X



デジカメinfo part92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW def7-FHvt)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:26:08.09ID:hbAtqYn60
愉快なinfo住人達を生暖かく見守るスレです。
議論はほどほどにね。

http://digicame-info.com/

スレ立ての際は本文1行目に下記のコマンドを入れてください
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
デジカメinfo part91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1524140397/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0637名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-EyGi)
垢版 |
2018/05/16(水) 10:46:03.52ID:lYucEKGIM
>>636
ハンディカム同等の手ぶれ補正が好評みたいだな。
ハンディカムも空間式手ぶれ補正で大きくユーザーを増やした過去があって、かなり高度な技術らしい。
新興のアクションカムだけやってるメーカーには対抗出来ない取り柄なんだろう
0646名無CCDさん@画素いっぱい (バットンキン MM59-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 12:22:54.77ID:75KtwZ3qM
いくら4K画質とか携帯性に優れると言っても、振動で見られない画質じゃ今どきの動画としては売れないものな、完全に技術で遅れをとってしまったかつての王者GOPRO。これからどうなるんだろうな…ミラーレスと一眼の関係がなんとなくかぶるわな
0651名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 3d61-LZqa)
垢版 |
2018/05/16(水) 13:41:32.55ID:Esly/Gnl0
>>650
技術の結晶っつーか、レンズ交換式カメラってシステム全体を買う選択だからな
技術力に大差がないなら、ブランド力が一番大事なんだよね
中韓が独自マウント立てて参入できない理由がコレ
サムスンのミラーレスなんて、性能はそこまで酷い物では無かったらしいし(実物触った事無いから知らんが)
0660名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 55b3-+NY7)
垢版 |
2018/05/16(水) 14:53:05.20ID:QBL5awEu0
サムヤンってラーメンも売ってるんだな
0661名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM19-jyZI)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:20:29.57ID:uesTJH06M
サムヤンとサムソンは別会社だが
サムソンがカメラやめた時、レンズ開発チームがごっそりサムヤンに移籍した
それからAF対応のレンズが開発可能になった
ソースはケンコートキナーの社員から
0662名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-PLAg)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:07:39.27ID:9PXGKFOHd
APS-Cは最近は国内レンズメーカーからも採算性が悪く将来性がないから無視されてる

キヤノン、ニコンのフルサイズミラーレスへの期待が高まる中

益々苦しくなるのは確実

安くても買わないほうがいいよ。。。
0663名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sd43-PLAg)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:08:04.86ID:9PXGKFOHd
マイクロフォーサーズの最大の存在価値は手持ちで超望遠が出来ることだからな。
反してAPS-Cで出来る事は全てフルサイズで出来てしまう。完全上位互換。
0667名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2b-EyGi)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:55:03.80ID:lYucEKGIM
街撮りスナップくらいだとM4/3で不足することなんかほぼ何もないと思うよ。
スナップ好きな人なら休日だけでっかい一眼レフ持ち出すのよりカバンに安いM4/3とかGRとか入れとくのが良いだろ。
ただそれで風景とかスポーツ撮るのは違うかなぁ
0668名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMeb-238O)
垢版 |
2018/05/16(水) 18:55:05.34ID:8v4HzPO5M
>>666
皆ってわけじゃないだろうけどこの板を読んでると変な人ばかりという印象を強く受けるね
自分の使っているカメラに自信を持ちすぎてるのかなと
他人のチョイスを否定するのは感心しないと思う
0677名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW e348-jyZI)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:08:34.64ID:t87Elqh+0
すごい!マイクロフォーサーズってすごいんだ!なんてすごいんだ!
0679名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW cb76-fg6J)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:20:03.41ID:IWal1ZuD0
実際画質って新製品が出る度にこれが良いあれが良いと言ってるけど今撮ってる最高画質も何年もしたら低画質認定されるようになるから画質ばっか拗らせてると残念な人になる
0682名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウーT Sa89-PfNK)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:35:33.89ID:xZgPlwgqa
いつになったらミラーレス専用レンズ18-400出るんだ!
0683名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 55b3-k37M)
垢版 |
2018/05/16(水) 20:46:45.36ID:1Gi6Wtsg0
>>669 >>671 >>673
それもおかしな話でね

豆はセンサーは軽いが、FFと同じ分解能を得ようとするなら縦横2倍高精度に
センサをうごさにゃいけない。豆だから手ぶれ補正簡単というわけではない。
じゃないんで強いのかと言うと、シンプルに画素数が少ないから
FFのような多画素数はレイリー限界のせいで出せないから
その分、手ぶれ補正の精度が低くて良い→見かけ上手ぶれ補正が強い
0688名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be7-RZDq)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:00:57.60ID:PuiAwAaN0
実用上m43で十分高画質というのはわかるけど、実用ではなく趣味で撮影する人がほとんどだから
より大きなセンサーが選ばれてる
大きなセンサーでのボケ表現や高画素機でのカリカリ画質、余裕のあるダイナミックレンジとか

それに実用という意味だと、1インチコンデジや最近のAI積んだスマホカメラで十分なんだよね
それと価格もかな。m43のハイエンドって今FFのミドルレンジ位の値段になるんだよね
0692名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1be7-RZDq)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:09:45.98ID:PuiAwAaN0
>>689
そうであれば、ニコン、キヤノンがこぞってFFミラーレスの開発表明した理由は?
サイズ関係ないなら、既にあるニコワンやEOS Mでミラーレスを拡充するだけで良いのでは?

撮影趣味の人の要望と、センサーサイズには強い相関があると考えるほうが一般的だと思いますが
0696名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 2df1-LZqa)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:44:18.29ID:CL7D0pyt0
>>691
そうでもない
記録用と考えても超広角とかあるのはレンズ交換式だけだし
例えば登山でスナップ的な使い方をしたい。フルサイズは重くてデカすぎる
でもスマホやコンデジじゃ広角が弱い
m4/3の小さめのカメラが許容できるサイズの限界

そんな人は沢山いるよ
0698名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9595-m4C1)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:50:40.63ID:mNpnlhCH0
>>695
行く方が悪い
0699名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr21-Mv3D)
垢版 |
2018/05/16(水) 23:53:02.56ID:Io/y302Gr
豆が必死でワロタ、、
0701名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdfa-adpQ)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:13:26.86ID:FkzkY5cod
>>696
それが皆画角についての理解が無いから選択肢に入らないんだな。
スマホやコンデジで満足してる人は殆んどそんな感じだと思うよ。
俺の友達もスマホは横が広いから普通のカメラより沢山景色が入るのかと思ってたし、ほとんどがそんなもんでしょ。
0704名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW b1f1-MHbG)
垢版 |
2018/05/17(木) 00:52:01.72ID:JApgF78s0
>>701
んなもんちょっと他の人の撮った写真見比べりゃ自分の撮った写真より広い範囲が写ってる事位解るっつの
作品撮りする訳じゃないけど、記録写真を少しでも良い画質で残したい
そんなユーザーがカメラ買う人の大多数だよ
そこからハマって表現力追求してフルサイズにってユーザーも沢山居るのは否定しんけど、そういうユーザーでもシーンに合わせて小サイズセンサーも選ぶよ
俺はフルサイズも使うけど、バイクツーリングや登山の時はAPS-C選ぶ事のが多いし
0711名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-ZJJK)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:19:32.77ID:poB1DngDd
m43は4:3でもパナもオリも使いやすい付属RAW現像ソフトが有るからトリミングしちゃえばOK
パソコンモニターは今時の16:9で、それに合わせるから全然気にならないね

m43は20万でフルサイズに負けない操作性が手に入るから、メインとして使えるんだね。レンズの豊富さだけじゃない
0713名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-ZJJK)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:20:47.69ID:poB1DngDd
20万の中に4Kが手振補正効いて長時間撮れることが含まれてると考えると
リーズナブルな価格じゃないの。マイクロフォーサーズは
1ランク落としたG8などはバーゲン価格でしょ、もう
0715名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-ZJJK)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:31:11.59ID:poB1DngDd
>>696
つまり将来性のないフジフイルムみたいなAPS-Cを買って買い換えることになるより、
初めからマイクロフォーサーズを買うことが正解ということだね
将来画質にこだわりたくなってもマイクロフォーサーズならフルサイズのサブとして存在価値がある
0716名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-ZJJK)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:33:14.53ID:poB1DngDd
>>714
つまり普通の人にはデカくて重い割に対して画質の良くないAPS-Cは不要ということだね
超強力な手振れ補正やごみ取り機能のあるマイクロフォーサーズと超高画質のフルサイズさえあればいいとうことだ
0717名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:35:58.01ID:CWrj9pjY0
>>712
実用って何いってんだ?このばか
豆カメラをバンザイしたいからって無茶苦茶だな

スマホカメラで足りないからレンズ交換式
「中には」m43の豆粒センサでも良いという人もいるだろうが
m43もαも大きさに大差なんかない。
その上で画質やボケの選択肢が広いαを皆が選ぶ

多くのケースで絞る=口径が小さくて良い、という
極めて特殊な用途に使う
と割り切っている人だけが豆カメラを使う
0718名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:37:12.87ID:CWrj9pjY0
>>716
つまり普通の人にはデカくて重い割に対して画質の良くないm43は不要ということだね
超強力な手振れ補正やごみ取り機能が不要なスマホカメラと高画質のフルサイズさえあればいいとうことだ
0719名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:38:41.50ID:CWrj9pjY0
コンデジが滅んだのは、スマホカメラが高画質で便利で
コンデジが「大きさの割に」画質が良くないから
なんで、次に滅ぼされるのは「大きさの割に」画質が良くないマイクロ豆となる
0721名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 7d9e-wvmP)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:40:02.96ID:3mted9bB0
>>717
レンズの大きさはかなり違うけど?
本体だけでサイズ語る奴はエントリーのレンズキットしか持ってない
ただのメーカー信者だろ
0722名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5aaf-b5EM)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:42:59.58ID:QBikNEOu0
dxoいきとったかw
0723名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-ZJJK)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:43:08.39ID:poB1DngDd
>>717
たしかにソニーのフルサイズαは良いカメラだね
画質やボケにこだわりたい人はフルサイズ
初心者やサブとして持つ人には超強力な手振れ補正とごみ取り機能が付いて小型軽量なマイクロフォーサーズが適しているということだ
APS-Cしかなく色の汚いフジを選ぶのはセンスのない老害しかいないということだね
0724名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:44:39.37ID:CWrj9pjY0
>>721
そのとおり。口径が大きいからね

「十分実用なスマホカメラ」に比べて大きいカメラを使うなら
ボケも画質も選べるFFが良い、と多くの人は考える。
APSCは「同一マウント」のエントリー機として機能する。

豆は口径が小さいレンズしかないし「大きいカメラ」なのに
画質とボケの選択肢が酷く狭いので、特殊用途システムなんだよ
0726名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:45:43.97ID:CWrj9pjY0
>>723
>初心者やサブとして持つ人には
だから豆は子供だまし専用
サブにマウントの違うカメラをもつ意味はない。αのサブはαなんだ
やすいのも高いのもあってマウントも共通でサイズも小さいからね
0729名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdfa-ZJJK)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:48:27.98ID:poB1DngDd
>>724
つまり初心者が選ぶには同一マウントにフルサイズがあるメーカーのAPS-Cか、
フルサイズを買った後も高機能で手振れ補正もありサブとして活躍できるマイクロフォーサーズを選ぶのが正解ということだね
APS-Cしかないフジを選ぶのは将来捨てるしかなくなってお金の無駄になるから余程物好きなお金持ちしかいないということだ
0730名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0db3-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 07:48:54.76ID:CWrj9pjY0
サイズだけで子供だまし
 m43

FFを意識したエントリー 撮影したい人のサブ
 FFと同じマウントのAPSC

撮影したい人 撮影したい人のサブ
 FF

撮影したい人で口径が要らないと割り切れる人
 m43 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況