X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part48
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ bfb3-TaP/ [219.192.172.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/01/09(火) 06:19:23.87ID:XTqtyQ2R0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part47
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1510979376/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Spe9-RIdF [126.245.133.203])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:43:21.52ID:7CDUswtTp
>>674
どこにカメラ内現像と全く同じことしか出来ない
ウンコみたいなアプリですって書いてあんだよ

曲がりなりにも一流企業がRAW現像名乗るソフトを作ってるんだぜ?
普通に考えてRAW Therapeeなんかのフリーソフト程度の機能は持ってると思うだろ…

アッラーである富士様の方針に楯突くと
迫害を始める信者を見ておちょくるのがちょっと楽しいってのはあるかな
0680名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2b8a-O5Nw [121.115.35.126])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:44:56.15ID:gH4g/84z0
既にまともな反論なんかできてないのに、言われたら何か言い返さずにはいられないのはこの手の無能によくある傾向。恥の上塗りの感覚すら麻痺してる。
こういう常人とは違う世界で生きてる奴が意外ととんでもなくいい写真が撮れるのかもしない。どうやらRAW現像も得意みたいだし。
0684名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ e3b3-9h2J [219.192.172.13])
垢版 |
2018/02/14(水) 22:52:57.19ID:thOEuVjc0
ついでに告知しておいてやるとササクッテロ君は自宅回線をもう一個もってることも分かってる
他のスレで自ら同一人物だと告げて喧嘩つづけてたことがあったのでね
それがこのスレでは(ワッチョイWW cdb3-9M8L [118.241.249.45])
なのでササクッテロに妙に同調するレスをする奴が毎回一人いるが同一人物なので
まとめて無視を勧める
0693691 (ワッチョイ 6b9f-T3WU [121.110.160.111])
垢版 |
2018/02/15(木) 21:52:26.05ID:5Zxlns3r0
>>692 
なるほどです。勉強になります。

jpegで撮ってから色合いやコントラストをちょろっと調整する。
っていうスタイルでやっているのですが,,,,あんまりこういう人はいないのだろうか?

ちょろっとでも何でも調整するならRAWのがいいやろ!っていうのが主流なんですかね。。
0694名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b19-j6rJ [119.243.252.134])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:03:57.89ID:rpYWYpV+0
>>691
>>692 以外にも
RAWに埋め込まれるプレビュー用のjpeg画像は、その撮影設定で現像されたものなので、
RAWのみで撮影していても、再生モードで確認した時なんかもイメージが把握しやすくなるため、ある程度設定しておく方がわかりやすくなると思うよ

あと、RAWのプレビュー用に埋め込まれているjpegは1920x1280程度になっていて、
1MB程度の軽量な画像ながらフルHD程度のモニタで見るにも悪くない画質のものなので、抜き出すと意外と使い勝手がよかったりするのだけど、
このサイズを後からカメラ現像で作ることができないので、撮影時にある程度設定しておくとよかったりもする
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 13b3-1D4l [219.192.172.13])
垢版 |
2018/02/15(木) 22:29:24.88ID:1WGZ6WJR0
スマホで写真加工アプリなんか使ってる人はjpgに加工に加工を重ね状態なんだから
そのレベルの画像でいい人は別にjpgからの加工でもいいよ
どっちかって言うと撮って出しjpgの素性をよくと言うか加工せずに済む効率を上げるために
既にMacなら出ててそろそろWinでも出るはずのX Raw Studioを使ってみるのもいいかもね
0700名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-4Nx+ [1.75.6.27])
垢版 |
2018/02/16(金) 00:38:49.52ID:1DMcft+Pd
EVFで撮る前に結果が分かってるんだから、jpegで調整をPCでするだけでも十分でしょ

RAWに拘りすぎると富士フィルムを使う理由が半減する
0703名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b19-j6rJ [119.243.252.134])
垢版 |
2018/02/16(金) 07:33:45.31ID:zJ8PKtXx0
>>697
なぜどちらかだけにしよっとしてるの?
RAW+jpegで保存できるんだから、両方保存して保険をかけておけばいいだけでしょ?
RAWがあるからって必ず使わなければいけない理由はないんだし、
あれば、撮影時の設定にあまり気を使わなくても、後から少ない劣化で救済できるから、
設定のためにテンポを落とさずに撮影を楽しめるとでもおもっておくといい
0708名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 919f-jtfM [220.157.223.148])
垢版 |
2018/02/16(金) 13:36:29.09ID:RHZf0LTO0
ああ〜
PC買い換えてえ〜
0713名無CCDさん@画素いっぱい (スププ Sd33-po+F [49.96.17.191])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:01:16.37ID:sYXHyVXGd
中国人がバカみたいに買い漁るからだよ
春節休みで日本に溢れる観光客見りゃ分かる
新品が売れても中古は玉数に関係なく上がる
需要と供給だからしょうがない

量販店的には年度末の決算までに在庫吐きたい
キャッシュバックも
今年の生産ロット売り切りたいメーカーの都合
0716名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Sp5d-yHNa [126.236.133.131])
垢版 |
2018/02/16(金) 17:30:50.67ID:4xLAz0lcp
>>714
流石にそんな手ぶれ補正入ってるレンズをあえてH1で使いたくて買い漁る層なんておらんと思うのよ
居たとしてもすでに持ってるでしょ
手ぶれ補正ついてない単焦点の90とか16-55ならまだ少しは理解できるけど

そもそも、X-T2が値上がりしてるのと整合性が取れないよね?
フジは正月が安くてその後ガツンと値上がりして
また三月の決算前に値下がりってのがトレンドだから
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bac-7Z72 [183.177.201.92])
垢版 |
2018/02/16(金) 22:55:42.89ID:x4vp1Aa00
H1のパンフ表紙が1655付けた写真なんだよね。
1655が似合う度で言えば今までで1番かも。
0720名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMab-gDjg [61.205.97.235])
垢版 |
2018/02/16(金) 23:42:44.81ID:xuDo+QgaM
F2シリーズが出て、マクロが出て、8-16と200mmが予定・・・ときて、次はどうなるんだろうね
>>719の言うように初期レンズリニューアルか、ヨンニッパ、ゴーヨン、ロクヨン・・・と超望遠に行くか、F1.0シリーズが来るか

個人的には、野鳥取るのに望遠単がほしい!
東京五輪もあることだし・・・
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b19-j6rJ [119.243.252.134])
垢版 |
2018/02/16(金) 23:45:37.52ID:zJ8PKtXx0
そんななか13日夜にebayで新品箱入り$229+送料$5の27mmを買ったら、
なにごともなく香港からDHLのEXPRESSで実質1日で来てびひったw
14日の早朝に即出荷して、15日の昼間に届くって、下手したら日本のAmazonよりはえーよw
というか、EXPRESSで飛行機で荷物送ったら5千円くらいかかるんじゃないかと思うんだけど、いくらで仕入れてんだよw
ちなみにフィリピン製だったよ
0728名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 01b3-mv4o [126.123.48.113])
垢版 |
2018/02/17(土) 10:05:42.67ID:4jMnWC3S0
>>724
俺も40mm好きだけど寄れな過ぎて常用レンズに向かないところがダメ
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 591c-qi38 [210.174.7.177])
垢版 |
2018/02/17(土) 13:46:35.90ID:u25hjRsO0
H1、海外のレビューで「手持ちで5秒いけるんじゃね?」みたいなレビューがあるけど
そんなことを言われたら16-55mm欲しくなるじゃんw
0733名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b25-glXT [39.111.205.43])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:29:45.05ID:2jCccLtv0
35ミリで15/1が安定して切れるなら欲しい
0738名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr5d-j6rJ [126.32.86.17])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:40:02.96ID:m9SiQn7Ur
ヨドバシアキバ行ってきた
デモビデオだと、「56mmで1/8で撮ったやつを拡大してもブレてない」みたいな映像になってたね
実機に35F1.4がついてたから背面液晶みながら振ってみたけど、補正範囲も広そうで、安定感は良さそうな感じ
持った感じでは重量のわりに重さは感じにくい気はした
0741名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-j815 [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:41:26.10ID:ZU9wGNLG0
35mmF1.4の神レンズの高速AFの後継品を出してくれたらT20買ってXマウント始める
0745名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-j815 [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/17(土) 23:36:48.62ID:ZU9wGNLG0
33mF1.0?!そんなのあったんだ
0749名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM33-j815 [49.239.66.27])
垢版 |
2018/02/18(日) 02:18:48.44ID:QD5lr5xfM
T20のキットレンズってマイクロフォーサーズのパラライカくらい画質良い?
0750名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bac-7Z72 [183.177.201.92])
垢版 |
2018/02/18(日) 05:14:47.29ID:0d89KhEt0
33/1.0なんてもし出たとしても、80/2.8以上の重さと値段になるだろ。
お前らほんとにそれでも買うのか?
0751名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9bac-7Z72 [183.177.201.92])
垢版 |
2018/02/18(日) 05:25:23.15ID:0d89KhEt0
フォクトレンダーの35mmF1.2 持ってたけど
面白かったのは最初の数回くらいで

重いし、ピント面薄いので街歩きで使いづらいし、
本領を発揮するのは夕方からの数時間の特定の状況だけ。
わりと早い時期に売ったわ。
0754名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 097f-jtfM [128.53.60.48])
垢版 |
2018/02/18(日) 13:25:57.16ID:NH90QsEC0
買っといて良かったぜ
1型だけど・・・
0762名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd73-7y8d [1.75.2.115])
垢版 |
2018/02/18(日) 16:45:17.00ID:LCG+VWPXd
富士のレンズって特定の物以外
AFが遅くて動体に向かないとされてるけど
>>3を見る限り望遠に限ってはどれも大差無さそうに見えるけど今の現行ボディで使えばどれも
E-M1 MarkIIと40-150mm PROと同じくらいの
速度は出るのかな?
0767名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-j815 [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/18(日) 23:47:21.09ID:6Q5+sMKl0
XマウントとEマウントとマイクロフォーサーズで迷ってる
Xマウントを選ぶべき理由を教えてくれ
35mm1.4の神レンズが気になってる
0769名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 9b19-j6rJ [119.243.252.134])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:27:45.76ID:JlXpN8VN0
>>767
富士の絵作り
現行ファインダー付きでは最軽量のX-E3が最新の性能であること
時間のたっている現行旧機種でも可能なだけファームアップで近い性能に向上
される
27mm以外のXFレンズに絞りリング
基本的に高解像レンズが多く、色収差が比較的少ない設計なのと、
センサーの特徴から偽色などの発生が通常より桁違いに少ないので、すっきりとした絵が撮れる
またそのために、高感度で急激に劣化を感じやすい原因となる不快な色ノイズが出にくく、常用感度限界を高く設定できる
ボディにSSダイヤル、ISOダイヤル(上位機種)、露出補正ダイヤルなんかがあって操作しやすい
(機種によって差はあるが前後コマンドダイヤルでもだいたい操作できる)
とかとかまだなんかあるかな?
0770名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 899f-wdf4 [106.168.190.84])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:34:39.72ID:B7jKqAf30
>>767

> XマウントとEマウントとマイクロフォーサーズで迷ってる
> Xマウントを選ぶべき理由を教えてくれ
> 35mm1.4の神レンズが気になってる

767の言う通りAPS-Cに全力投球な所ですね、単焦点レンズの充実ぶりは圧倒的。Eマウントは新レンズほぼフルサイズ向けばかりじゃないかな。
望遠で鳥や飛行機を撮る人ならM43もアリだと思います。
0771名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09d2-Khrr [42.144.225.137])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:52:53.90ID:B6+apYpr0
望遠は撮らなくて現在xf16とxf3514とxf10-24を所持しているのですがxf16の汎用性が高いのでxf10-24を手放して単焦点2本にして荷物軽くしようかと思うけど、迷います。
10-24の代わりにtouit12にしようか…
0772名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6997-j815 [218.222.146.94])
垢版 |
2018/02/19(月) 00:57:47.54ID:l/fHyhqX0
単焦点で移動するの大変やない?
撮る枚数減りそう
0775名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 09d2-Khrr [42.144.225.137])
垢版 |
2018/02/19(月) 07:49:45.20ID:B6+apYpr0
そうなんです。
10-24と3514で完成だと思ってたんですが1614が良すぎるからいけないんです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況