X



デジカメinfo part98
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0127名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-E9ll)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:43:27.25ID:977var0KM
ニコワン記事のコメントうけるwww

ルーミノ (2018年7月11日 18:46)
残念です。せめてNikon DLを復活させて欲しいです。

ドルンブルク (2018年7月11日 19:15)
ニコワン撤退ですか。残念です。未発表のマクロレンズの行方が気になります。ニコワン撤退のかわりにNIKON DLを出して欲しいですね。未発表のマクロレンズもこのDLに活用してくれたら最高ですが、期待するだけにとどめておきます。
逆に考えるとNikonがフルサイズミラーレスに注力することが明確になったと考えられます。ポジティブに捉えたいと思います。
0128名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-E9ll)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:45:35.70ID:977var0KM
>>126
像面位相差も褒めちぎり始めるな
0129名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-E9ll)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:47:03.33ID:977var0KM
>>113
ソース出せよ
脳内ソースじゃなくてちゃんとした情報元な
0131名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM2b-E9ll)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:03:29.07ID:977var0KM
>>130
もしEマウントなら24-70F4なんか用意する必要無いだろ
SEL2470Zにニコンロゴいれただけの可能性もあるけどw
0132名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 479f-rubz)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:13:55.02ID:x+eIdk6k0
ニコン信者たちの信仰の深さには、目眩にも似た感動を覚えるな。フォーマット一つ全部ゴミにされても、今まで自分たちが主張してきたこと全部ひっくり返してもなお奉仕するのか。
勝てないな…まったく勝ちたいとも思わないが。
0133名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa1f-+t5f)
垢版 |
2018/07/11(水) 22:48:53.91ID:7Xne0Ehna
ニコワン終了か、まあ当然だろうな。ダラダラするよりええわ。
どっかのAマウントも終了宣言しろよ。どうせ、やる気ないんだろ。w
0142名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-pJV3)
垢版 |
2018/07/12(木) 01:14:49.01ID:E8EH77O3a
>>133
ニコワンについては、転進と呼びたまえ
ニコンは、FFミラーレスという、より多大な戦果を挙げられる戦場へと向かったのだ
0149名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 07:54:36.34ID:LiCr/xVl0
>>147
AマウントもEマウントもほとんど共通部品で構成されていて違いはTLMとマウントの形だけだから採算はとれやすい

それにソニーは自社規格のサポートをしつこいくらい続ける企業。
Digital8やβマックスも磁性材料メーカー(イプロス製造企業)が素材製造停止を決定するまで再生デッキやテープの生産を数年前まで続けていたくらい。
あれらに比べれば共通部品が多く製造ラインの維持コストが掛からないAマウント機を辞める理由はソニーには無い
正直メモリースティックとかいい加減に止めて欲しいくらいなんだがw
0153名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-AMyp)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:11:13.71ID:0V2l44i+M
>>148
意味わかんね
AIが学習して元の画像に近いものに差し替えるのと
元のデータの範囲内で差し替えるとかいう既存のノイズリダクションは
アプローチが違うだけで加工してるのは事実だし
評価すべきはどちらがノイズをうまくごまかせるかじゃん

今は処理能力の関係で一般までは広まってないだけで
将来性的にはAIのノイズリダクションがスタンダードになるのは明らか
0155名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ b5b3-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:20:36.96ID:TQpXbExr0
>>153
>加工してるのは事実だし
んで、それを取得したデータの範囲内で行うのがノイズリダクション
情報工学の分野
外のデータから類推して持ってくるのはクリエイションだといってるだけ
良し悪しなんか語ってないから落ち着きなよ低能

>評価すべきは
お前にとって何が大事かはお前が勝手に決めてりゃ良いと思うが、
一般的にはノイズリダクションとは言わん、というだけの話さ

ちなみに、似たような話はソニーのハイビジョンテレビとかで
非ハイビジョン映像をより高精細にみせるために使われてる。
あれもやっぱり過去の膨大な情報を記録しておいて、そこから
画像を作り出して解像度を水増しする作業をしている。
αカメラの超解像云々もそのたぐいだね。

これで喜んでくれたかな?
0157名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-RMv+)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:25:46.43ID:V9P/skHcM
ニコンは会社自体が傾いてるから利益のでないレンズマウントをいつまでも続ける余裕は無いだろうな。
ソニーはカメラで黒字出してて止める理由が無いので、もしかするとAマウントよりも先にFマウントが終わる可能性すらあると思うよ
0159名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-9oKu)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:41:52.58ID:0trIp0Yqd
マウント放棄が罪wwww

オキャクサマ意識を無限に膨らませたバカの行き着く果て感あってよい
駅で撮影させろと騒ぐ撮り鉄ガイジそのまんま
0160名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c576-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 08:59:03.87ID:nzcKZHEe0
ソニーなんてレンズ交換式デジタルカメラを始めたのが
2006年とたった13年前。しかもミノルタ、コニカミノルタの
α部隊によってやっと作ったもの。なにをイキってるんだかw
0161名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-9oKu)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:00:04.52ID:0trIp0Yqd
>>160
いやむしろ何で完全部外者のお前がイキってるのかが不思議なんだが
0162名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f17f-/9B4)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:00:57.12ID:sYZ/9lXa0
センサーサイズ違うとは言え
ミラーレスマウントを7年でつぶしたメーカーの新しいミラーレスには期待できねえわ

売れなかったらまた同じ事をやるのが証明されたからな
0165名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 2a23-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:15:24.98ID:hBui0keo0
マウントで囲い込むことで高価な専用レンズを買わせ利益を上げるのがレンズ交換式カメラのビジネスモデル。
囲い込みビジネスは製品なりサービスなりを継続して提供するというメーカーに対する信頼を前提としている。
マウントを放棄するという事は信頼を放棄するという事。
それは顧客に対する裏切りであり罪に他ならない。
0166名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:17:21.28ID:LiCr/xVl0
ソニーαの面白いところはサードパーティーのレンズに”正式ライセンス品”であることが明記されてること
キヤノニコに出てるのは勝手に解析したことになってるんでライセンスじゃないんだよね

Eマウント用のツァイスもシグマもタムロンもサムヤンもオフィシャルライセンスだが正常に動作することが保障されている
カメラ用レンズとしてはオフィシャルライセンスは新しい概念かもしれない
0169名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-9oKu)
垢版 |
2018/07/12(木) 09:32:05.78ID:0trIp0Yqd
>>163
完全な部外者がイキってて草
とバカにしたら
俺様は完全な部外者だ!
とイキリ初めて面白い
0171名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f1d2-L1xz)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:05:41.82ID:EpIOm8qh0
>>163

おまえ豆だろ
0175名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa55-Cv3x)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:12:43.68ID:yucPLyg8a
すでにID赤い奴はキチガイ
0177名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5b8-LQig)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:39:34.58ID:1rI3Buy20
一眼レフで当たり前にできることを意図的に実装しないで不便な物にしてたからなぁ
ハードの限界なら仕方がないがソフト側で嫌がらせのように不便を強いるのはどうかと思う
0180名無CCDさん@画素いっぱい (ドコグロ MM15-Tv4k)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:42:34.22ID:gXK5EaO1M
このスレ最近くだらない宗教戦争多いな
ニコキャノだけのときはまだ平和だったんだけどなーソニーが台頭してきてニコキヤノ信者が壊れた&今まで二社に散々叩かれてきた昔年の恨みを晴らすGKでカオスとかしたな
0184名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-YfST)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:58:28.51ID:WW9cb8e/M
SONYにセンサー乞食する気満々のニコ爺www
LABCAST復活orタワージャズじゃないのかよwwww

ぽんぽこ (2018年7月11日 23:03)
NIKON 1はシステムとしては悪くないし、ソニーからセンサー供給を受ければ画質も含め改善されるのですけれど、それをすると言うことは、今後自社で出すAPS-Cミラーレスと食い合うと言うことですから、仕方ないのだと思います。
例えば、汎用機はMFTあたりにして、APS-Cミラーレスは出さずに、フルサイズミラーレスを出すという選択もあったかなと思います。
0185名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-YfST)
垢版 |
2018/07/12(木) 11:59:52.23ID:WW9cb8e/M
>>183
インポの管理人がキャノンに不都合なコメント採用しないのが悪いだろ
責任転嫁してんじゃねえよ
もしくはお前管理人か?www
0186名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/07/12(木) 12:02:37.86ID:qqXqk3Ro
>>183
そういえばそうだったw
で、採用されなかったコメをここに書いて見ろと言っても絶対書かない所までが伝統と格式
0189名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-YfST)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:08:02.47ID:WW9cb8e/M
もちろんフランジバック17.5mm以下のZマウントでニコワンレンズ完全互換()だろwwww
そしてSONYのフランジバックは短いから糞を繰り返してたニコ爺達がショートフランジバック万歳を繰り返すようになるwwwww
0190名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-RMv+)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:11:09.55ID:V9P/skHcM
キヤノンが9月の第1週に少なくとも1機種のミラーレスカメラを発表?
http://digicame-info.com/2018/07/911-2.html

CN共年内にフルサイズのミラーレスが出てくる可能性がかなり高い感じだな。
そしてアダプター経由の一眼レフレンズでAFがどの程度使い物になるかはふたを開けてのお楽しみと。
こうなると夏のボーナスでCNのフルサイズ機とかボディを買うのは控えた方が良さそうだね。
0191名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-YfST)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:12:29.86ID:WW9cb8e/M
>>190
違うよ
CNミラーレスは速攻で終わるからCNのカメラ買うのを止めた方が良い
0197名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-YfST)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:30:23.19ID:WW9cb8e/M
>>195
その米粒グローバルシャッターいつ発売すんの?www
開発発表だけならキャノンにもできるよwwwww
0198名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-RQL3)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:31:21.07ID:FE0MjarVd
よってEマウントには限界が来る。

レンズの設計上の制約による
画質 明るさ 長さ コスト 強度
像高を維持したマルチアスペクト対応
センサー側手ブレ補正のマージン
科学技術 産業 医療 学術 など誤魔化しの効かない各分野への応用など
ニコキヤノのミラーレスレンズとガチ勝負が出来なくなる
0201名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1181-/ykF)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:46.35ID:VoELOAPn0
デンソー、アイシンときたらやっぱり世界のトヨタに搭載されるのかな?
こりゃもうソニー、駄目かしんないねwww

https://news.mynavi.jp/article/20180312-599392/
0202名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-RMv+)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:40:47.81ID:V9P/skHcM
2018年1月17日

今年のCESでソニーは、自動運転向けの画像センサーに関し、パートナーとなる自動車関連メーカーを公開した。
自動車メーカーとしてはトヨタ、日産、KIA、ヒュンダイ、自動車系部品メーカーはボッシュ、デンソー、MobileyeにNVIDIAと、トップメーカーの名がずらりと並んだ。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1101/473/amp.index.html
0204名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-RQL3)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:43:53.62ID:FE0MjarVd
タワージャズ パナソニックと
アイシン トヨタ が組んだか

自動車の安全性対策に必要なセンサー性能は
ある意味写真用カメラのそれより深刻で
お金もたくさん動くからね
0205名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MM2e-AMyp)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:48:02.64ID:0V2l44i+M
>>155
おまえにとってクリエイションなのか
リダクションなのかはそれこそどうでも良い
ソースがノイズ除去と称しているいじょうな

で、AIによるノイズ除去は今後もクリエイションなんて呼ばれないよw絶対

おまえだけAIによるノイズ除去はクリエイションだーって
喚いてれば良いよw

世間はノイズリダクションで通すからw
0206名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-9oKu)
垢版 |
2018/07/12(木) 12:49:07.01ID:0trIp0Yqd
>>205
うーん、だからその自称をおかしいよね、と私は言ったのさ
0212名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa52-/kL8)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:23:54.04ID:5RpgDjNya
毎日違ったタイプの荒らしが来て楽しいな
0213名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMb5-RMv+)
垢版 |
2018/07/12(木) 13:30:27.68ID:V9P/skHcM
デジカメinfoの読者である俺様によると、少なくとも1機種のミラーレス機が年内にどこかのメーカーから発売されるよ。
更に付け加えると、その他にもたくさんのカメラやレンズが出てくるはずだ
0215名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 14:30:30.34ID:LiCr/xVl0
タワージャズがライバルに追いついたとかいう記事
実はライバルの製品はどれも1年近く前(ソニーの物については2年以上前)に発売されたものという事実は知らなくていい情報ですね(ry
0217名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5ef5-qJjT)
垢版 |
2018/07/12(木) 14:53:12.08ID:LiCr/xVl0
>>216
監視カメラとかのCマウント用のセンサーは価格競争状態になってるから最近は各社あんまり新製品出してないのよね
車載用センサーとか別だけどこっちは相変わらずソニーの独壇場

タワージャズのセンサーは打倒ソニー以前に、SamsungとかオンセミコンダクターとかTSMCとかと勝負できるようにならんとね
電装用の半導体部品ならタワージャズも強いんだけど(アイシンとかに採用されたのも電装半導体)
0218名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-YfST)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:06:38.13ID:GiLD2TM2M
>>195
よく見たらCマウント用みたいだけど
ニコンフルサイズってCマウントフルサイズなん?wwwww
0219名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-YfST)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:07:27.09ID:GiLD2TM2M
↓だそうですwww

135 名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ a5cc-ArTd) sage 2018/07/12(木) 14:49:56.17 ID:87S+1gCR0
ニコン1はセンサーは小さいけど全部をCMOSに任せるというのは最先端行ってたんだけどね
あれがそのままフルサイズになったのがα9ともいえるレベル
0220名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1181-/ykF)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:14:44.80ID:VoELOAPn0
妄想でしか自分を慰める事しかできないクソGK=ID:LiCr/xVl0
哀れよのう〜www
0221名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1181-/ykF)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:17:27.59ID:VoELOAPn0
ソニーの敗北の歴史
ベーターマックス、メモリースティック、ウォークマン、VAIO、エクスぺリア・・・
どれも最初だけ騒がれたが、どんどんライバルに追いつかれ、気が付いたら追いてきぼり〜ww
所詮、ソニーなんてそんなもん、そして今、イメージセンサーが危機、こんどはどこに逃げるのかなー
もう、ソニー、駄目かしんないねw
あ、そーいえば、どっかの阿呆が言ってたけど、ソニー銀行って紙幣を発行できるんだっけ?(笑)
それができたら安泰だねーw
0223名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MMc9-YfST)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:19:47.10ID:GiLD2TM2M
>>221
何言ってんの?
DAPはSONYの独壇場なんだけどwww
http://s.kakaku.com/pc/mp3-player/ranking_0130/

もしかしてHD DVDのエロアニメとキャノンのカメラをオカズにシコってりゅん?w
きめえwwww
0225名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sd0a-+ADc)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:22:37.68ID:ZbyRz9R5d
>>220
センサーは世界シェアのランキング見てくると良いよ
台数ベースでも金額ベースでもシェア50%超えのソニー、業界2位でシェア13%のSamsung、そしてタワージャズのシェアがどの程度なのか
0226名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 1181-/ykF)
垢版 |
2018/07/12(木) 15:24:06.28ID:VoELOAPn0
ソニー銀行が紙幣発行できるとかなんとか言ってるキチガイがなんかほざいてる〜ww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況