失敗作だよ
小さな不満のある機種を出して定期的に買い換えさせるのが経営的に正解
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-c4F/)
垢版 |
2021/06/19(土) 20:02:20.51ID:ikCoPjRA0
>>665
大丈夫、絶対10年持たないし要望に叶う製品は作れない
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-TbJT)
垢版 |
2021/06/19(土) 20:13:07.45ID:dptBV7UP0
Amazonが全てを過去にする「プライムデー」を2021年6月21日からスタート


きたか・・・

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-859Q)
垢版 |
2021/06/19(土) 23:03:46.77ID:EskHp4t10
最近xp penのartist pro使ったけど視差はcintiq pro24より少ない。
iPad Proの感覚に近かった。
でもオン荷重性能が違いすぎて自分には無理だった。
intuos3と同程度だと言えば伝わるだろうか。
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7b-GzDD)
垢版 |
2021/06/20(日) 08:21:46.36ID:jMT2T7BDM
xpペンは怖いから板から購入したんだけど
正円を描く際に上側の線が凄く途切れ易かったな
あれが過重の性能差か解らんがwacomで線途切れる事は一度も無かったな。まあ板だし液の性能はまた違うだろうけど
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-c4F/)
垢版 |
2021/06/20(日) 09:50:22.98ID:1i85RnIC0
選択肢が増えるのはいいことだわ
中華でもユーザー増えれば情報増えて安心だろうし
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b301-Q0al)
垢版 |
2021/06/20(日) 10:10:58.06ID:Bp1kHdrq0
24proへの買い替えを考えてたけど開封動画見てたらスタンド値段の高さとの箱のデカさに笑った
机と垂直に近い角度になってれば問題ないんだが純正じゃないスタンド使いおる?
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7b-n2o7)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:38:59.30ID:LkWYQksD0
アウトレットのpro24、2日悩んで買おうと決意した瞬間売り切れたんだが?新機種待つか、通常価格で買うか悩む
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7b-n2o7)
垢版 |
2021/06/20(日) 13:43:53.93ID:LkWYQksD0
13HD使ってるけど流石に古いし小さいから買い替えたさがヤバい
pro24系の新機種出るまでの繋ぎでcintiq16(フルHDの方)買うとかアリかな
0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a7b-n2o7)
垢版 |
2021/06/20(日) 14:08:01.40ID:LkWYQksD0
確かに売る選択肢もあるな
不具合起こった時のサブ機として持ってても良さそうだし

>>690
そうだね、プライムデー待ってから決めてみる
どれ値下げするんだろうな〜
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a75f-E21F)
垢版 |
2021/06/20(日) 19:20:03.65ID:8g8HtUkj0
この半導体不足の中、弱小メーカーのワコムが新製品出せるのか?
大手ですらどこも量産計画が定まらず発表延期ばかりと聞くぞ
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a32-3lwz)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:09:25.88ID:A/jhY21q0
ここで4K最高という話をすると絶対いや4kも要らんって返されるけど
モノクロの漫画原稿描いてると解像度低いと紙の再現性が低いので解像度高ければ高いほどありがたいけど
カラーイラストとかだとFHDとかで十分なせいかなと気づいた
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a02-19dE)
垢版 |
2021/06/21(月) 01:19:00.53ID:IqVyhYxc0
>>698
あの人コミスタが2Kまでだから購入直後に2Kに下げて
それでなお「高解像度が邪魔、24HDで十分。24HDのほうがはやくかける」みたいなことぶつぶついってたからなーw
まぁ、アシスタント使わないで全速力で原稿描き続けるRTAタイプの作家だからわずかな速度の低下でも気になるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況