X



なぜ小口径、ソニーEマウントは短命で終わったか 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/10/16(火) 11:35:49.13ID:1CSzaI+R0
2018年、Eマウント終了
迫りくるフルサイズミラーレス「大口径軍団」

最小口径Eマウントの”最期”を看取る。
0298名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 20:13:05.91ID:2AcKlNZ10
大判はまともなレンズが無いから、風景写真のプロはもう利用していないよ。
0299名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/09(金) 20:29:08.56ID:cGbt4kIV0
>>298
ん?
ニッコールとかフジノンとかの大判では三流レンズメーカーのレンズの話?

大判カメラのローデンシュトックロダゴンとか
いまでも100万近いですよ
0301名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 10:43:28.41ID:qHAom0Pg0
>>296
大判カメラのマウントは35mm系に比べてかなり絞り位置に近いだろ、光束がまだ広がる前の場所
0302名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 15:36:29.65ID:RFeimtbY0
>>293
ニコン好きだったんだがキヤノンに踊らされるだけになっちまったな
ソニーに首根っこつかまれてるし
0303名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 18:56:23.40ID:DQPjKhvt0
>>289
実写見れば、Eマウントが画質悪いのは一瞬で分かるw

実写だとソニーはボロボロだよね

RF24-105 24mmF4
https://attach.mobile01.com/attach/201809/mobile01-b97631fc89fbef1a3d4fba681e53b910.jpg


FE 24-105 24mmF4
https://attach.mobile01.com/attach/201801/mobile01-3bfc4abba4aa5d3ffa4a9f0ff8b7268f.jpg


FE 24-105 24mmF4
https://2.img-dpreview.com/files/p/sample_galleries/9985983572/2862563192.jpg
0304名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 21:18:41.39ID:/5b9DPUQ0
お兄ちゃん、なんでαすぐ壊れてしまうん?
 
α7R III・D850・5D Mark IV・E-M1 Mark II の防滴性能の比較テスト
http://digicame-info.com/2018/01/post-1015.html
α7RIIIだけ盛大に浸水しててバッテリー室の蓋を開けたら水がダバダバ出てきたり
シャッター幕に水滴がついててお亡くなりになったり
 
ジェットダイスケ氏曰くα7RVは雨滴で液晶とEVFの切り替えが死ぬって
https://twitter.com/jetdaisuke/status/1026832973683875840
ちなみにそれに対する山岳写真家の意見
https://twitter.com/Photograph_mt/status/1026834988501594112
それに対する鳥と飛行機写真家の意見
https://twitter.com/JETBIRDER/status/1027221107936452609
   
で、Lensrentalsでα7RVの防滴シールの分解検証をしたがやっぱり酷い
https://www.lensrentals.com/blog/2018/02/taking-apart-the-sony-a7riii-in-search-of-better-weather-sealing/
Lensrentalsからも浸水して故障する個体が多すぎるって、さんざんクレームつけたんで多少強化はされてるみたいだが
底蓋回りは相変わらず何のシールもされていないから簡単に浸水するって
https://www.lensrentals.com/blog/media/2018/02/botcovoff.jpg
ソニーとしては雨は上からかかるから底蓋の対策は意味がないって理屈こねたようだが
縦位置で撮るときの浸水については何も考えてなかったらしいwww
 
そもそもEマウントは口径以前の問題でマウントの強度が足りなくてレンズが勝手に脱落する
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/17096
このカメラマンの場合はα7で2回外れた上にα7sとα9でも起こったそうだ
https://www.shizenyama.com/nishimaki/nishis_diary/25692
ニコンやキヤノンでは同じように扱ってもレンズが脱落することなんて無かったって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0305名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 23:02:08.45ID:iI0kIriF0
まあ本当に口径が無視できない問題ならば
新しいマウント作ればいいだけだしな
すでに完全電子制御だから口径やフランジバック変えるだけなら
アダプターや改造で対応できるし
0307名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 23:33:26.20ID:q5Bhztvl0
多少最高画質が落ちたとしても
同じレンズを使える小さなAPS機のある
小口径マウントの方が魅力的

正直Lマウントがベストと思ってる
0308名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 23:42:44.93ID:q5Bhztvl0
APSとフルサイズがシームレスだと
標準から広角をフルサイズで望遠はAPSとかに出来るし
エントリーからハイエンドまで同じレンズ群使えるのはいい

キヤノンようにMとRで別れてるとなんで同じメーカーなのにレンズ互換性ないの?ってなる
0310名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 23:53:25.31ID:VUAFtpf/0
>>308
キヤノンは、レフ機時代のEFマウントとEF-Sマウントも、

○ EFレンズ → EF-Sマウント
× EF-Sレンズ → EFマウント

で、確か互換性が片方向に限定なんだよね。
0311名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/10(土) 23:54:29.10ID:v6GzuGDC0
2019年度3月期第2四半期(2018/4-2018/9月)決算を比較してみた、、

■ソニーイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/9月)第2四半期決算累計
売上 3281億円(+5.0%)
営利 479億円 (前年421億円)-------------------------14.6% 

https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/18q2_sonypre.pdf

■フジイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/9月)第2四半期決算累計
売上 1759億円(+0.6%)
営利 216億円 (前年238億円)-------------------------12.3% 

https://www.fujifilmholdings.com/ja/investors/pdf/other/ff_2018q2_001j_note.pdf

■ニコンイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/9月)第2四半期決算累計
売上 1509億円(-13.9%)
営利 132億円 (前年154億円)-------------------------8.7% 

https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/result/pdf/2019/19second_all.pdf


■オリンパスイメージング2019年度3月期(2018/4-2018/9月)第2四半期決算累計
売上 257億円(-16.0%)
営利 ▲92億円 (前年16億円)-------------------------

https://www.olympus.co.jp/ir/data/brief/pdf/Olympus_Q2FY2019_Presentation_J.pdf
0314名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 06:18:42.20ID:oVbOtNya0
>>310
フルサイズ持ってる奴はクロップでしか使えないレンズは買わないって事なんかな

逆の互換性はエントリー用にわざわざレンズ揃えなくて済む利点があるけど、それも放棄したのかキヤノンは
0315名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 07:32:29.22ID:wnDnXjoc0
ユーザーを大切にしない
それが最後に最大重要事項で浮上する
0316名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 08:23:57.50ID:f7tm/lHF0
ニコ・キャノ(まもなくパナ)からの大口径フルサイズ・ミラーレスの発売に
内心不安を感じている小口径ソニーEマウントの皆さん、お早うございます。
民謡は心の故郷。
私達の日々の生活の中から生まれ出た豊かな心の現れです。
それでは日曜日の朝のひと時を「ちゃっきり節」でお楽しみください。

♪唄はちやっきりぶし、
 男は次郎長、
 花はたちばな、
 夏はたちばな、
 茶のかをり。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。

 茶山、茶どころ、
 茶は縁どころ、
 ねえね行かづか、
 やぁれ行かづか、
 お茶つみに。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。

 駿河よい国、
 茶の香がにほうて、
 いつも日和の、
 沖は日和の
 大漁ぶね。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。
0317名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 08:24:49.61ID:J/6+TaTP0
>>314
APS-Cに比べてフルサイズは、センサー面積が小さい
 → クイックリターンミラーの面積も小さい
 → ミラー機構が小型
 → ミラー機構はセンサー寄りのボディ奥に設置
 → ボディ手前のマウント開口部寄りに空いた空間ができる
 → EF-Sレンズは合焦時やズーム時に、レンズあと玉をボディ内部まで繰り出すことで、その分さらにレンズを小型化している
 → EF-Sレンズをフルサイズ用EFマウントへ装着すると、ミラー機構が通常サイズのため、EF-Sあと玉がミラー機構にぶつかり、レンズとミラー機構を破損してしまう
 → フルサイズ用EFマウントにはAPS-C用EF-Sレンズを装着できないように、EF-Sレンズ側のマウント部形状に細工をしてある
 → 逆に、フルサイズ用EFレンズをAPS-C用EF-Sマウントに装着する分には機械的な問題点はないため、 装着も撮影も可能
0318名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 09:32:51.21ID:f7tm/lHF0
>>317
>APS-Cに比べてフルサイズは、センサー面積が小さい

これ逆だよ。
0319名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 09:42:59.79ID:J/6+TaTP0
>>318
ほんとだ、すいません、その通りだ。
0321名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 12:25:15.68ID:oVbOtNya0
>>317
それって結局
フルサイズユーザーがAPSレンズを使える事よりも
エントリーユーザーがより小型のシステムを組める事を選択したって事だろ?

ニコンはフルサイズユーザー重視で
キヤノンはエントリーユーザー重視って事じゃん
0323名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 13:20:45.47ID:oVbOtNya0
>>322
ああ、よく分かるよ!
大口径アピの為に無理してF0.95なんてするから
MFなのに$6,000なんて誰も望んでないもの作っちゃう
0324名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 13:30:09.47ID:gN/NEYIq0
>>322
マウント径で光学系の絞り込みが必要になるから、前群で収差を抑え込む設計にしかできないからね。
Eは光学設計が非常に厳しい。
特に広角ー標準をまたぐズームが困ることになってそうだな。
24-70Zは後玉に大口径補正レンズを使えたので、全体としてコンパクトに収まってる。
0326名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 14:18:57.42ID:+KkvvTev0
そもそもソニーは長期的にカメラ事業を続ける気がないんじゃないか
だってフルサイズミラーレスブームもいいとこ5年くらいで終わってそこからカメラ市場はいよいよ完全衰退していくわけで
そんなのソニーだって気づいてるだろ
だから儲かるうちに儲けてカメラ市場がオワコン化したら即撤退するつもりだと思う
なのでEマウントでも問題ないわけだ
0327名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 14:29:07.97ID:gN/NEYIq0
>>326
俺もそんな予感がするな。
ソニーはレンズに対して特許を何も出していないから、
光学系の研究はしていないってことが判明している。
イメージセンサーはスマホや車載カメラで需要があるから、開発は続けるだろうね。

自社で出血を続けてαを売り続けるより、撤退したほうが事業の利益も上がりそうだし。
0328名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 14:31:40.34ID:gN/NEYIq0
ニコキャノは、最終的に写真はレンズで決まるという真理に到達してるから、
新しいガラス硝材の研究をずっと続けている。
フレネルレンズ、BRレンズ、人口蛍石・・・
これらはソニーは特許すら出していない

特にフレネルレンズは画期的にレンズを短縮できる「最後の光学技術」なので、
センサーを小さくするよりも最優先事項なんだけどね。
0329名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 14:41:30.06ID:+KkvvTev0
ソニーの最近の最重要課題はキヤノンにレンズ交換式カメラでもソニーセンサーを使わせることだろう
これさえ叶えばもう万々歳だよ
そういう噂も出てきてるしな
0331名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 15:03:11.43ID:gN/NEYIq0
>>330
小口径に辟易して退社したのかもな。
もともとソニーは元ミノルタの半分くらいしか、人材吸収してないし。

ミノルタは大阪寄りでパナ、ライカと中が良いんだし、Lマウントや松下連合に行けたら、そっち行っちゃうわな
ショートフランジバックとは言え、Aより小さいマウントでやれってのは、光学技術者にとっては死刑宣告だ。
0333名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 15:12:47.59ID:gN/NEYIq0
>>328
これらに加え、俺がもう1つ注目しているのは非球面EDガラスだな。
これも、ソニーは実用化していない。
もともとオリンパスだけの技術だったのだが、ある時期から、トキナー、シグマ、ニコンが同時に使いだした。
そのあと遅れて、パナソニックも採用した。
ソニ−はレンズでどんどん後れを取っているのが現状。
0334名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 15:24:36.67ID:2tA5pVfp0
>>325
またお前か
このレンズはパワーズームで胴にズームレバーが付いてんだよ
細くしたら使いづらいだろうが
必死に探したネタが間違ってるとか恥ずかしい奴だな
0335名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 15:34:12.60ID:2tA5pVfp0
特許なら去年ゴーヨンとロクヨンのが出てる
なんですぐわかるウソを書くかね
バレないとでも思ってるんだろうか
0336名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 15:45:45.39ID:FiEzGDbL0
バカ過ぎて誰も相手にしなくなったから、
自己レスオナニーしすぎたんで、誰でもいいから構ってほしくて嘘ばっかりついてるんだよ。
0337名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 16:01:33.20ID:WVwE7iGg0
>>334-335
フェイクニュースを流すのがキヤノネットの仕事>>325>>328>>333
まだ製品化されてないf1.2の特許もあるしな
0338名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 16:40:10.71ID:gN/NEYIq0
>>335-337
ソニーはガラス硝材に対する特許は出していないよ
そもそも研究自体してない感じだね
フレネルレンズ、BRレンズ、人口蛍石、非球面EDガラス
これ全部ソニーは使えないよ
0339名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 16:46:26.19ID:jcEGEdNu0
光学的なレンズ配置だけでなく、AFモーター、絞り、ズームの駆動機構など
現代的なレンズを設計すれば、APS-Cでも65mm程度の外径になってしまうのにも関わらず
フルサイズでそれよりずっと小さいマウント径にしてしまったソニーは、
結局レンズなんてどうでもいいんだろう
0340名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 17:08:12.26ID:WVwE7iGg0
>>338
そもそも特許以前に光学ガラスの生産設備を持ってないだろ
そもそも玉はコニカミノルタ製だしな
ただしコニカミノルタが持ってる技術は全部使える
タムロンにも出資してるから入門用レンズの
OEM供給でタムロンの技術も使える

ミノルタはソニーが買収する前にガラス溶融るつぼを
廃棄してしまったのでガラスは外部調達
ソニーはそれを知ってくやしがったってエピソードもあったな

フジもガラス溶融工場はだいぶ前にビデオテープ工場に
転換した

ニコンも一部自社で光学ガラス溶融してるが
外部からも調達してる

キヤノンはそもそも光学ガラスを生産する技術がないから
100%外部調達

写真用の光学ガラスを今でも作ってるのはニコン、コシナ、オハラ、HOYAだけで
光学ガラスから完成品まで一貫生産してるのはコシナだけかもな
ソニーもキヤノンも入り込めない世界
0342名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 17:22:26.87ID:01+P7fhd0
ソニーはツァイス、ショットがあります!
0344名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/11(日) 17:34:30.02ID:WVwE7iGg0
>>342
ツァイス認定ソニーはあるが(コニミノ製、京セラオプテック製)
ツァイス純正はツァイスジャパンだけが売ってるらしい
あとコシナの認定品とコンデジやビデオのユニットレンズがタムロン製の認定ツァイス
0345名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 05:49:17.79ID:tOcPIHdn0
ソニーが所詮ソニーである証明
0346名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 06:13:37.66ID:dQ/M1xL70
すなわちマーケティングの勝利
圧勝
0350名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/12(月) 20:49:12.96ID:dQ/M1xL70
4X5以上のやつは天文台とかのモノクロ専用じゃないかな
0352名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 12:16:38.02ID:avOsXecH0
バイテンのピントグラスにフラットベッドスキャナの中身くっ付けたようなのはCP+見たことあるな
0353名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 13:19:03.54ID:b0ybgVJP0
>>352
>>296
>最高に画質の良い大判カメラのレンズはマウント径が小さい
と言っている。
俺もスキャナー改造したのはどこかのHPで見たがとても最高に画質が良いとは言えない

で、どこにあるの?
0354名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 20:13:00.76ID:NbCniiFo0
フィルムであれば斜入射特性いいから問題ないと言ってもまぁわかるけどデジタルならそうはいかんわな
結局大判デジタルバックってあるんかいな
0355名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 20:24:43.16ID:Zp8w5h7h0
>>353
そんなものは存在してないってことだ
0356名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/13(火) 20:52:02.13ID:QxPmcQo20
バレーボール撮影したけど・・・
0358名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 02:07:03.88ID:qK6D3UXA0
age
0360名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 12:51:41.10ID:4Di3+KaP0
ソニーのカメラって半導体開発ロードマップの副産物でしかなく、
おそらく個別のモデルに大して思い入れも情熱もない。
そのかわり10年先までの青写真があるわけで、
1、2機種作って息切れするような会社にとっては
できれば相手したくない存在だろう。
0361名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 13:25:50.83ID:GS86X/CF0
おまえの妄想を語られてもなあ
0362名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 14:14:02.15ID:4Di3+KaP0
開発スケジュールの考え方はソニー自身が言ってるよ
半導体の計画ありきでその時時で使える物を製品化するとね

やる気云々は妄想かもな
0363名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/15(木) 20:26:25.79ID:GS86X/CF0
開発ロードマップやスケジュールがどうであれ、
常に業界をリードし世界屈指のシェアを確保してきたのはソニー
特に裏面照射CMOSの進化は他社を寄せ付けない
このアドバンテージはしばらく続く
0364名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 00:35:21.94ID:YsziJ5a20
>>360
>おそらく個別のモデルに大して思い入れも情熱もない。

とんだ言い掛かりだな
0365名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 03:06:59.20ID:ohPrluMX0
言い掛かりじゃなくて褒めてるんだよ
デジイチ事業は継続性の保証が大事
気分でいちいち浮き沈みするようじゃ困る
次が出るかどうかも怪しい会社の製品は買わない
0366名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 03:13:22.48ID:ohPrluMX0
こう書くと必ずベータ野郎が湧いてくるが
ビデオ規格戦争に負けてからも30年近くテープ作ってたんだぜ
ソニーはそういう会社だよ
0367名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 06:40:23.26ID:1fIV40lA0
フルサイズマウント戦争に負けてからもAPS-Cとして
Eマウントを30年近く作ってサポートもした

こうなればβと同じですね、ソニーらしいと思います
0370名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 19:44:13.31ID:x6mt9e540
ハイエンドミラーレスですら未だにメモリースティックなんてどうでもいいものサポートしてる段階で切り捨て早いメーカーだなどと思えない
むしろあれが無ければもう少しカードリーダーもコンパクトに安く作れるのでは
0371名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 20:41:38.66ID:Id3+cu7U0
a99IIIの発売はいつなんでしようか、IIは供給不足になるほど予約殺到だったみたいだし

2016年10月25日 18:05掲載
レンズ交換式デジタル一眼カメラ『α99 II』 ボディ「ILCA-99M2」 レンズ交換式デジタル一眼カメラ『α99 II』 ボディ「ILCA-99M2」
レンズ交換式デジタル一眼カメラ『α99 II』 (ILCA-99M2) ※『SAL2470Z』装着
ソニーは、11月25日発売予定のレンズ交換式デジタル一眼カメラ「α99 II」について、納品まで時間がかかる場合があることを明らかにした。
同社によれば、「当初の国内向け販売計画を大幅に上回る予約があり、国内のお客様の要望に追いつかない状況になっている」とのこと。
そのため、「商品のお届けに時間をいただく場合がある」としている。今後については、「お客様の要望に応えるため、鋭意努力する」として、理解を呼びかけている。

「α99 II」は、レンズ交換式デジタル一眼カメラ「α」の最上位機種。35mmフルサイズで有効約4240万画素のExmor R CMOSセンサーを搭載するほか、「4Dフォーカス」に対応。
2つの位相差検出AFセンサーで常時AFが可能な新開発「ハイブリッド位相差検出AFシステム」も備える。画像処理エンジンは「BIONZ X」を採用した。

市場想定価格は390,000円前後(税別)。
0372名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 21:10:00.08ID:wo6zZcOh0
さすがに993は無いだろう
0373名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 22:12:26.68ID:Id3+cu7U0
ソニーがやっているのはミイラ取り商法だと思う
ミイラに興味はない、この世に無くても何の不便もないだろ
0374名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 22:24:55.57ID:3Newj7WY0
「NEX-5が出た時に、APS-Cなのになんでこんなにマウント径が大きいのか、と非公式ではあるが開発者に尋ねた。将来的な拡張性を考えてこの径にしたという回答だったが、最初からこのマウントに35mmサイズのセンサーを入れるつもりだったのでは」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/558881.html
0375名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 22:26:25.93ID:3Newj7WY0
これが本当ならソニーは狙って小口径にしたってことだな
0377名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/16(金) 22:37:43.84ID:1fIV40lA0
1インチなのになんでこんなにマウント径が大きいのか
m4/3なのになんでこんなにマウント径が大きいのか
APS-Cなのになんでこんなにマウント径が大きいのか
フルサイズなのになんでこんなにマウント径が大きいのか

答:それが適正サイズ
0378名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 00:16:55.61ID:wJMXLVE50
まさかのα99B
0379名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 02:45:32.19ID:putvN0dA0
裏面照射のαはライカMレンズとの相性が良いね、マジ最高
0381名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 07:12:04.43ID:KwBoaYQo0
αはM型ライカのようにコンパクトだから小型単焦点が良く似合う
持った時のバランスが良い
0383名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 10:10:03.12ID:KwBoaYQo0
Zだと、まだコシナの単焦点が使えないんだよな
オールドレンズなら高画素機は要らないし
どちらかというとα7S系の裏面照射の方が待ち遠しいね
0384名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 10:22:21.18ID:ez1Bsa/H0
>>383
オールドレンズだと高画素機のほうが良い。
意外な実力が見えてくる。
0386名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:12:22.17ID:IYX9IaCd0
高画素によるメリットは画像補正耐性くらいしか思いつかない。 画質がいい訳じゃない。
撮ったまま弄らないなら2400万画素一眼レフ機にいいレンズ付けてJPGで記録が王道
対象機種が思いつかないけどw
0387名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:13:46.81ID:wJMXLVE50
Raw撮影に決まってんだろ。。。jk
0388名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:17:53.22ID:IYX9IaCd0
常識的に考えて高画素フルサイズを手で支持して撮るなんて手ブレが無視できない
気にならないなら幸せ
0389名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:38:09.51ID:ez1Bsa/H0
>>386
古いレンズでも意外と良く映るってのが高画素機だと確認できる。
古いレンズは画質が悪いってのは思い込みに過ぎないということだ
0390名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:39:31.09ID:E0qSIvD70
>>386
世の中には巨大なポスターに使ったり
等倍鑑賞して楽しむなどの用途があるので
高画素機自体は必要だと思うけど
写真を楽しむ多くの人にとってはほどほどの画素数でISO耐性高い方が
オールラウンドで楽しめると思うから、
2000万以上の画素数あれば一概に有利不利は言えないかな
0391名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 11:56:30.44ID:IYX9IaCd0
三脚に固定して光の入ってくる角度とかバリバリ気にして撮ればね
そんなことしなくても最近のカメラは簡単に綺麗に撮れるよ
0392名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/17(土) 12:28:55.02ID:ckntESQc0
画素ピッチが大きいとダイナミックレンジも広くなるし
絵に余裕が出てくるしな
高画素だけが画質の基準にはならん
0393名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 07:10:57.12ID:EAWYffAc0
ニコキャノからの大口径フルサジミラーレスの登場で、妬ましさ一杯の
ソニーEマウントユーザーの皆さんお早うございます。
民謡は心の故郷。
私達の日々の生活の中から生まれ出た豊かな心の現れです。
それでは日曜日の朝のひと時「ちゃっきり節」をお楽しみください。

♪唄はちやっきりぶし、
 男は次郎長、
 花はたちばな、
 夏はたちばな、
 茶のかをり。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。

 茶山、茶どころ、
 茶は縁どころ、
 ねえね行かづか、
 やぁれ行かづか、
 お茶つみに。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。

 駿河よい国、
 茶の香がにほうて、
 いつも日和の、
 沖は日和の
 大漁ぶね。
 ちやっきり ちやっきり
 ちやっきりよ、
 きやァるが啼くから雨づらよ。
0394名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 07:48:25.27ID:eS6UIZ8g0
>>392
>>108
0395名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 10:38:30.19ID:mx+UbqOi0
ま、Zにしときゃ間違いない。
0396名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/18(日) 14:52:46.11ID:h6yhMOpq0
スマホでもパパママ向けカメラでもない
フルサイズカメラ買うんだからさ
折角ならフルサイズ向けのマウントのカメラ買おうよ
あとで後悔しないように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況