X



Nikon Z6 Z7 [Z] Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW ef19-go0q [220.102.100.152 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/06(火) 11:52:07.74ID:yoINUKzE0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑スレ建て時に!extend:checked:vvvvvv:1000:512
をコピペして3行になるようにしてください
次スレは>>950が立ててください
立てられない場合はその旨伝えて、立てられる人が立ててください

Nikon Z6・Z7 [Zマウント]スレ

Nikon Z 6を店頭で先行展示 | ニコンイメージング
http://www.nikon-image.com/sp/z6_pre_display/index.html

ニコン ファンミーティング
http://www.nikon-image.com/event/fanmeeting_2018/
撮影体験コーナーでは、Z シリーズを含む機材での撮影画像データをお持ち帰りいただけます。ご希望の方は「XQDカード」をご持参ください。

前スレ
Nikon Z6 Z7 [Z] Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/dcamera/1540947369/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0270名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 0a92-48/L [115.179.28.155])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:55:55.42ID:jburR1CX0
Nikon Zは売れてないのに何故ここのスレ書き込みは多いのだろうか?もうPart35までいってるし
それから何故Sony α7 Seriesスレはニコンの話題を持ち出し荒らすやつが出るのか?
ニコ爺の仕業なのか?はたまたGKの暴走なのか?それとも、他社が工作してるのか?
0271名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW abb8-5EBc [118.15.29.194])
垢版 |
2018/11/08(木) 12:56:22.81ID:+1f1v9X60
マップのZ7値引きはメルマガ会員に届いたメールからしか飛べない
0273名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 5f9d-aK5q [202.229.167.27])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:17:03.22ID:VdaRHvBl0
Z6発売日決まったね
23日金

Z7の生産が逼迫しなかったお陰かなw
0276名無CCDさん@画素いっぱい
垢版 |
2018/11/08(木) 13:24:10.17
Z6の値段はいくらなの?
iPhoneXRが廉価安価と思ってたら高価格で大失敗、みたいなことになりそうで。
0282名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saa2-YP9l [111.239.79.136])
垢版 |
2018/11/08(木) 13:58:59.63ID:Akn/kpNya
祝日に発売とかあるんだな。
0283名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウエーT Saa2-YP9l [111.239.79.73])
垢版 |
2018/11/08(木) 14:20:10.58ID:Zy/tIq7ca
>>280
朝一で受け取ってもバッテリーがね。
レフ機からの買い増しなら、充電済みのバッテリーを持参していけるけどね。
0285名無CCDさん@画素いっぱい (ササクッテロラ Sp53-4kXz [126.199.24.226])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:19:05.37ID:4Fr9u4U1p
カメクラでよく言われる「腕に見合わないカメラを使うな」
それに対してヨドバシ店員が放ったカウンター
「遠慮してガンタンクを選ぶより、いきなりガンダム乗っちゃったほうがよくないですか?乗ってるうちにニュータイプになるかもしれませんし」

1.4万件のリツイート
2万件のいいね
https://twitter.com/vanity_temple/status/1060200351721111552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0291名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-JeMY [182.251.247.13])
垢版 |
2018/11/08(木) 15:39:23.73ID:9d8Hil2Xa
映像事業は前年同期より13パーセント減収か。それでもまだまだ黒字。9月末までだから今期の減収はデジカメ市場の縮小傾向とミラーレス投入前の買い控えで一応説明できるが、次期でどうなることやら。
精機事業は大幅増収増益。
ビビるのがヘルスケア事業で、10パーセント以上増収なのに同じくらい赤字幅拡大。全体からは小さい事業だが、構造的に赤字体質なんだろう。いずれテコ入れか清算せざるをえない。
0299名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-EnGx [150.66.87.12])
垢版 |
2018/11/08(木) 16:17:18.28ID:WbA+tMbHM
>>298
売上減少をそのまま食らってるみたいだな
固定費が相当大きいんだろう

これは第三四半期は赤字になるかもね
z6次第だけど去年のd850より粗利が大きいとは思えないし
0300名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 93fc-gwQL [110.5.2.101])
垢版 |
2018/11/08(木) 16:18:38.71ID:8IZuzDaK0
>>215
コレやばいな
0309名無CCDさん@画素いっぱい (オイコラミネオ MMbb-EnGx [150.66.87.12])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:27:26.07ID:WbA+tMbHM
通期予想が前期と比べて売上400億も減るのに利益は増益予想ってどんなカラクリだ?

z6はそんなに利益率高い?
それとも去年そんなに減益要因があった?
0311名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-A/Gz [1.79.85.84])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:37:43.80ID:rQuh43Lad
ニコワン VとJ出してくれたら2台づつ買ってあげるのに…
0314名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aff5-xfC+ [122.135.75.232 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 17:54:47.43ID:4IUSyD7H0
>>309
>>310
リストラってか、いろいろ諦めて開発投資を大幅カットしたからな。露光装置関連とか。
ソニーはどんなに苦しくても数千億規模の開発投資続けてたけど(だから赤字続きだったともいえるが)、このニコンの判断が将来どう響いていくか注目している
0320名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bfd-xfC+ [60.239.148.59 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:08:44.07ID:+BNiqfWm0
複数の強力な事業を持っている、ということそのものがソニーの強みだね


家電業界の中でソニーと競合会社とを比較してみましょう。
ソニーの競合会社といえば、ソニーとともに日本を代表する企業で、しかも同業界で売上高が近いパナソニックが目に浮かぶでしょう。
ソニーとパナソニックは、どのように違うのでしょうか。

まずはパナソニックの財務状況を見てみましょう。
平成28年3月期の決算情報によれば、売上高7兆5,537億円、営業利益4,157億円で営業利益率は5.5%となっており、ソニーの3.6%という数字よりも高いことがわかります。
一方で従業員数は連結で249,520名なので1人あたりの売上高は約3,027万円となり、直近の業績ではソニーの半分以下に止まっています。

またもう1点、両社の取り組む事業の違いという観点からも比較をしてみましょう。
まずソニーの現状は、スマートフォン事業の苦戦(2014年度営業損失:2,176億円、2015年度営業損失:614億円)とデジカメやテレビや家庭用オーディオ機器などのハードウェア売上の減少傾向が著しい一方で、
ゲーム機器に関連するネットワーク事業の売上、音楽や映画のデジタル配信サービスといったソフト商材の売上高は上昇しています。
複数の事業分野を幅広く手がけている強みを活かし、今後もエレクトロニクス、エンタテインメント及ひ゛金融の3つの事業領域を柱とし利益率向上を中長期的に目指す方針を掲げています。
具体的施策としては、得意領域である映像・音響技術、センサー、メカトロニクスなどの技術に、AI、ロボティクス、通信などを組み合わせての空間作りなどに力を入れる方針も示しています。

一方のパナソニックは4つのカンパニーともに前年比で大きな売上の変動はなかったものの、プラズマテレビからの撤退以降、車載や住宅などのB to B分野への事業構造シフトをして着実に成果を上げている様子がうかがえます。
家電分野ではアジアを中心としたプレミアム商品展開の加速、住宅事業はリフォームや介護関連の事業拡大、車載事業は先進運転支援システムや車載電池の開発強化や生産拠点拡充を目指すなど、事業分野ごとに新しい動きが数多く見られます。

このように家電業界の競合と一口に言っても、実際に現在収益源になっている事業や今後注力する分野は大きく異なります。企業研究の際にも注意して調べてみましょう。
0322名無CCDさん@画素いっぱい (アウアウカー Sa9b-+Kd7 [182.251.121.132])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:20:08.28ID:XSMPSDjsa
>>317
ぼーっとしてるのではなく
しょーもない縛りが大杉
0326名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ abe4-A2K7 [118.0.232.125])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:40:40.64ID:OeciCiPQ0
とにかくセンサーがタダ同然になればカメラは大幅に安くなる。
0331名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイW 26e7-EnGx [103.2.248.95])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:50:07.20ID:ZjOpkfhx0
>>326
そうなる時はセンサーの向上余地がないくらい進化する時だから、スマホに搭載されてカメラは不要になる
今でさえ風景程度なら等倍で見なければかなり綺麗だし
0333名無CCDさん@画素いっぱい (スプッッ Sdea-EjDC [1.75.237.44])
垢版 |
2018/11/08(木) 18:54:57.64ID:8g0uz9uEd
一眼デジカメはいつか廃れていくけどセンサー需要は廃れない。
つまりニコンは終わるけどソニーは終わらないということ。
0337名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bfd-xfC+ [60.239.148.59 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:02:40.16ID:+BNiqfWm0
実はサムスンにはソニーと同じレベルのセンサーを作れる。量産も可能。ただ、ソニーの特許を回避すると同じコストでは量産できない。
だからサムスンも結局高性能センサーの大半をソニーから買ってる。ただ、技術レベルを保つ為に自社製高性能センサーも作り続けてる

将来の実績の為にコスト度外視でソニーと同程度の価格でキヤノンにセンサーを卸してる可能性はある。サムスンはよくそういう戦略をやる。
0338名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bfd-xfC+ [60.239.148.59 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:07:28.68ID:+BNiqfWm0
>>336
韓国企業のやり方だとパーツ生産を抑えたら今度は原価ギリギリの完成品を売り出して日本企業をつぶしに掛るだろう
過去に日本の家電や携帯がそれで消えていったように

例えば、Z7と同じ性能のカメラを10万円でサムスンから販売されたら外からパーツを買い付けるしかない日本のカメラメーカーには打つ手が無くなる
流石にこの価格差になるとブランド力に差があったとしても安い方が買われる。
それが数年続くとブランド力も逆転されるという流れになる
0339名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bfd-xfC+ [60.239.148.59 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 19:10:28.77ID:+BNiqfWm0
それでここからが肝になるのだが

韓国独占になってライバルが居なくなると、日本企業同士で争っていた時代よりも製品価格が高くなる
そうやって日本企業を潰すのに費やした資金を回収し、更に儲ける

サムスンのメモリ部門は日本企業を潰し終わってから好き勝手な価格付けて過去最高利益を更新した
0343名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ af81-Nrm4 [122.21.235.216])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:03:59.09ID:9cD/fm7z0
センサーの命は回路設計とマスク設計。紙幣で例えると原板。
印刷は印刷機があれば良い。印刷設備は高額。
SONYは良い印刷機を持ってるので請け負うだけでしょうね。
原版はNikon自身で作ってると信じたい。けどコンセプトだけで外注かもしれない。
0344名無CCDさん@画素いっぱい (スップ Sd4a-jWKD [49.97.99.170])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:20:48.53ID:Zh345Q6nd
>>343
プロセスを完全に把握してないとマスク設計は出来ないよ
特に裏面照射センサーはね
ニコンの言う設計は仕様設計の事
0345名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ 5bfd-xfC+ [60.239.148.59 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:22:39.33ID:+BNiqfWm0
>>340
いや、何が「そういう事」なのかと

NX1の頃はソニーセンサーは当然として東芝センサーやルネサスセンサーもまだ元気で、サムスンのパーツ売り込みは失敗していた。
日本メーカーの主要パーツ全てを握るという前提を満たせなかった。だから一時撤退したんだよ。

サムスンは過去の家電でも敵わないと判断したら一時撤退して研究だけ続けながらチャンスを待つということを家電や半導体分野でもやってた。
それをカメラでもやっただけだ。

当時と違って今はソニーさえ倒せばカメラの主要パーツの全てをサムスンが握ることが出来るようになる
ジャパンディスプレイとか他にも頑張ってる日本企業はあるが、サムスンが本気になればとても敵わない。
本当の意味でサムスンに対抗できてる日本メーカーはもうそにーだけになった。

つまり、ソニーさえ倒せばいつものサムスンの必勝パターンに持ち込める状況になってる
0346名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe81-xfC+ [153.163.137.71 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 20:34:19.46ID:b5FEAUTp0
>>343
ソニーの感度切り替え機構や回析低減機構も備えてるのにニコンが物理設計やってるとでも思ってんの?
コンセプトというか論理設計だけだよ

あと印刷と違って今時の回路設計は企業秘密である製造装置のプロセスと密接な関わり合いがあるから設計図渡すからシリコンに印刷してね(テヘペロ)とはいかない
プロセスの特性を踏まえて実設計する必要があるから設計図だけ渡してなんとかなるようなもんじゃねーよ
0348名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-5nD1 [126.74.253.2])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:18:40.24ID:5YiTiVVq0
サムチョンは国が支援してるチート企業だからトランプ大統領に制裁されたほうがいいよ
年間年間5兆円の利益でなんで年間6兆円の研究開発費が毎年毎年できるんだよ
おかしいだろw
0350名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-5nD1 [126.74.253.2])
垢版 |
2018/11/08(木) 21:41:32.04ID:5YiTiVVq0
ちょーせんは造船業もそうだけど、国が支援し市場を焼け野原にしたあと市場を占有するやり方だからね
まんま中国に同じ事やられてサムチョン、LG以外はやばそうだけどな
0352名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ c3b3-ki2E [126.116.183.102])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:01:38.25ID:ksMXVWj70
>>343
>センサーの命は
製造技術なんだよ。おじいちゃん

ニコンはソニーセンサの回路設計までやってるけど
それで得られるゲインなんかカスみたいなもんだ
あえて言うなら、レンズ光学系に対する最適化があるけど
ニコン自身がそれによるゲインを示せてないあたり、もう撤退してしまった
半導体部門の雇用維持が目的なんじゃないのかとすら思うね
0354名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ fe81-xfC+ [153.163.137.71 [上級国民]])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:10:56.06ID:b5FEAUTp0
>>352
そういうことやね
乱暴に言ってしまえばどのメーカーが論理設計したかじゃなくて何処の工場が製造したかが性能を決める

AppleがiPhone用のCPUの設計図をTSMCとサムスンに渡してそれぞれの工場で量産させたけど、そのサムスンとTSMCは同じ設計図だけど実装が異なっていて性能にも差が出た。
これは同じCPUのはずなのに性能が異なるせいで当時は購入の当たり外れに繋がり騒ぎにもなった。

つまり、半導体の性能は製造技術がカギを握る時代に突入してるってことなんよね
0355名無CCDさん@画素いっぱい (ワッチョイ aa30-nWRh [59.146.56.176])
垢版 |
2018/11/08(木) 22:12:02.12ID:cgkFaJJq0
αで他社に対してマウントをとろうとしたけど、浸水露呈や、カタログスペックの半分も合焦しないAF
小口径マウント、ゴミのような暗いレンズ郡、死体のような青い色しかだせないエンジン
ひと月で30%もシェアを失った販売力、など等

ソニーは本体でもレンズでも歯が立たないのでこれからはセンサー製造部門でマウントとろうとがんばりますw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況