X



[ワッチョイ]Canon EF・EF-S・EF-M レンズ part16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/16(土) 00:56:20.58
EFレンズ関連スレ

【銘玉?】EF50/1.4【癖玉?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1504176078/

EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1486293617/

Canon EF50mm F1.8 STM Part2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1435676493/

Canon EF 24-70mm f/4 L IS USM Part1
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1364197064/

【Canon】EF35mm F2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1308399826/

【CANON】 フルサイズで安レンズ 5 【EOS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1463108758/

【CANON】APS-Cで安レンズ【EOS】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1355413905/
0003名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/06/16(土) 01:01:49.15
キヤノンLレンズの定番「EF70-200mm F2.8L IS」が3代目に
逆光耐性を向上 フッ素コーティングも
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1124423.html

キヤノンは、一眼レフカメラ用の望遠ズームレンズ「EF70-200mm F2.8L IS III USM」を9月中旬に発売する。
希望小売価格は税別30万円。

2010年に発売した「EF70-200mm F2.8L IS II USM」の光学系を継承し、新たに反射防止コーティングのASC(Air Sphere Coating)によりフレアやゴーストを低減したのが特徴。
レンズ前面のフッ素コートでメンテナンス性も向上させた。

歴代のEF70-200mm F2.8Lは、キヤノン交換レンズの高級ライン「Lレンズ」の中でも定番的な存在で、EOS 5D系やEOS-1D系といった一眼レフの中・上級機と組み合わせて、風景、スポーツ、ポートレート、鉄道など幅広いジャンルで使われている。

より大きなボケを求めるユーザー向けというF2.8の本製品と共に、機動力重視のF4モデルにも今回「EF70-200mm F4L IS II USM」が追加された。

19群23枚(蛍石1枚、UD5枚)のレンズ構成、最短撮影距離1.2m、最大撮影倍率0.21倍、フィルター径77mm、最小絞りF32、8枚羽根絞り、3.5段分の手ブレ補正効果といった仕様は従来モデル(II型)と同じ。
リング式の三脚座も付属する。

最大径×全長は88.8×199mm。
重量は約1,480g(三脚座除く)。
従来モデル(ISつきII型)から外形寸法は変わらず、重量は約10g軽くなった。

別売のエクステンダー(EF1.4× III、EF2× III)やエクステンションチューブ(EF12 II、EF25 II)にも引き続き対応する。
0005名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9b8a-QRh3 [114.183.69.111])
垢版 |
2018/06/16(土) 07:22:20.05ID:1vpAEzOO0
1乙
新型70-200がコーティングだけとなると、旧型がいかに神レンズだったか物語っているな。
メーカーとしては光学系いじらなくてもOKと判断、もしくはやってみたけど旧型を越えられなかったとか。
カールツァイスのmilvusみたいな
0007名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb9f-TLXq [14.101.174.52])
垢版 |
2018/06/16(土) 14:23:16.35ID:UdBDQtIF0
>>1


新スレでも同じ会話でスタートかよ
まだ触ることもできないのによく判断できるな
やっぱカタログオタは流石やなあ
0009名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-xa+w [1.75.236.183])
垢版 |
2018/06/16(土) 16:21:01.29ID:lWKbxj8Kd
自演は身を滅ぼすのでやめましょう
755 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-LhZF [182.251.253.35]) 2018/03/01(木) 18:14:11.03 ID:ZOju7/ona
>>754
その書き方だと勘違いされそうだから補足するけど、細かいところまでしっかり写るのは24-105の方な。
24-70はF値が1.2低い分少し明るく写るけど、今の機種はISO-6000ぐらいだから実質関係ないと思う。

783 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-LhZF [182.251.253.36]) 2018/03/02(金) 08:11:22.62 ID:Z5KtHb5ma
24-70/2.8はフォーカスシフト抱えてるから、AFでピント合わせるとボケボケなんだよね。

784 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-LhZF [182.251.253.36]) 2018/03/02(金) 08:27:07.89 ID:Z5KtHb5ma
>>783
それな。
F4ぐらいでも顕著に出る。
絞り込みボタンを押しながらMFすればいいんだけど、おれ意識低い系だから24-105を専門使ってるよ。

798 名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Saf5-Dzx3 [182.251.240.50]) sage 2018/03/02(金) 13:01:03.91 ID:j7k+mmR3a
5D4+24-105旧は全然解像しなくて使うの諦めた
24-70使うより25-105使う方が効率良いので結局5D3+24-105に戻ったっていう
0020名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbc3-DIXx [106.73.14.128])
垢版 |
2018/06/17(日) 22:23:31.02ID:BQ9zUI/g0
>>19
カーセックスでも撮ってるの?

そりゃイカンよチミ
0030名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b11-Bw3Y [122.223.114.229])
垢版 |
2018/06/18(月) 11:46:03.89ID:h0OvyDLx0
EFマウントの50mmどれ選ぶのが正解?
・f1.2L→高すぎるデカすぎる重すぎる
・f1.4USM→AF故障の持病ありで耐久性紙
・f1.8STM→コスパは最強だけど電源切ったら前玉引っ込まないSTM…
・f2.5マクロ→生産終了品暗くてAF遅いけど寄れて軽くて安い
0032名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [49.98.10.106])
垢版 |
2018/06/18(月) 11:59:58.57ID:UEXifBHzd
>>30
男のF1.2一択
別に重くないよ
どうせ最後には赤鉢巻にたどり着くから最初から買った方が早い

まあ、金が無いから買えないんだろうけど
金無いなら撒き餌でいいんじゃね?

F1.2もF1.8も持ってるけど、
下手でも綺麗に写るのはF1.8
下手でも満足感得られるのはF1.2
0035名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW dfeb-Gy0m [133.236.107.182])
垢版 |
2018/06/18(月) 13:42:07.85ID:tzXpo23a0
>>30
・f1.2L→高すぎるデカすぎる重すぎる
その3つの理由は仕方ないけど 古くてAF遅いのが問題
新型の登場が待たれる

・f1.4USM→AF故障の持病ありで耐久性紙
この3つの中から選ぶならこれ マクロは同列に語れないでしょ

・f1.8STM→コスパは最強だけど電源切ったら前玉引っ込まないSTM…
これ安いだけなんだよね
5DsRで使ったらでてくる絵がボケボケで買ったものの使ってない6Dとか7D2とかの安物で使う分にはいいのかも
・f2.5マクロ→生産終了品暗くてAF遅いけど寄れて軽くて安い
マクロが寄れなかったら怖いw
0037名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [1.75.250.106])
垢版 |
2018/06/18(月) 14:03:15.80ID:vAXBxh81d
>>35
F1.2使ったこと無いだろ?

AFそこまで遅くないし、
そもそもAFに頼るようなレンズでも無いんだけど
0041名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [1.75.250.150])
垢版 |
2018/06/18(月) 15:02:12.57ID:dQnb5L2wd
>>40
俺もそう思う

ただ安いってだけで決め付けてるんだろ・・・使ったことも無いんじゃないかな、恐らく
0043名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ ef96-uYXe [39.110.54.27])
垢版 |
2018/06/18(月) 16:04:46.28ID:clzP7nPa0
>>30

>・f1.2L→高すぎるデカすぎる重すぎる
 持ってないから分からない。

>・f1.4USM→AF故障の持病ありで耐久性紙
 これがレンズのリファレンスだよ。

>・f1.8STM→コスパは最強だけど電源切ったら前玉引っ込まないSTM…
 持ってないからわからない。

>・f2.5マクロ→生産終了品暗くてAF遅いけど寄れて軽くて安い
 倍率1/2だがこれで不足したことはない。かなりシャープだな。
0045名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b11-Bw3Y [122.223.114.229])
垢版 |
2018/06/18(月) 16:43:42.93ID:h0OvyDLx0
みんなありがとう
>>34
あらやだ…50/f1.2より高いじゃん…
>>38
あらやだ…下手なズームよりデカくて重たいから単購入の趣旨からずれるじゃん

この中からなら50/1.4USMか50/1.8STMかな
専スレ覗いたけどやっぱ50/1.4USMは良く壊れるのかな
修理代で50/1.8STM買えるとか…
0047名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 4f9f-Zx5f [113.144.37.196])
垢版 |
2018/06/18(月) 16:51:12.44ID:ZB78/HYD0
>>45
1.4壊れた。
afカム筒交換してもろた。
11,000円ちょっと。
3週間って言われたけど数日で送ってくれた。
その後は満足。なんどけど、、

光学系はまんまでええから
防塵防滴ヘビーデューティ仕様にしてくれんもんかね。
0048名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9fee-TG7i [125.195.69.23])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:04:56.35ID:a4ESWmqZ0
>>46
花と言っても一輪だけ撮るのか
花畑を撮るのかで全然違うし
マクロレンズで接写すれば被写界深度が極浅になるからピント面以外はボケるよ
鉢植えや花瓶の花を少し離れて撮るなら大口径の中望遠レンズがいいんじゃない
風景写真なら手前にメインの被写体があれば勝手にボケる
0050名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [49.98.8.117])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:42:34.51ID:h1t6CIX5d
>f値2.0の単焦点

焦点距離も分からんけど、
それなら構図で出来る気がするけど・・・

アジサイの花弁一つ以外全部ボカス、とかならマクロなり必要だけど

f値2.0の単焦点で絞り開放で撮ってみたら?
0051名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-P2Pp [153.236.106.130])
垢版 |
2018/06/18(月) 17:57:34.24ID:GZLowx5AM
すまん書き忘れてたわ
22mmだけどEF-Mなので35mm換算で約35mm
もちろん絞り優先モードでf2.0してるけどぼけぼけ感は足りないしふんわり感は出ない
なのでアダプタ噛ませてEF系のレンズも考えたほうがいいのかなって思って
腕が無いのが一番の原因なのはわかってる
0053名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM7f-HUTv [163.49.208.149])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:19:38.11ID:DUinQV/GM
>>23
暗闇に近いと思うけど、その普通な夜撮の場所
の一例を具体的に教えてほしい。
0054名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [1.75.250.148])
垢版 |
2018/06/18(月) 18:34:06.76ID:OgFuAaa2d
ていうか、>>23はそこまでして何したいのかよく分からん

フラッシュどうせ焚くなら、
先に少し明かり灯しておいても良いはずだし
そうすりゃ瞳孔も全開なんて事も防げる

完全真っ暗闇にいきなりフラッシュ焚くとか、
盗撮以外になんか目的あんの?

赤外線でも使えば?
0064名無CCDさん@画素いっぱい (ワントンキン MMbf-8zAa [153.159.105.232])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:45:27.81ID:yCQsDpfFM
>>58
赤外にしなよ
0065名無CCDさん@画素いっぱい (アークセーT Sx4f-m0US [126.226.46.192])
垢版 |
2018/06/18(月) 19:54:41.19ID:2a/vGpkQx
ちょっと質問があるのですが
少し前に修理対応期間が過ぎたサンニッパのフロント玉に傷ができたのですが
きれいでメンテもそこそこでまだまだつかえるのですが
こういう対応期間過ぎたレンズの修理して所はあるのでしょうか?
知らないふりしてメーカーにメンテ出せるのでしょうか?
0069名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb3-P2Pp [114.152.106.120])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:05:17.71ID:nYEm2Gp70
ここで聞いていいのかわからないが
ソフトフィルターについて調べてみると焦点距離が長いほうが効果でるよって書いてある
ならズームキットレンズのEF-M55-200mm F4.5-6.3で目一杯望遠側で撮るのと
EF-M15-45mm F3.5-6.3で45mmで撮る
いずれも解放で撮るならどっちがいいのかな?
F値小さくないとそもそもぼけない気がするしEF-Mのレンズでは自分の欲しい世界は無理かな?
0071名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb9f-TLXq [14.101.174.52])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:20:41.82ID:yZ9zfiq60
>>46
カメラの多重露出を使えば簡単
出来なければレンズフィルターにハンドクリームをうっすら塗る
0074名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 9bb3-P2Pp [114.152.106.120])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:33:20.64ID:nYEm2Gp70
>>70
メインとなる花はソフトフィルターの効果でふんわり撮れそうなのはわかった
でも周りを激しくぼかしてとなるとF値が小さいレンズが必要な気がするのは間違い?
F値が小さい22mm単焦点だと43mmでソフトフィルター自体が無いっぽいからどっちかのズームレンズ使うしかないかな?って思った
0075名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 6ba5-P2Pp [180.50.47.55])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:39:48.43ID:ELSlb/050
>>69
被写界深度とF値・焦点距離の関係についてざっと勉強して、手持ちの道具で何がどうなるのか試して、その上じゃないと自分に必要なレンズはわからんのじゃない
まあとりあえずは望遠ズームと安価なクローズアップレンズでも買って遊んでみれば?
0079名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fbc3-DIXx [106.73.14.128])
垢版 |
2018/06/18(月) 22:55:21.96ID:AA6w72OI0
そんな恐縮する必要ないんじゃねw

いろいろ試すと楽しいよ
0086名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [49.98.10.12])
垢版 |
2018/06/19(火) 11:56:08.78ID:0rSLAX2wd
業者の宣伝?
0090名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [1.75.250.221])
垢版 |
2018/06/19(火) 13:44:07.07ID:EA3RcA5Ad
>>89
「出来る限りのことはしてくれる」なんて言葉、
普通の客なら出てこないからな・・・

自分の書いた言葉読み返してみな
もしただの客なのに無責任にも「出来る限り」なんてほざいてるなら、
お前の方が終わってるよ
客にも店にも迷惑だから
お前には理解できないだろうが
0094名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [1.75.250.221])
垢版 |
2018/06/19(火) 14:21:42.52ID:EA3RcA5Ad
>>91-93
だから「出来る限り」なんて、普通の客なら使わない言葉
具体的に何処まで、何をして貰ったかも書いてもいないし

この手の言葉は業者が客を騙すときに使う
だから業者か?と書いた
0095名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b11-Bw3Y [122.223.114.229])
垢版 |
2018/06/19(火) 14:21:54.72ID:cppX9Msz0
できる限りはできる限りだろ
それ以上でもそれ以下でもない

自分がF-1とFDマウントレンズ修理に出した時は部品はないけど清掃と調整でできる限りやってみますって言ってくれた
結果的にどちらも快調になって戻ってきたよ
メーカーならそもそも受付すらしてくれない
個人的に満足したから勧めただけ
できる限りの定義はモノによって変わる
ただ部品交換お願いします→部品がもうないのでできません悪しからずではなく
交換はできないけど調整とか清掃とかでできる限りに事やってみるよって言ってもらった方がよくないか?
0096名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 3b11-Bw3Y [122.223.114.229])
垢版 |
2018/06/19(火) 14:25:43.73ID:cppX9Msz0
>>94
なんだ?具体的に全部ここに書いた方が良かったのか?
こういうことに対してこう対応してもらったとか書くのか?
>>65がどこかないかっていうから進めたら業者の宣伝か?って言われるのか?
人間不信にもほどがある
修理業者に迷惑がかかるから出すのはやめて下さい
0100名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW eb9f-TLXq [14.101.174.52])
垢版 |
2018/06/19(火) 16:29:26.10ID:KmK2UWl60
ここの書き込み者の半数は爺の自慢話しがメインだよな
案外かつて在籍した写真部時代の経験がもとだったりして
0101名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdbf-bnzz [49.98.11.69])
垢版 |
2018/06/19(火) 16:37:28.64ID:ot4rEOo3d
ほんとに耄碌した老害大杉

頭も悪いし
カメラ板ってこんなにバカしか居ないんだっけ?って思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況