X



FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッT Sdc3-GlpE)
垢版 |
2018/09/27(木) 23:18:20.37ID:50rqurULd

■XFレンズ スペシャルサイト
ttp://fujifilm-x.com/xf-lens/

■XFレンズ Lens Technology
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/about/

■XFレンズロードマップ
ttp://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/

■XFレンズギャラリー
ttp://xseries.tokyocameraclub.com/xflens_gallery/

■前スレ
FUJIFILM FUJINON Xマウントレンズ Part50
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1533724606/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0342名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0b-gSK7)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:33:32.63ID:HaxiuOwXC
ちなみに>>320のリンク先の評者はヨタ君とはかなり異なる評価を下してるようではある。

This is a magnificent lens that produces unique but stunning results
that is visible in its color, sharpness, contrast and minimal distortion.
But, it isn't for everyone.

The sharpness is consistent with minimal softening at the edges at the
wider apertures but performs vastly better than the XF 10-24 f/4.
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロレ Sp9b-r9mS)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:52:59.24ID:hBUwPPN+p
>>341
なんだ、妙に粘着すると思ったらRawTheloopyおじさんか(;´Д`)
フルサイズの設計古い大三元はさておき、評判いいモダンな大三元はT値の低さ・ヌケの悪さを感じさせないのよね
絞れば富士のダメズームみたいな色のくすみがほとんど現れない
面倒くさいので言っとくけど、「RawTherapeeで現像すれば」全部似たような色に補正できるよ
0345名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0b-gSK7)
垢版 |
2018/10/12(金) 23:19:29.24ID:yTudK1tRC
>>343
そう言えばあなたはrawtherapeeすらまともに使えない残念な人でしたね。
> T値の低さ・ヌケの悪さを感じさせない
単純に先入観が強いだけでしょうね。
測定されている透過率をみても明らかなので議論の余地もないかなと。
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f80-cPN9)
垢版 |
2018/10/13(土) 17:55:47.55ID:Ow40gLDc0
1855とE2にSMCTakumar50mmf1.4をアダプタで使うくらいで使ってきたけど、最近人と撮ることが増えてきて、AFが欲しくなってきた。
10万以下の安めの単焦点が欲しくなってきたけど、つけっぱなしぐらいのつもりでF2シリーズのどれかにするか、3514とか2728とか、いろいろ決めきらない。
SS稼ぐための明るさなら1855がOISついてるからそれでいいし、ボケならTakumarでじっくり撮ればいいしという感じで。
しっかり開放から解像して安心して使えるのはなんだろうか。MF自体に抵抗はないから60mmマクロとかが良さそうな気がしているがどれが一番いいんでしょう
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-4Hut)
垢版 |
2018/10/13(土) 18:42:33.88ID:Y6hpgATW0
8-16は当たり前だけどレンズプロテクター付かないんだよなあ
今持ってるレンズの2本目くらいまで最初付けてなかったんだけど
あとからつけるようになってから手入れが楽で…
もちろん8-16買うけどね
0351名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-I42t)
垢版 |
2018/10/13(土) 21:13:55.08ID:+khj/rfe0
>>346
人と撮るなのか人を撮るなのか知らないけど
人を撮るのなら35mmF1.4が無難なんじゃないの って言うか18-55でまかなえばいいと思う
タクマー50mmの代替になにかなら中望遠だから50mmF2なり60mmマクロなりにすればいい
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9b-r9mS)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:47:07.93ID:AT7eKoNap
>>345
街中スナップを盗撮認定して否定して回ってる
キチガイが何言ってんだ( ;´Д`)

「単焦点の方が透過率がいい」とか頭悪すぎだろ
そんなんT値の最大値はF値に比例してるんだから当然のこった
F8での透過率、特定のスペクトルの透過率
この辺りが影響して寒色になってんのに何言ってんだ
0360名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0b-gSK7)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:41:00.04ID:DT5GzPR1C
ズームと単焦点の比較ねぇ…
よく飽きないというかなんというか。
0361名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9b-r9mS)
垢版 |
2018/10/14(日) 16:47:01.53ID:AT7eKoNap
>>360
フルサイズのモダンな大三元を絞れば
色のレンダリングに関しては単焦点並みだし
中央のシャープネスもまた等倍鑑賞しても単焦点並みなのよ。もちろん周辺は緩いけどね

少なくとも>>320は酷すぎるし
自分が>>293で使わせてもらった個体もこれと同じだった

安かろう悪かろうなら仕方ないけど、28万円だよ?
0363名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW bf19-jnQs)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:07:25.83ID:ASIBipMZ0
そもそも単焦点の中でも解像性能のわりと高い56mmと比べて差があるのは当たり前で、比較としてまるで意味がない
フル用のレンズは解像性能がそれなりだから差が出にくいだけ
0365名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0b-gSK7)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:10:03.55ID:DT5GzPR1C
>>361
その大三元って具体的に何さ?
例えばレンズの色一貫性に配慮してるメーカーというとキヤノンが
まず上げられると思うけど、EF24-75/2.8IIのカラー単焦点並かというと
それはない。比べる単焦点のレベルが低ければありうる評価という程度。
例えばシグマ50/1.4Aとかと比較してしまえばヌケの違いなどは一目瞭然。

XF8-16の方は一番重要なのは解像と歪曲のバランスだと思うので、
カラーバランスもヌケも自分は入手したとしてもあまり気にしないと思う。
例の記事の評価者もその点XF10-24よりずっとよいと言ってるので、
そんなもんじゃないのという印象ではいるけどね。
値段がやや高いのはそう思うよ。
0366名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9b-r9mS)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:10:55.46ID:AT7eKoNap
>>362
56mmはAPDにしてもボケのザワつきは隠せないよ
それに56mmなんて足しても90mm持ってたら
どっちかが無駄になる

描写で言えば16mmか一番近いんじゃないかな
絞っても玉ボケは玉のままだし
ボケはスムースでビジーさを感じない
0368名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0b-gSK7)
垢版 |
2018/10/14(日) 17:30:30.64ID:DT5GzPR1C
>>367
EF24-70/2.8IIは自分も使ってるから解像のよさは知ってるけど、
色・ヌケがちゃんとできた単焦点並みという話はないね。
この点はむしろフジのXF16-55の方が単焦点的なものを持っている。
あとXF16-55側の美点を指摘すると人物距離のボケとAFの速さ。
いずれもEF24-70/2.8IIを上回っている。だから結果を出しやすい。
まぁ一面的な解像しかみないならEF使えばいいんじゃない?
0370名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f98-xHoY)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:37:03.83ID:hFgJeCS30
>>338です。レスを頂いた方、ありがとうございました。
15-45がメンテから帰ってきたので軽く比較写真を撮ってきました。
設定は同じでレンズのみ変えて撮ってます。
そして全く同じ設定で現像してます。
初心者の手持ち撮影なので構図のズレや下手さには目をつぶって頂けると嬉しいです。

URLの並びで上が15-45,下が18-55です。

比較1
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667062.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667070.jpg
逆光。18-55はフード有、15-45はフード無しです。

比較2
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667067.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667071.jpg

比較3
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667068.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667072.jpg

初心者なのでどこを見て判断すべきなのか分からないのですが、皆さんはどちらがいい描写をしていると思いますか?
0372名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-I42t)
垢版 |
2018/10/14(日) 18:45:07.70ID:0jW71cW/0
>>370
比較1の一枚目だけゴースト出てるけどフードありとフードなしの違いかどうか分からん
それ以外は比較して何か結論をだす意味あるのか…自分の好みの方を使えばいいんじゃね
そういう写真を撮る分にはどっち使ったって歩留まりに大差あるわけじゃないでしょ
しいて言うなら広角を好むのなら15-45を使えばいいかもね
0374名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Sp9b-r9mS)
垢版 |
2018/10/14(日) 19:06:05.96ID:AT7eKoNap
>>370
博多かな〜

残念ながらどっちもイマイチすぎるね
ほんの僅かにキットがマシな描写してるけど
等倍鑑賞しなければほとんど有意差なしだ
とりあえず、撮り方に問題がありすぎる

絞りは明確な理由がない限りF8までにした方がいいよ
光の解説で小絞りボケして解像しなくなるから

それとピントはレンズごとにパンフォーカス得られるベストポジションが違うから
AFじゃなくてMFピーキングでベストなポイント探せばさらにくっきり撮れると思う
0375名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0b-gSK7)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:39:51.75ID:DT5GzPR1C
>>369
ロクなレンズ評価になってないように見えるのでコメントしてるだけだけど。
自分はマルチマウントユーザーだしフジを信仰する理由もないので念為。
0377名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C0b-gSK7)
垢版 |
2018/10/14(日) 20:50:36.90ID:DT5GzPR1C
>>376
論点とは?
0378名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-xHoY)
垢版 |
2018/10/14(日) 22:52:47.51ID:EudINTVVd
>>372
>>374
ありがとうございます。
描画性能に大きな差が無ければキットレンズの15-45を残して18-55を売ってしまおうかと思ってました

ご指摘頂いた撮り方もきちんと実践した上でもう一度きちんと比較してみようと思います
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 0755-wyp5)
垢版 |
2018/10/14(日) 23:07:26.31ID:DWIg468Y0
>>378
絞り過ぎなんで、本来の性能からだいぶ落ちちゃってると思います。

あとは使うボディによるんじゃないですかね。

レンズ性能よりも、ズームやフォーカスの使い勝手の差が大きくて、自分は手を出してないです。
0383名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7e-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:07:59.66ID:1BHvdhGU0
FUJINON単焦点一本も買わないうちにZ貯金開始でさらに可能性が限りなく低下したわ。
サードパーティーに拡げてもXマウント単焦点は遊び半分に買った7Artisansの12mmだけだわ。
やっぱりなんというかXマウントシステムと本気で心中する気にはならず終いで終わりそうだわ。
ノンノンフジノンフジノンノン
0384名無CCDさん@画素いっぱい (スフッ Sdff-PH46)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:12:32.62ID:lxdwjHcFd
>>383
ニコンのミラーレスも微妙そうだけど…。
フルサイズならレンズが結局重いし、レフ機で良いじゃないとか思う。
俺にも当てはまるけど、売って買っての繰り返しでドブに金をって感じにならないように(笑)
0385名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ df7e-Zu1O)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:30:13.58ID:1BHvdhGU0
ズームは広標望揃えてたいへん実用になっているのことあるよ。
あとX機使い始めてからもKやMやFな単焦点はどんどん増えたのよ。
Xだけがほとんど増えないのよ。
それだけ信用がないというかなんというか。
舌の根の乾かぬうちにが常のフジだもんでのう。

当初から焦点距離入力有りだったのは明らかにIBISを見越してのことであったのに
レンズシフトを採ったシステムで出してきた当初の言いぐさを忘れはしないぞ。
0388名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7f98-xHoY)
垢版 |
2018/10/15(月) 16:35:27.11ID:1LBY6onO0
>>379
>>380
XC15-45とXF18-55で再度撮り比べてみました

焦点距離18mm付近、F8、SS 1/800、ISO200
どちらもレンズフード無しで撮影後、同じ設定で現像してます。
偽色と湾曲は補正してません。
ピントピークは画面中央の白いビルで
10枚ほど撮影した後、一番よく撮れたものを選んでます。

XC 15-45
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667796.jpg

XF 18-55
https://dotup.org/uploda/dotup.org1667798.jpg

昨日の両レンズともボケた写真では大きな差は見られませんでしたが
XF 18-55の方が中央・周辺共に綺麗に写ってることが見て取れます。
特に周辺は、等倍にしなくても分かる程度の差がありますね。

学生でお金に余裕がないこともあって、XC 15-45は手放すことにします。
ご意見やご指導をくださった皆様、ありがとうございました!
0389名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW dfa8-uP2z)
垢版 |
2018/10/15(月) 17:46:34.75ID:D3R6Iwca0
>>388
確かに1855の方が綺麗だね
0390名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ dfb3-4Hut)
垢版 |
2018/10/15(月) 20:28:21.03ID:9IAfmidq0
Xマウントシステム一通りそろえたけど
GFX50R買うわ
レンズも買うとキャッシュバックになるし
0393名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa9b-9hgc)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:38:00.79ID:+BA+N3xea
35mmF1.4の絵が好きでこれだけでいいかなと思ってたけど室内で下がれない時とかもうちょい広角が欲しい
手頃な23mmF2.0にするかせっかくなら16mmF1.4か汎用性ありそうな10-24かで迷う
0394名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd7f-lmsb)
垢版 |
2018/10/17(水) 20:46:47.82ID:Udr6gIvDd
ズームは甘え
と言いつつも、ついつい持って行く
0397名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW c7e3-jtCl)
垢版 |
2018/10/17(水) 21:02:20.79ID:7Atq5bSs0
16、23、35の3本があればとりあえずなんとかなる
もちろん全部1.4な。
0400名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 2a23-Dt8S)
垢版 |
2018/10/18(木) 00:55:39.03ID:n2FXnlYE0
周辺の解像とかいろいろ言われてるが、10-24もいいレンズだよ。
これと35f2 で旅行は大体カバーできる。
0402名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-/oHl)
垢版 |
2018/10/18(木) 10:31:40.66ID:3gE0Au/op
>>393
35mmf1.4気に入ってて
用途が室内メインで広角探してるなら
圧倒的に16mm f1.4がおすすめだな〜

23mmだと35mmからの変化に乏しくて
10-24mmは正直なところレンズの明るさと画質的に
室内で人や作品を撮ろうって気になれない
0403名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-/oHl)
垢版 |
2018/10/18(木) 11:08:33.15ID:3gE0Au/op
周辺のサジタルコマフレアやたら気にする人がいるけど
F値上げてISO感度上げすぎてノイズまみれになったり
SS上げすぎて全体が流れたりすることに比べたら
非常に軽微な問題だと思うけどな〜
夜景の光芒とかも気にしんてんのかな
0405名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-xGx2)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:16:05.16ID:z0mS6rvsp
>>402
禿同
35f1.4より広い絵を撮る時はもっぱら16
18と23f2は出番がなくて結局売っぱらったよ
12touitは独特な色乗りで、27はコンパクトさで
残してる
0406名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-hNfl)
垢版 |
2018/10/18(木) 12:32:35.17ID:nJ1gXICfr
27mmと言えば、いつの間にかebayで2万円くらいまで値下がってるね
(送料$10くらの所だと2万切るくらい)
価格改定前ですらこんなに安くなった事はなかったような気がするけど、国内の最安だとどのくらいだったっけ?
っていうか、えらい下がってるから中国シルバーと、フィリピンブラック持ってるのについうっかり3本目買いそうになったわw
0407名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-xGx2)
垢版 |
2018/10/18(木) 13:00:00.84ID:z0mS6rvsp
今見たら価格コムで最安41526円だった
2万は激安だね
0411名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-/oHl)
垢版 |
2018/10/18(木) 14:16:47.47ID:3gE0Au/op
>>406
恐ろしく安いな
今までebayで精密機械買ったことないんだが
まともな品質で届くのだろうか

CD/DVDなんてことごとくズタズタで
一度たりともパッケージ潰れ/ケース割れなしで
届いた試しがないから怖すぎる
0412名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-hNfl)
垢版 |
2018/10/18(木) 15:26:35.51ID:nJ1gXICfr
>>410
ずーっと2.5万前後で売られ続けてたものが一部セラーで下がったってだけで、
今なら普通にフィリピン製が届くからM1のキットであることはありえないし、ちゃんと単体売りのBOXに入った新品が届くよ

>>411
自分は送料込みで2.5万くらいの時に買ったけど、プチプチ封筒にBOXが入れられたものが3日くらいで届いた
どう考えても、航空便だったと思うから、よく考えたらものすごい安いねw
27mm自体隠れたヒット商品で回転がいいせいか、箱つぶれどころかとくに汚れもなく、下手な国内業者よりも綺麗なパッケージで届いたよw
カメラ関係を主に扱ってる業者なら、わりと返金保証とかあったりするし、ヒドイ状態のものを送ってくることも少ないんじゃなかろうか
0420名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-/oHl)
垢版 |
2018/10/18(木) 19:38:58.48ID:3gE0Au/op
18mmも悪いとは言わないけど
安いキットレンズのワイド端が割と優秀な上に
そこそこ明るくて手振れ補正まで付いてるから
18mmはなんとも言えない立ち位置なのよね
軽さ薄さだけならXF10に太刀打ち出来ないし

http://findingrange.com/wp-content/uploads/2013/01/Fuji-XF-18-55mm-Comparison-crop-6.jpg

(ちなみにキットレンズは色、ヌケ感が相変わらずイマイチだから解像だけで話は出来ないけど)
0423名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW afe3-3SP3)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:58:41.34ID:gJ6gueej0
>>402
2314と3514じゃ画角も絵もまるっきり違うぞ
3514じゃ広角的には撮れない
0424名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea56-P+XJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:22:23.58ID:aFhbvaRk0
なんでも良いから、寄れるパンケーキ欲しい。
18mmF2は寄れるけど実質金属フードセットだからパンケーキとは認めん。
0426名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Safb-EJ/A)
垢版 |
2018/10/18(木) 22:31:53.15ID:/wn7eEIUa
田舎で実物見たことないんだけど
50-140と100-400
AF速度はどっちが速い?
トリプルモーターとか採用してるから日中晴天ならどっこいどっこい?
ボディはH1
被写体はバイクや車の流し撮りと風景
0429名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ea56-P+XJ)
垢版 |
2018/10/18(木) 23:02:51.53ID:aFhbvaRk0
>>425
もう半分の厚さにすべき
0435名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Srb3-Oj+z)
垢版 |
2018/10/19(金) 12:37:57.65ID:OEHOU/jJr
ハーフマクロで繰り出すから今のサイズだしね
まぁ、初期レンズとか27mmあたりとかは、最近のボディのコントラスト処理速度に対応できるようにする、
レンズ側のチップとか駆動系更新ならあってもいいかもね
っていうか、等倍が欲しいなら素直にTouit50mmを買った方がいいんじゃね?
0436名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロ Spb3-xGx2)
垢版 |
2018/10/19(金) 13:14:43.81ID:MnjKsQPZp
>>432
AFはものすごーーーく遅いけど
解像番長のニックネーム通り
唸るようないい絵をはきだすよね 60は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況