X



デジカメinfo part81
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW d378-1UE+)
垢版 |
2018/01/12(金) 19:46:00.83ID:qex3OAWq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね

http://digicame-info.com/

スレ立ての際は本文1行目に下記のコマンドを2行入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
デジカメinfo part80
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515243369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa33-Z8OV)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:29:19.74ID:QLGBiP0P0
>>64
1ピクセルで位相差出来ると信じてるのかよ
万単位で欠損してるぞ
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6d5d-vDM9)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:36:59.20ID:Z3MZdbp10
>>57
だって騒いでるのはただのメーカー信者(兼 嫌いなメーカーアンチ)だろ
べつに写真が好きなわけでも本当に指示してる形式が必要と
思ってるわけでもないよ

ただ言い争いに勝ちたいだけ
0075名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-1UE+)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:40:08.33ID:vhLX6WgxM
>>69
少なくともNRかけてないRAWを等倍で確認しても他と違う特異な点が見えたことは無いね。
欠損していない(感度や色再現性が落ちてる画素がある程度)か、>>67のように近隣の画素から平均をとってる。

そもそもベイヤーセンサーの各画素は緑か赤か青のどれかの色しかとれず、その他の色を近くにある画素の平均から模擬的に復元しているだけのもの。
どんなに高精細なレンズを付けて全画素を完璧に描くことは出来ない仕様。
なのに等倍てみたらベイヤー補完の後が見えてキモイとか抜かすやついないよな。
ベイヤー補完は自然だが所々に混じってる位相差画素の保管だけはいかにも不自然とかそんなのあり得ないよね
0076名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-AKbC)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:43:17.47ID:wR2gTl9v0
ニコワンが出た時海外のサイトが位相差画素による欠損が判別できるか懸命に探したが、結局人の目で判別できるような問題はないと結論付けられた
でもα9の位相差画素はニコワンより多いだろうからわからんな
0078名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-AKbC)
垢版 |
2018/01/13(土) 09:56:52.76ID:wR2gTl9v0
さすがに不良画素があってマッピング前の輝点が有ると人の目でもわかるけどね
でも、2400万画素クラスの入門機に1点輝点があっても、RAW現像するような人でない限り、普通の観賞で気付くケースは少ない。
0082名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:19:56.83ID:ZddbDmV90
>>80
嘘だからそれ 位相差AFに使われるラインセンサーは
その名前のとおり、ラインなので片側閉じた画素1ペアで1つのセンサー
ソニーの測距画素がどうなってるかはしらんけど、
AFポイントが693ポイントあるならその倍、最低693x2画素で測距できる。
0085名無CCDさん@画素いっぱい (JPW 0H2e-178y)
垢版 |
2018/01/13(土) 10:51:00.34ID:dpTYZt4GH
ニコンの像面位相差はいい像面位相差。
ソニーの像面位相差はダメ像面位相差。
ニコンのEVFはいいEVF。
ソニーのEVFはダメEVF。
ニコンに載ってるソニーセンサーはいいセンサー。
ソニーに載ってるソニーセンサーはダメセンサー。
ニコンのフルサイズミラーレスはいいフルサイズミラーレス。
ソニーのフルサイズミラーレスはダメフルサイズミラーレス。
それがニコ爺ロジック。
0088名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW a598-bT57)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:05:51.64ID:Fmq1Nc5h0
>>83
確かに像面位相差クロスセンサーとなってるな。
近接する4画素を潰したらさすがに不安だがそれでも問題を指摘する声は挙がっていないようだ
0090名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 118a-AKbC)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:53:39.07ID:wR2gTl9v0
>>50
ノイズで女性の顔に緑色のお髭が生えてるけど、
D850よりαの方がおヒゲが濃いね。

ソニー製の同クラスのセンサーなのに、微妙にニコン機の方が画質が良かったりすることが有るのは何故か?

像面位相差画素のせいも少しは有るのかもしれないが、それよりも
像面AFすることでセンサーに流れる電流が多く、その発熱で熱ノイズが増えるのではないでしょうか?教えてえらい人
0091名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d9f-0PCX)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:05:25.51ID:KYHPDfev0
それは中の人しかわからないんじゃないかな…。そしてそもそも「画質が良い」は主観的な判断の部分が多い。定量化できないからSPECからは読めないだろうね
例えば暗部ノイズを潰したとして、その引き換えにシャープネスが落ちた場合、どちらが「画質が良い」と判断する?それぞれの嗜好によるだろうし…
0096名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-cdVY)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:47:07.88ID:M4ihFpOmd
デジカメ板以外の板でカメラの話題が出ると、未だに「動体はキヤノン」「性能で選ぶならキヤノン」とか言ってる奴が多くて驚く
結局ネットで情強ぶってる連中ですら、5D2辺の時代でカメラ知識が止まってるんだよな
コレこそがキヤノンのシェアを支える真の要因だと思う
0099名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:52:31.15ID:ZddbDmV90
>>90
まずもって熱は画質に影響しない。
超長時間露光で真っ黒の星空とって、それでようやく見えるか見えないか
それが熱ノイズ 普通の撮影は超長時間露光の8EV落ちとかなので
熱ノイズは見えません。撮影したことのないインフォ民がよく勘違いして
ネツガーガシツガーと喚くけど大きな間違いです。

>>92
>出て来る
え?キチガイの妄想以外何かでてきた?

差なんかないんだから比べる意味ないよ
0101名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdea-cdVY)
垢版 |
2018/01/13(土) 12:57:01.40ID:M4ihFpOmd
>>97
蔵面位相差がなかった頃と言うとTLM機だろ?そらノイジーになるでしょ
TLMでも蔵面位相差でもないNEX-5Nとかは同世代のAPS-C機の中ではノイズレスなカメラとして有名だった気がする
0106名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d9f-0PCX)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:13:14.87ID:KYHPDfev0
>>102
独占禁止法は、ある商品のみが市場に現れている状態を禁止するものではない
ある事業者(単独でか結束してか)が他の事業者を妨害し、あるいは強制して製品を出させない、流通させないような事態のこと

自由競争ができる状態で他の業者が参入していないことは違法ではない。
0108名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-1UE+)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:19:04.40ID:Y59jdV+hM
ある分野の独占的地位を不当に利用して別の分野の独占を目指すのもNg。
マイクロソフトがOS分野の地位を不当な方法で使ってブラウザ分野からNetscapeを締め出した件のように、前例がある。
0109名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3d9f-0PCX)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:19:50.08ID:KYHPDfev0
他に裏面作ってる企業があって、性能で遜色なく安いのに、購入を妨害すればそうなる。
現状で言ううならサムスン、来年にはタワージャズがそれに加わるだろうが、性能…。
0112名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-1UE+)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:24:02.71ID:Y59jdV+hM
ちなみにマイクロソフトは、WindowsプリインストールのPCを作るメーカーに対してInternet Explorerのみをプリインストールするように頼んだとか、そのお願いを聞いた会社にOSを安く供給するとかしたらしい。
それが独占的地位を悪用した不当な競争方法と言われた
0115名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 66e8-NdMV)
垢版 |
2018/01/13(土) 13:43:26.30ID:He5VJKlY0
Winって独占禁止法のせいで自社アプリ搭載できず
OSとMSアプリ-他社アプリが連携するアプリってのがないよな
エクスプローラー介してやり取りするんだがタグ検索すらできない

iPhoneで写真撮ったらiCloudで同期されて写真appに追加
タブから3rdアプリで即編集可能っていう
0117名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a69f-1UE+)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:11:55.11ID:BLhUJGJL0
ソニーがセンサー分野で独占企業になると

・他社センサーを使ったカメラを一切作らないと約束してくれるなら割り引きしますよ とは言えなくなる
・同様の理由で競合メーカーのセンサーも使用しているメーカーにセンサーを割り増し価格で売ったら違法に
・イメージセンサー以外の分野で競合するメーカーに対しても割り増し価格でセンサーを売ってはならない
→例えばテレビで競合するパナと資本提携下にあるオリンパスにセンサーを売る場合に、同じ基準で値付けする義務が生じる
・センサー+画像プロセッサをセット買いしたら割り引きみたいな抱き合わせ商法も違法に

というような制限がかかるだろうな。
そして独占企業にならなければ上記は大抵合法だろう。
0124名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 59e3-VLJ5)
垢版 |
2018/01/13(土) 15:16:27.97ID:JSkDN6Sk0
>>117
ぼくのかんがえたパーツサプライヤーのビジネスの仕組みが幼稚過ぎて草
頭大丈夫?
なんでスーパー経営者info民様って俺が考えた存在しない法律作ったり
具体的なソースもなしに企業間ビジネスを好き嫌いで選択で運営したり
ソニーにセンサー握られるとボッタクられても文句言えなくてヤバイ!
とかアホなことを言い続けるのだろうか・・・
0136名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:48:11.00ID:ZddbDmV90
>>134
いやなんのパラメータなのかなんの共通設定なのか
なんおプロファイルなのかなにもかも謎のまま俺様共通プロファイルを
持ち出したバカ>>127がその頭のおかしさを馬鹿にされてるだけ

>>123>>125の流れは普通で正論 そこに俺様プロファイル>>127ご登場
馬鹿にしてくれって言ってるようなもんだよ
0153名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 8ae7-aDaF)
垢版 |
2018/01/13(土) 21:35:17.55ID:M9be7Qk10
タワージャズ製って言ってるのはアンチだから
0156名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5db3-UDYJ)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:00:55.78ID:GMEWbVeg0
>>155
ほれ、みんな大好きソースだぞ
Exclusive Nikon D850 Product Q&A with Nikon Japan
http://www.imaging-resource.com/PRODS/nikon-d850/nikon-d850TECH1.HTM

13) Nikon designed the D850 sensor themselves.

While Nikon contracts with a silicon foundry to actually manufacture the chips, Nikon confirmed that the D850's sensor is entirely their own design, vs. an off-the-shelf unit from a sensor manufacturer.

infoコメにも乗ってたのにとうとうそれさえ見なくなったのか?w
0157名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW a69f-kr4z)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:09:33.03ID:8lGIRkLE0
CanonとNikonの一眼レフ持ちは、ミラーレスカメラになったら一からレンズを揃え直しか。
マウントアダプター付けたら自慢のAF性能もガタ落ちだろうしな。
それを思えば発狂したくなるのもわかるな。
0158名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ea35-jusK)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:18:58.94ID:/kYeQ4/t0
一からレンズを揃え直しで全力の増産をすれば一眼レフ勢が指を咥えて黙ってられないだろうから厄介
FFミラーレスのレンズを年に5,6本出しといてレフ機でリニューアル込みで1,2本だったら発狂すんだろ?
0161名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW c5c3-CbNs)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:51:46.01ID:zLpGWfF80
>>157
ガタ落ちってEF-Mでなんの問題も無く使えてるわ、無知過ぎるわw
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 15ab-EjXL)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:26:46.67ID:IoeaG+hZ0
オレ詳しくないから間違ってるかもだけど、
裏面の特許持ってるのはソニーと、
もう1社は中国の会社じゃなかったっけ?
タワージャズは中国の会社が持ってる特許
使って作るんじゃなかったっけ?
詳しい人教えて
0167名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c5c3-t/mF)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:30:51.83ID:zLpGWfF80
ここ変なヤツに占拠されたようだからもう覗く価値も無くなったな
0168名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 23:37:29.10ID:ZddbDmV90
>>160
だから何が同じなん?
RAWは加工されてないし、JPGは各社いじりまくりだし
各社共通のプロファイルとやらの入り込む余地はどちらにもないよ
カメラメーカーじゃないAdobeが困るとかも意味不明だし
君らホントになにについて語ってるんだい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況