X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd03-9t42 [1.75.214.159 [上級国民]])
垢版 |
2018/10/16(火) 20:13:39.38ID:mxeKcNM6d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6・Z7 [Zマウント]スレ

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z 6 Z 7 [Zマウント] Part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1539233071/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0293名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa89-hBEV [182.251.247.40])
垢版 |
2018/10/19(金) 19:53:55.25ID:g1CYLX0Ma
>>284
今回の2機種の費用だけでなく新規マウント立ち上げだからその初期費用までもさっさと回収したい値段設定に見える。
ソニーはすでに立ち上げていたEに追加だから初代α7を破格で撒けた面はあるだろうし、キヤノンパナは企業体力から初期費用は長い目で回収も許されそうだが、ニコンはね。

レンズもマルチフォーカスとか地味でも結構凄いことやってる。
ニコンユーザーなら近距離補正を入れてフォーカス距離による収差変動抑えた発明から連なる努力の成果だと分かりそうなもんだが。
しかし大口径マウントが素晴らしいなんてのに走って、地味でも大変で、成果もあるものが押し出されないあたりにはニコン内で自社カメラの技術を理解する土壌が消え去ったのかなと思う。
0295名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-lmHV [111.239.181.169])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:07:53.60ID:8b9Ls61+a
>>289
数字作る上で重要なエントリーがミラーレスに流れてきているのに、作る力あったとするならば指くわえて見てていんですか?
フルサイズ二機種とレンズ三本出すだけでひーひー言ってんのにAPS-Cまで出せるんですか?
開発発表までしたDLも出せなかったのに本当に出せますか?
0300名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-lmHV [111.239.181.169])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:15:32.47ID:8b9Ls61+a
結局、ニコンはミラーレスの可能性を見誤ったんだよ。
ミラーレスの研究はしてたんだろうけど、ニコ1の失敗もあり優秀な人材や予算も潤沢に割り当てられず、気づいたら一気にミラーレスの時代が来てフルサイズは二週遅れ、APS-Cにいたってはピットスタートでいまだピットから出られず。
0301名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 7e99-9tbo [113.20.196.211])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:17:46.67ID:d+mjkW0O0
>>300
まあ、ニコワンの失敗原因すら理解していないと思うw
0303名無CCDさん@画素いっぱい (ブーイモ MM76-KXhQ [163.49.215.202])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:22:41.39ID:eHW3pmoeM
>>292
お爺ちゃん発狂わろた
0309名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエー Sa8a-lmHV [111.239.181.169])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:33:36.53ID:8b9Ls61+a
>>302
一眼レフしか触ったことがない人はそう感じるかもしれませんが、スポーツ報道みたいな一部の特殊な撮影を除いて、プロ含めてもうミラーレスのほうが良いんじゃね?って感じる人が増えてきているのがニコン置かれてる状況のヤバさ。
ましてやエントリー層なら尚更ミラーレスのほうがユーザーの利便性は高い。
0311名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8181-usPd [220.97.191.228])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:41:51.28ID:E2mvRlr20
>>309
だから周回遅れって言われるんだよねw
石橋を叩く慎重さは美徳とされたが、いざ渡ろうと思ったら叩きすぎてヒビが入ってた。
どうしても三菱系特有のマネジメントが影響してるようだ。企業文化と言えば聞こえが良いけどね。
経営層が官僚のキャリア組のような方法でできてるんじゃないか?
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 8181-usPd [220.97.191.228])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:47:18.06ID:E2mvRlr20
>>310
プリズムでも光学系は必要だよ。歪みのない明るい物がね。

ところで、Nikonは半導体製造装置でオランダのASMLホールディングに負けてしまった。
かってはトップシェアだったけど。やはり体質の問題でしょうね。光学に頼り切っていた。
決断の遅れだよ。あるいはソフトウエアに弱かったなど。
状況はカメラ部門にも言えるんじゃないかな?
0316名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd02-lmHV [1.72.3.97])
垢版 |
2018/10/19(金) 21:01:58.19ID:1EhLj9Sqd
>>309
>スポーツ報道みたいな一部の特殊な撮影を除いて、プロ含めてもうミラーレスのほうが良いんじゃね?って感じる人が増えてきている

そうなの?
そもそも普通の人はレフ機だ、ミラーレスだってこと自体に興味ないと思うんだけど。
0327名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65de-FQxm [210.170.45.20])
垢版 |
2018/10/19(金) 21:57:18.65ID:cn+6tyt90
せめてレンズだけでも揃ってればな・・・
起死回生の案として、Fマウントレンズのすべてを基本設計そのままで
マウント部だけZ用に作り替えれば良いんじゃね?
最小のコストでいきなりフルラインナップの完成だよ。
0335名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-XVSs [1.79.87.2])
垢版 |
2018/10/19(金) 22:19:17.63ID:hKiOeE0Jd
>>333
ニコンはそのソニー様にいろんなもの売ってもらわないとカメラ作れないのにねw
0348名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sd02-8pE8 [1.75.239.103])
垢版 |
2018/10/19(金) 23:14:26.60ID:VsWNX5CNd
>>336
ホワイトバランスは業界最高レベルって誉めてたぞ
0357名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65de-FQxm [210.170.45.20])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:08:45.99ID:vpTL24eJ0
>>338
Fレンズをニコン自身がゴミ認定してZを売り出したわけじゃん。
つまりFレンズのイメージは地に落ちもはや不良在庫に等しい。
そんなFレンズをZの大径マウントにアダプタ付けてまで使う事に抵抗のある人は多いだろう。
たとえハッタリでも専用レンズがフルラインナップあればZの商品価値は大いに上がるよ。
0358名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 127e-I7Lu [133.206.1.0])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:10:25.60ID:2JiEDiWk0
パイの奪い合いで市場活性化なんて絶対ない
レンズ電子補正で高精細・小型化して
ミラーレス専用レンズでニコンファンを捕まえる
ユーザを保守的に育てて来たのは
自分自身なんだから強い旗振りが必要

そんなの光学屋のプライドが許さない!
これが一番危ない
0359名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 65de-FQxm [210.170.45.20])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:15:26.20ID:vpTL24eJ0
>>345
設計上、付けられないみたいだよね。
ニコンの発表でも縦グリ風バッテリーパックのみ。
Bluetoothとか使えば無理ではないかもだけど。
0364名無CCDさん@画素いっぱい (ワイモマー MM0a-j6wj [223.135.32.248])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:44:52.27ID:Chg+auBzM
>>355
褒め言葉だろ
少なくともこんなのよりはなw

ソニーの色再現とホワイトバランスは不正確?
http://a-graph.jp/2018/10/14/37908

>またソニーの方は向かって左側の顎から首筋のあたりに不自然なグリーンのトーンも発生しており、
>単純にホワイトバランスが一方に転がっているわけでもないために、
>レタッチによる修正も手間のかかるものとなってしまっています。

>また、α7R IIIでは目のくぼみやこめかみ付近のシャドウ部など複数箇所にグリーンの色被りが発生し、
>加えてイエローの色被りもところどころ発生しているために、全体的に肌の色味に一貫性がなく、
>まだらな色の肌に見えてしまいます。

>そもそもハイライト側の肌色もα7R IIIはイエローに被っており正確に再現されていません。
0369名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02de-fQVk [59.191.183.180])
垢版 |
2018/10/20(土) 07:35:38.47ID:7uy25xHA0
>>357 ほとんどはZ24-70で足りるじゃね? あとは70-200 、200-400とテレコンかな?
インドアや寄りでZ、望遠系はFって住み分けが当分続くのではないだろうか。
m4/3のレンズラインナップ見てると、Z200mmf1.4あたりまででテレコン対応になるかもね。
0373名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-PZHw [126.200.32.249])
垢版 |
2018/10/20(土) 09:50:26.71ID:hoXw27X8r
ソニーの多くのカメラがデュアルカードスロットを採用しているのはなぜか?)
たとえば、1枚をバックアップ用に、あるいは、1枚をJPEG、もう1枚をRAW用に使用する。デュアルカードスロットは、顧客にとって非常に便利なものだ。シングルで問題の無い顧客もいるが、我々の調査では、多くの人がデュアルカードスロットを望んでいる。


よっぽど、S社の方がわかっとるやないかい。
0375名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 058a-NSjH [114.191.99.57])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:01:31.76ID:aMCj8aeO0
https://nikonrumors.com/wp-content/uploads/2018/10/Sony-A7-Nikon-Z7-Canon-EOS-R-full-frame-mirrorless-cameras-side-by-side-comparison-8-550x367.jpg
Zとα、共に24-70/4だけど、
αの方はボディーが厚ぼったくて小太りな上に、
なぜかレンズの根っこだけが絞ってあって苦しそうだね。
マウントとグリップの小型化には成功したけど、ボディの薄型化には失敗したのかな。
0379名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイWW 02de-fQVk [59.191.183.180])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:22:11.71ID:7uy25xHA0
>>370 半分はミノルタじゃねぇの?というのが働いて出てこなかったのだと思う。でも、ミラーレスは家電ってのが支配的になれば、当然タイマーは言われ出すだろう。
 あの会社、かなり前にサービス部門を大リストラして、おまけに販売店への部品供給を切ったでしょ?設備関係とかはその辺りで全く相手にされなくなったように見える。
0380名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 058a-NSjH [114.191.99.57])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:22:39.22ID:aMCj8aeO0
Z6はコスパ抜群だよな。

AF追従秒12コマで、
信頼性が高く高速に読み書きできるXQDカードで、
ファームアップでCFExpressに対応するし、
-4EVでAF効くし、
高い防塵防滴性能があるし、
グリップはしっかり握れるし、
F4通しキットレンズのMTFはソニーツァイスを圧倒してるし、
センサー のフィルターガラスの薄型化でオールドレンズとの相性最高だし、
純正マウントアダプターで圧倒的多数のFマウントレンズに3軸手ブレ補正が効くし、
しかもEVFは1グレード、
背面液晶は2グレード、A7III より上等だから
0382名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 812b-hGZk [220.209.205.49])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:28:46.55ID:c6rJXMmK0
ソニー信者かGKだか知らないが、暴れまくってる先の被害者はSONY自身
もう制御が効かないバブルレベル
0383名無CCDさん@画素いっぱい (オッペケ Sr11-b5a+ [126.234.23.212])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:29:13.04ID:bV3wP4Q/r
>>380
バッファは少ないし
シングルスロットで
シンクロも1/200で
瞳AFもなくて
秒12コマなんてのもAF遅くて追従しなきゃ意味がなくて
雑誌で操作性最悪っていわれちゃうくらい使いづらくて
AFポイントも少なくて
どこがコスパがいいのか理解できない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況