X



Panasonic LUMIX S1/S1R Part8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ニククエWW 65c3-gA6n)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:38:39.20ID:pIZYPI/20NIKU
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる時は、冒頭にこれを2行重ねて書いて下さい。
(スレ立て時に1行目は消えて、コピペ用の2行目が残る)

パナからフルサイズミラーレスが出るまで語り続けるスレです。

前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1537987130/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0873名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:23:07.62ID:8eWyU161a
>>850
5年はそれだけで飯は食えるな
0874名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:23:49.32ID:8eWyU161a
>>851 
確かに
0875名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:25:06.48ID:FCvg/yCyd
>>866
は?5%なんてどこにも書いとらんがな
FFか撤退かを賭けてGH5を売ってそれでFFのゴーサインが出た。だからLUMIXは撤退せずに済んだ
0876名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:25:28.70ID:8eWyU161a
>>854
8Kで撮ってみたいな 
未だにDVD見た後、ブルーレイ見ると感動する俺がいる
0877名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:26:20.56ID:8eWyU161a
>>875
APの社長のインタビュー記事に書いてあったよ
0878名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:27:00.50ID:FCvg/yCyd
>>867
GH4がよく売れてりゃ撤退をかけてFFの開発許可なんかとらず
MFT機で頑張るやろ…

社長もLUMIXチームもMFTに芽がないから
撤退or FFの二択になったんだよ

なんであんな厳しい記事見て楽観視できるのかさっぱりわからん
0879名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:28:42.31ID:FCvg/yCyd
>>853
具体的に誤りを指摘されたら考えるよ
ホントマイクロ万歳以外は社長の言葉ですら無視するんだなぁ
すげぇよその現実逃避力
0880名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:28:43.31ID:F5egRztR0
フルフル言ってる奴は参考動画を見せてくれといっている。
0881名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW f7c3-KWyC)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:28:55.63ID:q0zKEUpQ0
まだ発売してないのにデジカメ板で勢い1位なんだな
フルサイズ業界にとって、パナがどれだけの脅威なのか分かるな
0882名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:29:22.15ID:FCvg/yCyd
>>880
ユーチューブでCINEMAEOSで検索しろって言われたじゃん?なんで調べないの?興味ないの?
0884名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:30:04.43ID:FCvg/yCyd
>>877
まぁ空想する分には自由だよ
0885名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:30:11.11ID:8eWyU161a
>>878
楽観視はしてないけど、GH4で風向き変わって、GH5で利益出したから、社内にあったフルサイズ開発にゴーサイン出したって素直に読んで書いただけだよ
0889名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:37:12.06ID:F5egRztR0
>>882
だから俺が検索してもしかたねえだろ馬鹿じゃねえの。
フルフル言ってる奴がどんな映像を見てMFTはダメと言っているのか知りたいってことだよ。
0890名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:40:46.26ID:8eWyU161a
>>884
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180926-00180603-diamond-bus_all
タイトル
フルサイズ版ミラーレスカメラ戦争で最後発のパナが見出した「勝機」
抜粋引用
先行していた高級ミラーレス、GH5・G9である程度の実績を残すことがプロジェクトを実行に移すことの条件だったが、そのKPI(主要業績評価指標)を達成したことで今回、踏み切った。
0891名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 15:44:33.79ID:F5egRztR0
https://www.youtube.com/watch?v=BJp6NS-RQiw
これよりも凄い動画が見たい。
フルフルで俺を驚かせてくれ。
0894名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:06:03.99ID:FCvg/yCyd
>>883
全くなんのことかわからん
論破されきった馬鹿ってみんなそうやって逃げるよなぁ
0895名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:08:16.54ID:FCvg/yCyd
>>890
というわけでS1誕生に5%は出てこないわけさ
わかってくれて嬉しいよ
0896名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:09:09.94ID:FCvg/yCyd
>>889
誰もダメなんて言ってないんじゃない?
FFの方が画質がよく表現の幅が広いというだけの話で
0897名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:10:32.52ID:FCvg/yCyd
>>885
んでMFTに芽があれば
FFか撤退かなどという二択にはならなかった
0898名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:13:53.45ID:F5egRztR0
>>896
だから、画質がよく表現の幅が広いFFの映像とやらを俺に見せてくれと言っている。
まさか実物を見もせず想像でFFのほうがいいと言ってるわけじゃないよな?
0899名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:24:13.11ID:FCvg/yCyd
>>898
え、だからユーチューブのシネマイオス動画だろ?
0900名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:26:06.73ID:F5egRztR0
>>899
何度言えばわかるんだよ。
あんたが凄いと思ったFFの映像を見せてくれと言っている。
0902名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:28:02.38ID:FCvg/yCyd
>>898
あと実物なんか見てないよ
だって被写界深度の浅さもセンサー性能も高いのは分かってるもの

それをきみが見えん、わからんというなら
差は見えないってことでいいんじゃない?君は。

そもそも的に何を見せたところで
「この程度でー」「こんなものわー」「これくらいならー」
と君がマイクロマンセーする結論決まってるわけだし
作例いらないんじゃないかと思うよ
0904名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:30:54.66ID:FCvg/yCyd
>>900
ただ君が見える見えないに関わらず、
表現の幅が広く、画質のいいことはなんの疑う余地もないし
実際にFF動画や中判の映画が撮られてる以上
理屈と実績は揃ってるんだよなぁという話
0905名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:35:56.20ID:F5egRztR0
マジかよ…
FFの作品も見ずにMFTを叩いてたのか…
0906名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:40:12.18ID:70/qh0Khd
>>905
私は一度も叩いてないけどね
すごいと思った動画というなら
シネマイオスの検索結果はみんなすごい綺麗だと思ったと
となる
マイクロの動画なんかそもそも見たことないよ興味もないし
差がどうたらいうならそれこそ同じシーンを撮影でしなけりゃさなんかわからんよ

ただ、そんな個人の感想とは一切無関係に
客観的事実としてFFはMFTより画質良く表現の幅が広く
実際にそうであることを数々の導入事例が立証してるよね
というお話
0907名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:45:44.90ID:70/qh0Khd
マイクロ動画君の言いたいことはもうわかってんだよ

スチルやアマチュア向けの安い動画カメラだと
熱や信号処理の限界が低い
RAWどりもできないので、多くは内部処理に依存するため
センササイズより信号処理などが先にボトルネックになるから
センササイズは言うほど画質に寄与しない

だから実際に見せろー
と喚いてるわけだ。勝てる戦だからね
抱えたセンササイズコンプレックス晴らすのに必死さ
0912名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:58:12.21ID:7MVotGipd
>>908
わかるなんて書いてないけど、大丈夫か?
0913名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 16:59:00.72ID:7MVotGipd
>>909
よく読む以前にお前がどこの何を指してるのか
何が言いたいのかさっぱりわからなんだ
0916名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa4b-jeXw)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:05:19.41ID:G+7oTwZ5a
>>905
犬丸と同レベルのセンサーサイズ至上主義のアスペなんだろ
パナが嫌いでソニー大好きなのにパナスレに来る基地外荒らし
0919名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:09:20.05ID:7MVotGipd
>>914
そう言う時はね、URLと元の文章を引用マーク付きでコピペするんだよ
頭悪いね

まぁ、オチはわかってたけどね。
答えはインタビュー記事の掲載されてるサイトをわたしは二つすでにこのスレに貼っている
片方には投資を止めたとしかないが片方にはフルサイズカメラのと明記されてるんだよ

馬鹿だね無知だねアホだね
0920名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウイー Sa4b-jeXw)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:09:53.79ID:G+7oTwZ5a
>>911
これが仕事なんだよw
0921名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:10:24.90ID:F5egRztR0
実は今までスマホなんて眼中になかったのだが、あらためて見るとすげえな…

Apple iPhone8 Plus
https://www.youtube.com/watch?v=hynn7vs17Iw

さすがにボケの表現とかは無理みたいだけど、
パンフォーカスならなんの問題もなさげ。
GoProの進化も著しいからな。
0922名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:10:31.80ID:7MVotGipd
>>916
センサーサイズ至上じゃないから
安いカメラでは信号処理がボトルネックになるから
必ずしもセンサーサイズと画質は比例しないので
センサーサイズコンプレックス馬鹿の憂さ晴らしにうってつけ

と言ってるんじゃん。馬鹿だね
0923名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:12:34.63ID:7MVotGipd
>>918
?何が言いたいのかさっぱりわからん
どのカメラで撮ったか映像見る時に意識なんかしないし判別もできないから
マイクロで撮られた動画かどうかもわからない
なんでマイクロで撮られた動画もわからない
同じことしか言ってないけどなんかまたつまらない揚げ足取りしたがってるの?
0924名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:14:10.92ID:F5egRztR0
>>916
ビデオカメラ板の重鎮犬丸氏か。
たしかに撤退君は奴に匹敵。
アスペ臭がする。
0925名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:16:18.92ID:oyXbj+wpd
>>924
お、何も言い返せないので悔しくて負犬同士の傷の舐め合いか。いいね。そういうのを馬鹿にできるのも勝者の特権だ
悔しいね悔しいね
0926名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:17:14.26ID:F5egRztR0
MFTの脅威はFFじゃなくスマホやアクションカメラのほうだろうな。
小型カメラの進化が凄まじい。
そちらにシェアを食われていったらMFTは耐えられないだろう。
0927名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:20:50.36ID:oyXbj+wpd
>>926
というか耐えられなかったからLUMIX撤退を賭けてS1投入に踏み切った
0928名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:23:18.57ID:oyXbj+wpd
ふと思ったけど、成長分野はFFミラーレスしかない

って社長のコメント
これもしかしてソニーがFFミラーレスなら馬鹿売れする
って証明してなかったらLUMIXは撤退するしかなかったわけか
0929名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f77f-DIZe)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:25:58.12ID:qb9paBa/0
スマートフォンがISO200くらいが常用感度になれば
もしかしたらマイクロフォーサーズも危なくなるかもしれないけれど
今って50〜100がギリギリ許容じゃね?
フルサイズセンサー派からしたら スマートフォンでの写真なんて気が狂うくらい画質悪いって思えるだろうな
0931名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:28:22.38ID:VFkbAJXUd
んでマイクロカメラは気が狂うほど不便なので
売れなくなったし、だからこそのS1の出番
0932名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sddf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:30:32.88ID:VFkbAJXUd
>>930
マイクロの話というかS誕生の裏話だな

マイクロが売れない
カメラが売れない
もうFFミラーレスしかない
S登場
0933名無CCDさん@画素いっぱい (シャチーク 0C7b-+/B0)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:31:38.33ID:Q15uuHj7C
なんかドえらいバカがいるみたいね。
0935名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:42:32.19ID:BSS6RoYwd
>>934
インタビュー記事でとるが…
0936名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f713-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:47:37.79ID:F5egRztR0
>>929
スマホは形状的に用途が限られるとは思うけどね。
しかしスマホの進化には驚くべきものがある。
コンデジが衰退するのもわかるね。
で、今度は今の一眼カメラの性能がコンデジに降りてきて、
コンデジが復活という流れになるのではないかと俺は見ている。

>>930
MFTを超えるFFの動画を見せてくれという流れだよ。
0937名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 17:55:57.35ID:BSS6RoYwd
そこまでして負けを認めたくないんだなぁ
0939名無CCDさん@画素いっぱい (スッップ Sdbf-yIO0)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:01:39.27ID:hMAc7HVdd
カメラの話したいなあ
0943名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:12:03.10ID:BSS6RoYwd
>>942
よくわからんが普通シネマイオスで撮影されたものが中心でヒットすると思うんだが…
その中で撮影機材を明記してるものを閲覧すればいいのでは?
君が悔しがらずに発狂しなければの話だが
0949名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:30:19.72ID:BSS6RoYwd
>>944
なんで私がセレクトすんの?
見たいのは君だよ?
いやね、単にお前が「フルフルいってるやつなんかこんなもんだ」と言いたいためだけなのは分かってるしさ
0952名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sdbf-4PZl)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:33:04.48ID:BSS6RoYwd
>>946
いや、SSまで合わせて被写界深度だけ合わせたら
暗部ノイズ含めて区別できなくなるよ

だから奴は必死なんだよ

選択の幅の広さと画質の良さがウリなんだから
画質の良さが見えないシーンを選べばいくらでもドヤれるというわけだ
お粗末だよね
0953名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37d2-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:35:03.91ID:NJiO2nki0
【ラージフォーマットの大きな画像はなぜそんなに重要なのか?】

「私に数えさせて」、「どれだけあなたを愛しているか」と詩に詠んだエリザベス・バレット・ブラウニングにならって、
ラージフォーマットの魅力を数えてみよう。

1.数についていうと、ALEXA LFラージフォーマットは、従来の36 x 24 mmのフルサイズよりも、横0.7 mm、縦1.54 mm大きい。
つまりこの2つのフォーマットがほとんど同じで、互換性がある。

2.フルサイズは、スチル写真の世界で100年以上にわたり世界標準として多くの人が慣れ親しんでいる。

3.ラージフォーマットの画像では、スーパー35 mmよりもはるかに自然なパースペクティブと拡大率が得らる。

4.広角レンズでの歪みが少ない。

5.被写界深度もより自然になる。

6.ラージフォーマットは、65 mmフォーマットと共通する多くの特徴がありつつ、レンズは全般的により小型、軽量で、明るい。

7.ラージフォーマットのインフラはすでに整っている。すなわち、300万本以上のフルサイズのスチル用レンズが世界中に存在する。

8.ラージフォーマットおよびフルサイズ用レンズが最近になって数多く登場:ZEISS CP.3、Leica Thalia、Cooke S7/i、Leica M0.8、
AngenieuxのType EZ、Ultra 12xズームレンズ、シグマ、IB/E OpticsのRaptorなど

9.ALEXA LFはすべてのスーパー35用レンズと互換性があり、LFセンサーでスーパー35の撮影が可能。

10.ラージフォーマットセンサーは、設計者にとって感度、ダイナミックレンジ、解像度などさまざまな点でフレキシブル。

11.映像制作世界でラージフォーマットが世界的に広がらなかった唯一の原因は、ネガフィルムの高いコスト。それは過去の話だ。

フィルムアンドデジタルタイムズ 86号(2018年2月発行)からARRIラージフォーマットカメラシステムに関する記事を抜粋した64ページの特集号です。
https://www.fdtimes.com/language/japanese/
0954名無CCDさん@画素いっぱい (エムゾネWW FFbf-l71D)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:36:49.59ID:rwEifYTjF
>>949
わかった、わかった。
「これぞフルサイズ」って、素晴らしい動画は存在しないんだ。
しねまいおす で、撮ったと書かれてれば、スマホで撮ったものだろうがアクションカムで撮ったものだろうが、おめぇの目には有り難く写るんだよな。
0957名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-FaPL)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:45:22.09ID:wx5PLeuxa
>>955
ローリング歪みでぐにゃぐにゃ酷い発熱によるノイズ。センサーサイズだけが画質を決めるのではない。
その時点での半導体技術とのバランスだよ。
現時点でセンサーサイズ、処理スピード、被写界深度が1番バランス取れてるのがスーパー35
0959名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ffb-tsV1)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:46:37.62ID:nkLczX760
MFTネタの人達、次スレMFT/FFスレ作ってそっちで心行くまでやってくれ
0960名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c3-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 18:58:26.34ID:q0zKEUpQ0
>>951
MFTで撮った写真とiPhoneで撮った写真はあまり分からないの?
最近、ポートレートモードがあってボケるもんね
0964名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37d2-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:06:45.21ID:NJiO2nki0
【フルサイズ化の波】

今年の9月にはAngenieuxからは新しいフルサイズ・ズーム、Sigmaからはフルサイ ズ・ズームとプライム、
LeicaからはM0.8のフルサイズ・レンズが発表され、SchneiderはXenonフルサイズ・プライムのラインナップを増強、
そしてZEISSからは既存のレンズギアとの組み合わせでさらに使いやすい、
Milvusシリーズのフルサイズ・プライムの新機種が発表された。

これらの新レンズは世界に2億本存在すると推定されるフルサイズ用スチル
およびシネマレンズの仲間に加わることになる。
ZEISSは2009年に初めてフルサイズに対応するシネマレンズとしてCompact Primeシリーズを発売し、
翌2010年4月に交換マウント式となったCP.2が登場。
また初めてのフルサイズ 対応シネマズームは同じくZEISSによるCZ.2が2012年4月に発表された。
次いでCanonのCinema EOSフルサイズ対応プライムレンズ群は2013年半ばに、
SonyからはA7および各種Eマウントカメラに対応するフルサイズの28-135mmズームが発売されている。

これらの豊富な機種に加えて、ほとんどのメーカーは自社レンズに交換式のマウントを備えはじめている。
EF、F、PL、E ・・・ そしてまだ世に出ていない図面段階のマウントまで。
Cookeも今月マルチマウントを発表したばかりである。(続く...)
0965名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 37d2-Rctb)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:07:52.40ID:NJiO2nki0
スーパー35mm判は無くならない。
しかしPanavision Europeの代表を務めるJeff Allenは「我々は世界展開をしているレンタル会社として、
将来的には、現在標準となっている18x24mmのイメージエリアをもつ(スーパー)35mm判カメラは、
いずれ現在の16mm判のような位置付けになるだろうと考えている。
そして24x36mmフルサイズは、
現在の(スーパー)35mm判のような映画の標準フォーマットになっていくことだろう」と語っている。

Canon C700やPanasonic Varicam Pureは新発売のスーパー35mm判シネマカメラである。
ARRIはALEXA SXTを出荷開始し今回Sonyは新しくFS7IIを発表した。
ZEISSはこのたび普及価格帯のスーパー35mm判ズームを発表した。
Fujinonも普及価格帯の20-120mmT3.5を出荷しており、
Angenieuxも後群交換によってスーパー35mm判とフルサイズとのどちらにも対応する手頃な価格帯のズームレンズ、
Type EZシリーズを発表した。
これらのレンズは、年間30%で市場が成長していると推定されている、
企業ビデオやストリーミング、工業、教育での映像制作および独立系プロダクションでの制作現場に照準を合わせている。
そしてまた一方で、ハイエンドな映像制作も引き続き盛んに行われている

フルサイズ・レンズの選択肢に対して、
それらを活用したハイエンド・シネマ収録に耐えうるカメラはまだ少ないのが現状だ。
しか し「どんなフォーマットであれ 、
画面全体を使って撮影したい」という世のシネマトグラファー共通の願いが消えない限り、
そう遠くない将来に様々なハイエンド・シネマ向けフルサイズ判カメラが登場することだろう。

フィルムアンドデジタルタイムズ
日本語版 79J号 発行日:2016 年 11月 15日 初版発行

>スーパー35mm判は無くならない。

マイクロは無くなるのかな、、
0966名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ f7c3-aemA)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:08:27.24ID:q0zKEUpQ0
ついに動画がフルサイズに変わる時が来たのか
スーパー35ってそもそもサイズ的にはAPS-Cに近いからな。全然35じゃないし
0967名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 9ffb-tsV1)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:10:47.62ID:nkLczX760
>>963
このMFT連中は出てけと言っても無理のような気がする
次スレ立ったら別スレ作るしかないと思う
0968名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:14:31.68ID:8eWyU161a
>>895
違うだろキチガイ
0969名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:15:57.82ID:8eWyU161a
>>844
お前がだろ知恵遅れ
0970名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:17:12.21ID:8eWyU161a
>>894
お前の事だろ部落民
0972名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウウー Sadb-wTuM)
垢版 |
2018/10/01(月) 19:19:18.82ID:8eWyU161a
>>897
芽があったから進出してんだろドアホ
理屈破綻してるだろ
精神病院の隔離病棟にでも籠もってろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況