X



Blender Part82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-g3fM)
垢版 |
2021/07/21(水) 14:48:13.74ID:CTq4bUeEM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

オープンソースの3Dソフトウェア Blender に関するスレッドです。

ホーム
https://www.blender.org/
ダウンロード
https://www.blender.org/download/
サポート
https://www.blender.org/support/
日本語マニュアル
https://docs.blender.org/manual/ja/latest/

■前スレ
Blender Part79
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1609912855/
次スレは>>970が立ててください。
Blender Part80
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1618021651/
Blender Part81
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1622557466/

■ip有スレこちら Blender Part74
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/cg/1583777413/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-hCLa)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:00:53.76ID:JZ90jffY0
Car TransportationとかTraffiqの車は右ハンドルに変えられますか?
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-yxaD)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:07:18.98ID:jbUJl7j10
>>598
dagPose -reset -name bindPose1
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)
垢版 |
2021/08/24(火) 18:50:33.59ID:2IMbOT8I0
>>589
クレヨンしんちゃん に登場する女の体つき思い出した。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f10-yxaD)
垢版 |
2021/08/25(水) 05:48:32.40ID:M8N5jUOc0
>>607
orthographic です。
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 07:25:07.87ID:AByGbSTc0
人間の肉眼では人の顔の輪郭は、少し奥に見えるから
望遠のレンズで写真撮ると普段と顔が違ってみえる、距離感がないから、顔パーツが中央によってブサイクに見えるわけだけど
それと同じ現象だね
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-hxVf)
垢版 |
2021/08/25(水) 09:25:44.90ID:akO702xX0
パースや図面を描く勉強をした人なら
アイソメ、二点透視、三点透視などを習うから
それぞれの使い方を知ってるけど
カメラやCGだけをやってる人はそういう
基礎が無いから知らず知らず間違う
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2d-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 09:39:57.93ID:8sWzmKI+0
二点透視、三点透視ってのは、絵のために偽の3D空間を作るってことだから
一般的な3Dソフトでやるのは超絶技巧だな・・・

まあシンエヴァとかは画作りのためにアングルごとにモデルを3D的に正しくないように変形させたたらしいから
そういうレベルの話なのかもしれんけど、基礎ではない
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:02:31.50ID:AByGbSTc0
CGソフトの3Dパースは現実と違う
魚眼を軽くかけた状態が現実に近い見え方で 3D投影で極端な視野角にすると
直線がやたらに手前に伸びて画面端の顔が異様にゆがむ絵になる
これを計算上正しいと思って映像にしちゃうとおかしなことになる
やたら線を引っ張ってそれが正しいと思ってる絵描きも同様 アニメ監督はそういうことは当然わかってるわけだね
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:19:55.31ID:523XHFqx0
>>618
>二点透視、三点透視
そもそも透視図法ってのがビル的な直角な空間限定で使える作図法で
3Dソフトでやるなら適当に直方体並べてカメラ向けるだけだよ

カメラやCGでも勉強してれば自然にレンズや画角の話は出てくるし
そういう作図法習うよりカメラCG習うだけだと基礎がなくて間違うって前提はよく分からんな

>>621
>現実と違う
CGソフトのパースというか透視図法も同じだけど「あるスクリーンに投影される」って想定だから
そのスクリーンを適切な大きさと角度で見れば端で歪んだ部分もちゃんと現実とマッチするけどね
アニメでは(というか古典的な絵画でも)キャンバスに切り取ったときにどう見せるかの演出になるわけで
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:35:42.78ID:523XHFqx0
まあでもこの話人間が自然に見えるとかってとこからだから
平行投影とかもレンズや焦点距離とかの話であって
二点三点とか透視図法としてのパースは考えなくていいと思うけど
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:43:09.43ID:j0xtdkSK0
本来の人間の視野角は170度くらいで、「視野角は魚眼レンズ並」なんだけど、
人間の視野は脳に直接マップされて処理されてる特殊カメラだから人間のパースの見え方は魚眼とは全く違う。
一般的には50ミリのレンズが人間のパースの見え方に近いと言われている

よくモデリングは平行投影でと言う人がいるけど、彫刻や絵画の人から言わせればそれは間違い。
デッサンというのは「見えたままの感覚を再現する」ものなので
人間の視野角に近い50ミリ相当でちゃんと見えるようにモデリングするほうが正道
0629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-JhKR)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:51:24.44ID:8XyGMejRM
>>628
並行投影じゃないと作ってる面や頂点がどこなのか調整するの面倒くさすぎじゃないw

後「見たまま」を正しくするならVRで見ないとダメ
カメラはどうやたって正しくはならない

モニターで綺麗に見えるのと3Dで綺麗な形は全く違う
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:52:23.16ID:523XHFqx0
>>628
>よくモデリングは平行投影でと言う
スカルプトチュートリアルとかは「変になるからまず平行投影は切る」って書かれること多いよ
図面から起こすならむしろ平行投影じゃないとズレるから一概には言えないし
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 10:58:19.95ID:j0xtdkSK0
>>630
図面から起こすのは、絵画や彫刻とは前提が全く違うから、そこはごっちゃにしちゃダメだよ

「図面自体が平行投影されたもの」だから図面おこしは平行投影で作るのが正しい。彫刻とは完全に別のジャンルです
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:04:31.94ID:j0xtdkSK0
>>633
ああ、それは確かにそうだね。スカルプトや生物・キャラクターモデリングに限定した話にすべきかな。

あと補足:

「図面から起こす場合には平行投影が正しい」のは確かだけど
あくまで、設計図などのように精確に描かれた三面図 を元にした場合ね。

人間が描いたキャラのイラストレーション三面図の場合、注意が必要なのは
厳密な平行投影として描かれてないであろうと言うこと。
描いた人間の「絵の嘘」が多分に入ってくるので
どこまで平行投影としてかかればものとしてみるか、見極めがいる
0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 11:28:22.58ID:P7x0pfXH0
配布されてるblendファイルみると焦点距離デフォルトの50の人おおいな
モデリングしにくいから150にして必要なときは平行投影に切り替えてる

2Dの絵で消失点設定してから3Dと合成したときは絵で自分で設定した消失点にあわせてカメラ設定してたわ
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4f-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:38:30.60ID:pYwKm4jRM
>>628
50mmでちゃんと見えるようにモデリングするって
そんな単純には言えない

例えば50mmのカメラでキャラの顔をフレームいっぱいにアップしたら
カメラと顔の距離が40cmくらいなる
現実ではそんな近くに寄って人の顔を見ないから不自然な見た目になる

現実で人の顔に注目するとき物理的に近づくのではなく
脳内カメラの画角を50mmから100mmにするみたいな処理をやってる
だから3DCGで50mmカメラにこだわると不自然な見た目になる
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 12:59:01.88ID:523XHFqx0
>>638
そのへんは常に50mmで作業するって意味じゃなく
最終出力の画角で自然に見えるよう調整するってかんじでしょ
VRや立体出力なら実際の彫刻と同じように肉眼の焦点距離で近づいたり遠ざかったりして整えたり
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:11:11.32ID:groTJK9J0
>>638
それ3DCGやり始めてモヤモヤしてた部分だよ。
3Dソフト上で寄ってみると手前になるほど伸びすぎるけど、自分の目で見る場合にはそんな事は起こらない。
立体感は掴みつつも平面化処理でもしてるかのように歪みが無いんだよな。
人間の目のような見え方にする処理って出来ないのかな?
実際は人間の目は狭い範囲以外はボヤけているらしいけど、高性能な補正機能でそう感じさせてないみたいだね。
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:42:21.63ID:AByGbSTc0
例えばドアの前に立ったとする
知識ではドアは直線の物体と認識されてるし、絵に描くときも定規で描く
でも人間の目には近くで見るほどラグビーボールみたいな形にゆがんでるはず
それはCGではレンズを魚眼にするしかないね
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:52:30.15ID:3onMa7HC0
カメラのレンズなら樽型収縮や糸巻型収縮ってのは起きる
入射光が平らな露光面に当たるからね
人間の目は測定出来ないから未知の事について推定するのは何か変だよ
それに人間の脳は曲がっていても補正してしまうらしいから認識できるかどうか分からない

肉眼→CG、カメラ→CGの方が妥当だと思うけどね
そもそも映像として記録に残せるのはカメラなんだし
0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 15:56:52.96ID:AByGbSTc0
未知のことっていうか絵にしても写真にしても人間の目にどう見えてるかを再現する
というのが一つのテーマだと思うけどね
アニメでいえば押井守が定規で描いた風景を没にしてゆがませた絵にするようなことに似ている
0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:01:22.25ID:3onMa7HC0
測定した結果でもあるなら分かるけどないんでしょ?
推定するにしても根拠や証拠ない事を比較対象にしても
妥当かどうかの検証が出来ない悪魔の証明のようなものにしかならんでしょ

それは議論に値しないと思うよ
0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:06:54.48ID:AByGbSTc0
まあ映像作家がこの風景がいいといってもそれは「感じ」でしかない。
根拠の話を言えば人間の眼球は丸いもの、CGの透視で使うフレームは二次元の板
だから視野角を増やすと手前が伸びる、魚眼は手前が縮むわけだねレンズのゆがみものせいもあるけど
そういう根拠は一応説明できるけど
0650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f51-Awm0)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:18:42.11ID:3onMa7HC0
像面湾曲はレンズの曲率によって変わるみたいだし、水晶体が厚みの増減で
焦点距離を変えているならそれに応じてレンズの曲率は変わるんじゃないの?
眼球の網膜に相当する曲率はそれに追従して変形する機能はないから
像面湾曲による結像の剥離は起きるよね?
0651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-JhKR)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:19:32.74ID:8XyGMejRM
単純にモデルが使われる状態で確認しましょうねって当たり前の話だけだよね

ディスプレイとVRじゃ見栄えが全然違うし、VRの方が本当の立体を見た感覚に近いって意味じゃ正しいけど、ディスプレイ映像使うモデルをVRで調整したって意味ない
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-hxVf)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:21:09.83ID:akO702xX0
>>644
人間の目のレンズに写った映像と
視覚需要野が処理した後の最終的な認知とは異なるから
目のレンズの通りにやれば良いって言ってる奴はまるでわかっていない
CGをやってるやつでCNNを勉強している奴は皆無だろうからこれ以上の議論は不毛
0653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff07-hxVf)
垢版 |
2021/08/25(水) 16:31:37.62ID:akO702xX0
>>652が何を言ってるかわからないやつはこれ見るとなんとなくわかるだろう
www.slideshare.net/KenSakurada/ss-65783131
シーンモデリングにおける畳み込みニューラルネットワークの応用とその課題
視覚受容野が立体を認識する機構は3Dスキャナーなどで再現されている
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)
垢版 |
2021/08/25(水) 17:37:27.70ID:groTJK9J0
>>652
俺も全然解からんけど個人的には65mm位がしっくりくるかな。
50mmの寄った時にグ〜ンと伸びる感じには馴染めない。
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f2c-y8ey)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:16:24.17ID:yPbjlSF80
>>661
VRC用アバターがアダルト目的で使用されてることも多いしどっちから入ろうが簡単にシフトできるだろ
ゲームで作るならまだしもアダルトモデルってだけで売れるとも思えんけど
DLサイトのモデルも全然売れとらんぞ
とりあえずVRCに乗っかればいいんじゃね?
0667名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd3-ujp1)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:02:27.81ID:Bv5Ub1arM
>>653
あ、AIおじさんだ。
何でもかんでもAIの話に持っていこうとする例のAIおじさんじゃないか

ていうか目のレンズの歪みを補正する脳の仕組みはそのソースには関係ないみたいだね
その話してると思ってたのに関係ないソースでがっかりだよ
0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f05-u2+K)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:08:11.75ID:groTJK9J0
AI AI! ァ〜ィ ァィ   AI AI? ァ〜ィ ァィ  おサぁ〜ルさぁ〜んだよぉ〜〜〜〜
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fba-/WcA)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:33:24.47ID:PSnPvK580
>>641
絵を近づいたり離れたりして見るのと、
3Dでカメラを近づけたり離したりするのはまったく違う行為だ
絵はパースが変化しないんだから

結局なにが言いたかったかと言うと、
50mm固定で作業するのは人間の摂理に反しているから、
カメラの画角を変えながらモデリングした方がいいという話
顔を作り込みたいときは100mm、
全身のバランスを整えるときは50mmとか
0671名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr73-a9vq)
垢版 |
2021/08/25(水) 20:53:08.61ID:lz0/IFtCr
結局すずきアーツって人は乗っ取りじゃなくてアンチに負けて発狂したって事で良いのか?
まぁ学生だからで片付けられるけどあの知名度あって何の特にもならないムーブするのは勿体無いわ
0674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f01-zwPM)
垢版 |
2021/08/25(水) 22:34:41.91ID:9R32y26d0
>>672
フルサイズ買ったはいいものの持ち出せる大きさが正義と気付いてAPS-Cのセカンド機買ったらツァイスのレンズに衝撃受けてそっからレンズ沼よ…。
鞄沼とか三脚沼とかそこかしこに危険地帯が広がってるから気をつけろマジで…。
0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f78-nscA)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:14:26.54ID:j0xtdkSK0
ハイエンドコンデジはレンズ交換出来ないだけでほぼミラーレスと同党の奴はあるよ
まあ好きにすればいんだけどね

ちなみにいまどきは一眼と言ったらミラーレスも含むぞ
ちょっと前はミラーレスを一眼などと呼ぶな党がいたが・・・今はほぼ絶滅しとる
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-zH/y)
垢版 |
2021/08/26(木) 02:23:26.26ID:oe67A6CQ0
>>671
謝罪ツイートも速攻消したりしてたからほんとに自演だったんだろうなって思う
流石に自殺ネタは引いたから切り替えたっぽいアカウントはフォローするの止めた
てかほんとに学生なのか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-y8ey)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:53:12.28ID:zMeug09rd
脳の補正なしで物体を見たものはいないことになるんだけどレンズのみで映った被写体がどのようなものか知る人はいないわけで証明のしようがない
自論の域を出ないだろう
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5f-T33Q)
垢版 |
2021/08/26(木) 08:55:14.91ID:JiqyCt8x0
CGで変な理論武装しまくるのも問題だね
結局人の目が見たものというのはその人の実感でしかないし
目の構造や脳の仕組みとかをしゃべくってもそれは本質じゃない
他の人があっけにとられてるのを ほらこいつら何も知らないっていうのは簡単だ
赤はなんで赤いのかっていう哲学のほうがまだまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況