X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 23b3-KWjD [219.192.172.13 [上級国民]])
垢版 |
2018/03/01(木) 13:30:29.40ID:nIECJwuU0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part48
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1515446363/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0431名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 7381-vJpg [114.158.178.32])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:56:51.47ID:/00ARCwy0
ボケの議論だが、フルサイズ機にF1.4 のレンズでは確かにボケ量は稼げる。
しかし、そこまでのボケ量を必要とする撮り方ってどのぐらいあるのだろうか?
結局絞りは開いても2.8、普通は4〜8が多いことに気づく。
重厚長大になる機材を持ち歩いて、1.4を使うことはほとんどない。
ならば、APS-Cで軽量コンパクトなシステムで十分だろう。
まあ、フルサイズ機とAPS-Cと両方あれば万全だが。
携帯しやすくなるから持ち出す機会も増えて、良い被写体に出会う確率も増える。
0432431 (ワッチョイ 7381-vJpg [114.158.178.32])
垢版 |
2018/04/08(日) 08:59:39.78ID:/00ARCwy0
最近、D850に以前から使っていたNikon58ミリF1.4をつけてお散歩。
つくづく実感したよ。開放で撮るなんてほとんどなかった。
T2に35ミリF2.0で十分だねw
0439432.436 (スッップ Sd9f-zKXv [49.98.132.33])
垢版 |
2018/04/08(日) 10:56:04.53ID:eBtDzdQ2d
お散歩にはT20かT2に35ミリF2.0で大半は間に合う。
と言いつつ、それで撮った場所に58F1.4を着けて検証にでかけている。
今日は光が良いので。
0440432.436 (スッップ Sd9f-zKXv [49.98.132.33])
垢版 |
2018/04/08(日) 11:03:25.29ID:eBtDzdQ2d
D850はD800よりまともな色になったね。
グリーンのアンバ―被りがなくなりスッキリした。
けどフジにはかなわない。発色全体が眠たい。
撮ってだしは無理、RAWでいじる必要がある。
0444名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロロ Spe7-PuIE [126.255.134.250])
垢版 |
2018/04/08(日) 17:47:00.96ID:8fO2560Op
せっかく40万クラスのボディ買うなら
当たり前のようにRAW現像するだろ( ;´Д`)
富士も撮って出しじゃ糞みたいな絵を量産するだけだぞ

CP+でフジの最新のフィルムシミュレーションと
富士が選んだモデルと、フジが作り込んだライティングと
バック使って、この有様

んー、どう考えてもRAW現像前提だよ

Fujifilm X-H1
https://i.imgur.com/NFpufhI.jpg
https://i.imgur.com/1NrD7Ej.jpg
https://i.imgur.com/ycmCLwA.jpg
https://i.imgur.com/bR3TbvO.jpg
https://i.imgur.com/8EcQ44e.jpg
0447440 (ワッチョイ 7381-vJpg [114.158.178.32])
垢版 |
2018/04/08(日) 19:25:55.71ID:/00ARCwy0
D850は800Eより高フ葉がスッキリしたけど、全体に色乗りが薄い感じ。
人物などの撮影はまだで結論は早いけどね。
S5pro〜T2で撮ってるFUJIFILMの色に慣れると、色が透けて見えるようだ。
ところで最近のテレビの色が随分良くなってるけど、色乗りがフジに似てる気がするけどいかがなものか?
フジがテレビに近づいたのかテレビがフジの色作りをスタンダードにしたのかわからん。
まあ、フジは歴史的に色彩にはついて、莫大な研究をしてきた。
客観性の高いレベルでは似てくるのも不思議でない。
で、Nikonの色の方向だけど、なにを目指してるのかわからんよ。
0454名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロル Spe7-PuIE [126.233.193.69])
垢版 |
2018/04/09(月) 13:16:23.37ID:hbCE6wSnp
>>446
撮って出しなんて>>444みたいなクォリティってこったよ
別に他社と比べて褒められたもんじゃないし
見方によっては他社以下だったりする
上みたいに室内だと緑がかぶる傾向にあるしね

RAWで撮って編集する前提なら問題ないけど
少なくとも他社をこきおろせる立場にはない
0466名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/04/09(月) 20:47:07.80
>>444
うっわw
ひどい色。

これはさすがに購入しようとした初心者も逃げ出すだろw
下手したら、T2を超える爆死もあり得るかもな。
0484名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロT Spe7-5L7g [126.33.200.248])
垢版 |
2018/04/10(火) 22:28:34.27ID:jVKPUT8Ip
使ったことあるズームのみ

XF18-55 キットの割には良く写ると言われているけど、所詮はキット品質。望遠側が弱点
XF16-55 そこそこ重くて価格も高い割には18-55とあまり差がない悲しいレンズ
XF10-24 特にクレームつけるところのない優等生
XF18-135 18-55の描写を更に悪くしたような駄目レンズ。Xの中で一番酷いかも
XF50-140 ボケが二重ボケでザワつき安い以外はかなりの優等生。AFも早い
0490名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7f9f-PuIE [27.92.203.216])
垢版 |
2018/04/11(水) 00:17:33.09ID:eZJYQ9qR0
俺はXF10-24が1番重宝してるな
0491名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd9f-3IIx [49.104.28.126])
垢版 |
2018/04/11(水) 00:48:05.84ID:sjVC8P/Bd
18-55 普通
16-55 X-H1で値段なり
50-140 値段なり
10-24 評判以下
0493名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr07-i7bF [126.32.86.26])
垢版 |
2018/04/12(木) 15:42:59.31ID:ZhT4pdKCr
T20のファームが更新されて、A3/A5以外対応していないままだったXC15-45にやっと対応しました
他の機種の新しいボディ側ファームの予告もきたけど、4月に更新のE3以外のPro2/T2/H1はまだまだ対応予定なしw
(E3の更新自体は発売後他機種で更新されていたような内容だけど)
0494名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f9f-Ewfx [111.99.144.77])
垢版 |
2018/04/13(金) 03:30:57.73ID:jCm1BWGV0
オールドレンズ用アダプターの話なんですが、ここで質問させて下さい

Q1:なるべくレンズ本来の画質やグルグルボケの様な特性が欲しい場合、レデューサアダプター(以下レデューサ)より普通のアダプター(以下アダプター)一択でしょうか?

Q2:アダプターの場合、1.5倍の画角だからレンズの特性が出ないという事はありますか?

Q3:下記サイトで見る限りどのレデューサも本来より明るいのが気になります
これは露出補正すれば、開放のボケを残したまま本来の明るさにする事が出来ますか?
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/644431.html

Q4:レデューサはレンズがある分アダプターより重いと思いますが、どの位の重量ですか?
中一光学のLens Turbo2が候補ですが、HPにも重量が載ってないので…

アダプター、レデューサどちらか一方でも構いませんので、実際に使用している方、アドバイスをお願いします

長文失礼しました
0498名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM47-OWYf [118.109.189.169])
垢版 |
2018/04/13(金) 19:55:17.44ID:F7Ek7vKEM
>>494
グルグルボケを目立たせるのはレデューサの方が良い。写る範囲が広くなるのでグルグルボケのレンズとの相性は良い

レンズ本来の描写の良さを出すにはレデューサでない方が良い。中一光学のLens Turbo2かメタボーンズのSpeed Boosterならそんなに落ちないはず

露出補正は普通のレンズと同様に、明るいレンズの開放でアンダーに撮りたければシャッター速度短くしたりすれば良いので調整可能だと思う
0499名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6f9f-Ewfx [111.99.144.77])
垢版 |
2018/04/13(金) 21:35:27.22ID:jCm1BWGV0
>>497
わざわざ計ってくれるなんて、有難うございます
やっぱりそれなりに重いですね
アダプターの倍以上か…

>>498
周辺減光を得る為にも、画角は広い方がいいですよね
メタボーンは値段見てビビりましたw
これならオールド専用に中古のα7ii買いますね〜

実際、IBISあるしアダプター豊富だしでα7iiも凄い候補なんですけど、フジのルックスとjpgも捨て難くて迷います
0502名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f19-i7bF [119.243.252.134])
垢版 |
2018/04/15(日) 02:19:05.54ID:JSuWVP2y0
警告っていうのはそういうもんだよ
実際の動作はわかんないけど、8bitな255でだけ警告が出ているとした場合でも、
RAWレベルでは14bit分あるから、最大に明るい部分でギリギリ程度ならまるっと階調を残すことはできるってことだし、
240以上くらいとかで出してるならもっと粘る
DR Autoになってるときなんかは、撮影時に200%動作になったりするから、さらになんとも無かったりするね
0507名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ cfe8-Mqc2 [153.232.218.84])
垢版 |
2018/04/16(月) 05:32:51.58ID:wUWp9Ckq0
>>502
フィルムシミュレーション、DR400%、ハイライトマイナス2とかは事前に設定していれば考慮してくれるの?
0516名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f19-i7bF [119.243.252.134])
垢版 |
2018/04/17(火) 03:29:29.56ID:M0wh+Dfn0
レンズ自体が小さくても、フランジバックの長いマウントなら、ボディを含めた長さ(センサー面からの長さ)は、
長くなってしまい小型の設計とは言えなくなってしまうので、実使用時に小型になるのは光路長を抑えた設計のものになる
そして、レンズ自体が小さいかどうかではなくて、光路長を抑えるほうが技術がいる
0522名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 6f19-i7bF [119.243.252.134])
垢版 |
2018/04/17(火) 14:23:26.39ID:M0wh+Dfn0
>>519
光学的にこのくらい歪曲が残ってるものがあるという話だから、補正前でなければ意味がないので、そこまではいいんだが、
笹食ってろは、わざわざEXIFすら残らないところに上げてるのに、なんの画像なのか一切書かない間抜けっぷりを披露してるんだから、ここは指差して笑うところだよ

そもそもフジのレンズは全体的に、歪曲を後補正しているレンズでも、補正後の状態である程度以上の性能が出るレベルに設計されている物がほとんどなので、歪曲の後補正があるかどうかの問題ではないんだよねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況