X



マクロ撮影総合スレッド [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2015/09/27(日) 20:11:43.71ID:lzRCgp3K0
落ちたようなので
0582名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/02/27(火) 03:05:00.51ID:KDZeUulD0
その値段だったら買う
AFとか余計な機能がなくて好印象
できればニコンとかオリンパスみたいな顕微鏡屋に頑張ってもらいたい分野なんだがなあ
0587名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 18:20:01.60ID:NT6uKHQP0
ベローズとかリバースとかの効果を教えてください。

たとえば、105mm f2.8のマクロレンズで1:1の撮影と
同じ様な倍率と距離をベローズやリバースで実現可能なのか?
実現できるとしたらどのようなレンズを使えばいいのか?
50mmマクロの場合はどのレンズを使えばいいのか?
よろしくお願いします
0588名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 18:59:56.69ID:WMVBHSA90
何を撮るの?使いたいカメラのメーカーは?どっちもレンズに
絞り輪が欲しいので対応できそうなレンズが少ないよ。素直に
高倍率マクロレンズ買ったほうが良いかも。
0590名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 20:06:46.23ID:NT6uKHQP0
>>588
>>589
ありがとうございます。
ニコンなのでaiレンズを買う必要が出てくるんですね。
忘れてました。
ベローズの倍率にしても1/2から2倍位がほしかったのですが
ほとんど1倍からみたいで望むものとずれてました。
素直にマクロレンズ買った方が良さそうです。

今までコンデジに2倍と4倍のアダプタでやってたのですが
一眼買ったので一眼用のマクロの環境をそろえようかと
画策中で、おたずねしてみました。
0591名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/23(水) 21:28:39.46ID:S8AnD7CN0
コンデジにクローズアップレンズの組み合わせから、いきなり
ベローズやリバースに行くって、かなり勇者かも。
普通の 1:1 のマクロレンズでもコンデジとは使い勝手は
違うから、普通のマクロレンズから始めてみたら?
ニコンはマクロレンズ沢山あるし。
0595名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/05/24(木) 22:45:28.01ID:FaJXo7rv0
カメラを三脚に固定できないとベローズなんか使えないでしょw
スタジオ撮影でもするつもり?
三脚に固定して飛び回る虫を追いかけるの?
大人しく高倍率のマクロレンズ買ってなってこったw
0596名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/24(火) 04:09:26.81ID:lBQi63TI0
すごくおもしろい副業情報ドットコム
役に立つかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

5PL
0599名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 13:12:46.29ID:hl44vzJK0


0600名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 10:19:24.22ID:awNt5g9U0
ニコンのディジタル一眼レフ用のマクロ撮影システムってあるの?
フィルムの頃、マイクロ撮影と顕微鏡撮影の間が無いという声で
2倍〜30倍レンジの撮影システムが作られたそうだが
0601名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 10:57:16.46ID:oNJ1EHy00
うろ覚えでスマンが、立体顕微鏡にカメラを取り付けられるようにした物で
プロ用としては簡易だけどアマチュア用としてみると恰好良い物が
数十万円程度であったような、薄っすらとした記憶が・・・・・・

栃木ニコンとかそういったところのホムペで見たような
0604名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/22(木) 14:21:51.33ID:3LqSGQIg0
接眼レンズとカメラ側のレンズを接続して撮るやつだな。いわゆるコリメート撮影
大きなカメラだとバランス取れずブレるからコンデジ向き
0605名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 00:21:10.71ID:RvJBeEIi0
今、D7200+50mmマクロレンズ+接写リングで5mmぐらいのもの撮影してるんだが、更に小さいものを画面いっぱいに撮るにはどうしたらいいですか?
105mmマクロレンズ買えばいいんかな。
0608605
垢版 |
2018/12/07(金) 04:04:07.30ID:RvJBeEIi0
>>607
>リングで伸ばすんなら焦点距離は短いレンズほうが倍率稼げる。

まじですか。無駄金使うとこでした。質問してよかったです。
このまま愛用の50mmマクロレンズで頑張ろうと思います。
金はベローズ導入に使います。

リバースってのはやったことないんですが、どんなメリットがあるんですか?

ちなみに撮りたいのは琥珀の中の蟻んこです。
0609名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 07:56:33.17ID:lTTOjBmt0
リバースアダプタ
キヤノン用だったら電気接点付きがある

KOOKA KK-AT5A AF オートフォーカス マクロ クローズアップ リバース アダプターリング チューブ Canon EF/EF-Sマウント レンズ用
0610名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/07(金) 13:09:04.67ID:CgB7VIjk0
>>608
·(レンズによるが)より拡大して撮れる
·遠景画質は死ぬけどマクロ域では画質向上する

一般レンズは基本的に無限遠ピントから接写までを想定している作りになっててるけど、後玉から撮像面はほぼ一定。
このためレンズを逆転すると、被写体からレンズ前面までのスイートスポットは短くなるが、長いフランジバックを得られて画質も向上する
0611605
垢版 |
2018/12/07(金) 21:09:24.84ID:RvJBeEIi0
>>610
>遠景画質は死ぬけどマクロ域では画質向上する

まじですか。やってみます。
0615名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 21:32:47.51ID:wsGLGXM60
>>613
LAOWAの24oか。
kickstarterに応募して少し前にニコン用が届いたけど、未だあまり使っていない。 虫がいないし、今結構忙しいんで。
0616名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/10(月) 22:47:05.32ID:ivP7VT8t0
LAOWA って面白いレンズ多いけど、フォーカスリングと絞り輪の
回転方向に一貫性がないのがちょっと残念。
0618名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/12(水) 04:04:35.71ID:iOdWiuYq0
>>617
開放F値がf/16www
けどこんだけ顕微鏡並に色収差消す構成だし、物理的なリーチが長いので虫屋が喜びそうなレンズだな
0620名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 04:42:04.95ID:t7cXVS/o0
Laowaに限らず等倍以上の撮影ができるレンズはどいつもF値が大きいよ
ttp://www.yasuhara.co.jp/nanoha/spec.html
0622名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/14(金) 17:07:01.49ID:edmgmNIO0
>>618
f/14 でんがな

>>620
Laowa24mmは無限遠でるんで、f/14は無限遠時の値じゃないかな。 前玉も小さいし。
虫の目レンズは、まあ一般的にそんなもんじゃないかな。
0624名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/16(日) 08:35:18.31ID:r5tMxbec0
棒レンズは先端のリングライト常用だろうから
解放絞り値とかそれぼど気にしなくて良さそう。
0625名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 00:23:15.45ID:3kmfMGNH0
等倍以上で解像度優先で
被写体は平面で正面だけ
ボケは無視して
距離も無視して
カメラはeos5dsr
とにかく解像度優先で
お薦めのレンズ
教えて下さい
0626名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/12/29(土) 01:48:39.59ID:504IfvwP0
>>625
el-nikkorの63/2.8か60/3.5。もうちょい安くするなら50/2.8 75/2.8 105/5.6。いずれも新しいNバージョン新型のほうがリバースしやすいし、コーティングもいい
0629名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/17(日) 22:55:28.78ID:aK8OIha40
ストロボ、フラッシュ、スピードライトとか、手振れ補正とかでも呼び方が違っていたりとか
各社各様

マクロレンズの定義も同様、
他社より一寸寄れるだけでマクロとか言ってたり
ニコンなんかはマクロとマイクロを区別してるし

強いて言えば、マクロレンズの定義とはメーカーがマクロだと言っている、じゃねえの、知らんけど
0632名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 11:59:29.55ID:fOOps+Od0
スナップ兼用したいなら手ぶれ補正付きで解放f値が明るいパナ30(手ぶれ補正が効くとは言ってない)
マクロ重視なら最大倍率高いオリ30とかで
ぶっちゃけ写りや機能はマクロ域では誤差程度だし見た目で選んでいい気もする
俺はオリボディで深度合成したいからオリ30一択だけどパナボディだとどっちでもいいんじゃね
0633名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/03/19(火) 13:38:05.45ID:LMqi7/420
>>632
ありがとう
パナボディで、スナップ兼用ですねぇ(他に15F1.7/25F1.7/12-32F3.5~)
前玉を見なかったら見た目はオリかな。あと安いし
0637名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/04/10(水) 15:47:38.48ID:x8u7Q2Wv0
>>634
小さなレンズで絞りまくれば被写界深度は深くなる
虫の目レンズはどういう仕組み
0639名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 16:45:29.30ID:rgip/qvC0
誰もが通る道だろうけど、その内に全体を万遍なく愛でれるように
なるなるんじゃない?
0640名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 18:24:31.00ID:JwwlRmII0
普段何気なく見てるものを別の角度から撮影して驚きや発見したいってことだろうね
普段気にも留めない昆虫や植物を大きくしかもピントを合わせて写したい
ただマクロのスペックマニアは硬貨とか紙幣とかそういうのばっかり写したがるね
0643名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/23(木) 22:33:48.42ID:TzU1r8Aq0
>>640
>マクロのスペックマニアは硬貨とか紙幣とかそういうのばっかり写したがる

いるなw
Twitterでめっちゃ機材について語ってるから
何撮ってるんだと思ったら野口英世の目っていうw
0645名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/05/24(金) 06:39:00.31ID:ef8q+on80
コップに入れた氷は
35mm フィルム換算で2.2倍の撮影すると写真ポイ写真がとれることがある
フラッシュは直宛てでも周りのころリガディフーズしてくれる
0647名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 20:29:35.13ID:ndIuJh+l0
マクロレンズって、接写しないと決めたらまったく必要ない物になるけど、1本持っておくと世界が広がりそうな予感がする
安いM.ZUIKO DIGITAL ED 30mm F3.5 Macroだけど、買おうか迷ってる
0648名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/04(火) 22:45:53.11ID:QBrWUR3m0
もっと安いSONY SEL30M35使いだけどズイコーのWD14mmって光回らなくて大変じゃね?
ま、ちょっと離せばなんとかなるけど。
SEL30M35のWDは24mmだけど最大倍率では光源の向き気にしながらなんで外で使うとせいぜいハーフマクロ並みにしか使えない
0649名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 03:06:33.08ID:KEzpidK20
マクロレンズは一本買ってやめる向きが多いが、解像力の高さに惚れ込み純正すべて揃えたあげくベローズや産業用レンズにまで手を出して沼から抜け出せなくなる
0652名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/06/05(水) 10:24:36.12ID:cZEtkbPW0
>>651
ありがとう
GX7mk2で25mm/F1.7や15mm/F1.7使ってるけど、オリンパスの30mm F3.5 Macro買ってみようと思ってます
寄りたい時があるし、スナップにも使えそうだし
0653名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 07:32:27.78ID:WNCN2tVT0
カレーチャーハンしようと思ったら何か黒い点々が肉眼では何かぜんぜん解らんのでペンタのコンデジの顕微鏡モードで撮影したらなんかのサナギみたいなんが写った。これ食ったかもしれんやばいw
https://i.imgur.com/2QdRhk5.jpg
0655名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 09:41:14.95ID:HWyASSw20
シバンムシだね
タバコシバンムシかジンサンシバンムシのどちらか
この写真でどちらかに絞り込むのは難しそう
どっちも家庭でよく発生する
0657名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/07/16(火) 19:55:42.72ID:NIN4EWh60
生きた虫が入ってて調理で死んだなら良いけど
死んだ虫だと腐ってて火通してもヤバイ時がある
0660名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2019/11/26(火) 22:16:11.31ID:a114b7r/0
ラオワの100ミリ2倍買おうと思うのだが
シグマのカミソリマクロと迷う
どうなんだよ
0662名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 00:00:58.94ID:HPlTSkxi0
マクロスライダーで100mm以上ってあります?
まさか2段重ねとか
フォーカス結合用です
超どデカく印刷するとかじゃないけど

Amazonの 115mmのは発注したところです
出来れば150mm位
フレームが歪みそうな気もしますが まあそもそも合成するし
0663名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 01:03:59.66ID:6Z92yK9z0
電動の動画スライダーなんかいいのでは
URL貼れないけどアマゾンで「カメラ レール スライダー」で出てくる
0664名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/12(日) 08:15:28.75ID:HPlTSkxi0
有り難うございます
電動だと桁が違いますねー それはともかく。

多少送りのばらつきがあっても無問題なので安価なウォームギア仕様で多分 十分なんですよね
今はレンズの倍率を1mm以下くらいな幅で回転
(もちろんレンズの前後幅ではなくレンズの回転方向としての1mm
ttps://i.imgur.com/Oxka8R9.jpg
↑ これは試しに発注

ただ対象物がフィギュアとかの場合があるので前後幅だけは欲しく
これ↓ は前後幅 70mm位ですがレンズくるくるしないでレール使ったらどうなるかなぁと
ttps://i.imgur.com/MByFAir.jpg
やはり2段かなぁ
0665名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 02:24:36.41ID:fJmwsFVK0
あー そのスライダー。マクロクラスタで安くてツボ押さえてるって話題になってたな
レポよろしく!
0667名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 10:23:39.28ID:1dPj5hV90
来ました
すげぇ丈夫です
ウォームギアなので安定
中華凄いな…
あまり悩まなくて良い気がします
価格以上


余談
自分はFocus Stacking、いわゆる焦点結合をしているのですが、
レンズ前後させても問題なさそうでした
まあ前後方向に対してレンズに角度があると、
車で言うところのドリフト状態で撮影しているのと同じなのですが
レンダリング後を見たかぎりではあまり違和感なく。
虹彩内の気泡とか

肌色が微妙にグロいのは太陽光で撮影したためです。雲が邪魔…
スミマセン
およそ120枚
ttps://i.imgur.com/zhXgLd3.jpg
0668名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/13(月) 10:30:12.28ID:1dPj5hV90
あとフィギュアクラスが相手だと可変幅が逆に細かすぎて苛つきます
パンツというか… まあクロッチ周辺だけの接写なら無問題だと思いますが
(まだ試してはないけど
0671名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 01:10:00.92ID:j8onDSqr0
Aliの方が安いですね
ラインナップはまぁ同じか
事故にならなければ良いのでは
まあ 望遠マクロ買ってますが…
0672名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 01:13:06.60ID:j8onDSqr0
>>669
アプリですけど Helicon Focusです
フィギュアなのに Helicon Focus(どのフィギュア メーカーもボケ写真ばかり
他だとどうですかねえ
フリーなCombine ZMとかは強烈なレンダリングノイズを出しますが
Affinity Photoもちょっと弱い
0673665
垢版 |
2020/01/16(木) 01:31:47.55ID:QwvPksnL0
>>672
俺はコンバインとゼリーン使ってるけど、ヘリコン慣れる前にこの2つでだいたい満足した
あと等倍くらいなら案外フォトショが強いイメージ
0674名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/16(木) 08:32:56.72ID:j8onDSqr0
>>673
フォトショ サブスクでしたっけ
Heliconもレタッチを Affinity Photo並みにすると 2万はかかりますけど
まあ代わり無いから仕方ないか

Heliconですけどディスプレイの解像度を上げると? プレビュー画像が劣化しますね
あと色合いも何か違う感じ
最終出力は大丈夫ですが 他を引き離す超高速処理なのに、
それ以外はなんかOSの作法から外れたプログラム?

あとレタッチがレイヤーバリバリ状態で展開されるので かなり高速なマシンでないと苛ついたり
もしかするとそこはAffinity Photoの方が高速かな
でも 6000* 4000で 100枚近ければ同じか
まあ試してみるか
0675665
垢版 |
2020/01/17(金) 00:53:47.70ID:x6FTzAzY0
>>674
アドビ税はしゃあないって割り切って使ってる
Affinity Photoってのは知らなかったけどiPad専用アプリなのか。タブレットでそこまでできるの凄いな
0677名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2020/01/17(金) 07:05:20.36ID:s+PfbTiF0
>>675
iPad版の場合、
RAWでフォーカスさせると吹っ飛びやすいですよ
jpgだと安定かな
なんにせよ基本 メモリが少なくて手間

それとiPad Airではレンダリングが遅すぎて駄目だったかと
Proでないと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況